JPH1013674A - 画像処理装置およびその方法、コンピュータ可読メモリ - Google Patents

画像処理装置およびその方法、コンピュータ可読メモリ

Info

Publication number
JPH1013674A
JPH1013674A JP8156942A JP15694296A JPH1013674A JP H1013674 A JPH1013674 A JP H1013674A JP 8156942 A JP8156942 A JP 8156942A JP 15694296 A JP15694296 A JP 15694296A JP H1013674 A JPH1013674 A JP H1013674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
image
correction
image processing
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8156942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3530680B2 (ja
Inventor
Yasusuke Nakajima
庸介 中島
Satoru Yamada
哲 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Inc
Canon Aptex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Canon Aptex Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15694296A priority Critical patent/JP3530680B2/ja
Priority to US08/876,597 priority patent/US6025929A/en
Priority to EP97304253A priority patent/EP0814601B1/en
Priority to DE69731145T priority patent/DE69731145T2/de
Publication of JPH1013674A publication Critical patent/JPH1013674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3530680B2 publication Critical patent/JP3530680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/401Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
    • H04N1/4015Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head of the reproducing head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷用の画像処理において、出力画像の用途
に応じて、画質と処理速度のどちらを優先するかを設定
する手段が提供されていない。 【解決手段】 入力された画像データは、マッチング部
513、輝度濃度変換部514、入力補正部515、マスキング
部616、ヘッドシェーディング(HS)処理部517、階調再現
曲線(TRC)処理部518、二値化処理部519により画像処理
が施される。選択部133は、設定部14により設定された
画像処理条件に基づき、HS処理のオンオフおよび二値化
方法を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像処理装置および
その方法、コンピュータ可読メモリに関し、例えば、入
力された画像データに施す画像処理を制御することがで
きる画像処理装置およびその方法、コンピュータ可読メ
モリに関するものである。
【0002】
【従来の技術】入力されたカラー画像データに基づき画
像を形成するプリンタなどの画像処理装置においては、
モニタ用の画像信号であるRGB信号を入力し、入力信号
を処理して、プリンタ用の画像信号であるCMYK信号へ変
換する。そして、上記の信号変換によって得られたCMYK
信号に対応するインクなどを減法混色することで色を再
現する。
【0003】図1は減法混色を説明する図で、181は記録
紙の表面を、182〜185はそれぞれブラック(K)、シアン
(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)のインクを、186は紙面
181への入射光を、187は紙面181からの反射光を、それ
ぞれ示している。
【0004】プリンタにおいては、インク182〜185を紙
面181上に重ねることで画像を形成する。この場合、入
射光186はインク層185〜182を透過して紙面181に到達
し、紙面181で反射して再びインク層182〜185を透過し
て反射光187となり、観察者に至る。その過程で、分光
吸収特性の異なる各インク層182〜185で順次エネルギ吸
収が起き、光の分光特性が変化して色が再現されること
になる。
【0005】図2はカラー画像を形成するインクジェッ
トプリンタ(以下「IJP」という)の構成例を示す図
で、151はCMYKのインクを吐出して記録紙153に画像を形
成するプリントヘッド、152は記録紙153を矢印で示す挿
入方向に搬送するラインフィードモータである。この場
合、プリントヘッド151は、インクを吐出する最小単位
であるノズルをCMYKインク別に、記録紙153の横幅分、
複数並べた構成になっている。このような構成のプリン
トヘッドを、以下では「長尺ヘッド」と呼ぶ場合があ
る。
【0006】このようなIJPにおいては、CMYK各ヘッド
の一回のインク吐出により出力画像の1ラスタ分を形成
する。そして、ラインフィードモータによる記録紙の搬
送に同期して、インク吐出動作を繰り返すことで、一頁
分の画像を形成する。
【0007】IJPは、1ピクセル単位にインクを吐出する
しないにより画像を形成する二値プリンタである。その
ため、入力された多値のRGB画像データを、IJP用の二値
のCMY(CMYK)画像データに変換する処理をはじめとし、
高品質の出力画像を得るためには、各種の画像処理が必
要になる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した技術
においては、次のような問題点がある。つまり、数多く
の画像処理によりIJP用の二値画像データを得るため、
品位の高い出力画像が得られる反面、印刷速度が低下す
る。例えば、文書画像のように、多数の色を必要としな
い原画像データに対しても、各種の画像処理を施すので
処理効率が悪く、印刷速度を向上するのは難しい。ま
た、ドラフト印刷のような確認を目的とするだけの印刷
においても、各種の画像処理を施すので、必要以上に印
刷時間がかかる。以上の問題は、出力画像の用途に応じ
て、印刷品位と印刷速度とを使い分けるための手段が提
供されていないことに起因する。
【0009】本発明は、上述の問題を個々にあるいはま
とめて解決するためのものであり、出力画像の用途に応
じて画像処理を制御することができる画像処理装置およ
びその方法、コンピュータ可読メモリを提供することを
目的とする。
【0010】また、出力画像の用途に応じた画像処理を
設定することができる画像処理装置およびその方法、コ
ンピュータ可読メモリを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の目的を
達成する一手段として、以下の構成を備える。
【0012】本発明にかかる画像処理装置は、入力画像
データの画素位置に応じた補正を施す補正手段と、前記
補正手段から出力された画像データを量子化する量子化
手段と、前記補正手段による補正および前記量子化手段
による量子化の少なくとも一つを制御する制御手段とを
有することを特徴とする。
【0013】また、画像データにカラーマッチング処理
を施す第一の処理手段と、画像データを所望の階調特性
に変換する第二の処理手段と、画像データにマスキング
を施す第三の処理手段と、画像データの画素位置に応じ
た補正を施す第四の処理手段と、画像データに画像形成
手段の階調再現特性に応じた階調補正を施す第五の処理
手段と、画像データを量子化する量子化手段と、前記第
一から第五の処理手段それぞれによる処理および前記量
子化手段による量子化の少なくとも一つを制御し、入力
画像データに画像処理を施す画像処理制御手段とを有す
ることを特徴とする。
【0014】また、本発明にかかる画像処理方法は、画
像データの画素位置に応じた補正を施す補正ステップ
と、画像データを量子化する量子化ステップと、前記補
正ステップによる補正および前記量子化ステップによる
量子化の少なくとも一つを制御して、入力画像データに
画像処理を施す画像処理制御ステップとを有することを
特徴とする。
【0015】また、画像データにカラーマッチング処理
を施す第一の処理ステップと、画像データを所望の階調
特性に変換する第二の処理ステップと、画像データにマ
スキングを施す第三の処理ステップと、画像データの画
素位置に応じた補正を施す第四の処理ステップと、画像
データに画像形成手段の階調再現特性に応じた階調補正
を施す第五の処理ステップと、画像データを量子化する
量子化ステップと、前記第一から第五の処理ステップそ
れぞれによる処理および前記量子化ステップによる量子
化の少なくとも一つを制御して、入力画像データに画像
処理を施す画像処理制御ステップとを有することを特徴
とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる一実施形態
の画像処理装置を図面を参照して詳細に説明する。
【0017】以下では、長尺ヘッドを備えたインクジェ
ット方式の二値プリンタに本発明を適用する例を説明す
るが、レーザビームプリンタ(LBP)やLEDプリンタなど電
子写真方式で画像を再現する方式のプリンタや、記録紙
の搬送方向に直交する方向にプリントヘッドを移動して
画像を形成するインクジェットプリンタなど、にも適用
することができる。さらに、以下では、二値プリンタに
合わせて画像データを二値化する例を説明するが、二値
化に限らず、四値化や八値化といった量子化処理を用い
る多値プリンタにも、本発明を適用することができる。
【0018】
【第1実施形態】 [IJPにおける画像処理]図3はIJP用の画像処理を行う
画像処理部の構成例を示すブロック図で、画像処理部51
は色処理部511および二値化部512などから構成される。
なお、解析部11および出力部15の詳細は後述する。
【0019】●色処理部 色処理部511に含まれるマッチング部513は、カラーマッ
チングを行うものである。図4はカラーマッチングの概
念を説明する図で、モニタ111に表示される画像は、プ
リンタにより記録紙に形成されるが、このとき、マッチ
ング部513は、モニタ111に表示される画像と出力画像11
2の色味を合わせるために、モニタ111とプリンタの色再
現特性を考慮した色処理を画像データに施す。マッチン
グ部513が参照するプリンタプロファイル114およびモニ
タプロファイル115は、使用するデバイス(モニタやプ
リンタなど)から予め取得された色再現特性データであ
る。
【0020】カラーマッチングが施された画像データ
は、輝度濃度変換部514により、濃度を表すデータに変
換される。図5Aおよび5Bは輝度濃度変換を説明する図
で、図5Aは入力信号値0〜255に対して補数である255〜0
を出力する変換特性を示し、原画像を表すRGB輝度信号
を、プリント用の信号であるCMY濃度信号に変換するも
のである。図5Bは線形変換ではなく対数を用いた変換特
性例で、通常は、この変換特性を用いる。輝度濃度変換
には、ROMなどで構成するルックアップテーブルを使用
するため、どちらの変換特性を用いても処理速度は同じ
である。
【0021】輝度濃度変換された画像データは、入力補
正部515において、補正が施される。図6Aおよび6Bは入
力補正を説明する図で、図6Aは入力信号値0〜255に対し
て0〜255を出力するもので、実質的な補正を行わない場
合に利用する。また、図6Bはコントラストを強調する補
正特性例を示し、この補正を施すと画像の高濃度部と低
濃度部の差が強調され、例えば、めりはりを付けた画像
を得たい場合に利用する。入力補正にも、輝度濃度変換
と同様にルックアップテーブルを使用し、テーブルデー
タは必要になるであろう補正特性に応じて用意する。
【0022】入力補正された画像データは、マスキング
部516においてマスキング処理が施され、画像処理の設
計思想に応じた画像データに変換される。マスキング部
516は、入力されたCMYデータの最小値min(CMY)により、
仮にK信号を導出して、次の何れかの式によりマスキン
グ処理を行う。
【0023】式(1)の例は、Kの二乗値であるK^2を入力
値に追加し、式(2)の例ではKを用いずに、C,M,Yを組み
合わせた二次積項を使用しているが、これらの形態は、
画像処理の設計によって異なる。a11からa45で示すパラ
メータは、所望の出力データが得られるように、例えば
最小自乗法などを用いて予め算出しておく。なお、上記
の行列演算をオンタイムで行ってもよいが、通常は、入
力データと各パラメータとの乗算結果を予め算出した結
果をテーブルにして、テーブルの参照結果を加算するこ
とで上記の行列演算を実現する。また、公知のUCRによ
り、マスキング処理のCMYK入力データを加工する場合も
ある。
【0024】●二値化部 図7はプリンタヘッド201を構成する各ノズルの吐出特性
例を示す図である。なお、プリンタヘッドは、前述した
ように、CMYK四つのノズル列から構成されるが、ここで
は、そのうちの一列を例として説明する。プリンタヘッ
ド201を構成する全ノズルに、理想的には濃度d0のドッ
トを形成する同一レベルの信号を与えてインクを吐出さ
せる。そして、形成された各ドットの濃度を光学的に測
定すると、同図に示す濃度分布が得られる。勿論、この
濃度分布は、CMYKの各ノズル列により、個々のプリンタ
ヘッドにより異なるものである。
【0025】前述したように、プリントヘッド201は、
記録紙の横幅分並んだ複数のノズルから構成され、ノズ
ルの一回のインク吐出で画像の1ピクセルを形成する。
従って、あるノズルは、記録紙の搬送方向に列んだ全ピ
クセルを形成するために使用されることになり、図7に
示すように、各ノズルの吐出特性が異なると、出力画像
に縦筋状のむらが現れることになる。
【0026】図8は濃度むらを説明するための図で、隣
接する三つのノズルに同レベルの信号を与えてインクを
吐出させた際に、ノズル間の吐出特性が違うため、ピク
セル列165が期待濃度であるとする場合、ピクセル列164
はインクの吐出量が多くて濃くなり、ピクセル列166は
インクの吐出量が少なくて薄くなった様子を示してい
る。このような、特性が不揃いのプリントヘッド201
で、図9に示すように画像161を形成すると、符号162や1
63で示すような縦筋が現れる。
【0027】二値化部512に含まれるヘッドシェーディ
ング(HS)処理部517は、この問題を解決するためのもの
で、一列に並んだ各ノズルの吐出特性の違いに応じて、
画像データに補正を施し、縦筋状の濃度むらが発生する
のを抑制するものである。
【0028】図10はHS処理部517の処理を説明するため
の図で、同図においては、ある信号レベルで全ノズルを
駆動して得られた各ドットの濃度の平均値をd0で示して
いる。HS処理部517は、濃度平均値d0よりも高い濃度値d
1やd3を示すノズルを駆動する信号には、平均値d0に近
付けるために信号レベルを下げるマイナスの補正を行
い、濃度平均値d0よりも低い濃度値d2を示すノズルを駆
動する信号には、平均値d0に近付けるために信号レベル
を上げるプラスの補正を行う。つまり、ノズルの吐出特
性と平均的な吐出特性との関係から、そのノズルに与え
る信号レベルを増減するものである。
【0029】図11はHS処理用のデータ(以下「HSデー
タ」という場合がある)を説明するための図で、プリン
タヘッドを構成するノズル数分の格納域に、各ノズルの
吐出特性に応じた情報が格納されている。この特性に応
じた情報(以下「特性情報」という)とは、前述した全
ノズルの吐出特性の平均に対する割合であり、HSデータ
61はCMYKノズル列別に計四組用意する。
【0030】また、HSガンマテーブル62に格納された複
数のノズル特性は、例えば入力値に対する出力値の関係
を示す直線もしくは曲線で表される。つまり、HSガンマ
テーブル62のエントリ数は、ノズルの吐出特性分布に応
じて用意する。図12Aおよび12BはHSデータテーブルおよ
びHSガンマテーブルの一例を示す図で、図12Aに示すよ
うに、HSデータテーブルには、n個のノズルそれぞれに
対するHSガンマテーブル(図12B)の先頭からのオフセ
ット値を格納する。例えば、二番目のノズルの場合、そ
のガンマデータは、HSガンマテーブルの先頭アドレスに
0x0300のオフセットを加えたアドレスから格納されてい
ることを示す。ここでは、HSガンマテーブルのオフセッ
ト値をHSデータとして格納する例を示したが、例えば、
HSガンマテーブルの絶対アドレスを予め算出し、アドレ
スを指すポインタ値をHSデータとして格納することも考
えられる。
【0031】図13はHS処理例を示すフローチャートであ
る。上記の説明から明らかなように、HS処理は、画像デ
ータのピクセル位置に対応するノズルを認識する必要が
あるので、まず、ステップS81で、処理する画像データ
のピクセル位置に対応するノズル番号を得る。図27はピ
クセル位置とノズル位置との関係を示す図で、符号91は
形成する画像を示し、HS処理の対象になる画像データ例
である。符号92はプリントヘッドの一列を示し、画像デ
ータ91の第一ラスタの左端のピクセル93は、プリントヘ
ッド92の左端のノズル94により形成される。このよう
に、画像データの全ピクセルは、インクを吐出するノズ
ルと対応付けることができる。
【0032】次に、ステップS82で、図12Aに示したHSデ
ータテーブルからノズル番号に対応するHSデータを得、
ステップS83で、得られたHSデータに基づき、図12Bに示
したHSガンマテーブルを参照する。そして、ステップS8
4で、HSガンマテーブルに基づき画像データにHS処理を
施す。
【0033】二値化部512に含まれるTRC(Tone Reproduc
tion Curve)処理部518は、HS処理された画像データに階
調再現曲線(TRC)処理を行うものである。図14Aから14D
はTRC処理を説明するための図である。
【0034】TRC処理を行わない場合の画像信号レベル
と形成される画像の濃度との関係は図14Aに示すように
なり、つまり、入力信号と出力濃度の関係は二値化方
法、記録紙、インクの種類、ノズルの吐出特性などによ
り非線形になる。従って、図14Aに対して逆関数になる
曲線(図14B)で入力信号を処理することにより、入力
信号と出力濃度の関係を線形(図14C)にすることがで
きる。これは、出力濃度の階調性をスムーズに保つため
の処理であり、この処理をTRC処理と呼ぶ。従って、図1
4Bに示す曲線から、入力信号レベル0〜255に対する出力
信号レベル0〜255の関係を予め算出し、この算出結果に
基づき図14Dに示すようなテーブルを作成し、このTRCテ
ーブルによりTRC処理を行う。なお、TRC処理は、通常、
CMYK(またはCMY)の各プレーンに対して別々に処理す
るため、TRCテーブルも四つ(または三つ)用意する。
【0035】二値化部512に含まれる二値化処理部519
は、TRC処理された画像データを二値化するもので、通
常、CMYK各8ビットのデータをCMYK各1ビットのデータに
変換する。二値化方法としては、公知のディザ法や誤差
拡散法などの疑似中間調処理を用いるが、出力画像の用
途によって単純二値化を用いることもできる。二値化さ
れた画像データは出力部15に送られる。
【0036】[装置の構成]図15は本発明にかかる一実
施形態の画像処理装置の構成例を示すブロック図であ
る。
【0037】同図において、画像処理装置1は、パーソ
ナルコンピュータなどの外部機器2上で稼働するソフト
ウェアにより作成・編集され出力された画像データを受
信し、受信した画像データに所定の画像処理を施した
後、IJPなどのプリンタである出力装置3へ画像データを
送って画像を形成させるものである。
【0038】画像処理装置1において、解析部11は、外
部機器2から送られてくる画像データを解析するもので
ある。この解析には、外部機器2上で稼働するアプリケ
ーションソフトウェアに特有の画像記述形式(例えばPo
stScript(R)など)を画像処理装置1の処理に応じた画像
データに変換する処理などを含む。
【0039】展開部12は、解析部11による解析に従って
様々な処理を行い、外部機器2から入力された画像デー
タを出力部15へわたす画像データに変換するもので、図
3に示した画像処理部51を含んでいる。図15に示す画像
処理部51は、さらに、色処理部511および二値化部512が
行う画像処理を選択する選択部133を含む。
【0040】設定部14は、LCDなどのディスプレイ、タ
ッチパネル、キーボードなどを備え、本装置1の動作状
態を表示したり、画像処理条件などを設定するためのも
のである。図16に示すように、設定部14に設定された画
像処理条件に基づき、選択部133は、画像処理を選択す
ることになる。勿論、設定された画像処理条件に従って
処理した画像データに基づき、プレビュー画像をディス
プレイに表示することもできる。また、画像処理装置1
に設定部14を組み込まずに、外部機器2で稼働するプリ
ンタドライバまたは画像処理装置1のモード設定ユーテ
ィリティとして、設定部14をソフトウェアとして実現す
ることもできる。
【0041】出力部15は、展開部12によって処理された
画像データを出力装置3へわたす出力データに変換する
ためのものである。例えば、出力装置3がIJPの場合、出
力部15は、CMYKの4プレーン(またはCMYの3プレーン)
からなるビットマップ形式のデータを出力する。
【0042】[処理手順]図17は図15に示す画像処理部
51が実行する画像処理の一例を示すフローチャートであ
る。
【0043】まず、色処理部511により、ステップS171
からS174で、カラーマッチング、輝度濃度変換、入力補
正およびマスキングを行う。
【0044】次に、選択部133により、ステップS175でH
S処理の設定状態を判定する。HS処理がオンに設定され
ている場合はステップS176へ進み、二値化部512によりH
S処理を行う。また、HS処理がオフに設定されている場
合はHS処理をスキップする。
【0045】次に、二値化部512により、ステップS177
でTRC処理を行った後、選択部133により、ステップS178
で後述する出力モードの設定状態を判定する。出力モー
ドとして高精細モードが設定されている場合はステップ
S179へ進み、二値化部512により誤差拡散(ED)処理を行
う。また、出力モードとして高速モードが設定されてい
なる場合はステップS180に進み、二値化部512によりデ
ィザ処理を行う。
【0046】[画像処理条件の設定]設定部14は、画像
処理条件を表す出力モードをグラフィカルに表示し、使
用者に出力モードを選択させるものである。図18Aから1
8Cは設定部14によるグラフィカル表示の一例を示す図
で、プリントダイアログ231に示すように、本実施形態
は出力モードとして、図17に示したステップS178に対応
する高速モードと高精細モードの二種類を備えている。
これら二つのモードは、チェックボックス232または233
をマウスなどのポインティングでクリックすることによ
り選択することができる。
【0047】ここで、高速モードは、例えばドラフト印
刷のように、出力画像のレイアウトなどを確認する目的
などで、印刷品位を重視せずに高速印刷する場合に使用
するモードである。高速モードが選択されると、選択部
133は、二値化部512の二値化処理として、比較的高速処
理が可能なディザ法を選択する。また、高精細モード
は、高速モードに比べて印刷時間はかかるが印刷品位を
重視する場合に利用するモードである。高精細モードが
選択されると、選択部133は、二値化部512の二値化処理
として誤差拡散法を選択する。当然のことであるが、こ
れら二つのモードを同時に設定することはできない。さ
らに、文字線画や表組が主体の文書画像を印刷する場合
に対応させて、白黒モードを設けることもでき、この場
合、選択部133は、二値化部512の二値化処理として、最
も高速処理が可能な単純二値化を選択する。
【0048】また、プリントダイアログ231には、図17
に示したステップS175に対応するHS処理をするしないを
設定するためのチェックボックス234も用意されてい
る。選択部133は、チェックボックス234がチェックされ
ると、二値化部512にHS処理を行わせ、チェックボック
ス234のチェックが外されると、二値化部512にHS処理を
行わせないようにする。なお、高速モードが設定される
とHS処理は強制的にオフになり、図18Bに示すように、
チェックボックス234はグレー表示になりHS処理をオン
にすることはできない。これは、高速モードの性格上、
HS処理による縦筋状の濃度むらを防止する処理は不要で
あるためであるが、勿論、高速モードにおいてもHS処理
をオンできるようにすることは可能である。一方、高精
細モードが設定されている場合やどちらのモードも設定
されていない場合は、HS処理のオンオフを任意に設定で
きる。
【0049】図19は選択モードおよびHS処理のオンオフ
の関係例を示す図である。ただし、前述したように、高
速モードと高精細モードを同時に設定することはできな
いとともに、高速モードの場合はHS処理をオンにするこ
とはできないので、該当する欄は空にしてある。また、
同図の欄に記載されている画質ランクは、選択モードお
よびHS処理のオンオフの組み合わせによって得られる出
力画像の画質を表すもので、高精細モードでHS処理がオ
ンの場合に最高位の画質ランク1が得られ、高速モード
時は最低位の画質ランク5になり、その他の組み合わせ
は、画質ランク2から画質ランク4に分類される。勿論、
処理速度をランク付けると、画質ランクとは逆になるこ
とは言うまでもない。
【0050】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、出力画像の用途に応じて設定された画像処理条件に
基づき画像処理を設定するので、出力画像の用途に応じ
た画質および処理速度を得ることができ、用途にあった
画質の出力画像を効率よく得ることができる。より具体
的には、出力モードおよびHS処理のオンオフの組み合わ
せに従って、HS処理を行うか否か、および、二値化方法
を切替えることができるので、例えば、HS処理がオンの
場合は高画質が得られる画像処理を行い、HS処理がオフ
の場合は高速処理を行うというように、出力画像の使用
目的に応じた効率的な画像処理を行うことができる。
【0051】
【第2実施形態】以下、本発明にかかる第2実施形態の画
像処理装置を説明する。なお、第2実施形態において、
第1実施形態と略同様の構成については、同一符号を付
して、その詳細説明を省略する。
【0052】上述した第1実施形態は、設定部14により
設定された出力モードおよびHS処理のオンオフの組み合
わせに応じて、選択部133が二値化部512におけるHS処理
および二値化処理を制御する。これに対して、第2実施
形態は、設定部14による設定に応じて、選択部133が色
処理部511および二値化部512における処理を制御する。
従って、ユーザは、より自由度の高い設定範囲から、処
理速度と画質レベルとのトレード関係を考慮して、最適
な設定を選択することが可能になる。
【0053】[画像処理条件の設定]図18Aなどに示し
た第1実施形態のプリントダイアログ231は、高速モー
ド、高精細モード、HS処理の三つのチェックボックスが
あるだけであり、ユーザにとって、処理速度と画質レベ
ルのトレード関係を直感的に理解するのは難しい。図20
は第2実施形態におけるプリントダイアログ251の一例を
示す図で、出力モード設定部252に用意したスライダ253
により、出力モードを多段階(図では六段階)に設定で
きるようにしてある。つまり、本実施形態によれば、ユ
ーザは、処理速度と画質レベルの関係を、スライダ253
の位置により直感的に理解することができる。さらに、
プリントダイアログ251には、設定された出力モードの
レベルに応じて実行される処理を表示する表示部245を
設ける。例えば、表示部254には、設定された出力モー
ドのレベルにより実行される処理には●が表示され、実
行されない処理には○が表示される。ただし、二値化方
法については、ディザ、ED(誤差拡散)の別が表示され
る。
【0054】図21は出力モードのレベルと処理の組み合
わせの一例を示す図である。つまり、出力モードとして
レベル1が設定された場合は、画像処理部51のすべての
処理が実行され、誤差拡散により二値化処理が行われ
る。レベル2以上ではカラーマッチング処理が削除さ
れ、レベル3以上では、さらにHS処理が削除されるとと
もに、二値化方法がディザに変更される。さらに、レベ
ル4以上では入力補正が削除され、レベル5以上ではTRC
処理が削除され、レベル6では輝度濃度変換だけにな
る。
【0055】[画像処理部の構成]図22は第2実施形態
の画像処理部51の構成例を示すブロック図で、選択部13
3は、設定部14により設定された画像処理条件に基づ
き、色処理部511および二値化部512における処理を制御
する構成になっている。
【0056】[処理手順]図23は図22に示す画像処理部
51が実行する画像処理の一例を示すフローチャートであ
る。
【0057】まず、選択部133は、ステップS211で、設
定された出力モードのレベル(以下「選択レベル」とい
う場合がある)を判定し、選択レベルが1の場合はステ
ップS212でカラーマッチングを行い、選択レベルが1よ
り大きい場合はカラーマッチングをスキップする。
【0058】次に、ステップS213で輝度濃度変換を行っ
た後、ステップS214で選択レベルを判定し、選択レベル
が4未満の場合はステップS215で入力補正を行い、選択
レベルが4以上の場合は入力補正をスキップする。
【0059】次に、ステップS216で選択レベルを判定
し、選択レベルが6未満の場合はステップS217でマスキ
ングを行い、選択レベルが6以上の場合はマスキングを
スキップする。続いて、ステップS218で選択レベルを判
定し、選択レベルが3未満の場合はステップS219でHS処
理を行い、選択レベルが3以上の場合はHS処理をスキッ
プする。続いて、ステップS220で選択レベルを判定し、
選択レベルが5未満の場合はステップS221でTRC処理を行
い、選択レベルが5以上の場合はTRC処理をスキップす
る。
【0060】次に、ステップS222で選択レベルを判定
し、選択レベルが3未満の場合はステップS223で誤差拡
散処理を行い、選択レベルが3以上の場合はステップS22
4でディザ処理を行う。
【0061】
【第3実施形態】以下、本発明にかかる第3実施形態の画
像処理装置を説明する。なお、第3実施形態において、
第1実施形態と略同様の構成については、同一符号を付
して、その詳細説明を省略する。
【0062】第3実施形態は、前述した第2実施形態をさ
らに拡張したもので、画像の種類に対応して出力モード
のレベルを設定することができるようにしたものであ
る。つまり、選択部133は、解析部11によって解析され
た画像の種類に対応する出力モードの選択レベルに基づ
き、色処理部511および二値化部512が実行する処理を制
御するものである。このようにすれば、画像を種類に応
じた選択レベルで画像処理を行うことができ、例えば、
写真画像、色文字を含むテキスト、グラフィクスなどの
画像の種類それぞれに対して、最適な画像処理を施すこ
とができる。つまり、写真画像などには高精細処理を適
用し、グラフィクスやテキストには高速処理を適用する
といった選択を行うことができる。
【0063】[画像処理条件の設定]図24は第3実施形
態におけるプリントダイアログ261の一例を示す図で、
写真画像などに対応するイメージ出力モード設定部26
2、CGなどのグラフィックスに対応するグラフィックス
出力モード設定部263および文書などに対応するテキス
ト出力モード設定部264を備え、それぞれに用意したス
ライダ265から267により、画像の種類ごとに出力モード
を多段階(図では六段階)に設定できるようにしてあ
る。
【0064】なお、選択モードと画像処理部51で実行さ
れる処理との対応関係は、図21を用いて説明したとおり
であり、説明を省略する。
【0065】[画像処理部の構成]図25は第3実施形態
の画像処理部51の構成例を示すブロック図で、選択部13
3は、解析部11により解析された画像の種類および設定
部14により設定された画像処理条件に基づき、色処理部
511および二値化部512における処理を制御する構成にな
っている。なお、解析部11における画像の種類の解析に
関してはここでは言及しないが、例えば、解析後の画像
データに、イメージ、グラフィクス、テキストといった
画像の種類を判別するための情報(タグ)を付加するこ
とで、選択部133に画像の種類を知らせることができ
る。
【0066】[処理手順]図26は図25に示す画像処理部
51が実行する画像処理の一例を示すフローチャートであ
る。
【0067】まず、選択部133は、ステップS271で画像
の種類を判定し、イメージの場合はステップS272でイメ
ージ出力モードの選択レベルを使用して、ステップS275
の画像処理を行う。また、グラフィクスの場合は、ステ
ップS273でグラフィクス出力モードの選択レベルを使用
してステップS275の画像処理を行い、テキストの場合
は、ステップS274でテキスト出力モードの選択レベルを
使用してステップS275の画像処理を行う。ステップS275
で行う画像処理は、図23に示した処理と同じであるから
説明を省略する。
【0068】なお、図24に示したプリントダイアログ
に、設定された出力モードのレベルに応じて実行される
処理を表示する、図20に示したような表示部245を設け
ることもできる。
【0069】
【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
【0070】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやM
PU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、達成されることは言うまでも
ない。この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコ
ード自体が前述した実施形態の機能を実現することにな
り、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明
を構成することになる。プログラムコードを供給するた
めの記憶媒体としては、例えば、フロッピディスク,ハ
ードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD-ROM,
CD-R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMなど
を用いることができる。
【0071】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレー
ティングシステム)などが実際の処理の一部または全部
を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0072】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その
処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合
も含まれることは言うまでもない。
【0073】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードを格納することになるが、簡単に説
明すると、図28または図29のメモリマップ例に示す各モ
ジュールを記憶媒体に格納することになる。すなわち、
少なくとも「ヘッドシェーディング」「量子化」および
「画像処理制御」の各モジュールのプログラムコード、
「カラーマッチング」「階調特性補正」「マスキング」
「ヘッドシェーディング」「階調再現特性補正」「量子
化」および「画像処理制御」の各モジュールのプログラ
ムコード、または、「記録要素補正」「中間調処理方法
選択」および「補正条件設定」の各モジュールのプログ
ラムコードを記憶媒体に格納すればよい。
【0074】上述した各実施例においては、量子化の方
法として二値化を例に説明したが、本発明はこれに限ら
ず、四値化や三値化などの他の量子化であってもよい。
また、画像位置に応じた補正の方法は、実施例に限ら
ず、他の方法であってもよい。
【0075】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、出
力画像の用途に応じて画像処理を制御する画像処理装置
およびその方法、コンピュータ可読メモリを提供するこ
とができる。
【0076】また、出力画像の用途に応じた画像処理を
設定する画像処理装置およびその方法、コンピュータ可
読メモリを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】減法混色を説明する図で
【図2】カラー画像を形成するインクジェットプリンタ
(IJP)の構成例を示す図、
【図3】IJP用の画像処理を行う画像処理部の構成例を
示すブロック図、
【図4】カラーマッチングの概念を説明する図、
【図5A】輝度濃度変換を説明する図、
【図5B】輝度濃度変換を説明する図、
【図6A】入力補正を説明する図、
【図6B】入力補正を説明する図、
【図7】プリンタヘッドを構成する各ノズルの吐出特性
例を示す図、
【図8】濃度むらを説明するための図、
【図9】濃度むらにより発生する縦筋を説明するための
図、
【図10】図3に示すHS処理部の処理を説明するための
図、
【図11】HS処理用のデータを説明するための図、
【図12A】HSデータテーブルの一例を示す図、
【図12B】HSガンマテーブルの一例を示す図、
【図13】HS処理例を示すフローチャート、
【図14A】TRC処理を説明するための図、
【図14B】TRC処理を説明するための図、
【図14C】TRC処理を説明するための図、
【図14D】TRC処理を説明するための図、
【図15】本発明にかかる一実施形態の画像処理装置の
構成例を示すブロック図、
【図16】図15に示す画像処理部の構成例を示すブロッ
ク図、
【図17】図16に示す画像処理部が実行する画像処理の
一例を示すフローチャート、
【図18A】図16に示す設定部によるグラフィカル表示
の一例を示す図、
【図18B】図16に示す設定部によるグラフィカル表示
の一例を示す図、
【図18C】図16に示す設定部によるグラフィカル表示
の一例を示す図、
【図19】選択モードおよびHS処理のオンオフの関係例
を示す図、
【図20】第2実施形態におけるプリントダイアログの
一例を示す図、
【図21】出力モードのレベルと処理の組み合わせの一
例を示す図、
【図22】第2実施形態の画像処理部の構成例を示すブ
ロック図、
【図23】図22に示す画像処理部が実行する画像処理の
一例を示すフローチャート、
【図24】第3実施形態におけるプリントダイアログの
一例を示す図、
【図25】第3実施形態の画像処理部の構成例を示すブ
ロック図、
【図26】図25に示す画像処理部が実行する画像処理の
一例を示すフローチャート、
【図27】ピクセル位置とノズル位置との関係を示す
図、
【図28】本発明にかかるプログラムコードを格納した
記憶媒体のメモリマップ例を示す図、
【図29】本発明にかかるプログラムコードを格納した
記憶媒体のメモリマップ例を示す図である。

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像データの画素位置に応じた補正
    を施す補正手段と、 前記補正手段から出力された画像データを量子化する量
    子化手段と、 前記補正手段による補正および前記量子化手段による量
    子化の少なくとも一つを制御する制御手段とを有するこ
    とを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 画像データにカラーマッチング処理を施
    す第一の処理手段と、 画像データを所望の階調特性に変換する第二の処理手段
    と、 画像データにマスキングを施す第三の処理手段と、 画像データの画素位置に応じた補正を施す第四の処理手
    段と、 画像データに画像形成手段の階調再現特性に応じた階調
    補正を施す第五の処理手段と、 画像データを量子化する量子化手段と、 前記第一から第五の処理手段それぞれによる処理および
    前記量子化手段による量子化の少なくとも一つを制御
    し、入力画像データに画像処理を施す画像処理制御手段
    とを有することを特徴とする画像処理装置。
  3. 【請求項3】 さらに、前記制御手段により制御される
    画像処理条件を設定する設定手段を有することを特徴と
    する請求項1または請求項2に記載された画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記設定手段により画質または画像処理
    速度のレベルを多段階に設定することができることを特
    徴とする請求項3に記載された画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記設定手段は設定されたレベルに応じ
    て行なわれる画像処理を表示することを特徴とする請求
    項4に記載された画像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、前記設定手段により設
    定されたレベルに対応する画像処理の組み合わせになる
    ように前記制御を行うことを特徴とする請求項4に記載
    された画像処理装置。
  7. 【請求項7】 さらに、前記入力画像データが表す画像
    の種類を判定する判定手段と、 前記制御手段により制御される画像処理条件を画像の種
    類ごとに設定する設定手段とを備え、 前記制御手段は、前記判定手段により得られた判定結果
    に対応する画像処理条件に基づき画像処理を制御するこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2に記載された画像
    処理装置。
  8. 【請求項8】 さらに、前記量子化手段により量子化さ
    れた画像データに基づき画像を形成する形成手段を有す
    ることを特徴とする請求項1から請求項6の何れかに記載
    された画像処理装置。
  9. 【請求項9】 前記形成手段は、記録媒体の搬送方向に
    略直交する方向に複数の画素記録手段を並べた記録ヘッ
    ドを備え、前記二値画像データにより前記画素記録手段
    それぞれを駆動することによって画像を形成することを
    特徴とする請求項7に記載された画像処理装置。
  10. 【請求項10】 画像データの画素位置に応じた補正を
    施す補正ステップと、 画像データを量子化する量子化ステップと、 前記補正ステップによる補正および前記量子化ステップ
    による量子化の少なくとも一つを制御して、入力画像デ
    ータに画像処理を施す画像処理制御ステップとを有する
    ことを特徴とする画像処理方法。
  11. 【請求項11】 画像データにカラーマッチング処理を
    施す第一の処理ステップと、 画像データを所望の階調特性に変換する第二の処理ステ
    ップと、 画像データにマスキングを施す第三の処理ステップと、 画像データの画素位置に応じた補正を施す第四の処理ス
    テップと、 画像データに画像形成手段の階調再現特性に応じた階調
    補正を施す第五の処理ステップと、 画像データを量子化する量子化ステップと、 前記第一から第五の処理ステップそれぞれによる処理お
    よび前記量子化ステップによる量子化の少なくとも一つ
    を制御して、入力画像データに画像処理を施す画像処理
    制御ステップとを有することを特徴とする画像処理方
    法。
  12. 【請求項12】 画像処理のプログラムコードが格納さ
    れたコンピュータ可読メモリであって、 画像データの画素位置に応じた補正を施す補正ステップ
    のコードと、 画像データを量子化する量子化ステップのコードと、 前記補正ステップによる補正および前記量子化ステップ
    による量子化の少なくとも一つを制御して、入力画像デ
    ータに画像処理を施す画像処理制御ステップのコードと
    を有することを特徴とするコンピュータ可読メモリ。
  13. 【請求項13】 画像処理のプログラムコードが格納さ
    れたコンピュータ可読メモリであって、 画像データにカラーマッチング処理を施す第一の処理ス
    テップのコードと、 画像データを所望の階調特性に変換する第二の処理ステ
    ップのコードと、 画像データにマスキングを施す第三の処理ステップのコ
    ードと、 画像データの画素位置に応じた補正を施す第四の処理ス
    テップのコードと、 画像データに画像形成手段の階調再現特性に応じた階調
    補正を施す第五の処理ステップのコードと、 画像データを量子化する量子化ステップのコードと、 前記第一から第五の処理ステップそれぞれによる処理お
    よび前記量子化ステップによる量子化の少なくとも一つ
    を制御して、入力画像データに画像処理を施す画像処理
    制御ステップのコードとを有することを特徴とするコン
    ピュータ可読メモリ。
  14. 【請求項14】 複数の記録要素を用いて画像を記録す
    る画像処理方法であって、 前記複数の記録要素の不均一性を補正するための補正ス
    テップと、 中間調処理方法を選択する選択ステップと、 前記選択ステップで選択された中間調処理方法に応じ
    て、前記補正ステップの補正条件を設定する設定ステッ
    プとを有することを特徴とする画像処理方法。
  15. 【請求項15】 前記中間処理方法には誤差拡散処理が
    含まれることを特徴とする請求項14に記載された画像処
    理方法。
  16. 【請求項16】 前記選択ステップにおいて前記誤差拡
    散処理が選択された場合、前記補正ステップによる補正
    を行うことを特徴とする請求項15に記載された画像処理
    方法。
  17. 【請求項17】 前記中間処理方法にはディザ処理が含
    まれることを特徴とする請求項14に記載された画像処理
    方法。
  18. 【請求項18】 前記選択ステップにおいて前記ディザ
    処理が選択された場合、前記補正ステップによる補正を
    行うことなく、前記画像を記録することを特徴とする請
    求項17に記載された画像処理方法。
  19. 【請求項19】 前記複数の記録要素のそれぞれは液滴
    を吐出するノズルであることを特徴とする請求項14から
    請求項18の何れかに記載された画像処理方法。
  20. 【請求項20】 前記液滴は、膜沸騰により前記ノズル
    から吐出されることを特徴とする請求項19に記載された
    画像処理方法。
  21. 【請求項21】 前記複数の記録要素のそれぞれはサー
    マルプリントヘッドの発熱体であることを特徴とする請
    求項14から請求項18の何れかに記載された画像処理方
    法。
  22. 【請求項22】 複数の記録要素を用いて画像を記録す
    るための画像処理が格納されたコンピュータ可読メモリ
    であって、 前記複数の記録要素の不均一性を補正するための補正ス
    テップのコードと、 中間調処理方法を選択する選択ステップのコードと、 前記選択ステップで選択された中間調処理方法に応じ
    て、前記補正ステップの補正条件を設定する設定ステッ
    プのコードとを有することを特徴とするコンピュータ可
    読メモリ。
JP15694296A 1996-06-18 1996-06-18 画像処理装置およびその方法 Expired - Lifetime JP3530680B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15694296A JP3530680B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 画像処理装置およびその方法
US08/876,597 US6025929A (en) 1996-06-18 1997-06-16 Apparatus and method for controlling image processing based on image quality and/or processing speed as control parameters
EP97304253A EP0814601B1 (en) 1996-06-18 1997-06-17 Image processing apparatus and method
DE69731145T DE69731145T2 (de) 1996-06-18 1997-06-17 Bildverarbeitungsvorrichtung und -verfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15694296A JP3530680B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 画像処理装置およびその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1013674A true JPH1013674A (ja) 1998-01-16
JP3530680B2 JP3530680B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=15638723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15694296A Expired - Lifetime JP3530680B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 画像処理装置およびその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6025929A (ja)
EP (1) EP0814601B1 (ja)
JP (1) JP3530680B2 (ja)
DE (1) DE69731145T2 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000190469A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Seiko Epson Corp ドット抜け検査方法および印刷装置、並びに、そのためのプログラムを記録した記録媒体
JP2001010119A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Canon Inc データベース及びそれを用いた画像処理装置
US7268897B1 (en) 1999-06-28 2007-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and method
JP2010201638A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Fujifilm Corp 画像記録装置、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2011118148A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Canon Inc 画像形成装置
JP2011118147A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Canon Inc 画像形成装置
EP2391112A1 (en) 2010-05-24 2011-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processor and image processing method
DE102011114819A1 (de) 2010-10-05 2012-04-05 Canon K.K. Bildverarbeitungsvorrichtung, Bildverarbeitungsverfahren, Tintenstrahldruckvorrichtung, und Tintenstrahldruckverfahren
EP2439923A2 (en) 2010-10-05 2012-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and printer
US8308268B2 (en) 2010-11-10 2012-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
US8510617B2 (en) 2010-06-09 2013-08-13 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus for performing image processing for recording on a recording medium by relative movement
US8616668B2 (en) 2010-10-05 2013-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method
WO2014021268A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ及び印刷方法
US8711453B2 (en) 2010-05-24 2014-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus and data processing method for reducing an uneven color made up of two or more ink colors
US8743420B2 (en) 2010-05-24 2014-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processor and image processing method
JP2014100796A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Canon Inc 画像処理装置、記録装置および画像処理方法
JP2014100794A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Canon Inc 画像処理装置、記録装置および画像処理方法
US8911048B2 (en) 2010-10-05 2014-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processor and image processing method having correcting unit performing correction based on correction parameters
US8936341B2 (en) 2010-10-05 2015-01-20 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet printer and image processor for correcting image data based on color specification values and a target color specification value
US9007655B2 (en) 2012-11-16 2015-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method
US9030712B2 (en) 2012-11-16 2015-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method
US9055252B2 (en) 2010-10-05 2015-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and printer
US9162477B2 (en) 2010-10-05 2015-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method
US9692944B2 (en) 2010-05-24 2017-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, inkjet printing apparatus and data generating apparatus
US9694598B2 (en) 2010-05-24 2017-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, ink jet printing apparatus, and image processing method
US11090932B2 (en) 2018-10-25 2021-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method and storage medium
US11247482B2 (en) 2019-07-31 2022-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method, and product for reducing color unevenness based on edge information
US11648782B2 (en) 2020-08-03 2023-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US11768647B2 (en) 2021-03-08 2023-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and recording method
US11936835B2 (en) 2019-08-30 2024-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium which reduce a color difference and a frequency difference between two images

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057653B1 (en) * 1997-06-19 2006-06-06 Minolta Co., Ltd. Apparatus capable of image capturing
AUPP702498A0 (en) * 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART77)
US6853465B1 (en) * 1999-05-18 2005-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus, and storage medium therefor
JP2001218047A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
JP2001260350A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Hitachi Koki Co Ltd インクジェット記録装置
JP4354256B2 (ja) * 2002-12-11 2009-10-28 富士フイルム株式会社 画像出力装置、画像出力プログラム、サーバ装置、および画像出力システム
JP4218956B2 (ja) * 2004-01-29 2009-02-04 キヤノン株式会社 画像形成システム、情報処理装置及びその制御方法
JP4412713B2 (ja) * 2004-01-29 2010-02-10 キヤノン株式会社 記録装置、記録システム及び記録装置の制御方法
US7463372B2 (en) * 2004-01-30 2008-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Recording system and control method therefor
US20060007472A1 (en) * 2004-07-06 2006-01-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and image data transfer method
US7721182B2 (en) * 2005-05-27 2010-05-18 International Business Machines Corporation Soft error protection in individual memory devices
JP2009154365A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
JP2012061808A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Canon Inc 記録装置および記録装置の制御方法
US9497447B2 (en) * 2011-06-15 2016-11-15 Scalable Display Technologies, Inc. System and method for color and intensity calibrating of a display system for practical usage
JP6587552B2 (ja) 2015-02-20 2019-10-09 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP6512942B2 (ja) 2015-05-27 2019-05-15 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP2020015224A (ja) 2018-07-25 2020-01-30 キヤノン株式会社 記録装置及び記録方法
JP2020149545A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 キヤノン株式会社 情報処理装置、及びその制御方法、プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4651287A (en) * 1984-06-14 1987-03-17 Tsao Sherman H Digital image processing algorithm for output devices with discrete halftone gray scale capability
JPH0755070Y2 (ja) * 1987-03-26 1995-12-20 株式会社テック ドツトプリンタ
EP0437236B1 (en) * 1990-01-09 1996-09-04 Seiko Instruments Inc. Gradation control circuit of line thermal printer
EP0461759B1 (en) * 1990-05-11 1995-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus for performing recording using recording head
JP3040433B2 (ja) * 1990-06-11 2000-05-15 キヤノン株式会社 補正データ作成方法
JP3190523B2 (ja) * 1993-08-31 2001-07-23 キヤノン株式会社 インクジェットプリント物の製造装置およびインクジェットプリント方法
US5635967A (en) * 1994-08-15 1997-06-03 Xerox Corporation Image processing method to reduce marking material coverage in printing processes

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000190469A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Seiko Epson Corp ドット抜け検査方法および印刷装置、並びに、そのためのプログラムを記録した記録媒体
JP2001010119A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Canon Inc データベース及びそれを用いた画像処理装置
US7268897B1 (en) 1999-06-28 2007-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and method
US8482822B2 (en) 2009-02-27 2013-07-09 Fujifilm Corporation Image recording apparatus, image processing apparatus, image processing method and computer-readable medium for selecting a subsidiary image processing device
JP2010201638A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Fujifilm Corp 画像記録装置、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2011118148A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Canon Inc 画像形成装置
JP2011118147A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Canon Inc 画像形成装置
US10022983B2 (en) 2010-05-24 2018-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processor, printing apparatus, and image processing method
US9073341B2 (en) 2010-05-24 2015-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus and data processing method
US9694598B2 (en) 2010-05-24 2017-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, ink jet printing apparatus, and image processing method
EP2391112B1 (en) * 2010-05-24 2019-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processor and image processing method
US9692944B2 (en) 2010-05-24 2017-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, inkjet printing apparatus and data generating apparatus
US9623671B2 (en) 2010-05-24 2017-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Image processor, printing apparatus, and image processing method
EP2391112A1 (en) 2010-05-24 2011-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processor and image processing method
US8711453B2 (en) 2010-05-24 2014-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus and data processing method for reducing an uneven color made up of two or more ink colors
US8743420B2 (en) 2010-05-24 2014-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processor and image processing method
US8510617B2 (en) 2010-06-09 2013-08-13 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus for performing image processing for recording on a recording medium by relative movement
US9162477B2 (en) 2010-10-05 2015-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method
US8616668B2 (en) 2010-10-05 2013-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method
DE102011114819B4 (de) 2010-10-05 2021-08-26 Canon K.K. Bildverarbeitungsvorrichtung, Bildverarbeitungsverfahren, Tintenstrahldruckvorrichtung, und Tintenstrahldruckverfahren
DE102011114819A1 (de) 2010-10-05 2012-04-05 Canon K.K. Bildverarbeitungsvorrichtung, Bildverarbeitungsverfahren, Tintenstrahldruckvorrichtung, und Tintenstrahldruckverfahren
US8899715B2 (en) 2010-10-05 2014-12-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method
US8911048B2 (en) 2010-10-05 2014-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processor and image processing method having correcting unit performing correction based on correction parameters
US8936341B2 (en) 2010-10-05 2015-01-20 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet printer and image processor for correcting image data based on color specification values and a target color specification value
US8953234B2 (en) 2010-10-05 2015-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and printer
US8960834B2 (en) 2010-10-05 2015-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet printing apparatus using print head with overlapping nozzle arrays
EP2439923A2 (en) 2010-10-05 2012-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and printer
US9055252B2 (en) 2010-10-05 2015-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and printer
US8308268B2 (en) 2010-11-10 2012-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP2014028489A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタ及び印刷方法
WO2014021268A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ及び印刷方法
JP2014100794A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Canon Inc 画像処理装置、記録装置および画像処理方法
JP2014100796A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Canon Inc 画像処理装置、記録装置および画像処理方法
US9030712B2 (en) 2012-11-16 2015-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method
US9007655B2 (en) 2012-11-16 2015-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method
US8896884B2 (en) 2012-11-16 2014-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method
US8896883B2 (en) 2012-11-16 2014-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method
US11090932B2 (en) 2018-10-25 2021-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method and storage medium
US11247482B2 (en) 2019-07-31 2022-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method, and product for reducing color unevenness based on edge information
US11936835B2 (en) 2019-08-30 2024-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium which reduce a color difference and a frequency difference between two images
US11648782B2 (en) 2020-08-03 2023-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US11768647B2 (en) 2021-03-08 2023-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and recording method

Also Published As

Publication number Publication date
DE69731145D1 (de) 2004-11-18
DE69731145T2 (de) 2005-11-17
EP0814601A3 (en) 1998-10-28
EP0814601A2 (en) 1997-12-29
EP0814601B1 (en) 2004-10-13
JP3530680B2 (ja) 2004-05-24
US6025929A (en) 2000-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3530680B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP3675461B2 (ja) ユーザに好ましい画像を印刷させるためのコンピュータプログラム記録媒体、システム及び方法
JP5436388B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像記録装置
JP5729950B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US8730524B2 (en) Image processing apparatus to correct an image during double-sided printing
JP4669249B2 (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録システムおよびインクジェット記録装置
US7474443B2 (en) Image formation using dots of different spatial density determined based on comparison of pixel value to threshold value matrix and error added by error diffusion
KR20060091260A (ko) 인쇄 장치, 인쇄 장치 제어 프로그램과 인쇄 장치 제어방법, 및 인쇄용 데이터 생성 장치, 인쇄용 데이터 생성프로그램과 인쇄용 데이터 생성 방법
JP2008074103A (ja) プリンタ及び印刷方法
US20110235063A1 (en) Image processing apparatus
US5982992A (en) Error diffusion in color printing where an intra-gamut colorant is available
US9317788B2 (en) Image processing apparatus for performing image processing for recording text and images, and image processing method for performing image processing for recording text and images
JP2005348053A (ja) 色変換を行う装置、印刷制御装置、方法およびプログラム、色変換データを作成する装置、方法およびプログラム、並びに、色変換データを記録した記録媒体
JP2010268351A (ja) 画像処理装置及び方法、及び記録媒体
JP5441525B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2023052888A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
EP1223745A2 (en) System and method for processing image data, computer program for performing the method and data storage medium carrying the program
US20050046882A1 (en) Image forming apparatus, image processing method, program, and image processing apparatus
JP4424468B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび印刷制御装置
JP7208087B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP4078264B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
US20220358777A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
JP4484505B2 (ja) インクジェット記録システム、決定装置及びプログラム
JP4189679B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム
JP7362365B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term