JPH10125932A - 水素終端ダイヤモンドmisfetおよびその製造方法 - Google Patents

水素終端ダイヤモンドmisfetおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH10125932A
JPH10125932A JP9217679A JP21767997A JPH10125932A JP H10125932 A JPH10125932 A JP H10125932A JP 9217679 A JP9217679 A JP 9217679A JP 21767997 A JP21767997 A JP 21767997A JP H10125932 A JPH10125932 A JP H10125932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
diamond
terminated
region
misfet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9217679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3364119B2 (ja
Inventor
Takefumi Ishikura
威文 石倉
Satoshi Yamashita
敏 山下
Hiroshi Kawarada
洋 川原田
Akira Sotozono
明 外園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP21767997A priority Critical patent/JP3364119B2/ja
Priority to US08/919,792 priority patent/US5854496A/en
Priority to EP97115131A priority patent/EP0827208A3/en
Publication of JPH10125932A publication Critical patent/JPH10125932A/ja
Priority to US09/158,066 priority patent/US6025211A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3364119B2 publication Critical patent/JP3364119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1602Diamond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66015Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon, graphene
    • H01L29/66037Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon, graphene the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66045Field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水素終端ダイヤモンドMISFETおよびそ
の製造方法を提供する。 【解決手段】 ホモエピタキシャルダイヤモンドまたは
ヘテロエピタキシャルダイヤモンドもしくは表面を平坦
化した多結晶ダイヤモンドの表面を水素原子で終端2し
た水素終端ダイヤモンド1の表面に、金または白金から
なるドレインオーミックコンタクト4およびソースオー
ミックコンタクト3と、酸化珪素(SiOX:1≦X≦
2)からなる絶縁層5と、該絶縁層上に設けたゲート電
極6を形成するとともに、素子形成領域以外の表面を酸
素終端などの非水素終端させた絶縁領域23とし、素子
分離した水素終端ダイヤモンドMISFET。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水素終端ダイヤモ
ンドを用いたMISFET、および素子間を絶縁分離し
た水素終端ダイヤモンドを用いたMISFET、ならび
に、水素終端ダイヤモンドを用いたMISFETを製造
する方法に関する。さらに、本発明は、平坦化された水
素終端面を有する多結晶ダイヤモンドMISFETに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来のダイヤモンドを用いたFETは、
ダイヤモンド層に硼素(B)を注入して得たp型半導体
層を用いて形成されていた(K.Kobashi,K.Nishimura,K.
Miyata,R.Nakamura,H.Koyama,K.Saito and D.L.Dreifu
s:Proc.2nd int,Conf Appl.of Daiamond Films and Rel
ated Materials ., ed.M.Yoshikawa,M.Murakawa,Y.Tzen
gand W.A,Yarbrough,p35〜42(Saitama.1993)。
【0003】図10は、上述した従来のFETの構造の
概念を示す平面図であり、図11は、図10でB−B線
で示される断面を示す一部断面図である。このFET8
0は、基板81の上に、不純物が注入されていないダイ
ヤモンド層82を形成し、その上に硼素Bを注入した層
83を設けた後、環状のp+領域84と、この環状領域
と同心円状に配置された円状のp+領域85を形成する
とともに、前記環状領域84と円状領域85との間に環
状の非注入領域86を形成し、各領域の上にそれぞれソ
ースオーミックコンタクト87、ドレインオーミックコ
ンタクト88およびゲート電極89を形成して構成され
る。すなわち、上述のFETは、外への電流リークを防
ぐために図10に示すように素子形状を円形に形成する
必要があり、そのためドレイン群からリードをとること
ができず、微細化や集積化に適していなかった。
【0004】一方、Si半導体デバイスでは、例えば、
特公昭49−45629号公報に示されるような酸化層
を設けることによって素子間を絶縁分離するLOCOS
技術が素子分離技術として用いられている。しかしなが
ら、ダイヤモンドを用いた半導体素子では、ダイヤモン
ド自体を厚く酸化することが困難であるので、ダイヤモ
ンド表面に酸化膜を形成することができず、シリコンの
ようにLOCOS技術を用いることはできない。このよ
うなことから、ダイヤモンド半導体素子を分離するため
に、例えば、“ Diamond Thin-Film Recessed Gate Fie
ld-Effect Transistors Fabricated by Electron Cyclo
tron Resonance Plasma Etching : S.A.Grot,G.Sh.Gild
enblat,and A.R.Badzian : IEEE ELECTRON DEVICE LETT
ERS : VOL.13,NO.9,SEPTEMBER 1992 : p462-463 ”に示
されるように、エッチング等によって半導体領域を取り
除き各素子間を分離することが考えられるが、この方法
は、エッチングなどの複雑なプロセスが必要となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】発明者等は、応用物理
学会において、p型半導体の特性を有する水素終端ダイ
ヤモンドの表面に金を蒸着して得たソースオーミックコ
ンタクトとドレインオーミックコンタクトとアルミニウ
ムを蒸着して得たゲート電極を用いたMESFETの製
作について提案した(青木、伊藤、川原田ら:第40回
応用物理学関係連合講演会予稿集30p−MK11、1
2)。この方法によれば、簡単な構成でエンハンスメン
トモードで動作するMESFETを得ることができた。
しかしながら、表面を水素終端したホモエピタキシャル
ダイヤモンドのすぐ下には表面導電層が形成されること
から、各素子間を絶縁分離することができず、複数の半
導体素子を同一の基板上に形成することはできなかっ
た。
【0006】この問題を解決するために本出願人は、水
素終端ダイヤモンド半導体素子を素子分離する発明を出
願(特願平7−64035号:特開平8−139109
号公報)している。そして、この発明は、ダイヤモンド
の表面を水素終端した領域とダイヤモンド表面を非水素
終端させた絶縁領域とを有し、水素終端した領域に半導
体素子を設けた素子分離された水素終端ダイヤモンド半
導体素子に関し、とくにエンハンスメント型MESFE
Tに関している。
【0007】しかし、エンハンスメント型MESFET
を用いてインバータ回路を形成しこれを負荷とする場合
は、ゲートとソースを結ぶとVgs=0Vとなって電流が
流れず負荷としての役目を果たすことができない。した
がって、2個のエンハンスメント型MESFETを直列
接続したEE(enhancement enhancement)構成の回路
では負荷に関しドレインとゲートを結ぶのであるが、出
力電圧は、閾値電圧だけ下がるので電源利用率が低下
し、より高い電源電圧で動作させることが必要であっ
た。
【0008】本発明は、水素終端ダイヤモンドの表面に
形成したMISFETを提供することを目的とする。
【0009】さらに、本発明は、同一の水素終端ホモエ
ピタキシャルダイヤモンド基板の表面に形成された各素
子間が絶縁分離された半導体素子のマスクプロセスの数
を削減した簡単な製造方法を提供することを目的とす
る。
【0010】また、本発明は、デプレッションモードま
たはエンハンスメントモードのいずれのモードのFET
をも提供することができる水素終端ダイヤモンドMIS
FETを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、ダイヤモンド
の表面を水素終端した領域にドレインおよびソースなら
びに該ドレインとソース間に絶縁層を介してゲート電極
を設けて水素終端ダイヤモンドMISFETを構成し
た。
【0012】また、本発明は、上記水素終端ダイヤモン
ドMISFETにおいて、ダイヤモンドをホモエピタキ
シャルダイヤモンドまたはヘテロエピタキシャルダイヤ
モンドもしくは表面が平坦化された多結晶ダイヤモンド
で構成するとともに、絶縁層を化学式(SiOX:1≦X
≦2)で示される酸化珪素で構成した。
【0013】さらに、本発明は、上記水素終端ダイヤモ
ンドMISFETにおいて、ソース電極またはドレイン
電極を金または白金からなるオーミックコンタクトによ
って形成した。
【0014】さらに、本発明は、水素終端ダイヤモンド
MISFETにおいて、上記ダイヤモンドの表面を水素
終端した領域とダイヤモンドの表面を非水素終端させた
絶縁領域とに分離し、水素終端した領域にFETを形成
して素子分離した。
【0015】また、本発明は、上記水素終端ダイヤモン
ドMISFETにおいて、非水素終端させた領域を、水
素終端ダイヤモンドの表面を酸素プラズマ処理によって
酸素置換するか水素終端ダイヤモンドの表面をアルゴン
イオン照射することによって非水素終端して得る。
【0016】本発明は、上記水素終端ダイヤモンドMI
SFETを製造するに当たって、表面を水素終端したダ
イヤモンド上に形成した金属層をエッチングしてソース
電極およびドレイン電極を形成し、次いでFET素子を
形成する領域にレジストを形成して残余の水素終端ダイ
ヤモンド領域を非水素終端処理を施して非水素終端領域
とした後、水素終端領域に絶縁層を形成し、次いで、絶
縁層上にゲート電極を形成する。
【0017】また、本発明は、上記水素素終端ダイヤモ
ンドMISFETの製造方法において、ダイヤモンドを
ホモエピタキシャルダイヤモンドまたはヘテロエピタキ
シャルダイヤモンドもしくは表面が平坦化された多結晶
ダイヤモンドとするとともに、絶縁層を化学式(Si
X:1≦X≦2)で示される酸化珪素で構成した。
【0018】さらに、本発明は、上記水素素終端ダイヤ
モンドMISFETの製造方法において、ソース電極ま
たはドレイン電極を金または白金からなるオーミックコ
ンタクトで構成した。
【0019】本発明は、上記水素素終端ダイヤモンドM
ISFETの製造方法において、水素終端ダイヤモンド
の表面を酸素プラズマ処理によって酸素置換するか水素
終端ダイヤモンドの表面をアルゴンイオン照射すること
によって非水素終端して非水素終端させた。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施例を示
し、ホモエピタキシャルダイヤモンドの表面に複数のM
ISFETを設けた半導体素子の構造を示す概念図であ
り、図2は、図1のA−A線の断面を示す概念図であ
る。
【0021】図1に示されるように、本発明のMISF
ETは、ダイヤモンドからなる基板上にマイクロプラズ
マ法によってダイヤモンドの単結晶をエピタキシャル成
長させて得たホモエピタキシャルダイヤモンド1の表面
に、その表面が水素終端された領域2と非水素終端され
た領域23とを設け、水素終端された領域2上に、オー
ミックコンタクトが得られる金を蒸着して得たドレイン
電極コンタクト3およびソース電極コンタクト4と、絶
縁層5と、該絶縁層上に設けたゲート電極6とから構成
される。
【0022】水素終端された領域2の下面には、図2に
示すように、p型半導体層21が形成される。ゲート電
極に電圧を印加するとゲート電極の下に位置するp型半
導体層に阻止領域22が形成される。この阻止領域22
はゲート電圧を印加することによって形成されるので、
このMISFETはデプレッション動作する。このp型
半導体層21からなる表面導電層は100〜数100Å
と極めて薄く、容易に阻止領域22を形成することがで
きる。したがって、水素終端された領域2の下には、ド
レインとソース間にゲートが配置されたデプレッション
型MISFETが形成される。一方、非水素終端された
領域23およびその下面には、絶縁が得られており、こ
の絶縁領域によって素子間の分離が行われる。
【0023】本発明において、水素終端とは、成長させ
たダイヤモンド結晶の表面の炭素原子のダングリングボ
ンドすなわち余った結合手に水素原子が結合して終端し
た状態をいう。例えば、水素の存在下にダイヤモンド膜
を成膜することによって、水素終端ホモエピタキシャル
ダイヤモンド膜を得ることができる。非水素終端とは、
ダイヤモンドの表面が水素以外の原子で終端された状態
をいい、例えば、水素終端されたダイヤモンドの表面を
酸素プラズマで処理することによって、酸素終端された
領域を得ることができる。
【0024】図3に、水素終端された領域と酸素終端さ
れた領域の各領域の終端の概念を示す。炭素からなる結
晶の終端は、水素終端領域では、水素原子で終端されて
おり、非水素終端領域では酸素で終端されている。
【0025】本発明に用いた水素終端ホモエピタキシャ
ルダイヤモンドの製造条件の一例を示す。ダイヤモンド
基板の温度を850℃とし、原料ガスとして10%の一
酸化炭素ガス(CO)と残り水素ガス(H2)の混合気
体を用い、35Torrの圧力の下でダイヤモンド単結晶を
エピタキシャル成長させた。原料ガスは、この例の他
に、例えばメタン、エタン、ブタン、エチレン等の各種
の炭化水素を用いることができる。
【0026】(作用)ダイヤモンドは一般に常温では絶
縁体であるが、ダイヤモンドの表面を水素終端させると
その下面にp型半導体領域を形成することができる。水
素終端させる方法として、ダイヤモンド表面を水素プラ
ズマ(H2プラズマ)で処理して表面を水素終端する方
法、CVD法等によるダイヤモンド合成終了後の反応器
内の雰囲気を水素ガスとすることによって表面を水素終
端する方法などがある。他方、ダイヤモンドの表面を酸
素プラズマ(O2プラズマ)処理すること、または、合
成後のダイヤモンド基板を空気(酸素)に曝すこと、も
しくは、ダイヤモンドの表面にアルゴンイオン照射する
ことなどによって非水素終端(酸素終端)させると、p
型半導体層は消滅しダイヤモンド表面に絶縁領域を形成
することができる。これら半導体領域と絶縁領域の2種
類の領域を作り分けることによって、複数の水素終端ダ
イヤモンド半導体素子を同一基板上に素子間を絶縁分離
して形成することができる。
【0027】本発明は、水素終端ダイヤモンドの表面に
水素終端面を破壊することなく絶縁層を形成することに
よって、水素終端ダイヤモンドMISFETを形成する
ことが可能となったものである。このような絶縁層を利
用することによって、本発明に係るダイヤモンドMIS
FETは、漏れ電流を低減することができ、従来のダイ
ヤモンドMESFETに比較して、温度特性の大幅な向
上を図ることができる。また本発明に係るダイヤモンド
MISFETは、本来、デプレッションモ−ドであるが
絶縁膜厚さの制御によりモ−ドを変えることが期待でき
るなどの効果がある。すなわち、絶縁膜が存在すること
によってゲート電圧がMES界面と比較して低下し、空
孔層の広がりが小さくなってデプレッション型に成りや
すくなる。したがって、絶縁膜を薄くしてゆくとMES
FETで表われる性質に限りなく近くなって行き、アル
ミニウム(Al)のようなショットキー障壁の大きな金
属をゲート電極材料として用いることによってデプレッ
ション型からエンハンスメント型に変化させることがで
きる。
【0028】(実施例)図4および図5を用いて、本発
明にかかるダイヤモンドMISFETの製造方法を説明
する。図において、左は平面図を、右は断面図を示す。
本明細書では、平面図において、表面に表われた層の下
方にある領域を破線で示している。
【0029】まず、ダイヤモンド基板をマイクロ波を励
起源としたプラズマCVD装置の中に挿入し、メタン
(CH4)、エタン(C26)、ブタン(C410)、エ
チレン(C24)、一酸化炭素(CO)、二酸化炭素
(CO2)などの炭素源となるガスと水素(H2)との混
合ガスを前記プラズマCVD装置内に供給しマイクロ波
で励起してプラズマ化し、ダイヤモンド基板の表面にダ
イヤモンド結晶をエピタキシー成長させて、ホモエピタ
キシャルダイヤモンド膜1を得る。成膜後この基板を水
素ガスの存在下に冷却することによって、ダイヤモンド
結晶の表面の炭素原子の未結合手に水素原子を結合させ
て、水素終端2させて、表面導電層21を有する水素終
端ホモエピタキシャルダイヤモンド基板1を得る。この
水素終端ホモエピタキシャルダイヤモンド基板1の表面
に、例えば金を蒸着して導電膜を形成した上に、レジス
トを塗布しパターニングした後、金をエッチングして、
ソース電極(オーミックコンタクト)3およびドレイン
電極(オーミックコンタクト)4を形成する(図4
(A))。
【0030】この後、素子を形成する領域にレジストを
パターニングしてマスク71を形成した後、表面をアル
ゴンイオンで照射して、ソース電極3およびドレイン電
極4ならびにレジスト71で覆われた個所以外の表面に
ある水素終端領域2にダメージを与え非水素終端領域2
3を得る。この非水素終端領域23の下はp型半導体層
が消滅して絶縁性を有する(図4(B))。
【0031】次いで、マスク71を剥離し、新たにレジ
ストを塗布した後パターニングして素子形成領域以外に
マスク72を形成する(図4(C))。その後、全面に
酸化珪素(SiO)を抵抗加熱蒸着装置で蒸着し、全面
に化学式SiOX(ただし、1≦X≦2)で示される酸化
珪素膜51を成膜する(図5(A))。次に、マスク7
2を剥離して、素子形成領域以外の酸化珪素膜51をリ
フトオフして、素子形成領域上に絶縁層5を形成する
(図5(B))。
【0032】この後、この上にゲート電極の形状の開口
を有するマスクを成膜し、金などのゲート電極を材料を
蒸着した後、マスクを剥離してゲート電極6を形成し
て、各素子が絶縁分離された複数箇のMISFETを同
一基板上に形成する(図5(C))。
【0033】以下、上記実施例によって得たダイヤモン
ドMISFETの特性を図6および図7を用いて説明す
る。図6は、109℃における電圧−電流特性を示し、
図7は、180℃における電圧−電流特性を示してい
る。本実施例に用いたMISFETは、ソース電極3お
よびドレイン電極4ならびにゲート電極6の材料として
金(Au)を用いて水素終端ダイヤモンド上に形成した
複数のMISFETの絶縁分離をアルゴン(Ar+)イ
オン照射によって行なった。各MISFETの絶縁層5
を二酸化珪素からなる厚み370Åとし、ソース−ドレ
イン間の距離を20μm、ゲート電極の幅を62μm、
ゲート長を13μmとした。各図を比較すると明らかな
ように、各温度で特性は殆ど変化せず、相互コンダクタ
ンス(gm)はともに3mS/mmを得ることができ、
温度上昇による特性劣化は認められない。
【0034】この水素終端ホモエピタキシャルダイヤモ
ンドMISFETを300℃で動作させたところ、図1
2に示す特性を得ることができた。このMISFET
は、ゲート金属として金(Au)を用い、絶縁膜として
SiOXを680Åに設け、ゲート長を7μm、ゲート幅
を62μmとしたところ、相互コンダクタンスは2.6
mS/mmとなり、デプレッションモードで動作した。
図12において、横軸は、ドレイン−ソース電圧(V)
であり、縦軸はドレイン−ソース電流(mA)であり、
パラメータとしてゲート−ソース電圧(V)を用いてい
る。
【0035】このMISFETの相互コンダクタンスの
温度依存性を図13に示す。図13は、横軸に動作温度
(℃)を、縦軸に相互コンダクタンス(mS/mm)を
取っている。図から明らかなように、相互コンダクタン
スは、115℃では3.5mS/mmであるが、220
℃では、2.7mS/mmであり、245℃および27
0℃ならびに300℃では2.6mS/mmに落ち着い
た。
【0036】さらに、上記の説明では、マイクロ波プラ
ズマCVDによって得た水素終端ホモエピタキシャルダ
イヤモンドを例にとって説明したが、成長法としては、
マイクロ波プラズマCVD法による他、熱フィラメント
法、高周波熱プラズマCVD、直流アークプラズマCV
D、燃焼炎法などを用いることもできる。さらに、ダイ
ヤモンドはホモエピタキシャル成長させたダイヤモンド
に限らず、他の気相合成ダイヤモンドであるヘテロエピ
タキシャルダイヤモンド、天然ダイヤモンド単結晶、高
圧法によって合成されたダイヤモンド単結晶を水素プラ
ズマ雰囲気で処理した水素終端ダイヤモンドのいずれに
も適用できることは、ダイヤモンドの表面を水素終端す
ることによってp型半導体導電層が得られる原理からし
て明らかである。また、オーミックコンタクト材料とし
ては金のほかに白金(Pt)を用いることができ、さら
に、ゲート電極としては金のほかに白金(Pt)を用い
ることができ、さらに、ショットキー障壁の高いアルミ
ニウム(Al)、鉛(Pb)、亜鉛(Zn)、ニッケル
(Ni)など、さらに、銅(Cu)、鉄(Fe)、クロム
(Cr)などを用いることも可能である。
【0035】この水素終端ホモエピタキシャルダイヤモ
ンドMISFETを300℃で動作させたところ、図1
2に示す特性を得ることができた。このMISFET
は、ゲート金属として金(Au)を用い、絶縁膜として
SiOXを680Åに設け、ゲート長を7μm、ゲート幅
を62μmとしたところ、相互コンダクタンスは2.6
mS/mmとなり、デプレッションモードで動作した。
図12において、横軸は、ドレイン−ソース電圧(V)
であり、縦軸はドレイン−ソース電流(mA)であり、
パラメータとしてゲート−ソース電圧(V)を用いてい
る。
【0036】このMISFETの相互コンダクタンスの
温度依存性を図13に示す。図13は、横軸に動作温度
(℃)を、縦軸に相互コンダクタンス(mS/mm)を
取っている。図から明らかなように、相互コンダクタン
スは、115℃では3.5mS/mmであるが、220
℃では、2.7mS/mmであり、245℃および27
0℃ならびに300℃では2.6mS/mmに落ち着い
た。
【0037】以下、図8〜9を用いて本発明の第2の発
明を説明する。本発明は、前述したエピタキシャルダイ
ヤモンドMISFETを自己整合プロセスを用いて製造
する方法に関する発明である。図において、左は平面図
を、右は断面図を示す。まず、ダイヤモンド基板をマイ
クロ波を励起源としたプラズマCVD装置の中に挿入
し、メタン(CH4)、エタン(C26)、ブタン(C4
10)、エチレン(C24)、一酸化炭素(CO)、二
酸化炭素(CO2)などの炭素源となるガスと水素
(H2)との混合ガスを前記プラズマCVD装置内に供
給しマイクロ波で励起してプラズマ化し、ダイヤモンド
基板の表面にダイヤモンド結晶をエピタキシー成長させ
て、ホモエピタキシャルダイヤモンド膜1を得る。成膜
後この基板を水素ガスの存在下に冷却することによっ
て、ダイヤモンド結晶の表面の炭素原子の未結合手に水
素原子を結合させて、水素終端2させて、表面導電層2
1を有する水素終端ホモエピタキシャルダイヤモンド基
板1を得る。この水素終端ホモエピタキシャルダイヤモ
ンド基板1の表面に、例えば金を蒸着して導電膜を形成
した上に、レジストを塗布しパターニングした後、金を
エッチングして、ソース領域およびドレイン領域ならび
にチャネル形成領域を覆うとともに、後にソース電極
(オーミックコンタクト)およびドレイン電極(オーミ
ックコンタクト)となる例えば金(Au)からなる金属
膜30を形成する(図8(A))。
【0038】この後、金属膜30をマスクとして、ダイ
ヤモンド膜1の表面をアルゴンイオンで照射して、電極
膜30で覆われた個所以外の表面にある水素終端領域2
にダメージを与え非水素終端領域23を得る(図8
(B))。この非水素終端領域23の下はp型半導体層
が消滅して絶縁性を呈しており、最終的に素子間を絶縁
することができる。
【0039】次いで、ヨウ化カリウム(KI)溶液に対
して耐性のあるレジストを塗布した後パターニングして
ゲート電極を形成する領域に開口74を有するマスク7
3を形成する(図8(C))。マスク73の開口74に
は金属膜30および非水素終端面23が露出している。
【0040】その後、KI溶液を用いてマスク73の開
口74内の金属膜30をエッチングする。このエッチン
グは等方性であることからマスク73の開口74下方だ
けでなくマスク73の下方にまで周り込んでエッチング
され、空洞75が形成されるるとともに、ソースコンタ
クト4およびドレインコンタクト5が分離されて形成さ
れる(図8(D))。
【0041】次いで、マスク73を用いて二酸化珪素な
どの絶縁材料を蒸着して絶縁層5を形成する。このとき
開口74内には、開口74と同じ形状の絶縁層5が形成
される(図9(A))。
【0042】この後、この上に金などのゲート電極材料
61を蒸着する。このとき開口74内に形成された絶縁
層5上にゲート電極6が形成される(図9(B))。
【0043】その後、マスク73を剥離してソース電極
4とドレイン電極3の間に絶縁層5上に自己整合して配
置されたゲート電極6を有するダイヤモンドMISFE
Tが素子間絶縁されて形成される(図9(C))。この
MISFETは、ソース電極4およびゲート電極3に対
するゲート電極6の相対的位置を決めるマスクが一つで
あることから、正確に位置決めすることができ、相互コ
ンダクタンスを大きなものとすることができる。
【0044】この方法によれば、表面が水素終端され下
面に極めて薄いp型半導体層が形成されたダイヤモンド
膜上に素子分離された複数個のMISFETをセルフア
ライン手法によって形成することができ、相互コンダク
タンスは、例えば、鉛(Pb)ゲート電極を用いたME
SFETでは4.5mS/mmであり、鉛(Pb)ゲー
ト電極を用いたセルフアライン手法によって得たMES
FETでは12.3mS/mmであるのに対し、本発明
のセルフアライン手法によるMISFETでは16.4
mS/mmという極めて良好な特性を得ることができ
た。
【0045】次に、第3の発明を説明する。この発明
は、ダイヤモンドとして多結晶ダイヤモンドを用いその
表面を研磨することによって平坦化した後水素終端して
導電性を発現させ、この領域にドレインおよびソースな
らびに該ドレインと−ソース間に絶縁層を介してゲート
電極を設けて水素終端多結晶ダイヤモンドMISFET
としたものである。さらに、この発明は、水素終端多結
晶ダイヤモンドMISFETにおいて、絶縁層を化学式
SiOX(ただし、1≦X≦2)で示される酸化珪素の膜
を用いて構成した。
【0046】第1の発明および第2の発明においては、
水素終端エピタキシャル成長膜(ホモエピタキシャル膜
またはヘテロエピタキシャル膜)を用いてMISFET
を作成した。しかしながら、基板となる大きな面積の単
結晶ダイヤモンドを得ることが現在のところ困難である
ことから、上記発明を用いて大規模な回路を組み立てる
ことは難しい。
【0047】この発明は、大規模な回路を組み立てるこ
とができる水素終端ダイヤモンドMISFETを提供す
るものである。この発明は、大面積の基板を得ることが
できる多結晶ダイヤモンドを基板として用い、該多結晶
ダイヤモンドの表面を水素終端させるために、多結晶ダ
イヤモンド基板の表面を研磨することによって水素終端
することを可能としたもので、この表面を研磨した多結
晶ダイヤモンドの研磨面に第1および第2の発明と同様
に水素終端処理を施して水素終端多結晶ダイヤモンド領
域を形成し、この領域にMISFETを形成した。
【0048】この発明によって得られた水素終端多結晶
ダイヤモンドMISFETは、ゲートとしてアルミニウ
ム(Al)を用い、ゲート長を12μmとし、ゲート幅
を80μmとし、絶縁膜として化学式SiOX(ただし、
1≦X≦2)で示される酸化珪素を用いたところ、図1
4に示すように明確なFET特性を得ることができ、相
互コンダクタンスは、0.42mS/mmであり、閾値
電圧は0.25V(デプレッションモード)であった。
【0049】この多結晶ダイヤモンドを用いた発明にお
いても、水素終端処理は、研磨して平坦とした多結晶ダ
イヤモンドの研磨面に第1および第2の発明と同様の水
素終端処理を施すことによって行うことができる。さら
に、第1および第2の発明と同様に、上記水素終端処理
を施した水素終端ダイヤモンドの表面を酸素プラズマ処
理またはアルゴンイオン照射処理を施すことによって非
水素終端させ、絶縁領域とすることができる。さらに、
多結晶ダイヤモンドの表面を水素終端した領域と非水素
終端させた絶縁領域とに分離し、裾終端させた領域にF
ETを形成して素子を分離することができる。また、本
発明においても、第1および第2の発明と同様に、水素
処理領域に形成されるソースまたはドレインは、金また
は白金からなるオーミックコンタクトの下に形成され
る。
【0050】本発明は、水素終端ダイヤモンドの表面に
水素終端面を破壊することなく絶縁層を形成することに
よって、水素終端ダイヤモンドMISFETを形成する
ことが可能となったものである。すなわち、上記の本発
明の実施の態様では、水素終端ダイヤモンドの水素終端
面に、SiOを蒸着することによって、化学式SiO
X(1≦X≦2)で示される絶縁層を形成している。こ
のような絶縁層を形成する手法としては、上記蒸着によ
る方法のほかに、スパッタリング、CVDなどの通常使
用される成膜方法を用いることができる。このような成
膜方法を用いるときには、水素終端面を破壊しないよう
に絶縁層を成膜すれば良く、また、絶縁層も上記材料
(SiOX)に限らず他の絶縁材料、例えばアルミナ(A
l23)、窒化珪素(Si34)、窒化酸化珪素(SiO
N)、炭化珪素(SiC)、窒化アルミニウム(Al
N)、非晶質炭素(a−C)などを用いることも可能で
ある。
【0051】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、絶縁層
を用いたことによってゲートへの漏れ電流を水素終端し
たホモエピタキシャルダイヤモンドの表面に、デプレッ
ションモードで動作し、相互コンダクタンスが大きなM
ISFETを得ることができ、各素子間のダイヤモンド
の表面を非水素終端とすることによって、簡単な製造工
程と手段によって各素子間を絶縁分離することができ、
複数のMISFETが集積されたダイヤモンド半導体デ
バイスを形成することができる。さらに、本来MESF
ETのゲートへの漏れ電流は温度上昇とともに増加する
という欠点があるが、絶縁層を用いたことによって、漏
れ電流を低減することが可能になり、従来のダイヤモン
ドMESFETに比較して、温度特性の大幅な向上を図
ることができる。また温度による相互コンダクタンスの
変化がなくなり、180℃程度の環境下においても安定
に動作することができる。
【0052】また、本発明によれば、複数のダイヤモン
ドMISFETを同一基板上に簡単なプロセスで作成す
ることができるとともに、例えば、FETでは、素子を
円形にすることがなく単純な形状とすることができるの
で、微細化および高い集積化が可能となる。また絶縁層
(例えば、SiO2)を設ける工程があるので、この絶縁
層を用いて積層配線を行なうことが可能となる。
【0053】さらに、本発明によれば、半導体層を製造
するに当たって、不純物を導入する必要がないことか
ら、有毒なB26などのガスを必要とせず、安全に製造
することができるばかりでなく、有毒ガスに対処する必
要がなくなり製造装置を簡易なものとすることができ
る。
【0054】本発明によれば、ゲート電極およびソース
オーミックコンタクトならびにドレインオーミックコン
タクトの形成は蒸着によって形成することができ、製造
工程を簡略化することができる。
【0055】さらに、本発明にかかるるFETは、バン
ドギャップの大きなダイヤモンドを用いているので、高
温下で使用することができるとともに、強い放射線の下
でも安定して動作させることができる。
【0056】また、本発明によれば、非水素化処理に当
ってレジストをマスクとして用いるので、処理工程を極
めて簡素化することができ、さらに、相互コンダクタン
スが向上し、3mS/mmという高い値を得ることができ
る。
【0057】さらに、セルフアライン手法を用いた発明
では、絶縁ゲート電極をFETであるとともに、ソース
電極およびゲート電極に対するゲート電極の相対的位置
を決めるマスクが一つであることから、これらの電極の
相対的な位置を正確に決めることができ、相互コンダク
タンスを大きなものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる水素終端ダイヤモンドMISF
ETの構造を示す平面図。
【図2】本発明にかかる水素終端ダイヤモンドMISF
ETの構造を示す断面図。
【図3】ダイヤモンドの終端の構造を示す概念図。
【図4】本発明にかかる水素終端ダイヤモンドMISF
ETの製造工程を説明する図。
【図5】本発明にかかる水素終端ダイヤモンドMISF
ETの製造工程を説明する図(続き)。
【図6】本発明にかかる水素終端ダイヤモンドMISF
ETの特性を説明する図。
【図7】本発明にかかる水素終端ダイヤモンドMISF
ETの特性を説明する図。
【図8】本発明にかかる水素終端ダイヤモンドMISF
ETのセルフアライン手法を用いた製造工程を説明する
図。
【図9】本発明にかかる水素終端ダイヤモンドMISF
ETのセルフアライン手法を用いた製造工程を説明する
図(続き)。
【図10】従来のダイヤモンド半導体の構造を示す平面
図。
【図11】従来のダイヤモンド半導体の構造を示す断面
図。
【図12】本発明にかかる水素終端ダイヤモンドMIS
FETの特性を説明する図。
【図13】本発明にかかる水素終端ダイヤモンドMIS
FETの相互コンダクタンスの温度特性を説明する図。
【図14】本発明にかかる水素終端多結晶ダイヤモンド
MISFETの特性を説明する図。
【符号の説明】
1 ホモエピタキシャルダイヤモンド薄膜 2 水素終端面 3 ソースオーミックコンタクト(ソース電極) 4 ドレインオーミックコンタクト(ドレイン電極) 5 絶縁層 6 ゲート電極 21 表面導電層(p型半導体層) 22 阻止領域 23 非水素終端面 30 金属膜 51,52 絶縁材膜(酸化珪素膜) 61 金属膜 71,72,73 マスク 74 開口 75 空洞
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 29/78 626C 627E 627A 627Z

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイヤモンドの表面を水素終端した領域
    にドレインおよびソースならびに該ドレインとソース間
    に絶縁層を介してゲート電極を設けたことを特徴とする
    水素終端ダイヤモンドMISFET。
  2. 【請求項2】 ダイヤモンドがホモエピタキシャルダイ
    ヤモンドもしくはヘテロエピタキシャルダイヤモンドで
    ある請求項1に記載の水素終端ダイヤモンドMISFE
    T。
  3. 【請求項3】 ダイヤモンドが表面を平坦化した多結晶
    ダイヤモンドである請求項1に記載の水素終端ダイヤモ
    ンドMISFET。
  4. 【請求項4】 絶縁層が化学式SiOX(ただし、1≦X
    ≦2)で示される酸化珪素である請求項1ないし請求項
    3のいずれかに記載の水素終端ダイヤモンドMISFE
    T。
  5. 【請求項5】 ソースまたはドレインが金または白金か
    らなるオーミックコンタクトの下に形成された請求項1
    ないし請求項4のいずれかに記載の水素終端ダイヤモン
    ドMISFET。
  6. 【請求項6】 ダイヤモンドの表面を水素終端した領域
    とダイヤモンドの表面を非水素終端させた絶縁領域とに
    分離し、水素終端した領域にFETを形成して素子分離
    した請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の水素終
    端ダイヤモンドMISFET。
  7. 【請求項7】 非水素終端させた領域が、水素終端ダイ
    ヤモンドの表面を酸素プラズマ処理によって酸素置換し
    て得られた酸素終端ダイヤモンドで構成される請求項6
    に記載の水素終端ダイヤモンドMISFET。
  8. 【請求項8】 非水素終端させた領域が、水素終端ダイ
    ヤモンドの表面をアルゴンイオン照射することによって
    非水素終端した非水素終端ダイヤモンドで構成される請
    求項6に記載の水素終端ダイヤモンドMISFET。
  9. 【請求項9】 表面を水素終端したダイヤモンド上に形
    成した金属層をエッチングしてソース電極およびドレイ
    ン電極を形成し、次いでFET素子を形成する領域にレ
    ジストを形成して残余の水素終端ダイヤモンド領域を非
    水素終端処理を施して非水素終端領域とした後、水素終
    端領域に絶縁層を形成し、次いで、絶縁層上にゲート電
    極を形成することを特徴とする素子分離された水素終端
    ダイヤモンドMISFETの製造方法。
  10. 【請求項10】 ダイヤモンドがホモエピタキシャルダ
    イヤモンドもしくはヘテロエピタキシャルダイヤモンド
    である請求項9に記載の水素終端ダイヤモンドMISF
    ETの製造方法。
  11. 【請求項11】 ダイヤモンドが表面を平坦化した多結
    晶ダイヤモンドである請求項9に記載の水素終端ダイヤ
    モンドMISFETの製造方法。
  12. 【請求項12】 絶縁層が化学式SiOX(ただし、1≦
    X≦2)で示される酸化珪素である請求項9ないし請求
    項11のいずれかに記載の水素終端ダイヤモンドMIS
    FETの製造方法。
  13. 【請求項13】 ソース電極またはドレイン電極が金ま
    たは白金からなるオーミックコンタクトである請求項9
    ないし請求項13のいずれかに記載の水素終端ダイヤモ
    ンドMISFETの製造方法。
  14. 【請求項14】 水素終端ダイヤモンドの表面を酸素プ
    ラズマ処理によって酸素置換するか水素終端ダイヤモン
    ドの表面をアルゴンイオン照射することによって非水素
    終端して非水素終端させた領域とする請求項9ないし請
    求項13のいずれかに記載の水素終端ダイヤモンドMI
    SFETの製造方法。
JP21767997A 1996-09-02 1997-08-12 水素終端ダイヤモンドmisfetおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3364119B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21767997A JP3364119B2 (ja) 1996-09-02 1997-08-12 水素終端ダイヤモンドmisfetおよびその製造方法
US08/919,792 US5854496A (en) 1996-09-02 1997-08-29 Hydrogen-terminated diamond misfet and its manufacturing method
EP97115131A EP0827208A3 (en) 1996-09-02 1997-09-01 Hydrogen-terminated diamond misfet and its manufacturing method
US09/158,066 US6025211A (en) 1996-09-02 1998-09-22 Hydrogen-terminated diamond MISFET and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23218996 1996-09-02
JP8-232189 1996-09-02
JP21767997A JP3364119B2 (ja) 1996-09-02 1997-08-12 水素終端ダイヤモンドmisfetおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10125932A true JPH10125932A (ja) 1998-05-15
JP3364119B2 JP3364119B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=26522161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21767997A Expired - Fee Related JP3364119B2 (ja) 1996-09-02 1997-08-12 水素終端ダイヤモンドmisfetおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5854496A (ja)
EP (1) EP0827208A3 (ja)
JP (1) JP3364119B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006010359A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Keio Gijuku ダイヤモンド電極の終端化方法
JP2006120688A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Kobe Steel Ltd 絶縁膜及びその製造方法、並びに絶縁膜を備えた電子デバイス
JP2007141974A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Kobe Steel Ltd ダイヤモンド半導体素子及びその製造方法
JP2007531257A (ja) * 2004-03-25 2007-11-01 コミサリア、ア、レネルジ、アトミク ダイアモンド状のカーボンチャネルを有する電界効果トランジスタの製造方法、及び該製造方法により製造されるトランジスタ
JP2010062457A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダイヤモンド電界効果トランジスタ及びその作製方法
JP2011029372A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダイヤモンド薄膜およびダイヤモンド電界効果トランジスター
JP2013172023A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダイヤモンド電界効果トランジスタ及びその作成方法
JP5360766B2 (ja) * 2007-07-04 2013-12-04 独立行政法人物質・材料研究機構 ダイヤモンド半導体デバイス
JP2014504446A (ja) * 2010-12-03 2014-02-20 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 複数の半導体層の水素パシベーション方法
JP2014060377A (ja) * 2012-08-24 2014-04-03 Waseda Univ 電力素子、電力制御機器、電力素子の製造方法
JP2016157932A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 学校法人早稲田大学 電力素子
JP2017022240A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 国立大学法人金沢大学 水素終端ダイヤモンドを用いた電界効果トランジスタ
JP2017045897A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 学校法人早稲田大学 ダイヤモンド電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2017220512A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 国立研究開発法人物質・材料研究機構 トリプルゲートh−ダイヤモンドmisfet及びその製造方法
JP2018032662A (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 国立大学法人名古屋大学 ダイヤモンドコンタクト構造とこれを用いた電子素子
JP2018078254A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 国立研究開発法人物質・材料研究機構 ダイヤモンド半導体装置、それを用いたロジック装置、及びダイヤモンド半導体装置の製造方法
JP2020527292A (ja) * 2017-07-19 2020-09-03 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェ サイアンティフィク ダイヤモンドmisトランジスタ
WO2021182046A1 (ja) * 2020-03-10 2021-09-16 学校法人早稲田大学 ダイヤモンド電界効果トランジスタ及びその製造方法
CN113871464A (zh) * 2021-08-27 2021-12-31 中国电子科技集团公司第十三研究所 硅终端金刚石场效应晶体管及其制备方法
WO2022145476A1 (ja) * 2020-12-29 2022-07-07 国立大学法人北海道大学 電界効果トランジスタ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7589007B2 (en) * 1999-06-02 2009-09-15 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University MESFETs integrated with MOSFETs on common substrate and methods of forming the same
SE515494C2 (sv) * 1999-12-28 2001-08-13 Abb Ab Högspänningshalvledaranordning och förfarande för tillverkning av ett passiveringsskikt på en högspänningshalvledaranordning
WO2007129610A1 (ja) * 2006-05-10 2007-11-15 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology ダイヤモンド表面処理方法及びそのダイヤモンド薄膜を用いたデバイス
DE112007001892T5 (de) * 2006-08-11 2009-06-10 Akhan Technologies, Inc., Schaumburg P-Kanal-Feldeffekttransistor aus nanokristallinem Diamant
JP2012198196A (ja) * 2011-03-10 2012-10-18 Yokogawa Electric Corp 半導体装置、歪ゲージ、圧力センサおよび半導体装置の製造方法
FR2984595B1 (fr) * 2011-12-20 2014-02-14 Centre Nat Rech Scient Procede de fabrication d'un empilement mos sur un substrat en diamant
GB2498525A (en) * 2012-01-17 2013-07-24 Diamond Microwave Devices Ltd A diamond field effect transistor
GB2504613A (en) * 2012-07-17 2014-02-05 Element Six Technologies Us Corp Integrated diamond p-channel FETs and GaN n-channel FETs
CN102903756A (zh) * 2012-09-07 2013-01-30 中国电子科技集团公司第五十五研究所 金刚石金属-绝缘体-半导体结构场效应晶体管及制备法
IL225976A (en) 2013-04-25 2015-02-26 Rafi Kalish A diamond surface ending in hydrogen and coated with molybdenum trioxide and its uses
CN103280395B (zh) * 2013-05-17 2015-07-08 中国电子科技集团公司第十三研究所 一种热退火法在金刚石表面制作氢端基导电沟道的方法
CN107393815B (zh) * 2017-09-05 2019-11-19 中国电子科技集团公司第十三研究所 金刚石基场效应晶体管的制备方法及场效应晶体管

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5216264A (en) * 1989-06-07 1993-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha Silicon carbide MOS type field-effect transistor with at least one of the source and drain regions is formed by the use of a schottky contact
JP2813023B2 (ja) * 1990-03-13 1998-10-22 株式会社神戸製鋼所 Mis型ダイヤモンド電界効果トランジスタ
US5500393A (en) * 1990-05-21 1996-03-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for fabricating a schottky junction
US5238866A (en) * 1991-09-11 1993-08-24 GmbH & Co. Ingenieurburo Berlin Biotronik Mess- und Therapiegerate Plasma enhanced chemical vapor deposition process for producing an amorphous semiconductive surface coating
US5459107A (en) * 1992-06-05 1995-10-17 Cree Research, Inc. Method of obtaining high quality silicon dioxide passivation on silicon carbide and resulting passivated structures
US5322802A (en) * 1993-01-25 1994-06-21 North Carolina State University At Raleigh Method of fabricating silicon carbide field effect transistor
JP3308755B2 (ja) * 1994-09-16 2002-07-29 東京瓦斯株式会社 素子分離された水素終端ダイヤモンド半導体素子の製造方法
US5455432A (en) * 1994-10-11 1995-10-03 Kobe Steel Usa Diamond semiconductor device with carbide interlayer

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531257A (ja) * 2004-03-25 2007-11-01 コミサリア、ア、レネルジ、アトミク ダイアモンド状のカーボンチャネルを有する電界効果トランジスタの製造方法、及び該製造方法により製造されるトランジスタ
JP2006010359A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Keio Gijuku ダイヤモンド電極の終端化方法
JP2006120688A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Kobe Steel Ltd 絶縁膜及びその製造方法、並びに絶縁膜を備えた電子デバイス
JP2007141974A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Kobe Steel Ltd ダイヤモンド半導体素子及びその製造方法
JP5360766B2 (ja) * 2007-07-04 2013-12-04 独立行政法人物質・材料研究機構 ダイヤモンド半導体デバイス
JP2010062457A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダイヤモンド電界効果トランジスタ及びその作製方法
JP2011029372A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダイヤモンド薄膜およびダイヤモンド電界効果トランジスター
JP2014504446A (ja) * 2010-12-03 2014-02-20 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 複数の半導体層の水素パシベーション方法
JP2013172023A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダイヤモンド電界効果トランジスタ及びその作成方法
JP2014060377A (ja) * 2012-08-24 2014-04-03 Waseda Univ 電力素子、電力制御機器、電力素子の製造方法
JP2016157932A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 学校法人早稲田大学 電力素子
JP2017022240A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 国立大学法人金沢大学 水素終端ダイヤモンドを用いた電界効果トランジスタ
JP2017045897A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 学校法人早稲田大学 ダイヤモンド電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2017220512A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 国立研究開発法人物質・材料研究機構 トリプルゲートh−ダイヤモンドmisfet及びその製造方法
JP2018032662A (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 国立大学法人名古屋大学 ダイヤモンドコンタクト構造とこれを用いた電子素子
JP2018078254A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 国立研究開発法人物質・材料研究機構 ダイヤモンド半導体装置、それを用いたロジック装置、及びダイヤモンド半導体装置の製造方法
JP2020527292A (ja) * 2017-07-19 2020-09-03 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェ サイアンティフィク ダイヤモンドmisトランジスタ
US11569381B2 (en) 2017-07-19 2023-01-31 Centre National De La Recherche Scientifique Diamond MIS transistor
WO2021182046A1 (ja) * 2020-03-10 2021-09-16 学校法人早稲田大学 ダイヤモンド電界効果トランジスタ及びその製造方法
WO2022145476A1 (ja) * 2020-12-29 2022-07-07 国立大学法人北海道大学 電界効果トランジスタ
CN113871464A (zh) * 2021-08-27 2021-12-31 中国电子科技集团公司第十三研究所 硅终端金刚石场效应晶体管及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0827208A3 (en) 1998-04-15
US6025211A (en) 2000-02-15
JP3364119B2 (ja) 2003-01-08
US5854496A (en) 1998-12-29
EP0827208A2 (en) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3364119B2 (ja) 水素終端ダイヤモンドmisfetおよびその製造方法
JP3308755B2 (ja) 素子分離された水素終端ダイヤモンド半導体素子の製造方法
JP3380313B2 (ja) ダイヤモンド電界効果トランジスタ
US5616947A (en) Semiconductor device having an MIS structure
US5789312A (en) Method of fabricating mid-gap metal gates compatible with ultra-thin dielectrics
US5523588A (en) Diamond film field effect transistor with self aligned source and drain regions
JPH11297712A (ja) 化合物膜の形成方法及び半導体素子の製造方法
US6639279B1 (en) Semiconductor transistor having interface layer between semiconductor and insulating layers
US5491348A (en) Highly-oriented diamond film field-effect transistor
JP3432367B2 (ja) 水素終端ダイヤモンドデプレッション型mesfetおよび該デプレッション型mesfetの製造方法
JP3714803B2 (ja) ダイヤモンド電界効果トランジスタの製造方法
KR100458163B1 (ko) 이리듐 함유 게이트 전극을 갖춘 hfet 소자 및 반도체소자와 이들의 제조방법
JP2003188191A (ja) 水素終端ダイヤモンドデプレッション型mesfetおよび該デプレッション型mesfetの製造方法
JP3383737B2 (ja) 自己整合法による水素終端ダイヤモンドfetの製造方法
JP3269510B2 (ja) 半導体素子
JP3273985B2 (ja) ダイヤモンド電界効果トランジスタ
JP2621327B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3394096B2 (ja) 水素終端ホモエピタキシャルダイヤモンドを用いたfetおよびその製造方法
JP2798045B2 (ja) 電界効果トランジスタのしきい値電圧制御方法
JP3241705B2 (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
JP6765651B2 (ja) ダイヤモンド電子素子
JPS63278377A (ja) 多結晶Si薄膜半導体装置の製造方法
JPH04354139A (ja) ダイヤモンドトランジスタ製造方法
JPH0346271A (ja) Mis形電界効果トランジスタ
JP2020194851A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees