JPH10115133A - ロッカー装置またはボックス装置の筐体 - Google Patents

ロッカー装置またはボックス装置の筐体

Info

Publication number
JPH10115133A
JPH10115133A JP28765496A JP28765496A JPH10115133A JP H10115133 A JPH10115133 A JP H10115133A JP 28765496 A JP28765496 A JP 28765496A JP 28765496 A JP28765496 A JP 28765496A JP H10115133 A JPH10115133 A JP H10115133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
welded
locker
guide
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28765496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3923110B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Momose
孔宜 百瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cleanup Corp
Original Assignee
Cleanup Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cleanup Corp filed Critical Cleanup Corp
Priority to JP28765496A priority Critical patent/JP3923110B2/ja
Publication of JPH10115133A publication Critical patent/JPH10115133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3923110B2 publication Critical patent/JP3923110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cabinets, Racks, Or The Like Of Rigid Construction (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ねじれや変形が生じにくく、かつ外観がよ
く、さらに生産効率の高いロッカー装置またはボックス
の筐体を提供する。 【解決手段】 筐体はフレーム構造体2を箱形構造体1
の前方からガイドレール8とガイド7とを、それぞれ、
嵌合して案内しつつ挿入してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ロッカー装置またはボ
ックス装置の筐体に関する。ここで、ロッカー装置に
は、荷物等自動管理ロッカー装置、錠付きロッカー装置
あるいはコインロッカー装置が含まれ、ボックス装置に
は、荷物等自動保管ボックス装置、錠付き金庫装置、錠
付き郵便物受け装置あるいは錠付きボックス装置が含ま
れる。荷物等自動管理ロッカー装置とは、例えば、特開
昭63−282592号公報に開示されているように、
マンション、アパート、公団住宅、社宅、寮、ホテル等
の集合住宅などのエントランス・ホールなどに設置され
るロッカー装置であって、荷物の受け渡し用の複数のロ
ッカー・ボックスを備え、居住人が不在等の時でも、宅
配荷物などのお届け、保管、受け取りや差し出し、保
管、集荷が無人でもって行うことができるロッカー装置
である。
【0002】
【従来の技術】荷物等自動管理ロッカー装置は、制御部
を含む制御ユニットとロッカー・ボックスからなるボッ
クス・ユニットとを組み合わせたものである。制御ユニ
ット及びボックス・ユニットの幅、高さ、及び奥行き
は、ほぼ同一であるので、制御ユニット及びボックス・
ユニットを横並びに密接して配置した場合に、各々の前
面が同一面上に並び、各々の上面が同一面上に並ぶよう
に図ってある。
【0003】図8は従来のコントロール・ユニットの斜
視図である。コントロール・ユニット15の筐体外形
は、左側板151、右側板153、天板152及び背板
154によって囲まれた直方体である。側板の上端には
ユニット間配線用開口159が設けてある。前面は、S
サイズの扉160、162、180及び180が4個取
り付けてあり、それぞれ、仕切り板157によって区切
られている。一番上の扉160及び2番目の扉162
は、保守、管理の時以外は、常に閉じた状態である。扉
160の表面には着荷表示パネル161が取り付けてあ
り、共同住宅の各居室について、その居室宛のお届け荷
物がロッカー・ボックス内に保管されている期間には、
その居室番号のランプあるいは液晶表示装置が点灯ある
いは点滅する。また、扉162の内部には不図示の制御
装置が取り付けてあり、扉162の表面には、操作案内
ディスプレイ163、取扱中ランプ169、操作ボタン
164、スピーカー167、コインシステム168、キ
ーシステム挿入口170、カード挿入口171、伝票挿
入口166及び操作扉管理キー差し込み口165が取り
付けられている。そして、3番目及び4番目の扉18
0、180の内部はSサイズのロッカー・ボックスであ
る。扉180の裏面右端には蝶番184の一端が上下に
1個ずつ取り付けてあり、それぞれの他端は、筐体の右
側板内面の手前端に取り付けてあるので、蝶番184、
184を中心に回転して、扉180が右開きで開閉でき
る。もちろん、蝶番を左端に取り付ければ、扉180を
左開きに変更することができる。扉180の裏面の他
端、即ち左端近くの上下方向中央には、電気錠フック1
86及び解錠ランプレンズ185が取り付けられてい
る。一方、筐体の左側板の内面の手前の上下方向中央に
は、これらに対応して、電気錠187及び解錠ランプ1
88が取り付けてある。各ロッカー・ボックスの下側の
仕切り板157の前後方向中央には左右に伸びる、セン
サー感知位置を示す直線を印刷したシール191が貼っ
てある。また、左右の側板151、153の前後方向中
央の下側の仕切り板直上には、荷物センサー189が取
り付けてあり、その間に光線が走行しており、この光線
が荷物などで遮断されると、『荷物有り』と判断され
る。なお、ロッカー・ボックスの扉180の表面の左端
近くには、ボックス番号シール182及び把手181が
取り付けてあり、その上には、解錠ランプレンズの他端
183が見える。コントロール・ユニットの最下部は、
台輪部155であり、その前面左端近くには、台輪部手
動解錠用管理キー差し込み口158が取り付けてある。
【0004】図9は、他のコントロール・ユニットの態
様例の正面図である。(a)のコントロール・ユニット
の態様例においては、上から2番目が制御部であり、上
から1番目、3番目及び4番目はSサイズのロッカー・
ボックスである。(b)のコントロール・ユニットの態
様例においては、上から2番目が制御部であり、上から
1番目及び5番目はSサイズのロツカー・ボックスであ
り、上から3番目及び4番目はSSサイズのロッカー・
ボツクスである。(c)のコントロール・ユニットの態
様例においては、上から2番目が制御部であり、上から
1番目がSサイズのロッカー・ボックスであり、上から
3番目がMサイズのロッカー・ボックスである。なお、
図9中の符号は、図8中の符号と同一である。
【0005】図10は、従来のボックス・ユニツトの斜
視図である。ボックス・ユニット16の筐体外形もま
た、左側板151、右側板153、不図示の天板及び背
板154によって囲まれた直方体である。側板の上端の
前後方向中央にはユニット間配線用開口159が設けて
ある。前面は扉180、180、180が3個取り付け
てあり、上から、Sサイズ、Sサイズ、Mサイズのロッ
カー・ボックスとなっており、それぞれの間は、不図示
の仕切り板により区切られている。Sサイズのロッカー
・ボックスの構造は、コントロール・ユニットにおいて
説明したのと同じである。Mサイズのロッカー・ボック
スは、扉の蝶番が3個であり、1個多い点と、上方の仕
切り板の下面中央に人体センサー190が取り付けられ
ている点が異っている。人体センサーは、子供などがロ
ッカー・ボックス内に入って遊び、誤って閉じ込められ
た際に、子供を発見するものであり、Mサイズのロッカ
ー・ボックス、Lサイズのロッカー・ボックスやFサイ
ズのロッカー・ボックスの上方の仕切り板の下面中央に
取り付けられている。
【0006】図11は、他のロッカー・ユニットの態様
例の正面図である。(a)のロッカー・ユニットの態様
例においては、Sサイズのロッカー・ボックス4個から
なる。(b)のロッカー・ユニットの態様例において
は、Mサイズのロッカー・ボックス2個からなる。
(c)のロッカー・ユニットの態様例においては、上か
らSサイズのロッカー・ボックスとLサイズのロッカー
・ボックスが順に並んでいる。(d)のロッカー・ユニ
ットの態様においては、上からSサイズ、Sサイズ、M
サイズのロッカー・ボックスが並んでいる。(e)のロ
ッカー・ユニットの態様においては、上からSサイズ、
SSサイズ、SSサイズ、Sサイズ、Sサイズのロッカ
ー・ボックスが並んでいる。(f)のロッカー・ユニッ
トはFサイズのロッカー・ボックス1個からなる。
(g)のロッカー・ユニットは、上からSサイズ、SS
サイズ、SSサイズ、SSサイズ、SSサイズ、Sサイ
ズのロッカー・ボックスが並んでいる。(h)のロッカ
ー・ユニットにおいては、上からSサイズ、SSサイ
ズ、SSサイズ、Mサイズのロッカー・ボックスが並ん
でいる。
【0007】そして、図8または図9に示されているコ
ントロール・ユニツトから1台を選び、図10または図
11に示されているボックス・ユニットから1台以上を
選んで、横に並べて、設置場所の空間の大きさや集合住
宅の居室の数から判断して選択される種々の組合せの荷
物等自動管理ロッカー装置を構成する。
【0008】従来の荷物等自動管理ロッカー装置の筐体
は、まず、側板、背板、天板、底板などを互いにスポッ
ト溶接によって接合して箱形構造体を製作する。
【0009】次に、ロッカー・ボックス等の大きさ、数
に合わせて、仕切り板位置決め用のハーフ抜き穴を側板
に形成し、仕切り板固定兼受けサポートを側板にスポッ
ト溶接によって取り付ける。仕切り板によって区切られ
た各ロッカー・ボックスの中で、荷物センサーを設置す
るための金具を側板にスポット溶接する。さらに、非常
時に管理者がすべてのロッカー・ボックスの扉を開ける
ための手動解錠用ロッドの固定及びガイドの金具を側板
にスポット溶接して取り付ける。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
荷物等自動管理ロッカー装置の筐体は、外部から側板に
多くのスポット溶接痕やハーフ抜き穴が見え、見栄えや
外観が悪いという問題がある。
【0011】また、高さが約1800mmの長尺の側板に
多数のスポット溶接を行うと、側板が熱変形したり、構
造強度がやや欠けるため筐体を輸送中にねじれが生じ変
形するという問題がある。特に、背板がなく裏面にも扉
を取り付けて壁の中に設置するパス・スルー型のロッカ
ー装置においては、スポット溶接が多いとさらに変形し
やすく問題である。筐体が変形すると、現場での設置が
困難になり問題が生じるばかりでなく、扉の開閉が悪く
なり、蝶番と取付け部の位置をいくら調整しても直ら
ず、場合によっては、扉が完全に締まらず、隙間が生
じ、ロッカー・ボックスの安全性が損われて、その中に
保管されている荷物が紛失するという問題が生じる。
【0012】本発明の目的は、上記問題点を解決し、か
つ、生産効率の高いロッカー装置またはボックス装置の
筐体を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的は、請求項1に
記載の第1の本発明に係るロッカー装置またはボックス
装置の筐体、即ち、箱形構造体と、その内部に収納され
るフレーム構造体とからなる、ロッカー装置またはボッ
クス装置の筐体であって、当該箱形構造体は、背板の上
部を直角に曲げ加工して天板となし、背板の下部を直角
に曲げ加工して底板となし、左右の側板の上部及び下部
をそれぞれ直角に曲げてコの字形断面とし、天板の上
に、当該左右の側板の上部をそれぞれ重ねて溶接し、底
板の下に、当該左右の側板の下部をそれぞれ重ねて溶接
し、当該天板の下面には、前後方向へ伸び断面が逆Uの
字形のガイドレールを取り付け、当該天板の上面には、
前後方向へ伸び断面がUの字形のガイドレールを取り付
けて、前面が開放された略直方体形状となされ、当該フ
レーム構造体は、ロッカーボックスの構成に対応した所
定の位置に、電気錠フック挿入用穴、解錠ランプ取り付
け用穴、電気錠取付け用穴及び蝶番取付け用穴を形成し
た4本の支柱を直立し、当該支柱の上端近くで、4本の
上部水平はりを、それぞれ、その両端が支柱の上部内側
面に当接し突き合わせ溶接し、上部はりのうち前後方向
に伸びる上部水平はりの上面に断面が逆Uの字形の棒材
からなるガイドを接して溶接し、当該支柱の下端近く
で、4本の下部水平はりを、それぞれ、その両端が支柱
の下部内側面に当接し突き合わせ溶接し、下部はりのう
ち前後方向に伸びる下部水平はりの下面に断面がUの字
形の棒材からなるガイドを接して溶接し、ロッカーボッ
クスの構成に対応して支柱の所定の高さに仕切り板取付
け用はりを溶接し、各ロッカーボックスの左右の側板、
背板及び仕切り板を当該支柱の外側から固定してなり、
上記フレーム構造体を上記箱形構造体の前方から上記ガ
イドと上記ガイドレールとをそれぞれ嵌合し案内しつつ
挿入し所定位置で固定し、各ロッカーボックスに前面か
ら扉及び台輪部を取り付けてなるロッカー装置またはボ
ックス装置の筐体によって、達成される。第1の本発明
は、フロント・オープン型あるいは前面型のロッカー装
置またはボックス装置用の筐体に関する。
【0014】また、上記目的は、請求項2に記載の第2
の本発明に係るロッカー装置またはボックス装置の筐
体、即ち、箱形構造体と、その内部に収納されるフレー
ム構造体とからなる、ロッカー装置またはボックス装置
の筐体であって、当該箱形構造体は、左右の側板の上部
及び下部をそれぞれ直角に曲げてコの字形断面とし、長
方形状の天板の上に、当該左右の側板の上部をそれぞれ
重ねて溶接し、長方形状の底板の下に、当該左右の側板
の下部をそれぞれ重ねて溶接し、当該天板の下面には、
前後方向へ伸び断面が逆Uの字形のガイドレールを取り
付け、当該天板の上面には、前後方向へ伸び断面がUの
字形のガイドレールを取り付けて、前面及び背面が開放
された略直方体形状となされ、当該フレーム構造体は、
ロッカーボックスの構成に対応した所定の位置に、電気
錠フック挿入用穴、解錠ランプ取り付け用穴、電気錠取
付け用穴及び蝶番取付け用穴を形成した4本の支柱を直
立し、当該支柱の上端近くで、4本の上部水平はりを、
それぞれ、その両端が支柱の上部内側面に当接し突き合
わせ溶接し、上部はりのうち前後方向に伸びる上部水平
はりの上面に断面が逆Uの字形の棒材からなるガイドを
接して溶接し、当該支柱の下端近くで、4本の下部水平
はりを、それぞれ、その両端が支柱の下部内側面に当接
し突き合わせ溶接し、下部はりのうち前後方向に伸びる
下部水平はりの下面に断面がUの字形の棒材からなるガ
イドを接して溶接し、ロッカーボックスの構成に対応し
て支柱の所定の高さに仕切り板取付け用はりを溶接し、
各ロッカーボックスの左右の側板、背板及び仕切り板を
当該支柱の外側から固定してなり、上記フレーム構造体
を上記箱形構造体の前方から上記ガイドと上記ガイドレ
ールとをそれぞれ嵌合し案内しつつ挿入し所定位置で固
定し、各ロッカーボックスに前面から扉及び台輪部を取
り付けてなるロッカー装置またはボックス装置の筐体に
よって、達成される。第2の本発明は、パス・スルー型
あるいは両面型のロッカー装置またはボックス装置用の
筐体に関する。
【0015】
【発明の実施の態様】以下、本発明の実施態様につい
て、添付図面を参照して、詳細に説明する。
【0016】本発明の筐体は、箱形構造体とフレーム構
造体に分かれているが、まず箱形構造体について説明
し、その後に、フレーム構造体について説明する。
【0017】図3(a)は実施態様の箱形構造体の斜視
図である。図3(b)は実施態様の箱形構造体の組立図
である。長方形状板の上部を直角に曲げ加工して天板と
なし、その下部を曲げ加工して底板となし、その中央を
背板104となし、コの字形断面としている。一方、側
板101、107は、それぞれ、上部を直角に曲げ加工
して上板部102、108となし、この上板部102、
108を板105の上に重ねて天板部で溶接し、側板1
01、107は、それぞれ、下部を直角に曲げ加工して
下板部103、109となし、この下板部103、10
9を底板106の下に重ねて底板部で溶接してある。ま
た、天板105の下面には前後方向に伸びるハット形状
のガイドレール8が2本スポット溶接されている。な
お、左右の側板の上端近くの前後方向の中央には、それ
ぞれ、ユニット間配線用開口110、111が設けてあ
る。このようにして、箱形構造体1が形成されている。
【0018】図4は、実施態様のフレーム構造体の組立
図である。フレーム構造体2は直方体状の骨組であり、
四隅に四角柱状の支柱201、202、203、204
が直立し、支柱201と202、202と203、20
3と204、204と201の間には、それらの上端近
く及び下端近くに、それぞれ、四角柱状の上部水平はり
211、220、210、221及び四角柱状の下部水
平はり213、223、212、224が差し渡され、
上部及び下部水平はりの両端は支柱の側面に当接し、溶
接されている。図6に示すように上部水平はりのうち前
後方向に伸びる上部水平はり220、221の上面に、
断面がコ字形状の棒材からなるガイド7をその中央面7
02を接して載せて溶接し、その両側面701、703
を上方へ直立させている。同様に、下部水平はりのうち
前後に伸びる下部水平はり223、224の下面に、ガ
イド7をその中央面702を接して配置し溶接し、その
両側面701、703を下方へ垂下させている。
【0019】ロッカー・ボックスの組合せに応じて、支
柱の所定の高さ位置に、仕切り板取付け用はり215、
225、214、226;217、227、216、2
28を差し渡し、仕切り板取付け用はりの端面を支柱の
側面に当接して溶接してある。前左側の支柱203の前
面には、ロッカー・ボックスの上下方向中央に相当する
位置に、電気錠フック挿入用穴208及び解錠ランプ取
付け用穴209が形成されている。また、前左側の支柱
203の右側面には、ロッカー・ボックスの上下方向中
央に相当する位置に電気錠取付け用穴207が形成され
ている。前右側の支柱204の前面には、ロッカー・ボ
ックスの蝶番取付け用穴205、206を形成してあ
る。さらに、不図示の手動解錠ロット及び台輪部管理キ
ー差し込み口を前左側の支柱203に形成しておく。
【0020】各ロッカー・ボックスの側板4,5を支柱
の外側から当接して溶接固定する。側板4,5の高さは
ロッカー・ボックスのサイズに合せて、SSサイズ用、
Sサイズ用、Mサイズ用、Lサイズ用、Fサイズ用の合
計5種類があるが、いずれも長方形状の側板402、4
02、403、502、502、503であり、その前
後方向中央の下端近くには、貫通孔404、405;5
04、505が穿ってあり、荷物センサーの光線が通過
するように図っている。
【0021】各ロッカー・ボックスの仕切り板6を仕切
り板取り付け用はり215、225、214、226;
217、227、216、228の上面に接触させて、
それぞれのねじ穴を合せて、ねじ止め固定する。仕切り
板6は平面601と化粧前面602とからなる。さら
に、台輪部155は前面の下端に取り付けてある。
【0022】図1は、本発明のフロント・オープン型の
ロッカー装置の筐体の実施態様についての組立完成状態
を示す斜視図である。また、図2は、本発明のパス・ス
ルー型のロッカー装置の筐体の実施態様についての組立
完成状態を示す斜視図である。
【0023】実施形態の箱形構造体とフレーム構造体に
ついて、一例を挙げて説明したが、箱形構造体は外観デ
ザインの種類は別として、一種類の形状・寸法でよい
が、フレーム構造体はコントロール・ユニットについて
4種類ありボックス・ユニットについて、8種類ある。
【0024】以上のようにして製造したフレーム構造体
2を箱形構造体1の前方からガイドレール8とガイド7
とを、それぞれ、嵌合して案内しつつ挿入する。図6
は、実施形態のフレーム構造体2を箱形構造体1に挿入
し、組立てている状態を示す右側面図であり、図7は、
右上から見た一部拡大斜視図である。
【0025】フレーム構造体2を箱形構造体1の中に完
全に挿入し固定した後に、各ロッカー・ボックスなどに
前面から扉3を取り付ける。図5は、扉を取り付けよう
とする状態を示す平面断面図である。
【0026】
【発明の効果】本発明のロッカー装置またはボックス装
置の筐体は、右側板、左側板、底板及び天板を互いに接
合し、天板部及び底板部においてスポット溶接してなる
箱形構造体の中にフレーム構造体を挿入し組立ててなる
ので、ハーフ抜き穴を無くし、かつスポット溶接痕が、
ロッカー装置あるいはボックス装置を設置した後に、ま
ったく見えないので見苦しくないとともに、箱形構造体
の側板にカラー鉄板、プリント鋼板、ステンレス鋼板な
どを自由に選択して用いることができ、外観が美しいと
いう効果がある。
【0027】本発明のロッカー装置またはボックス装置
の筐体は支柱と水平はりを溶接した構造のフレーム構造
体を用いているので、強度・剛性が高く、溶接による熱
変形が生じにくく、運搬時の外力による変形も生じにく
く、寸法精度の高い筐体であり、扉の開閉の不具合がほ
とんど生じないという効果がある。したがって、設置が
容易で、かつ、ロッカー・ボックスのセキュリティが保
たれる。
【0028】また、本発明のロッカー装置またはボック
ス装置の筐体は支柱と水平はりを溶接した構造のフレー
ム構造体を用いているので、外部から溶接でき、溶接作
業を比較的容易に迅速に行うことができるばかりでな
く、安全衛生面からも優れている。
【0029】さらに、本発明のロッカー装置あるいはボ
ックス装置は、ほぼ一種類の箱形構造体に多種類のフレ
ーム構造体のうち1つを挿入し組立ててなるので、箱形
構造体を初めに所定数見込み生産しておき、受注したボ
ックス構成が所定した後にフレーム構造体のみを生産
し、それらを組立てればよく、生産能率が良い。しか
も、種々のコントロール・ユニット及び種々のロッカー
・ユニットについて部品を共通化し、部品点数を少なく
することができ、コスト低減が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフロント・オープン型のロッカー装置
の筐体の実施態様についての組立完成状態を示す斜視図
である。
【図2】本発明のパス・スルー型のロッカー装置の筐体
の実施態様についての組立完成状態を示す斜視図であ
る。
【図3】実施態様の箱形構造体の斜視図である。
【図4】実施態様のフレーム構造体の組立図である。
【図5】扉を取り付けようとする状態を示す平面断面図
である。
【図6】実施態様のフレーム構造体を箱型構造体に挿入
し、組立てている状態を示す右側面図である。
【図7】実施態様のフレーム構造体を箱型構造体に挿入
し、組立てている状態を示す、右上方向から見た一部拡
大斜視図である。
【図8】従来のコントロール・ユニットの斜視図であ
る。
【図9】他のコントロール・ユニットの正面図である。
【図10】従来のボックス・ユニットの斜視図である。
【図11】他のボックス・ユニットの正面図である。
【符号の説明】
1 箱型構造体 101 右側板 102 上板部 103 下板部 104 背板 105 天板 106 底板 107 左側板 108 上板部 109 下板部 110 ユニット間配線用開口 111 ユニット間配線用開口 2 フレーム構造体 201 支柱 202 支柱 203 支柱 204 支柱 205 蝶番取付け用穴 206 蝶番取付け用穴 207 電気錠取付け用穴 208 電気錠フック挿入用穴 209 解錠ランプ取付け用穴 210 上部水平はり 211 上部水平はり 212 下部水平はり 213 下部水平はり 214 仕切り板取付け用はり 215 仕切り板取付け用はり 216 仕切り板取付け用はり 217 仕切り板取付け用はり 220 上部水平はり 221 上部水平はり 223 下部水平はり 224 下部水平はり 225 仕切り板取付け用はり 226 仕切り板取付け用はり 227 仕切り板取付け用はり 228 仕切り板取付け用はり 3 扉 4 側板 402 側板 403 側板 404 貫通孔 405 貫通孔 5 側板 502 側板 503 側板 504 貫通孔 505 貫通孔 6 仕切板 601 平面 602 化粧前面 7 ガイド 701 側面 702 中央面 703 側面 8 ガイドレール 15 コントロール・ユニット 151 左側板 152 天板 153 右側板 154 背板 155 台輪部 157 仕切り板 158 台輪部手動解錠用管理キー差し込み口 159 ユニット間配線用開口 16 ボックス・ユニット 160 扉 161 着荷表示パネル 162 扉 163 操作案内ディスプレイ 164 操作ボタン 165 操作扉管理キー差し込み口 166 伝票挿入口 167 スピーカー 168 コインシステム 169 取扱中ランプ 170 キーシステム挿入口 171 カード挿入口 180 扉 181 把手 182 ボックス番号シール 183 解錠ランプレンズ他端 184 蝶番 185 解錠ランプレンズ 186 電気錠フック 187 電気錠 188 解錠ランプ 189 荷物センサー 190 人体センサー 191 シール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱形構造体と、その内部に収納されるフ
    レーム構造体とからなる、ロッカー装置またはボックス
    装置の筐体であって、 当該箱形構造体は、背板の上部を直角に曲げ加工して天
    板となし、背板の下部を直角に曲げ加工して底板とな
    し、左右の側板の上部及び下部をそれぞれ直角に曲げて
    コの字形断面とし、天板の上に、当該左右の側板の上部
    をそれぞれ重ねて溶接し、底板の下に、当該左右の側板
    の下部をそれぞれ重ねて溶接し、当該天板の下面には、
    前後方向へ伸び断面が逆Uの字形のガイドレールを取り
    付け、当該天板の上面には、前後方向へ伸び断面がUの
    字形のガイドレールを取り付けて、前面が開放された略
    直方体形状となされ、 当該フレーム構造体は、ロッカーボックスの構成に対応
    した所定の位置に、電気錠フック挿入用穴、解錠ランプ
    取り付け用穴、電気錠取付け用穴及び蝶番取付け用穴を
    形成した4本の支柱を直立し、当該支柱の上端近くで、
    4本の上部水平はりを、それぞれ、その両端が支柱の上
    部内側面に当接し突き合わせ溶接し、上部はりのうち前
    後方向に伸びる上部水平はりの上面に断面が逆Uの字形
    の棒材からなるガイドを接して溶接し、当該支柱の下端
    近くで、4本の下部水平はりを、それぞれ、その両端が
    支柱の下部内側面に当接し突き合わせ溶接し、下部はり
    のうち前後方向に伸びる下部水平はりの下面に断面がU
    の字形の棒材からなるガイドを接して溶接し、ロッカー
    ボックスの構成に対応して支柱の所定の高さに仕切り板
    取付け用はりを溶接し、各ロッカーボックスの左右の側
    板、背板及び仕切り板を当該支柱の外側から固定してな
    り、 上記フレーム構造体を上記箱形構造体の前方から上記ガ
    イドと上記ガイドレールとをそれぞれ嵌合し案内しつつ
    挿入し所定位置で固定し、各ロッカーボックスに前面か
    ら扉及び台輪部を取り付けてなるロッカー装置またはボ
    ックス装置の筐体。
  2. 【請求項2】 箱形構造体と、その内部に収納されるフ
    レーム構造体とからなる、ロッカー装置またはボックス
    装置の筐体であって、 当該箱形構造体は、左右の側板の上部及び下部をそれぞ
    れ直角に曲げてコの字形断面とし、長方形状の天板の上
    に、当該左右の側板の上部をそれぞれ重ねて溶接し、長
    方形状の底板の下に、当該左右の側板の下部をそれぞれ
    重ねて溶接し、当該天板の下面には、前後方向へ伸び断
    面が逆Uの字形のガイドレールを取り付け、当該天板の
    上面には、前後方向へ伸び断面がUの字形のガイドレー
    ルを取り付けて、前面及び背面が開放された略直方体形
    状となされ、 当該フレーム構造体は、ロッカーボックスの構成に対応
    した所定の位置に、電気錠フック挿入用穴、解錠ランプ
    取り付け用穴、電気錠取付け用穴及び蝶番取付け用穴を
    形成した4本の支柱を直立し、当該支柱の上端近くで、
    4本の上部水平はりを、それぞれ、その両端が支柱の上
    部内側面に当接し突き合わせ溶接し、上部はりのうち前
    後方向に伸びる上部水平はりの上面に断面が逆Uの字形
    の棒材からなるガイドを接して溶接し、当該支柱の下端
    近くで、4本の下部水平はりを、それぞれ、その両端が
    支柱の下部内側面に当接し突き合わせ溶接し、下部はり
    のうち前後方向に伸びる下部水平はりの下面に断面がU
    の字形の棒材からなるガイドを接して溶接し、ロッカー
    ボックスの構成に対応して支柱の所定の高さに仕切り板
    取付け用はりを溶接し、各ロッカーボックスの左右の側
    板、背板及び仕切り板を当該支柱の外側から固定してな
    り、 上記フレーム構造体を上記箱形構造体の前方から上記ガ
    イドと上記ガイドレールとをそれぞれ嵌合し案内しつつ
    挿入し所定位置で固定し、各ロッカーボックスに前面か
    ら扉及び台輪部を取り付けてなるロッカー装置またはボ
    ックス装置の筐体。
JP28765496A 1996-10-09 1996-10-09 ロッカー装置またはボックス装置の筐体 Expired - Fee Related JP3923110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28765496A JP3923110B2 (ja) 1996-10-09 1996-10-09 ロッカー装置またはボックス装置の筐体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28765496A JP3923110B2 (ja) 1996-10-09 1996-10-09 ロッカー装置またはボックス装置の筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10115133A true JPH10115133A (ja) 1998-05-06
JP3923110B2 JP3923110B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=17720010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28765496A Expired - Fee Related JP3923110B2 (ja) 1996-10-09 1996-10-09 ロッカー装置またはボックス装置の筐体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3923110B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006055527A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Sara Interior System:Kk 多人数用ロッカー
JP2014094113A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Panasonic Corp ロッカー装置
JP2019165870A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 河村電器産業株式会社 宅配ロッカー
WO2020241011A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 屋外用収納棚及び宅配ボックス付き屋外用収納棚

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006055527A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Sara Interior System:Kk 多人数用ロッカー
JP2014094113A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Panasonic Corp ロッカー装置
JP2019165870A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 河村電器産業株式会社 宅配ロッカー
WO2020241011A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 屋外用収納棚及び宅配ボックス付き屋外用収納棚
JPWO2020241011A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03

Also Published As

Publication number Publication date
JP3923110B2 (ja) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10115133A (ja) ロッカー装置またはボックス装置の筐体
JP2017193855A (ja) 間仕切ユニット
JP4700433B2 (ja) スロットマシンの筐体
JP2002138607A (ja) ガラスパネルシステム
JP3007193U (ja) 扉の錠前に於ける把手の取付け構造
JP3235692U (ja) 組立式棚
JP3525323B2 (ja) 吊り戸装置における配線装置
JP3630651B2 (ja) ユニット式納骨堂
JP3080876U (ja) サーバーラック
JPH0452633Y2 (ja)
JP3810869B2 (ja) 玄関庇ユニットおよびその取付方法
JPS63300141A (ja) ガレ−ジ付ユニット住宅
JPH0216719Y2 (ja)
JP2542474Y2 (ja) 火災報知用機器の表示器
JPH0636222Y2 (ja) ガラス扉
JPH0317693Y2 (ja)
JPH08199592A (ja) 換気パネルの取付構造
JPH0718837A (ja) 天井裏収納構造
JPH0363664U (ja)
JP2007107306A (ja) 引戸装置
JPH1181470A (ja) 簡易建築物の躯体組立て構造
JP2676214B2 (ja) ドアを有する外壁パネル
JP2588109Y2 (ja) 簡易クローゼット用自立棚
JPH04315695A (ja) 自立ボックス門柱
JPH0743285Y2 (ja) 玄関ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070221

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees