JPH10134813A - 電極活物質および非水電解質二次電池およびアルカリ金属非水電解質二次電池 - Google Patents

電極活物質および非水電解質二次電池およびアルカリ金属非水電解質二次電池

Info

Publication number
JPH10134813A
JPH10134813A JP8303734A JP30373496A JPH10134813A JP H10134813 A JPH10134813 A JP H10134813A JP 8303734 A JP8303734 A JP 8303734A JP 30373496 A JP30373496 A JP 30373496A JP H10134813 A JPH10134813 A JP H10134813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
alkali metal
electrolyte secondary
active material
nonaqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8303734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3424722B2 (ja
Inventor
Shigeto Okada
重人 岡田
Kaoru Asakura
薫 朝倉
So Arai
創 荒井
Hideaki Otsuka
秀昭 大塚
Junichi Yamaki
準一 山木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP30373496A priority Critical patent/JP3424722B2/ja
Publication of JPH10134813A publication Critical patent/JPH10134813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3424722B2 publication Critical patent/JP3424722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 充放電特性に優れた電池特性を持つ大型電池
用非水電解質電池を低コストで提供できる電極活物質お
よび前記電極活物質を使用した非水電解質二次電池、ア
ルカリ金属非水電解質二次電池を提供することを目的と
する。 【解決手段】 一般式、FeBO3で与えられる鉄錯体
を主体とする電極活物質およびこの活物質を使用したこ
とを特徴とする非水電解質電池である。 【効果】乾電池やニッカド電池、ニッケル水素電池と電
圧互換性のある低コストの実用性の高い大容量非水電解
質二次電池を構成することができ、様々な分野に利用で
きるという利点を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電極活物質、非水電解質
電池およびアルカリ金属非水電解質二次電池、さらに詳
細には充放電可能な電極活物質および非水電解質二次電
池に関し、特に鉄複酸化物を主体とする電極活物質を用
いることで安価な二次電池の実現を目指すものである。
【0002】
【従来の技術及】リチウムなどのアルカリ金属及びその
合金や化合物を負極活物質とする非水電解質電池は、負
極金属イオンの正極活物質へのインサーションもしくは
インターカレーション反応によって、その大放電容量と
充電可逆性を両立させている。従来から、リチウムを、
負極活物質として用いる二次電池としては、リチウムに
対しインターカレーションホストとなりうるV25やL
iCoO2やLiNiO2などの層状もしくはトンネル状
酸化物を正極に用いた電池が提案されているが、これら
の金属酸化物は中心金属にクラーク数の極端に小さなレ
アメタルを用いているため、コストの点で実用上難点が
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】本発明は、上記現状
の問題点を改善するために提案されたもので、その目的
は、充放電特性に優れた電池特性を持つ大型電池用非水
電解質電池を低コストで提供できる電極活物質および前
記電極活物質を使用した非水電解質二次電池、アルカリ
金属非水電解質二次電池を提供することを目的とする。
【0004】
【問題点を解決するための手段】かかる問題点を解決す
るため、本発明の電極活物質は、一般式、FeBO3
与えられる鉄錯体を主体とすることを特徴とする。
【0005】また本発明による非水電解質電池は、一般
式、FeBO3で与えられる鉄錯体を正極もしくは、負
極活物質として含み、電解質として非水溶媒を含んで構
成されることを特徴とする。
【0006】さらに本発明によるアルカリ金属非水電解
質二次電池は、一般式、FeBO3で与えられる鉄錯体
を正極とし、アルカリ金属を含んで構成される物質を負
極とし、電解質として非水溶媒を含んで構成されること
を特徴とする。
【0007】すなわち、非水電解質電池では、最も安価
な金属である鉄を中心金属とする組成式、FeBO3
表される物質を正極活物質もしくは負極活物質として含
み、アルカリ金属またはアルカリ金属を吸蔵、放出可能
な物質を対極活物質とし、前記アルカリ金属のイオンが
前記正極活物質及ぴ前記負極活物質と電気化学反応をす
るための移動を行い得る物質を電解質物質としたことを
特徴としている。
【0008】本発明をさらに詳しく説明する。
【0009】FeBO3は、酸化第二鉄α‐Fe23
オルトホウ酸H3BO3を化学量論組成もしくは、硼素成
分の揮発による目減りを補うため、約5%前後若干量オ
ルトホウ酸を多めに秤量混合後、大気中、670℃で2
日間仮焼の上、さらに860℃で1日間焼成後、急冷し
て合成することができるが、合成方法、合成条件はこれ
に限定されるものではなく、γ‐Fe23やFe34
もしくはFeO、あるいはそれらの酸化鉄の混合物や水
酸化第2鉄といった他の出発原料からの合成も可能であ
る。
【0010】この活物質を用いて電極を形成するには、
前記化合物粉末とポリテトラフルオロエチレンのごとき
結着剤粉末との混合物をステンレス等の支持体上に圧着
成形する、或いは、かかる混合物粉末に導電性を付与す
るためアセチレンブラックのような導電性粉末を混合
し、これにさらにポリテトラフルオロエチレンのような
結着剤粉末を所要に応じて加え、この混合物を金属容器
にいれる、あるいは前述の混合物をステンレスなどの支
持体に圧着成形する、あるいは前述の混合物を有機溶剤
等の溶媒中に分散してスラリー状にして金属基板上に塗
布する、等の手段によって形成される。
【0011】負極活物質としてリチウム金属を用いる場
合は、リチウム金属をシート状にして、そのシートをニ
ッケル、ステンレス等の導電体網に圧着して負極として
形成される。また、負極活物質としては、リチウム以外
にリチウム合金やリチウム化合物、その他ナトリウム、
カリウム、マグネシウム等従来公知のアルカリ金属、及
ぴそれらのアルカリ金属合金、アルカリ金属イオンを吸
蔵、放出可能な炭素材料等を使用できる。
【0012】電解液としては、例えばジメトキシエタ
ン、2−メチルテトラヒドロフラン、エチレンカーボネ
ート、メチルホルメート、ジメチルスルホキシド、プロ
ピレンカーボネート、アセトニトリル、プチロラクト
ン、ジメチルホルムアミド、ジメチルカーボネート、ジ
エチルカーボネート、スルホラン、エチルメチルカーボ
ネート等に、アルカリ金属イオンを含むルイス酸を溶解
した非水電解質溶媒、あるいは固体電解質等が使用でき
る。
【0013】さらにセパレータ、電池ケース等の構造材
料等の他の要素についても従来公知の各種材料が使用で
き、特に制限はない。
【0014】
【実施例】以下実施例によって本発明の方法をさらに具
体的に説明するが、本発明はこれらによりなんら制限さ
れるものではない。なお、実施例において電池の作成及
ぴ測定はアルゴン雰囲気下のドライボックス内で行っ
た。
【0015】
【実施例1】図1は本発明による電池の一具体例である
コイン型電池の断面図であり、図中1は封口板、2はガ
スケット、3は正極ケース、4は負極、5はセパレー
タ、6は正極合剤ペレットを示す。
【0016】正極活物質には、酸化第二鉄α‐Fe23
とオルトホウ酸H3BO3を次式の反応式にのっとって、
1:2.1の組成比で秤量混合の上、大気中、670℃
で2日間焼成後、さらに860℃で1日間焼成後、急冷
して得たFeBO3を用いた。
【0017】反応式:Fe23+2H3BO3→2FeB
3+3H2O↑
【0018】得られた粉末試料のX線回折図形を図2に
示す。そのX線回折パターンは、まさしく空間群R ̄3
cのFeBO3(JCPDS#21−0423)である
と同定された。
【0019】この試料を粉砕して粉末とし、導電剤(ア
セチレンブラック)、結着剤(ポリテトラフルオロエチ
レン)と共に混合の上、ロール成形し、正極合剤ペレッ
ト6(厚さ0.5mm、直径15mm)とした。
【0020】次にステンレス製の封口板1上に金属リチ
ウムの負極4を加圧配置したものをポリプロピレン製ガ
スケット2の凹部に挿入し、負極4の上にポリプロピレ
ン製で微孔性のセパレータ5、正極合剤ペレット6をこ
の順序に配置し、電解液として、プロピレンカーボネー
トとエチレンカーボネート、ジメチルカーボネートの体
積比1:1:2の混合溶媒にLiPF6を溶解させた1
規定溶液を適量注入して含浸させた後に、ステンレス製
の正極ケース3を被せてかしめることにより、厚さ2m
m、直径23mmのコイン型リチウム電池を作製した。
【0021】本発明のサイクル可逆性を示す一例とし
て、0.25mA/cm2の電流密度での1V−2.5
V間電圧規制充放電サイクル試験の20サイクル目の充
放電曲線を図3に示す。その放電曲線は平坦で、しかも
その平均放電電圧は、約1.5Vであるため、従来の水
溶液系2次電池であるニッカド電池やニッケル水素電
池、あるいは乾電池と電圧互換性を有する低コストの電
極材料であることがわかる。
【0022】
【実施例2】実施例1と同様にして作製したコイン型リ
チウム電池を用い、0.5mA/cm2の電流密度での
1V−3.5V間電圧規制充放電サイクル試験の20サ
イクル目の充放電曲線を図4に示す。放電電流密度を
0.5mA/cm2に上げても、充電終止電圧を3.5
Vまで上げることにより、サイクル容量は実施例1に比
べ約25%向上できることがわかる。
【0023】
【実施例3】実施例1と同様にして作製したコイン型リ
チウム電池を用い、1mA/cm2の電流密度での1V
−4V間電圧規制充放電サイクル試験の20−24サイ
クル目の充放電曲線を図5に示す。図5より明らかなよ
うにその放電平坦部は1mA/cm2もの高い放電電流
密度でも、良好なサイクル性を有していることがわか
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
乾電池やニッカド電池、ニッケル水素電池と電圧互換性
のある低コストの実用性の高い大容量非水電解質二次電
池を構成することができ、様々な分野に利用できるとい
う利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるコイン型電池の構成例
を示す断面図。
【図2】本発明の一実施例であるFeBO3のX線回折
図形。
【図3】本発明の一実施例であるFeBO3の1V−
2.5V電圧規制試験時の充放電曲線を示す特性図。
【図4】本発明の一実施例であるFeBO3の1V−
3.5V電圧規制試験時の充放電曲線を示す特性図。
【図5】本発明の一実施例であるFeBO3の1V−4
V電圧規制試験時の充放電曲線を示す特性図。
【符号の説明】
1 ステンレス製封口板 2 ポリプロピレン製ガスケット 3 ステンレス製正極ケース 4 リチウム負極 5 ポリプロピレン製セパレータ 6 正極合剤ペレット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大塚 秀昭 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 山木 準一 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式、FeBO3で与えられる鉄錯体を
    主体とする電極活物質。
  2. 【請求項2】一般式、FeBO3で与えられる鉄錯体を
    正極もしくは、負極活物質として含み、電解質として非
    水溶媒を含んで構成されることを特徴とする非水電解質
    二次電池。
  3. 【請求項3】一般式、FeBO3で与えられる鉄錯体を
    正極とし、アルカリ金属を含んで構成される物質を負極
    とし、電解質として非水溶媒を含んで構成されることを
    特徴とするアルカリ金属非水電解質二次電池。
  4. 【請求項4】前記アルカリ金属が、リチウムであること
    を特徴とする請求項3記載のアルカリ金属非水電解質二
    次電池。
JP30373496A 1996-10-29 1996-10-29 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池 Expired - Fee Related JP3424722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30373496A JP3424722B2 (ja) 1996-10-29 1996-10-29 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30373496A JP3424722B2 (ja) 1996-10-29 1996-10-29 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10134813A true JPH10134813A (ja) 1998-05-22
JP3424722B2 JP3424722B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=17924632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30373496A Expired - Fee Related JP3424722B2 (ja) 1996-10-29 1996-10-29 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3424722B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005043655A1 (ja) 2003-10-31 2005-05-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電極活物質およびその利用
WO2008120106A2 (en) 2007-03-30 2008-10-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode active materialand lithium secondary battery
JP2011124154A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Panasonic Corp 非水電解質電池用活物質および非水電解質電池
JP2011124155A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Panasonic Corp 非水電解質電池用活物質および非水電解質電池
CN111422880A (zh) * 2020-03-31 2020-07-17 上海电力大学 一种新型钠离子电池的负极材料及其制备和应用

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005043655A1 (ja) 2003-10-31 2005-05-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電極活物質およびその利用
JP2005135866A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Toyota Motor Corp 電極活物質およびその製造方法ならびに非水電解質二次電池
CN100413126C (zh) * 2003-10-31 2008-08-20 丰田自动车株式会社 电极活性物质及其应用
JP4543658B2 (ja) * 2003-10-31 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 電極活物質およびその製造方法ならびに非水電解質二次電池
US7842419B2 (en) 2003-10-31 2010-11-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electroactive material and use thereof
WO2008120106A2 (en) 2007-03-30 2008-10-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode active materialand lithium secondary battery
US8703334B2 (en) 2007-03-30 2014-04-22 Kyushu University, National University Corporation Amorphous electrode active material and lithium secondary battery
JP2011124154A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Panasonic Corp 非水電解質電池用活物質および非水電解質電池
JP2011124155A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Panasonic Corp 非水電解質電池用活物質および非水電解質電池
CN111422880A (zh) * 2020-03-31 2020-07-17 上海电力大学 一种新型钠离子电池的负极材料及其制备和应用
CN111422880B (zh) * 2020-03-31 2023-04-14 上海电力大学 一种钠离子电池的负极材料及其制备和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3424722B2 (ja) 2003-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3484003B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP4153288B2 (ja) 非水電解質二次電池
CN101278424B (zh) 正极活性材料、用于非水电解质电池的正极、和非水电解质电池
JPH09330720A (ja) リチウム電池
JP3126007B2 (ja) 非水電解質電池
JPH1027626A (ja) リチウム二次電池
JPH06119926A (ja) 非水電解質電池
JPH09265984A (ja) 非水電解液二次電池
JP4610925B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP3424722B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池
JPH05251080A (ja) 非水電解質二次電池用負極およびその製造法
JPH10112316A (ja) 非水電解液二次電池
JP3424725B2 (ja) 非水電解質二次電池用電極活物質およびアルカリ金属非水電解質二次電池
JPH0521067A (ja) 非水電解質電池
JPH06111822A (ja) リチウム電池
JPH04328258A (ja) 非水電解液二次電池
JPH04332480A (ja) 非水系二次電池
JPH1145742A (ja) 非水電解質二次電池
JP3301026B2 (ja) リチウム電池
KR100277787B1 (ko) 리튬 이온 이차 전지용 양극
JP3130531B2 (ja) 非水溶媒二次電池
JP3017847B2 (ja) 非水溶媒二次電池
JPH07226201A (ja) 非水電解質電池
JPH11162520A (ja) 非水電解液二次電池
JPH1074519A (ja) アルカリ金属二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees