JP2005503276A - エポキシアクリレートを含有する印刷可能な被覆を有する印刷可能なプラスチックフィルム - Google Patents

エポキシアクリレートを含有する印刷可能な被覆を有する印刷可能なプラスチックフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2005503276A
JP2005503276A JP2002579219A JP2002579219A JP2005503276A JP 2005503276 A JP2005503276 A JP 2005503276A JP 2002579219 A JP2002579219 A JP 2002579219A JP 2002579219 A JP2002579219 A JP 2002579219A JP 2005503276 A JP2005503276 A JP 2005503276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic film
coating composition
acid
printable
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002579219A
Other languages
English (en)
Inventor
トウシーント、ロバート・イー
Original Assignee
エクソンモービル・オイル・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソンモービル・オイル・コーポレイション filed Critical エクソンモービル・オイル・コーポレイション
Publication of JP2005503276A publication Critical patent/JP2005503276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/048Forming gas barrier coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5245Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/044Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/75Printability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

印刷可能な被覆物質プラスチック支持体が開示されている。プラスチック支持体は好ましくはフィルム支持体であり、その支持体は、印刷可能な被覆組成物層で被覆されており、その印刷可能な被覆組成物は、アニオン性アクリル系ポリマー、及び前記被覆組成物におけるインキ付着を改良するのに十分な量のエポキシアクリレートを含有する。アニオン性アクリル系ポリマーは、被覆物質の、イソプロピルアルコール及び/又は湯に対する抵抗性を改良するために十分な程度まで、架橋剤を用いて架橋され得る。

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、印刷用途のための被覆されたプラスチック支持体、より特定すると、印刷用途用の被覆されたプラスチックフィルムに関する。
【0002】
発明の背景
典型的には、ラベル表面構造体としての使用のために製造されたフィルムは、インキ付着を増大する被覆物質で印刷用面において被覆されている。例えば、Musclowらに付与された米国特許第5,380,587号は、優れた印刷適性及び不粘着特徴を有する複数層の包装用又はラベル用構造体フィルムを開示している。そのフィルムは、最初に下塗され、次に、コポリエステル被覆物質で被覆されている。他のインキ付着増大被覆物質が、Musclowらに付与された米国特許第5,382,473号に記載されており、酸性にしたアミノエチル化ビニルコポリマーとエポキシ樹脂の反応生成物である下塗を有し、粘着を除去するためにポリエステルインキ基剤でトップコーティングされた多層フィルム構造を開示している。Jensenらに付与された米国特許第5,662,985号には、その第一の表面に(A)接着剤定着層、及びその第二の表面に(B)インキ基剤層を有するポリマーフィルム支持体を含有し、それらの(A)層及び(B)層が、(i)(a)外面にα,βモノエチレン−性不飽和カルボン酸と(b)アルキルアクリレートエステル及びアルキルメタクリレートエステルから構成される中性のモノマーエステルとのインターポリマーの官能性塗料を有する下塗被覆物質、並びに(ii)イミン化ポリマーから成る群から選ばれるか、又は、(A)接着剤定着層が、(iii)(i)の官能性被覆物質と(ii)のイミン化ポリマーの混合物、(iv)水散逸性線状ポリエステル縮合生成物及び(v)ポリエステルから成る群から選ばれるか、又は(B)インキ基剤が、(vi)外面にアクリルコポリマーの官能性被覆物質を有する下塗、及び(vii)外面にスチレンコポリマーの官能性被覆物質を有する下塗被覆物質から成る群から選ばれ、(A)接着剤定着層と(B)インキ基剤層の各々が異なる、2つの面が被覆されたラベルが開示されている。McGeeらに付与された米国特許第6,025,059号は、水分散性又は水可溶性エポキシ樹脂と、アクリレート又は他のモノマーをメタクリル酸又はアクリル酸と重合することにより製造された、酸性にしたアミノエチル化ビニルポリマーとの反応生成物である印刷可能なエポキシ皮膚物質で被覆したプラスチックフィルムを開示している。酸性にしたアミノエチル化ビニルポリマーは、硬化剤として用いられている。南アフリカ共和国特許出願970523(UCB)は、水分散性ポリマー、及びポリオール(エポキシドではなく)メタクリル酸又はアクリル酸又はポリアリル誘導体でのエステル化から得られる多官能価アクリレートを含有する層で被覆された印刷可能なフィルムを開示している。
【0003】
印刷用途用の商業的に容認できる被覆されたプラスチックフィルム、例えば印刷可能なラベルはしばしば種々の望ましい性質を犠牲にする。飲料容器用又は健康及び美容用容器用に用いられるラベルは、製造、輸送及び貯蔵中に遭遇する過酷な条件にさらされることが可能でなくてはならない。このように、プラスチックフィルム用の印刷可能な被覆物質は、耐湯性、耐有機溶媒性、例えば、耐イソプロピルアルコール性、摩耗耐性、及び湯及び冷水への暴露における曇り耐性を示さなくてはならない。同時に、その被覆物質は、印刷後、被覆されたフィルムへのインキの良好な付着を迅速に付与するように、インキに対して受容的でなくてはならない。インキは、ラベルが製造され、湯又は冷水に、続いて機械化処理において遭遇する摩耗にさらされる飲料用容器に貼付された後に貼付されたままでいなくてはならない。
【0004】
被覆物質の架橋されていないポリマー構成成分は、沸騰水にさらされると曇りが増大する傾向を有し、イソプロピルアルコールにさらされると完全に可溶性であり得て、除去され得る。又、インキが塗布され、そのラベルが、瓶詰めをシミュレーシヨンする水及び摩耗にさらされた後に、インキは、摩耗され、ラベルから取れてしまう。被覆物質は、被覆物質中のポリマーを架橋することにより湯又は化学物質に対して抵抗性にし得る。しかし、架橋される場合、被覆物質は、一般的に、インキに対して感受性が低減し、特に、高印刷速度で及び低温においては、印刷直後に良好なインキ付着を有する能力が損失する。
【0005】
架橋されていないポリマーに関係するインキ付着及び耐摩耗性、並びに良好なグラフィック、インキ光沢及び短い付着時間を含む印刷用途用の被覆されたプラスチックフィルムが具備しなければならない他の性質を維持しながら、望ましい耐水性及び耐化学物質性を得るために、ポリマーの架橋を制御することが望ましい。
【0006】
従って、本発明の目的は、望ましいインキ付着性を維持しながら、耐沸騰水性及び耐イソプロピルアルコール性を付与するのに十分な程度に架橋される架橋性ポリマーを含有する印刷可能な被覆されたプラスチックフィルムを提供することである。
【0007】
発明の概要
1つの面において、本発明は、プラスチック支持体層、印刷可能な被覆組成物層であり、アニオン性アクリル系ポリマー、及び前記被覆組成物におけるインキ付着を改良するのに十分な量におけるエポキシアクリレートを含有する被覆組成物層を有する、印刷可能なプラスチックフィルムに関する。アニオン性アクリル系ポリマーは、イソプロピルアルコール及び/又は湯に対する被覆の抵抗性を改良するのに十分な程度に、架橋剤を用いて架橋され得る。
【0008】
他の面において、本発明は、プラスチックフィルムを被覆することにおける使用のために適する印刷可能な被覆組成物に関する。その被覆組成物は、アニオン性アクリル系ポリマー、及び前記被覆組成物におけるインキ付着を改良するのに十分な量におけるエポキシアクリレートを含有する。アニオン性アクリル系ポリマーは、イソプロピルアルコール及び/又は湯に対する被覆組成物の抵抗性を改良するのに十分な程度に、架橋剤を用いて架橋され得る。
【0009】
本発明の被覆されたプラスチックフィルムは、物品用、特に消費者用包装体用、例えば、製造中、輸送中及び取扱い中に受ける摩耗に対して抵抗性を必要とする瓶及び広口瓶用のラベルとしての使用に適している。そのようなラベルは、i)2つの面を有するプラスチック支持体層、ii)前記プラスチック支持体層の1つの面上の印刷可能な被覆組成物層であり、その被覆組成物が、a)アニオン性アクリル系ポリマー、b)前記被覆組成物におけるインキ付着性を改良するのに十分な量のエポキシアクリレート、及びc)前記アニオン性アクリル系ポリマーのための任意の架橋剤を含有する、被覆組成物層、並びにiii)前記プラスチック支持体層の他の面上に任意の接着剤層を含有する印刷可能なプラスチックフィルムを有する。
【0010】
本発明の被覆物質は、インキ画像の受容に適している。インキ印刷画像は、プラスチック支持体層の反対の被覆の側に位置され得る。最終のプラスチックフィルムは、少なくとも0.1g/1,000平方インチの乾燥被覆物質重量を有し得て、少なくとも0.3g/1,000平方インチが好ましく、例えば、0.3g乃至0.6g/1,000平方インチである。
【0011】
発明の詳細な記載
プラスチック支持体
被覆されるプラスチック支持体は、いずれかの熱可塑性物質であることができる。好ましくは、プラスチック支持体は、ポリオレフィン類、ポリアミド類、ポリエステル類及びポリエチレンテレフタレートのような熱可塑性物質から製造される。用いられるポリオレフィン類の例には、ポリエチレン、ポリプロピレン並びにそれらのコポリマー及びターポリマーのようなチーグラー・ナッタ触媒又はメタロセン触媒により製造されるα−オレフィン類が含まれる。
【0012】
好ましくは、プラスチック支持体層はフィルムである。本発明により被覆された熱可塑性フィルムは、それらの優れた耐湿式掻ききず性、インキ光沢及び印刷画像により印刷可能なラベルとしての使用に特に適している。本フィルムは、1つ又はいくつかの層を有する、透明であり、空洞が形成された構造であることができる。使用に特に適するフィルム支持体の例は、米国特許第5,382,473号、第5,380,587号及び5,194,324号に見出され、それらの特許の記載を引用により本明細書に組み込む。1つの好ましい空洞が形成された構造は、米国特許第4,632,869号に開示された二軸延伸され空洞形成されたポリプロピレン/ポリブチレンテレフタレートフィルムであり、その特許の記載を引用により本明細書に組み込む。
【0013】
本発明の印刷可能なプラスチックフィルムの総厚さは、25乃至75μの範囲であり得て、35乃至55μが好ましい。空洞が形成された(又は不透明)のフィルム支持体は、50乃至250μの厚さを有し、60乃至100μが好ましい。プラスチック支持体層は、印刷可能なプラスチックフィルムの60乃至99.9重量%、好ましくは80乃至99.5重量%、より好ましくは90乃至99重量%を構成し得る。被覆組成物は、印刷可能なプラスチックフィルムの40乃至0.1重量%、好ましくは20乃至0.5重量%、より好ましくは10乃至99重量%を構成する。任意のプライマー層又は結合層のような他の層は、印刷可能なプラスチックフィルムの0.01乃至10重量%、好ましくは0.05乃至5重量%、より好ましくは0.1乃至2重量%を構成し得る。
【0014】
印刷可能な被覆組成物
原樹脂アニオン性アクリル系ポリマー
用いられる原樹脂は、アニオン性アクリル系ポリマー、すなわち、アクリル酸又はメタクリル酸を含有するポリマーのような酸官能基を有するアクリル系ポリマーである。一般的に、そのようなアクリル系ポリマーは、約10%以下の、重合における酸官能基を示す。
【0015】
特に好ましいアクリル系ポリマーは、イミン化ポリマーである。本発明の好ましい態様において、アニオン性アクリレートポリマーは、メチルメタクリレート、C乃至Cアルキルメタクリレート及び/又はC乃至C12アルキルアクリレートのエチレン性不飽和カルボン酸とのイミン化インターポリマーである。
【0016】
イミン化ポリマーは、メチルメタクリレート、アルキルアクリレート又はアルキルメタクリレートと、エチレンイミン又はプロピレンイミンのようなアルキレンイミンと反応するエチレン性不飽和カルボン酸のアクリル系ポリマーを含有し得る。より特定すると、イミン化ポリマーは、(1)メチルメタクリレート、(2) アルキル基において2乃至12、特に2乃至8の炭素原子を有するアルキルメタクリレート、又はアルキル基において1乃至12、特に2乃至8の炭素原子を有するアルキルアクリレート並びに(3)アルキレンイミンと反応するエチレン性不飽和カルボン酸のポリマーを含有する。典型的には、このアクリル系ポリマーは、モノマー、重合触媒及び溶媒を重合容器に入れ、加熱してポリマーの望ましい分子量のポリマーを生成する、従来の溶液、エマルジョン又は凝集重合技術により製造され、次にアルキレンイミンと反応される。それらのアクリル系ポリマーを製造する1つの方法は、米国特許第3,705,076号に与えられており、その特許の記載は引用により本明細書に組み込まれる。
【0017】
アルキルメタクリレートの典型的なアルキル基の例には、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、ヘキシルメチル、2−エチルヘキシル、オクチル等が含まれる。
【0018】
アルキルアクリレートの典型的なアルキル基の例には、エチル、プロピル、ブチル、イソブチル、プロピル、ヘキシル、2−エチルヘキシル、オクチル、ノニル、デシル、ラウリル等が含まれる。
【0019】
エチレン性不飽和酸の例には、メタクリル酸、エチルアクリル酸、アクリル酸、イタコン酸等が含まれる。
【0020】
アクリル系ポリマーをイミン化するために、米国特許第3,705,076号に記載されているいずれのアルキレンイミンも用いられ得る。特定の例には、エチレンイミン、プロピレンイミンが含まれ、それらは典型的には、アクリル系ポリマーの約4乃至6重量%の量で用いられる。多官能価のアジリジン化合物も用いられ得る。
【0021】
本発明の典型的アクリル系ポリマーは、(1)70乃至90重量%のメチルメタクリレート、(2)9乃至19重量%のC2乃至C12アルキルアクリレート及び(3)1乃至11重量%のアクリル酸又はメタクリル酸であり、約1乃至8重量%のアルキレンイミンと反応される。本発明の他の典型的なアクリル系ポリマーは、(1)78乃至82重量%のメチルメタクリレート、(2)9乃至17重量%のエチルアクリレート、(3)5乃至9重量%のメタクリル酸であり、約4乃至6重量%のアルキレンイミンと反応される。さらに他の典型的なアクリル系ポリマーは、80/13/7の重量比でメチルメタクリレート/エチルアクリレート/メタクリル酸から本質的に成り、4乃至5重量%のプロピレンイミンと反応される。
【0022】
イミン化ポリマーは、Zeneca Resinsから、“NeoCryl XK−90”及び“NeoCryl XA−5090”のような“NeoCryl”製品表示で市販されている。
【0023】
アニオン性アクリル系ポリマーの架橋
アニオン性アクリル系ポリマーは、被覆物質の耐溶媒性を改良するために架橋剤で架橋され得る。アニオン性アクリル系ポリマーが自己架橋するための官能基を有するか又は固有に耐イソプロピルアルコール性及び/又は耐沸騰水性を有する場合は、架橋剤の添加を省くことができる。本発明の目的のために、耐イソプロピルアルコール性及び/又は耐湯性は、耐溶媒性を測定することができる。本発明の被覆されたプラスチックフィルムの耐イソプロピルアルコール性の測定は、被覆された表面にBecton−Dickinsonから入手可能な約4×4.5cmの、イソプロピルアルコールに浸したモップを人差し指を用いて中程度の圧力で12回、円を描く動きで擦ることにより行うことができる。被覆の、生じる減少は、下記のように評価される:0=効果なし、1=軽く引っ掻ききずがついた、2=いくらか白化(又は被覆の表面が取れた)、3=いくらか擦り取れた(支持体フィルムが出ている)、4=約50%が擦り落とされている(支持体フィルムが出ている)、5=100%擦り落とされている。本発明の目的のためには、2未満の評価を有する生成物が好ましい。
【0024】
本発明の被覆されたプラスチックフィルムの耐湯性の測定は、水中で、被覆されたプラスチックフィルムを10分間沸騰させ、その後に、ASTM D1003において設定されたプロトコルにより、曇り度%を測定することにより行なわれる。本発明の目的のためには、6%以下の沸騰水曇り度を有する生成物が好ましく、3%未満しか沸騰水曇り度を有しない生成物が特に好ましい。
【0025】
架橋は、上記のように測定された耐溶媒性における少なくともいくらかの観察できる改良を与えるために必要な程度行われる。架橋の程度は、アニオン性アクリル系ポリマーに添加される架橋剤及び触媒の量により制御され得る。架橋は、一般的に、室温で3週間行わなければならない。輸送温度又は長期エージングをシミュレーションするためには、より高い温度が用いられ得る。プロセスにおける段階として架橋を増大させるためにフィルムを加熱エージングさせることは、可能であるなら回避される。
【0026】
架橋剤は、多官能価アジリジン、エポキシシラン、多官能価エポキシ、Zr、Zn、Ca及びTiから成る金属イオンから成る群から選ばれる多価カチオン、アセトアセテート、カルボジイミド、多官能価イソシアネート、ユリアホルムアルデヒド及びメラミンホルムアルデヒドから成る群から選ばれることができる。好ましくは、架橋剤は、エポキシシラン、多官能価エポキシ及びメラミンホルムアルデヒドから成る群から選ばれる。
【0027】
ある状況において、架橋剤は架橋触媒とともに添加される。そのような触媒は、当業者によく知られている。エポキシ架橋剤には、アミン触媒が好ましく、DMP−30又はイミダゾール類である。ホルムアルデヒド樹脂には酸触媒が好ましく、好ましくはp−トルエンスルホン酸である。
【0028】
架橋剤:アニオン性アクリル系ポリマーの重量比は、約0.5:100乃至10:100、好ましくは1:100乃至5:100、より好ましくは1:100乃至3:100の範囲であることができる。触媒:架橋剤の重量比は、約0.1:100乃至10:100、好ましくは0.5:100乃至5:100、より好ましくは1:100乃至3:100の範囲であることができる。
【0029】
エポキシアクリレート成分
架橋に帰する耐溶媒性における利点にかかわらず、架橋に関連する不利な作用が存在し得る。特に、架橋は、被覆されたプラスチックフィルムの意図する使用を不適当にし得るインキ付着性における低減をもたらし得る。従って、アニオン性アクリル系ポリマーが架橋される本発明は、被覆されたプラスチックフィルムのインキ付着性を改良することにより、架橋の望ましくない作用を打ち消すために付加的成分を与えるので、特に有利である。エポキシアクリレート成分の存在は、被覆組成物に反応性アクリル性二重結合を付加し、それがインキにおける二重結合、特に紫外線硬化性インキ又は石版画用インキに含有される二重結合と反応し得るのでインキ付着性を改良し得る。エポキシアクリレートは、又、インキが被覆に迅速に又はより大きい程度に浸透させるように作用し得る。
【0030】
インキ付着性は、インキを、ほとんど完全に架橋されるまで、通常、周囲温度で1乃至3週間、又はより高い温度でより短い期間、エージングさせた被覆されたプラスチックフィルムに適用した後、10分間以内に測定され得る。インキは、支持体層に対して垂直なしるしを入れた後に斜交平行線形のしるしを入れるように配置された4枚の刃を有する器具により記録される。次に、被覆されたフィルムの表面におけるインキを、ミネソタ州、ミネアポリスの3Mから入手可能な610 Scotchテープを三回、迅速に引っ張ることにより剥ぎ取る。次にインキ付着性を残存する印刷のパーセンテージとして評価する。本発明の目的のためには、95%より大きいインキ付着性が容認でき、99%以上が好ましい。本発明の被覆物質において用いられるエポキシアクリレートは、アクリル酸のような不飽和酸の、モノ−、ジ−及び/又はポリ−エポキシ化合物への添加により製造され得る。好ましくは、エポキシアクリレート化合物は、フェノール、ビスフェノール、環置換されたビスフェノール、レソルシノール、ヒドロキノン、アジピン酸、フタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、2―ヒドロキシ―3―クロロプロピルアクリレート、アリルアルコール、フェノール、1,6−ヘキサンジオール、グリセロール、フェノールホルムアルデヒドノボラック樹脂、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオールグリセロール、グリコール、低級アルキル置換ヒダントイン及びそれらの混合物から成る群から選ばれる化合物のオキシラン3員環を有するエーテル、例えばグリシジルエーテル、並びにアクリル酸及びメタクリル酸、ジアクリル酸、ジメチルアクリル酸、トリアクリル酸及びトリメチルアクリル酸から成る群から選ばれる不飽和酸の反応生成物であることができる。ポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコールから成る群から選ばれる化合物のグリシジルエーテル、並びにアクリル酸及びメタクリル酸から成る群から選ばれる不飽和酸の反応生成物であるエポキシアクリレートが好ましい。特に好ましいのは、グリシジルエーテルポリプロピレングリコールと、アクリル酸である不飽和酸との反応生成物である。不飽和酸に対するエポキシ基のモル比は、好ましくは1、又は1に近い。
【0031】
適するエポキシアクリレートは、日本、兵庫県龍野市のNagase Chemicals,Ltd.から、“Denacol Acrylate”UV又はEB Curable Resinとして入手できる。特定の製品には、“DM−811[(ポリ)エチレングリコールからのエポキシメタクリレート]”、“DA−911[(ポリ)プロピレングリコールからのエポキシアクリレート]”及び“DA−911M[(ポリ)プロピレングリコールからのエポキシアクリレート]”が含まれる。
【0032】
エポキシアクリレートが自己反応し得る条件下、すなわち、長期貯蔵又は高温貯蔵条件下では、エポキシアルキレートを適する安定剤、例えばヒドロキノンのメチルエーテル及びヒドロキノンのメチルエーテルとともにヒドロキノンから成る群から選ばれる化合物の組み込みにより安定化させることが望ましい。ヒドロキノンのメチルエーテルが好ましい。
【0033】
付加的な被覆添加剤
透明なフィルムのための粘着防止/摩擦係数低減粒子
好ましい態様において、被覆物質は、被覆層の厚さより大きい粒度を有する、全体的に分散された粘着防止/摩擦係数低減粒子状物質を有し得る。典型的には、粘着防止/摩擦係数低減粒子状物質は、1μより大きい粒度を有する。抗摩耗性粒子状物質の例には、シリカ、タルク、クレー、表面改質クレー、表面改質シリカ、表面改質TiO、架橋されたアクリル系物質、珪素及びそれらの混合物が含まれるが、それらに限定されない。1つの特に好ましい抗摩耗性粒子状物質は架橋されたアクリル系物質である。曇り度を低く保つために、抗摩耗性粒子状物質を100部の結合剤当り最大限、約3phr、好ましくは約0.3phr、より好ましくは約0.1phr、の程度添加する。
【0034】
抗摩耗性粒子状物質
好ましい態様において、被覆物質は、被覆物質層の厚さより大きい粒度を有する、全体的に分散された抗摩耗性粒子状物質を有し得る。典型的には、抗摩耗性粒子状物質は、1μより大きい粒度を有する。抗摩耗性粒子状物質の例には、シリカ、タルク、クレー、表面改質クレー、表面改質シリカ、表面改質TiO、架橋されたアクリル系物質、珪素及びそれらの混合物が含まれるが、それらに限定されない。1つの特に好ましい抗摩耗性粒子状物質は、架橋されたアクリル系物質である。抗摩耗性粒子状物質を100部の結合剤当り最低限、約1phr、好ましくは約3phr、より好ましくは約5phr、の程度添加する。100部の結合剤当りの抗摩耗性粒子状物質の最大限は、約30phr以下であり、約15phr以下が好ましく、約10phr以下がより好ましい。抗摩耗性粒子状物質の量を増加することは、増大する耐湿式掻ききず性を付与し、安定な効果は、100部の結合剤当りおよそ30phrで生じることが見出された。
【0035】
インキ付着性を改良するための粒子
他の好ましい態様において、印刷適性を改良するために及び透明な被覆のために、被覆は、全体的に分散させた1μ未満の粒度を有する小さな粒子状物質の充填剤を有し得る。0.05μ未満の粒度が好ましい。小さな粒子状物質の充填剤の例には、コロイドシリカ、コロイドアルミナ、表面改質クレー、表面改質シリカ、表面改質TiO及びそれらの混合物が含まれるがそれらに限定されない。
【0036】
帯電防止添加剤
被覆は、さらに、当業者に公知の帯電防止添加剤をさらに含有することができる。好ましい帯電防止添加剤パッケージは、塩化コリンと組み合わされた非イオン性界面活性剤である。
【0037】
湿潤助剤
被覆組成物は、又、種々の湿潤助剤及び二次硬化剤を含有し得る。例えば、支持体層に適用される場合にその被覆組成物は、均一に湿潤し得ず、特にそのような物質が非常に薄い層で適用される場合に均一に湿潤し得ない。結果として乾燥した、しかし、いまだ非硬化の液体混合物が小滴又は「島状」に収縮し得る。
【0038】
被覆物質の「湿潤」を改良するために又は粒子状物質を分散させるために、総固体の0.2重量%から約10重量%以下の少量の湿潤助剤を用いることができる。いずれの従来の湿潤助剤も用いることができる。エチレングリコールのエチルエーテル又はプロピレングリコールのメチルエーテルのような水溶性溶媒が用いられ得て、特に疎水性顔料を用いるときにそれらが用いられ得る。しかし、最適な結果は、比較的高い沸点、すなわち、100℃より高い沸点の、疎水性基に結合された親水性基を有する、部分的に水溶性の有機化合物を用いて、一般的に得られる。そのような化合物の例には、エチレングリコールのヘキシル又はベンジルエーテル、ジエチルグリコール、ブチルアルコール、ヘキシルアルコール、オクチルアルコール、ジアセトンアルコールのヘキシルエーテル等が含まれるが、それらに限定されない。1つのそのような好ましい湿潤助剤は、Union Carbideから市販されているHexyl Cellosolveとしても知られている、ジエチルグリコールのヘキシルエーテルである。
【0039】
充填剤物質
梨地を艶消し様仕上げにするために被覆された支持体の表面光沢を低減させるために、小さい粒度を有する充填剤物質が、先に記載した抗摩耗性粒子状物質に加えて一般的に用いられる。小さい粒子状充填剤は、充填されていない場合又は抗摩耗性粒子状物質のみしか含有しない場合は透明である被覆に艶消し様仕上げを付与する。小さい粒子状充填剤は、被覆の平方インチ当りの、より大きな粒子密度を可能にし、それによって、透明で空洞が形成されたフィルム支持体において、より大きな不透明度及び低減した光沢を生じさせる。小さい粒子状充填剤は、1μ未満の粒度を有し、0.8μ未満がより好ましい。しかし、0.05μ未満の粒子は、不透明度及び光沢における最小効果しか有しないので好ましくない。代替的には、多量の小さい粒子状充填剤が、抗摩耗性粒子状物質とともに又は抗摩耗性粒子状物質の代わりに用いられ得る。なぜなら、充填剤は、超純粋でなくては、1μより大きな粒度を有する粒子母集団を一般的に含有するからである。
【0040】
被覆中に組み込まれる充填剤物質の実際の量は変わり得るが、被覆の特定の仕上げは、用いられる充填剤物質の量及び種類によって直接変わる。当業者は、それらのパラメントのすべてを容易に確認できる。
【0041】
小さな粒子状充填剤は、100部の被覆物質当り約50phrの、好ましくは約75phrの、より好ましくは約90phrの最低量で添加される。結合剤100部当りの小さな粒子状充填剤物質の最大量は、約300phrを超えてはならず、約250phr以下が好ましく、約160phr以下がより好ましい。
【0042】
抗摩耗性粒子状物質及び小さな粒子状充填剤は、印刷用途において用いられるいずれの従来の充填剤物質でよい。そのような物質の例には、シリカ、クレー、酸化亜鉛、酸化錫、タルク、Tospearl(商標)、表面改質クレー、表面改質シリカ及び表面改質二酸化チタン(TiO)が含まれるが、それらに限定されない。充填剤物質は、2つの機能性群、親水性充填剤及び疎水性充填剤に分類分けされる。
【0043】
親水性充填剤には、シリカ、クレー、酸化亜鉛、酸化錫及びタルクが含まれる。それらは、細孔容積又は多孔度により測定される、水を吸収する能力のために親水性といわれる。親水性充填剤物質は、好ましくは低孔度又は非孔質である。本発明の内容において、低孔度とは、3ミリリットル/グラム(ml/g)未満の多孔度を意味し、1.5ml/g未満が好ましく、0.5ml/g未満がより好ましい。低孔度及び非孔質充填剤は、それらの、より多孔質の対応物よりも良好な全体的な性質を有する被覆された支持体を付与することが見出された。好ましい低孔度充填剤はシリカである。なぜなら、シリカは、種々の等級の多孔度及び粒度で得られ、抗摩耗粒子状物質として特に適するものとする。市販の低孔度のシリカの例は、Fuji Sylysia Chemical Companyにより製造された商品名Sylysia(商標)でのシリカゲル、及びGrace-Davisonにより製造された商品名Sylojet(商標)及びSyloid(商標)でのシリカゲルである。
【0044】
疎水性充填剤には、表面改質クレー、表面改質シリカ及び表面改質TiOが含まれ、それらは、有機部分での表面改質により水に対して非孔質にされている。表面改質クレーの例には、Dry Branch Kaolinにより商品名Kalophile−2(商標)で、並びにHuber Engineered MineralsによりLithoperse(商標)7015HS及び7005CSで、並びに現在は製造されていないが、Kaopolite,Inc.からKaopolite SFOで、販売されている表面改質カオリンクレーが含まれる。表面改質されたシリカは、日本に存在するAerosil Nipponにより製造されているAeroSilRX50である。
【0045】
本発明によれば、疎水性充填剤は、優れたインキ光沢及びグラフィックを与えながら、優れた耐湿式掻ききず性を与えるので、好ましい。疎水性充填剤は、又、帯電防止添加剤(例えば、Triton X405のような非イオン性界面活性剤と塩化リチウム又は塩化コリンのような塩との組み合わせ)が、充填されない被覆物質及び親水性充填剤のみを含有する被覆により示される耐湿式掻ききずにおいて有する悪影響を抑えるようである。疎水性充填剤及び親水性充填剤の組み合わせも用いられ得て、それらはさらに耐湿式掻ききず性を増大するので、さらにより好ましい。実際、2つの機能的種類の物質の組み合わせ(例えば、結合剤100部当り抗摩耗剤としての10部の低孔度シリカ、結合剤100部当り100部の、小さい粒子状物質としての表面改質クレー及び結合剤100部当り9部の帯電防止添加剤)は、良好な光沢及びグラフィックを示す印刷可能なフィルムをもたらした。
【0046】
被覆物質の適用
充填された又は充填されない被覆物質は、支持体が本技術分野でよく知られた手段、典型的にはコロナ処理により付着性を増大させるために処理された後に、支持体の片側又は両側に標準被覆技術を用いて適用される。被覆法の例は、グラビアコーティングである。充填された又は充填されない被覆物質は、通常、支持体の両側、特に支持体がフィルムの場合に支持体の両側、を被覆するのにより便利であるので、支持体の非印刷表面にも適用され得る。実際、非印刷表面のコーティングは、シーティング操作及び印刷操作を改良するので、好ましい。しかし、経済的理由のために、非印刷表面における被覆は、印刷表面における被覆よりも薄くし得る。
【0047】
被覆物質は少なくとも0.1g/1,000平方インチ(g/msi)の乾燥被覆重量で支持体に適用される。より好ましくは、少なくとも0.3、例えば0.3乃至0.6g/msiにおける最低被覆重量が適用される。次に被覆された支持体を熱風炉を通過させ、存在する水及び溶媒を除去する。200乃至250゜Fの熱風炉に1乃至10秒の滞留時間で通常十分である。
【0048】
他の態様において、抗摩耗性粒子状物質は、被覆物質に組み込まれる代わりに、トップコートとして被覆に適用される。例えば、粒子状物質は、適する担体、例えば、界面活性剤とともに水中のTospearl(商標)中に分散され、従来の被覆技術により、被覆された支持体に適用される。次にインキ印刷画像が、被覆の代わりにトップコートに適用される。
【0049】
接着性及び帯電防止成分
印刷可能なラベルを提供するために、被覆されたプラスチック支持体の非印刷表面(すなわち、被覆の反対の支持体の表面)は種々の接着剤で被覆され得て、その上に接着された剥離可能なライナーを有するか又は帯電防止被覆物質で被覆され得て、被覆された支持体の塗布性能を改良する。
【0050】
下塗層
本発明の他の代替的な態様において、下塗又は機能性層が、被覆の前にプラスチック支持体の被覆側に適用され得る。熱可塑性物質のための下塗剤の例には、プラスチック支持体と同時押し出しされ得るか又はプラスチック支持体上に被覆され得るポリ(エチレンイミン)、及びSteinerらに付与された米国特許第4,214,409号の教示に従う低被覆重量におけるエポキシ被覆物質が含まれる。下塗とともに又はその代わりに、コロナ、プラズマ又は火炎処理も用いられ得る。機能性層は、気体及び水蒸気の透過に対する遮蔽体を付与し得る。機能性層として用いられる物質には、ポリ(ビニルアルコール)及び塩化ポリビニリデンが含まれるが、それらに限定されない。
【0051】
印刷可能な層の反対の面における被覆
感圧性接着剤の接着性を改良するために又は粘着等を改良するために、支持体フィルムの印刷可能な層と反対側に任意に被覆剤を被覆し得る。
【0052】
印刷
いずれかの公知の印刷法を用いて、被覆された支持体にインキ印刷画像が適用され得る。例には、平板印刷法、UVスクリーン方及び凹版印刷法が含まれるが、それらに限定されない。同様に、用いられインキの選択も変わり得る。
【0053】
下記の非限定的な実施例は、印刷可能なプラスチックフィルムのための先に記載した被覆物質の有利な使用を例示する。
【0054】
実施例1(比較例−架橋剤なしかつエポキシアクリレートなし)
66.67gのアニオン性アクリル系ポリマー(米国、マサチュセッツ州、ウィルミントンのZeneca Resinsにより入手可能なNeoCryl XK−90樹脂)を、133gの水及び10%のEpostar MA1006、10%固体で分散された架橋されたアクリル系粒子状物質、2.5gと化合させることにより、被覆組成物を製造した。Epostar MA1006は、約6ミクロンの平均直径を有するメチルメタクリレートから製造され、日本触媒から市販されている粘着防止/摩擦係数低減添加剤である。それらの成分は、記載した順序で添加され、周囲温度で少なくとも30分間攪拌した。
【0055】
6インチ幅のプラスチック支持体フィルム [印刷可能な側において4.5%のエチレンを含有する同時押し出しされた2.3重量%のEPコポリマー外皮層を有し、下塗層を有せず、印刷可能な側の反対側(接着剤層) において、100万当り2,000部のSyloblock 48と配合された2%のエチレンを含有する2.9重量%のEPコポリマー外皮層を有する196ミル厚さのOPP]の50フィート長さの試料を、ポリエチレン外皮層においてコロナ処理をし、次に250゜Fにおいて、分当り30フィートで、135 Quad Direct Gravureを用いてトップコーティングし、15%の固体トップコートであった。得られた被覆されたプラスチックフィルムは、150゜Fにおける44時間のエージング後に、100%近くが擦り落ちる、5の等級の乏しい耐イソプロピルアルコール(IPA)性を示した。被覆されたプラスチックフィルムの耐湯性は、周囲温度で3週間エージングさせた被覆されたフィルムを10分間水中で沸騰させ、その後にASTM D1003により、6.8%における曇り度を測定することにより測定され、不満足な等級を意味した。被覆されたフィルムのそのようなエージングの後にBlack UV Screen Inkで印刷した直後のCrosshatch Ink Adhesionは、3つのテープ引っ張りの後に優れた付着性(100%)を示した。架橋剤なしでは、耐沸騰水性及び耐IPA性が乏しい。
【0056】
実施例2(比較例−エポキシシラン架橋剤及び触媒あり、エポキシアクリレートなし)
62.60gのアニオン性アクリル系ポリマー(NeoCryl XK−90樹脂)を、132gの水、10%のEpostar MA1006、2.5g、及び架橋のための触媒として4.23g(10%)のイミダゾールとともに1.41gの架橋剤(Endicott NYのOSi Speciltiesから入手されたA−187エポキシシラン)と化合させることにより、被覆組成物を製造した。それらの成分は、記載した順序で添加され、周囲温度で少なくとも30分間攪拌した。
【0057】
6インチ幅のプラスチック支持体フィルム [印刷可能な側において4.5%のエチレンを含有する同時押し出しされた2.3重量%のEPコポリマー外皮層を有し、下塗層を有せず、印刷可能な側の反対側(接着剤層)における、100万当り2,000部のSyloblock 48と配合された2%のエチレンを含有する2.9重量%のEPコポリマー外皮層を有する196ミル厚さのOPP] の50フィート長さの試料を、印刷可能な側の外皮層においてコロナ処理をし、次に250゜Fにおいて、分当り30フィートで、135 Quad Direct Gravureを用いてトップコーティングし、15%の固体トップコートであった。得られた被覆されたプラスチックフィルムは、150゜Fにおける44時間のエージング後に、2.5の等級の改良された耐イソプロピルアルコール(IPA)性を示した(50%白化、完全に擦り落ちはしなかった)。3週間の周囲温度でのエージング後の被覆されたプラスチックフィルムの耐湯性は、被覆されたフィルムを10分間水中で沸騰させ、その後にASTM D1003により、2.2%における曇り度を測定することにより測定され、満足な等級を意味した。一方、被覆されたフィルムのそのようなエージングの後にBlack UV Screen Inkで印刷した直後のCrosshatch Ink Adhesionは、3つのテープ引っ張りの後にかなり低減した付着性(20%)を示した。架橋剤含有では耐沸騰水性及び耐IPA性が改良されたが、インキ付着性は乏しい。
【0058】
実施例3(比較例−多官能価アジリジン架橋剤あり、エポキシアクリレートなし)
66.0gのアニオン性アクリル系ポリマー(NeoCryl XK−90樹脂)を、134gの水、10%のEpostar MA1006、2.5g、及び1.41gの架橋剤(XAMA−7、ニュージャージー州バーミンガムのSybron Chemicals Inc.から入手された多官能価アジリジン)と化合させることにより、被覆組成物を製造した。それらの成分は、記載した順序で添加され、周囲温度で少なくとも30分間攪拌した。
【0059】
6インチ幅のプラスチック支持体 [印刷可能な側において4.5%のエチレンを含有する同時押し出しされた2.3重量%のEPコポリマー外皮層を有し、下塗層を有せず、印刷可能な側の反対側(接着剤層)において、100万当り2,000部のSyloblock 48と配合された2%のエチレンを含有する2.9重量%のEPコポリマー外皮層を有する196ミル厚さのOPP] の50フィート長さの試料を、印刷可能な側においてコロナ処理をし、次に250゜Fにおいて、分当り30フィートで、135 Quad Direct Gravureを用いてトップコーティングし、15%のトップコートであった。得られた被覆されたプラスチックフィルムは、150゜Fにおける44時間のエージング後に、2.9の等級の同様の耐イソプロピルアルコール(IPA)性を示した(表面白化、90%摩滅したが支持体までは擦り落ちはしなかった)。3週間の周囲温度でのエージング後の被覆されたプラスチックフィルムの耐湯性は、被覆されたフィルムを10分間水中で沸騰させ、その後にASTM D1003により、3.3%における曇り度を測定することにより測定された。被覆されたフィルムを150゜Fにおける44時間のエージングの後にBlack UV Screen Inkで印刷した直後のCrosshatch Ink Adhesionは、いくらか改良されたが、3つのテープ引っ張りの後に、なお乏しい黒UVインキ付着性(55%)を示した。架橋剤含有では耐沸騰水性及び耐IPA性が改良されたが、インキ付着性は乏しく、多官能価アジリジンで改良された。
【0060】
実施例4(エポキシアクリレート含有、架橋剤なし)
63gのアニオン性アクリル系ポリマー(NeoCryl XK−90樹脂)を、135gの水、10%のEpostar MA1006、2.5g、及び1.7gのエポキシアクリレート[Nagase Chemicals, Ltd.(日本、兵庫県、龍野市)により得られるCH=CHCOO−CHCH(OH)CH−(OCH(CH)CH)−OCHCHOHCH−OCOCH=CH(式中、nは少なくとも1である)]と化合させることにより、被覆組成物を製造した。それらの成分は、記載した順序で添加され、周囲温度で少なくとも30分間攪拌した。
【0061】
6インチ幅のプラスチック支持体 [印刷可能な側において4.5%のエチレンを含有する同時押し出しされた2.3重量%のEPコポリマー外皮層を有し、下塗層を有せず、印刷可能な側の反対側(接着剤層)において、100万当り2,000部のSyloblock 48と配合された2%のエチレンを含有する2.9重量%のEPコポリマー外皮層を有する196ミル厚さのOPP] の50フィート長さの試料を、印刷可能な側においてコロナ処理をし、次に250゜Fにおいて、分当り30フィートで、135 Quad Direct Gravureを用いてトップコーティングし、15%のトップコートであった。得られた被覆されたプラスチックフィルムは、150゜Fにおける44時間のエージング後に、3.1の等級の耐イソプロピルアルコール(IPA)性を示した(被覆体表面が摩滅し、支持体まで5%完全に擦り落ちた)。3週間の周囲温度でのエージング後の被覆されたプラスチックフィルムの耐湯性は、被覆されたフィルムを10分間水中で沸騰させ、その後にASTM D1003により、13.6%における曇り度を測定することにより測定された。被覆されたフィルムをそのようなエージングの後にBlack UV Screen Inkで印刷した直後のCrosshatch Ink Adhesionは、3つのテープ引っ張りの後に、優れた付着性(100%)を示した。エポキシアクリレートのみでは、容認できる程度まで被覆樹脂の耐湯性及び耐IPA性がなく、固有には耐沸騰水性及び耐IPA性を改良しない。
【0062】
実施例5(エポキシアクリレート、エポキシシラン架橋剤及び触媒)
59gのアニオン性アクリル系ポリマー(NeoCryl XK−90樹脂)を、134gの水、10%のEpostar MA1006、2.5g、及び架橋のための触媒としての4.0g(10%)のイミダゾール硬化剤とともに1.33gの架橋剤(A−187 エポキシシラン)、及び1.6gのエポキシアクリレート(DA−911M)と化合させることにより、被覆組成物を製造した。それらの成分は、記載した順序で添加され、周囲温度で少なくとも30分間攪拌した。
【0063】
6インチ幅のプラスチック支持体 [印刷可能な側において4.5%のエチレンを含有する同時押し出しされた2.3重量%のEPコポリマー外皮層を有し、下塗層を有せず、印刷可能な側の反対側(接着剤層)において、100万当り2,000部のSyloblock 48と配合された2%のエチレンを含有する2.9重量%のEPコポリマー外皮層を有する196ミル厚さのOPP] の50フィート長さの試料を、印刷可能な外皮層においてコロナ処理をし、次に250゜Fにおいて、分当り30フィートで、135 Quad Direct Gravureを用いてトップコーティングし、15%のトップコートであった。得られた被覆されたプラスチックフィルムは、150゜Fにおける44時間のエージング後に、2.6の等級の耐イソプロピルアルコール(IPA)性を示した(60%の表面が摩滅し、被覆物質が完全に除去された箇所はなかった)。被覆されたプラスチックフィルムの耐湯性は、3週間の周囲温度でのエージング後、被覆されたフィルムを10分間水中で沸騰させ、その後にASTM D1003により、3.1%における曇り度を測定することにより測定された。被覆されたフィルムを150゜Fで44時間のエージングの後にBlack UV Screen Inkで印刷した直後のCrosshatch Ink Adhesionは、3つのテープ引っ張りの後に、改良された付着性(70%)を示した。エポキシアクリレートの架橋剤と一緒の使用は結果を改良した。
【0064】
実施例6(コロイドシリカとともに、エポキシアクリレート、エポキシシラン架橋剤及び触媒)
48.5gのアニオン性アクリル系ポリマー(NeoCryl XK−90樹脂)を、132gの水、13.64gのコロイドシリカ(DuPontから得られるLudox AS40)、10%のEpostar MA1006、2.5g、架橋のための触媒としての3.27g(10%)のイミダゾール硬化剤とともに3.27gの架橋剤(A−187 エポキシシラン)、及び1.31gのエポキシアクリレート(DA−911M)と化合させることにより、被覆組成物を製造した。それらの成分は、記載した順序で添加され、周囲温度で少なくとも30分間攪拌した。
【0065】
6インチ幅のプラスチック支持体 [印刷可能な側において4.5%のエチレンを含有する同時押し出しされた2.3重量%のEPコポリマー外皮層を有し、下塗層を有せず、印刷可能な側の反対側(接着剤層)において、100万当り2,000部のSyloblock 48と配合された2%のエチレンを含有する2.9重量%のEPコポリマー外皮層を有する196ミル厚さのOPP] の50フィート長さの試料を、印刷可能な側においてコロナ処理をし、次に250゜Fにおいて、分当り30フィートで、135 Quad Direct Gravureを用いてトップコーティングし、15%のトップコートであった。得られた被覆されたプラスチックフィルムは、150゜Fにおける44時間のエージング後に、2.5の等級の耐イソプロピルアルコール(IPA)性を示した。被覆されたプラスチックフィルムの耐湯性は、3週間の周囲温度でのエージング後、被覆されたフィルムを10分間水中で沸騰させ、その後にASTM D1003により、2.1%における曇り度を測定することにより測定された。被覆されたフィルムを150゜Fで44時間のエージングの後にBlack UV Screen Inkで印刷した直後のCrosshatch Ink Adhesionは、3つのテープ引っ張りの後に、優れた付着性(100%)を示した。エポキシシラン架橋剤とともにコロイドシリカの使用は、結果を改良した。
【0066】
実施例7(エポキシアクリレート、多官能価アジリジン架橋剤)
62.3gのアニオン性アクリル系ポリマー(NeoCryl XK−90樹脂)を、136gの水、10%のEpostar MA1006、2.5g、0.28gの架橋剤(XAMA−7、多官能価アジリジン)及び1.7gのエポキシアクリレート(DA−911M)と化合させることにより、被覆組成物を製造した。それらの成分は、記載した順序で添加され、周囲温度で少なくとも30分間攪拌した。
【0067】
6インチ幅のプラスチック支持体 [印刷可能な側における4.5%のエチレンを含有する同時押し出しされた2.3重量%のEPコポリマー外皮層を有し、下塗層を有せず、印刷可能な側の反対側(接着剤層)における、100万当り2,000部のSyloblock 48と配合された2%のエチレンを含有する2.9重量%のEPコポリマー外皮層を有する196ミル厚さのOPP] の50フィート長さの試料を、印刷可能な側においてコロナ処理をし、次に250゜Fにおいて、分当り30フィートで、135 Quad Direct Gravureを用いてトップコーティングし、15%のトップコートであった。得られた被覆されたプラスチックフィルムは、150゜Fにおける44時間のエージング後に、2.2の等級の耐イソプロピルアルコール(IPA)性を示した(20%の白化、完全に擦り落ちた箇所はなかった)。被覆されたプラスチックフィルムの耐湯性は、3週間の周囲温度でのエージングした後に、被覆されたフィルムを10分間水中で沸騰させ、その後にASTM D1003により、2.0%における曇り度を測定することにより測定された。被覆されたフィルムをそのようなエージングの後にBlack UV Screen Inkで印刷した直後のCrosshatch Ink Adhesionは、3つのテープ引っ張りの後に、優れた付着性(100%)を示した。エポキシアクリレートと一緒に架橋剤としての多官能価アジリジンを用いることにより、耐湯性、耐IPA性及び優れたインキ付着性の良好な組み合わせを与えた。
【0068】
実施例8(エポキシアクリレート、エポキシアクリレートのためのヒドロキノンのメチルエーテル安定剤、多官能価アジリジン架橋剤)
インキ付着性を改良する目的のためにエポキシアクリレートのための安定剤としてヒドロキノンのメチルエーテル(MEHQ)を添加しながら、耐IPA性を改良するために架橋剤及びエポキシアクリレートの量を増加させることにより、本発明の被覆配合を変えた。
【0069】
5192gのアニオン性アクリル系ポリマー(NeoCryl XK−90樹脂)を、12,288gの水、pHを8.0に調整するための量の希水酸化アンモニウム、140gのEpostar MA1006(5%固体で分散された)(アクリル系ポリマーに基いて100当り0.3部)、水中1%(0.01phr)におけるヒドロキノンのメチルエーテル(MEHQ)23.4g、29gの架橋剤(NeoRez CX100、Zeneca Resinsから入手可能な多官能価アジリジン)(1.25phr)及び327gのエポキシアクリレート(DA−911M)(14phr)(総phr=111.56phr)と化合させることにより、被覆組成物を製造した。それらの成分は、記載した順序で添加され、周囲温度で少なくとも30分間攪拌した。
【0070】
プラスチック支持体 [印刷可能な側において4.5%のエチレンを含有する同時押し出しされた2.3重量%のEPコポリマー外皮層を有し、下塗層を有せず、印刷可能な側の反対側(接着剤層)において、100万当り2,000部のSyloblock 48と配合された2%のエチレンを含有する2.9重量%のEPコポリマー外皮層を有する196ミル厚さのOPP] を、印刷可能な側においてコロナ処理をし、次に、分当り125フィートにおいて0.55g/msi(g/1,000平方インチ)の目標被覆重量を与えるために、同じ側において180゜Fのトップコート炉温度において85 Revese Direct Quad Gravyreを用いてトップコートし、15%のトップコートであった。得られた被覆されたプラスチックフィルムは、150゜Fにおける5日間のエージング後に、2.2の等級の耐イソプロピルアルコール(IPA)性を示した(0=効果なし、1=軽く掻ききずをつけた、2=いくらか白化、3=いくらか擦り落ちた、4=50%擦り落ちた、5=100%擦り落ちた)。そのフィルムを周囲温度で3週間、エージングし、10分間水中で沸騰させた後に、曇り度は、ASTM D1003に従って、2.4%と測定された。125゜Fにおいて3日間エージングさせた被覆させたフィルム上にBlack UV Screen Inkで印刷した直後のCrosshatch Ink Adhesionは、3つのテープ引っ張りの後に、良好な付着性(99%)を示した。
【0071】
実施例9(エポキシアクリレート、エポキシアクリレートのためのヒドロキノンのメチルエーテル安定剤、多官能価アジリジン架橋剤)
良好なインキ付着性を維持させるために、より多くのエポキシアクリレートを添加しながら、粒子状物質の濃度を低減させ、耐IPA性を改良するために架橋剤の濃度及び被覆重量を増加させることにより、実施例8の被覆配合を変えた。
【0072】
6,465gのアニオン性アクリル系ポリマー(NeoCryl XK−90樹脂)を、10,913gの水、pHを8.0に調整するための量の希水酸化アンモニウム、87gのEpostar MA1006(5%固体で分散された)(XK−90に基いて100当り0.15部)、水中1%(0.01phr)におけるヒドロキノンのメチルエーテル(MEHQ)29g、40.73gの架橋剤(NeoRez CX100)(1.40phr)、及び465.5gのエポキシアクリレート(DA−911M)(16phr)(総phr=121.56phr)と化合させることにより、被覆組成物を製造した。それらの成分は、記載した順序で添加され、周囲温度で少なくとも30分間攪拌した。
【0073】
プラスチック支持体 [印刷可能な側において4.5%のエチレンを含有する同時押し出しされた2.3重量%のEPコポリマー外皮層を有し、下塗層を有せず、印刷可能な側の反対側(接着剤層)において、100万当り2,000部のSyloblock 48と配合された2%のエチレンを含有する2.9重量%のEPコポリマー外皮層を有する196ミル厚さのOPP] を、印刷可能な側においてコロナ処理をし、次に、分当り125フィートにおいて0.80g/msi(g/1,000平方インチ)の目標被覆重量を与えるために、同じ側において180゜Fのトップコート炉温度において85 Revese Direct Quad Gravyreを用いてトップコートし、19%のトップコートであった。得られた被覆されたプラスチックフィルムは、周囲温度における5日間のエージング後に、1.3の等級の耐イソプロピルアルコール(IPA)性を示した(0=効果なし、1=軽く掻ききずをつけた、2=いくらか白化、3=いくらか擦り落ちた、4=50%擦り落ちた、5=100%擦り落ちた)。その被覆されたフィルムを周囲温度で3週間、エージングさせ、その後に10分間水中で沸騰させた後の曇り度は、ASTM D1003に従って、1.9%と測定された。125゜Fにおいて3日間エージングさせた被覆させたフィルム上にBlack UV Screen Inkで印刷した直後のCrosshatch Ink Adhesionは、3つのテープ引っ張りの後に、優れた付着性(99%)を示した。
【0074】
本発明を、本発明の好ましい態様であると現在考えられているものについて記載したが、当業者は、本発明の世親から逸脱せずに、本発明に対してなされ得る種々の変更及び改変を認識するであろう。そのような変更及び改変は、本発明の範囲内に入り、従って、それらは特許請求の範囲であることを意図する。

Claims (20)

  1. i)プラスチック支持体層並びに
    ii)印刷可能な被覆組成物層であり、
    a)アニオン性アクリル系ポリマー及び
    b)前記被覆組成物におけるインキ付着性を改良するのに十分な量のエポキシアクリレート
    を含有する被覆組成物層
    を有する、印刷可能なプラスチックフィルム。
  2. 架橋剤を用いて、イソプロピルアルコール及び/又は湯に対する、前記被覆の抵抗性を改良するのに十分な程度に前記アニオン性アクリル系ポリマーが架橋されている、請求項1に記載のプラスチックフィルム。
  3. アニオン性アクリル系ポリマーがイミン化ポリマーである、請求項2に記載のプラスチックフィルム。
  4. 架橋剤が、多官能価アジリジン、エポキシシラン、多官能価エポキシ、Zr、Zn、Ca及びTiから成る金属イオンの群から選ばれる多価カチオン、アセトアセテート、カルボジイミド、ユリアホルムアルデヒド、メラミンホルムアルデヒド及び多官能価イソシアネートから成る群から選ばれる、請求項2に記載のプラスチックフィルム。
  5. 架橋剤が多官能価アジリジンである、請求項2に記載のプラスチックフィルム。
  6. 架橋剤が、エポキシシラン、多官能価エポキシ、ユリアホルムアルデヒド及びメラミンホルムアルデヒドから成る群から選ばれる、請求項2に記載のプラスチックフィルム。
  7. 架橋剤が、架橋を触媒する量の触媒とともに添加される、請求項6に記載のプラスチックフィルム。
  8. 触媒が、イミダゾール、第三アミン及びp―トルエンスルホン酸から成る群から選ばれる、請求項7に記載のプラスチックフィルム。
  9. 被覆が、被覆中に分散された、粒子、又は異なる粒子の組み合わせを有する、請求項2に記載のプラスチックフィルム。
  10. 支持体層と被覆組成物層との間に下塗層をさらに有する、請求項2に記載のプラスチックフィルム。
  11. 少なくとも0.1g/1,000平方インチの乾燥被覆重量及びプラスチック支持体層の反対側の被覆の面にインキ印刷画像を有する、請求項2に記載のプラスチックフィルム。
  12. エポキシアクリレートが、フェノール、ビスフェノール、環置換されたビスフェノール、レソルシノール、ヒドロキノン、アジピン酸、フタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、2―ヒドロキシ―3―クロロプロピルアクリレート、アリルアルコール、フェノール、1,6−ヘキサンジオール、グリセロール、フェノールホルムアルデヒドノボラック樹脂、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオールグリセロール、グリコール、低級アルキル置換ヒダントイン及びそれらの混合物から成る群から選ばれる化合物の、オキシラン3員環を有するエーテルと、アクリル酸及びメタクリル酸、ジアクリル酸、ジメチルアクリル酸、トリアクリル酸及びトリメチルアクリル酸から成る群から選ばれる不飽和酸との反応生成物である、請求項2に記載のプラスチックフィルム。
  13. エポキシアクリレートが、ポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコールから成る群から選ばれる化合物のグリシジルエーテル並びにアクリル酸及びメタクリル酸から成る群から選ばれる不飽和酸の反応生成物である、請求項2に記載のプラスチックフィルム。
  14. エポキシアクリレートが、ヒドロキノンのメチルエーテル及びヒドロキノンから成る群から選ばれる安定剤の組み込みにより安定化される、請求項2に記載のプラスチックフィルム。
  15. プラスチックフィルム用の印刷可能な被覆組成物であり、
    a)アニオン性アクリル系ポリマー及び
    b)前記被覆組成物におけるインキ付着性を改良するのに十分な量のエポキシアクリレート
    を含有する被覆組成物。
  16. 架橋剤を用いて、イソプロピルアルコール及び/又は湯に対する前記被覆組成物の抵抗性を改良するのに十分な程度にアニオン性アクリル系ポリマーが架橋されている、請求項15に記載の被覆組成物。
  17. アニオン性アクリル系ポリマーがイミン化ポリマーである、請求項16に記載の被覆組成物。
  18. 架橋剤が、多官能価アジリジン、エポキシシラン、多官能価エポキシ、Zr、Zn、Ca及びTiから成る金属イオンの群から選ばれる多価カチオン、アセトアセテート、カルボジイミド、ユリアホルムアルデヒド、メラミンホルムアルデヒド及び多官能価イソシアネートから成る群から選ばれる、請求項16に記載の被覆組成物。
  19. エポキシアクリレートが、
    1)フェノール、ビスフェノール、環置換されたビスフェノール、レソルシノール、ヒドロキノン、フェノールホルムアルデヒドノボラック樹脂、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオールグリセロール、グリコール、低級アルキル置換ヒダントイン及びそれらの混合物から成る群から選ばれる化合物のグリシジルエーテル、並びに
    2)アクリル酸及びメタクリル酸、ジアクリル酸、ジメチルアクリル酸、トリアクリル酸及びトリメチルアクリル酸から成る群から選ばれる不飽和酸
    の反応生成物である、請求項16に記載の被覆組成物。
  20. i)2つの面を有するプラスチック支持体層、
    ii)前記プラスチック支持体層の1つの面上における印刷可能な被覆組成物層であり、その外面が印刷されており、被覆組成物が、
    a)アニオン性アクリル系ポリマー、
    b)前記被覆組成物におけるインキ付着性を改良するのに十分な量のエポキシアクリレート、及び
    c)前記アニオン性アクリル系ポリマー用の任意の架橋剤
    を含有する、被覆組成物層、並びに
    iii)前記プラスチック支持体層のもう一方の面上において任意の接着剤層
    を含有する印刷可能なプラスチックフィルムを有するラベル。
JP2002579219A 2001-04-06 2002-03-14 エポキシアクリレートを含有する印刷可能な被覆を有する印刷可能なプラスチックフィルム Pending JP2005503276A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/828,638 US6844034B2 (en) 2001-04-06 2001-04-06 Printable plastic film with printable coating comprising epoxy acrylate
PCT/US2002/009197 WO2002081203A1 (en) 2001-04-06 2002-03-14 Printable plastic film with printable coating comprising epoxy acrylate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005503276A true JP2005503276A (ja) 2005-02-03

Family

ID=25252347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002579219A Pending JP2005503276A (ja) 2001-04-06 2002-03-14 エポキシアクリレートを含有する印刷可能な被覆を有する印刷可能なプラスチックフィルム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6844034B2 (ja)
EP (1) EP1381508A1 (ja)
JP (1) JP2005503276A (ja)
CA (1) CA2457942A1 (ja)
WO (1) WO2002081203A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012136700A (ja) * 2008-12-09 2012-07-19 Innovia Films Ltd 印刷可能な塗料
JP2016522760A (ja) * 2013-06-18 2016-08-04 マイケルマン,インコーポレーテッド プライマー被覆をその中に含むラミネート構造体

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10201420A1 (de) * 2002-01-15 2003-07-24 Basf Ag Strahlungshärtbare Beschichtungen mit verbesserter Haftung
US6893722B2 (en) 2002-04-29 2005-05-17 Exxonmobil Oil Corporation Cationic, amino-functional, adhesion-promoting polymer for curable inks and other plastic film coatings, and plastic film comprising such polymer
AU2003901771A0 (en) 2003-04-14 2003-05-01 Avery Dennison Materials Pty Ltd Label for wet applications
US9561640B2 (en) 2003-04-14 2017-02-07 Collotype Services Pty Ltd. Label for wet applications
JP3921493B2 (ja) * 2003-05-21 2007-05-30 日本化薬株式会社 液晶シール剤およびそれを用いた液晶表示セル
US20050137298A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-23 Schneider John R. Imidazole-containing coating compositions with enhanced corrosion resistance
US8236385B2 (en) * 2005-04-29 2012-08-07 Kimberly Clark Corporation Treatment of substrates for improving ink adhesion to the substrates
US20070248810A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Mcgee Dennis E Coated polymeric film
PT2193175E (pt) 2007-09-28 2013-03-28 Avery Dennison Corp Rótulo opacificante
JP4536784B2 (ja) * 2008-01-31 2010-09-01 富士フイルム株式会社 機能性フィルムの製造方法
US8747969B2 (en) 2009-02-11 2014-06-10 Jindal Films Americas Llc Coated films for inkjet printing
DE102011009281B4 (de) * 2010-01-22 2022-05-25 Lg Chem. Ltd. Verfahren zur Herstellung eines optischen Filters
WO2011090355A2 (ko) 2010-01-22 2011-07-28 (주)Lg화학 광배향막 배향 처리용 점착 필름
WO2011100029A1 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Exxonmobil Oil Corporation Coated polymeric film
WO2011129965A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Exxonmobil Oil Corporation Coating for polymeric labels
JP5518675B2 (ja) * 2010-10-29 2014-06-11 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 粘着剤組成物
US8513363B2 (en) * 2010-10-29 2013-08-20 Cheil Industries, Inc. Adhesive composition
KR101244925B1 (ko) 2011-08-12 2013-03-18 주식회사 동양잉크 광경화성 수지 조성물 및 이를 포함하는 평판잉크 조성물
US8877325B2 (en) 2012-01-25 2014-11-04 Jindal Films Americas, Llc Coated films
CN102702844B (zh) * 2012-06-07 2016-04-27 林庆福 水性印墨及其制备方法
CN102702850B (zh) * 2012-06-07 2016-03-30 林庆福 水性涂边料及其制备方法
CN103866634B (zh) * 2014-02-28 2016-04-06 苏州恒康新材料有限公司 一种复合湿强剂及其制备方法
GB2550101B (en) * 2015-10-30 2019-03-13 Innovia Films Ltd Birefringent banknote film

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3705076A (en) 1962-08-20 1972-12-05 Du Pont Adhesive composition and laminating process
US4214409A (en) 1977-10-28 1980-07-29 Van Huffel Tube Corporation Space frame constuction
US4214039A (en) 1979-04-23 1980-07-22 Mobil Oil Corporation Polypropylene film with primer of a water dispersed epoxy resin coating
US4632869A (en) 1985-09-03 1986-12-30 Mobil Oil Corporation Resin composition, opaque film and method of preparing same
DE58907949D1 (de) 1988-12-14 1994-07-28 Ciba Geigy Ag Aufzeichnungsmaterial für Tintenstrahldruck.
US5208092A (en) 1990-10-24 1993-05-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent liquid absorbent materials for use as ink-receptive layers
US5194324A (en) 1991-12-16 1993-03-16 Mobil Oil Corporation High gloss label face stock
US5382473A (en) 1992-10-20 1995-01-17 Mobil Oil Corporation Multilayer film structure
US5380587A (en) 1992-10-20 1995-01-10 Mobil Oil Corporation Multilayer film structure
JP3727033B2 (ja) 1994-06-20 2005-12-14 三菱化学ポリエステルフィルム株式会社 昇華型感熱転写用ポリエステルフィルム
US6025059A (en) 1998-02-18 2000-02-15 Mobil Oil Corporation Coated plastic substrates having wet-scratch resistance
US5804301A (en) * 1996-01-11 1998-09-08 Avery Dennison Corporation Radiation-curable coating compositions
US5888649A (en) 1996-01-11 1999-03-30 Avery Dennison Corporation Radiation-curable release coating compositions
MY129788A (en) 1996-01-25 2007-04-30 Innovia Films Ltd Printable film.
US5662985A (en) 1996-05-21 1997-09-02 Mobil Oil Corporation Two-side coated label facestock
US5883193A (en) * 1997-07-01 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesive compositions with durability under conditions of high humidity
US6225389B1 (en) * 1998-08-20 2001-05-01 Henkel Corp. Screen coating composition and method for applying same
US6406775B1 (en) * 1999-07-12 2002-06-18 Brady Worldwide, Inc. Modifiers for outdoor durable ink jet media

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012136700A (ja) * 2008-12-09 2012-07-19 Innovia Films Ltd 印刷可能な塗料
JP2012197439A (ja) * 2008-12-09 2012-10-18 Innovia Films Ltd 印刷可能な塗料
JP2016006181A (ja) * 2008-12-09 2016-01-14 イノヴィア フィルムズ リミテッド 印刷可能な塗料
JP2016522760A (ja) * 2013-06-18 2016-08-04 マイケルマン,インコーポレーテッド プライマー被覆をその中に含むラミネート構造体
US9884470B2 (en) 2013-06-18 2018-02-06 Michelman, Inc. Laminate structure including a primer coating therein

Also Published As

Publication number Publication date
US20020146559A1 (en) 2002-10-10
CA2457942A1 (en) 2002-10-17
WO2002081203A1 (en) 2002-10-17
EP1381508A1 (en) 2004-01-21
US6844034B2 (en) 2005-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005503276A (ja) エポキシアクリレートを含有する印刷可能な被覆を有する印刷可能なプラスチックフィルム
EP0912332B1 (en) Two-side coated label facestock
AU749836B2 (en) Coated plastic substrates having wet-scratch resistance
US5380587A (en) Multilayer film structure
US5382473A (en) Multilayer film structure
JPH10114872A (ja) 改善された接着特性を有する下塗コーティングしたポリマーフィルムおよび該フィルムの製造方法
EP1392735B1 (en) Polymers stabilized by water-soluble, cationic, amino-functional polymer, and plastic film coated with same
JP2002226765A (ja) 離型塗膜用組成物および離型フィルムならびにその製造方法
EP1040156A1 (en) Interdraw pretreatment for polyester film
WO2001007508A1 (en) Interdraw pretreatment for polyester film
JP3122001B2 (ja) 積層フイルム
AU2002255916A1 (en) Printable plastic film with printable coating comprising epoxy acrylate
JP3507496B2 (ja) 多層フィルム構造体
EP1196484B1 (en) Interdraw pretreatment for polyester film
JP2000168012A (ja) インク受像層易接着ポリエステルフイルム
AU2002307256A1 (en) Polymers stabilized by water-soluble, cationic, amino-functional polymer, and plastic film coated with same