JPH10139333A - エレベータードアの引込まれ防止装置 - Google Patents

エレベータードアの引込まれ防止装置

Info

Publication number
JPH10139333A
JPH10139333A JP30322996A JP30322996A JPH10139333A JP H10139333 A JPH10139333 A JP H10139333A JP 30322996 A JP30322996 A JP 30322996A JP 30322996 A JP30322996 A JP 30322996A JP H10139333 A JPH10139333 A JP H10139333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
optical axis
landing
car
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30322996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3369065B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Koizumi
喜彦 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP30322996A priority Critical patent/JP3369065B2/ja
Publication of JPH10139333A publication Critical patent/JPH10139333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3369065B2 publication Critical patent/JP3369065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エレベーターに乗降する人又は荷物を検出す
る光電装置を利用して、乗客又は待客の戸に対する引き
込まれを防止する。 【解決手段】 投光器10及び受光器11をかご室支持
柱9に設置して、光軸12をかご戸7,8のかご室5の
面に沿って通過させる。かご室5内の乗客が手13をか
ご戸7,8に触れていると、光軸12を遮断して受光器
11は光軸12を受光しない。これで、ドアモータ(図
示しない)に反転指令を出力して、かご戸7,8及び乗
場戸3,4は戸閉方向へ移動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、エレベーターの
引き戸の固定部との間に乗客の手などが引き込まれるこ
とを防止する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は例えば特開昭62−191388
号公報に示された従来のエレベータードアの障害物検出
装置を示すエレベーターの乗場及びかご室平面断面図で
ある。図において、1は乗場三方枠、2は乗場出入口、
3,4は引き戸で構成された乗場戸、5はかご室、6は
かご室出入口、7,8は引き戸で構成されたかご戸、9
はかご室支持柱、10,11はかご戸7,8に設置され
た投光器及び受光器、12は光軸、13は乗客の手であ
る。
【0003】従来のエレベータードアの障害物検出装置
は上記のように構成され、光軸12はかご戸7,8の乗
場側の面に沿って通過するように構成されており、かご
室出入口6を通過する乗客又は荷物の有無を検出して、
かご戸7,8の動きを制御するようにしている。また、
戸開直前に音声又は警告音を発報して、かご戸7,8と
かご室支持柱9のすき間、又は乗場戸3,4と乗場三方
枠1のすき間に、乗客又は待客の体の一部が引き込まれ
ることを防止するため注意を促すようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のエ
レベータードアの障害物検出装置では、かご戸7,8の
乗場側の面に光軸12が通過するように構成されている
ため、乗客の手13などがかご戸7,8とかご室支持柱
9のすき間、又は乗場戸3,4と乗場三方枠1のすき間
に引き込まれることを検出することはできず、災害を防
止することは困難であるという問題点がある。また、戸
開直前に発報する場合も、乗客又は待客が引き込まれる
可能性を検知してはおらず、発報後は戸開を実行するた
め、引き込まれ防止対策としては不十分であるという問
題点がある。
【0005】この発明は上記問題点を解消するためにな
されたもので、乗客又は待客の体の一部が、戸と固定部
のすき間に引き込まれる災害を防止することができるよ
うにしたエレベータードアの引込まれ防止装置を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の第1発明に係
るエレベータードアの引込まれ防止装置は、光軸を戸の
面の内乗客がいる側の面に沿って通過させたものであ
る。
【0007】また、第2発明に係るエレベータードアの
引込まれ防止装置は、投光器及び受光器をそれぞれかご
室支持柱に設置して、光軸をかご戸のかご室側の面に沿
って通過させたものである。
【0008】また、第3発明に係るエレベータードアの
引込まれ防止装置は、投光器及び受光器をそれぞれかご
戸に設置して、光軸をかご戸のかご室側の面に沿って通
過させたものである。
【0009】また、第4発明に係るエレベータードアの
引込まれ防止装置は、投光器及び受光器をそれぞれ乗場
三方枠に設置して、光軸を乗場戸の乗場側の面に沿って
通過させたものである。
【0010】また、第5発明に係るエレベータードアの
引込まれ防止装置は、投光器及び受光器をそれぞれ乗場
戸に設置して、光軸を乗場戸の乗場側の面に沿って通過
させたものである。
【0011】また、第6発明に係るエレベータードアの
引込まれ防止装置は第1〜第5発明のものにおいて、光
軸が障害物により遮断されると、これを戸開前に発報す
るようにしたものである。
【0012】また、第7発明に係るエレベータードアの
引込まれ防止装置は第6発明のものにおいて、発報後も
光軸の遮断が継続すると、かご室の停止後も戸開を阻止
し、再度発報するようにしたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1及び図2はこの発明の第1及び第2
発明の一実施の形態を示す図で、図1はエレベーターの
乗場及びかご室平面断面図、図2は制御装置のブロック
線図であり、図中同一符号は同一部分を示す(以下の実
施の形態も同じ)。
【0014】図1において、1は乗場三方枠、2は乗場
出入口、3,4は引き戸で構成され乗場出入口2を開閉
する乗場戸、5はかご室、6はかご室出入口、7,8は
引き戸で構成されかご室出入口6を開閉するかご戸、9
はかご室出入口6の両側に配置されたかご室支持柱、1
0はかご室支持柱9の一方に設置された投光器、11は
かご室支持柱9の他方に設置された受光器、12は光
軸、13は乗客の手である。
【0015】図2において、12は制御装置で、CPU
12A,メモリ12B、入力回路12C及び出力回路1
2Dを有し、入力回路12Cは受光器11に接続され、
出力回路12Dはかご戸7,8を駆動するドアモータ1
4に接続されている。なお、乗場戸3,4はかご戸7,
8と連動して開閉するように構成されている。
【0016】次に、この実施の形態の動作を説明する。
かご室5が走行中投光器10からの光軸12は、かご戸
7,8のかご室5側の面に沿って通過しており、受光器
11で受光されている。かご室5が乗場に到着すると、
ドアモータ14が駆動されてかご戸7,8が開き始め、
これに連動して乗場戸3,4も開き始める。このとき、
かご室5内の乗客の体の一部、例えば手13がかご戸
7,8に触れていると光軸12は遮断され、受光器11
は受光を阻止される。
【0017】これで、制御装置121が動作してドアモ
ータ14に反転指令を出力し、ドアモータ14はかご戸
7,8を反転させ、戸閉方向へ移動させる。この制御装
置12の動作は実施の形態5及び実施の形態6で説明す
るので、ここでは省略する。これで人又は荷物の乗降検
出以外に、かご戸7,8とかご室支持柱9の間、換言す
れば引き戸と固定部のすき間に乗客の手13が引き込ま
れることが防止される。なお、投光器10及び受光器1
1は1組あればよく経済的である。
【0018】実施の形態2.図3はこの発明の第1及び
第3発明の一実施の形態を示すエレベーターの乗場及び
かご室平面断面図である。なお、図2は実施の形態2に
も共用する。この実施の形態は、投光器10をかご戸7
の外端部に設置し、受光器11をかご戸8の外端部に設
置したものであり、実施の形態1と同様の効果がある。
また、投光器10及受光器11を工場でかご戸7,8に
取り付けて出荷することができ、据付現場での取付作業
を軽減することが可能となる。
【0019】実施の形態3.図4はこの発明の第1及び
第4発明の一実施の形態を示すエレベーターの乗場及び
かご室平面断面図である。なお、図2は実施の形態3に
も共用する。この実施の形態は、投光器10及び受光器
11を乗場三方枠1の昇降路側に設置し、光軸12を乗
場戸3,4の乗場側の面に沿って通過させたものであ
る。
【0020】すなわち、かご室5が乗場に到着して乗場
戸3,4が開き始めるとき、乗場の待客の体の一部、例
えば手13が乗場戸3,4に触れていると光軸は遮断さ
れ、受光器11は受光を阻止される。これで、既述のよ
うにドアモータ14は乗場戸3,4を反転させ、戸閉方
向へ移動させる。これにより、乗場戸3,4と乗場三方
枠1の間に待客の手13が引き込まれることが防止され
る。
【0021】実施の形態4.図5はこの発明の第1及び
第5発明の一実施の形態を示すエレベーターの乗場及び
かご室平面断面図である。なお、図2は実施の形態4に
も共用する。この実施の形態は、投光器10を乗場戸3
の外端部に設置し、受光器11を乗場戸4の外端部に設
置したものであり、実施の形態3と同様の効果がある。
また、投光器10及受光器11を工場で乗場戸3,4に
取り付けて出荷することができ、据付現場での取付作業
を軽減することが可能となる。
【0022】実施の形態5.図6はこの発明の第6及び
第7発明の一実施の形態を示す動作フローチャートであ
る。なお、図1〜図5は実施の形態5にも共用する。こ
の実施の形態では、かご室5内及び各階乗場に音声又は
警告音を発報する放送装置、ブザー等の発報器(図示し
ない)が設置され、それぞれ図2の制御装置121の出
力回路12Dに接続されている。
【0023】次に、この実施の形態の動作を説明する。
ステップS1で光軸12が遮断しているかを判断する。
遮断されていなければ処理は終了し、遮断されていれば
ステップS2へ進む。ステップS2で戸開中かを判断
し、戸開中であればステップS3でドアモータ14を反
転させかご戸7,8及び乗場戸3,4を戸閉方向へ移動
させる。戸開中でなければかご室5は走行中であるの
で、ステップS4でかご室5が呼びが登録された階に着
床したかを判断する。着床していなければステップS1
へ戻る。
【0024】かごが呼び階に着床したと判断すると、ス
テップS5で光軸12が遮断されているのはかご室5側
(図1又は図3に相当)かを判断する。かご室5側であ
れば、ステップS6でかご室5内の発報器により発報し
て、乗客にかご戸7,8から離れることを警告する。ま
た、乗場側(図4又は図5に相当)であれば、ステップ
S7で該当乗場の発報器により発報して、待客に乗場戸
3,4から離れることを警告する。ステップS6,S7
実行後、ステップS8で再度光軸12が遮断されている
かを判断し、遮断が継続されていればステップS5へ戻
って発報を繰り返し、遮断されていなければステップS
9で戸開を実行する。
【0025】ここで、ステップS1,S5〜S7は発報
手段を、ステップS5〜S8は再発報を構成している。
このようにして、光軸12が遮断されていれば戸開前に
発報し、発報後も光軸12が遮断されていれば戸開せず
再発報して、乗客又は待客がかご戸7,8又は乗場戸
3,4から離れることを促すようにしているため、戸開
時の引き込まれを事前に防止することが可能となる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したとおりこの発明の第1発明
では、光軸を戸の面の内乗客がいる側の面に沿って通過
させたため、人又は荷物の乗降を検出する以外に、人体
の一部が戸と固定部のすき間に引き込まれる可能性を事
前に検出し、戸による災害の防止機能を向上することが
できる。
【0027】また、第2発明では、投光器及び受光器を
それぞれかご室支持柱に設置して、光軸をかご戸のかご
室側の面に沿って通過させたため、人又は荷物の乗降を
検出する以外に、人体の一部がかご戸とかご室支持柱の
すき間に引き込まれる可能性を事前に検出し、かご戸に
よる災害の防止機能を向上することができる。また、投
光器及び受光器は1組あればよく経済的に構成すること
ができる。
【0028】また、第3発明では、投光器及び受光器を
それぞれかご戸に設置して、光軸をかご戸のかご室側の
面に沿って通過させたため、第2発明と同様の効果があ
るとともに、投光器及び受光器を工場でかご戸に取り付
けて出荷することができ、据付現場での取付作業を軽減
することができる。
【0029】また、第4発明では、投光器及び受光器を
それぞれ乗場三方枠に設置して、光軸を乗場戸の乗場側
の面に沿って通過させたため、人又は荷物の乗降を検出
する以外に、人体の一部が乗場戸と乗場三方枠のすき間
に引き込まれる可能性を事前に検出し、乗場戸による災
害の防止機能を向上することができる。
【0030】また、第5発明では、投光器及び受光器を
それぞれ乗場戸に設置して、光軸を乗場戸の乗場側の面
に沿って通過させたため、第4発明と同様の効果がある
とともに、投光器及び受光器を工場で乗場戸に取り付け
て出荷することができ、据付現場での取付作業を軽減す
ることができる。
【0031】また、第6発明では光軸が障害物により遮
断されると、これを戸開前に発報するようにし、また、
第7発明では、上記発報後も光軸の遮断が継続すると、
かご室の停止後も戸開を阻止し、再度発報するようにし
たため、乗客又は待客がかご戸又は乗場戸から離れるこ
とを促し、戸開時の引き込まれを事前に防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示すエレベーター
の乗場及びかご室平面断面図。
【図2】 この発明の実施の形態1を示す制御装置のブ
ロック線図。
【図3】 この発明の実施の形態2を示すエレベーター
の乗場及びかご室平面断面図。
【図4】 この発明の実施の形態3を示すエレベーター
の乗場及びかご室平面断面図。
【図5】 この発明の実施の形態4を示すエレベーター
の乗場及びかご室平面断面図。
【図6】 この発明の実施の形態5を示す動作フローチ
ャート。
【図7】 従来のエレベータードアの障害物検出装置を
示すエレベーターの乗場及びかご室平面断面図。
【符号の説明】
1 乗場三方枠、3,4 乗場戸、5 かご室、7,8
かご戸、9 かご室支持柱、10 投光器、11 受
光器、12 光軸、121 制御装置、13乗客の手、
S1,S5〜S7 発報手段、S5〜S8 再発報手
段。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 引き戸の面に沿って光軸を通過させ、こ
    の光軸が障害物によって遮断されると、上記戸の動きを
    制御する装置において、上記光軸を上記戸の面の内乗客
    がいる側の面に沿って通過させたことを特徴とするエレ
    ベータードアの引込まれ防止装置。
  2. 【請求項2】 引き戸の面に沿って投光器から受光器に
    向けて投射される光軸を通過させ、この光軸が障害物に
    よって遮断されると、上記戸の動きを制御する装置にお
    いて、上記投光器及び受光器をそれぞれかご戸に対応す
    るかご室支持柱に設置し、上記光軸を上記かご戸の上記
    かご室側の面に沿って通過させたことを特徴とするエレ
    ベータードアの引込まれ防止装置。
  3. 【請求項3】 引き戸の面に沿って投光器から受光器に
    向けて投射される光軸を通過させ、この光軸が障害物に
    よって遮断されると、上記戸の動きを制御する装置にお
    いて、上記投光器及び受光器をそれぞれかご戸に設置
    し、上記光軸を上記かご戸のかご室側の面に沿って通過
    させたことを特徴とするエレベータードアの引込まれ防
    止装置。
  4. 【請求項4】 引き戸の面に沿って投光器から受光器に
    向けて投射される光軸を通過させ、この光軸が障害物に
    よって遮断されると、上記戸の動きを制御する装置にお
    いて、上記投光器及び受光器をそれぞれ乗場戸に対応す
    る乗場三方枠に設置し、上記光軸を上記乗場戸の乗場側
    の面に沿って通過させたことを特徴とするエレベーター
    ドアの引込まれ防止装置。
  5. 【請求項5】 引き戸の面に沿って投光器から受光器に
    向けて投射される光軸を通過させ、この光軸が障害物に
    よって遮断されると、上記戸の動きを制御する装置にお
    いて、上記投光器及び受光器をそれぞれ乗場戸に設置
    し、上記光軸を上記乗場戸の乗場側の面に沿って通過さ
    せたことを特徴とするエレベータードアの引込まれ防止
    装置。
  6. 【請求項6】 光軸が障害物により遮断されると、これ
    を戸開前に発報する発報手段を設けたことを特徴とする
    請求項1〜請求項5のいずれかに記載のエレベータード
    アの引込まれ防止装置。
  7. 【請求項7】 発報手段の動作後も光軸の遮断が継続す
    ると、かごの停止後も戸開を阻止し、再度上記発報手段
    を動作させる再発報手段を設けたことを特徴とする請求
    項6記載のエレベータードアの引込まれ防止装置。
JP30322996A 1996-11-14 1996-11-14 エレベータードアの引込まれ防止装置 Expired - Fee Related JP3369065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30322996A JP3369065B2 (ja) 1996-11-14 1996-11-14 エレベータードアの引込まれ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30322996A JP3369065B2 (ja) 1996-11-14 1996-11-14 エレベータードアの引込まれ防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10139333A true JPH10139333A (ja) 1998-05-26
JP3369065B2 JP3369065B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=17918440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30322996A Expired - Fee Related JP3369065B2 (ja) 1996-11-14 1996-11-14 エレベータードアの引込まれ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3369065B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003040562A (ja) * 2001-07-25 2003-02-13 Mitsubishi Electric Corp エレベータードア安全制御装置
WO2004002869A1 (ja) * 2002-06-28 2004-01-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータのドア制御装置
WO2005105653A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータのドア安全装置
JP2006001662A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Mitsubishi Electric Corp スライドドア装置
JP2006168843A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Otis Elevator Co エレベータの制御装置および制御方法
JP2008074560A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Mitsubishi Electric Corp エレベータドア引き込まれ警報装置
CN102674123A (zh) * 2011-03-10 2012-09-19 东芝电梯株式会社 在轿厢出入口具备安全装置的电梯
CN111032558A (zh) * 2017-08-30 2020-04-17 尹一植 电梯的防夹手用安全装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003040562A (ja) * 2001-07-25 2003-02-13 Mitsubishi Electric Corp エレベータードア安全制御装置
WO2004002869A1 (ja) * 2002-06-28 2004-01-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータのドア制御装置
US7093692B2 (en) 2002-06-28 2006-08-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Door control device of elevator
WO2005105653A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータのドア安全装置
JP2006001662A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Mitsubishi Electric Corp スライドドア装置
JP2006168843A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Otis Elevator Co エレベータの制御装置および制御方法
JP2008074560A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Mitsubishi Electric Corp エレベータドア引き込まれ警報装置
CN102674123A (zh) * 2011-03-10 2012-09-19 东芝电梯株式会社 在轿厢出入口具备安全装置的电梯
CN111032558A (zh) * 2017-08-30 2020-04-17 尹一植 电梯的防夹手用安全装置
CN111032558B (zh) * 2017-08-30 2020-09-04 尹一植 电梯的防夹手用安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3369065B2 (ja) 2003-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100567366B1 (ko) 엘리베이터의 도어제어장치
JP2001164833A (ja) プラットホームドア装置
JPH10139333A (ja) エレベータードアの引込まれ防止装置
JP2004338846A (ja) スライドドア装置およびエレベータ装置
JP4601935B2 (ja) エレベータのドア安全装置
JP2005096899A (ja) エレベータードアの安全装置
JP2005008300A (ja) エレベータ出入口の安全装置
JP4980017B2 (ja) エレベータドア引き込まれ警報装置
JP2003026382A (ja) エレベータの出入口の安全装置
JP5286970B2 (ja) エレベータのドア安全装置
JP2710884B2 (ja) エレベータ扉の制御装置
JP2798581B2 (ja) カゴ戸閉制御装置
JP3522128B2 (ja) エレベータの戸の安全装置
JPH0826639A (ja) エレベータードアの安全装置
JP2709255B2 (ja) 展望用エレベータの運転装置
JPH07106867B2 (ja) エレベ−タの出入口安全装置
JP5068445B2 (ja) エレベータのドア装置
JP2000109282A (ja) 乗客搬送装置の安全装置
JP2002128445A (ja) エスカレータ運転制御装置
JP3628680B2 (ja) 回転ドア装置
JPH07101644A (ja) エレベータの安全装置
JPH08225265A (ja) エレベータの戸の安全装置
JP2004083186A (ja) エレベーターの戸の安全装置
JP2008019041A (ja) エレベーターのドア制御装置
JPH06191757A (ja) エレベータの防犯装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees