JP2993085B2 - 脱酸素剤 - Google Patents

脱酸素剤

Info

Publication number
JP2993085B2
JP2993085B2 JP2247250A JP24725090A JP2993085B2 JP 2993085 B2 JP2993085 B2 JP 2993085B2 JP 2247250 A JP2247250 A JP 2247250A JP 24725090 A JP24725090 A JP 24725090A JP 2993085 B2 JP2993085 B2 JP 2993085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
acetaldehyde
transition metal
bag
ethanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2247250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04131072A (ja
Inventor
康夫 杉原
英親 若林
彰良 細身
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2247250A priority Critical patent/JP2993085B2/ja
Publication of JPH04131072A publication Critical patent/JPH04131072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2993085B2 publication Critical patent/JP2993085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は脱酸素剤に関する。さらに詳しくは、糖アル
コール、アルカリ性物質、および遷移金属化合物を主成
分とする新規な脱酸素剤に関する。
なお、本明細書で「脱酸素剤」とは主として「脱酸素
作用を有する組成物」(脱酸素剤組成物)の意味で用い
るが、「脱酸素作用を有する組成物の包装体」(脱酸素
剤包装体)の意味で用いることもある。
〔従来の技術〕
食品等の保存技術として脱酸素剤を用いるものがあ
り、これはガスバリヤー性の密封袋または密閉容器(以
下、単に密封容器、または容器ということがある。)内
に食品等と脱酸素剤とを存在させ密封系内を実質的に無
酸素状態とすることにより食品等の酸化および細菌や黴
の生育増殖等を抑えるものであり、広範な食品等の保存
に用いられている。
従来から脱酸素剤としては、その酸素吸収能力、取扱
易さ、安全性、コスト等の理由によって、鉄粉を主剤と
するものが用いられてきた。また、最近ではアスコルビ
ン酸を主剤とする脱酸素剤も実用化されている。
一方、食品自体にエチルアルコールを含有せしめ食品
の腐敗を防止する保存法も一般的に行われている。
これらのエタノール含有食品に対し脱酸素剤を併用す
ることは腐敗防止に更に効果的である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、鉄粉を主剤とする脱酸素剤を使用して
エタノール含有食品の脱酸素を行うと、食品より揮発す
るエタノールと脱酸素剤成分が反応してアセトアルデヒ
ドが生成し異臭を発生すると言った問題があった。これ
に対する対策として弱塩基性イオン交換樹脂の如きアミ
ノ基を有する化合物を配合してアセトアルデヒドを吸収
除去する方法が特開62−40273において提案されている
が、逆にアミン臭を発生する原因となる上、配合物も高
価であり実際的でなかった。
また、アスコルビン酸を主剤とする脱酸素剤では鉄粉
を主剤とする脱酸素剤に較べはるかにアセトアルデヒド
の生成量は少なくなるものの主剤のコストが高いのが難
点であった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは上記の課題を解決すべく鋭意検討を行っ
た結果、糖アルコール、アルカリ性物質および遷移金属
化合物からなる脱酸素剤が低コストで且つエタノール含
有食品に対してアセトアルデヒドを生成することなく好
適に使用し得ることを見い出し本発明を完成するに至っ
た。
即ち本発明は糖アルコール、アルカリ性物質、および
遷移金属化合物からなるエタノール含有食品用脱酸素剤
である。
本発明における糖アルコールとしては炭素数3〜6の
糖アルコールが挙げられ、より具体的にはグリセリン等
の炭素数3の糖アルコール、エリスリトール等の炭素数
4の糖アルコール、アラビトール、キシリトール、アビ
ニトール等の炭素数5の糖アルコール、ソルビトール、
マンニトール等の炭素数6の糖アルコールが例示され
る。特に好ましいのはグリセリンである。
また、糖アルコール以外にプロピレングリコール、エ
チレングリコールなどの1,2−グリコールを主剤として
使用することも可能である。
アルカリ性物質としては、水と作用してまたは水に溶
解してアルカリ性を呈する物質であり、アルカリ金属又
はアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩、
第三リン酸塩、第二リン酸塩等が好ましく、アルカリ金
属の水酸化物が特に好ましい。具体的には例えば、炭酸
ナトリウム、炭酸水素カリウム、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化カルシウム等が
好ましい。これらの中でも水酸化カルシウムが特に好ま
しい。アルカリ性物質は一種または二種以上の併用で用
いることができる。糖アルコールに対するアルカリ性物
質の混合量は糖アルコール100部(重量部、以下、同
じ。)に対し10部以上が好ましく、30〜5,000部が更に
好ましい。アルカリ性物質の混合量が上記範囲より少な
い場合、組成物としての酸素吸収量が小さくなるので好
ましくなく、またアルカリ性物質の混合量が上記範囲よ
り多くなると、単位重量当たりの酸素吸収量が小さくな
るので組成物を包装する包材を大きくする必要があり、
食品包装体への装填面での不都合が生じるとともに、外
観面でも好ましくない。
遷移金属化合物としては遷移金属のハロゲン化物、硫
酸塩、硝酸塩、リン酸塩、炭酸塩、酸化物、水酸化物、
有機酸塩、その他の複塩、キレート化合物等が挙げられ
る。遷移金属としては鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜
鉛、マンガン等が用いられるが、好ましいのは鉄、銅、
マンガン等であり、特に好ましいのは反応速度の速いマ
ンガンである。
遷移金属化合物の好ましい具体例として塩化第一鉄、
塩化第二鉄、硫酸第一鉄、硫酸第二鉄、塩化第一銅、塩
化第二銅、硫酸第二銅、水酸化第二銅、クエン酸銅、酒
石酸銅、塩化マンガン、臭化マンガン、酢酸マンガン、
水酸化マンガン等を挙げることが出来る。これら遷移金
属化合物は必要に応じて一種または二種以上併用して添
加されるもので、本発明の組成物の触媒として働き、そ
の配合量は糖アルコール100部に対し、1部以上が好ま
しく、5部以上が特に好ましい。
また、本発明による組成物には必要に応じて他の成分
を添加することができる。
多価フェノール類は遷移金属化合物と同様に触媒作用
を示し、特に遷移金属化合物と併用した場合に効果が大
きく、組成物単位量当りの酸素吸収量を増大させること
ができる。
多価フェノール類の具体例としてはカテコール、レゾ
ルシン、ハイドロキノン、ピロガロール、レゾルシル
酸、没食子酸、タンニン、タンニン酸、プロトカテキュ
酸、3、4−ジヒドロキシフェニルアラニン、コーヒー
酸等が挙げられる。
多価フェノール類の添加量はグリセリン100部に対し
1部以上、1000部以下が好ましい。添加量が少ないと触
媒としての効果が不十分であり、また、1000部以上添加
しても組成物量の増加に見合うグリセリンの酸素吸収量
の増加への寄与がもたらされず、経済性に乏しくなる。
フィラーの添加はたとえば粒状組成物の流動性を改善
し取扱いを容易にする他、液状成分の酸素との接触面積
を大きくすることにより酸素吸収速度または酸素吸収量
の増加に効果がある。
フィラーの具体例としては活性炭、ゼオライト、パー
ライト、珪藻土、活性白土、シリカ、カオリン、タル
ク、ベントナイト、活性アルミナ、石膏、シリカアルミ
ナ、ケイ酸カルシウム、酸化マグネシウム、黒鉛、カー
ボンブラック、水酸化アルミニウム、酸化鉄、等の粉末
または粒状物が挙げられる。
水分は必ずしも添加する必要はないが水の添加により
酸素吸収速度または酸素吸収量が増加する場合があり適
量に調整するのが望ましい。
本発明において上述した各成分の混合方法は特に制限
はないが、成分が液と粉末との場合は各成分を均一に混
合できる方法ならいずれもよく、成分に粒状物を用いる
場合には、たとえば粒状物に液を含浸後粉分をまぶす様
に添加する方法等を採用することができる。前記各成分
は通常通気性包材に収容され、包装体とされる。その包
装方法としてはたとえば各成分を混合後、パッキングマ
シンによって通気性包装材料の周縁部の熱シールによっ
て封じられた小袋に包み、脱酸素剤包装体とすることが
できる。
この脱酸素剤包装体は、エタノール含有食品とともに
非通気性の包材に収納し密封する、あるいはエタノール
含有食品とともに気密容器に収容し密閉するなどの方法
でエタノール含有食品の保存に供することができる。
また、別の方法としてエタノールもしくはエタノール
水溶液をフィラーに含浸させたいわゆるエタノール発生
剤を使用した食品保存に併用することもできる。
〔実施例〕
実施例1 グリセリン0.5g、水0.4g、塩化マンガン0.2g、水酸化
カルシウム(粒状)2g、活性炭0.05gを混合した後、紙
と有孔ポリエチレンをラミネートした包材を用いて作っ
た小袋(縦50mm、横80mm)に収納し、脱酸素剤包装体と
した。この脱酸素剤包装体を空気200ml及び50%エタノ
ール4gを噴霧したカステラ100gとともに、ポリ塩化ビニ
リデンコートした延伸ナイロンとポリエチレンをラミネ
ートした袋に入れ、密封後、25℃の雰囲気に放置した。
5日後に系内の酸素濃度とアセトアルデヒドの濃度をガ
スクロマトグラフで分析した結果を表1に示す。
袋内の酸素濃度は完全に脱酸素(0.1%以下)され、
アセトアルデヒドの系内濃度も分析下限の30ppm以下で
あった。また、分析後、袋を開封し臭いを確認したがア
セトアルデヒド臭を始めとする異臭の発生は認められな
かった。
実施例2 グリセリン0.5g、水0.3g、水酸化カルシウム0.5g、硫
酸銅0.1g、活性炭0.1g、シリカ粉末0.3gを混合し組成物
とする以外は実施例1と同様に操作した。結果を表2に
示す。
袋内の酸素濃度は完全に脱酸素(0.1%以下)され、
アセトアルデヒドの系内濃度も分析下限の30ppm以下で
あった。また、分析後、袋を開封し臭いを確認したがア
セトアルデヒド臭を始めとする異臭の発生は認められな
かった。
実施例3 グリセリン0.5g、水0.3g、水酸化カルシウム0.5g、塩
化第一鉄0.1g、カテコール0.05g、活性炭0.1g、シリカ
粉末0.3gを混合し組成物とする以外は実施例1と同様に
操作した。結果を表3に示す。
袋内の酸素濃度は完全に脱酸素(0.1%以下)され、
アセトアルデヒドの系内濃度も分析下限の30ppm以下で
あった。また、分析後、袋を開封し臭いを確認したがア
セトアルデヒド臭を始めとする異臭の発生は認められな
かった。
実施例4 ソルビトール1g、水0.6g、水酸化カリウム1g、塩化第
一銅0.2g、活性炭1.4gを混合し組成物とする以外は実施
例1と同様に操作した。結果を表4に示す。
袋内の酸素濃度は完全に脱酸素(0.1%以下)され、
アセトアルデヒドの系内濃度も分析下限の30ppm以下で
あった。また、分析後、袋を開封し臭いを確認したがア
セトアルデヒド臭を始めとする異臭の発生は認められな
かった。
実施例5 グリセリン0.5g、水0.4g、塩化マンガン0.2g、水酸化
カルシウム(粒状)2g、活性炭0.05gを混合した後、紙
と有孔ポリエチレンをラミネートした包材を用いて作っ
た小袋(縦50mm、横80mm)に収納し、脱酸素剤包装体と
した。また、50%エタノール4gをシリカ粉末4gに含浸さ
せた後、紙と有孔ポリエチレンをラミネートした包材を
用いて作った小袋(縦50mm、横80mm)に収納し、エタノ
ール発生剤とした。両包装体を空気200ml及びカステラ1
00gとともに、ポリ塩化ビニリデンコートした延伸ナイ
ロンとポリエチレンをラミネートした袋に入れ、密封
後、25℃の雰囲気に放置した。5日後の系内の酸素濃度
とアセトアルデヒドの濃度をガスクロマトグラフで分析
した結果を表5に示す。
袋内の酸素濃度は完全に脱酸素(0.1%以下)され、
アセトアルデヒドの系内濃度も分析下限の30ppm以下で
あった。また、分析後、袋を開封し臭いを確認したがア
セトアルデヒド臭を始めとする異臭の発生は認められな
かった。
比較例1 鉄粉0.5g、飽和食塩水0.2g、ゼオライト0.5gを混合し
組成物とする以外は実施例1と同様に操作した。結果を
表6に示す。
袋内の酸素濃度は完全に脱酸素(0.1%以下)された
が、アセトアルデヒドの系内濃度は250ppmに達し、袋を
開封した際はアセトアルデヒド臭を感じた。
〔発明の効果〕 本発明の脱酸素剤はエタノールが共存してもアセトア
ルデヒドを生ずることがなく、エタノール含有食品の脱
酸素保存に好適に使用し得るものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−284647(JP,A) 特開 平2−284646(JP,A) 特開 平2−284645(JP,A) 特開 昭57−79869(JP,A) 特開 昭55−61914(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A23L 3/3436

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】糖アルコール、アルカリ性物質および遷移
    金属化合物からなるエタノール含有食品用脱酸素剤。
  2. 【請求項2】糖アルコール、アルカリ性物質および遷移
    金属化合物からなるエタノール含有食品用脱酸素剤を通
    気性包材に収納してなる脱酸素剤包装体。
  3. 【請求項3】糖アルコール、アルカリ性物質および遷移
    金属化合物からなるエタノール含有食品用脱酸素剤を通
    気性包材に収納してなる脱酸素剤包装体と、食品とを非
    通気性包材または気密容器に収納し密封または密閉して
    なる、食品包装材。
JP2247250A 1990-09-19 1990-09-19 脱酸素剤 Expired - Lifetime JP2993085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2247250A JP2993085B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 脱酸素剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2247250A JP2993085B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 脱酸素剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04131072A JPH04131072A (ja) 1992-05-01
JP2993085B2 true JP2993085B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=17160693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2247250A Expired - Lifetime JP2993085B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 脱酸素剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2993085B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6721955B2 (ja) * 2015-07-28 2020-07-15 ドレンシー株式会社 食品用品質保持剤
JP7234648B2 (ja) * 2019-01-23 2023-03-08 三菱瓦斯化学株式会社 脱酸素剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04131072A (ja) 1992-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5128060A (en) Oxygen absorbent
CA1093890A (en) Foodstuff freshness keeping agents
US20060163534A1 (en) Oxygen scavenger composition
US5180518A (en) Oxygen absorbent
EP0965381A1 (en) Oxygen absorbent
US5236617A (en) Oxygen absorbent
JP2993085B2 (ja) 脱酸素剤
JP3541859B2 (ja) 脱酸素剤及びその包装体
US6616861B1 (en) Rapid oxygen absorption by using activators
US20030089884A1 (en) Deoxidizer and deoxidizer package
JP2923978B2 (ja) 脱酸素剤
JP2003144112A (ja) 脱酸素組成物
JP3480474B2 (ja) 脱酸素剤
JP2923977B2 (ja) 脱酸素剤
JP2008229407A (ja) 酸素吸収剤
JP2822440B2 (ja) 脱酸素剤
JP2003079354A (ja) 脱酸素剤
JP2923976B2 (ja) 脱酸素剤
JP2993086B2 (ja) 食品保存剤
JP3706444B2 (ja) 脱酸素剤
JPH11207177A (ja) 脱酸素剤
JP2956140B2 (ja) 脱酸素剤
JP2943156B2 (ja) 脱酸素剤
JP2009227306A (ja) 低水分活性物品の保存方法
JPH0437710B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term