JPH10113855A - 押付け加工方法および押付け加工装置 - Google Patents
押付け加工方法および押付け加工装置Info
- Publication number
- JPH10113855A JPH10113855A JP8287686A JP28768696A JPH10113855A JP H10113855 A JPH10113855 A JP H10113855A JP 8287686 A JP8287686 A JP 8287686A JP 28768696 A JP28768696 A JP 28768696A JP H10113855 A JPH10113855 A JP H10113855A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- pressing
- constant torque
- pressing force
- processing means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 title claims abstract description 94
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 7
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 6
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 241000191291 Abies alba Species 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q11/00—Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
- B23Q11/001—Arrangements compensating weight or flexion on parts of the machine
- B23Q11/0017—Arrangements compensating weight or flexion on parts of the machine compensating the weight of vertically moving elements, e.g. by balancing liftable machine parts
- B23Q11/0021—Arrangements compensating weight or flexion on parts of the machine compensating the weight of vertically moving elements, e.g. by balancing liftable machine parts the elements being rotating or pivoting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B1/00—Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/51—Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
- Y10T29/5104—Type of machine
- Y10T29/5105—Drill press
- Y10T29/5107—Drilling and other
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/30—Milling
- Y10T409/303752—Process
- Y10T409/303808—Process including infeeding
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/30—Milling
- Y10T409/306664—Milling including means to infeed rotary cutter toward work
- Y10T409/307224—Milling including means to infeed rotary cutter toward work with infeed control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/30—Milling
- Y10T409/306664—Milling including means to infeed rotary cutter toward work
- Y10T409/307672—Angularly adjustable cutter head
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/30—Milling
- Y10T409/309576—Machine frame
- Y10T409/309688—Machine frame including counterbalancing means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
Abstract
検出してそれをロボットの制御装置にフィードバックす
ることなく、面取り工具などをワークに所定の接触圧力
で押し付けがなし得る定圧加工方法および定圧加工装置
を提供する。 【解決手段】 多関節ロボットなどの自動機械加工手段
に装着されて用いられるものであって、支持体12に加
工部11dに自重による加圧力が作用しない状態で保持
された加工手段11と、前記加工手段11を加工部11
dに自重による加圧力が作用しない状態で所定方向に一
定トルクで回転させる一定トルク付与手段16と、前記
一定トルク付与手段16を保持するロボットアームRへ
の取付部材20とを備え、加工手段11を一定トルク付
与手段16による一定のトルクで所定方向に回転させて
加工手段11の刃先などの加工部11dをワークWに押
し付け加工をなすものである。
Description
び押付け加工装置に関する。さらに詳しくは、サーボモ
ータなどの一定トルク付与手段により生成される一定ト
ルクを利用して加工部をワークに一定の押し付け力で押
し付けて加工をなす押付け加工方法および押付け加工装
置に関する。
力集中の緩和、耐疲労性の向上、機械的特性の向上、嵌
合性の向上、組立性の向上、製品外観の向上などを目的
として面取りあるいはアール付け(以下、単に面取りと
いう)がなされている。この面取り作業は熟練を要する
とともに、いわゆる3K作業であるところから、この面
取り作業をハンドにグラインダが装着されたロボットに
より置き換えることがなされている。
関節ロボット(以下、単にロボットという)のハンドに
グラインダを装着させて行った場合、この作業が低速度
でしかも刃先をワークに一定圧力で押さえ付けながらな
さなければならないため、この種のロボットの特性に起
因する種々の問題が生じている。例えば、このロボット
の直線運動は、微視的に見ると図7に示すようなジグザ
ク運動であるため、面取りにむらが生じている。つま
り、ジグザグ運動においてワークに近づく点では刃先の
押し付け力が増大するため、その箇所は面取り量が多く
なる一方、ワークから遠ざかると刃先の押し付け力が減
少する箇所が発生するため、その部分は面取り量が少な
くなる。
なうばかりでなく、タービンディスクなどのように高速
で回転されるものにあっては、製品の強度低下を生ずる
という問題もある。
場合の改善策について、従来より種々提案がなされてい
る。
には、位置決め機能を有するロボットの手首aと面取り
工具bを装着した工具ホルダcとの間に、電磁式可変コ
ンプライアンス機構dを設けてその可動部に変位計eと
力覚センサfとを配設し、前記可変コンプライアンス機
構dにより前記面取り工具bをワークw方向に送り、前
記面取り工具bの前記ワークwとの接触位置を前記力覚
センサfで検出してこの検出位置を記憶し、さらに前記
力覚センサfで前記面取り工具bの前記ワークwへの押
付け力を検出し、前記押付け力が予め設定されている設
定値と同じになるように前記可変コンプライアンス機構
dを制御し、前記ワークwへの送り量を前記変位計eで
検出して前記記憶した接触変位を基準として所定の面取
り量に達したら送りを停止することを特徴とする自動面
取りの制御方法が提案されている(図8参照)。
報には、グラインダgを手先につけた多自由度ロボット
による研摩、あるいは研削において、グラインダgの回
転トルクτをトルク計h、あるいはグラインダgを駆動
させるモーターmの電流値や回転速度から測定し、そし
て、研削中に生じる研削抵抗力の直交2分力F1,F2を
長さxの腕によるモーメントM1=F1・x,M2=F2・
xの形で測定し、τ,M1,M2より、グラインダgの砥
石部iが加工物wに接触している点の空間座標と、接触
面の方向比を計算機jで求め、トルクや接触点空間座標
や接触面が所定の値となるようにロッドの腕kの姿勢を
制御することを特徴とする研摩ロボットの自動ならい法
が提案されている(図9参照)。
も面取り工具の前記ワークへの押付け力やグラインダの
回転トルクを検出し、それをロボットの制御装置にフィ
ードバック処理するなどの手順が必要となるため、処理
が煩雑化するとともに処理装置が大がかりなものとな
る。その結果、設備のコスト増大を招来するという別の
問題が生じている。そのため、簡素な構成で面取り作業
を一定押し付け力でなし得る加工方法あるいは加工装置
の出現が熱望されている。
術の課題に鑑みなされたものであって、面取り工具の前
記ワークへの押付け力などを検出してそれをロボットの
制御装置にフィードバックすることなく、面取り工具な
どをワークに所定の接触圧力で押し付けがなし得る押付
け加工方法および押付け加工装置を提供することを目的
としている。
は、加工手段をその加工部の自重による加圧力が作用し
ない状態で回動可能に保持し、ついでこの加工手段を一
定トルク付与手段による一定のトルクで所定方向に回転
させて加工手段の加工部をワークに一定の押し付け力で
押し付けた状態で加工をなすことを特徴とする。
用しない状態が、例えば一端に加工手段が装着され、他
方にカウンターウエイトが設けられた天秤棒状部材の中
央部を支持体により保持することによりなされたり、前
記一定トルクに自重による加圧力を相殺させるトルクを
加算してなされる。
駆動用動力源と接続配線または接続配管により接続され
ている場合、その接続部においてねじれ、引っ張りなど
の不要な外力が作用しないようにされているのが好まし
い。
は、多関節ロボットなどの自動機械加工手段に装着され
て用いられるものであって、加工部に自重による加圧力
が作用しないようにして支持体に保持された加工手段
と、前記加工手段を所定方向に一定トルクで回転させる
一定トルク付与手段と、前記一定トルク付与手段を保持
するロボットアームへの取付部材とを備え、前記一定ト
ルク付与手段により加工部がワークに一定の押し付け力
により押し付けられて加工をなすことを特徴とする。
は、多関節ロボットなどの自動機械加工手段に装着され
て用いられるものであって、加工部に自重による加圧力
が作用しないように、自重による加圧力を相殺するトル
クを算出する相殺トルク算出手段と、前記相殺トルク算
出手段により算出された相殺トルクが加算された一定ト
ルクで加工手段を所定方向に回転させる一定トルク付与
手段と、前記一定トルク付与手段を保持するロボットア
ームへの取付部材とを備え、前記一定トルク付与手段に
より加工部がワークに一定の押し付け力により押し付け
られて加工をなすことを特徴とする。
取付部材が、加工手段の加工部がロボットアームの中心
軸の延長線上に位置するよう構成されてなるのが好まし
い。
ては、例えば支持体の加工部に自重による加圧力が作用
しない状態での加工手段の保持が、中央部が支持体に保
持され、一端に加工手段が装着され、他方にカウンター
ウエイトが設けられた天秤棒状部材を用いてなされる。
その場合、前記研摩装置の刃先が40度ないし50度の
こま状に形成されてなるのが好ましい。
駆動用動力源と接続配線または接続配管により接続され
ている場合、その接続部においてねじれ、引っ張りなど
の不要な外力が作用しないようにされているのが好まし
い。
置、研削装置、切削装置、ブラッシング装置またはめっ
き装置とされ、前記一定トルク付与手段がサーボモータ
とされる。
加工手段の加工部がワークに一定トルクで押し付けられ
るとともに、加工手段が加工部に自重による加圧力が作
用しないようにして支持体により保持され、あるいは一
定トルク付与手段による一定トルクに加工手段の自重に
よる加圧力を相殺するトルクが加算されているので、加
工部の押し付け力を検出し、それを用いてフィードバッ
ク制御することなく加工部を一定の押し付け力で押し付
けながら押付け加工がなし得る。
発明を実施の形態に基づいて説明するが、本発明はかか
る実施の形態のみに限定されるものではない。
付け加工装置Aの側面図を図1に一部断面で示し、同分
解斜視図を図2に示す。この実施の形態1の押付け加工
装置Aは、具体的には、図3に示すようにタービンディ
スクDのタービンブレードBを植え込むための溝C、い
わゆるセレーション加工部の面取りをなすものである。
なお、図3(a)は圧縮機用のダブテールと称される溝
C1を示し、同(b)はパワータービン用のクリスマス
ツリーと称される溝C2を示す。
本体10と、この本体10をロボットアームRの先端に
取り付けるための本体固定部21とアーム接合部22と
を有するL型の取付部材20とを主要構成要素としてな
る。
このエアグラインダ11を挾持して保持する上側部材1
3と下側部材14とからなる支持体12と、この支持体
12の下側部材14に駆動軸先端17aが固着されてい
るサーボモータ16とを備えてなるものである。このサ
ーボモータ16は、前記取付部材20の本体固定部21
の裏面21aに、例えばボルト留めにて固定されるとと
もに、その駆動軸17は、この本体固定部21にこの駆
動軸17に対応させて設けられた透孔21bから突出さ
せられている。そして、その突出させられた先端部17
aが前述したように、下側部材14の裏面中央部に固着
されている。また、この駆動軸17の本体固定部21の
貫通部には、明瞭には図示されていないが、ベアリング
23が装着されていて駆動軸17の円滑な回転がなし得
るようにされている。
が挾持するエアグラインダ11の円形外筒11aに対応
した円弧面とされ、また前記下側部材14の中央に対応
する上面13b中央には、エアホースコネクタ18が回
動自在に装着されている。このようにすることにより、
本体10がサーボモータ16により回動された場合にお
いても、このコネクタ18に接続されているエアホース
30のねじれや引っ張りなどによる反力が本体10に作
用するのが避けられる。また、このエアホースコネクタ
18と側面13cに設けられたエアホース接続部31と
は、上側部材13の内部に形成されたエア通路(図示省
略)により連通されている。そして、このエアホース接
続部31に一端が接続されたエアホース32の他端がエ
アグラインダ11の基端部11bに設けられたエア供給
部11cに接続されている。なお、上側部材13の側面
13cの設けられるエアホース接続部31は、エアホー
ス配設の簡素化の観点からエアグラインダ11の基端部
11bと同一側とされるのが好ましい。
14aが上側部材13の内面13aと同様にエアグライ
ンダ11の円形外筒11aに対応した円弧面とされ、ま
た下面中央14bには前述したようにサーボモータ16
の駆動軸17の先端部17aが嵌合される凹部14cが
形成されている。
側部材14との間にエアグラインダ11を配置した状態
で上側部材13と下側部材14とを、例えばボルト・ナ
ット留めすることによりエアグラインダ11が支持体1
2により保持される。この場合、面取り作業においてエ
アグラインダ11の自重による加圧力が作用しないよう
にするため、エアグラインダ11のバランスを取った状
態でエアグラインダ11が支持体12により支持され
る。
加工装置Aの取付部材20のアーム接合部22がロボッ
トアームRの先端に取付られる(図1参照)。
装置Aが取付られたロボットによる面取り作業について
説明する。なお、下記作業は図示しないロボットコント
ローラの指示によりなされる。
グラインダ11の加工部11dをワークWの近傍に位置
させる。
を回転させる。
グラインダ11の加工部11dをワークWの面取り箇所
に当接させる。
動して、本体10を所定方向に回転させてエアグライン
ダ11の加工部11dを所定の押し付け力でワークWに
押し付ける。そして、サーボモータ16にこの押し付け
力を面取り作業中維持させる。
ームRを移動させ、所望の面取りを行う。この場合、前
述したようにエアグラインダ11の加工部11dにはサ
ーボモータ16から常に一定の押し付け力が作用してい
るので、均一の面取りがなされる。
エアグラインダ11の加工部11dによる押し付け力を
検出して、その値をフィードバックすることなく、一定
の押し付け力でワークWの面取りがなされので、均一な
面取りがなされる。また、前述したように、この押付け
加工装置Aは構成が簡素なものであるので、装置を安価
に製作できる。さらに、フィードバック制御のような高
度の制御を必要としないので、制御系も簡素なもとので
きる。したがって、設備全体のコストが著しく低減され
るとともに、作業性も著しく向上する。
付け加工装置Aの側面図を図4に取付部材20をロボッ
トアームRから分離した状態で示す。この実施の形態2
は、実施の形態1の取付部材20を改変してエアグライ
ンダ11の加工部(刃先)11dがロボットアームRの
中心軸の延長線CL上に位置するようにしてなるもので
ある。かかる構成とすることにより、実施の形態1によ
る場合よりも曲線部の面取り作業におけるロボットアー
ムRの移動量を少なくできる。なお、その余の構成およ
び作用・効果については実施の形態1と同様である。
付け加工装置Aの側面図を図5に取付部材20をロボッ
トアームRに取付けた状態で示す。この実施の形態3
は、実施の形態1を改変したものであって、支持体12
に天秤棒状部材40を把持させ、その一端41にエアグ
ラインダ11を装着する一方、他方40bにカウンター
ウエイト43を位置調整自在に装着してなるものであ
る。この場合、天秤棒状部材40のエアグラインダ11
を装着する側40aは、加工の際におけるエアグライン
ダ11の加工部11dの移動量が最小となるような形状
とされている。例えば、図5に示すように、エアグライ
ンダ11が装着されている側の中央から先の部分が斜め
上方に向いた形状とされている。また、加工部11dに
装着されている刃は、図5に示すように、40度ないし
50度のこま状に形成されている。
エアグラインダ11を天秤棒状部材40に装着するとと
もに、この天秤棒状部材40のエアグラインダ11が装
着されている側40aがエアグラインダ11の加工に適
した形状とされているので、実施の形態2よりもロボッ
トアームRを移動量を少なくでき、そのためロボットの
教示、とりわけ曲線部の教示が簡素化される。また、こ
のエアグラインダ11の刃11dが40度ないし50度
のこま状に形成されているので、ロボットアームRの軌
跡にぶれが生じても、そのぶれを吸収するように刃先が
移動し、ロボットアームRの軌跡のぶれによる加工むら
が生ずることはない。
取り説明してきたが、本発明の適用は前記に限定される
ものではない。
ダ11に代えて回転塗布装置50とし、その回転軸51
に綿パット52を回転可能に装着すれば、均一な塗布圧
のもとでめっきがなされるので、ダリッププロセスを用
いためっき作業に適用した場合においても、むらのない
めっきがなされる。なお、図6において、符号53、5
4はめっき液を供給する配管を示し、符号56は被めっ
き部品を示す。
部に作用しないようにする方法は、前記に限定されるも
のではなく、自重による加圧力を相殺する相殺トルク算
出手段をロボットコントローラに設け、そして一定トル
ク付与手段による一定トルクにその相殺トルクを加算し
ておいて、自重による加圧力が加工部に作用しないよう
にしてもよい。
加工部の押し付け力を検出し、それを用いてフィードバ
ック制御することなく一定の押し付け力で押付け加工が
なし得るという優れた効果が得られる。
ので、押付け加工装置の構成が簡素化され、装置の低コ
スト化が実現されるという優れた効果も得られる。
態1の押付け加工装置の一部を断面で示す側面図であ
る。
ディスクの溝を示すものであって、同(a)はダブテー
ルと称されるものを示し、同(b)はクリスマスツリー
と称されるものを示す。
態2の押付け加工装置の概略図である。
態3の押付け加工装置の概略図である。
適用した形態の概略図である。
場合のアーム先端の軌跡を示す説明図である。
構成の概略図である。
構成の概略図である。
Claims (12)
- 【請求項1】 加工手段をその加工部に自重による加圧
力が作用しない状態で回動可能に保持し、ついでこの加
工手段を一定トルク付与手段による一定のトルクで所定
方向に回転させて加工手段の加工部をワークに一定の押
し付け力で押し付けた状態で加工をなすことを特徴とす
る押付け加工方法。 - 【請求項2】 前記加工手段が、研摩装置、研削装置、
切削装置、ブラッシング装置またはめっき装置とされ、
前記一定トルク付与手段がサーボモータとされてなるこ
とを特徴とする請求項1記載の押付け加工方法。 - 【請求項3】 加工手段の加工部に自重による加圧力が
作用しない状態が、一端に加工手段が装着され、他方に
カウンターウエイトが設けられた天秤棒状部材の中央部
を支持体により保持することによりなされることを特徴
とする請求項1記載の押付け加工方法。 - 【請求項4】 加工手段の加工部に自重による加圧力が
作用しない状態が、前記一定トルクに自重による加圧力
を相殺させるトルクを加算してなされることを特徴とす
る請求項1記載の押付け加工方法。 - 【請求項5】 前記加工手段が、加工部を駆動する駆動
用動力源と接続配線または接続配管により接続されてい
る場合、その接続部においてねじれ、引っ張りなどの不
要な外力が作用しないようにされていることを特徴とす
る請求項1記載の押付け加工方法。 - 【請求項6】 多関節ロボットなどの自動機械加工手段
に装着されて用いられるものであって、 加工部に自重による加圧力が作用しないようにして支持
体に保持された加工手段と、前記加工手段を所定方向に
一定トルクで回転させる一定トルク付与手段と、前記一
定トルク付与手段を保持するロボットアームへの取付部
材とを備え、 前記一定トルク付与手段により加工部がワークに一定の
押し付け力により押し付けられて加工をなすことを特徴
とする押付け加工装置。 - 【請求項7】 多関節ロボットなどの自動機械加工手段
に装着されて用いられるものであって、 加工部に自重による加圧力が作用しないように、自重に
よる加圧力を相殺するトルクを算出する相殺トルク算出
手段と、前記相殺トルク算出手段により算出された相殺
トルクを加算した一定トルクで加工手段を所定方向に回
転させる一定トルク付与手段と、前記一定トルク付与手
段を保持するロボットアームへの取付部材とを備え、 前記一定トルク付与手段により加工部がワークに一定の
押し付け力により押し付けられて加工をなすことを特徴
とする押付け加工装置。 - 【請求項8】 前記取付部材が、加工手段の加工部がロ
ボットアームの中心軸の延長線上に位置するよう構成さ
れてなることを特徴とする請求項6または7記載の押付
け加工装置。 - 【請求項9】 支持体の加工部に自重による加圧力が作
用しない状態での加工手段の保持が、中央部が支持体に
保持され、一端に加工手段が装着され、他方にカウンタ
ーウエイトが設けられた天秤棒状部材を用いてなされる
ことを特徴とする請求項6記載の押付け加工装置。 - 【請求項10】 前記加工手段が、研摩装置、研削装
置、切削装置、ブラッシング装置またはめっき装置とさ
れ、前記一定トルク付与手段がサーボモータとされてな
ることを特徴とする請求項6、7、8または9記載の押
付け加工装置。 - 【請求項11】 前記研摩装置の刃先が40度ないし5
0度のこま状に形成されてなることを特徴とする請求項
9記載の押付け加工装置。 - 【請求項12】 前記加工手段が、加工部を駆動する駆
動用動力源と接続配線または接続配管により接続されて
いる場合、その接続部においてねじれ、引っ張りなどの
不要な外力が作用しないようにされていることを特徴と
する請求項6または7記載の押付け加工装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8287686A JP2977772B2 (ja) | 1996-10-08 | 1996-10-08 | 押付け加工装置 |
US08/803,879 US5873685A (en) | 1996-10-08 | 1997-02-21 | Press processing method and press processing device |
EP97103037A EP0835719B1 (en) | 1996-10-08 | 1997-02-25 | Constant force applying method and device |
CA002198449A CA2198449C (en) | 1996-10-08 | 1997-02-25 | Press processing method and press processing device |
DE69725946T DE69725946T2 (de) | 1996-10-08 | 1997-02-25 | Verfahren und Vorrichtung zum Anlegen, einer konstanten Kraft |
KR1019970005987A KR100237807B1 (ko) | 1996-10-08 | 1997-02-26 | 가압 처리 방법 및 가압 처리 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8287686A JP2977772B2 (ja) | 1996-10-08 | 1996-10-08 | 押付け加工装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10113855A true JPH10113855A (ja) | 1998-05-06 |
JP2977772B2 JP2977772B2 (ja) | 1999-11-15 |
Family
ID=17720424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8287686A Expired - Fee Related JP2977772B2 (ja) | 1996-10-08 | 1996-10-08 | 押付け加工装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5873685A (ja) |
EP (1) | EP0835719B1 (ja) |
JP (1) | JP2977772B2 (ja) |
KR (1) | KR100237807B1 (ja) |
CA (1) | CA2198449C (ja) |
DE (1) | DE69725946T2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006297512A (ja) * | 2005-04-18 | 2006-11-02 | Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd | レンズの球面加工装置 |
JP2006297520A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd | 多軸球面研削装置及び研削方法 |
JPWO2016104700A1 (ja) * | 2014-12-26 | 2017-10-12 | 川崎重工業株式会社 | 機械加工方法及びシステム |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4098761B2 (ja) * | 2004-08-17 | 2008-06-11 | ファナック株式会社 | 仕上げ加工方法 |
EP2689886A1 (de) * | 2012-07-27 | 2014-01-29 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum Bearbeiten von Werkstoffen durch Fräsen und nachgelagertes Bürsten |
WO2017178077A1 (en) | 2016-04-15 | 2017-10-19 | Glenn Van Langenhove | Improved method and device for ablation |
US20210121229A1 (en) | 2017-04-18 | 2021-04-29 | Glenn Van Langenhove | Improved device for ablation |
CN113245984B (zh) * | 2021-05-19 | 2022-12-09 | 镇江领驭立方智能装备有限公司 | 一种新材料圆边修整设备及其方法 |
CN114406143B (zh) * | 2022-01-18 | 2023-06-06 | 中铁七局集团有限公司 | 一种带自动切割打磨的钢筋直螺纹车丝机 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58177254A (ja) * | 1982-04-09 | 1983-10-17 | Hitachi Zosen Corp | 研掃方法 |
JPS6176265A (ja) * | 1984-09-21 | 1986-04-18 | Meidensha Electric Mfg Co Ltd | 産業用ロボツトのばり取り工具取付方法 |
JPS62148189A (ja) * | 1985-12-23 | 1987-07-02 | 三菱電機株式会社 | 産業用ロボツト装置 |
JPH03103155A (ja) * | 1989-12-05 | 1991-04-30 | Furonteia Eng:Kk | 食品用加熱装置 |
JPH0671551A (ja) * | 1992-08-25 | 1994-03-15 | Fanuc Ltd | フローティングユニット |
JPH06270059A (ja) * | 1993-03-24 | 1994-09-27 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 研削ロボットの研削基準面位置検出装置 |
JPH071276A (ja) * | 1993-06-11 | 1995-01-06 | Torai Eng Kk | ツールまたはワークの支持装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL40603A (en) * | 1972-10-17 | 1975-12-31 | Laser Ind Ltd | Laser device with articulated arm |
US3952880A (en) * | 1973-10-15 | 1976-04-27 | Stanford Research Institute | Force and torque sensing method and means for manipulators and the like |
US4500065A (en) * | 1982-03-01 | 1985-02-19 | Cincinnati Milacron Inc. | Releasable tool mount for manipulator |
DE3432773A1 (de) * | 1984-09-06 | 1985-01-31 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Werkzeuganordnung an einem mehrgliedrigen arm eines industrieroboters zum entgraten von werkstueckkanten |
JPS61109663A (ja) * | 1984-11-02 | 1986-05-28 | Agency Of Ind Science & Technol | 研摩ロボツトの自動ならい法 |
DE3514167A1 (de) * | 1985-04-19 | 1986-10-23 | Grob-Werke GmbH & Co KG, 8948 Mindelheim | Vorrichtung zur befestigung von werkzeugen an einer roboterhand |
US5155423A (en) * | 1986-02-18 | 1992-10-13 | Robotics Research Corporation | Industrial robot with servo |
US4696197A (en) * | 1986-04-11 | 1987-09-29 | Lockheed Corporation | System for counterbalancing tool mount loads in a machine tool |
JPS63196367A (ja) * | 1987-02-09 | 1988-08-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 自動面取りの制御方法 |
KR970001431B1 (ko) * | 1987-05-27 | 1997-02-06 | 쉬뢴도르프 게오르그 | 외과수술을 재생할 수 있게 광학적으로 표시하는 방법 및 장치 |
JPS6466715A (en) * | 1987-09-08 | 1989-03-13 | Sumitomo Electric Industries | Manipulator control system |
FR2649630B1 (fr) * | 1989-07-12 | 1994-10-28 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif de contournement de bavures bloquantes pour un outil d'ebavurage |
GB2235398B (en) * | 1989-08-25 | 1993-04-14 | Rolls Royce Plc | Compliant mounts |
EP0584843B1 (en) * | 1990-02-27 | 1998-10-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Device controlling the machining force of a tool |
-
1996
- 1996-10-08 JP JP8287686A patent/JP2977772B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-02-21 US US08/803,879 patent/US5873685A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-25 CA CA002198449A patent/CA2198449C/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-25 DE DE69725946T patent/DE69725946T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-25 EP EP97103037A patent/EP0835719B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-26 KR KR1019970005987A patent/KR100237807B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58177254A (ja) * | 1982-04-09 | 1983-10-17 | Hitachi Zosen Corp | 研掃方法 |
JPS6176265A (ja) * | 1984-09-21 | 1986-04-18 | Meidensha Electric Mfg Co Ltd | 産業用ロボツトのばり取り工具取付方法 |
JPS62148189A (ja) * | 1985-12-23 | 1987-07-02 | 三菱電機株式会社 | 産業用ロボツト装置 |
JPH03103155A (ja) * | 1989-12-05 | 1991-04-30 | Furonteia Eng:Kk | 食品用加熱装置 |
JPH0671551A (ja) * | 1992-08-25 | 1994-03-15 | Fanuc Ltd | フローティングユニット |
JPH06270059A (ja) * | 1993-03-24 | 1994-09-27 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 研削ロボットの研削基準面位置検出装置 |
JPH071276A (ja) * | 1993-06-11 | 1995-01-06 | Torai Eng Kk | ツールまたはワークの支持装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006297512A (ja) * | 2005-04-18 | 2006-11-02 | Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd | レンズの球面加工装置 |
JP2006297520A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd | 多軸球面研削装置及び研削方法 |
JPWO2016104700A1 (ja) * | 2014-12-26 | 2017-10-12 | 川崎重工業株式会社 | 機械加工方法及びシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100237807B1 (ko) | 2000-04-01 |
DE69725946D1 (de) | 2003-12-11 |
EP0835719B1 (en) | 2003-11-05 |
US5873685A (en) | 1999-02-23 |
CA2198449A1 (en) | 1998-04-09 |
CA2198449C (en) | 2001-04-03 |
JP2977772B2 (ja) | 1999-11-15 |
DE69725946T2 (de) | 2004-09-02 |
KR19980032042A (ko) | 1998-07-25 |
EP0835719A1 (en) | 1998-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5236596B2 (ja) | 加工ロボットシステム | |
TWI618602B (zh) | Waterjet cutting device | |
WO2016140222A1 (ja) | 曲げ加工装置 | |
JP2977772B2 (ja) | 押付け加工装置 | |
JP7279180B2 (ja) | 多関節ロボット | |
CA2335396A1 (en) | Tool compliance device and method | |
JPS60131106A (ja) | 自動バリ取り装置 | |
JPS63278674A (ja) | 回転中心のオフセツト機構 | |
JP2536338B2 (ja) | ロボットの被加工物把持機構 | |
CN109108838B (zh) | 水刀切割装置 | |
JP7414987B2 (ja) | ワークに対する作業をロボットに実行させる制御装置、ロボットシステム、及び制御方法 | |
JPH09254062A (ja) | 産業用ロボットの姿勢決定方法及び姿勢決定装置 | |
JP2597508B2 (ja) | 球面作業ロボット | |
JP2911160B2 (ja) | グラインダロボット | |
JP2005081477A (ja) | 自動研磨装置 | |
JPS63156625A (ja) | ロボツト用作業工具保持装置 | |
KR100417642B1 (ko) | 금형 다듬질 자동화장치 | |
CN110666589A (zh) | 用于确定工件坐标及降低其加工旋转误差的方法及装置 | |
JPH11320231A (ja) | 面取り加工機 | |
JP4187849B2 (ja) | 円板形工具の制御方法および工具ドレス機 | |
KR100913296B1 (ko) | 컴퓨터수치제어 공작기계의 제어방법 | |
KR101855330B1 (ko) | 구면 가공을 위한 공작기계용 주축대조립체 | |
JPH03170283A (ja) | ロボット制御装置 | |
JPH0488504A (ja) | ツール効果位置補正方法 | |
GB2359035A (en) | Tool holder assembly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990831 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |