JP2728640B2 - カムシャフトのスラスト受け部の給油構造 - Google Patents

カムシャフトのスラスト受け部の給油構造

Info

Publication number
JP2728640B2
JP2728640B2 JP7010752A JP1075295A JP2728640B2 JP 2728640 B2 JP2728640 B2 JP 2728640B2 JP 7010752 A JP7010752 A JP 7010752A JP 1075295 A JP1075295 A JP 1075295A JP 2728640 B2 JP2728640 B2 JP 2728640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
camshaft
receiving portion
thrust receiving
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7010752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08200029A (ja
Inventor
恭人 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP7010752A priority Critical patent/JP2728640B2/ja
Publication of JPH08200029A publication Critical patent/JPH08200029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728640B2 publication Critical patent/JP2728640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本出願にかかる発明は、オーバー
ヘッドカム型エンジン、例えば自動車,特に自動二輪車
に適したダブルオーバーヘッドカム型エンジンのカムシ
ャフトのスラスト受け部の給油構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動二輪車,自動車を中心とし
て、エンジンの高性能化が促進され、とりわけ軽量で且
つ高性能なエンジンが要求される自動二輪車の場合、オ
ーバーヘッドカム型エンジン、特にダブルオーバーヘッ
ドカム型エンジンが多用されている。
【0003】このダブルオーバーヘッドカム型エンジン
では、シリンダヘッド上に吸気用のカムシャフトと排気
用のカムシャフトが平行に配設され、吸気バルブと排気
バルブがそれぞれ別個のカムによって駆動される。
【0004】ところで、上記各カムシャフトは、カムを
回転させることから当然のこと回転自在であることが要
求されるとともに、各バルブのタペットにそれに対応す
るカムが常に定常位置状態で摺接する必要があることか
ら、軸方向の移動を拘束した構成にする必要がある。
【0005】このように、各カムシャフトの軸方向の拘
束には、所謂「スラスト受け部」と呼ばれる機構が用い
られる。このスラスト受け部は、カムシャフト側に形成
されるスラストフランジと呼ばれるフランジ状の突起
と、このカムシャフトを回転自在に支持するシリンダヘ
ッド基部及びその上方のベアリングキャップ側とに形成
される上記スラストフランジの受け部材とで構成され
る。
【0006】当然のこと、上記カムシャフトはエンジン
の回転数に比例して高速回転(エンジン回転数の1/2
回転)するため、カムシャフトの支持部(ベアリング
部)は勿論のこと、上記スラスト受け部にも、オイルが
積極的に供給されることが望ましい。
【0007】上記スラスト受け部へのオイルの供給は、
大別して以下の3つの手法が考えられる。
【0008】第1の手法は、特公平4−51642号に
開示されているように、シリンダヘッドカバー内に発生
するオイルミストでもって潤滑をおこなおうとするもの
があり、この改良型として、上記スラストフランジの受
け部材の上部を一部切り欠いてより効率よくスラスト受
け部にオイルミストを供給する手法も考えられる。
【0009】第2の手法は、図5に図示するように、カ
ムシャフト2に一体的に形成されたスラストフランジ4
a内に、その径方向に表面まで貫通するオイル穴20を
形成して、このオイル穴20から強制的にスラスト受け
部4にオイルを供給しようとするものである。
【0010】また、第3の手法として、図6に図示する
ように、カムシャフト2上方に、カムシャフト2の支持
部(ベアリング部)21と上記スラスト受け部4にオイ
ルを供給するためのオイル供給管22を配設し、このオ
イル供給管22から上記スラスト受け部4に連通する供
給穴23を設けて、強制的にオイルを供給しようとする
手法が考えられる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記第1の
手法の場合には、オイルミストによるため、オイルの総
量が不足し、特に低速回転時には不足する傾向がある。
【0012】また、上記第2の手法の場合には、図5に
図示するように、径方向の寸法が比較的大きく且つ厚さ
的に薄いスラストフランジ4a内に径方向のオイル穴2
0を形成することが、製造技術的に難しく、特に量産品
の構成としては適さない。
【0013】さらに、上記第3の手法の場合には、カム
シャフト上に、所定の高さを要するオイル供給管22を
配設するため、エンジンの全高が高くなってしまい、自
動二輪車あるいは自動車に搭載した場合には、この高く
なった分が、デザイン的にあるいは構造上の制限となっ
てしまう。
【0014】本発明は、このような状況に鑑みおこなわ
れたもので、製造技術上簡単に実施でき、しかもエンジ
ンの全高を高くすることのない、しかもスラスト受け部
へ必要なオイルが円滑に供給可能な、カムシャフトのス
ラスト受け部の給油構造を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本請求項1記載の発明に
かかるカムシャフトのスラスト受け部の給油構造は、内
部にオイル供給通路を備えたカムシャフトが配設され、
このカムシャフトが上方からベアリングキャップで回転
自在にシリンダヘッド基部側に固定されたエンジンにお
いて、カムシャフトのスラスト動作を拘束するスラスト
受け部の給油構造であって、上記カムシャフトのスラス
ト受け部を、該カムシャフトのカムの近傍位置に配設す
るとともに、このカムの周面の一部に基端が上記オイル
供給通路に連通するオイル吐出口を設け、且つ、上記ベ
アリングキャップのカム上方部位に上記オイル吐出口か
ら遠心飛投するオイルを上方に通過させるオイル上昇口
を設け、さらに、上記ベアリングキャップのスラスト受
け部の上方部位に上記上方に通過したオイルを滴下させ
るためのオイル滴下口を設けるとともに、このオイル滴
下口の周部にオイルを該オイル滴下口に導くガイド手段
を設けたことを特徴とする。
【0016】本請求項2記載の発明にかかるカムシャフ
トのスラスト受け部の給油構造は、内部にオイル供給通
路を備えた吸気用カムシャフトと排気用カムシャフトが
平行に配設され、これらの各カムシャフトが上方から固
定手段で回転自在にシリンダヘッド基部側に固定された
ダブルオーバーヘッドカム型エンジンにおいて、各カム
シャフトのスラスト動作を拘束するスラスト受け部の給
油構造であって、吸気用あるいは排気用のいずれか一方
のカムシャフトのスラスト受け部の側方に、他方のカム
シャフトのカムを配設するとともに、このカムの周面の
一部に基端が上記オイル供給通路に連通するオイル吐出
口を設け、このオイル吐出口から上記スラスト受け部に
向けてオイル供給通路中の一部のオイルを遠心飛投する
よう構成したことを特徴とする。
【0017】また、請求項3記載のカムシャフトのスラ
スト受け部の給油構造は、内部にオイル供給通路を備え
た吸気用カムシャフトと排気用カムシャフトが平行に配
設され、これらの各カムシャフトが上方からベアリング
キャップで回転自在にシリンダヘッド基部側に固定され
たダブルオーバーヘッドカム型エンジンにおいて、各カ
ムシャフトのスラスト動作を拘束するスラスト受け部の
給油構造であって、吸気用あるいは排気用のいずれか一
方のカムシャフトのスラスト受け部の側方に、他方のカ
ムシャフトのカムを配設するとともに、このカムの周面
の一部に基端が上記オイル供給通路に連通するオイル吐
出口を設け、且つ、このカム上方の上記ベアリングキャ
ップに上記オイル吐出口から遠心飛投するオイルを上方
に通過させるオイル上昇口を設け、さらに、上記ベアリ
ングキャップのスラスト受け部の上方部位に上記上方に
通過したオイルを滴下させるためのオイル滴下口を設け
たことを特徴とする。
【0018】さらに、請求項4記載のカムシャフトのス
ラスト受け部の給油構造は、請求項3記載のカムシャフ
トのスラスト受け部の給油構造のベアリングキャップに
おいて、オイル滴下口がその周辺部位より低い位置に形
成されていると、オイル滴下口の周囲に飛来したオイル
を有効に該オイル滴下口に集めることができ、スラスト
受け部により十分な給油をおこなうことができる。
【0019】また、請求項5記載のカムシャフトのスラ
スト受け部の給油構造は、請求項3又は4記載のカムシ
ャフトのスラスト受け部の給油構造におけるオイル上昇
口が、カムに形成されたオイル吐出口が上端域に位置し
た状態での該オイル吐出口と前記シリンダヘッドカバー
のスラスト受け部上方部位とを結ぶ線上に設けられてい
ると、カム周面のオイル吐出口から吐出するオイルを、
カムの回転に起因する遠心力により、スラスト受け部側
により効率よく飛投することができる。
【0020】また、請求項6記載のカムシャフトのスラ
スト受け部の給油構造は、請求項3から5までのいずれ
か1の項に記載のカムシャフトのスラスト受け部の給油
構造で、シリンダヘッドカバー底面のオイル滴下口上方
部位に、上記オイル上昇口から飛来するオイルをオイル
滴下口に導くガイト壁が形成されていると、さらに飛来
するオイルを効率よくオイル滴下口に集めることができ
る。
【0021】また、請求項7記載のカムシャフトのスラ
スト受け部の給油構造は、請求項3から5までのいずれ
か1の項に記載のカムシャフトのスラスト受け部の給油
構造で、ベアリングキャップ上面のオイル滴下口近傍位
置に、上記オイル上昇口から飛来するオイルをオイル滴
下口に導くガイト壁が形成されていると、上記請求項5
記載のものと同様に、飛来するオイルを効率よくオイル
滴下口に集めることができる。
【0022】
【作用】しかして、本請求項1記載の発明にかかるカム
シャフトのスラスト受け部の給油構造によれば、エンジ
ンの回転数に比例してカムシャフトが回転すると、カム
の周面に形成されているオイル吐出口から遠心力によ
り、基端側のオイル供給通路から導かれたオイルが飛び
出し、その一部が上記オイル上昇口からベアリングキャ
ップ上方に飛投して、ガイド手段に導かれてオイル滴下
口に到り、オイル滴下口から下方のスラスト受け部にオ
イルを供給することができる。そして、かかる構成で
は、エンジンの回転数に比例してオイルが供給されるた
め、理想的なオイル給油状態が形成される。
【0023】また、本請求項2記載の発明にかかるカム
シャフトのスラスト受け部の給油構造によれば、エンジ
ンの回転数に比例して一方のカムシャフトが回転する
と、カムの周面に形成されているオイル吐出口から遠心
力により、基端側のオイル供給通路から導かれたオイル
が飛び出し、その一部が側方の他方のカムシャフトのス
ラスト受け部に飛来して、該スラスト受け部にオイルを
供給することができる。
【0024】そして、かかる構成では、エンジンの回転
数に比例してオイルが供給されるため、理想的なオイル
給油状態が形成される。
【0025】また、本請求項3記載の発明にかかるカム
シャフトのスラスト受け部の給油構造によれば、上記請
求項2記載のカムシャフトのスラスト受け部の給油構造
の作用に加えて、カム周面のオイル吐出口から遠心飛投
したオイルの一部は、ベアリングキャップの上昇口から
その上方に通過して重力により該ベアリングキャップの
オイル滴下口より下方のスラスト受け部に有効に供給さ
れる。この際、上記上昇口を適当な位置に設けることに
より、また開口面積を適当に設定することより、所望の
量のオイルを、任意に離間させたオイル滴下口に供給す
ることができ、しかも上昇口を通過しなかったオイルを
そのカムとそれに摺接するバルブのタペットに供給する
ことができる。
【0026】そして、上記請求項1〜3記載の発明にか
かるカムシャフトのスラスト受け部の給油構造によれ
ば、いずれも製造技術的に容易に且つ安価に実施するこ
とができる。
【0027】
【実施例】以下、本願発明の実施例にかかるカムシャフ
トのスラスト受け部の給油構造を図面を参照しながら具
体的に説明する。
【0028】図1は本願発明の実施例にかかるカムシャ
フトのスラスト受け部の給油構造を示すダブルオーバー
ヘッドカム型4気筒エンジンのシリンダヘッドカバーを
取り除いた状態での平面図、図2は図1のベアリングキ
ャップを取り除き吸気用カムシャフトのみを載置した状
態でのシリンダヘッドの斜視図、図3はカムのオイル吐
出口から上昇口を経たオイルの飛投状態を示すシリンダ
ヘッドカバー付した状態での図1のI−I矢視図、図4
はスラスト受け部へのオイルの供給状態を示すシリンダ
ヘッドカバー付した状態での図1のII−II矢視図であ
る。
【0029】図1において、1はベアリングキャップ
で、このベアリングキャップ1の下方には、図において
左右方向に軸方向が一致するよう、この図1において中
心線(一点鎖線)Oで、図2において吸気用のカムシャ
フト2Aのみ表す如く、吸気用のカムシャフト2Aと排
気用のカムシャフト2Bが平行に配設され、これらの各
カムシャフト2A,2Bは、シリンダヘッドC基部側に
取着される上記ベアリングキャップ1を介して、複数の
取付ボルトBで、回転自在にシリンダヘッドC基部側に
固定される。
【0030】また、これら互いに平行に配設されている
カムシャフト2A,2Bには、それぞれ吸気バルブ駆動
用及び排気バルブ駆動用のカム3が各気筒毎にそれぞれ
2つ配設されている。(吸気用のカムシャフト2Aのカ
ム3のみを示す図2参照)。
【0031】そして、図2に図示する如く、吸気用のカ
ムシャフト2Aのスラスト受け部4Aが、中央の隣接す
る2つのカム3Aの近傍位置に配設されている。つま
り、吸気用のカムシャフト2Aのカム3のうち中央の2
つのカム3Aの中間位置に、該カムシャフト2Aのスラ
スト受け部4Aが形成されている。
【0032】また、図1に図示する如く、吸気側の上記
カム3Aの側方の、排気用のカムシャフト2Bの該カム
3Aに対応する位置近傍には、該排気用のカムシャフト
2Bのスラスト受け部4B(図1においてスラストフラ
ンジ4aの上端の一部のみ表示)が形成されている。つ
まり、排気用のカムシャフト2Bのスラスト受け部4B
の側方に、吸気用のカムシャフトのカム3Aが配置され
ている。
【0033】そして、上記スラスト受け部4A,4B
は、カムシャフト2Aあるいは2B上にフランジ状に設
けられたスラストフランジ4a(図1,図4参照)と、
上記シリンダヘッドカバー10側に設けられた受け部材
4bとから構成され、このスラスト受け部4A,4B
が、それぞれ各カムシャフト2A,2Bの軸方向の動き
を拘束している。
【0034】ところで、図2に図示する吸気用のカムシ
ャフト2Aの中央の2つのカム3Aの周面3aには、そ
れぞれ図3に図示する如きオイル吐出口Dが形成され、
このオイル吐出口Dは、図3に図示するように、オイル
通路11の先端に形成され、このオイル通路11はカム
3Aの中心から径方向に延びその基端11cがオイル供
給通路Aに連通している。なお、オイル供給通路Aは、
図4に図示するように、カムシャフト2Aの長手方向に
延設され、図示しないオイルポンプからオイルが供給さ
れるよう構成されている。
【0035】従って、カムシャフト2Aが回転すると、
上記オイル吐出口Dからは、図3あるいは図1に破線R
1,2 で図示するように、カムシャフト2Aの回転によ
り惹起される遠心力によって、上記オイル供給通路Aを
流れるオイルの一部が該カム3Aの接線方向に飛投する
ことになる。
【0036】ところで、上記カム3A及び各スラスト受
け部4A,4Bの上方には図1に図示する如き平面構造
の上記ベアリングキャップ1が位置するが、このベアリ
ングキャップ1には上記オイル吐出口Dからのオイルを
上方に通過させるためのオイル上昇口1A1,1A2 が設
けられている(図1,図3参照)。つまり、上記接線方
向に飛投されたオイルが、破線R1 ,R2 で示される二
つの方向、即ち図1,図3に示す如く、該カム3Aの真
上方向(破線R1 参照)と、上記オイル吐出口Dが上端
に位置した状態で該オイル吐出口Dとシリンダヘッドカ
バー10のスラスト受け部4上方部位とを結ぶ方向(オ
イル吐出口Dが上端位置にあるときそこから略10〜2
5度カムシャフト2Bよりの方向:破線R2 参照)へそ
れぞれ通過できるよう、上記ベアリングキャップ1に、
上記オイル上昇口1A1,1A2 がそれぞれ形成されてい
る。
【0037】そして、図3あるいは図4(平面的には図
1)に図示するように、上記オイル上昇口1A1 から破
線R1 で示される方向に飛投されるオイルは、その真上
方向に位置するシリンダヘッドカバー10の底面10
a、あるいは該底面10aから下方に突設されているガ
イド壁7、又はベアリングキャップ1の上面から上方に
突設されているガイド壁8に当接して、ベアリングキャ
ップ1の上面に導かれるよう構成されている。
【0038】また、図3(平面的には図1)に図示する
ように、上記オイル上昇口1A2 から破線R2 で示され
る方向に飛投されるオイルは、排気用のカムシャフト2
Bのスラスト受け部4B上方のシリンダヘッドカバー1
0の底面10a、あるいは該底面10aから下方に突設
されているガイド壁7、又はベアリングキャップ1の上
面から上方に突設されているガイド壁8に当接してベア
リングキャップ1の上面に導かれるよう構成されてい
る。
【0039】なお、上記ガイド壁7,8のうち、一方の
高さを高くすることによって、他方のガイド壁を省略し
てもよい。また、この実施例では、図3に図示するよう
に、上記ガイド壁7とガイド壁8との間には、狭い空隙
6が形成されている。
【0040】そして、上記スラスト受け部4A,4Bの
上方のベアリングキャップ1には、図1あるいは図3又
は図4に図示するように、オイルを滴下するためのオイ
ル滴下口1Cが形成され、下方に位置するスラスト受け
部4A,4Bにオイルを滴下するよう構成されている。
そして、吸気用のカムシャフト2A側のオイル滴下口1
Cを表す図4に示すように、それぞれの上記オイル滴下
口1Cは、周辺部位より低い位置に形成されている。つ
まり、上記ベアリングキャップ1のそれぞれの上記オイ
ル滴下口1C部位は下方に凹み、この凹んだ最も低い位
置にオイル滴下口1Cが形成され、その周囲に傾斜面9
が形成され、この傾斜面9に導かれて、該オイル滴下口
1Cにオイルが集まるよう構成されている。つまり、上
記傾斜面9が請求項1でいうガイド手段を構成する。
【0041】しかして、このように構成されたカムシャ
フトのスラスト受け部の給油構造によれば、エンジン運
転中に以下のようにカムシャフトのスラスト受け部に有
効にオイルを供給することができる。
【0042】即ち、エンジンが回転すると、その回転数
に比例してカムシャフト2A,2Bが回転し、この回転
により、上記カム3Aの周面3aに形成されたオイル吐
出口Dから破線R1 ,R2 で示すようにオイルが飛投さ
れる(図1,図3,図4参照)。
【0043】そして、飛投したオイルのうち、図3の破
線R1 に示す如く飛投されるオイルは、そのカム3上方
に位置するシリンダヘッドカバー10の底面10a、あ
るいは、そのシリンダヘッドカバー10の底面10aか
ら下方に突設されているガイド壁7、又はベアリングキ
ャップ1の上面から上方に突設されているガイド壁8に
当接して下方に流下し、さらに傾斜面9によって導かれ
てオイル滴下口1Cに集まり該オイル滴下口1Cから滴
下して、その下方のスラスト受け部4Aを潤滑すること
となる。
【0044】また、図3の破線R2 で示す方向に飛投し
たオイルは、上記オイル上昇口1Aを通過して、シリン
ダヘッドカバー10の底面10aあるいは上記ガイド壁
7あるいは上記ベアリングキャップ1のガイド壁8に当
接して流下し、あるいは上記オイル滴下口1C周辺に直
接飛来する。そして、上記オイルは、オイル滴下口1C
周辺に形成された傾斜面9によって導かれてオイル滴下
口1Cに集まり、該オイル滴下口1Cから滴下して、下
方のスラスト受け部4Bを潤滑する。そして、このよう
に供給されるオイルの供給量は、油圧と遠心力による供
給となるため、エンジンの回転数に比例して供給され
る。
【0045】従って、高速回転時の如き、比較的大きく
のオイルを必要とするときには、それに見合った多くの
量のオイルが供給され、一方、アイドリング時のように
比較的少ないオイルしか必要としないときには、それに
見合った少ない量のオイルを供給することができる。
【0046】また、本実施例のように、異なる気筒(隣
接する気筒)の各カム2Aに上記オイル吐出口を形成し
ているため、カムシャフト1回転に2回オイルが飛投す
ることになり、常にオイルを供給することができる。
【0047】また、上述のように構成される本カムシャ
フトのスラスト受け部の給油構造は、従来から使用して
いたベアリングキャップの適宜位置にオイル上昇口とオ
イル滴下口およびガイド壁と傾斜面(ガイド手段)を形
成し、該ガイド壁に対応するシリンダヘッドカバーの底
面にガイド壁のみを形成すればよいため、金型製作時に
そのような構成の金型にすれば殆ど生産コストを上昇さ
せることなく実施できる。また、エンジンの全高を従来
のものに比べて高くする必要がなく、しかもエンジンの
回転数に合わせて適切なオイル供給をおこなうことが可
能となる。
【0048】ところで、上記実施例では、図1に図示す
るようなシリンダヘッド上方の比較的大きな部分を覆う
形式のベアリングキャップを有するエンジンについて説
明したが、本願請求項2の発明によれば、単にカムシャ
フトの支持部分のみをブロックで上方から固定する形式
のエンジンの場合にも、適用することができる。
【0049】また、上記実施例では、ダブルオーバーヘ
ッドカム型エンジンについて説明したが、吸気用のカム
シャフトのスラスト受け部の給油構造を適用すれば、シ
ングルオーバーヘッドカム型エンジンに適用できること
は、言うまでもない。
【0050】
【発明の効果】本願発明にかかるカムシャフトのスラス
ト受け部の給油構造によれば、上述の説明から理解でき
るように、単にカムにオイル通路を穿設し、鋳造の型を
そのようにすればよいことから、製造技術的にも簡単
に、しかも製造コストを上昇させることなく、またエン
ジンの全高が高くなることもなく、その上で、カムシャ
フトのスラスト受け部にそのときの回転数に見合った適
量のオイルを供給することが可能となる。
【0051】特に、本願請求項1に記載のカムシャフト
のスラスト受け部の給油構造によれば、シングルオーバ
ーヘッドカム型エンジンに適用することができる。
【0052】また、本願請求項2あるいは3に記載のカ
ムシャフトのスラスト受け部の給油構造によれば、ダブ
ルオーバーヘッドカム型エンジンに適用することができ
る。
【0053】特に請求項2記載のスラスト受け部の給油
構造によれば、ベアリングキャップのない構成のエンジ
ンにも適用できる簡単な構成の給油構造となり、また請
求項3記載のスラスト受け部の給油構造によれば、ベア
リングキャップのある構成のエンジンに適したより高性
能な給油構造となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明の実施例にかかるカムシャフトのス
ラスト受け部の給油構造を示すダブルオーバーヘッドカ
ム型4気筒エンジンのシリンダヘッドカバーを取り除い
た状態での平面図である。
【図2】 図1のベアリングキャップを取り除き吸気用
カムシャフトのみを載置した状態でのシリンダヘッドの
斜視図である。
【図3】 カムのオイル吐出口から上昇口を経たオイル
の飛投状態を示すシリンダヘッドカバー付した状態での
図1のI−I矢視図である。
【図4】 スラスト受け部へのオイルの供給状態を示す
シリンダヘッドカバー付した状態での図1のII−II矢視
図である。
【図5】 従来のカムシャフトのスラスト受け部の給油
構造の要部を示す図である。
【図6】 他の従来のカムシャフトのスラスト受け部の
給油構造の要部を示す図である。
【符号の説明】
1…ベアリングキャップ 1A(1A1,1A2 )…オイル上昇口 1C…オイル滴下口 2…カムシャフト 2A…吸気用のカムシャフト 2B…排気用のカムシャフト 3…カム 3A…オイル吐出口が形成されているカム 3a…カムの周面 4…スラスト受け部 4A…吸気用のカムシャフトのスラスト受け部 4B…排気用のカムシャフトのスラスト受け部 A…オイル供給通路 C…シリンダヘッド D…オイル吐出口

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部にオイル供給通路を備えたカムシャ
    フトが配設され、このカムシャフトが上方からベアリン
    グキャップで回転自在にシリンダヘッド基部側に固定さ
    れたエンジンにおいて、カムシャフトのスラスト動作を
    拘束するスラスト受け部の給油構造であって、 上記カムシャフトのスラスト受け部を、該カムシャフト
    のカムの近傍位置に配設するとともに、このカムの周面
    の一部に基端が上記オイル供給通路に連通するオイル吐
    出口を設け、且つ、上記ベアリングキャップのカム上方
    部位に上記オイル吐出口から遠心飛投するオイルを上方
    に通過させるオイル上昇口を設け、さらに、上記ベアリ
    ングキャップのスラスト受け部の上方部位に上記上方に
    通過したオイルを滴下させるためのオイル滴下口を設け
    るとともに、このオイル滴下口の周部にオイルを該オイ
    ル滴下口に導くガイド手段を設けたことを特徴とするカ
    ムシャフトのスラスト受け部の給油構造。
  2. 【請求項2】 内部にオイル供給通路を備えた吸気用カ
    ムシャフトと排気用カムシャフトが平行に配設され、こ
    れらの各カムシャフトが上方から固定手段で回転自在に
    シリンダヘッド基部側に固定されたダブルオーバーヘッ
    ドカム型エンジンにおいて、各カムシャフトのスラスト
    動作を拘束するスラスト受け部の給油構造であって、 吸気用あるいは排気用のいずれか一方のカムシャフトの
    スラスト受け部の側方に、他方のカムシャフトのカムを
    配設するとともに、このカムの周面の一部に基端が上記
    オイル供給通路に連通するオイル吐出口を設け、このオ
    イル吐出口から上記スラスト受け部に向けてオイル供給
    通路中の一部のオイルを遠心飛投するよう構成したこと
    を特徴とするカムシャフトのスラスト受け部の給油構
    造。
  3. 【請求項3】 内部にオイル供給通路を備えた吸気用カ
    ムシャフトと排気用カムシャフトが平行に配設され、こ
    れらの各カムシャフトが上方からベアリングキャップで
    回転自在にシリンダヘッド基部側に固定されたダブルオ
    ーバーヘッドカム型エンジンにおいて、各カムシャフト
    のスラスト動作を拘束するスラスト受け部の給油構造で
    あって、 吸気用あるいは排気用のいずれか一方のカムシャフトの
    スラスト受け部の側方に、他方のカムシャフトのカムを
    配設するとともに、このカムの周面の一部に基端が上記
    オイル供給通路に連通するオイル吐出口を設け、且つ、
    このカム上方の上記ベアリングキャップに上記オイル吐
    出口から遠心飛投するオイルを上方へ通過させるオイル
    上昇口を設け、さらに、上記ベアリングキャップのスラ
    スト受け部の上方部位に上記上方に通過したオイルを滴
    下させるためのオイル滴下口を設けたことを特徴とする
    カムシャフトのスラスト受け部の給油構造。
  4. 【請求項4】 前記ベアリングキャップにおいて前記オ
    イル滴下口がその周辺部位より低い位置に形成されてい
    ることを特徴とする請求項3記載のカムシャフトのスラ
    スト受け部の給油構造。
  5. 【請求項5】 前記オイル上昇口が、カムに形成された
    オイル吐出口が上端域に位置した状態での該オイル吐出
    口と前記シリンダヘッドカバーのスラスト受け部上方部
    位とを結ぶ線上に設けられていることを特徴とする請求
    項3又は4記載のカムシャフトのスラスト受け部の給油
    構造。
  6. 【請求項6】 前記シリンダヘッドカバー底面のオイル
    滴下口上方部位に、上記オイル上昇口から飛来するオイ
    ルをオイル滴下口に導くガイト壁が形成されていること
    を特徴とする請求項3から5までのいずれか1の項に記
    載のカムシャフトのスラスト受け部の給油構造。
  7. 【請求項7】 前記ベアリングキャップ上面のオイル滴
    下口近傍位置に、前記オイル上昇口から飛来するオイル
    をオイル滴下口に導くガイト壁が形成されていることを
    特徴とする請求項3から5までのいずれか1の項に記載
    のカムシャフトのスラスト受け部の給油構造。
JP7010752A 1995-01-26 1995-01-26 カムシャフトのスラスト受け部の給油構造 Expired - Fee Related JP2728640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7010752A JP2728640B2 (ja) 1995-01-26 1995-01-26 カムシャフトのスラスト受け部の給油構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7010752A JP2728640B2 (ja) 1995-01-26 1995-01-26 カムシャフトのスラスト受け部の給油構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08200029A JPH08200029A (ja) 1996-08-06
JP2728640B2 true JP2728640B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=11759055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7010752A Expired - Fee Related JP2728640B2 (ja) 1995-01-26 1995-01-26 カムシャフトのスラスト受け部の給油構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2728640B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4978383B2 (ja) * 2007-09-05 2012-07-18 マツダ株式会社 潤滑装置
JP5119029B2 (ja) * 2008-04-10 2013-01-16 川崎重工業株式会社 エンジン
JP5420351B2 (ja) * 2009-08-31 2014-02-19 本田技研工業株式会社 内燃機関の可変動弁装置
JP2011074830A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fuji Heavy Ind Ltd カムシャフト及びカムシャフトの製造方法
JP5560079B2 (ja) * 2010-03-29 2014-07-23 本田技研工業株式会社 内燃機関のカムシャフト支持構造
JP5846374B2 (ja) * 2012-01-16 2016-01-20 スズキ株式会社 カムシャフトのスラスト軸受潤滑構造
JP2016125370A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 富士重工業株式会社 カムシャフト支持構造
JP6131981B2 (ja) * 2015-03-30 2017-05-24 トヨタ自動車株式会社 カムキャップ
FR3065036B1 (fr) * 2017-04-05 2021-12-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Porte-arbre a cames pour moteur a combustion interne

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08200029A (ja) 1996-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61175213A (ja) エンジンにおけるカムケ−スのブリ−ザ装置
JP3172103B2 (ja) エンジンの動弁機構潤滑装置
JP2728640B2 (ja) カムシャフトのスラスト受け部の給油構造
JP3143783B2 (ja) エンジンの潤滑及びブリーザ装置
JP5740290B2 (ja) 内燃機関の油路構造
US7878165B2 (en) Engine valve operating system
US20130068189A1 (en) Cylinder head assembly having an oil routing plug
JPH0475367B2 (ja)
JPH057917U (ja) バツフルプレート付き潤滑油戻り経路構造
JP6922715B2 (ja) 内燃機関の潤滑油供給装置
JP3235159B2 (ja) V型ohvエンジンの潤滑装置
JPH10131734A (ja) カム軸受潤滑装置
CN101451457A (zh) 发动机凸轮和摇臂的润滑结构
JP3399469B2 (ja) 内燃機関のバランサ装置
JP2675273B2 (ja) カムシャフトの給油構造
JP2000087753A (ja) 排気駆動式過給機の潤滑油供給装置
JPH0618021Y2 (ja) 縦軸頭上弁エンジンのロツカア−ム潤滑装置
JP5812715B2 (ja) オイル落とし通路の構造
JP5814744B2 (ja) エンジン
JPS61175211A (ja) 内燃機関の潤滑用オイル戻し装置
JP2016125370A (ja) カムシャフト支持構造
JPS606584Y2 (ja) エンジンの燃料噴射カム軸の潤滑装置
KR100286887B1 (ko) 자동차엔진용 실린더블럭의 베드플레이트
JPH0631124Y2 (ja) 内燃機関のブローバイガス処理装置
JP3196642B2 (ja) 内燃機関におけるオイルの供給構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees