JPH10126073A - 回路基板脱/装着機によるプラグインユニット電源スイッチのon/offメカニズム - Google Patents

回路基板脱/装着機によるプラグインユニット電源スイッチのon/offメカニズム

Info

Publication number
JPH10126073A
JPH10126073A JP9182406A JP18240697A JPH10126073A JP H10126073 A JPH10126073 A JP H10126073A JP 9182406 A JP9182406 A JP 9182406A JP 18240697 A JP18240697 A JP 18240697A JP H10126073 A JPH10126073 A JP H10126073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power switch
lever
plug
unit
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9182406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3308862B2 (ja
Inventor
Zaisho Kan
在燮 韓
Koshu Kin
廣秀 金
Eishu Ri
永洙 李
Nanichi Kyo
南一 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
KT Corp
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
KT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI, KT Corp filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JPH10126073A publication Critical patent/JPH10126073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308862B2 publication Critical patent/JP3308862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1401Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means
    • H05K7/1414Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means with power interlock
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62983Linear camming means or pivoting lever for connectors for flexible or rigid printed circuit boards, flat or ribbon cables
    • H01R13/62988Lever acting directly on flexible or rigid printed circuit boards, flat or ribbon cables, e.g. recess provided to this purposeon the surface or edge of the flexible or rigid printed circuit boards, flat or ribbon cables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/911Safety, e.g. electrical disconnection required before opening housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラック200内のコネクタに接続されるコネ
クタ、及び電源スイッチレバー122を有する回路基板
120と、回路基板120にブラケット140を介して
揺動可能に取り付けられているハンドル150と、を備
えているプラグインユニットにおいて、ラック200か
らの離脱時に、電源がoffになってから、ラックのコ
ネクタからプラグインユニットのコネクタが外れるよう
にする。 【解決手段】 電源スイッチon/off 用レバー170
は、一端に突起174が形成され、他端に電源スイッチ
レバー122を収納するジョー173が形成され、ブラ
ケット140に揺動可能に取り付けられている。ハンド
ル150には、ハンドル150の揺動過程で、突起17
3が入り込み、ジョー173に収納されている電源スイ
ッチレバー122がon状態及びoff状態になるよ
う、電源スイッチon/off 用レバー170を案内する案
内溝154が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、回路基板脱/装
着機によるプラグインユニット電源スイッチのon/off
メカニズムに関する。より具体的に、この発明は、電子
装備のプラグインユニット(Plug-in unit)をラックア
センブリー(subrack assembly)に脱/装着するとき用
いられる回路基板(circut board)の脱/装着機(in/
ejector)に、プラグインユニット内に設けられた電源ス
イッチを連動させることができる装置を付加構成した、
プラグインユニット電源スイッチのon/off メカニズム
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に電子装備の構成が複雑になるし、
高密度化されることにより、さらに精巧な多数の電子部
品が回路パックに実装されており、これにより単位印刷
回路基板当りの、コネクターピン(connector pin)の数
がおよそ1,000 ピンに到っている実情である。従って、
電子装備から、印刷回路基板を有するプラグインユニッ
トをラックに脱/装着する際、プラグインユニットのコ
ネクターピンがラックアセンブリーに設けられたバック
プレーン(backplane)のコネクターピンと接続が始まる
時と分離される時に、これらの各々のコネクターピンが
同時に接続されないで、不安定な接続がなされた状態で
電源がプラグインユニットに供給されることによって、
システムの誤動作および部品の破損等のような重大な問
題点が頻繁に発生する。これを防止するために、プラグ
インユニットをシステムのラックに脱/装着するときに
用いられる脱/装着機と、プラグインユニットの印刷回
路基板上に、回路パックの電源をon/off することがで
きる機能を行うためのプラグインユニット電源スイッチ
のon/off メカニズムを設置することにより、プラグイ
ンユニットのコネクターとサブラックアセンブリーのバ
ックプレーン上のコネクターが完全に接続された状態
で、回路パックの電源がon状態となるようにする一方、
前記コネクターが分離される前に回路パックの電源がof
f 状態となるようにして、電子装備の信頼性を高くする
ようにする一連の試図が行われてきた。
【0003】図17および図18は、代表的な従来技術
による脱/装着機の回路パック電源on/off メカニズム
が印刷回路基板に設けられた電源スイッチを作動させる
状態を示した作動状態図であって、従来技術において
は、印刷回路基板550にプラグインユニット電源スイ
ッチ540が設けられ、電源スイッチ540の一端には
電源スイッチレバー530が設けられ、脱/装着機の一
つの構成要素であるハンドル510の中央部には、電源
スイッチレバー530をジョー(jaw)520の内部に挿
入されるようにし、電源スイッチレバー530をon/of
f 状態に変換させるための電源スイッチon/off 用突出
部560がハンドル510と一体化して構成されてい
る。
【0004】前記従来技術には、図17に示したよう
に、プラグインユニットをサブラックアセンブリーに装
着させるために、ハンドル510を矢印方向に前進させ
れば、プラグインユニットがガイドレール(guide rai
l)570に沿って前方に移動するようになり、その
後、ハンドル510をさらに前進させれば、プラグイン
ユニットのコネクターとサブラックアセンブリーのバッ
クプレーン上のコネクターとの接続がほぼなされると共
に、図18に示したように、ハンドル510に設けられ
た電源スイッチon/off 用突出部560のジョー520
内部に電源スイッチレバー530が挿入されてからレバ
ー530がon状態に転換される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来技術によるプラグインユニット電源スイッチのon/of
f メカニズムにおいては、プラグインユニットの装着
時、プラグインユニットのコネクターとサブラックアセ
ンブリーのバックプレーン上のコネクターとがほぼ接続
された状態で電源スイッチレバー530がon状態に転換
される。
【0006】一方、電源スイッチon/off 用突出部56
0がハンドル510と一体に構成され、ハンドル510
と電源スイッチon/off 用突出部560が一体で動くた
め、プラグインユニットの脱着時には、電源スイッチレ
バー530がoff 状態に完全に転換される以前にプラグ
インユニットのコネクターとバックプレーン上のコネク
ターとの分離が起こりやすいという問題点を有してい
る。
【0007】また、電源スイッチが設けられたプラグイ
ンユニットをサブラックに脱/装着するときには、印刷
回路基板に設けられた電源スイッチのon/off 時点(ti
ming)が非常に重要であるが、前記従来の技術によるプ
ラグインユニット電源スイッチのon/off メカニズムに
おいては、電源スイッチ540のon/off 時点を調節す
ることができる手段が全然備えていないため、on/off
時点を正確に調節することが困難だという限界を有して
いる。
【0008】併せて、回路パックの特性により、回路パ
ックの電源をon/off する機能をプラグインユニットの
印刷回路基板上に具現しなければならない場合と、そう
でない場合とがあるが、前記の従来技術による電源スイ
ッチon/off メカニズムにおいては、電源スイッチon/
off 用突出部560がハンドル510と一体で形成さ
れ、電源スイッチon/off メカニズムを適用する脱/装
着機と適用しない脱/装着機を別々に製作しなければな
らないので、金型費などの費用が二重に所要されるだけ
でなく、部品管理にも困難があることは勿論、前記機能
を選択的に適用するのが不可能だという問題点を有して
いる。
【0009】結局、この発明は、前記従来技術の問題点
を解決するためのことであって、この発明の主な目的
は、プラグインユニットをサブラックに装着するとき、
プラグインユニットのコネクターピンとバックプレーン
コネクターピンとの完全な接続がなされた後でプラグイ
ンユニット電源スイッチがon状態となる一方、プラグイ
ンユニットを脱着する時には、プラグインユニット電源
スイッチがoff 状態となった以後、プラグインユニット
のコネクターピンがバックプレーンのコネクターピンか
ら離脱されることにより、システムの誤動作および部品
の破損などの発生を効果的に防止することができる、印
刷回路基板脱/装着機によるプラグインユニット電源ス
イッチのon/off メカニズムを提供することにある。
【0010】この発明の他の目的は、電源スイッチが設
けられたプラグインユニットをサブラックに脱/装着す
るとき、前記の電源スイッチのon/off 時点を容易に調
整することができる、印刷回路基板脱/装着機によるプ
ラグインユニット電源スイッチのon/off メカニズムを
提供することにある。
【0011】この発明のさらに他の目的は、プラグイン
ユニットの特性により電源スイッチon/off メカニズム
を選択的に柔軟に適用することができるため、金型費な
どの製造費用を節減できるだけでなく、部品管理などが
容易にできる印刷回路基板脱/装着機によるプラグイン
ユニット電源スイッチのon/off メカニズムを提供する
ことにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達するための
印刷回路基板脱/装着機によるプラグインユニット電源
スイッチのon/off メカニズムは、ハンドルおよびブラ
ケットを含み、プラグインユニットをサブラックに脱/
装着するとき用いられる脱/装着機と、フロントパネル
と、一側に電源スイッチレバーが付着されたプラグイン
ユニット電源スイッチが設けられた印刷回路基板と、を
含むプラグインユニットの電源スイッチon/off メカニ
ズムにおいて、一端には、プラグインユニットの脱/装
着時に前記ハンドルの一側の中央部に備えられた案内溝
に挿入され、該案内溝を沿って案内される突起が突設さ
れ、その他端には、前記電源スイッチレバーを収容する
ためのジョーが備えられた電源スイッチon/off 用レバ
ーが、前記ブラケットのレバー装着孔に挿入設置される
と共に、前記ジョー内部に前記電源スイッチレバーが位
置するように設けられ、前記プラグインユニットを前記
サブラックに装着するときは、前記電源スイッチon/of
f 用レバーの一端が前記ハンドルに形成された案内溝に
挿入してから、前記レバーの前記突起が前記案内溝を沿
って降下することにより、前記レバーの他側が上昇さ
れ、前記レバーの前記ジョーの内部に収容された前記電
源スイッチレバーがon状態となる一方、前記プラグイン
ユニットを前記サブラックから脱着時には、前記電源ス
イッチon/off 用レバーの一端が前記ハンドルの前記案
内溝から離脱しながら、前記レバーの前記突起が前記案
内溝を沿って上昇することにより、前記電源スイッチレ
バーがon状態から死点を経由してまたoff 状態に転換さ
れるように構成されたことを特徴とする。
【0013】前記目的を達成するための他のプラグイン
ユニットの電源スイッチon/off メカニズムは、ラック
(200)内に挿入され、一辺に該ラック内に設けられ
たコネクタ(240)に接続されるコネクタ(105)
が設けられていると共に、電源スイッチレバー(12
2)を有するプラグインユニット電源スイッチ(12
1)が設けられている回路基板(120)と、揺動端部
と基端部とを有し、該揺動端が揺動可能に、該基端部が
前記回路基板の前記一辺と対向する他の辺に直接又は間
接的に取り付けられているハンドル(150)と、を備
えているプラグインユニットの電源スイッチon/off メ
カニズムにおいて、電源スイッチon/off 用レバー(1
70)を備え、前記電源スイッチon/off 用レバー(1
70)は、第1の係合部(173)と前記電源スイッチ
レバー(122)に係合する第2の係合部(174)と
を有し、前記第2の係合部に係合している前記電源スイ
ッチレバーがon状態になる第1の状態と、該電源スイ
ッチレバーがoff状態になる第2の状態との間で状態
変化可能に、前記回路基板の前記他の辺に直接又は間接
的に取り付けられ、前記ハンドル(150)は、前記ハ
ンドルの前記揺動端部が前記回路基板の前記他の辺に近
づく揺動動作の際、該揺動動作過程で、前記第2の状態
の前記前記電源スイッチon/off 用レバーの前記第1の
係合部が係合して、前記前記電源スイッチon/off 用レ
バーが前記第1の状態に状態変化するよう導き、前記ハ
ンドルの前記揺動端部が前記回路基板の前記他の辺から
遠ざかる揺動動作の際、該揺動動作過程で、前記第1の
状態の前記電源スイッチon/off 用レバーが前記第2の
状態に状態変化するよう導くと共に、前記前記電源スイ
ッチon/off 用レバーが前記第2の状態になると、前記
前記電源スイッチon/off 用レバーの前記第1の係合部
が離脱する案内部(154)が形成されていることを特
徴とする。
【0014】なお、以上の( )内の数字は、以下で説
明する実施の形態の該当部位の符号である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係る回路基板脱
/装置機によるプラグインユニット電源on/off メカニ
ズムの好ましい実施形態を添付図面を参照してより詳細
に説明する。
【0016】図1は、電子装備に用いられる一般的なサ
ブラックにプラグインユニットが挿入される状態を示し
た斜視図であって、100は各種の電子部品、および、
その他の部品が組み立てられるプラグインユニット、2
00はサブラックアセンブリー、210はプラグインユ
ニット100をバックプレーン上の正確な位置に案内す
るガイドレール、220はガイドレール210を支持す
るためのガイドレール支持台(guide ral support)、2
30はバックプレーン、240はプラグインユニット1
00のコネクターと接続されるバックプレーン230上
のコネクターである。
【0017】図2は、図1の電子装備に用いられるプラ
グインユニットの外観を示した斜視図であって、サブラ
ック200に挿入されて電子装備の機能を修行するプラ
グインユニット100、即ち、印刷回路基板120に回
路パック電源on/off メカニズムが備えられた脱/装着
機130がフロントパネル110を介して組み立てられ
た状態を示した斜視図である。
【0018】図2において、105はプラグインユニッ
トのコネクター、110はフロントパネル(front pane
l)、120は印刷回路基板、130は印刷回路基板脱/
装着機を示している。
【0019】図3は、プラグインユニット100の構成
要素であるフロントパネル110、印刷回路基板120
と共に、この発明の回路パック電源on/off メカニズム
が備えられた脱/装着機130の分解斜視図である。
【0020】図3に示されたように、プラグインユニッ
ト100を構成するためには、ハンドル150とブラケ
ット(bracket)140とを、ばね151と共に、ばねピ
ン(spring pin)152で結合し、ブラケット140の
固定孔141の部位をフロントパネル110の上・下端
に形成されたノッチ(notch)111を通じて挿入した
後、ボルト142をブラケット140の固定孔141と
印刷回路基板120の固定孔123とを通じて挿入し、
ナット(nut)143で組み立てることによって印刷回路
基板120をフロントパネル110に固定させ、ボルト
161を使用してロッカー(locker)160とブラケッ
ト140とをフロントパネル110に固定させる。この
とき、フロントパネル110の上・下部に設けられる脱
/装着機130の組立過程は同一である。
【0021】一方、印刷回路基板120の一側に設けら
れ、その一端に電源スイッチレバー122が付着された
プラグインユニット電源スイッチ121を印刷回路基板
脱/装着機130を用いて連動させるべきである場合に
は、電源スイッチon/off 用レバー170を、ブラケッ
ト140に貫通させて備えられたレバー装着孔144に
挿入し、ピン171でブラケット140のピン挿入孔1
45(参照:図7及び図8)と、電源スイッチon/off
用レバー170の中央部に穿設されたピン挿入孔とを通
じて挿設する。
【0022】前記過程により、電源スイッチon/off 用
レバー170が設けられた脱/装着機130を印刷回路
基板120およびフロントパネル110と組み立てる場
合には、電源スイッチon/off 用レバー170のジョー
(jaw)の内部に、印刷回路基板120に設けられたプラ
グインユニット電源スイッチ121のレバー122が位
置するようにするべきである。
【0023】図4、図5および図6は脱/装着機130
の構成要素であるハンドル150の正面図、側面図およ
び平面図であって、図4〜図6に示したように、ハンド
ル150の上端部には、プラグインユニット100がサ
ブラックアセンブリー200に装着が完了されたとき、
フロントパネル110に固定されたロッカー160(参
照:図3)が挿入固定されるストッパーの役割をするよ
うに四角孔153が穿設され、ハンドル150の一側の
中央部には、プラグインユニット100の脱/装着時電
源スイッチon/off 用レバー170の突起173(参
照:図10)を案内するための案内溝154が形成さ
れ、ハンドル150の下端部には、ハンドル150とば
ね151をブラケット140に結合するとき、ばねピン
152が挿入されるようにばね挿入孔155が穿設され
る。
【0024】図7、図8および図9は、脱/装着機13
0の構成要素であるブラケット140の正面図、側面図
および平面図である。
【0025】ブラケット140は、ハンドル150とフ
ロントパネル110および印刷回路基板120とを連結
すると共に、その内部に電源スイッチon/off 用レバー
170を収容する役割を担う。ブラケット140は、図
7〜図9に示されたように、その上部の中央部には、電
源スイッチon/off 用レバー170が挿入されるように
横倒し「T」形状のレバー装着孔144が穿設され、こ
のレバー装着孔144の貫通方向と垂直な方向には、レ
バー装着孔144に挿入された電源スイッチon/off 用
レバー170を支持するためのピン171が挿入される
ピン挿入孔145が穿設され、その一側の突出部には、
ブラケット140に印刷回路基板120を固定する時、
ボルト142が挿入される固定孔141が形成され、ブ
ラケット140の下端の一側には、プラグインユニット
100をサブラックアセンブリー200に装着する時、
ガイドレール支持台220の一側に形成された支持溝2
21(参照:図12)内に挿入される支持突起146が
突設される。
【0026】図10および図11は電源スイッチon/of
f 用レバー170の平面図および正面図であって、図示
されたように、レバー170の中央部には、レバー17
0をブラケット140のレバー装着孔144に設ける
時、ピン171が挿入されるピン挿入孔172が穿設さ
れ、その一端には、プラグインユニット100の脱/装
着時、ハンドル150の一側中央部に備えられた案内溝
154に挿入されて、案内溝154を沿ってレバー17
0が案内されるように突起173が突設され、その他端
には、印刷回路基板120に設けられた電源スイッチ1
21のレバー122を収容するためのジョー174が備
えられる。
【0027】前記の構成を有したプラグインユニット1
00を、サブラックアセンブリー200に脱/装着する
時、この発明による脱/装着機の回路パック電源on/of
f メカニズムが印刷回路基板120に設けられたプラグ
インユニット電源スイッチ121を作動させる過程を図
12〜図16を参照して詳細に説明する。
【0028】図12および図13は、この実施形態にお
ける脱/装着機の回路パック電源on/offメカニズムが
印刷回路基板120に設けられたプラグインユニット電
源スイッチ121を作動させる状態を順次的に示した作
動状態図である。
【0029】前記したように、電源スイッチ121が設
けられたプラグインユニット100をサブラック200
に脱/装着する時には、何よりも印刷回路基板120に
設けられた電源スイッチ121のon/off 時点が非常に
重要である。即ち、プラグインユニット100をサブラ
ック200に装着するときは、プラグインユニット10
0のコネクターピン105がサブラックアセンブリー2
00のバックプレーンコネクターピン240と電気的に
完全に接続がなされた後、プラグインユニット電源スイ
ッチ121がon状態となるべきである一方、プラグイン
ユニット100を脱着する時には、プラグインユニット
電源スイッチ121がoff された以後、プラグインユニ
ット100のコネクターピン105がバックプレーン2
30のコネクターピン240から離脱し始めるべきであ
る。
【0030】図12に示されたように、プラグインユニ
ット100をサブラック200に装着するためにプラグ
インユニット100をサブラック200に挿入し、所定
の力で押すようにすれば、プラグインユニット100は
サブラック200のガイドレール210を沿って前進す
る。
【0031】このとき、この実施形態における電源スイ
ッチon/off 用レバー170のジョー174内部には電
源スイッチレバー122がoff された状態で収容され
る。
【0032】プラグインユニット100がサブラック2
00内に完全に挿入された場合には、図13に示された
ように、ハンドル150の上部に形成された四角孔15
3にロッカー160が挿入され引っかかって、ハンドル
150がプラケット140に密着固定され、ブラケット
140の下端一側に突設された支持突起146がガイド
レール支持台220の支持溝221内に挿入固定され、
プラグインユニット100がサブラックアセンブリー2
00内に堅固に装着される。このとき、電源スイッチon
/off 用レバー170の一端がハンドル150に形成さ
れた案内溝154挿入してから、レバー170の一側に
突設された突起173が案内溝154を沿って降下する
ことにより、レバー170の他側が上昇するようにな
り、これに応じて、レバー170に設けられたジョー1
74の内部に収容されたプラグインユニット電源スイッ
チ121のレバー122がon状態に転換される。
【0033】前記内容を図14〜図16を参照してより
詳しく説明する。
【0034】図14〜図16は、この実施形態における
脱/装着機の回路パック電源on/off メカニズムが印刷
回路基板120に設けられたプラグインユニット電源ス
イッチ121を作動させる状態のうち、重要な時点を順
次的に示した作動状態図である。
【0035】このうち、図14はプラグインユニット1
00がサブラック200に装着されるとき、プラグイン
ユニット100上のコネクターピン105とバックプレ
ーン230上のコネクターピン240とが接続される直
前の状態を示したことであって、図示されたように、ハ
ンドル150の動きと電源スイッチon/off 用レバー1
70とはまた関係ない状態で、電源スイッチon/off 用
レバー170のジョー174内部に電源スイッチレバー
122がoff 状態で収容されている。
【0036】以後、ハンドル150を矢印方向に継続し
て押すようにすれば、プラグインユニット100上のコ
ネクターピン105とバックプレーン230上のコネク
ターピン240との接続がなされ、図15で見られるよ
うに、プラグインユニットコネクターピン105とバッ
クプレーンコネクターピン240とが機械的に90%以
上接続(mating)がなされた時点では、電源スイッチon
/off 用レバー170のジョー174側の上昇により、
電源スイッチレバー122がoff 状態から死点を経由し
てon状態に転換される。
【0037】一方、サブラック200からプラグインユ
ニット100を脱着する時には、図16のようにバック
プレーン230とブラグインユニット100との間に相
対運動が全くないまま、ハンドル150だけを矢印の方
向に少しだけ動いても、電源スイッチon/off 用レバー
170の突起173側の上昇により、電源スイッチレバ
ー122がon状態から死点を経由してまたoff 状態に転
換され、以後、ハンドル150を矢印方向にもっと引っ
張ると、プラグインユニット100のコネクターピン1
05がバックプレーン230のコネクターピン240か
ら離脱し始める。
【0038】前記のように、この実施形態における印刷
回路基板脱/装着機によるプラグインユニット電源スイ
ッチのon/off メカニズムにおいては、プラグインユニ
ット100をサブラック200に装着する時、プラグイ
ンユニット100のコネクターピン105がバックプレ
ーンコネクターピン240と完全に接続がなされた以
後、プラグインユニット電源スイッチ121がon状態と
なる一方、サブラック200からプラグインユニット1
00を脱着する時は、プラグインユニット電源スイッチ
121がoff 状態に転換された後で、プラグインユニッ
ト100のコネクターピン105がバックプレーン23
0のコネクターピン240から離脱されることによっ
て、システムの誤動作および部品の破損等の発生を効果
的に防止することができる。
【0039】また、この実施形態におけるプラグインユ
ニット電源スイッチon/off メカニズムが備えられた印
刷回路基板脱/装着機においては、電源スイッチon/of
f 用レバー170を、ピン171を用いてブラケット1
40から簡単に分解および組み立てることができるの
で、プラグインユニット100の特性により電源スイッ
チon/off メカニズムを選択的に柔軟に適用することが
でき、脱/装着機の製造時、金型費等の費用を大幅に節
減できるだけでなく、部品管理等を容易にすることがで
きる。
【0040】なお、図5において、ハンドル150に備
えられた案内溝154の傾斜角(α)を変更したり、図
11に示されたように、電源スイッチon/off用レバー
170において、レバー170が折り曲がった角度
(α′)と中央のピン挿入孔172からレバー170の
両端の間の長さ(L,L′)を変更することによって、
電源スイッチ121のon/off 時点も容易に調整するこ
とができる。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、プラグインユニットを
ラックに装着する時、プラグインユニットのコネクター
ピンがバックプレーンコネクターピンと完全に接続がな
された以後、プラグインユニット電源スイッチがon状態
となる一方、ラックからプラグインユニットを脱着する
時は、プラグインユニット電源スイッチがoff 状態に転
換された後で、プラグインユニットのコネクターピンが
バックプレーンコネクターピンから離脱されることによ
って、システムの誤動作および部品の破損等の発生を効
果的に防止することができる。
【0042】また、本発明では、電源スイッチon/off
用レバーを、ピンを用いてブラケットから簡単に分解お
よび組み立てることができるので、プラグインユニット
の特性により電源スイッチon/off メカニズムを選択的
に柔軟に適用することができ、脱/装着機の製造時、金
型費等の費用を大幅に節減できるだけでなく、部品管理
等を容易にすることができる。
【0043】さらに、ハンドルに備えられた案内溝の傾
斜角(α)を変更したり、電源スイッチon/off用レバ
ーにおいて、レバーが折り曲がった角度(α′)と中央
のピン挿入孔からレバーの両端の間の長さ(L,L′)
を変更することによって、電源スイッチのon/off 時点
も容易に調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施形態としてのプラグインユ
ニットがサブラックに挿入される状態を示した斜視図で
ある。
【図2】本発明に係る一実施形態としてのプラグインユ
ニットの斜視図である。
【図3】本発明に係る一実施形態としてのプラグインユ
ニットの分解斜視図である。
【図4】本発明に係る一実施形態としての脱/装着機の
構成要素であるハンドルの正面図である。
【図5】本発明に係る一実施形態としての脱/装着機の
構成要素であるハンドルの側面図である。
【図6】本発明に係る一実施形態としての脱/装着機の
構成要素であるハンドルの平面図である。
【図7】本発明に係る一実施形態としての脱/装置機の
構成要素であるブラケットの正面図である。
【図8】本発明に係る一実施形態としての脱/装置機の
構成要素であるブラケットの側面である。
【図9】本発明に係る一実施形態としての脱/装置機の
構成要素であるブラケットの平面図である。
【図10】本発明に係る一実施形態としての電源スイッ
チon/off 用レバーの平面図である。
【図11】本発明に係る一実施形態としての電源スイッ
チon/off 用レバーの側面図である。
【図12】本発明に係る一実施形態としての脱/装着機
の回路パック電源on/off メカニズムの要部の作動状態
図(その1)である。
【図13】本発明に係る一実施形態としての脱/装着機
の回路パック電源on/off メカニズムの要部の作動状態
図(その2)である。
【図14】本発明に係る一実施形態としての脱/装着機
の回路パック電源on/off メカニズムの作動状態図(そ
の1)である。
【図15】本発明に係る一実施形態としての脱/装着機
の回路パック電源on/off メカニズムの作動状態図(そ
の2)である。
【図16】本発明に係る一実施形態としての脱/装着機
の回路パック電源on/off メカニズムの作動状態図(そ
の3)である。
【図17】従来技術における脱/装着機の回路パック電
源on/off メカニズムの作動状態図(その1)である。
【図18】従来技術における脱/装着機の回路パック電
源on/off メカニズムの作動状態図(その2)である。
【符号の説明】
100…プラグインユニット、105…(プラグインユ
ニットの)コネクター、110…フロントパネル、12
0…印刷回路基板、121…プラグインユニット電源ス
イッチ、122…電源スイッチレバー、130…脱/装
着機、140…ブラケット、150…ハンドル、154
…案内溝、160…ロッカー、170…電源スイッチon
/off 用レバー、171…ピン、173…突起、174
…ジョー、200…サブラックアッセンブリー、210
…ガイドレール、220…ガイドレール支持台、230
…バックプレーン、240…(バックプレーンの)コネ
クター。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 李 永洙 大韓民国大田廣域市儒城区魚隱洞ハンビィ ットアパートメント136洞1302戸 (72)発明者 許 南一 大韓民国大田廣域市儒城区甲洞327−12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハンドルおよびブラケットを含み、プラグ
    インユニットをラックに脱/装着するとき用いられる脱
    /装着機と、フロントパネルと、一側に電源スイッチレ
    バーが付着されたプラグインユニット電源スイッチが設
    けられた回路基板と、を含むプラグインユニットの電源
    スイッチon/off メカニズムにおいて、 一端には、プラグインユニットの脱/装着時に前記ハン
    ドルの一側の中央部に備えられた案内溝に挿入され、該
    案内溝を沿って案内される突起が突設され、その他端に
    は、前記電源スイッチレバーを収容するためのジョーが
    備えられた電源スイッチon/off 用レバーが、前記ブラ
    ケットのレバー装着孔に挿入設置されると共に、 前記ジョー内部に前記電源スイッチレバーが位置するよ
    うに設けられ、 前記プラグインユニットを前記ラックに装着するとき
    は、前記電源スイッチon/off 用レバーの一端が前記ハ
    ンドルに形成された案内溝に挿入してから、前記レバー
    の前記突起が前記案内溝を沿って降下することにより、
    前記レバーの他側が上昇され、前記レバーの前記ジョー
    の内部に収容された前記電源スイッチレバーがon状態と
    なる一方、 前記プラグインユニットを前記ラックから脱着時には、
    前記電源スイッチon/off 用レバーの一端が前記ハンド
    ルの前記案内溝から離脱しながら、前記レバーの前記突
    起が前記案内溝を沿って上昇することにより、前記電源
    スイッチレバーがon状態から死点を経由してまたoff 状
    態に転換されるように構成されたことを特徴とする、回
    路基板脱/装着機によるプラグインユニットの電源スイ
    ッチon/off メカニズム。
  2. 【請求項2】前記ハンドルに備えられた前記案内溝の傾
    斜角(α)を変更したり、前記電源スイッチon/off 用
    レバーにおいて、レバーの折り曲がれた角度(α′)と
    中央のピン挿入孔からレバーの両端の間の長さ(L,
    L′)を変更することによって、電源スイッチのon/of
    f 時点を調節するように構成されたことを特徴とする請
    求項1記載の回路基板脱/装着機によるプラグインユニ
    ットの電源スイッチon/off メカニズム。
  3. 【請求項3】ラック内に挿入され、一辺に該ラック内に
    設けられたコネクタに接続されるコネクタが設けられて
    いると共に、電源スイッチレバーを有するプラグインユ
    ニット電源スイッチが設けられている回路基板と、 揺動端部と基端部とを有し、該揺動端が揺動可能に、該
    基端部が前記回路基板の前記一辺と対向する他の辺に直
    接又は間接的に取り付けられているハンドルと、 を備えているプラグインユニットの電源スイッチon/of
    f メカニズムにおいて、 電源スイッチon/off 用レバーを備え、 前記電源スイッチon/off 用レバーは、 第1の係合部と前記電源スイッチレバーに係合する第2
    の係合部とを有し、 前記第2の係合部に係合している前記電源スイッチレバ
    ーがon状態になる第1の状態と、該電源スイッチレバ
    ーがoff状態になる第2の状態との間で状態変化可能
    に、前記回路基板の前記他の辺に直接又は間接的に取り
    付けられ、 前記ハンドルは、 前記ハンドルの前記揺動端部が前記回路基板の前記他の
    辺に近づく揺動動作の際、該揺動動作過程で、前記第2
    の状態の前記前記電源スイッチon/off 用レバーの前記
    第1の係合部が係合して、前記前記電源スイッチon/of
    f 用レバーが前記第1の状態に状態変化するよう導き、
    前記ハンドルの前記揺動端部が前記回路基板の前記他の
    辺から遠ざかる揺動動作の際、該揺動動作過程で、前記
    第1の状態の前記電源スイッチon/off 用レバーが前記
    第2の状態に状態変化するよう導くと共に、前記前記電
    源スイッチon/off 用レバーが前記第2の状態になる
    と、前記前記電源スイッチon/off 用レバーの前記第1
    の係合部が離脱する案内部が形成されている、 ことを特徴とするプラグインユニットの電源スイッチon
    /off メカニズム。
JP18240697A 1996-10-11 1997-07-08 回路基板脱/装着機によるプラグインユニット電源スイッチのon/offメカニズム Expired - Fee Related JP3308862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960045300A KR100198458B1 (ko) 1996-10-11 1996-10-11 인쇄회로기판 탈장착기에 의한 플러그인 유니트전원스위치의 온/오프 메카니즘
KR96-45300 1996-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10126073A true JPH10126073A (ja) 1998-05-15
JP3308862B2 JP3308862B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=19477107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18240697A Expired - Fee Related JP3308862B2 (ja) 1996-10-11 1997-07-08 回路基板脱/装着機によるプラグインユニット電源スイッチのon/offメカニズム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5989043A (ja)
JP (1) JP3308862B2 (ja)
KR (1) KR100198458B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019186373A (ja) * 2018-04-10 2019-10-24 ファナック株式会社 電子装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW387569U (en) * 1998-09-25 2000-04-11 Advantech Co Ltd Improvements of interface card panel for compact PCI system
US6352441B2 (en) * 1999-08-12 2002-03-05 3Com Corporation Locking spring for a circuit board ejector
US6127639A (en) * 1999-11-24 2000-10-03 3Com Corporation Apparatus and method for activating and deactivating a switch
DE29922557U1 (de) * 1999-12-22 2001-02-08 Siemens Ag Betätigungselement für Flachbaugrupen mit Ein- und/oder Aushebelstück, Frontelement für Flachbaugruppen, Baugruppenträger zur Aufnahme von Flachbaugruppen
US6483717B1 (en) * 2000-05-02 2002-11-19 Hewlett-Packard Company Switch integral to a latch assembly
US6388884B1 (en) * 2000-05-31 2002-05-14 3Com Corporation Apparatus and method of activating a switch with a circuit board ejector
EP1206010A1 (de) * 2000-11-14 2002-05-15 Delphi Technologies, Inc. Elektrischer Verbinder
US6582241B1 (en) 2001-01-23 2003-06-24 General Bandwidth Inc. Insertion/extraction apparatus for circuit cards
US6396704B1 (en) * 2001-07-30 2002-05-28 Hewlett-Packard Company Cell board ejector
US7263620B2 (en) * 2001-08-07 2007-08-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for graceful shutdown of host processor cards in a server system
US6832927B2 (en) * 2001-10-03 2004-12-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Low profile PCI hot plug actuator assembly
US6618264B2 (en) * 2001-11-28 2003-09-09 Hewlett-Packard-Company, L.P. Tool-less coupling system for electronic modules
WO2003086039A1 (fr) * 2002-04-08 2003-10-16 Uber Co., Ltd. Poignee permettant d'inserer/retirer une carte de circuit imprime
US6827595B2 (en) * 2002-07-09 2004-12-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ejector latch connector
US6908333B2 (en) * 2002-08-08 2005-06-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ejector latch indicator light and connector
TW566598U (en) * 2003-03-10 2003-12-11 Aopen Inc Screwless interface card alignment device
JP2004343061A (ja) * 2003-03-24 2004-12-02 Schroff Gmbh 組立体支持体に差し込み、組立体支持体から引き抜く差込組立体
US6884096B2 (en) * 2003-04-29 2005-04-26 International Business Machines Corporation Apparatus for positioning an electrical assembly within a housing
TWM245718U (en) * 2003-11-19 2004-10-01 Acbel Polytech Inc Power supply ejecting device
US20050153598A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 Meister Douglas L. Connector assembly
US7083444B1 (en) * 2005-03-14 2006-08-01 International Business Machines Corporation Daughterboard with sense and release system
TWI276132B (en) * 2005-09-09 2007-03-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd A switch driver apparatus and electronic device employing the same
PL1802188T3 (pl) * 2005-12-23 2008-09-30 Schroff Gmbh Podzespół wtykowy z uchwytem dźwigni
US7344402B2 (en) * 2006-03-16 2008-03-18 Lenovo Pte. Ltd. Apparatus and method for component module insertion and removal protection
US7551428B2 (en) * 2006-08-31 2009-06-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic power control
US7381074B1 (en) * 2006-12-19 2008-06-03 International Business Machines Corporation Locking and activation mechanism for a hot swappable daughter card
EP2077704B1 (de) * 2008-01-07 2012-06-20 Schroff GmbH Elektronische Steckbaugruppe zur Aufnahme in einen Baugruppenträger
JP2011222730A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Sony Corp 電子機器ユニットの着脱機構、電子機器ユニット、電源ユニット、および電子機器装置
JP5776029B2 (ja) 2011-10-11 2015-09-09 スリオジャパン株式会社 コネクタ
CN102610959B (zh) * 2012-03-27 2013-12-25 中国人民解放军国防科学技术大学 用于印制板连接机构的助力插拔手柄组件
EP2979149A4 (en) 2013-03-26 2017-04-19 Hewlett-Packard Enterprise Development LP Top loading cartridge
US10178807B2 (en) 2013-03-26 2019-01-08 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Top loading cartridge
KR200475304Y1 (ko) 2013-07-26 2014-11-20 주식회사래피드정보통신 인쇄회로기판의 탈착장치
FR3038726B1 (fr) * 2015-07-08 2017-07-21 Schneider Electric Ind Sas Module debrochable porte par une embase pour la mesure de courant sur un reseau electrique
TWM515256U (zh) * 2015-08-05 2016-01-01 Nextronics Engineering Corp 機箱面板的助拔裝置
CN109960356A (zh) * 2017-12-25 2019-07-02 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 固定装置及电子装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2823980B2 (ja) * 1990-12-17 1998-11-11 株式会社日立製作所 データ処理装置およびプラグイン・パッケージ
US5191970A (en) * 1991-09-27 1993-03-09 At&T Bell Laboratories Apparatus for equipment unit protection switching
GB9126235D0 (en) * 1991-12-11 1992-02-12 Bicc Plc Enclosure for circuit boards
DE19507712C1 (de) * 1995-03-07 1996-04-04 Schroff Gmbh Ein- und Ausziehvorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019186373A (ja) * 2018-04-10 2019-10-24 ファナック株式会社 電子装置
US10595429B2 (en) 2018-04-10 2020-03-17 Fanuc Corporation Electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US5989043A (en) 1999-11-23
JP3308862B2 (ja) 2002-07-29
KR19980026751A (ko) 1998-07-15
KR100198458B1 (ko) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3308862B2 (ja) 回路基板脱/装着機によるプラグインユニット電源スイッチのon/offメカニズム
US7224588B2 (en) Card guide and method for use in guiding circuit board with respect to chassis
JP2658954B2 (ja) 磁気ディスク装置用ディスクドライブユニット
JPH03123100A (ja) 着脱装置
US6884096B2 (en) Apparatus for positioning an electrical assembly within a housing
US7054160B2 (en) Apparatus for attaching and detaching circuit boards
TW202032314A (zh) 插拔組件
US5203074A (en) Simm extraction tool
KR100198741B1 (ko) 통신기기의 셀프 전원 스위치 작동 구조물
US7180755B1 (en) Board interlock ejection system
JP2546164Y2 (ja) 電子回路パッケージ着脱機構
JPH10247791A (ja) 電子装置
KR200182171Y1 (ko) 하드디스크 드라이브 케이스 고정장치
JPH11149753A (ja) 情報記憶装置
JPH08248101A (ja) 電子システムからテスト中の装置に信号を送る方法、及び装置
JP2674972B2 (ja) ファン取り付け構造
JP2537385B2 (ja) 電子機器ユニット
JPH0652944A (ja) 電子機器用プリント基板の接続構造および接続器
KR0169841B1 (ko) 인쇄회로기판 탈장착 장치
JP3136244B2 (ja) 配電盤ユニットの固定装置
KR200152709Y1 (ko) 셀프의 유니트(Unit) 배설장치
JP2001267007A (ja) コネクタ駆動機構
JPH0613074U (ja) コネクタ装置
JP2566011Y2 (ja) 表示管取付具
JPH05136584A (ja) プリント基板の接続器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020430

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees