JP2002047157A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JP2002047157A
JP2002047157A JP2000229392A JP2000229392A JP2002047157A JP 2002047157 A JP2002047157 A JP 2002047157A JP 2000229392 A JP2000229392 A JP 2000229392A JP 2000229392 A JP2000229392 A JP 2000229392A JP 2002047157 A JP2002047157 A JP 2002047157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
oil
oral composition
acid
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000229392A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Uchiyama
章 内山
Shimako Inoue
志磨子 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2000229392A priority Critical patent/JP2002047157A/ja
Publication of JP2002047157A publication Critical patent/JP2002047157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 (A)ノニオン界面活性剤と、(B)フ
ェノキシエタノール,フェノキシプロパノール及びフェ
ノキシイソプロパノールから選ばれる1種又は2種以上
と、(C)エタノールとを含有することを特徴とする口
腔用組成物。 【効果】 本発明に係る口腔用組成物は、ステイン、プ
ラーク、舌苔、煙草のヤニ等の歯面の汚れを化学的作用
で効果的に除去し、ブラシの届かない部分をも清掃する
ことができ、口腔内での化学的清掃効果を著しく向上さ
せることができるもので、歯・舌面の清掃・美白効果が
増大し、う蝕、歯周病、口臭を予防し、歯を白く美しく
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯面の汚れを化学
的に除去する効果の高い口腔用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
歯面に付着・沈着したステイン、プラーク、食べかす、
煙草のヤニなどの歯面の汚れは、歯磨剤に配合された研
磨剤の機械的作用により除去することが行われている。
この研磨剤に要求される性質としては、歯面の清浄効果
が高いこと、歯面の磨耗性が少ないこと等がある。一般
的な口腔用組成物には研磨剤としてリン酸カルシウムや
炭酸カルシウム等の無機粉体が配合されているが、これ
らの研磨剤を配合した口腔用組成物の使用に際しては、
軟らかい歯頸部などが多少なりとも摩耗することは避け
られなかった。
【0003】このため、歯面の汚れを単に機械的作用に
よらず、化学的作用により除去するものとして下記のよ
うな様々な提案がなされているが、その効果は十分なも
のではなく、歯面の汚れの除去はその大部分が機械的な
作用に依存しているのが現状である。 (1)特定の有機ペルオキシドを配合した口腔用組成物
(米国特許第3,988,433号公報)。 (2)カチオン界面活性剤とリンゴ酸とを併用した口腔
用組成物(米国特許第4,183,916号公報)。 (3)芳香族環を有するエステルを配合した口腔用組成
物(特公昭48−43869号公報)。 (4)Fe>Caの安定度係数をもつキレート剤を配合
した口腔用組成物(特開昭51−139639号公
報)。 (5)ポリリン酸塩と多価金属陽イオンとを併用した口
腔用組成物(特開昭52−108029号公報)。 (6)フィチン酸と有機酸とを併用した口腔用組成物
(特開昭56−18911号公報)。 (7)タルトロン酸、グリセリン酸、ヒドロキシ−n−
酪酸、ジヒドロキシマロン酸を配合した口腔用組成物
(特開昭60−4117号公報)。 (8)カルボン、アネトール又は3−オクタノールとゲ
ンゲ属植物の溶媒抽出物とを併用した口腔用組成物(特
開昭61−286315号公報)。 (9)2−オクタノールを配合した口腔用組成物(特開
昭62−151498号公報)。 (10)特定のモノテルペンを配合した口腔用組成物
(特開昭62−181212号公報)。 (11)全炭素数7〜11の脂肪族エステルを配合した
口腔用組成物(特開昭62−189233号公報)。 (12)クエン酸とポリリン酸塩と非イオン性界面活性
剤を配合した口腔用組成物(特開平7−126131号
公報)。 (13)ポリリン酸塩とオルトリン酸塩とアニオン界面
活性剤を配合した口腔用組成物(特願平7−18483
8号)。 (14)ポリリン酸塩とオルトリン酸塩と両性界面活性
剤を配合した口腔用組成物(特願平7−184839
号)。 (15)スルホコハク酸系界面活性剤を含有する口腔用
組成物(特開平10−17443号公報)。 (16)アミノ酸系界面活性剤を含有する口腔用組成物
(特開平10−17444号公報)。
【0004】従って、本発明は、歯面の汚れを単に機械
的作用によらず、化学的作用により除去する効果に優れ
た口腔用組成物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結
果、(A)ノニオン界面活性剤の1種又は2種以上、
(B)フェノキシエタノール,フェノキシプロパノール
及びフェノキシイソプロパノールから選ばれる1種又は
2種以上、及び(C)エタノールを配合することによ
り、歯・舌面の汚れを化学的に除去する作用が顕著に増
大し、ステイン、プラーク、舌苔、煙草のヤニ等の汚れ
を化学的作用で効果的に除去し得ることを知見した。更
に、(D)メントール、メンチルアセテート、メント
ン、カルボン、シネオール、リモネン、ピネン、テルピ
ネオール、プレゴン及びシクロヘキサノールから選ばれ
る1種又は2種以上、及び/又は、シンナミックアルデ
ヒド、アネトール、オイゲノール、安息香酸塩、メチル
パラオキシベンゾエート、エチルパラオキシベンゾエー
ト、ブチルパラオキシベンゾエート及びサッカリンから
選ばれる1種又は2種以上、(E)ポリリン酸塩、
(F)抗歯垢活性成分及び/又は抗舌苔活性成分を配合
することにより、汚れ除去作用が向上すること、また
(G)抗炎症剤成分を配合することが有効であることを
知見し、本発明をなすに至った。
【0006】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の口腔用組成物は、(A)ノニオン界面活性剤、
(B)フェノキシエタノール,フェノキシプロパノール
及びフェノキシイソプロパノールから選ばれる1種又は
2種以上、(C)エタノールを必須成分として含有し、
好ましくは、更に(D)メントール、メンチルアセテー
ト、メントン、カルボン、シネオール、リモネン、ピネ
ン、テルピネオール、プレゴン及びシクロヘキサノール
から選ばれる1種又は2種以上、及び/又は、シンナミ
ックアルデヒド、アネトール、オイゲノール、安息香酸
塩、メチルパラオキシベンゾエート、エチルパラオキシ
ベンゾエート、ブチルパラオキシベンゾエート及びサッ
カリンから選ばれる1種又は2種以上、(E)ポリリン
酸塩、(F)抗歯垢活性成分及び/又は抗舌苔活性成
分、(G)抗炎症剤成分のいずれか1種又は2種以上を
含有する。
【0007】本発明で用いられる(A)成分のノニオン
界面活性剤は、口腔内で使用が許容されるものであれば
いずれのものでもよく、モノラウリン酸ポリグリセリ
ル、ステアリルモノグリセライド、ショ糖モノ及びジラ
ウレート等の脂肪酸基の炭素数が12〜18であるショ
糖脂肪酸エステル、ラクトース脂肪酸エステル、ラクチ
トール脂肪酸エステル、マルチトール脂肪酸エステル、
モノラウリン酸ポリグリセリル、ステアリン酸モノグリ
セライド、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレー
ト、ポリオキシエチレン硬化ひまし油、エチレングリコ
ール約60モルが付加したソルビタンモノステアレート
縮合物、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドの
重合物及びポリオキシエチレンポリオキシプロピレンモ
ノラウリルエステル等の誘導体、ラウリン酸ジエタノー
ルアミド、ミリスチン酸ジエタノールアミド等の脂肪酸
アルカノールアミドなどが好適に用いられる。
【0008】これら界面活性剤の濃度は0.01〜5%
(質量百分率、以下同じ)が好ましく、特に0.1〜3
%が好ましい。界面活性剤の濃度が0.01%に満たな
いと十分な効果が得られず、5%を超えると味が悪くな
る場合がある。
【0009】本発明で用いられる(B)成分のフェノキ
シエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイ
ソプロパノールでは、2−フェノキシエタノールが好適
に使用される。その配合量は0.1〜5%が好ましく、
特に0.1〜3%が好ましい。配合量が0.1%に満た
ないと十分な効果を得られず、5%を超えると組成物の
味が悪くなる場合がある。
【0010】本発明の(C)成分のエタノールの配合量
は、0.1〜30%が好ましく、特に1〜20%が好ま
しい。
【0011】本発明で用いられる(D)成分のメントー
ル、メンチルアセテート、メントン、カルボン、シネオ
ール、リモネン、ピネン、テルピネオール、プレゴン、
シクロヘキサノールは、天然物又は合成物を用いること
ができ、またこれらの成分を含む精油を単独で又は混合
して用いることができる。
【0012】また、本発明で用いられる(D)成分のシ
ンナミックアルデヒド、アネトール、オイゲノール、チ
モール、安息香酸塩、メチルパラオキシベンゾエート、
エチルパラオキシベンゾエート、ブチルパラオキシベン
ゾエートも、天然物又は合成物を用いることができ、ま
たこれらの成分を含む天然香料を単独でまた混合して用
いることができる。
【0013】なお、(D)成分における天然香料として
は、ペパーミント油、スペアミント油、アニス油、ユー
カリ油、ウインターグリーン油、カシア油、クローブ
油、タイム油、セージ油、レモン油、オレンジ油、ハッ
カ油、カルダモン油、コリアンダー油、マンダリン油、
ライム油、ラベンダー油、ローズマリー油、ローレル
油、カモミル油、キャラウェイ油、マジョラム油、ベイ
油、レモングラス油、オリガナム油、パインニードル
油、ネロリ油、ローズ油、ジャスミン油、イリスコンク
リート、アブソリュートペパーミント、アブソリュート
ローズ、オレンジフラワー等が挙げられる。
【0014】本発明における(D)成分の配合量は、
0.001〜1%が好ましく、特に0.01〜0.5%
が好ましい。配合量が0.001%に満たないと十分な
配合効果を得られず、1%を超えると組成物の味が悪く
なる場合がある。また上記香料素材を調合した賦香用香
料としては、組成中に0.1〜2%使用するのが好まし
い。
【0015】本発明で用いられる(E)成分の水溶性ポ
リリン酸塩としては、下記式(1) Mn+2n3n+1 (1) (但し、MはNa又はKを示し、n≧2である。)で示
されるもの、即ち重合度n=2のピロリン酸ナトリウム
やピロリン酸カリウム、n=3のトリポリリン酸ナトリ
ウムやトリポリリン酸カリウム、n=4のテトラポリリ
ン酸ナトリウムやテトラポリリン酸カリウム、高重合度
のメタリン酸ナトリウムやメタリン酸カリウムなどの直
鎖状のポリリン酸塩、並びに下記式(2) (MPO3m (2) (但し、MはNa又はKを示し、m≧3である。)で示
されるもの、即ち重合度m=3のトリメタリン酸ナトリ
ウムやトリメタリン酸カリウム、m=4のテトラメタリ
ン酸ナトリウムやテトラメタリン酸カリウム、m=6の
ヘキサメタリン酸ナトリウムやヘキサメタリン酸カリウ
ムなどの環状のポリリン酸塩が使用される。
【0016】これらのポリリン酸塩はその1種を単独で
又は2種以上を混合して使用されるが、これらの中では
直鎖状のポリリン酸塩が好ましい。
【0017】本発明の口腔用組成物における上記ポリリ
ン酸塩の配合量は、組成物全体に対して0.1〜10%
が好ましく、特に1〜7%が好ましい。配合量が0.1
%に満たないと添加効果が得られない。なお、10%を
超えると、組成物の味が悪くなる場合がある。
【0018】本発明における(F)成分の抗歯垢活性成
分、抗舌苔活性成分としては、ヘキサクロロフェン、ト
リクロサン(トリクロロヒドロキシジフェニルエーテ
ル)等のハロゲン化ビスフェノール、塩化ベンザルコニ
ウム、塩化ベンゼトニウム、塩化セチルピリジニウム等
の4級アンモニウム化合物、グルコン酸クロルヘキシジ
ン等のクロルヘキシジン化合物等の殺菌剤や、プロテア
ーゼ、デキストラナーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム等の
歯垢又は舌苔分解酵素、フッ化ナトリウム、モノフルオ
ロリン酸ナトリウム、フッ化錫等の可溶性フッ素イオン
を供給する塩等が挙げられる。
【0019】本発明における(F)成分の配合量は、そ
の種類によって異なるが、0.01〜3%が好ましい。
配合量が0.01%に満たないと十分な効果を得られ
ず、3%を超えると組成物の味が悪くなる場合がある。
【0020】本発明における(G)成分の抗炎症剤成分
としては、アスピリン、インドメタシン、イブプロフェ
ン、ケトプロフェン、フルルピプロフェン等の非ステロ
イド剤、ペニシラミン、レバミゾール等の免疫調節活性
をもつ化合物、マレイン酸クロルフェニラミン、クロム
グリク酸ナトリウム等の抗ヒスタミン活性又はメディエ
ーター抑制活性をもつ化合物、ビタミンE、βカロチ
ン、アスコルビン酸塩及びアスコルビン酸リン酸エステ
ルマグネシウム等のアスコルビン酸誘導体等の活性酸素
消去活性をもつ化合物、トラネキサム酸、ε−アミノカ
プロン酸等の炎症性酵素阻害活性をもつ化合物、アルミ
ニウムヒドロキシルアラントイン、グリチルリチン酸カ
リウム、グリチルレチン酸等が挙げられる。
【0021】本発明における(G)成分の配合量は、化
合物によって異なるが、0.01〜3%が好ましい。配
合量が0.01%に満たないと十分な効果を得られず、
3%を超えると、組成物の味が悪くなる場合がある。本
発明の組成物は歯面の汚れに対する浸透力が高いため、
組成物に配合した各種有効成分、例えば、フッ素イオン
や抗炎症剤等の歯面や歯周組織への供給性が向上した結
果、その有効成分の効果を向上させると考えられる。
【0022】本発明の口腔用組成物は、練歯磨、液状歯
磨等の歯磨類、デンタルクリーム、デンタル美白パッ
ク、洗口剤、デンタル美白液などとして調製、適用でき
るが、本発明の口腔用組成物には、その種類に応じた通
常の成分を配合することができる。例えば、歯磨剤の場
合には、研磨剤、粘結剤、粘稠剤、上記以外の界面活性
剤、上記以外の甘味剤、上記以外の香料などを常用量で
配合し得る。
【0023】例えば、研磨剤としては、リン酸水素カル
シウム・2水和物、第3リン酸カルシウム、炭酸カルシ
ウム、ピロリン酸カルシウム、水酸化アルミニウム、無
水ケイ酸、ケイ酸アルミニウム、不溶性メタリン酸ナト
リウム、第3リン酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、
硫酸カルシウム、ベントナイト、ケイ酸ジルコニウム、
ポリメタクリル酸メチル、その他の合成樹脂等の1種又
は2種以上を本発明の効果を損なわない範囲で配合し得
る。
【0024】この場合、本発明では、これらの研磨剤を
通常量より少ない量で配合することができ、特にはデン
タルクリーム、洗口剤等の研磨剤を含まない形態に調製
することが好ましい。
【0025】また、粘結剤としては、カラギーナン、カ
ルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロース誘導
体、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリ
コール等のアルギン酸誘導体、キサンタンガム、ジュエ
ランガム、トラガントガム、カラヤガム等のガム類、ポ
リビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム、カル
ボキシビニルポリマー等の合成粘結剤、シリカゲル、ビ
ーガム、ラポナイト等の無機粘結剤等の1種又は2種以
上を配合し得る。
【0026】保湿剤としては、グリセリン、ソルビッ
ト、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、
キシリット、マルチット、ラクチット等の多価アルコー
ルの1種又は2種以上を配合し得る。
【0027】界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリ
ウム等のアニオン性界面活性剤、ベタイン系等の両性界
面活性剤を配合し得る。
【0028】香料成分としては、n−デシルアルコー
ル、シトロネロール、リナロール、エチルリナロール、
ワニリン、チモール、丁字油等の香料を単独で又は組み
合わせて配合し得るほか、ステビオサイド、グリチルリ
チン、ペリラルチン、ソーマチン等の甘味剤を配合し得
る。
【0029】また、本発明においては、ビタミンB6
どのビタミン類、グリセロフォスフェート、クロロフィ
ル、塩化ナトリウム、水溶性無機リン酸化合物などの公
知の有効成分を1種又は2種以上配合し得る。
【0030】
【発明の効果】本発明に係る口腔用組成物は、ステイ
ン、プラーク、舌苔、煙草のヤニ等の歯面の汚れを化学
的作用で効果的に除去し、ブラシの届かない部分をも清
掃することができ、口腔内での化学的清掃効果を著しく
向上させることができるもので、歯・舌面の清掃・美白
効果が増大し、う蝕、歯周病、口臭を予防し、歯を白く
美しくすることができる。
【0031】
【実施例】以下、実験例及び実施例を挙げて本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記の実施例に限定される
ものではない。なお、下記例において%は質量百分率を
示す。
【0032】[実験例1]表1に示した溶液50mlを
50mlビーカーに入れ、ウールフェルト(1×1×
0.3cm)を静かに液面に浮遊させた。溶液がウール
フェルトに浸透し、ウールフェルトが液中に沈むまでの
時間を測定し、これを浸透力として評価した。結果を表
1に示す。
【0033】
【表1】 評価(1) ◎:ウールフェルトが液中に沈むまでの時間(n=3の
平均値):2秒未満 ○:ウールフェルトが液中に沈むまでの時間(n=3の
平均値):2秒以上5秒未満 △:ウールフェルトが液中に沈むまでの時間(n=3の
平均値):5秒以上10秒未満 ×:ウールフェルトが液中に沈むまでの時間(n=3の
平均値):10秒以上
【0034】[実験例2]ハイドロキシアパタイト円板
(HA板、以下同じ、旭光学社製、φ7×3mm、鏡面
研磨済み)を吐出唾液に浸漬(37℃,30分)した
後、以下のステインドペリクル溶液群に9サイクル浸漬
(50℃,10分)して、HA板上にステインドペリク
ルを作製した。上記のステイン付着HA板を、表1に示
すサンプル液に15分間浸漬し、往復ブラッシングを3
0回行った後、0.3%塩基性フクシン溶液にてステイ
ンドペリクルを染色して色差(Lab表色系)を測定し
た(ミノルタ社製、CM2022)。処理後のa値(残
存ペリクル量)が低いほど化学的除去力が高いと評価し
た。結果を表2に示す。表2に示すように、本発明例で
は化学的除去力が向上している。ステインドペリクル作製液組成 リゾチーム1%溶液 豚胃ムチン1%溶液 メイラード反応液(グルコース1%、リゾチーム1%を
含む溶液を110℃で10分間処理した液) 牛血清アルブミン1%溶液 ラクトフェリン1%溶液 インスタント粉末紅茶1%溶液 以上のステインドペリクル作製液は、KCl 0.37
%、KH2PO4 0.014%、MgCl2・6H2
0.01%、CaCl2・2H2O 0.075%の塩類
を含み、pHを7.0に調整して使用した。
【0035】
【表2】 評価(2) ※:除去処理後のHA板(n=3)の平均a値:10未
満 ◎:除去処理後のHA板(n=3)の平均a値:10以
上15未満 ○:除去処理後のHA板(n=3)の平均a値:15以
上20未満 △:除去処理後のHA板(n=3)の平均a値:20以
上30未満 ×:除去処理後のHA板(n=3)の平均a値:30以
上 なお、未処理HA板(n=3)の平均a値は約40であ
った。 * 本発明例、比較例成分は表1と同様である。
【0036】[実験例3]上記表1の本発明例、比較例
成分にグリセリン5.0%を加えた洗口液を調製した。
次に、男子パネル6名により下記方法によりヒト舌苔除
去・歯垢除去効果を評価した。
【0037】舌苔除去評価 各パネルの口腔清掃を24時間中止し、舌の状態を下記
の評点により視覚判定した。その後、食後の歯磨きの前
に上記洗口液(約12ml)で洗口を行い、歯磨きは下
記組成の練歯磨を用いて通常の方法で行った。これを3
回行った後、舌の状態を視覚判定した。結果を表3に示
す。表3に示すように、本発明例では舌苔除去効果が向
上している。歯磨処方 リン酸水素カルシウム・2水和物 40% グリセリン 10 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.5 ラウリル硫酸ナトリウム 0.5 香料 0.5 精製水 残 計 100.0% [視覚評点スコア] スコア 内容 1 舌全面の0〜1/3を覆う薄い舌苔 2 舌全面の0〜1/3を覆う厚い舌苔 3 舌全面の1/3〜2/3を覆う薄い舌苔 4 舌全面の1/3〜2/3を覆う厚い舌苔 5 舌全面の2/3〜全体を覆う薄い舌苔 6 舌全面の2/3〜全体を覆う厚い舌苔
【0038】
【表3】 * 本発明例、比較例成分は表1と同様で、これにグリ
セリン5.0%を配合したものであるが、本発明例7に
はトリクロサン0.05%を加えた。
【0039】歯垢除去評価 各パネルの対象歯(右上6、右下4,1、左上4,1、
左下6)にポリッシングを行い、歯垢を完全に除去した
後、口腔清掃を24時間中止し、歯面の歯垢の状態を視
覚判定した。歯垢量は、NPI法(Rustogi M
odifiedNavy Plaque Index:
J.Periodontol.April 1972
J.Roy Elliottらの改良法)により次のよ
うに判定した。歯面を10の部位毎に分割し、各部位毎
に、歯垢が付着していれば1点、付着していなければ0
点をつける。各部位毎の評点を合計し、1歯面当たりの
歯垢付着量とした。その後、食後の歯磨きの前に上記洗
口液(約12ml)で洗口を行い、歯磨きは上記と同じ
練歯磨を用いて通常の方法で行った。この食事→洗口→
歯磨きを3回繰り返した後、歯面の歯垢状態を視覚判定
した。結果を表4に示す。
【0040】
【表4】 * 本発明例、比較例成分は表1と同様で、これにグリ
セリン5.0%を配合したものであるが、本発明例7に
はトリクロサン0.05%を加えた。
【0041】[実験例4]歯肉炎抑制効果 ビーグル犬を用いて、歯肉の炎症の抑制効果を検討し
た。ビーグル犬6頭を用い、片顎を基剤、片顎を試験剤
とし、P2−4歯の歯肉部位を用いた。まず3週間、1
日3回通常の歯磨剤でブラッシングを行い、試験部位歯
肉を健康な状態にし、初期状態を診査した。その後1日
1回それぞれの剤でブラッシングを行い、3週間後に歯
肉の状態を診査した。なお、診査はGingival
Index(GI)で行った。結果を表5に示す。基材 グリセリン 30.0% カルボキシメチルセルロースナトリウム 2.5 トラネキサム酸 0.05 精製水 残 計 100.0%試験剤 上記基剤に、実験例1の本発明例1の成分(モノラウリ
ン酸ポリグリセリル、フェノキシエタノール、エタノー
ル)を添加した。
【0042】
【表5】 * 表中の数値は、1歯の歯肉部位の診査値を表す。
【0043】以下、実施例を示す。なお、下記例で使用
した香料No.1〜7の組成を表6に示す。 [実施例1]練歯磨 シリカ 3.0% コロイド状シリカ 5.0 プロピレングリコール 3.0 グリセリン 7.5 70%ソルビット液 10.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.8 ポリアクリル酸ナトリウム 0.8 ショ糖モノラウレート 1.25 サッカリン 0.15 香料No.1 1.0 メチルパラオキシベンゾエート 0.05 ブチルパラオキシベンゾエート 0.05 ピロリン酸ナトリウム 3.5 トリポリリン酸ナトリウム 3.0 フェノキシエタノール 1.0 フッ化ナトリウム 0.21 トリクロサン 0.1 エタノール 5.0水 残 計 100.0%
【0044】 [実施例2]練歯磨 シリカ 3.0% アルミナ 3.0 ナイロンパウダー 5.0 コロイド状シリカ 5.0 プロピレングリコール 3.0 70%ソルビット液 10.0 キシリトール 5.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.5 キサンタンガム 0.5 アルギン酸ナトリウム 0.3 ラウリル硫酸ナトリウム 0.3 ショ糖モノラウレート 1.0 ラウリルメチルアミノ酢酸ベタイン 0.2 サッカリン 0.1 ステビアエキス 0.1 グリチルリチン酸ジカリウム 1.0 香料No.2 1.0 メチルパラオキシベンゾエート 0.05 ブチルパラオキシベンゾエート 0.05 ピロリン酸ナトリウム 3.5 トリポリリン酸ナトリウム 3.0 フェノキシエタノール 1.0 デキストラナーゼ 0.5 ムタナーゼ 0.5 トリクロサン 0.1 エタノール 5.0 イソプロピルアルコール 1.5 クエン酸亜鉛 0.3 重曹 1.0 フィチン酸塩 1.0 トラネキサム酸 0.05水 残 計 100.0%
【0045】 [実施例3]練歯磨 シリカ 20.0% アクリルパウダー 5.0 コロイド状シリカ 3.0 酸化チタン 0.5 プロピレングリコール 2.0 ポリエチレングリコール 1.0 グリセリン 5.0 70%ソルビット液 10.0 キシリトール 5.0 カラギーナン 0.3 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.5 ポリビニルアルコール 0.3 ポリビニルピロリドン 0.05 ショ糖モノラウレート 1.0 サッカリン 0.1 グリチルリチン酸ジカリウム 1.0 香料No.3 1.0 安息香酸ナトリウム 0.05 ブチルパラオキシベンゾエート 0.05 ピロリン酸ナトリウム 3.5 ヘキサメタリン酸ナトリウム 3.0 フェノキシエタノール 1.0 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.73 トリクロサン 0.1 エタノール 5.0水 残 計 100.0%
【0046】 [実施例4]液状歯磨 シリカ 10.0% コロイド状シリカ 5.0 プロピレングリコール 5.0 グリセリン 25.0 70%ソルビット液 22.5 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.8 キサンタンガム 0.2 アルギン酸ナトリウム 0.5 ラウリル硫酸ナトリウム 0.3 ショ糖モノラウレート 1.0 サッカリン 0.1 香料No.4 1.0 エチルパラオキシベンゾエート 0.05 ブチルパラオキシベンゾエート 0.05 ピロリン酸ナトリウム 4.0 トリポリリン酸ナトリウム 1.5 フェノキシエタノール 1.0 フッ化ナトリウム 0.21 デキストラナーゼ 0.5 ムタナーゼ 0.5 グルコン酸クロルヘキシジン 0.1 トラネキサム酸 0.05 エタノール 5.0 アスコルビン酸リン酸エステルマグネシウム 0.2水 残 計 100.0%
【0047】 [実施例5]デンタルクリーム ナイロンパウダー 20.0% コロイド状シリカ 5.0 プロピレングリコール 3.0 70%ソルビット液 15.0 キシリトール 5.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0 ポリアクリル酸ナトリウム 1.0 ラウリル硫酸ナトリウム 0.5 ショ糖モノラウレート 1.0 サッカリン 0.2 グリチルリチン酸ジカリウム 0.2 香料No.5 1.0 ブチルパラオキシベンゾエート 0.05 ピロリン酸ナトリウム 5.0 フェノキシエタノール 1.0 フッ化ナトリウム 0.21 トリクロサン 0.1 エタノール 5.0水 残 計 100.0%
【0048】 [実施例6]デンタルクリーム アクリルパウダー 20.0% コロイド状シリカ 5.0 プロピレングリコール 5.0 70%ソルビット液 15.0 キシリトール 3.0 カラギーナン 0.5 キサンタンガム 0.2 アルギン酸ナトリウム 1.0 ショ糖モノラウレート 0.5 ポリオキシエチレン硬化ひまし油 0.5 サッカリン 0.1 香料No.6 1.0 メチルパラオキシベンゾエート 0.05 エチルパラオキシベンゾエート 0.05 ピロリン酸ナトリウム 3.0 トリポリリン酸ナトリウム 2.0 フェノキシエタノール 1.0 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.73 デキストラナーゼ 0.5 ムタナーゼ 0.5 トリクロサン 0.1 トラネキサム酸 0.05 エタノール 5.0 アスコルビン酸リン酸エステルマグネシウム 0.2水 残 計 100.0%
【0049】 [実施例7]デンタル美白パック プロピレングリコール 2.5% キシリトール 20.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 2.0 ポリビニルアルコール 0.1 ラウリル硫酸ナトリウム 0.3 ショ糖モノラウレート 0.5 ポリオキシエチレン硬化ひまし油 0.5 サッカリン 0.1 香料No.7 1.0 安息香酸ナトリウム 0.1 ピロリン酸ナトリウム 4.0 ヘキサメタリン酸ナトリウム 1.0 フェノキシエタノール 1.0 フッ化ナトリウム 0.21 トリクロサン 0.1 エタノール 5.0 EDTA 2.0 イソプロピルアルコール 1.0水 残 計 100.0%
【0050】 [実施例8]液体歯磨 ナイロンパウダー 10.0% アクリルパウダー 10.0 グリセリン 3.0 カラギーナン 0.2 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.02 ラウリル硫酸ナトリウム 0.3 ショ糖モノラウレート 0.5 サッカリン 0.05 香料No.7 0.3 安息香酸ナトリウム 0.05 ピロリン酸ナトリウム 2.0 ヘキサメタリン酸ナトリウム 1.0 フェノキシエタノール 1.0 フッ化ナトリウム 0.1 グルコン酸クロルヘキシジン 0.01 トリクロサン 0.1 エタノール 5.0 イソプロピルアルコール 2.0 クエン酸亜鉛 0.5水 残 計 100.0%
【0051】 [実施例9]洗口剤 グリセリン 3.0% カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.2 ラウリル硫酸ナトリウム 0.3 ポリオキシエチレン硬化ひまし油 0.5 ラウリルメチルアミノ酢酸ベタイン 0.2 サッカリン 0.05 香料No.7 0.3 安息香酸ナトリウム 0.05 ピロリン酸ナトリウム 2.0 トリポリリン酸ナトリウム 1.0 フェノキシエタノール 1.0 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.2 デキストラナーゼ 0.5 ムタナーゼ 0.5 グルコン酸クロルヘキシジン 0.01 トリクロサン 0.1 エタノール 5.0 イソプロピルアルコール 2.0 クエン酸亜鉛 0.5 トラネキサム酸 0.05 アスコルビン酸リン酸エステルマグネシウム 0.2水 残 計 100.0%
【0052】 [実施例10]デンタル美白液 キシリトール 3.0% カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.05 ラウリル硫酸ナトリウム 0.3 ショ糖モノラウレート 0.3 サッカリン 0.05 香料No.7 0.3 安息香酸ナトリウム 0.05 ピロリン酸ナトリウム 5.0 トリポリリン酸ナトリウム 3.0 フェノキシエタノール 1.0 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.2 トリクロサン 0.1 色素 0.01 エタノール 5.0 EDTA 0.3 イソプロピルアルコール 2.0 酸化防止剤 0.01水 残 計 100.0%
【0053】
【表6】
フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AA121 AA122 AB172 AB222 AB242 AB281 AB282 AB292 AB312 AB472 AC011 AC012 AC061 AC062 AC071 AC072 AC101 AC102 AC122 AC132 AC171 AC172 AC211 AC212 AC302 AC311 AC312 AC422 AC432 AC481 AC482 AC532 AC622 AC712 AC742 AC782 AC812 AC861 AC862 AC902 AD042 AD072 AD092 AD112 AD222 AD272 AD302 AD352 AD472 AD531 AD532 AD642 BB04 BB55 CC41 DD22 DD23 DD31 EE32 EE33 EE34 EE35 EE36

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ノニオン界面活性剤と、(B)フ
    ェノキシエタノール,フェノキシプロパノール及びフェ
    ノキシイソプロパノールから選ばれる1種又は2種以上
    と、(C)エタノールとを含有することを特徴とする口
    腔用組成物。
  2. 【請求項2】 (D)メントール、メンチルアセテー
    ト、メントン、カルボン、シネオール、リモネン、ピネ
    ン、テルピネオール、プレゴン及びシクロヘキサノール
    から選ばれる1種又は2種以上、及び/又は、シンナミ
    ックアルデヒド、アネトール、オイゲノール、安息香酸
    塩、メチルパラオキシベンゾエート、エチルパラオキシ
    ベンゾエート、ブチルパラオキシベンゾエート及びサッ
    カリンから選ばれる1種又は2種以上を含む請求項1記
    載の口腔用組成物。
  3. 【請求項3】 (E)ポリリン酸塩を含む請求項1又は
    2記載の口腔用組成物。
  4. 【請求項4】 (F)抗歯垢活性成分及び/又は抗舌苔
    活性成分を含む請求項1,2又は3記載の口腔用組成
    物。
  5. 【請求項5】 (G)抗炎症剤成分を含む請求項1乃至
    4のいずれか1項記載の口腔用組成物。
JP2000229392A 2000-07-28 2000-07-28 口腔用組成物 Pending JP2002047157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229392A JP2002047157A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229392A JP2002047157A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002047157A true JP2002047157A (ja) 2002-02-12

Family

ID=18722518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000229392A Pending JP2002047157A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002047157A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003090704A1 (fr) * 2002-04-23 2003-11-06 Ezaki Glico Co., Ltd. Aliments ayant pour effet d'eliminer la mauvaise haleine
JP2006104101A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Lion Corp 口腔用組成物
JP2007015995A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Kao Corp 液体口腔用組成物
JP2007223942A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Kao Corp 歯磨剤
JP2007325573A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Kao Corp ペットフード又はペット用飲料
JP2009084277A (ja) * 2007-09-14 2009-04-23 Sunstar Inc 歯磨組成物
WO2010123155A1 (ja) * 2009-04-23 2010-10-28 国立大学法人大阪大学 口腔用組成物
WO2011081573A1 (ru) 2009-12-28 2011-07-07 Общество С Ограниченной Ответственностью "Сплат-Косметика" (Ооо "Сплат-Косметика") Средство для удаления табачных смол и композиции на его основе
JP2012508741A (ja) * 2008-11-20 2012-04-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 冷涼感の強化をもたらすパーソナルケア組成物
JP2012214402A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd 口腔用組成物
JP2013539783A (ja) * 2010-11-04 2013-10-28 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 減少した収斂性を有する歯磨剤組成物
JP2014237617A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 花王株式会社 液体口腔用組成物
JP2015227361A (ja) * 2015-07-23 2015-12-17 コルゲート・パーモリブ・カンパニーColgate−Palmolive Company 減少した収斂性を有する歯磨剤組成物
JP2016204330A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 サンスター株式会社 舌苔除去用ゲルを調製するための組成物、及び舌苔除去用ゲル
WO2018003770A1 (ja) * 2016-06-29 2018-01-04 ライオン株式会社 口腔用組成物
WO2024053223A1 (ja) * 2022-09-06 2024-03-14 クラレノリタケデンタル株式会社 齲蝕歯質回復剤、及び歯科用接着材キット

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003090704A1 (fr) * 2002-04-23 2003-11-06 Ezaki Glico Co., Ltd. Aliments ayant pour effet d'eliminer la mauvaise haleine
JP2006104101A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Lion Corp 口腔用組成物
JP2007015995A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Kao Corp 液体口腔用組成物
JP2007223942A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Kao Corp 歯磨剤
JP2007325573A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Kao Corp ペットフード又はペット用飲料
JP2009084277A (ja) * 2007-09-14 2009-04-23 Sunstar Inc 歯磨組成物
JP2012508741A (ja) * 2008-11-20 2012-04-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 冷涼感の強化をもたらすパーソナルケア組成物
CN102438586A (zh) * 2009-04-23 2012-05-02 罗蒂株式会社 口腔用组合物
WO2010123155A1 (ja) * 2009-04-23 2010-10-28 国立大学法人大阪大学 口腔用組成物
JP2010254603A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Osaka Univ 口腔用組成物
WO2011081573A1 (ru) 2009-12-28 2011-07-07 Общество С Ограниченной Ответственностью "Сплат-Косметика" (Ооо "Сплат-Косметика") Средство для удаления табачных смол и композиции на его основе
JP2013539783A (ja) * 2010-11-04 2013-10-28 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 減少した収斂性を有する歯磨剤組成物
JP2012214402A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd 口腔用組成物
JP2014237617A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 花王株式会社 液体口腔用組成物
JP2016204330A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 サンスター株式会社 舌苔除去用ゲルを調製するための組成物、及び舌苔除去用ゲル
JP2015227361A (ja) * 2015-07-23 2015-12-17 コルゲート・パーモリブ・カンパニーColgate−Palmolive Company 減少した収斂性を有する歯磨剤組成物
WO2018003770A1 (ja) * 2016-06-29 2018-01-04 ライオン株式会社 口腔用組成物
WO2024053223A1 (ja) * 2022-09-06 2024-03-14 クラレノリタケデンタル株式会社 齲蝕歯質回復剤、及び歯科用接着材キット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6899865B2 (en) Oral composition comprising water and cyclic carbonate in two phase state
KR101308920B1 (ko) 치아의 탈광화를 감소시키기 위한 조성물 및 방법
JP2002047157A (ja) 口腔用組成物
JP6755453B2 (ja) 歯磨用組成物
JP2002047161A (ja) 口腔用組成物
AU2011231701B2 (en) Novel use
RU2381793C2 (ru) Антибактериальные 5,5'-дизамещенные соединения 3,3'-диалкокси-2,2'-дигидрокси-1,1'-бифенила и способы их применения
JPH10182389A (ja) 歯磨組成物
JPH0912438A (ja) 口腔用組成物
JP2005047855A (ja) 口腔バイオフィルム抑制剤及び口腔用組成物
JP3528389B2 (ja) 口腔用組成物
JP2002029949A (ja) 口腔用組成物
JP3894110B2 (ja) 美白用歯磨組成物
JP3578560B2 (ja) スルホコハク酸系界面活性剤含有口腔用組成物
JP3815556B2 (ja) 口腔用組成物
JP3741205B2 (ja) 口腔用組成物
JPH10182393A (ja) 生体活性結晶化ガラス含有口腔用組成物
JPH10120540A (ja) 生体活性ガラス含有口腔用組成物
JP2006096696A (ja) 口腔用組成物
KR102579556B1 (ko) 구강용 조성물
JPH10139644A (ja) 生体活性ガラス含有口腔用組成物
JP3951085B2 (ja) 歯磨組成物
JP2000229824A (ja) 口腔用組成物
JP4587511B2 (ja) 口腔用組成物
JPH1067627A (ja) 生体活性ガラス含有口腔用組成物