JPH10130540A - 粉体塗料及び塗膜及び塗装方法 - Google Patents

粉体塗料及び塗膜及び塗装方法

Info

Publication number
JPH10130540A
JPH10130540A JP8300837A JP30083796A JPH10130540A JP H10130540 A JPH10130540 A JP H10130540A JP 8300837 A JP8300837 A JP 8300837A JP 30083796 A JP30083796 A JP 30083796A JP H10130540 A JPH10130540 A JP H10130540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
coating
resin
coating film
titanium oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8300837A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Takai
健一 高井
Hiroyuki Saito
博之 斎藤
Goro Yamauchi
五郎 山内
Toshinobu Ueda
利信 上田
Takeshi Shimizu
健 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T ADVANCE TECHNOL KK
NTT Advanced Technology Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
N T T ADVANCE TECHNOL KK
NTT Advanced Technology Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T ADVANCE TECHNOL KK, NTT Advanced Technology Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical N T T ADVANCE TECHNOL KK
Priority to JP8300837A priority Critical patent/JPH10130540A/ja
Publication of JPH10130540A publication Critical patent/JPH10130540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐汚れ性、抗菌性、消臭性、はっ水性、防食
性、難着雪性、難着氷性及び潤滑性に優れた粉体塗料、
塗膜、及び塗装方法を提供する。 【解決手段】 被塗装物に下層コート塗膜と上層コート
塗膜を形成する粉体塗料であって、上層コート塗料はフ
ッ素系樹脂粉末に光触媒作用を有する酸化チタン粉末を
含有する粉体塗料。被塗装物に下層コート塗膜と上層コ
ート塗膜を形成した2層構造の塗膜であって、被塗装物
の表面上に下層コート塗膜を持ち、該下層コート塗膜の
上に上記塗料よりの上層コート塗膜を持つ塗膜。塗料
を、焼付け塗装、静電塗装、流動浸漬槽による粉体塗装
のいずれかにより被塗装物に塗装する粉体塗料の塗装方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐汚れ性、抗菌
性、消臭性、はっ水性、難着雪性、難着氷性、防食性及
び潤滑性に優れた粉体塗料、塗膜、及び塗装方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】耐汚れ性、抗菌性、消臭性、はっ水性、
難着雪性、難着氷性、防食性及び潤滑性に優れた粉体塗
料及び塗装方法が発見されれば、その材料を船舶の吃水
面に塗布することにより、水と塗装面との摩擦抵抗を小
さくした省エネルギー船舶の実現、錆びにくい金属物
品、着雪しにくいアンテナ、ケーブル、鉄塔、送電線あ
るいは氷結しにくい車両、船舶等の実現、更には土木機
械用治具等広範な応用が可能となる。そのため、これま
で上記の特性を備えた塗料及び塗装方法を開発する試み
がなされてきたが実現に至ってない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の塗料、塗
膜、及び塗装方法は、以下のような技術的な欠点を有し
ていた。例えば、水との接触角が120度程度を有する
変性シリコーン系樹脂をマトリックスとして、これに特
殊金属化合物を混合分散させたはっ水塗料や、変性フッ
素樹脂系はっ水材等が開発され、鉄道車両等で難着雪氷
の検討が試みられた。また、通信用アンテナレドームの
難着雪氷材料としてガラス・テフロンシートが使用され
ている。しかし、それらのはっ水材料は、表面に自然環
境中に飛散する自動車の排気ガスや工場排煙等の塵埃が
付着すると、その材料が有している難着雪氷効果が、著
しく低下し易いという課題があった。本発明の目的は、
上記の従来技術の有している課題を解決して、耐汚れ
性、抗菌性、消臭性、はっ水性、防食性、難着雪性、難
着氷性及び潤滑性に優れた粉体塗料、塗膜、及び塗装方
法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明を概説すれば、本
発明の第1の発明は粉体塗料に関する発明であり、被塗
装物に下層コート塗膜と上層コート塗膜を形成する粉体
塗料であって、上層コート塗料はフッ素系樹脂粉末に光
触媒作用を有する酸化チタン粉末を含有することを特徴
とする。また、本発明の第2の発明は塗膜に関する発明
であり、被塗装物に下層コート塗膜と上層コート塗膜を
形成した2層構造の塗膜であって、被塗装物の表面上に
下層コート塗膜を持ち、該下層コート塗膜の上にフッ素
系樹脂に光触媒作用を有する酸化チタン粉末を含有した
上層コート塗膜を持つことを特徴とする。更に、本発明
の第3の発明は粉体塗料の塗装方法に関する発明であっ
て、上記第1の発明の粉体塗料を、焼付け塗装、静電塗
装、流動浸漬槽による粉体塗装のいずれかにより被塗装
物に塗装することを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体的に説明す
る。以下、本発明における好適な構成要件を列挙すると
下記のとおりである。 (1)前記下層コート塗膜、又はそれを形成する粉体塗
料は、飽和ポリエステル粉末、エポキシ樹脂粉末、ポリ
エチレン粉末、ポリ塩化ビニル粉末、ポリウレタン粉
末、ポリアミド粉末、ポリカーボネート粉末、ポリアセ
タール粉末のうち少なくとも一種類を含むことを特徴と
する。 (2)前記上層コート塗膜、又はそれを形成する粉体塗
料は、4フッ化エチレン樹脂粉末、パーフルオロ−アル
コキシ樹脂粉末、4フッ化エチレン−6フッ化プロピレ
ン共重合樹脂粉末、4フッ化エチレン−エチレン共重合
樹脂粉末、フッ化ビニリデン樹脂粉末、3フッ化塩化エ
チレン樹脂粉末、フッ素ゴム粉末のうち少なくとも一種
類を含むフッ素系樹脂粉末に対して光触媒作用を有する
酸化チタン粉末を0.5wt%〜80wt%混合分散さ
せたものであることを特徴とする。
【0006】光触媒作用を有する酸化チタン粉末をポリ
エチレン、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリアミ
ド、ポリカーボネート、ポリアセタール等の汎用合成樹
脂に分散させると、それらの樹脂は光触媒反応で分解さ
れ、劣化を起こしやすい。上層コート塗料として、4フ
ッ化エチレン樹脂粉末、パーフルオロ−アルコキシ樹脂
粉末、4フッ化エチレン−6フッ化プロピレン共重合樹
脂粉末、4フッ化エチレン−エチレン共重合樹脂粉末、
フッ化ビニリデン樹脂粉末、3フッ化塩化エチレン樹脂
粉末、低分子量4フッ化エチレン樹脂粉末、フッ素ゴム
粉末のうち少なくとも一種類を含む粉末に、光触媒作用
を有する酸化チタン粉末を、0.5wt%〜80wt%
混合分散させた粉体塗料を焼付けた塗装物品の表面層
は、光触媒作用を有する酸化チタン粉末への紫外光照射
によって生じた励起電子と正孔の光触媒反応により、表
面に付着した汚染物質を分解する効果を有する。
【0007】一方、4フッ化エチレン等のフッ素系樹脂
は、C−F原子間結合の化学結合エネルギーが116k
cal/molと有機物質の中で最も大きく、化学的に
極めて安定であり、酸化チタン粉末の光触媒反応で劣化
しにくいこと、かつ疎水性であり、水や湿気に対して影
響されにくいこと等の特性を有している。また、該塗料
を金属質、セラミック材、瓦等の陶器、軽量コンクリー
ト等の被塗装物に直接塗装する前に、被塗装物に前もっ
て飽和ポリエステル粉体を下層コートとして塗装し、そ
の上に重ねて上層コートを焼付けた被塗装物は、光触媒
作用を有する酸化チタン粉末を含有した塗料を直接焼付
けた被塗装物に比べて、被塗装物と飽和ポリエステル塗
膜との密着力が増大する。更に、酸化チタン粉末を含有
したフッ素系樹脂は、上記のとおり光触媒反応で塗膜に
付着した汚染物質を分解する効果を有するが、前もって
被塗装物の下層面に塗装された飽和ポリエステル塗膜に
対しては、酸化チタン粉末の光触媒反応による劣化を防
止する効果を有するので、紫外光から保護できる。更
に、二層構造の塗膜としたことにより、防食性が向上す
るという特徴を有している。
【0008】上記において、光触媒作用を有する酸化チ
タン粉末を通常の粉体塗料であるエポキシ樹脂、ポリエ
チレン、ポリ塩化ビニル、アクリル樹脂、ポリアセター
ル、ポリアミド等の樹脂に混合分散すると、光触媒作用
を有する酸化チタン粉末の光触媒反応により、それらの
樹脂がたやすく光分解されて劣化してしまうので、塗膜
として耐久性に乏しいという欠点を有していた。本発明
における4フッ化エチレン等のフッ素系樹脂は、上記樹
脂のC−H、C−N、C−O等の原子間結合に比べてC
−F原子間結合の化学結合エネルギーが大きいため、化
学的に安定で紫外光で劣化しにくいという特徴を有して
いる。したがって、これら4フッ化エチレン粉末等のフ
ッ素系樹脂と光触媒作用を有する酸化チタン粉末を混合
分散し、焼付け塗装、静電塗装、流動浸漬槽による粉体
塗装のいずれかを用いて生成した塗膜は、上記のとおり
塗膜に付着した汚染物質を光触媒反応で分解する効果を
有すると共に、一般合成樹脂の粉体塗料に比べて塗膜劣
化を起こしにくいという特徴も有している。また、被塗
装物の下層コートとして塗装した飽和ポリエステル等の
塗膜は、上層コートとの密着力向上の効果のみならず、
上層コートにより紫外光から保護され、更に二層構造の
塗膜としたことにより防食性が向上するという特徴を有
している。後記実施例では、アナターゼ型酸化チタン粉
末を用いた結果を示したが、ルチル型酸化チタン粉末も
光触媒作用を有するため、同様の結果が得られた。
【0009】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例により更に
具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定され
ない。
【0010】実施例1〜27、比較例1〜9 下層コート塗料として、平均粒子径が約70μmの飽和
ポリエステル粉体を流動浸漬槽に入れて、空気で浮遊さ
せて見掛けの体積%を増した。上層コート塗料として、
光触媒作用を有するアナターゼ型酸化チタン粉末を0.
5wt%、20wt%、80wt%と変えて、4フッ化
エチレン粉末をそれぞれ、99.5wt%、80wt
%、20wt%の割合で混合し、ミキサーで十分混合か
くはんして分散させて粉体塗料を得た。更に該塗料を流
動浸漬槽に入れて、空気で浮遊させて見掛け嵩張り体積
%を増した。被塗装物として、アルミニウム板を予め加
熱炉で400℃に加熱した。このアルミニウム板を上記
下層コート塗料の入った流動浸漬槽に約3秒間浸漬して
塗装したあと、直ちに、上層コート塗料の入った流動浸
漬槽に同様に3秒間浸漬し、その後、空気中に取り出し
て焼成し、そのまま冷却して塗装試験体を作製した。な
お、下層コート塗料として、ポリエチレン粉末、ポリ塩
化ビニル粉末、ポリウレタン粉末、ポリアミド粉末、ポ
リカーボネート粉末、ポリアセタール粉末、エポキシ樹
脂粉体、ポリ塩化ビニル樹脂粉末、上層コート塗料とし
て、パーフルオロ−アルコキシ樹脂粉末、4フッ化エチ
レン−6フッ化プロピレン共重合樹脂粉末、4フッ化エ
チレン−エチレン共重合樹脂粉末、フッ化ビニリデン樹
脂粉末、3フッ化塩化エチレン樹脂粉末についても同様
に被塗装物に塗装した。表1〜3に、下層コート塗料、
上層コート塗料の樹脂粉末の種類、含有率を変えた実施
例及び比較例の試験体一覧の一部を示す。
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】
【表3】
【0014】表1〜3に示した比較例1〜9は、実施例
と同様に、予め加熱炉で400℃に加熱した被塗装物を
流動浸漬槽に浸漬して、下層コート、上層コートを施し
た。これらは、上層コートに光触媒作用を有する酸化チ
タン粉末を含まない粉体塗料を塗装したものである。
【0015】比較例10〜18 下記表4に示した比較例10〜18は、下層コートを施
さず、被塗装物に直接酸化チタンを含む上層コートを施
したものである。
【0016】
【表4】
【0017】以下、はっ水特性について説明する。ま
ず、実施例及び比較例のはっ水特性について以下に述べ
る。水の接触角は、はっ水性の目安として最もよく知ら
れており、その角度が大きいほどはっ水性が高い。はっ
水性は協和界面化学(株)製の接触角計を用いて評価し
た。実施例の塗膜表面に約4μl(4×10-93 )の
水滴を滴下し、水の接触角を測定した。測定は室温23
℃で行い、測定数5点の平均値を用いた。図1に示すよ
うに、実施例及び比較例共に、初期の水の接触角は11
0〜120度であった。したがって、初期のはっ水性に
関しては実施例及び比較例で大きな差は認められない。
【0018】次に、実施例及び比較例の屋外暴露によ
る、はっ水特性の経時劣化、及び塗膜表面の耐汚れ性を
評価した。サンプルの設置場所はビルの屋上(東京都武
蔵野市)で、暴露台にサンプルを傾斜角45°、南向き
に設置した。暴露開始後、各日数ごとにサンプルを取り
外し、13ヵ月経過まで暴露した。この屋外暴露したサ
ンプルのはっ水特性の経時劣化について、水の接触角で
評価した。図1は、実施例のサンプルA−1〜C−1、
及び比較例1及び比較例11の屋外暴露によるはっ水性
の経時劣化の結果を示したグラフである。図1におい
て、横軸は暴露日数(ヵ月)、縦軸は水の接触角(度)
を意味する。図1に示すように、酸化チタン粉末を含有
していない比較例1の塗膜は、暴露日数と共にはっ水性
が低下し、13ヵ月経過後においては、水の接触角で5
0度以下まで低下している。一方、酸化チタン粉末を含
有している実施例A−1〜C−1の塗膜は13ヵ月経過
しても水の接触角で110度以上を維持している。ま
た、下層コートを施さなかった比較例11は、約10ヵ
月で塗膜がはがれてしまい、水の接触角で50度以下に
低下してしまった。
【0019】次に、この屋外暴露後13ヵ月経過したサ
ンプルの塗膜表面を目視で観察すると、酸化チタン粉末
を含有していない比較例1のサンプルは、表面に汚れが
みられ、縦方向の雨スジや水滴の乾燥したあとに残され
た汚れ等が観察される。一方、酸化チタン粉末を含有し
た実施例A−1〜C−1は、汚れが全く観察されず、初
期サンプルの白色を維持していた。また、下層コートを
施していない、比較例11のサンプルは、塗膜がはがれ
汚れが付着していた。
【0020】上記の汚れの程度を定量化するため、JI
S Z 8729に基づき測色計(SMカラーコンピュ
ーター:スガ試験機株式会社製)で評価した。本発明の
塗膜はすべて白色のため、汚れの程度はL* * *
色系におけるCIE1976の明度L* の値で評価し
た。すなわち、明度L* の値が高い程塗膜表面の白色度
が高く、汚れが少ないことになる。図2は、実施例A−
1〜C−1のサンプル、及び比較例1と比較例11のサ
ンプルの屋外暴露による耐汚れ性の結果を示したグラフ
である。図2において、横軸は暴露日数(ヵ月)、縦軸
はL* * * 表色系におけるCIE1976の明度L
* を意味する。図2に示すように、比較例1のサンプル
は白色顔料として主に利用されている酸化チタン粉末を
含有していないことから、初期の明度L* は89前後と
実施例に比べ低く、13ヵ月経過後においては、明度L
* が70前後まで低下している。一方、酸化チタン粉末
を含有している実施例A−1〜C−1は、13ヵ月経過
しても明度L* の低下は少ない。また、下層コートを施
さなかった比較例11のサンプルでは、上層コートに酸
化チタンを含むため最初の2ヵ月までは汚れが認められ
なかったが、約4ヵ月で塗膜が劣化し始め約8ヵ月で完
全にはがれてしまった。以上の結果から、実施例は比較
例に比べ塗膜表面の汚れが著しく少なく、上層コートの
密着度も高いことが確かめられた。表1〜4の組成の粉
体塗料について、流動浸漬法による粉体塗装だけでな
く、静電塗装、焼き付け塗装においても同様の結果が得
られた。
【0021】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明によれ
ば、従来技術の有していた課題を解決して、耐汚れ性、
抗菌性、消臭性、はっ水性、防食性、難着雪性、難着氷
性及び潤滑性に優れた粉体塗料、塗膜、及び塗装方法を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】屋外暴露によるはっ水性の経時劣化の結果を示
したグラフである。
【図2】屋外暴露による塗膜表面の耐汚れ性の評価結果
を示したグラフである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C09D 5/00 C09D 5/00 Z G 5/14 5/14 127/12 127/12 C09K 3/00 112 C09K 3/00 112Z 3/18 101 3/18 101 (72)発明者 斎藤 博之 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 山内 五郎 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 上田 利信 東京都武蔵野市御殿山一丁目1番3号 エ ヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株 式会社内 (72)発明者 志水 健 東京都武蔵野市御殿山一丁目1番3号 エ ヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株 式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被塗装物に下層コート塗膜と上層コート
    塗膜を形成する粉体塗料であって、上層コート塗料はフ
    ッ素系樹脂粉末に光触媒作用を有する酸化チタン粉末を
    含有することを特徴とする粉体塗料。
  2. 【請求項2】 前記下層コート塗膜を形成する粉体塗料
    は、飽和ポリエステル粉末、エポキシ樹脂粉末、ポリエ
    チレン粉末、ポリ塩化ビニル粉末、ポリウレタン粉末、
    ポリアミド粉末、ポリカーボネート粉末、ポリアセター
    ル粉末のうち少なくとも一種類を含むことを特徴とする
    請求項1記載の粉体塗料。
  3. 【請求項3】 前記上層コート塗膜を形成する粉体塗料
    は、4フッ化エチレン樹脂粉末、パーフルオロ−アルコ
    キシ樹脂粉末、4フッ化エチレン−6フッ化プロピレン
    共重合樹脂粉末、4フッ化エチレン−エチレン共重合樹
    脂粉末、フッ化ビニリデン樹脂粉末、3フッ化塩化エチ
    レン樹脂粉末、フッ素ゴム粉末のうち少なくとも一種類
    を含むフッ素系樹脂粉末に対して光触媒作用を有する酸
    化チタン粉末を0.5wt%〜80wt%混合分散させ
    た塗料であることを特徴とする請求項1又は2に記載の
    粉体塗料。
  4. 【請求項4】 被塗装物に下層コート塗膜と上層コート
    塗膜を形成した2層構造の塗膜であって、被塗装物の表
    面上に下層コート塗膜を持ち、該下層コート塗膜の上に
    フッ素系樹脂に光触媒作用を有する酸化チタン粉末を含
    有した上層コート塗膜を持つことを特徴とする塗膜。
  5. 【請求項5】 前記下層コート塗膜は、飽和ポリエステ
    ル、エポキシ樹脂、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポ
    リウレタン、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアセ
    タールのうち少なくとも一種類を含むことを特徴とする
    請求項4記載の塗膜。
  6. 【請求項6】 前記上層コート塗膜は、4フッ化エチレ
    ン樹脂、パーフルオロ−アルコキシ樹脂、4フッ化エチ
    レン−6フッ化プロピレン共重合樹脂、4フッ化エチレ
    ン−エチレン共重合樹脂、フッ化ビニリデン樹脂、3フ
    ッ化塩化エチレン樹脂、フッ素ゴムのうち少なくとも一
    種類を含むフッ素系樹脂に対して光触媒作用を有する酸
    化チタン粉末を0.5wt%〜80wt%混合分散させ
    た塗膜であることを特徴とする請求項4又は5に記載の
    塗膜。
  7. 【請求項7】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の下
    層コート塗料及び上層コート塗料を、焼付け塗装、静電
    塗装、流動浸漬槽による粉体塗装のいずれかにより被塗
    装物に塗装することを特徴とする粉体塗料の塗装方法。
JP8300837A 1996-10-28 1996-10-28 粉体塗料及び塗膜及び塗装方法 Pending JPH10130540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8300837A JPH10130540A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 粉体塗料及び塗膜及び塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8300837A JPH10130540A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 粉体塗料及び塗膜及び塗装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10130540A true JPH10130540A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17889716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8300837A Pending JPH10130540A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 粉体塗料及び塗膜及び塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10130540A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11256134A (ja) * 1998-03-06 1999-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 防汚構造体
WO2002087514A1 (fr) * 2001-04-27 2002-11-07 Shinichi Sugihara Composition de revetement a base de fluor et technique d'application
KR100773603B1 (ko) * 2000-12-29 2007-11-08 주식회사 케이씨씨 강관피복용 복층 분체도막
JP2007321114A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Sekisui Jushi Co Ltd 粉体塗料、塗膜層、塗装方法及び塗装品
JP2009119341A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Tsutsui Kogyo Kk 光触媒含有粉体塗料の粉体塗装方法
CN103209771A (zh) * 2010-09-22 2013-07-17 骊住株式会社 功能性涂膜的静电涂装方法及形成有粉末涂装的功能性涂膜的建筑材料
JP2016172026A (ja) * 2016-05-18 2016-09-29 コクヨ株式会社 家具部材と椅子用樹脂部材および椅子用脚基体
CN115260910A (zh) * 2022-08-23 2022-11-01 烟台石川密封科技股份有限公司 一种高性能氟橡胶涂料及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06122841A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> はっ水性粉体塗料及びその塗装方法
JPH07171408A (ja) * 1993-06-28 1995-07-11 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 光触媒体およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06122841A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> はっ水性粉体塗料及びその塗装方法
JPH07171408A (ja) * 1993-06-28 1995-07-11 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 光触媒体およびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11256134A (ja) * 1998-03-06 1999-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 防汚構造体
KR100773603B1 (ko) * 2000-12-29 2007-11-08 주식회사 케이씨씨 강관피복용 복층 분체도막
WO2002087514A1 (fr) * 2001-04-27 2002-11-07 Shinichi Sugihara Composition de revetement a base de fluor et technique d'application
JP2007321114A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Sekisui Jushi Co Ltd 粉体塗料、塗膜層、塗装方法及び塗装品
JP2009119341A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Tsutsui Kogyo Kk 光触媒含有粉体塗料の粉体塗装方法
CN103209771A (zh) * 2010-09-22 2013-07-17 骊住株式会社 功能性涂膜的静电涂装方法及形成有粉末涂装的功能性涂膜的建筑材料
JP2016172026A (ja) * 2016-05-18 2016-09-29 コクヨ株式会社 家具部材と椅子用樹脂部材および椅子用脚基体
CN115260910A (zh) * 2022-08-23 2022-11-01 烟台石川密封科技股份有限公司 一种高性能氟橡胶涂料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4995428B2 (ja) 酸化チタン塗膜形成方法
JP5301738B2 (ja) 表面処理金属及びその製造方法
MXPA06013795A (es) Recubrimientos en multicapas y metodos relacionados.
JP2014196401A (ja) 遮熱性艶消し水性塗料組成物及び遮熱性艶消し塗膜形成方法
JPH10130540A (ja) 粉体塗料及び塗膜及び塗装方法
JP5537759B2 (ja) 熱線高反射塗料組成物及び塗装物品
JP3584935B1 (ja) 光触媒塗膜用下地塗料組成物及び光触媒塗装製品並びに光触媒塗装製品の製造方法
JPH1088061A (ja) フッ素樹脂塗料及びその塗膜
JP5380033B2 (ja) 耐食性と塗料密着性に優れた塗装金属材
JP3293870B2 (ja) 傷部耐食性・加工性を兼ね備えた高耐久性塗装鋼板及びその製造方法
JP2007268761A (ja) 表面処理金属
JP2003342526A (ja) 自己浄化性水性塗料組成物、及び自己浄化性部材
Sharafudeen Smart superhydrophobic anticorrosive coatings
JP4598703B2 (ja) クロムフリープレコート鋼板
JP2009034579A (ja) 熱線高反射塗装物および塗装方法
JP2002294154A (ja) 耐汚れ付着性に優れたプレコート金属板用塗料組成物及びプレコート金属板
JPH0688371B2 (ja) 耐久性塗装金属板
KR102184866B1 (ko) 복합 실란을 이용한 세라믹코팅제 및 방수도장공법
JPH10264299A (ja) 耐汚染性に優れた塗装金属板及びその製造方法
JP2000256579A (ja) 親水性塗料組成物及びその組成物からなる親水性皮膜
JP3963230B2 (ja) プレコート金属板及びその製造方法
JP3260097B2 (ja) 防食被膜及び防食被覆法
JP2945949B2 (ja) 常温硬化可能な塗布用ゾル組成物とそれを用いた含フッ素共重合体・シリカガラスハイブリッド体の製法
JPH06122841A (ja) はっ水性粉体塗料及びその塗装方法
WO2023228682A1 (ja) 水系フッ素樹脂塗料、水系フッ素樹脂塗膜、水系フッ素樹脂塗膜の形成方法