JPH10114872A - 改善された接着特性を有する下塗コーティングしたポリマーフィルムおよび該フィルムの製造方法 - Google Patents

改善された接着特性を有する下塗コーティングしたポリマーフィルムおよび該フィルムの製造方法

Info

Publication number
JPH10114872A
JPH10114872A JP9191605A JP19160597A JPH10114872A JP H10114872 A JPH10114872 A JP H10114872A JP 9191605 A JP9191605 A JP 9191605A JP 19160597 A JP19160597 A JP 19160597A JP H10114872 A JPH10114872 A JP H10114872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
ethylene
polymer film
polymer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9191605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3032179B2 (ja
Inventor
Richard Paul Pankratz
ポール パンクラッツ リチャード
Clifford Cheng-Shiou Chang
シエン−シオウ チャン クリフォード
Marc Bandman
バンドマン マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH10114872A publication Critical patent/JPH10114872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3032179B2 publication Critical patent/JP3032179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09D123/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • C08J7/0423Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder with at least one layer of inorganic material and at least one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24959Thickness [relative or absolute] of adhesive layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリマーフィルムまたはシートの下塗コーテ
ィングが、低価格で容易に入手できる物質から製造さ
れ、下塗されたポリマーフィルム(フィルムベース)が
改善された接着特性を有するようにする。 【解決手段】 フィルムベースが、ポリマーフィルム表
面を形成し、かつポリエステル、ポリオレフィン、およ
びポリアミドから選ばれたポリマーと、(a)官能化さ
れたα−オレフィンを含むコポリマーと、(b)アミノ
ホルムアルデヒド樹脂、多価金属塩、イソシアナート、
ブロックされたイソシアナート、エポキシ樹脂および多
官能価アジリジンよりなる群から選ばれる架橋剤とを含
む接着性強化下塗コーティングを備えており、上記接着
性強化下塗コーティングは、ポリマーフィルム表面に塗
布され、かつ一軸または二軸延伸およびヒートセットす
る間に形成された新たに生じたポリマーフィルム表面と
高温で反応させることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に化学的に修
飾されたベース・ポリマーフィルムまたは基板に関して
おり、さらに詳しくは、改善された接着特性を有する塗
膜を付与するポリマーフィルムの下塗コーティング(pr
imer coating)に関する。これらのフィルムは、食品包
装用フィルム、金属材料または熱移動媒体インキおよび
熱移動媒体インキ組成物を支持するフィルムとしての使
用を含む多数の目的に用いられる。
【0002】
【従来の技術】ポリマーフィルムまたはシート、さらに
詳しくはポリエステルフィルムまたはシート、特にポリ
エチレンテレフタレート(PET)のフィルムまたはシ
ートは、包装、装飾用品、磁気記録媒体、および写真フ
ィルムなどの用途に広く用いられる。このような用途に
おいて、ポリエステルフィルムは、印刷されるか、ある
いは種々の材料で覆われる。ここで、種々の材料は、均
一で連続した層として塗布され、ベース・ポリマーによ
く接着しなければならない。しかし、PETおよび類似
のポリマーは、ほとんどの表面処理用組成物に良好な受
け入れ性を示さない。この問題は、従来技術で認識され
ており、種々の方法が、ポリエステルフィルムの表面の
受け入れ性を高めるために開発されてきた。この分野で
の従来技術のよい討論は、1984年10月9日に発行
されたPosey らの米国特許第4,476,189号にみ
られる。それにもかかわらず、商業的に用いられるほと
んどの下塗剤は、特別な最終用途に志向しており、疎水
性表面または親水性表面処理のどちらかにのみ適合す
る。
【0003】米国特許第4,476,189号は、テレ
フタル酸、脂肪族ジカルボン酸、および芳香族スルホン
化モノマーとアルキレングリコールとの下塗済の水分散
可能なコポリエステルを開示している。得られる下塗済
ポリエステルフィルムは、多くの引き続き塗布される水
性または溶剤ベースの塗膜に対し優れた接着性を付与す
るとされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、スルホテレフ
タル酸ナトリウムまたは同様のフタル酸のスルホン化誘
導体である芳香族スルホン化モノマーの存在には欠点が
ある。その理由は、かかる出発物質は広く市販されてお
らず、そのため高価であるからである。もう一つの可能
性のある欠点は、得られる下塗済ポリエステルフィルム
への接着が、感湿性または感水性であることである。そ
こで、低価格で、容易に入手できる物質から製造される
下塗コーティングしたポリマーフィルムまたはシートを
提供することが望ましい。さらに、接着が感湿性または
感水性でないように得られる下塗済ポリエステルフィル
ムを達成することが望ましい。
【0005】本発明では改善された接着特性を有する下
塗コーティングしたポリマーフィルムおよび該フィルム
の製造方法を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】特定の下塗をポリマーフ
ィルムに塗布し、ポリマーフィルムがアモルファスまた
は半延伸状態である間に、続いて、この塗布済フィルム
を少なくとも80℃の温度で一軸延伸または二軸延伸
し、少なくとも130℃以上の温度でヒートセットする
ことにより、フィルムベースに対する下塗の改善された
接着性が生じ、したがって、このフィルムベースは種々
の引き続き塗布される層または塗膜に対し改善された接
着性を有する下塗りされたフィルムが得られることがわ
かった。
【0007】このことを基にして得られた請求項1のフ
ィルムベースの発明は、 (i)ポリエステル、ポリオレフィン、およびポリアミ
ドよりなる群から選ばれたポリマーであって、ポリマー
フィルム表面を形成するポリマーと、 (ii)(a)官能化されたα−オレフィンを含むコポ
リマーと、(b)アミノホルムアルデヒド樹脂、多価金
属塩、イソシアナート、ブロックされたイソシアナー
ト、エポキシ樹脂、および多官能化されたアジリジンよ
りなる群から選ばれた架橋剤とを含有する接着性強化下
塗コーティングとを含有し、(ii)が下塗剤としてポ
リマーフィルム表面に、好ましくはアモルファスまたは
半延伸状態で、塗布され、乾燥され、かつ一軸または二
軸延伸および、ヒートセットしている間に形成された新
たに生じたポリマーフィルム表面と反応させることを特
徴とする。
【0008】ここで、延伸は、少なくとも80℃の温度
で行うことができる。
【0009】さらにフィルムベースは、(iii)真空
蒸着した金属;金属酸化物;ポリエチレン;エチレン/
アクリル酸コポリマー;エチレン/ビニルアセテートコ
ポリマー;種々のワックスまたは接着付与剤を有するエ
チレン/ビニルアセテートコポリマー;ポリビニルアル
コール;エチレンコポリマー;およびワックスベースの
熱移動媒体インキよりなる群から選ばれる層またはコー
ティングを含有しており、層(iii)が、層(i)か
ら離れた表面上で層(ii)に接触していてもよいこと
を特徴とする。
【0010】また、フィルムベース中の接着付与剤が、
ガムロジン、ウッドロジンまたはタル油ロジンのグリセ
ロールエステル;ガムロジンのペンタエリスリトールエ
ステル;ウッドロジンのペンタエリスリトールエステ
ル;部分的に水素化されたガムロジンのペンタエリスリ
トールエステル;部分的に水素化されたウッドロジンの
ペンタエリスリトールエステル;ポリテルペン樹脂;ポ
リイソブチレン;ブタジエン/スチレンゴム、またはイ
ソブチレン/イソプレンコポリマーから選ばれることが
でき、エチレンコポリマーとしては、エチレン/メタク
リレートまたはエチレン/エチルアクリレートなどが挙
げられる。
【0011】また、フィルムベース中の官能化されたα
−オレフィンを含むコポリマーが、エチレン/アクリル
酸コポリマー;エチレン/メタクリル酸コポリマー;エ
チレン/酢酸ビニル/アクリル酸ターポリマー;エチレ
ン/メタクリルアミドコポリマー;エチレン/グリシジ
ルメタクリレートコポリマー;エチレン/ジメチルアミ
ノエチルメタクリレートコポリマー;エチレン/2−ヒ
ドロキシエチルアクリレートコポリマーおよびプロピレ
ン/アクリル酸コポリマーよりなる群から選ぶことがで
きる。
【0012】また、官能化されたα−オレフィンを含む
コポリマーが酸官能化されたα−オレフィンを含むコポ
リマーであることができ、この酸官能化されたα−オレ
フィンを含むコポリマーがエチレン/アクリル酸コポリ
マーであることが好ましい。
【0013】また、新たに生じたフィルム表面が一軸延
伸または二軸延伸によって形成されることが好ましい。
【0014】また、ポリマーフィルム表面をコロナ放電
処理することができ、コーティングと、新たに生じたポ
リマーフィルム表面との反応を130℃〜235℃で起
こすことができる。
【0015】また、フィルムベースの(i)中のポリマ
ーがポリエステルであることが好ましく、ポリエステル
として、ポリエチレンテレフタレートおよびポリエチレ
ンナフチレンが挙げられる。
【0016】請求項12の改善された接着特性を有する
フィルムベースの製造方法の発明は、 (1)ポリエステル、ポリオレフィン、およびポリアミ
ドから選ばれるアモルファスポリマーであって、ポリマ
ーフィルム表面を形成するポリマーを提供する工程と、 (2)(a)官能化されたα−オレフィンを含むコポリ
マーと、(b)アミノホルムアルデヒド樹脂、多価金属
塩、イソシアナート、ブロックされたイソシアナート、
エポキシ樹脂、および多官能化されたアジリジンよりな
る群から選ばれる架橋剤とを含有する接着性強化下塗コ
ーティングを、ポリマーフィルム表面に塗布する工程
と、 (3)塗布された接着性強化下塗コーティングを有する
ポリマーフィルム表面を乾燥する工程と、 (4)(a)および(b)を含有するコーティングを、
一軸または二軸延伸およびヒートセットの間に形成され
た新たに生じたポリマーフィルム表面と反応させる工程
と、を備えることを特徴とする。
【0017】ここで、工程(4)において、反応を約1
30℃以上の温度で起こすことが好ましい。
【0018】さらに、製造方法は、(5)真空蒸着した
金属;金属酸化物;ポリエチレン;エチレンアクリル酸
コポリマー;エチレンビニルアセテートコポリマー;種
々のワックスまたは接着付与剤を有するエチレンビニル
アセテートコポリマー;ポリビニルアルコール;エチレ
ンコポリマー;およびワックスベースの熱移動媒体イン
キよりなる群から選ばれる層またはコーティングを塗布
する工程を備えており、コーティングまたは層が、ポリ
マーフィルム表面から離れた表面上で接着性強化下塗コ
ーティング層に接触していてもよい。
【0019】また、製造方法での接着付与剤は、ガムロ
ジン、ウッドロジンまたはタル油ロジンのグリセロール
エステル;ガムロジンのペンタエリスリトールエステ
ル;ウッドロジンのペンタエリスリトールエステル;部
分的に水素化されたガムロジンのペンタエリスリトール
エステル;部分的に水素化されたウッドロジンのペンタ
エリスリトールエステル;ポリテルペン樹脂;ポリイソ
ブチレン;ブタジエン/スチレンゴム、またはイソブチ
レン/イソプレンコポリマーから選ぶことができる。
【0020】また、官能化されたα−オレフィンを含む
コポリマーはエチレン/アクリル酸コポリマー;エチレ
ン/メタクリル酸コポリマー;エチレン/酢酸ビニル/
アクリル酸ターポリマー;エチレン/メタクリルアミド
コポリマー;エチレン/グリシジルメタクリレートコポ
リマー;エチレン/ジメチルアミノエチルメタクリレー
トコポリマー;エチレン/2−ヒドロキシエチルアクリ
レートコポリマーおよびプロピレン/アクリル酸コポリ
マーよりなる群から選ぶことができ、官能化されたα−
オレフィンを含むコポリマーが、酸官能化されたα−オ
レフィンを含むコポリマーであることが好ましく、この
酸官能化されたα−オレフィンを含むコポリマーがエチ
レン/アクリル酸コポリマーであるこがさらに好まし
い。
【0021】また、製造方法において、新たに生じたフ
ィルム表面を一軸延伸および二軸延伸によって形成する
ことができる。
【0022】また、製造方法でのポリマーフィルム表面
をコロナ放電処理することができ、また、コーティング
と、新たに生じたポリマーフィルム表面との反応が18
0℃〜235℃で起こることが好ましい。
【0023】また、製造方法での(1)中の前記ポリマ
ーがポリエステルであることが好ましく、このポリエス
テルとして、ポリエチレンテレフタレートおよびポリエ
チレンナフタレートが挙げられる。
【0024】また、請求項24の発明は、修飾されたフ
ィルムベース基板を、金属、金属酸化物、エチレンコポ
リマー、またはワックスベースのインキから選ばれるト
ップコーティングに対する粘着性強化ベースとして用い
る方法であって、この修飾されたフィルムベースが、
(a)ポリエステル、ポリオレフィン、またはポリアミ
ドから選ばれたポリマーフィルムと、(b)酸官能化さ
れたエチレンコポリマーと、(c)架橋剤とを含有し、
要素(b)および(c)を、延伸前に、ポリマーフィル
ムに添加し、乾燥し、加熱して、強化された接着特性を
有する修飾されたフィルムベースを形成することを特徴
とする。
【0025】さらに、請求項25のフィルムベースの発
明は、 (i)ポリエステル、ポリオレフィン、およびポリアミ
ドよりなる群から選ばれたポリマーであって、ポリマー
フィルム表面を形成するポリマーと、 (ii)(a)官能化されたα−オレフィンを含むコポ
リマーと、(b)アミノホルムアルデヒド樹脂、多価金
属塩、イソシアナート、ブロックされたイソシアナー
ト、エポキシ樹脂、および多官能化されたアジリジンよ
りなる群から選ばれる架橋剤とを含有する接着性強化下
塗コーティングとを含有し、(ii)がポリマーフィル
ム表面に乾燥形状で塗布され、一軸または二軸延伸およ
び、ヒートセットの間に形成された新たに生じたポリマ
ーフィルム表面と反応させることを特徴とする。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明のフィルムベースは、
(i)ポリエチレンテレフタレートまたはポリエチレン
ナフタレートなどのポリエステル;ポリエチレンまたは
ポリプロピレンなどのポリオレフィン;およびポリアミ
ドよりなる群から選ばれ、かつポリマーフィルムの表面
を形成する前記ポリマーと、(ii)特定な接着性強化
下塗コーティングとを含有する。該コーティングは、ア
モルファスまたは半延伸状態で、ポリマーフィルムに塗
布され、一軸または二軸延伸およびヒートセットをして
いる間に形成された新たに生じたポリマーフィルム表面
と反応させる。
【0027】ポリマーフィルム表面 ポリマーフィルム表面は、シートまたはフィルムに形成
可能ないかなる材料から形成してもよい。ポリマーフィ
ルム表面は、酸官能化されたα−オレフィンコポリマー
と結合可能か、または反応可能であり、修飾されたフィ
ルムベースを形成しなければならない。いくつかの有用
な材料としては、ポリエステルフィルム、ポリエチレン
およびポリアミドが挙げられる。好ましいポリマーフィ
ルム表面は、ポリエステル、最も好ましくはポリエチレ
ンテレフタレートを含有し、これは、特定の塗膜の塗布
前または塗布中に二軸延伸されてもよい。
【0028】有用なポリエステルフィルムは、ポリエチ
レンテレフタレート、ポリテトラメチレンテレフタレー
ト、ポリエチレン−2,6−ナフタレート、ポリ−1,
4−シクロへキシレンジメチルテレフタレートなどの種
々のタイプの熱可塑性ポリエステル樹脂から製造されて
もよい。ポリエチレンテレフタレート/イソフタレー
ト、ポリエチレンテレフタレート/アジペート(adipat
e) 、ポリエチレンテレフタレート/セバケート(sebaca
te)、ポリエチレンテレフタレート/スルホイソフタレ
ート、ポリエチレンテレフタレート/アゼレート(azela
te) などのポリエステルコポリマーが用いられてもよ
い。
【0029】本発明の実施に用いられるポリマーフィル
ムは、厚さ1〜500ミクロン、好ましくは、10〜3
50ミクロンである。
【0030】接着性強化下塗コーティング このコーティングは、官能化されたα−オレフィンを含
むコポリマー、好ましくは酸官能化されたα−オレフィ
ンを含むコポリマーと、アミノホルムアルデヒド樹脂、
多価金属塩、イソシアナート、ブロックされたイソシア
ナート、エポキシ樹脂、および多官能価アジリジンより
なる群から選ばれる架橋剤とを含有する。塗布助剤、帯
電防止剤、スリップ剤、殺カビ剤などの他の成分が、コ
ーティング組成物中に存在してもよい。このコーティン
グは、厚さ0.01〜10ミクロン、好ましくは0.0
2〜1ミクロンである。
【0031】官能化されたα−オレフィンを含むコポリ
マー:いくつかの好適なα−オレフィンとしては、エチ
レン、プロピレン、ブテン−1およびこれらの混合物、
もしくはこれらのα−オレフィンと、ヘキセン−1、オ
クテン−1および/またはデセン−1などの高級α−オ
レフィンとの混合物が挙げられる。いくつかの例示的な
官能基は、好ましくは、アクリル酸、メタクリル酸、イ
タコン酸、フマル酸、クロトン酸などの不飽和カルボン
酸、およびメタクリルアミド、グリシジルメタクリレー
ト、ジメチルアミノエチルメタクリレート、2−ヒドロ
キシエチルアクリレートなどの他の官能化性モノマーが
挙げられる。本発明に用いられる好ましいコポリマー
は、約60〜99.9重量%、好ましくは70〜99重
量%のα−オレフィンを含む成分と、0.1〜40重量
%、好ましくは1〜30重量%の不飽和カルボン酸とを
有する。不飽和カルボン酸に対するα−オレフィンの割
合は、コポリマーの望ましい特性を考慮することによっ
て決定されなければならない。コポリマーは、下塗コー
ティングされたポリマーフィルム表面の、続いて塗布さ
れるコーティングに対する接着力を高めるのを促進し、
かつコーティング配合物中に存在する他の成分と相溶性
でなければならない。
【0032】コポリマーは、中和された十分な数の酸性
基を有する。いくつかの好適な塩としては、ナトリウ
ム、マグネシウム、アンモニウム、および鉛塩などが挙
げられる。
【0033】官能化されたα−オレフィンを含むコポリ
マーは、エチレン/アクリル酸・コポリマー;エチレン
/メタクリル酸・コポリマー;エチレン/酢酸ビニル/
アクリル酸・ターポリマー;エチレン/メタクリルアミ
ド・コポリマー;エチレン/グリシジルメタクリレート
・コポリマー;エチレン/ジメチルアミノエチルメタク
リレート・コポリマー;エチレン/2−ヒドロキシエチ
ルアクリレート・コポリマー;およびプロピレン/アク
リル酸・コポリマーよりなる群から選ばれる。好ましく
は、官能化されたα−オレフィンを含むコポリマーはエ
チレン/アクリル酸コポリマーであり、中和されていて
もされてなくてもよく、市販されている。市販の官能化
されたα−オレフィンを含むコポリマーの幾つかは、Su
rlyn(登録商標)およびPrimacor(登録商標)の商品名
で販売されている。
【0034】官能化されたα−オレフィンを含むコポリ
マーは、添加剤を含まないコーティング固形分の総重量
を基にして30〜99.9重量%、好ましくは70〜9
9重量%の量で存在する。
【0035】架橋剤:コーティング中に存在する架橋剤
は、アミノホルムアルデヒド樹脂、多価金属塩、イソシ
アナート、ブロックされたイソシアナート、エポキシ樹
脂、および多官能価アジリジンよりなる群から選ばれ
る。好ましい架橋剤の幾つかとしては、Cymel (登録商
標)301、Cymel (登録商標)350(アミノホルム
アルデヒド)、およびIonac PFAZ−322(多官能価ア
ジリジン)が挙げられる。架橋剤は、添加剤を含まない
コーティング固形物の総重量を基にして0.1〜70重
量%、好ましくは1〜30重量%の量で存在する。
【0036】添加剤:コーティング助剤、湿潤助剤(例
えば界面活性剤)、スリップ添加剤、帯電防止剤などの
添加剤は、添加剤を含まないコーティング固形分の総重
量を基にして0〜50重量%のレベルで混合してもよ
い。
【0037】トップコート 本発明のフィルムべースは、次のコーティングまたは層
(iii)で塗被され、この層(iii)は、層(i)
から離れた表面上で層(ii)と接触している。本発明
のフィルムベースに塗布される次のコーティングは、真
空蒸着された金属;金属酸化物;ポリエチレン;エチレ
ン・アクリル酸・コポリマー;エチレン・ビニルアセテ
ート・コポリマー;ガムロジン、ウッドロジン、または
タル油ロジンのグリセロールエステルガムロジン、ウッ
ドロジン、または部分的に水素化されたガムロジンまた
はウッドロジンのペンタエリスリトール・エステル、ポ
リテルペン樹脂、ポリイソブチレン、ブタジエン/スチ
レンゴム、イソブチレン/イソプレンコポリマーなどの
種々のワックスまたは粘着付与剤を有するエチレン・ビ
ニルアセテート・コポリマー;ポリビニルアルコール;
エチレン/メタクリレートまたはエチレン/エチルアク
リレートなどのエチレンコポリマー、ならびにワックス
ベースの熱移動媒体インキよりなる群から選ばれる。
【0038】製造方法 本発明のポリマーフィルムは、流延フィルムまたはイン
フレートフィルム方法などの押出方法によって製造可能
である。流延フィルム方法において、ポリマー樹脂は、
まず加熱して溶融状態にし、次にアモルファスシートの
形状で広いスロットダイを通して押し出される。シート
状の押出物は、素早く冷却、または「急冷」され、磨か
れた回転流延用ドラムの回りに部分的に接触し、移動す
ることによってポリエステルの流延シートを形成する。
【0039】あるいはまた、押出物は、慣用のインフレ
ートフィルム方法で吹き込まれる。しかし、方法にかか
わらず、ポリエステルシートは、好ましくは、フィルム
の移動方向(機械方向)および/または機械方向に垂直
(横方向)に、一軸または二軸(好ましくは二軸)延伸
され、その間、約80℃〜160℃、好ましくは約90
℃〜110℃の範囲の温度に加熱される。延伸率は、流
延シートの原寸の3.0〜5.0倍、好ましくは約3.
2〜約4.2倍の範囲である。延伸中に形成された新た
に生じたポリマーフィルム表面との反応は、好ましくは
約130℃以上の温度で生じる。
【0040】接着性強化コーティング層(ii)は、好
ましくは、慣用のコーティング技術によってポリマーフ
ィルム表面に塗布される。ポリマーフィルム表面をコー
トする前に、フィルムは、最終生成物に必要とされる特
定の用途および性能に応じて、あらゆる慣用の方法で表
面処理されてもよい。
【0041】電気コロナ放電は、慣用の表面処理であ
り、これは一般にポリマーフィルム、特にポリエステル
フィルムにおいて行われ、フィルム表面の質、特にフィ
ルム表面の接着特性および印刷特性を高める。電気コロ
ナ放電法および装置は、米国特許第3,057,792
号および同第4,239,973号に記載されている。
【0042】このフィルムは、インライン製造方法の間
に、コロナ処理にかけ、続いてコーティングの塗布をし
てもよい。コーティングの乾燥は、延伸の前、あるいは
延伸の間に行ってもよい。
【0043】ポリマーフィルム表面を、周知のコーティ
ング技術のいずれかを用いて、ここで特定された下塗コ
ーティングで覆うことが可能である。例えば、フィルム
表面を、ローラーコーティング、スプレイコーティン
グ、グラビアコーティング、スロットコーティング、ま
たは押出コーティングにより、好ましくはグラビアコー
ティングまたはローラーコーティングにより塗布しても
よい。次に、溶剤を取り除く(乾燥する)。あるいはま
た、コーティングは、乾燥形状で塗布して、乾燥または
溶剤除去の必要のない本発明によるコートされたフィル
ムを提供するか、最終的に提供してもよい。引き続いて
行われる予備加熱、延伸、およびヒートセット工程の間
にフィルムにかけられる熱は、一般に、コーティング溶
剤を蒸発させるのに十分なものである。フィルムの延伸
は、少なくとも80℃の温度で起こす。
【0044】次に、塗布され、かつ延伸されたポリマー
フィルムを結晶化するのに必要な時間にわたって、熱処
理(例えばヒートセット)してもよい。結晶化は、ポリ
マーフィルムに、寸法安定性、および良好な引張特性を
付与する。延伸されたポリマーフィルムを、130℃〜
240℃、好ましくは180℃〜235℃、より好まし
くは215℃〜235℃の範囲の温度でヒートセットす
る。この工程の間、(ii)中のコーティング成分は、
新たに生じるポリマーフィルム表面(i)と付加的に反
応し、フィルムベースを得る。このフィルムベースは、
ポリマーフィルム表面(i)に対する下塗コーティング
(ii)の改善された接着性を有し、したがって、続い
て塗布されるトップコートコーティング(iii)の、
(i)から離れた表面上における層(ii)い対する、
改善された接着性を付与する。次に、塗布された結晶性
で延伸されたポリマーフィルムは、一般にロールに巻き
取られる。
【0045】次のトップコートコーティングまたは層
は、当業者に公知の技術によって塗布してもよい。
【0046】
【実施例】本発明を、以下の実施例で説明するが、これ
らの制限されるものではない。ここで、部およびパーセ
ントは、断りのない限り重量部および重量パーセントで
ある。
【0047】用語: Adcote(登録商標)56220 Surlyn(登録商標)56220の30% 固形物エマルジョン (Morton International Inc., Chicago,IL) Adcote(登録商標)56C12 エチレンアクリル酸ポリマーの22% 固形物エマルジョン (Morton International Inc.,Chicago,IL) Adcote(登録商標)50T4983 Dow's Primacor(登録商標)5980 エチレンアクリル酸樹脂の25% 固形物エマルジョン (Morton International Inc.,Chicago,IL) Adcote(登録商標)50T4990 Dow's Primacor(登録商標)5990 エチレンアクリル酸樹脂の35% 固形物エマルジョン (Morton International Inc.,Chicago,IL) Michem Prime (登録商標)4983 Dow's Primacor(登録商標)5980 エチレンアクリル酸樹脂の25% 固形体エマルジョン (Michelman, Inc., Cincinnati, OH) 架橋剤溶液A: 成分 量(グラム) Cymel(登録商標)301 158.25 (American Cyanamid Co. Stamford,CT) Standapol(登録商標)A 479.50 (Henkel Corp.,La Grange, Il) Aerosol(登録商標)OT-75 (American Cyanamid) 87.90 イソプロパノール 1319.00 濃水酸化アンモニウム 182.00 硫酸アンモニウム 7.91 蒸留水 1265.44 架橋剤溶液B: 成分 量(グラム) Cymel(登録商標)301 1695.00 (American Cyanamid Co., Stamford,CT) イソプロパノール 590.00 ジメチルアミノエタノール 221.00 硫酸アンモニウム 84.75 蒸留水 1159.25 架橋剤溶液C: 成分 量(グラム) PFAZ−322 188.4 (Sybron Chemical Inc., Birmingham,NY) イソプロパノール 104.0 蒸留水 207.6 以下の接着性強化コーティング溶液を調整した。
【0048】コーティング 成分 量(グラム) 溶液番号 1 Adcote(登録商標)56220 1256.00 (対照標準) 蒸留水 2512.00 2 Adcote(登録商標)56220 1256.00 架橋剤溶液A 83.30 蒸留水 2428.70 3 Adcote(登録商標)56220 1256.00 架橋剤溶液A 83.30 架橋剤溶液B 10.00 蒸留水 2418.70 4 Adcote(登録商標)56220 1256.00 架橋剤溶液C 10.00 蒸留水 2502.00 5 Adcote(登録商標)56220 1256.00 架橋剤溶液C 20.00 蒸留水 2492.00 5a Adcote(登録商標)56220 1256.00 架橋剤溶液C 40.00 蒸留水 2472.00 6 Adcote(登録商標)50C12 1713.00 (対照標準) 蒸留水 2055.00 7 Adcote(登録商標)50C12 1713.00 架橋剤溶液A 83.30 蒸留水 1971.70 8 Adcote(登録商標)50C12 1713.00 架橋剤溶液A 83.30 架橋剤溶液B 10.00 蒸留水 1961.70 9 Adcote(登録商標)50C12 1713.00 架橋剤溶液C 10.00 蒸留水 2045.00 10 Adcote(登録商標)50C12 1713.00 架橋剤溶液C 20.00 蒸留水 2035.00 11 Adcote(登録商標)50T4983 1507.00 (対照標準) 蒸留水 2261.00 12 Adcote(登録商標)50T4983 1507.00 架橋剤溶液C 10.00 蒸留水 2251.00 13 Adcote(登録商標)50T4983 1507.00 架橋剤溶液C 20.00 蒸留水 2241.00 14 Adcote(登録商標)50T4990 1077.00 (対照標準) 蒸留水 2691.00 15 Adcote(登録商標)50T4990 1077.00 架橋剤溶液A 83.30 蒸留水 2607.70 16 Adcote(登録商標)50T4990 1077.00 架橋剤溶液A 83.30 架橋剤溶液B 10.00 蒸留水 2597.70 17 Adcote(登録商標)50T4990 1077.00 架橋剤溶液C 10.00 蒸留水 2681.00 18 Adcote(登録商標)50T4990 1077.00 架橋剤溶液C 20.00 蒸留水 2671.00 19 Michem Prime (登録商標)4983 1507.00 (対照標準) 蒸留水 2261.00 19a Michem Prime (登録商標)4983 3768.00 (対照標準) 20 Michem Prime (登録商標)4983 1507.00 架橋剤溶液A 83.30 蒸留水 2177.70 21 Michem Prime (登録商標)4983 1507.00 架橋剤溶液A 83.30 架橋剤溶液B 10.00 蒸留水 2167.70 22 Michem Prime (登録商標)4983 3696.00 架橋剤溶液B 40.00 蒸留水 32.00 23 Michem Prime (登録商標)4983 3624.00 架橋剤溶液B 80.00 蒸留水 64.00 24 Michem Prime (登録商標)4983 1507.00 架橋剤溶液C 10.00 蒸留水 2251.00 25 Michem Prime (登録商標)4983 1507.00 架橋剤溶液C 20.00 蒸留水 2241.00 26 Michem Prime (登録商標)4983 3624.0 (比較実施例) 架橋剤溶液B 80.0 蒸留水 64.0 試料番号26を除いた全てのコーティングを、インライ
ン・グラビアロール・コーティングによって流延フィル
ムに塗布した。このコーティングを80℃の温度で乾燥
した。その後、流延フィルムをその原寸法の3.3×
3.3倍に二軸延伸した。塗布、乾燥、および延伸した
フィルムを210℃にヒートセットして、下塗したフィ
ルム試料1〜25を形成した。試料番号26のコーティ
ングを、(番号23のコーティングを塗布する前)予め
二軸延伸およびヒートセットしたポリエステルフィルム
に塗布した。次に、コートしたフィルムを130℃で乾
燥して、下塗したフィルム試料26を形成した。19
a、22、23、および26を除いた全ての実施例の乾
燥フィルムは、コーティング重量0.07g/M2 であ
った。試料19a、22、23、および26は、塗膜重
量0.3g/M2 であった。
【0049】下塗したフィルムを以下のようにヒートシ
ールした。
【0050】ヒートシール A.アルミホイル箔で裏打ちされたPrimacor(登録商
標)899の処理面(Dow Chemical, USA, Midland, MI) B.アルミホイル箔で裏打ちされたPrimacor(登録商
標)899の非処理面 C.GBC 型P/N30000積層フィルム(General Bin
ding Corporation, Addison, IL) D.3M社(Minneapolis、MN) から入手した2.5ミル
(56.25ミクロン)厚の赤色#650のセロファン
テープで裏打ちされた2ミル厚のElvax(登録商標)31
82フィルム(ここでElvax(登録商標)3182は、E.
I. DuPont de Nemours and Company (Wilmington、DE)
製の、28重量%の酢酸ビニルを有するエチレン/ビニ
ルアセテートコポリマーである)。
【0051】ヒートシールA、B、およびCに対するヒ
ートシールを、Sencorp Systems Inc.(Hyannis,MA)製
のセンチネル・モデル12−ASLヒートシーラー(Sen
tinel model 12-ASL heat sealer) を用いて行った。ヒ
ートシールする条件は、5秒間にわたり50psi、華
氏250度であった。ヒートシールDのヒートシール
を、センチネル・モデル12ASL/1を用いて行っ
た。ヒートシールする条件は5秒間にわたって30ps
i(あご圧力)、華氏300度(148.9℃)であっ
た。
【0052】180度の剥離を、ヒートシールA、B、
およびCに対し、(Alfred Suter, Co. (New York, NY)
製の)スター剥離試験機(Suter peel tester) を用い
て、12インチ/分の剥離速度で行った。ヒートシール
された試料の下塗フィルム側を、頂部あごの金属支持板
インサートに固定した。ヒートシール層側をそれ自身折
り返し、底部あごに挿入した。ヒートシールDに対し、
90度の剥離を、スター剥離試験機を用いて、12イン
チ/分の剥離速度で行った。シートシールされた試料の
下塗フィルム側を頂部あごに挿入した。Elvax (登録商
標)3182側に裏打ちされた赤色テープを、底部あご
に挿入した。
【0053】結果を表1に示す。ヒートシールの値が高
い程、良好な接着性を示す。数値は、0グラム/インチ
(接着性なし)から4000グラム/インチ(極めて接
着性あり)より大きい範囲である。良好な下塗コーティ
ングの接着性を示す好ましい値は、1000〜4000
グラム/インチの範囲である。
【0054】
【表1】
【0055】x ヒートシートDが2000g/mを超
えた場合、層間の接着破壊の前に、Elvax(登録商標)3
182フィルム層内で常に、内部凝集破壊があった。
【0056】y 対照標準−これらの実施例はコーティ
ング溶液に架橋剤を用いていない。
【0057】z 比較実施例−この実施例は、実施例2
3のフィルムに塗布されたものと同一のコーティング組
成物を用いた。結果は、コーティング溶液がここにおい
て特定した条件下での延伸前、または延伸中に塗布され
る場合に、改善された接着性を生じることを明らかに示
している。
【0058】このデータは、さらに、架橋剤が接着性を
効果的にするのに必要であることを示している。
【0059】
【発明の効果】本発明によって得られる下塗りしたフィ
ルムベースは、低価格で容易に入手可能な物質から製造
される下塗コーティングを用いて、改善された接着特性
を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリフォード シエン−シオウ チャン アメリカ合衆国 23112 ヴァージニア州 ミドロシアン サドル ヒル ドライブ 5610 (72)発明者 マーク バンドマン アメリカ合衆国 43026 オハイオ州 ヒ リアード スターグラス コート 4140

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (i)ポリエステル、ポリオレフィン、
    およびポリアミドよりなる群から選ばれたポリマーであ
    って、ポリマーフィルム表面を形成するポリマーと、 (ii)(a)官能化されたα−オレフィンを含むコポ
    リマーと、(b)アミノホルムアルデヒド樹脂、多価金
    属塩、イソシアナート、ブロックされたイソシアナー
    ト、エポキシ樹脂、および多官能化されたアジリジンよ
    りなる群から選ばれた架橋剤とを含有する接着性強化下
    塗コーティングとを含有し、(ii)が前記ポリマーフ
    ィルム表面に塗布され、乾燥され、かつ一軸または二軸
    延伸および、ヒートセットしている間に形成された新た
    に生じたポリマーフィルム表面と反応させることを特徴
    とするフィルムベース。
  2. 【請求項2】 (iii)真空蒸着した金属;金属酸化
    物;ポリエチレン;エチレン/アクリル酸コポリマー;
    エチレン/ビニルアセテートコポリマー;種々のワック
    スまたは接着付与剤を有するエチレン/ビニルアセテー
    トコポリマー;ポリビニルアルコール;エチレンコポリ
    マー;およびワックスベースの熱移動媒体インキよりな
    る群から選ばれる層またはコーティングをさらに含有し
    ており、層(iii)が、層(i)から離れた表面上で
    層(ii)に接触していることを特徴とする請求項1に
    記載のフィルムベース。
  3. 【請求項3】 前記接着付与剤が、ガムロジン、ウッド
    ロジンまたはタル油ロジンのグリセロールエステル;ガ
    ムロジンのペンタエリスリトールエステル;ウッドロジ
    ンのペンタエリスリトールエステル;部分的に水素化さ
    れたガムロジンのペンタエリスリトールエステル;部分
    的に水素化されたウッドロジンのペンタエリスリトール
    エステル;ポリテルペン樹脂;ポリイソブチレン;ブタ
    ジエン/スチレンゴム、またはイソブチレン/イソプレ
    ンコポリマーから選ばれることを特徴とする請求項2に
    記載のフィルムベース。
  4. 【請求項4】 前記官能化されたα−オレフィンを含む
    コポリマーが、エチレン/アクリル酸コポリマー;エチ
    レン/メタクリル酸コポリマー;エチレン/酢酸ビニル
    /アクリル酸ターポリマー;エチレン/メタクリルアミ
    ドコポリマー;エチレン/グリシジルメタクリレートコ
    ポリマー;エチレン/ジメチルアミノエチルメタクリレ
    ートコポリマー;エチレン/2−ヒドロキシエチルアク
    リレートコポリマーおよびプロピレン/アクリル酸コポ
    リマーよりなる群から選ばれることを特徴とする請求項
    1または2に記載のフィルムベース。
  5. 【請求項5】 前記官能化されたα−オレフィンを含む
    コポリマーが酸官能化されたα−オレフィンを含むコポ
    リマーであることを特徴とする請求項4に記載のフィル
    ムベース。
  6. 【請求項6】 前記酸官能化されたα−オレフィンを含
    むコポリマーがエチレン/アクリル酸コポリマーである
    ことを特徴とする請求項5に記載のフィルムベース。
  7. 【請求項7】 前記新たに生じたフィルム表面が二軸延
    伸によって形成されることを特徴とする請求項1または
    2に記載のフィルムベース。
  8. 【請求項8】 前記新たに生じたフィルム表面が一軸延
    伸によって形成されることを特徴とする請求項1または
    2に記載のフィルムベース。
  9. 【請求項9】 前記ポリマーフィルム表面がコロナ放電
    処理されることを特徴とする請求項1または2に記載の
    フィルムベース。
  10. 【請求項10】 前記コーティングと、前記新たに生じ
    たポリマーフィルム表面との反応が130℃〜235℃
    で起こることを特徴とする請求項1または2に記載のフ
    ィルムベース。
  11. 【請求項11】 (i)中の前記ポリマーがポリエステ
    ルであることを特徴とする請求項1または2に記載のフ
    ィルムベース。
  12. 【請求項12】 改善された接着特性を有するフィルム
    ベースの製造方法であって、 (1)ポリエステル、ポリオレフィン、およびポリアミ
    ドから選ばれるアモルファスポリマーであって、ポリマ
    ーフィルム表面を形成するポリマーを提供する工程と、 (2)(a)官能化されたα−オレフィンを含むコポリ
    マーと、(b)アミノホルムアルデヒド樹脂、多価金属
    塩、イソシアナート、ブロックされたイソシアナート、
    エポキシ樹脂、および多官能化されたアジリジンよりな
    る群から選ばれる架橋剤とを含有する接着性強化下塗コ
    ーティングを、前記ポリマーフィルム表面に塗布する工
    程と、 (3)塗布された前記接着性強化下塗コーティングを有
    するポリマーフィルム表面を乾燥する工程と、 (4)(a)および(b)を含有する前記コーティング
    を、一軸または二軸延伸およびヒートセットの間に形成
    された新たに生じたポリマーフィルム表面と反応させる
    工程と、を備えることを特徴とするフィルムベースの製
    造方法。
  13. 【請求項13】 工程(4)において、反応が約130
    ℃以上の温度で起こることを特徴とする請求項12に記
    載の製造方法。
  14. 【請求項14】 (5)真空蒸着した金属;金属酸化
    物;ポリエチレン;エチレンアクリル酸コポリマー;エ
    チレンビニルアセテートコポリマー;種々のワックスま
    たは接着付与剤を有するエチレンビニルアセテートコポ
    リマー;ポリビニルアルコール;エチレンコポリマー;
    およびワックスベースの熱移動媒体インキよりなる群か
    ら選ばれる層またはコーティングを塗布する工程をさら
    に備えており、前記コーティングまたは層が、前記ポリ
    マーフィルム表面から離れた表面上で前記接着性強化下
    塗コーティング層に接触していることを特徴とする請求
    項12に記載の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記接着付与剤が、ガムロジン、ウッ
    ドロジンまたはタル油ロジンのグリセロールエステル;
    ガムロジンのペンタエリスリトールエステル;ウッドロ
    ジンのペンタエリスリトールエステル;部分的に水素化
    されたガムロジンのペンタエリスリトールエステル;部
    分的に水素化されたウッドロジンのペンタエリスリトー
    ルエステル;ポリテルペン樹脂;ポリイソブチレン;ブ
    タジエン/スチレンゴム、またはイソブチレン/イソプ
    レンコポリマーよりなる群から選ばれることを特徴とす
    る請求項14に記載の製造方法。
  16. 【請求項16】 前記官能化されたα−オレフィンを含
    むコポリマーがエチレン/アクリル酸コポリマー;エチ
    レン/メタクリル酸コポリマー;エチレン/酢酸ビニル
    /アクリル酸ターポリマー;エチレン/メタクリルアミ
    ドコポリマー;エチレン/グリシジルメタクリレートコ
    ポリマー;エチレン/ジメチルアミノエチルメタクリレ
    ートコポリマー;エチレン/2−ヒドロキシエチルアク
    リレートコポリマーおよびプロピレン/アクリル酸コポ
    リマーよりなる群から選ばれることを特徴とする請求項
    12または14に記載の製造方法。
  17. 【請求項17】 前記官能化されたα−オレフィンを含
    むコポリマーが、酸官能化されたα−オレフィンを含む
    コポリマーであることを特徴とする請求項12または1
    4に記載の製造方法。
  18. 【請求項18】 前記酸官能化されたα−オレフィンを
    含むコポリマーがエチレン/アクリル酸コポリマーであ
    ることを特徴とする請求項17に記載の製造方法。
  19. 【請求項19】 前記新たに生じたフィルム表面が二軸
    延伸によって形成されることを特徴とする請求項12ま
    たは14に記載の製造方法。
  20. 【請求項20】 前記新たに生じたフィルム表面が一軸
    延伸によって形成されることを特徴とする請求項12ま
    たは14に記載の製造方法。
  21. 【請求項21】 前記ポリマーフィルム表面がコロナ放
    電処理されることを特徴とする請求項12または14に
    記載の製造方法。
  22. 【請求項22】 前記コーティングと、前記新たに生じ
    たポリマーフィルム表面との反応が180℃〜235℃
    で起こることを特徴とする請求項12または14に記載
    の製造方法。
  23. 【請求項23】 (1)中の前記ポリマーがポリエステ
    ルであることを特徴とする請求項12または14に記載
    の製造方法。
  24. 【請求項24】 修飾されたフィルムベース基板を、金
    属、金属酸化物、エチレンコポリマー、またはワックス
    ベースのインキから選ばれるトップコーティングに対す
    る粘着性強化ベースとして用いる方法であって、前記修
    飾されたフィルムベースが、 (a)ポリエステル、ポリオレフィン、またはポリアミ
    ドから選ばれるポリマーフィルムと、 (b)酸官能化されたエチレンコポリマーと、 (c)架橋剤とを含有し、要素(b)および(c)を、
    延伸前に、前記ポリマーフィルムに添加し、乾燥し、加
    熱して、強化された接着特性を有する修飾されたフィル
    ムベースを形成することを特徴とする修飾されたフィル
    ムベース基板の使用方法。
  25. 【請求項25】 (i)ポリエステル、ポリオレフィ
    ン、およびポリアミドよりなる群から選ばれるポリマー
    であって、ポリマーフィルム表面を形成するポリマー
    と、 (ii)(a)官能化されたα−オレフィンを含むコポ
    リマーと、(b)アミノホルムアルデヒド樹脂、多価金
    属塩、イソシアナート、ブロックされたイソシアナー
    ト、エポキシ樹脂、および多官能化されたアジリジンよ
    りなる群から選ばれる架橋剤とを含有する接着性強化下
    塗コーティングとを含有し、(ii)が前記ポリマーフ
    ィルム表面に乾燥形状で塗布され、一軸または二軸延伸
    および、ヒートセットの間に形成された新たに生じたポ
    リマーフィルム表面と反応させることを特徴とするフィ
    ルムベース。
JP9191605A 1996-07-16 1997-07-16 改善された接着特性を有する下塗コーティングしたポリマーフィルムおよび該フィルムの製造方法 Expired - Lifetime JP3032179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/683,548 1996-07-16
US08/683,548 US6114021A (en) 1996-07-16 1996-07-16 Primed polymer films having improved adhesion characteristics and processes for making the films

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10114872A true JPH10114872A (ja) 1998-05-06
JP3032179B2 JP3032179B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=24744502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9191605A Expired - Lifetime JP3032179B2 (ja) 1996-07-16 1997-07-16 改善された接着特性を有する下塗コーティングしたポリマーフィルムおよび該フィルムの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6114021A (ja)
EP (1) EP0819726B1 (ja)
JP (1) JP3032179B2 (ja)
DE (1) DE69727623T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010046718A (ko) * 1999-11-15 2001-06-15 장용균 라미네이팅용 폴리에스테르 필름 및 그 제조방법
JP2010275494A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Nitto Denko Corp 粘着シートおよびその製造方法
WO2012020750A1 (ja) * 2010-08-10 2012-02-16 東洋紡績株式会社 樹脂組成物、及びそれを用いてなる金属被覆体、並びに接着剤
JP2013518965A (ja) * 2010-02-05 2013-05-23 デュポン テイジン フィルムズ ユー.エス.リミテッド パートナーシップ 高いuv安定性および高い光線透過率を有するポリエステルフィルム
JP2015501344A (ja) * 2011-10-14 2015-01-15 ミツビシ ポリエステル フィルム インク 塗布ポリエステルフィルムを有する積層体

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6376069B1 (en) 1999-06-25 2002-04-23 Avery Dennison Corporation Heat-transfer label including non-wax release layer
US6893717B1 (en) * 1999-07-08 2005-05-17 Kuolih Tsai Heat-transfer label including non-wax release coating
MXPA03003641A (es) * 2000-10-31 2003-08-07 Kimberly Clark Co Papel de transferencia por calor con pelicula que puede pelarse y recubrimientos entrecruzados.
US6537651B2 (en) 2001-01-19 2003-03-25 Avery Dennison Corporation Heat-transfer label assembly
US20030134110A1 (en) 2002-01-16 2003-07-17 Laprade Jean Paul Heat-transfer label assembly and method of using the same
US9206338B2 (en) 2002-01-16 2015-12-08 Multi-Color Corporation Heat-transfer label assembly and method of using the same
US7906189B2 (en) 2002-12-02 2011-03-15 Avery Dennison Corporation Heat transfer label for fabric with thermochromic ink and adhesive surface roughness
US7758938B2 (en) 2004-01-09 2010-07-20 Avery Dennison Corporation Label assembly and method of using the same to label articles durably yet removably
US8198353B2 (en) * 2004-05-03 2012-06-12 Michelman, Inc. Primer coating for enhancing adhesion of liquid toner to polymeric substrates
US7470736B2 (en) * 2004-05-03 2008-12-30 Michelman, Inc. Primer coating for enhancing adhesion of liquid toner to polymeric substrates
US8372232B2 (en) 2004-07-20 2013-02-12 Neenah Paper, Inc. Heat transfer materials and method of use thereof
US20060127463A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Nugara Peter N Composite structure including a low vinyl acetate layer
EP1777249B1 (de) * 2005-10-22 2009-02-18 Mitsubishi Polyester Film GmbH Verwendung einer haftvermittelnd beschichteten, biaxial orientierten Polyesterfolie zur Verarbeitung auf Digitaldruckmaschinen
US7807272B2 (en) * 2006-04-26 2010-10-05 Kureha Corporation Coating solution, and gas barrier film, gas barrier laminate and gas barrier multilayer film, using the coating solution, and their manufacturing methods
BRPI0713180A2 (pt) 2006-07-14 2012-04-17 Dupont Teijin Films Us Ltd filmes com múltiplas camadas, recipiente vedado, método de elaboração de um filme com múltiplas camadas e composição de revestimento
DE102007054132A1 (de) * 2007-11-14 2009-05-20 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Antimikrobiell ausgerüstete, biaxial orientierte Polyesterfolie
US9289795B2 (en) 2008-07-01 2016-03-22 Precision Coating Innovations, Llc Pressurization coating systems, methods, and apparatuses
US9752022B2 (en) * 2008-07-10 2017-09-05 Avery Dennison Corporation Composition, film and related methods
US20100015456A1 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Eastman Chemical Company Thermoplastic formulations for enhanced paintability toughness and melt process ability
US20100266801A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Optimum Coating Technologies, S.A. de C.V. Low-emissivity window film and process for producing such a film
MX344924B (es) 2010-03-04 2017-01-11 Avery Dennison Corp Película distinta de pvc y laminado de película distinta de pvc.
US8734909B2 (en) * 2010-03-10 2014-05-27 Eastman Chemical Company Methods and apparatus for coating substrates
US8652247B2 (en) 2010-03-25 2014-02-18 Basf Se PE wax dispersions in the coating of plastics
JP5438713B2 (ja) * 2010-04-29 2014-03-12 三菱樹脂株式会社 積層ポリエスルフィルム
KR101122922B1 (ko) * 2011-07-13 2012-03-21 정협화 필름 코팅용 페이스트 및 이를 이용하여 복원 기능을 갖는 보호필름을 제조하는 방법
KR20130096997A (ko) * 2012-02-23 2013-09-02 코오롱인더스트리 주식회사 태양광모듈용 백시트 및 이의 제조방법
US9616457B2 (en) 2012-04-30 2017-04-11 Innovative Coatings, Inc. Pressurization coating systems, methods, and apparatuses
US8865261B2 (en) 2012-12-06 2014-10-21 Eastman Chemical Company Extrusion coating of elongated substrates
US10806509B2 (en) 2012-12-27 2020-10-20 Cook Medical Technologies Llc Method of adhering a conductive coating to an adhesion-resistant outer surface
US9744707B2 (en) 2013-10-18 2017-08-29 Eastman Chemical Company Extrusion-coated structural members having extruded profile members
US9920526B2 (en) 2013-10-18 2018-03-20 Eastman Chemical Company Coated structural members having improved resistance to cracking
US20150158644A1 (en) * 2013-12-10 2015-06-11 Honeywell International Inc. Multilayer films formed using primer compositions and methods for manufacturing the same
EP3090013B1 (en) 2013-12-30 2020-09-09 Avery Dennison Corporation Polyurethane protective film
EP3186304B1 (en) * 2014-08-06 2021-01-27 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Film coating composition and method
WO2016025563A1 (en) 2014-08-14 2016-02-18 Mitsubishi Polyester Film, Inc. Laminate containing coated polyester film
US20200081364A1 (en) * 2017-02-01 2020-03-12 Hp Indigo B.V. Priming a polymeric print substrate
DE102017129352A1 (de) * 2017-12-08 2019-06-13 Ensinger Gmbh Polymer-basierendes Substrat sowie Verfahren zu dessen Herstellung
WO2020021457A1 (en) 2018-07-23 2020-01-30 3M Innovative Properties Company Articles including polyester backing and primer layer and related methods
GB202004676D0 (en) * 2020-03-31 2020-05-13 Dupont Teijin Films Us Lp Composite polymeric film

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3616191A (en) * 1967-11-29 1971-10-26 Morton Int Inc Low temperature extrusion primer
FR2265808B1 (ja) * 1974-03-29 1978-02-03 Ici Ltd
GB1497101A (en) * 1975-08-04 1978-01-05 Ici Ltd Coated film assemblies
JPS52155687A (en) * 1976-06-22 1977-12-24 Toray Ind Inc Modified polypropylene composite film
JPS5610451A (en) * 1979-07-05 1981-02-02 Toray Industries Resin coated metallic plate for vessel
CA1175330A (en) * 1982-09-01 1984-10-02 David Bray Method of manufacturing adhesive tape
IT1212533B (it) * 1982-10-19 1989-11-30 Montedison Spa Film per imballaggio e procedimento per la sua preparazione.
US4476189A (en) * 1983-05-16 1984-10-09 American Hoechst Corporation Copolyester primed polyester film
US4592953A (en) * 1983-12-12 1986-06-03 American Hoechst Corporation Polyester film primed with crosslinked vinyl acetate polymers
US4571363A (en) * 1983-12-12 1986-02-18 American Hoechst Corporation Polyester film primed with crosslinked acrylic polymers
DE3485062D1 (de) * 1984-02-23 1991-10-17 Renout Tiddo Willem Primer zusammensetzungen.
US4724186A (en) * 1985-05-13 1988-02-09 The Dow Chemical Company Weatherable three layer films
US4695503A (en) * 1986-03-07 1987-09-22 Mobil Oil Corporation Coated, oriented, polymer film laminate
DE3637990A1 (de) * 1986-11-07 1988-05-11 Hoechst Ag Polyesterfolie mit haftvermittlerbeschichtung
US4873137A (en) * 1988-06-02 1989-10-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Food tray
US5034275A (en) * 1989-11-24 1991-07-23 Pearson James M Paint coated sheet material with adhesion promoting composition
JPH04316840A (ja) * 1991-04-16 1992-11-09 Shin Etsu Chem Co Ltd 積層フィルム
GB9112827D0 (en) * 1991-06-14 1991-07-31 Ici Plc Polymeric film
US5232776A (en) * 1991-08-29 1993-08-03 Mobil Oil Corporation Polymeric films with improved low coefficient of friction material coated thereon
US5192620A (en) * 1991-11-08 1993-03-09 Mobil Oil Corporation Metallized composite film structure and method
US5215817A (en) * 1991-11-18 1993-06-01 Mobil Oil Corporation Computer printable coated films
US5419960A (en) * 1993-04-30 1995-05-30 Mobil Oil Corp. Coated films with good low temperature sealing properties an hot tack

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010046718A (ko) * 1999-11-15 2001-06-15 장용균 라미네이팅용 폴리에스테르 필름 및 그 제조방법
JP2010275494A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Nitto Denko Corp 粘着シートおよびその製造方法
JP2013518965A (ja) * 2010-02-05 2013-05-23 デュポン テイジン フィルムズ ユー.エス.リミテッド パートナーシップ 高いuv安定性および高い光線透過率を有するポリエステルフィルム
US8941003B2 (en) 2010-02-05 2015-01-27 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Polyester film with UV-stability and high light transmittance
WO2012020750A1 (ja) * 2010-08-10 2012-02-16 東洋紡績株式会社 樹脂組成物、及びそれを用いてなる金属被覆体、並びに接着剤
JPWO2012020750A1 (ja) * 2010-08-10 2013-10-28 東洋紡株式会社 樹脂組成物、及びそれを用いてなる金属被覆体、並びに接着剤
JP5786715B2 (ja) * 2010-08-10 2015-09-30 東洋紡株式会社 樹脂組成物、及びそれを用いてなる金属被覆体、並びに接着剤
JP2015501344A (ja) * 2011-10-14 2015-01-15 ミツビシ ポリエステル フィルム インク 塗布ポリエステルフィルムを有する積層体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0819726B1 (en) 2004-02-18
EP0819726A3 (en) 1998-07-22
US6114021A (en) 2000-09-05
JP3032179B2 (ja) 2000-04-10
DE69727623D1 (de) 2004-03-25
EP0819726A2 (en) 1998-01-21
DE69727623T2 (de) 2004-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3032179B2 (ja) 改善された接着特性を有する下塗コーティングしたポリマーフィルムおよび該フィルムの製造方法
EP0696244B1 (en) Coated films with good low temperature sealing properties and hot tack
EP0458147B1 (en) Polymeric film coated in-line with polyethyleneimine
EP1937756B1 (en) Coating for enhancing low temperature heat sealability and high hot tack to polymeric substrates
JP2005503276A (ja) エポキシアクリレートを含有する印刷可能な被覆を有する印刷可能なプラスチックフィルム
CA2203915A1 (en) Heat sealable multilayer film containing polyvinyl alcohol layer
CA1328140C (en) Polyester film coated with metal adhesion promoting coating and having superior winding performance
US4794136A (en) Primer for PVDC topcoats on OPP film
US4888381A (en) Adherable polyster film
JPH03262641A (ja) 延伸可能なプライマーを有するヒートシール可能な包装用フィルム
US4921764A (en) Polyester film coated with metal adhesion promoting coating and having superior winding performance
EP1784467A1 (en) Heat-sealable polymeric films
US5478645A (en) Multi-layer film having self-limiting heat seal, and methods relating thereto
AU669146B2 (en) Printable high barrier multilayer film
WO2010104626A1 (en) Coated polymer films
US6238788B1 (en) Multi-layer film having self limiting heat seal and methods relating thereto
JP3279974B2 (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JPH08197688A (ja) 積層フイルム
JP3423804B2 (ja) 積層フイルム
JPH11342565A (ja) 易接着性フィルム及びその製造方法
JP4186569B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP2001131317A (ja) 収縮性帯電防止樹脂フィルム及びその製造方法
JPH07256845A (ja) 積層ポリエステルフイルム
JPH08197687A (ja) 積層フイルム
CA2009860A1 (en) Heat sealable packaging film with drawable primer

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term