JPH0755070Y2 - ドツトプリンタ - Google Patents

ドツトプリンタ

Info

Publication number
JPH0755070Y2
JPH0755070Y2 JP1987045428U JP4542887U JPH0755070Y2 JP H0755070 Y2 JPH0755070 Y2 JP H0755070Y2 JP 1987045428 U JP1987045428 U JP 1987045428U JP 4542887 U JP4542887 U JP 4542887U JP H0755070 Y2 JPH0755070 Y2 JP H0755070Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
row
needles
rows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987045428U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63151842U (ja
Inventor
柳次 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tec Corp
Original Assignee
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tec Corp filed Critical Tec Corp
Priority to JP1987045428U priority Critical patent/JPH0755070Y2/ja
Priority to KR1019880003005A priority patent/KR880010904A/ko
Publication of JPS63151842U publication Critical patent/JPS63151842U/ja
Priority to US07/464,656 priority patent/US5030021A/en
Priority to KR2019940028443U priority patent/KR960005457Y1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JPH0755070Y2 publication Critical patent/JPH0755070Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements
    • B41J2/51Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements serial printer type

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、複数の印字ニードルが配置された印字ヘッド
とこの印字ヘッドを横方向に移動させるキャリアとを有
し、キャリアの移動中に選択された印字ニードルを駆動
して文字等を印字するように形成されたドットプリンタ
に関する。
〔従来の技術〕
複数の印字ニードルが配置された印字ヘッドとこの印字
ヘッドを横方向に移動させるキャリアとを有し、キャリ
アの移動中に選択された印字ニードルを、例えば電磁的
に、駆動して文字や絵を印字等するように形成されたド
ットプリンタが知られ、パソコン、コンピュータ、計測
器等のデータ出力用として広く利用されている。
ところで、かかるドットプリンタにはその利用機器や使
用態様から一層の高速性または高密度性が求められてい
た。
高速性に関しては、キャリアの移動速度を一定とした場
合、印字速度が印字ニードルの応答周波数に依存するた
めその応答周波数を高くするとともに印字ニードルを横
方向同一ライン上に2列配置して1列の印字ニードルの
場合に対して2倍の印字速度を達成していた。一方、高
密度性に関しては、縦・横方向のドットの密度を上げる
べく、縦方向については互いに縦方向位置が段違いとさ
れた印字ニードルをいわゆる千鳥形に2列配置し、また
横方向についてはキャリア(印字ヘッド)の移動速度を
遅く設定することによって一層の鮮明かつ見栄えのよい
文字等をドットの集合として印字するようにしていた。
なお、上記両者の2つの印字ヘッドを設けることも考え
られるが、この場合には機構が複雑かつ大型化してしま
うので実用的価値がないために実現困難とされていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このように、従来のドットプリンタは高速性または高密
度性の各々について改良されていたために使用者はその
使用目的に応じいずれかの型を選択しなければならず、
また両型を調達するときには経済的負担が大きいばかり
か保管および取扱不便であった。さらに、一層複雑化、
高級化する現今においては選択的、部分的に高密度な印
字等が求められるとともに全体として高能率を達成すべ
く要請が強いが従来にあっては上記両型を揃えてもその
達成を図ることができないという問題があった。
本考案はこのような従来問題点を鑑みなされたもので、
その目的とするところは高速印字と高密度印字とを任意
に選択できるとともに両者の組み合わせ印字をも達成す
ることのできるドットプリンタを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、規則的に整列配置された3列の印字ニードル
列から印字ヘッドを形成し印字ニードル列を選択的に使
用して1台のプリンタで高速および高密度印字を行なえ
るようにしたものである。
これがため、複数の印字ニードルが配置された印字ヘッ
ドとこの印字ヘッドを横方向に移動させるキャリアとを
有し、キャリアの移動中に選択された印字ニードルを駆
動して文字等を印字するように形成されたドットプリン
タにおいて、 前記印字ヘッドを横方向に整列配置された3列の印字ニ
ードル列から形成するとともに任意の2列の各印字ニー
ドルを縦方向に同一高さに揃え、かつ残った1列の各印
字ニードルを縦方向において前記2列の各印字ニードル
の中間に位置するように整列配置し、高速印字の場合に
は前記2列の各印字ニードルを同時駆動しかつ高密度印
字の場合には前記残った1列の各印字ニードルと前記2
列のうちのいずれかの列の各印字ニードルとを同時駆動
する駆動制御手段を設けた構成とし前記目的を達成する
ものである。
〔作用〕
このように構成されたドットプリンタによれば、駆動制
御手段は、高速印字のときは縦方向に同一高さである2
列の印字ニードル列を用いて印字し、高密度印字は同一
高さとされたうちの1列と縦方向中間に配置された1列
の印字ニードル列を用いて印字する。また、同一ライン
上において高速印字と高密度印字とを選択的に組み合わ
せて実行することができる。
〔実施例〕
本考案に係るドットプリンタの一実施例について図面を
参照して詳細に説明する。
実施例のドットプリンタは、第2図および第3図に示さ
れた構成とされ、本考案の特徴的構成である印字ヘッド
の印字ニードルは第1図に示したように配列されてい
る。
第2図において、ドットプリンタ100は、キャリアシャ
フト13に移動可能に支持されたキャリア11と、キャリア
11に取り付けられた印字ヘッド1と、キャリア11をキャ
リアシャフト13に沿って水平方向に移動させるためのキ
ャリア駆動ベルト12およびキャリアモータ18と、プラテ
ン15と印字ヘッド1との間に水平方向に渡設されたイン
クリボン14とから機械部分が構成されている。なお、プ
ラテン15上にはインクリボン14との間に挿入された用紙
が設けられかつ印字ヘッド1は後記ヘッドドライバによ
って駆動されるものとされている。
また、ドットプリンタ100の電気的構成は第3図に示し
たように、プリンタインターフェイス21を介し伝送され
た印字データを蓄えるRAM23と、このRAM23に蓄えられた
印字データのドットパターンに変換された信号で駆動制
御されるヘッドドライバ25,26,27と、キャリアモータ18
を回転駆動するためのキャリアモータドライバ28と、紙
送りモータ19を回転駆動するための紙送りモータ29と、
ROM22に格納された駆動制御プログラムに基づく所定手
順に従って駆動制御用モータをデータバス38を通して出
力しヘッドドライバ25,26,27、キャリアモータドライバ
28等々に転送するCPU24とから形成されている。また、R
OM22とCPU24とは、プリンタインターフェース21からの
印字データに含まれまたは別個に転送される選択信号に
基づいて高速印字か高密度印字かを判断するとともにそ
の判断結果に基づいて対応するヘッドドライバを特定す
る選択判断手段としても機能するものとされている。な
お、39はロジック電源VLおよびモータ電源VMを供給する
電源装置である。従って、プリンタインターフェイス21
から入力されRAM23に蓄えられた印字データはCPU24でド
ットパターンに変換されヘッドドライバ25,26,27にそれ
ぞれに必要なタイミングで転送され印字ヘッド1の後記
印字ニードルを駆動することによって所定の文字や絵を
印字することができる。また、CPU24はキャリアモータ
ドライバ28および紙送りモータドライバ29を印字ヘッド
1が用紙の所定位置にくるように所定のタイミングで回
転信号を出力する。
さて、第1図(B)に模式的に表された印字ヘッド1の
複数の印字ニードル3,3…は同(A)に示したように規
則的に整列配置されている。すなわち、印字ニードル3,
3,3,…は図で横方向(第2図でキャリア11が移動する方
向と同じ)に左側のL列と中間のM列と右側のR列の3
列に等ピッチPで配置されている。また、L列とR列の
各印字ニードル3,3,3,…は図で縦方向に同一高さとされ
かつピッチhで配置されている。そして、中間のM列の
各印字ニードル3,3,3,…はL列およびR列の各印字ニー
ドル3,3,3,…の中間位置となるようにピッチhの1/2づ
つ縦方向にづらせて配設されている。また、本ドットプ
リンタには、高速印字の場合には2列(例えば、L列,R
列)の各印字ニードル3,3,3,…を同時駆動させ、かつ高
密度印字の場合には、残った1列(M列)と前記2列
(L,R列)のうちのいずれかの列(例えば、R列)の各
印字ニードル3,3,3,…とを同時駆動する駆動制御手段が
設けられている。この実施例では、駆動制御手段は、CP
U24とROM22とRAM23とから形成されている。ここに、前
記ヘッドドライバ25,26,27はそれぞれL列、M列、R列
の印字ニードルを駆動するよう対応され、また駆動制御
手段を形成するCPU24はRAM23に蓄えられた印字データに
基づいて高速印字のときにはR列とL列とを同時に駆動
し、高密度印字のときにはR列とM列とを同時に駆動す
るようなドットパターン信号を出力できる。なお、高密
度印字のときには、これに先立ってキャリアモータドラ
イバ28、キャリアモータ18はCPU24によって高速印字の
場合よりも遅い速度で駆動されるよう形成されている。
次に、この実施例の作用について説明する。
まず、プリンターフェース21から入力された印字データ
はRAM23に蓄えられる。と同時にCPU24はROM22に格納さ
れた駆動制御プログラムに基づいてキャリアモータドラ
イバ28(キャリアモータ18)および紙送りモータドライ
バ29(紙送りモータ19)に駆動信号を転送しプラテン15
上の用紙の所定位置に印字ヘッド1が位置づけされるよ
う指令する。
引き続き、CPU24は印字データの一部分としてまたは別
個に入力された高速印字または高密度印字を選択する信
号に基づいてヘッドドライバ25,27またはヘッドドライ
バ(25)27,26を選択判断するとともに当該印字データ
に対応するドットパターン信号を転送する。
ここに、文字“H"を印字する場合について第4図を参照
しながら説明する。第4図(A)は高速印字の場合であ
ってプラテン15上に設けられた用紙5に印字された状態
を示す(このため第1図に示したものとR列とL列とは
勝手違いに表示されている)。すなわち、印字ヘッド1
を図でS1,S2に位置づけしつつドライバ25と27を駆動し
てR列とL列との印字ニードル3によって文字“H"を印
字する。なお、位置S3についてはR列の印字ニードル3
のみを駆動する。従って、従来の如く1列の印字ニード
ル3による印字に対して一度に2列分の印字ニードル3
を駆動でき、かつ印字ヘッド1はキャリア11をS1,S2,S3
に位置づけすればよいから単位移動量を2倍とすること
ができる結果従来ドットプリンタに比較して2倍以上の
高速で印字することができる。また、同(B)に示した
高密度印字の場合には、位置S4上にR列の印字ニードル
3がくるように印字ヘッド1を位置づけ、CPU24はヘッ
ドドライバ27を駆動し、その後紙送りモータドライバ29
を駆動しないままM列の印字ニードル3がくるように印
字ヘッド1を位置づけするとともにキャリアドライバ28
を駆動した後ヘッドドライバ26を駆動する。従って、R
列とM列とは縦方向に1/2hピッチだけづらせて各印字
ニードルが配置されかつ印字されたドットは一部分が重
複する大きさとされているから図で示したようにあたか
も一本の縦線の如く見栄えのよい印字ができる。次い
で、キャリアドライバ28を駆動して位置S5上にR列およ
びM列がくるように上記と同様の手順で印字ヘッド1を
位置づけしつつ印字すれば、横方向にも各ドットが一部
重複するようされているので全体として太い鮮明な“H"
の左側の“I"を印字することができる。以下同様に順次
キャリアモータドライバ28、ヘッドドライバ27(25),2
6を交互に駆動すれば見栄えのよい文字“H"を印字する
ことができ、ここに高密度印字が達成される。
従って、この実施例によれば、印字ヘッド1は同一ライ
ン上で高さが同一のR列、L列とこれらの縦および横方
向の中間に位置するM列との3列に配設された複数の印
字ニードル3,3,3,…を有するものとされ、また、駆動制
御手段を形成するCPU24、ROM22等は選択信号に基づいて
対応するヘッドドライバ25,27あるいは27(25),26を特
定しつつ駆動できるように構成されているから高速印字
および高密度印字を適宜選択して実行することができ
る。しかして、従来のドットプリンタのように使用目
的、使用態様別に2つの型を準備する必要がないから経
済的に極めて有利であるとともに保管、取扱上の不利不
便も解消され、さらに電気信号の切り替えだけで高速印
字と高密度印字とを選択できるから実用価値を飛躍的に
向上することができる。
また、印字ヘッド1のR(L)列とM列との各印字ニー
ドルは縦方向に一部重複する大きさとされているので、
キャリア11の移動量で調整する横方向の印字と同様に縦
方向にも隙間のない鮮明な印字をすることができる。
さらに、この実施例ではROM22に格納する駆動制御プロ
グラムと印字ヘッド1等とを設ければよいから既存の従
来型ドットプリンタにも容易に取り付けることができる
から適用性を著しく拡大することができるという効果も
ある。
なお、以上の実施例では左右2列L,Rの各印字ニードル
を縦方向に同一高さとしかつ中間列Mを2列L,Rの縦方
向中間に配置する構成としたが、本考案はこれに限定さ
れず、任意の2列を同一高さに揃え、残りの1列を縦方
向の中間に配置する構成にも適用されること明らかであ
る。また、インクリボン14を有するインパクト方式のド
ットプリンタを開示したが例えば、サーマルプリント型
が属するノンインパクト方式のドットプリンタにも本考
案は適用される。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案は縦方向に同一高さに揃えた
任意2列と縦方向においてこれら2列の中間に配置した
残りの1列との3列の印字ニードルを有する印字ヘッド
とされ、かつ各列の印字ニードルを駆動制御手段を用い
て選択的に駆動できるから1台で高速印字と高密度印字
とをすることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係るドットプリンタの一実施例を示し第1
図は印字ヘッドであって(A)は印字ニードルの配列を
示す要部拡大図、(B)は印字ヘッドの外観斜視図、第
2図はドットプリンタの機械的全体構成を示す平面図、
第3図は同じく電気的構成を示すブロック図および第4
図は印字された文字を示す平面図であって(A)は高速
印字の場合、(B)は高密度印字の場合を示すものであ
る。 1……印字ヘッド、3……印字ニードル、5……用紙、
11……キャリア、24……CPU。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の印字ニードルが配置された印字ヘッ
    ドとこの印字ヘッドを横方向に移動させるキャリアとを
    有し、キャリアの移動中に選択された印字ニードルを駆
    動して文字等を印字するように形成されたドットプリン
    タにおいて、 前記印字ヘッドを横方向に整列配置された3列の印字ニ
    ードル列から形成するとともに任意の2列の各印字ニー
    ドルを縦方向に同一高さに揃え、かつ残った1列の各印
    字ニードルを縦方向において前記2列の各印字ニードル
    の中間に位置するように整列配置し、高速印字の場合に
    は前記2列の各印字ニードルを同時駆動しかつ高密度印
    字の場合には前記残った1列の各印字ニードルと前記2
    列のうちのいずれかの列の各印字ニードルとを同時駆動
    する駆動制御手段を設けたことを特徴とするドットプリ
    ンタ。
JP1987045428U 1987-03-26 1987-03-26 ドツトプリンタ Expired - Lifetime JPH0755070Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987045428U JPH0755070Y2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 ドツトプリンタ
KR1019880003005A KR880010904A (ko) 1987-03-26 1988-03-21 도트 프린팅 데바이스
US07/464,656 US5030021A (en) 1987-03-26 1990-01-11 Multi-column dot printing device
KR2019940028443U KR960005457Y1 (ko) 1987-03-26 1994-10-28 도트 프린팅 디바이스

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987045428U JPH0755070Y2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 ドツトプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63151842U JPS63151842U (ja) 1988-10-05
JPH0755070Y2 true JPH0755070Y2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=12719021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987045428U Expired - Lifetime JPH0755070Y2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 ドツトプリンタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5030021A (ja)
JP (1) JPH0755070Y2 (ja)
KR (2) KR880010904A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04197663A (ja) * 1990-11-27 1992-07-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 印刷装置
GB9410273D0 (en) * 1994-05-20 1994-07-13 Prestek Ltd Printing apparatus
GB2289652A (en) * 1994-05-26 1995-11-29 Illinois Tool Works Ink ribbon economy strategies for thermal printers.
JP3530680B2 (ja) * 1996-06-18 2004-05-24 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2155620A5 (ja) * 1971-10-07 1973-05-18 Int Standard Electric Corp
US4010835A (en) * 1975-08-01 1977-03-08 International Business Machines Corporation Matrix print head
JPS54108643A (en) * 1978-02-14 1979-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Thermal printing head
JPS55107485A (en) * 1979-02-14 1980-08-18 Oki Electric Ind Co Ltd Dot printing system
JPS5729966A (en) * 1980-07-30 1982-02-18 Nippon Soken Inc Magnetic field measuring device
JPS5934507A (ja) * 1982-08-21 1984-02-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 戻り光干渉を防止した光フアイバ−端末
JPS604069A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Hitachi Ltd プリンタ装置
JPS60154080A (ja) * 1984-01-20 1985-08-13 Tokyo Electric Co Ltd ドツトプリンタ
JPS61293867A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 Hitachi Ltd プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR960005457Y1 (ko) 1996-07-03
US5030021A (en) 1991-07-09
JPS63151842U (ja) 1988-10-05
KR960015957U (ko) 1996-05-17
KR880010904A (ko) 1988-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0149632B2 (ja)
JPS63166557A (ja) 出力装置
JPH0755070Y2 (ja) ドツトプリンタ
US5020005A (en) Image overlay printing controlling method and apparatus for printer
JPH0958019A (ja) 画像形成装置
JPS587368A (ja) ドツトマトリクスプリンタ
JPS63166558A (ja) 出力装置
JPH10129044A (ja) 印字装置
JP2933694B2 (ja) シリアルプリンタ
JPH0616764Y2 (ja) ドットマトリクスプリンタ
JP3479359B2 (ja) テープ印字装置
JP2844731B2 (ja) 印字データ処理装置
JPS6241475B2 (ja)
JPS60172560A (ja) 記録装置
JP3047751B2 (ja) 複数の印字行に印字可能なテープ印字装置
JPS63166566A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6218280A (ja) 印字ヘツドの駆動制御装置
JPS63252757A (ja) 印字ヘツド
JPS63112160A (ja) ドツトプリンタの印字寸法制御装置
JP2697816B2 (ja) 出力装置
JP3749014B2 (ja) ヘッド・データ作成装置およびヘッド・データ作成方法
JP2002079662A (ja) インクジェットプリンタの印刷制御装置及びその制御方法
JPS62104756A (ja) 多色印字装置
JPH0948110A (ja) 画像記録装置
JPH0577443A (ja) シリアルドツトマトリクスプリンタの印字制御装置