JPH10139644A - 生体活性ガラス含有口腔用組成物 - Google Patents

生体活性ガラス含有口腔用組成物

Info

Publication number
JPH10139644A
JPH10139644A JP30198796A JP30198796A JPH10139644A JP H10139644 A JPH10139644 A JP H10139644A JP 30198796 A JP30198796 A JP 30198796A JP 30198796 A JP30198796 A JP 30198796A JP H10139644 A JPH10139644 A JP H10139644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
bioactive glass
glass
oral composition
cao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30198796A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamae Inoue
珠江 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP30198796A priority Critical patent/JPH10139644A/ja
Publication of JPH10139644A publication Critical patent/JPH10139644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 均一なハイドロキシアパタイト膜を短時間で
歯牙表面に形成し、虫歯を有効に予防できる口腔用組成
物の提供。 【解決手段】 特定の生体活性ガラスを配合してなる非
水系口腔用組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯牙表面にハイド
ロキシアパタイト膜を形成する非水系口腔用組成物、さ
らに詳しくは、水分量が20%以下の非水系口腔用組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】人工材料を骨の欠損部に埋入すると、生
体で防御反応が起こることが知られているが、ガラス、
セラミックスの中には生体組織と自然に結合するものが
あり、これらは生体活性材料と称される。生体活性能を
もつ生体活性ガラスもその一種であり、すでに人工骨や
人工歯根として用いられている。
【0003】これらの生体活性ガラスは、そのガラス中
にアパタイトやウォラストナイトなどの結晶を含む生体
活性結晶化ガラスと、そのような結晶を含まない通常の
生体活性ガラスとに大別できる。例えば、特公昭62−
10939号公報には、アパタイトおよびウォラストナ
イト結晶を含む人工骨用結晶化ガラスとその製造法が開
示されており、その結晶化ガラスが生体親和性に優れ、
骨と直接化学結合を形成し、機械的強度にも優れること
が記載されている。
【0004】また、特開平6−30984号公報には、
CaOとSiO2を主成分とするガラスまたは結晶化ガ
ラスからなる人工骨において、ガラス表面に疎水基を結
合させてCa2+イオンの溶出量を調節することにより、
ガラスの強度劣化を防止する技術が開示されている。
【0005】特開平5−31166号公報には、チタン
などの金属に生体活性ガラスをコーティングし、骨補填
材として用いる技術が開示されている。さらに、特開平
2−255515号公報には、生体活性ガラスを用い
て、無機材料、金属材料、有機材料を問わず、骨修復材
料、体内埋め込み式医療器具器材、医療用品、人工臓器
など、生体中で使われる全ての材料の表面に、生体内の
骨と類似の生体活性アパタイト膜を形成させる方法が開
示されている。
【0006】一方、口腔剤分野においては、リン酸カル
シウム系の化合物を用いて歯牙表面にハイドロキシアパ
タイト膜を形成させることが公知であり、例えば、難溶
性のハイドロキシアパタイトにNaCl、KCl、Mg
Cl2などの塩化物を添加し、水に対する溶解度を増大
させることによって歯牙表面をコーティングする技術
(特開昭56−73015号公報)などが知られてい
る。また、炭酸アパタイトを中性または弱アルカリ性の
条件下でハイドロキシアパタイトに転化させる技術(特
開昭64−70408号公報)や、カルシウム塩を含有
した歯磨組成物を口腔内で水(唾液)の存在下にハイド
ロキシアパタイトに転化させる技術(特開平7−229
30号公報)などが開示されている。
【0007】しかしながら、このような現状の口腔用組
成物では、短時間で歯牙表面を均一にコーティングでき
ず、よって有効な虫歯予防効果を奏することができな
い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、歯牙
表面に優れたハイドロキシアパタイト膜を形成し、虫歯
を有効に予防できる生体活性ガラス含有非水系口腔用組
成物を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の問
題点を解決すべく鋭意検討した結果、生体活性ガラスを
非水系口腔用組成物に配合することにより、短時間で、
かつ均一に歯牙表面にハイドロキシアパタイト膜を形成
できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0010】すなわち、本発明は、1種または2種以上
の生体活性ガラスを配合してなる水分量が組成物全体に
対して20%以下である非水系口腔用組成物を提供す
る。該生体活性ガラスは、例えば、20〜70重量%の
SiO2および10〜60重量%のCaOを含有する。
また、該非水系口腔用組成物は、例えば、0.001〜
50重量%の生体活性ガラスを配合する。また、該活性
ガラスは、例えば、30〜60重量%のSiO2、10
〜40重量%のCaOおよび0〜30重量%のNa2
を含有する。また、該生体活性ガラスは、例えば、P2
5、K2O、Li2O、TiO2、Al23、MgO、B
23、ZrO2およびFよりなる群から選択される1種
または2種以上の無機化合物を含有する。さらに、該口
腔用組成物は、例えば、歯磨剤または洗口剤が挙げられ
る。
【0011】本発明によれば、上記したような問題点を
解決して、短時間で、かつ均一に歯牙表面にハイドロキ
シアパタイト膜を形成し、よって虫歯を有効に予防でき
る非水系口腔用組成物が提供できる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に用いる生体活性ガラス
は、歯牙表面と自然に結合するガラス材料であれば限定
されるものではなく、そのガラス中に結晶を含有する生
体活性結晶化ガラス、あるいはそのような結晶を含有し
ない通常の生体活性ガラスのいずれであってもよい。生
体活性ガラスの組成は、ガラス全体に対してSiO2
20〜70重量%、CaOを10〜60重量%含有する
のが好ましく、特に、SiO2を30〜60重量%、C
aOを10〜40重量%およびNa2Oを0〜30重量
%含有するのが好ましい。ガラス中のSiO2が20重
量%に満たないと歯牙表面との親和性が低下し、一方、
70重量%を超えると溶融が困難となるため好ましくな
い。また、ガラス中のCaOが10重量%に満たないと
歯牙表面との親和性が低下し、一方、60重量%を超え
るとガラス化が困難となるため好ましくない。Na2
はガラスを低融性とするが、30重量%を超えると歯牙
表面との親和性が低下するため好ましくない。
【0013】本発明の非水系口腔用組成物においては、
これら生体活性ガラスの1種または2種以上を組み合わ
せて、口腔用組成物全体に対して0.001〜50重量
%配合することができる。配合量が0.001重量%に
満たないと歯牙表面にアパタイトが形成されず、一方、
50重量%を超えると歯牙表面を損傷するため好ましく
ない。
【0014】さらに、本発明に用いる生体活性ガラスに
は、P25、K2O、Li2O、TiO2、Al23、M
gO、B23、ZrO2、およびCaF2よりなる群から
選択される1種または2種以上の無機化合物を含有させ
ることができる。これらの無機化合物のうち、P25
ガラスを安定化し、K2O、Li2OおよびB23はガラ
スを低融性とし、TiO2、Al23、MgO、ZrO2
およびFはアパタイトのコーティング速度を調節するよ
う作用する。これらの無機化合物は、生体活性ガラス全
体に対して0〜30重量%を含有させることができる。
【0015】本発明に用いる生体活性ガラスは、球状、
ビーズ状、粒状、顆粒状などの形状を有しており、例え
ば、特開昭60−239341号公報などに開示される
方法に基づいて製造できる。また、生体活性ガラスは、
32メッシュパス未満のものが好適に用いられ、65メ
ッシュパスが特に好ましい。大きさが32メッシュ以上
となると非水系口腔用組成物の使用感が損なわれるため
好ましくない。
【0016】本発明の非水系口腔用組成物は、組成物全
体に対する水の含量が20重量%以下の組成物であれば
よく、さらに15重量%以下ではハイドロキシアパタイ
トへの転化率が高く好ましい。この非水系口腔用組成物
は、常法により、歯磨、洗口剤、ジェル、軟膏剤、チュ
ーイングガム、貼付剤、シーラント、グラスアイオノマ
ー、うがい用錠剤、バーニッシュ、被膜形成剤、塗布剤
などの製剤とすることができ、水を含有しない製剤とし
て、粉歯磨、軟膏剤、粉末洗口剤、チューイングガム、
シーラント、うがい用錠剤などが例示できる。これら実
施の形態のうち利便性から歯磨、洗口液が好ましい。
【0017】本発明の口腔用組成物には、前記した生体
活性ガラスにくわえて、それぞれの剤形に応じ、研磨
剤、発泡剤、溶剤、香味剤、甘味剤、粘結剤、pH調整
剤、などの基材、さらに薬効成分などを、適宜、発明の
効果を損なわない範囲で配合することができる。
【0018】水以外の溶剤としては、エタノール、イソ
プロパノール、n−プロパノール、n−ブタノール、イ
ソブタノール、グリセリン、エチレングリコール、ジエ
チレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレ
ングリコール、ヘキシレングリコール、1,5−ペンタ
ンジオール、1,3−ブチレングリコール、ベンジルア
ルコール、シンナミルアルコール、フェネチルアルコー
ル、p−アニシルアルコール、p−メチルベンジルアル
コール、フェノキシエタノール、2−ベンジルオキシエ
タノール、メチルカルビトール、エチルカルビトール、
プロピレンカルビトール、トリエチレングリコールモノ
エチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエ
ーテル、N−メチルピロリドン、N−オクチルピロリド
ン、N−ラウリルピロリドン、ソルビット、ポリエチレ
ングリコール、キシリット、マルチット、ラクチットな
どが例示できるが、その中でエタノール、グリセリン、
プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ソル
ビットが好ましい。
【0019】例えば、歯磨剤の場合には、研磨剤とし
て、第二リン酸カルシウム・二水物および無水物、リン
酸カルシウム、第三リン酸カルシウム、炭酸カルシウ
ム、ピロリン酸カルシウム、水酸化アルミニウム、アル
ミナ、無水ケイ酸、シリカゲル、ケイ酸アルミニウム、
不溶性メタリン酸ナトリウム、第三リン酸マグネシウ
ム、炭酸マグネシウム、硫酸カルシウム、ポリメタクリ
ル酸メチル、ベントナイト、ケイ酸ジルコニウム、合成
樹脂などを用いることができる。これらの研磨剤は単独
で用いても2種以上を併用してもよく、その配合量は、
通常、組成物全体に対して5〜90重量%、練歯磨の場
合には5〜60重量%である。
【0020】また、発泡剤としては、主に非イオン性界
面活性剤とアニオン性界面活性剤とが挙げられ、非イオ
ン性界面活性剤としては、例えば、糖または糖アルコー
ルの脂肪酸エステルであって、それぞれ脂肪酸残基の炭
素数が12〜18、平均エステル化度が1.1〜2.5、
好ましくは1.2〜1.9のものを用いることができる。
該糖または糖アルコールの脂肪酸エステルとしては、例
えば、ショ糖脂肪酸エステル、マルトース脂肪酸エステ
ル、マルチトール脂肪酸エステル、マルトトリイトール
脂肪酸エステル、マルトテトライトール脂肪酸エステ
ル、マルトペンタイトール脂肪酸エステル、マルトヘキ
サイトール脂肪酸エステル、マルトヘプタイトール脂肪
酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ラクトース脂
肪酸エステル、ラクチノース脂肪酸エステルなどが挙げ
られる。
【0021】その他の非イオン性界面活性剤としては、
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールエ
ーテル、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレー
ト、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレートな
どのポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン脂
肪酸エステル、脂肪酸モノグリセライド、ポリオキシエ
チレン高級アルコールエーテル、ポリオキシエチレンポ
リオキシプロピレン脂肪酸エステルなどが挙げられる。
なお、これらの非イオン性界面活性剤は、単独で用いて
も2種以上を併用してもよく、その配合量は、通常、組
成物全体に対して0.01〜40重量%、好ましくは0.
05〜10重量%である。
【0022】また、アニオン性界面活性剤としては、例
えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリ
ウムなどのアルキル基の炭素数が8〜18である高級ア
ルキル硫酸エステルの水溶性塩、α−オレフィンスルホ
ネート塩、高級脂肪酸ナトリウムモノグリセライドモノ
サルフェート、N−メチル−N−パルミトイルタウライ
ド塩、N−長鎖アシル塩基性アミノ酸塩などが挙げら
れ、これらのアニオン性界面活性剤は、単独で用いても
2種以上を併用してもよく、その配合量は、通常、組成
物全体に対して0.001〜1重量%、好ましくは0.0
01〜0.05重量%である。
【0023】粘結剤としては、カルボキシメチルセルロ
ースなどのセルロース誘導体、アルギン酸ナトリウムな
どのアルカリ金属アルギネート、アルギン酸プロピレン
グリコールエステル、キサンタンガム、トラガカントガ
ム、カラヤガム、アラビアガム、カラギーナンなどのガ
ム類、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウ
ム、カルボキシビニルポリマー、ポリビニルピロリドン
などの合成粘結剤、シリカゲル、アルミニウムシリカゲ
ル、ビーガム、ラポナイトなどの無機粘結剤が挙げら
れ、これらの粘結剤は、単独で用いても2種以上を併用
してもよく、その配合量は、通常、組成物全体に対して
0.3〜5重量%である。
【0024】さらに、メントール、カルボン、アネトー
ル、オイゲノール、サリチル酸メチル、リモネン、オシ
メン、n−デシルアルコール、シトロネロール、α−テ
ルピネオール、メチルアセテート、シトロネリルアセテ
ート、メチルオイゲノール、シオネール、リナロール、
エチルリナロール、ワニリン、チモール、スペアミント
油、ペパーミント油、レモン油、オレンジ油、セージ
油、ローズマリー油、桂皮油、ピメント油、珪藻油、シ
ソ油、冬緑油、丁子油、ユーカリ油などの香味剤を、単
独で用いても2種以上を併用してもよく、その配合量
は、通常、組成物全体に対して0.1〜10重量%、好
ましくは0.5〜5重量%である。
【0025】また、サッカリンナトリウム、アセチルフ
ァームカリウム、ステビオサイド、ネオヘスポリジルジ
ヒドロカルコン、グリチルリチン、ペリラルチン、タウ
マチン、アスパルチルフェニルアラニンメチルエステ
ル、p−メトキシシンナミックアルデヒドなどの甘味剤
を、単独で用いても2種以上を併用してもよく、その配
合量は組成物全体に対して、通常、0.3〜5重量%で
ある。
【0026】また、リン酸水素ナトリウム、クエン酸、
クエン酸ナトリウムなどのpH調整剤、グルコン酸クロ
ルヘキシジン、塩化セチルピリジニウム、トリクロサン
などの殺菌剤、デキストラナーゼ、アミラーゼ、プロテ
アーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム、溶菌酵素(リテック
エンザイム)などの酵素、モノフルオロリン酸ナトリウ
ム、モノフルオロリン酸カリウムなどのアルカリ金属モ
ノフルオロホスフェート、フッ化ナトリウム、フッ化第
一スズなどのフッ化物、ビタミン誘導体、トラネキサム
酸およびイプシロンアミノカプロン酸、アルミニウムク
ロルヒドロキシルアラントイン、ジヒドロコレステロー
ル、グリチルリチン塩類、グリチルレチン酸、グリセロ
ホスフェート、クロロフィル、塩化ナトリウム、カロペ
プタイド、水溶性無機リン酸化合物などの有効成分を、
単独で用いても2種以上を併用してもよい。
【0027】
【実施例】つぎに、実施例および実験例を示し、本発明
をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらに限定さ
れるものではない。また、特に断らない限り[%]は重
量%を示す。非水系におけるハイドロキシアパタイト
(HA)への転化量(%)を評価した。評価方法を示
す。
【0028】評価方法 水、グリセリン2成分系に生体活性ガラスを5%配合す
る。生体活性ガラスを人工唾液中に0.1%になるよう
添加し、37℃で12時間靜置した。得られた液中の結
晶を誘導結合プラズマ発光分析により定量した。 用いた生体活性ガラスの組成:SiO2/CaO;50
/50(%) 結果を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】表1から、2成分系において、水分量が増
加していくとHA転化量は減少することが認められた。
ここでは、HAの転化量が約80%以上での水分量を好
適とし、水分量が20重量%以下で有効とした。
【0031】実施例および比較例(ハイドロキシアパタ
イトを生体活性ガラスに替えて配合した処方、および両
成分共配合しない処方)を常法により調製し、評価に供
した。 実施例1 ジェル 成 分 配合量(%) グリセリン 85.0 ヒドロキシエチルセルロース 3.0 香料 1.0 サッカリン 1.0 生体活性ガラス 5.0 (CaO/SiO2/Na2O;30/45/25%) 水 5.0 合 計 100.0
【0032】比較例1 ジェル 成 分 配合量(%) グリセリン 60.0 ヒドロキシエチルセルロース 3.0 香料 1.0 サッカリン 1.0 生体活性ガラス 5.0 (CaO/SiO2/Na2O;30/45/25%) 水 30.0 合 計 100.0
【0033】評 価 成人永久歯エナメル質から約1×3mm2の切片を作成
した。この切片をアクリル樹脂に包埋し、実施例1のジ
ェルと市販の歯ブラシを用いて5分間ブラッシングした
後、全唾液中に、37℃にて12時間静置した。その成
人永久歯をマイクロラジオグラフで観察したところ、エ
ナメル質表面にハイドロキシアパタイト膜が均一に約5
μm形成されていることが認められた。しかし、比較例
1のジェルで同様の操作を行ったところ、12時間で約
3μmのハイドロキシアパタイト膜が形成された。
【0034】実施例2 粉末洗口剤 成 分 配合量(%) 粉末アルコール 70.0 粉末香料 24.0 サッカリン 1.0 生体活性ガラス 5.0 (CaO/SiO2/Na2O;20/60/20%) 合 計 100.0
【0035】評 価実施例2の洗口剤を全唾液中に1%
となるように添加し、37℃にて12時間静置した。そ
の結果、液中に結晶が析出し、それをIRおよびX線回
折で分析したところ、ハイドロキシアパタイトと確認さ
れた。
【0036】実施例3 粉歯磨 成 分 配合量(%) 第2リン酸カルシウム 54.0 炭酸カルシウム 30.0 サッカリンナトリウム 0.1 ラウリル硫酸ナトリウム 0.5 香料 0.4 ソルビトール 10.0 生体活性ガラス 5.0 (CaO/SiO2;50/50%) 合 計 100.0
【0037】評 価 実施例3の粉歯磨でも、短時間に均一なハイドロキシア
パタイト膜が歯牙表面に形成されることが確認できた。
【0038】実施例4 練歯磨 成 分 配合量(%) 無水ケイ酸 20.0 カルボキシメチルセルロース 1.0 サッカリンナトリウム 0.1 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 香料 0.5 ソルビット 56.9 グリセリン 5.0 生体活性ガラス 5.0 (CaO/SiO2/K2O;45/45/10%) 水 10.0 合 計 100.0
【0039】実施例5 洗口剤 成 分 配合量(%) ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 1.0 サッカリンナトリウム 0.1 リン酸一水素二ナトリウム 1.5 安息香酸ナトリウム 0.4 香料 1.0 エタノール 26.0 グリセリン 45.0 生体活性ガラス 5.0 (CaO/SiO2/P25;45/50/5%) 水 20.0 合 計 100.0
【0040】実施例6 洗口剤(5倍希釈タイプ) 成 分 配合量(%) ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 5.0 サッカリンナトリウム 0.1 香料 1.0 エタノール 38.9 グリセリン 50.0 生体活性ガラス 5.0 (CaO/SiO2/B23;50/45/5%) 合 計 100.0
【0041】これらの結果より、本発明の口腔用組成物
は、従来の口腔用組成物に比して、短時間で、かつ均一
に歯牙表面にハイドロキシアパタイト膜を形成すること
が確認された。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、短時間で、かつ均一に
歯牙のエナメル質表面にハイドロキシアパタイト膜を形
成する、虫歯予防に有効な水分量が特定以下の口腔用組
成物を提供することができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1種または2種以上の生体活性ガラスを
    配合してなる水分量が組成物全体に対して20%以下で
    ある非水系口腔用組成物。
  2. 【請求項2】 生体活性ガラスが20〜70重量%のS
    iO2および10〜60重量%のCaOを含有する請求
    項1記載の非水系口腔用組成物。
  3. 【請求項3】 0.001〜50重量%の生体活性ガラ
    スを配合してなる請求項1または2いずれか1項記載の
    非水系口腔用組成物。
  4. 【請求項4】 生体活性ガラスが、30〜60重量%の
    SiO2、10〜40重量%のCaO、および0〜30
    重量%のNa2Oよりなる請求項1または3いずれか1
    項記載の口腔用組成物。
  5. 【請求項5】 生体活性ガラスが、P25、K2O、L
    2O、TiO2、Al23、MgO、B23、ZrO2
    およびFよりなる群から選択される1種または2種以上
    の無機化合物を含有する請求項1〜4のいずれか1項記
    載の口腔用組成物。
  6. 【請求項6】 歯磨剤または洗口剤である請求項1〜5
    いずれか1項記載の非水系口腔用組成物。
JP30198796A 1996-11-13 1996-11-13 生体活性ガラス含有口腔用組成物 Pending JPH10139644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30198796A JPH10139644A (ja) 1996-11-13 1996-11-13 生体活性ガラス含有口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30198796A JPH10139644A (ja) 1996-11-13 1996-11-13 生体活性ガラス含有口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10139644A true JPH10139644A (ja) 1998-05-26

Family

ID=17903527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30198796A Pending JPH10139644A (ja) 1996-11-13 1996-11-13 生体活性ガラス含有口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10139644A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001003650A3 (de) * 1999-07-09 2001-09-27 Schott Glas Konservierungsmittel für verderbliche präparate, insbesondere für kosmetische und pharmazeutische zubereitungen
JP2002255772A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Nippon Zettoc Co Ltd 口腔用組成物用基剤及び口腔用組成物
JP2004500404A (ja) * 2000-03-27 2004-01-08 カール − ツァイス − シュティフツング 生物活性ガラスを含む新規化粧品、ボディケア、洗浄剤および栄養サプリメント組成物および製造方法およびその使用
KR100855017B1 (ko) 2006-12-06 2008-08-28 연세대학교 산학협력단 생체유리 박막이 코팅된 생체 이식재료 및 이의 제조방법
WO2011046179A1 (ja) * 2009-10-14 2011-04-21 サンスター株式会社 口腔用組成物
WO2024025243A1 (ko) * 2022-07-27 2024-02-01 (주)메디클러스 구강용 조성물

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001003650A3 (de) * 1999-07-09 2001-09-27 Schott Glas Konservierungsmittel für verderbliche präparate, insbesondere für kosmetische und pharmazeutische zubereitungen
US7628997B1 (en) 1999-07-09 2009-12-08 Schott Ag Preservatives for perishable preparations, in particular for cosmetic and pharmaceutical preparations
JP2004500404A (ja) * 2000-03-27 2004-01-08 カール − ツァイス − シュティフツング 生物活性ガラスを含む新規化粧品、ボディケア、洗浄剤および栄養サプリメント組成物および製造方法およびその使用
JP2002255772A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Nippon Zettoc Co Ltd 口腔用組成物用基剤及び口腔用組成物
KR100855017B1 (ko) 2006-12-06 2008-08-28 연세대학교 산학협력단 생체유리 박막이 코팅된 생체 이식재료 및 이의 제조방법
WO2011046179A1 (ja) * 2009-10-14 2011-04-21 サンスター株式会社 口腔用組成物
CN102655842A (zh) * 2009-10-14 2012-09-05 太阳星光齿磨公司 用于口腔的组合物
US8734764B2 (en) 2009-10-14 2014-05-27 Sunstar Inc. Composition for oral cavity
CN104287980A (zh) * 2009-10-14 2015-01-21 太阳星光齿磨公司 用于口腔的组合物
US9186308B2 (en) 2009-10-14 2015-11-17 Sunstar Inc. Composition for oral cavity
WO2024025243A1 (ko) * 2022-07-27 2024-02-01 (주)메디클러스 구강용 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5816549B2 (ja) 生体活性ガラスを用いたフッ化物取り込みを良くするための組成物及び方法
JP2001516709A (ja) 歯を白くする方法および組成物
JPS58118509A (ja) 口腔用組成物
JP2002047157A (ja) 口腔用組成物
JP3816999B2 (ja) 生体活性ガラス含有口腔用塗布剤
JPH1112142A (ja) 口腔用組成物
JPH1121219A (ja) 口腔用組成物
JPH11180839A (ja) 口臭抑制用口腔用組成物
JPH10139644A (ja) 生体活性ガラス含有口腔用組成物
JPH1112143A (ja) 口腔用組成物
JPH10182393A (ja) 生体活性結晶化ガラス含有口腔用組成物
JPH10120540A (ja) 生体活性ガラス含有口腔用組成物
JP3623086B2 (ja) 生体活性ガラス含有口腔用組成物
WO1998017236A1 (fr) Preparations orales contenant du verre cristallise biologiquement actif
JPH1067627A (ja) 生体活性ガラス含有口腔用組成物
JPH1017444A (ja) アミノ酸系界面活性剤含有口腔用組成物
JPH08268851A (ja) 口腔用組成物
JPH11349460A (ja) 口腔用組成物
JP2004175766A (ja) 美白用歯磨組成物
JPH11130648A (ja) 口腔用組成物
JPH10167941A (ja) 生体活性ガラス含有口腔用組成物
WO2021047900A1 (en) Oral care composition
JPH08268855A (ja) 口腔用組成物
JP2001288061A (ja) 口腔用組成物
JPH09301839A (ja) 生体活性結晶化ガラス含有口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02