JPH10131734A - カム軸受潤滑装置 - Google Patents

カム軸受潤滑装置

Info

Publication number
JPH10131734A
JPH10131734A JP29093696A JP29093696A JPH10131734A JP H10131734 A JPH10131734 A JP H10131734A JP 29093696 A JP29093696 A JP 29093696A JP 29093696 A JP29093696 A JP 29093696A JP H10131734 A JPH10131734 A JP H10131734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
cam bearing
cam
oil guide
guide rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29093696A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Horiuchi
正徳 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP29093696A priority Critical patent/JPH10131734A/ja
Publication of JPH10131734A publication Critical patent/JPH10131734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カム軸受への潤滑オイルの供給を迅速にかつ
容易に行うことができるカム軸受潤滑装置を得ること。 【解決手段】 エンジンのクランク室内にカム軸を回転
可能に支承するカム軸受部から上方に伸長する潤滑オイ
ル誘導リブをクランク室内壁面から突出して設ける。ま
た、潤滑オイル誘導リブとカム軸受部とが接続する部分
に、潤滑オイル誘導リブのカム軸回転方向と対向する潤
滑オイル誘導面の上部空間からカム軸受部内へと連通す
る切欠部を設ける。したがって、エンジン動作により潤
滑オイル誘導面上に付着したクランク室内からの潤滑オ
イルは、潤滑オイル誘導面に沿って下方に流下し、切欠
部よりカム軸受部に迅速に供給することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カム軸受潤滑装置
に関し、特にエンジンのカム軸を回転可能に軸支するカ
ム軸受部に潤滑オイルを供給するカム軸受潤滑装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】実公平7−41854号公報には、クラ
ンク室の上壁に下向きに開口形成され回転軸を縦向きに
軸支する軸受ボス穴に、上壁の上方に設けられたブリー
ザ室の底部に溜まった潤滑オイルを潤滑穴を介して流入
するように構成し、回転軸を軸支する軸受部の潤滑を図
る軸受潤滑装置が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公報に記
載された技術では、潤滑オイルの軸受ボス穴への供給
は、クランク室の上方に設けられたブリーザ室内にてブ
ローバイガスを気液分離し、分離した潤滑オイルをブリ
ーザ室内に一旦貯めた後でなければ行うことができな
い。したがって、軸受部はブリーザ室内に潤滑オイルが
溜まるまでの間は、無給油状態で回転軸を軸支しなけれ
ばならず、軸受部の潤滑が充分ではなかった。
【0004】本発明は、このような点に鑑みてなされた
もので、その目的は、カム軸受部への潤滑オイルの供給
を迅速にかつ容易に行うことができるカム軸受潤滑装置
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の請求項1にかかるカム軸受潤滑装置は、ク
ランク室内壁面に、一端がカム軸受部と連接し他端がそ
の連接位置よりも上方に伸長してカム軸の軸芯方向にク
ランク室内壁面から所定幅突出した潤滑オイル誘導リブ
を設け、潤滑オイル誘導リブとカム軸受部との連接部分
に潤滑オイル誘導リブのカム軸回転方向と対向する面で
ある潤滑オイル誘導面と軸受部のボス穴内周面とを連通
せしめる切欠部を設ける。
【0006】また、請求項2にかかるカム軸受潤滑装置
は、潤滑オイル誘導リブはカム軸受部から垂直方向に対
し前記カム軸回転方向側に傾斜して上方伸長して設け
る。
【0007】したがって、潤滑オイル誘導面に付着した
潤滑オイルは、即座に潤滑オイル誘導面上を沿って流下
し、潤滑オイル誘導リブ下端に連通して設けられた切欠
部からボス穴内へと導入される。これにより、カム軸受
部のボス穴とボス穴に軸支されたカム軸との摺接面へ潤
滑オイルをエンジン始動に伴って供給することができ、
カム軸受部の迅速な潤滑を図ることができる。
【0008】請求項3にかかるカム軸受潤滑装置は、カ
ム軸に固定され、クランク軸の回転により回転駆動され
るカム軸駆動用ギヤの側面を、潤滑オイル誘導リブの頂
端部と対向配設する。したがって、カム軸駆動ギヤに付
着した潤滑オイルの飛沫が、カム軸駆動用ギヤの回転に
より飛散し、潤滑オイル誘導面に潤滑オイルを積極的に
供給することができる。したがって、より確実にボス穴
とカム軸との摺接面へ潤滑オイルを供給することがで
き、カム軸受部の潤滑の向上を図ることができる。
【0009】請求項4にかかるカム軸受潤滑装置は、カ
ム軸受部のボス穴内周面上に切欠部からカム軸の軸芯方
向に沿って連通する溝部を凹設する。したがって、切欠
部より供給された潤滑オイルが溝部内に導入され、カム
軸の軸芯方向に沿って広範囲に亘って供給されることに
より、ボス穴とボス穴に軸支されたカム軸との間の広範
囲に亘る潤滑を可能にする。
【0010】請求項5にかかるカム軸受潤滑装置は、潤
滑オイル誘導リブの頂端部をカム軸受部と接続する他の
リブよりもカム軸駆動用ギヤに近接するように設ける。
したがって、潤滑オイル誘導面に、カム軸駆動用ギヤに
付着した潤滑オイルが積極的に供給される。これによ
り、軸受部の切欠部により確実にかつ迅速に多くの潤滑
オイルを供給することができ、ボス穴とボス穴に軸支さ
れたカム軸との間の潤滑の向上を図ることができる。
【0011】請求項6にかかるカム軸受潤滑装置は、ブ
ローバイガスに含まれる潤滑オイルをカム軸受部に供給
する手段を有する。したがって、潤滑オイル誘導リブの
下端に連接するカム軸受部に設けられた切欠部からボス
穴内へと供給される潤滑オイルに加えてブローバイガス
に含まれる潤滑オイルも供給され、ボス穴とカム軸との
摺接面へより多くの潤滑オイルが供給され、カム軸受部
の潤滑の向上を図ることができる。
【0012】請求項7にかかるカム軸受潤滑装置は、カ
ム軸受部がシリンダブロックの開口部を閉鎖するメイン
ベアリングカバーに形成され、クランク室内よりブロー
バイガスを取り出すシリンダブロックに形成されたブロ
ーバイガス排出通路の一部と連通するブローバイガス供
給溝が、メインベアリングカバーのクランク室内壁面で
かつカム軸受部から垂直方向に対しカム軸回転方向側に
傾斜した潤滑オイル誘導面の上方位置に形成されてい
る。
【0013】また、請求項8にかかるカム軸受潤滑装置
は、カム軸受部がシリンダブロックの開口部を閉鎖する
メインベアリングカバーに形成され、クランク室内より
ブローバイガスを取り出すシリンダブロックに形成され
たブローバイガス排出通路の一部と連通するブローバイ
ガス供給通路をメインベアリングカバーに形成し、該供
給通路の他端が前記ボス穴内の溝部に開口形成されてい
る。
【0014】したがって、ブローバイガスに含まれる潤
滑オイルは、ブローバイガス供給通路よりカム軸受部へ
供給され、潤滑オイルとしてカム軸受部とカム軸との間
の潤滑の向上が得られる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態について説明する。図1は、本発明が適用され
るオーバヘッドバルブ(OHV)型の2気筒エンジン1
0のシリンダヘッドを取り除いたクランク室11の要部
を示す縦断面概略説明図である。
【0016】図示したように、クランク室11は、シリ
ンダブロック12とメインベアリングカバー(以下、単
に「カバー」という)20とにより構成されている。シ
リンダブロック12は一端側が開放された開口部13を
有しており、カバー20は開口部13を閉鎖している。
【0017】クランク室11には、クランク軸(図示せ
ず)とカム軸16が平行に設けられ、カム軸16の後端
部17はシリンダブロック12に形成されたカム軸受部
14に、前端部18はカバー20に形成されたカム軸受
部30にそれぞれ支承されている。
【0018】一方、クランク室11の上方には、クラン
ク室11内に存するミスト状の潤滑オイルを含んだブロ
ーバイガスをシリンダヘッド(図示せず)近傍に設けら
れているブリーザ室(図示せず)へと排出するためのブ
ローバイガス排出通路15が穿設されている。
【0019】図2は、カバー20をクランク室11側よ
り示した概略説明図、図3は、図2のa−a線断面図、
図4は、図2のb−b線断面図である。カバー20は、
図2〜図4に示したように、前面壁22と、その周縁部
より所定の肉厚を有してクランク室11側に伸長する周
壁部23とにより構成されている。なお、符号24は、
シリンダブロック12の開放部13と接続する当接面で
ある。
【0020】カバー20のクランク室11側の構造は、
図2の示したように、内壁面26のほぼ中心位置に略円
柱形状をなしクランク軸をメインベアリング(図示せ
ず)を介して回転可能に支承するクランク軸支持部25
が突設されており、その上方には、カム軸16(図1参
照)を軸支するカム軸受部30が突設されている。
【0021】カム軸受部30は、図3に示したように、
内壁面26から略円柱形状に突出形成されており、その
頭頂部である開孔端面31は、当接面24よりも内壁面
26側に若干引っ込んだ位置となるように形成されてい
る。そして、カム軸受部30に設けられたボス穴32
は、開孔端面31側に設けられカム軸16の前端部18
を嵌入し軸支する大径穴33と、その同軸芯上で内壁面
26側に設けられ、大径穴33の径よりも小さい径にて
穿設された小径穴34とから成る。
【0022】カム軸受部30には、図2に示したよう
に、カム軸受部30の外周部36から垂直方向に対し図
中矢印Yで示したカム軸16の回転方向側に傾斜して上
方伸長する潤滑オイル誘導リブ(以下、単に「誘導リ
ブ」という)40が接続されている。
【0023】誘導リブ40は、カム軸受部30の外周部
36と周壁部23の間を連接し、カム軸16の軸芯方向
に内壁面26から突出して形成されており、誘導リブ4
0の突出端である頂端部41は、開孔端面31よりも僅
かに内壁面26側に位置するように設定されている。
【0024】また、カム軸受部30の外周部36には、
カム軸受部30の周辺域の剛性を確保する等の役割を果
たす複数の補助リブ46a、46b、46cが放射状に
形成されている。
【0025】図5は、カバー20の要部を拡大した斜視
説明図である。図示したように、補助リブ46、47、
48は、それぞれの頂端部46a、47a、48aの位
置が誘導リブ40の頂端部41よりも内壁面26側に位
置するように形成されている。すなわち、誘導リブ40
は、補助リブ46、47、48よりも幅が広く、かつク
ランク室11側に最も突出するように形成されている。
【0026】また、カバー20のカム軸受部30には、
図2に示したように、誘導リブ40との接続位置に、誘
導リブ40のカム軸16の回転方向(図中、矢印Y方
向)と対向する側面である潤滑オイル誘導面42の上部
空間とボス穴32とを連通せしめる切欠部50が設けら
れている。
【0027】切欠部50は、図4に示したように、カム
軸16の軸芯方向のその切り込み深さが開口端面31か
ら頂端部41の位置よりも内壁面26側に位置するよう
に形成されている。そして、大径穴33の内周面35上
には、一端が切欠部50と連通してカム軸16の軸芯方
向に沿って他端が小径穴34まで連通する溝部51が形
成されている。
【0028】カム軸16は、図1に示したように、前端
部18側にカム軸駆動用ギヤ70をカム軸駆動用ギヤ7
0の一方の側面71が頂端部41と対向するように配置
している。これにより、カム軸駆動用ギヤ70の側面7
1とカバー20との間でかつ誘導リブ40と補助リブ4
6との間には、潤滑オイル供給室vが形成されている。
【0029】そして、潤滑オイル供給室vの上方、すな
わち誘導リブ40の潤滑オイル誘導面42の上方位置に
は、図4または図5に示したように、ブローバイガス排
出通路15の一部と連通したブローバイガス供給溝60
が設けられている。ブローバイガス供給溝60は、図4
に示したように、周壁部23の肉厚部分に当接面24か
ら内壁面26側に向かって穿設され、カム軸受部30に
向かって開口形成されている。
【0030】次に、上記構成による実施の形態の作用に
ついて説明する。エンジン10は、エンジン運転を行う
ことにより、オイルパン(図示せず)に貯留されている
潤滑オイルをクランク室11内に飛散させ、クランク軸
等の各摺動部(図示せず)に潤滑オイルを飛散させて潤
滑を図っている。したがって、カム軸駆動用ギヤ70に
も潤滑オイルの飛沫が付着する。
【0031】ここで、カム軸駆動用ギヤ70は、エンジ
ン回転数の1/2の回転速度で一定方向(図2中、矢印
Y方向)に回転しているので、カム軸駆動用ギヤ70に
付着した潤滑オイルは、カム軸駆動ギヤ70の接線方向
に向かって飛散する。
【0032】これにより、飛散した潤滑オイルは、補助
リブ46よりも幅広でかつカム軸駆動用ギヤ70に最も
近接する位置に設けられている誘導リブ40の潤滑オイ
ル誘導面42上により多く付着することとなる。したが
って、潤滑オイル誘導面42に付着した潤滑オイルは、
誘導リブ40の傾斜により、潤滑オイル誘導面42に沿
って即座に下方側へ流下し、誘導リブ40下端に連続し
て形成された切欠部50からボス穴32へ導入される。
したがって、エンジン運転開始から即座にボス穴32の
大径穴33とカム軸16との摺接面に潤滑オイルの供給
を行うことができ、迅速にカム軸受部30の潤滑を図る
ことができる。
【0033】また、切欠部50より導入された潤滑オイ
ルは、溝部51によってカム軸16とボス穴32との摺
接面上をカム軸16の軸芯方向に沿って供給される。し
たがって、カム軸16とボス穴32との間の広範囲に亘
る潤滑を行うことができる。
【0034】更に、溝部51によりカム軸受部30を広
範囲に亘って潤滑することができるので、切欠部50を
小さくすることができ、カム軸受部30に切欠部50を
形成したことによるカム軸受部30の剛性の低下を抑え
ることができるという作用も有する。
【0035】また、溝部51内に導入された潤滑オイル
はボス穴32の小径穴34内に流入し、小径穴34内に
貯留される。したがって、小径穴34は、潤滑オイルの
貯蔵タンクの役割をも担い、貯留した潤滑オイルをボス
穴32の大径穴33とカム軸16の前端部18との間の
摺接面に常に供給することができるという作用を有す
る。
【0036】また、本実施の形態のさらに特徴的な作用
は、上述のようなカム軸駆動用ギヤ70の回転により飛
散させた潤滑オイルを用いてカム軸受部30の潤滑を行
うほかに、クランク室11内に存するオイルミストを含
んだブローバイガスをも用いてカム軸受部30の潤滑を
行うことである。以下に、その実施の形態について説明
する。
【0037】クランク室11内は、エンジンの動作状態
に応じてその室内圧力が正圧状態と負圧状態とを交互に
繰り返しており、クランク室11内が正圧状態となった
際に、潤滑オイル供給室vは、クランク室11内よりも
圧力の変化が遅れ、少しの間だけクランク室11内の圧
力状態よりも圧力が低下する。これにより、周壁部23
のクランク室11側に開口したブローバイガス供給溝6
0よりオイルミストを含んだブローバイガスが潤滑オイ
ル供給室v内に供給される。潤滑オイル供給室v内に供
給されたブローバイガスは、誘導リブ40の潤滑オイル
誘導面42と衝突して潤滑オイル誘導面42上に潤滑オ
イルを付着する。
【0038】したがって、潤滑オイルは、即座に潤滑オ
イル誘導面42に沿って下端へ流下し、切欠部50内に
導入され、ボス穴32の大径穴33とカム軸16の前端
部18との摺接面に潤滑オイルを供給することができ
る。これにより、カム軸駆動用ギヤ70による潤滑オイ
ルの供給と相俟ってより多くの潤滑オイルを切欠部50
よりボス穴32内に導入することができ、カム軸受部3
0の潤滑の更なる向上を図ることができる。
【0039】次に、本発明の他の実施の形態について図
6及び図7を用いて説明する。図6は、第2の実施の形
態におけるカバー20をクランク室11側より示した概
略説明図、図7は、図6のc−c線断面図である。上述
の第1の実施の形態と同様の構成要素には、同一の符号
を付することでその詳細な説明を省略する。
【0040】本実施の形態では、ブローバイガス排出通
路15の一部と連通するブローバイガスの供給通路62
を、図6及び図7に示すように、カバー20の周壁部2
3の肉厚部分及び内壁面26から補助リブ46の頭頂部
46aよりも低く突出形成した補助リブ49内部に穿設
して、ブローバイガス開口部63が直接、溝部51及び
小径穴34に開口するように形成している。
【0041】したがって、ブローバイガスを供給通路6
2に衝突させて潤滑オイルを付着、落下させることによ
り、小径穴34に潤滑オイルを貯留することができる。
これにより、切欠部50からの潤滑オイルの供給と相俟
って、カム軸受部30への潤滑オイルの増大を図ること
ができ、カム軸受部30の迅速な潤滑の向上を図ること
ができる。
【0042】なお、本実施の形態では、誘導リブ40は
カム軸受部30の垂直方向よりカム軸16の回転方向側
に傾斜し上方に伸長して設けられているが、この実施の
形態に拘束されるものではなく、誘導リブ40に付着し
た潤滑オイルが即座に流下してカム軸受部30に設けら
れた切欠部50よりボス穴32に導入するように配置さ
れていれば良い。
【0043】したがって、例えば、カム軸受部30の垂
直方向に誘導リブ40を立設し、潤滑オイル誘導面42
とボス穴32とを連接せしめる位置に切欠部50を設け
ても同様の作用効果を得ることができる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかるカ
ム軸受潤滑装置によれば、潤滑オイル誘導面に付着した
潤滑オイルを流下させ、潤滑オイルを切欠部からボス穴
に即座に導入することができる。したがって、カム軸受
の潤滑を迅速かつ容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるオーバヘッドバルブ(OH
V)型の2気筒エンジンのシリンダ部の要部を側面から
示した概略説明図である。
【図2】カバーをクランク室側より示した概略説明図で
ある。
【図3】図2のa−a線断面図である。
【図4】図2のb−b線断面図である。
【図5】カバーの斜視説明図である。
【図6】第2の実施の形態のカバーをクランク室側より
示した概略説明図である。
【図7】図6のc−c線断面図である。
【符号の説明】
10 エンジン 11 クランク室 16 カム軸 30 カム軸受部 32 ボス穴 40 潤滑オイル誘導リブ(誘導リブ) 50 切欠部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンのクランク室内壁面上に突設
    し、かつクランク軸と連動して所定の回転方向に回転す
    るカム軸を軸支するボス穴を具備するカム軸受部に潤滑
    オイルを供給するカム軸受潤滑装置において、 一端が前記カム軸受部と連接し、他端が該連接位置より
    も上方に伸長し、前記カム軸の軸芯方向にクランク室内
    壁面から所定幅突出した潤滑オイル誘導リブと、 該潤滑オイル誘導リブと前記カム軸受部との連接部分
    に、前記潤滑オイル誘導リブの前記カム軸回転方向と対
    向する側面と前記ボス穴の内周面とを連通せしめる切欠
    部と、 を有することを特徴とするカム軸受潤滑装置。
  2. 【請求項2】 前記潤滑オイル誘導リブは、 前記カム軸受部から垂直方向に対し前記カム軸回転方向
    側に傾斜して上方伸長して設けられたことを特徴とする
    請求項1に記載のカム軸受潤滑装置。
  3. 【請求項3】 前記カム軸に固定され、前記クランク軸
    の回転により回転駆動されるカム軸駆動用ギヤの側面
    を、前記潤滑オイル誘導リブの頂端部と対向配設したこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載のカム軸受潤滑装
    置。
  4. 【請求項4】 前記カム軸受部は、 前記ボス穴内周面上に一端が前記切欠部に連通して前記
    カム軸の軸芯方向に沿う溝部を有することを特徴とする
    請求項1〜3に記載のカム軸受潤滑装置。
  5. 【請求項5】 前記潤滑オイル誘導リブは、 前記潤滑オイル誘導リブの頂端部が前記カム軸受部と連
    接する他のリブの頂端部より前記カム軸駆動用ギヤに近
    接することを特徴とする請求項1〜4に記載のカム軸受
    潤滑装置。
  6. 【請求項6】 ブローバイガスに含まれる潤滑オイルを
    前記カム軸受部に供給する手段を有することを特徴とす
    る請求項2〜5に記載のカム軸受潤滑装置。
  7. 【請求項7】 前記カム軸受部がシリンダブロックの開
    口部を閉鎖するメインベアリングカバーに形成され、 前記クランク室内よりブローバイガスを取り出すシリン
    ダブロックに形成されたブローバイガス排出通路の一部
    と連通するブローバイガス供給溝が、前記メインベアリ
    ングカバーのクランク室内壁面でかつ前記潤滑オイル誘
    導リブの前記カム軸回転方向と対向する面の上方位置に
    形成されたことを特徴とする請求項2〜6に記載のカム
    軸受潤滑装置。
  8. 【請求項8】 前記カム軸受部がシリンダブロックの開
    口部を閉鎖するメインベアリングカバーに形成され、 前記クランク室内よりブローバイガスを取り出すシリン
    ダブロックに形成されたブローバイガス排出通路の一部
    と連通するブローバイガス供給通路をメインベアリング
    カバーに形成し、該供給通路の他端が前記ボス穴内の溝
    部に開口することを特徴とする請求項1〜7に記載のカ
    ム軸受潤滑装置。
JP29093696A 1996-10-31 1996-10-31 カム軸受潤滑装置 Pending JPH10131734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29093696A JPH10131734A (ja) 1996-10-31 1996-10-31 カム軸受潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29093696A JPH10131734A (ja) 1996-10-31 1996-10-31 カム軸受潤滑装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10131734A true JPH10131734A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17762424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29093696A Pending JPH10131734A (ja) 1996-10-31 1996-10-31 カム軸受潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10131734A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6923154B2 (en) 2001-02-17 2005-08-02 Ing. H.C.F. Porsche Ag Internal combustion engine comprising a cylinder crankcase
JP2008064056A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Honda Motor Co Ltd ストローク特性可変エンジン
JP2009174463A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Toyota Motor Corp 内燃機関のチェーンカバー
JP2011074875A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Koki Co Ltd 頭上弁式エンジンおよびそれを備えるエンジン工具
JP2014211124A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 スズキ株式会社 カム軸潤滑装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6923154B2 (en) 2001-02-17 2005-08-02 Ing. H.C.F. Porsche Ag Internal combustion engine comprising a cylinder crankcase
JP2008064056A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Honda Motor Co Ltd ストローク特性可変エンジン
JP2009174463A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Toyota Motor Corp 内燃機関のチェーンカバー
JP4525759B2 (ja) * 2008-01-25 2010-08-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のチェーンカバー
US7836859B2 (en) 2008-01-25 2010-11-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Chain cover of internal combustion engine
JP2011074875A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Koki Co Ltd 頭上弁式エンジンおよびそれを備えるエンジン工具
JP2014211124A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 スズキ株式会社 カム軸潤滑装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6202613B1 (en) Four-stroke cycle internal combustion engine
JP3817716B2 (ja) カムブラケット
JP2008050949A (ja) エンジンのオイルセパレータ装置
JP3143783B2 (ja) エンジンの潤滑及びブリーザ装置
US4881510A (en) Breather device of an engine
JPH0459449B2 (ja)
JP3754572B2 (ja) 内燃機関におけるオイルシールの潤滑装置
JPH10131734A (ja) カム軸受潤滑装置
JP2007507668A (ja) エンジンのオイルシール及びドレン構造
JP2728640B2 (ja) カムシャフトのスラスト受け部の給油構造
US5065841A (en) Lubricating system for a vertical shaft engine
JP4478323B2 (ja) 4サイクル内燃エンジン
JP4661862B2 (ja) 内燃機関のオイル供給構造
JP2004251231A (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JPS623292B2 (ja)
JPH06212941A (ja) 内燃機関の動弁室構造
JP2505523Y2 (ja) エンジンの潤滑装置
JPH0245457Y2 (ja)
JP2559733B2 (ja) バ−チカルエンジンのブリ−ザ装置
JPS6214322Y2 (ja)
JPH0861032A (ja) 動弁機構の潤滑装置
JPH0629460Y2 (ja) 内燃機関のブリーザ装置
JPH0636248Y2 (ja) 燃料ポンプ駆動用カム内蔵式オイルポンプ
JPH082412Y2 (ja) 縦軸エンジンの潤滑装置
JP2502559B2 (ja) エンジンのバランサシヤフト駆動ギヤ潤滑装置