JPH0986835A - エレベータ乗りかご内椅子兼用手摺 - Google Patents

エレベータ乗りかご内椅子兼用手摺

Info

Publication number
JPH0986835A
JPH0986835A JP25042395A JP25042395A JPH0986835A JP H0986835 A JPH0986835 A JP H0986835A JP 25042395 A JP25042395 A JP 25042395A JP 25042395 A JP25042395 A JP 25042395A JP H0986835 A JPH0986835 A JP H0986835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
car
chair
side wall
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25042395A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Yoshida
克彦 吉田
Takahiko Tashiro
隆彦 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP25042395A priority Critical patent/JPH0986835A/ja
Publication of JPH0986835A publication Critical patent/JPH0986835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な操作で椅子としても機能するエレベー
タ乗りかご内椅子兼用手摺を提供する。 【解決手段】 手摺本体7は、一対のL字型アーム7e
に手摺棒7aの両端が固定され、一対のL字型アーム7
eは、乗りかごの側壁に回動可能に支持されている。一
対のL字型アーム7eの短部側には、支軸7cの両端が
固定されており、一方乗りかごの側壁3には、支軸7c
を上下摺動可能に保持するガイド具8が取り付けられて
いる。このため、支軸7cを支点に手摺本体7を回動さ
せることができる。更に、一対のL字型アーム7eの長
部側先端には、引っ掛け棒7bの両端が固定されてお
り、一方乗りかごの側壁3には、引っ掛け具9が取り付
けられている。従って、引っ掛け棒7bを引っ掛け具9
に掛け止めすれば手摺本体7を手摺として使用でき、外
して手摺本体7を回動させれば椅子として使用すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエレベータ乗りかご
内手摺、特に必要に応じて簡単な操作で椅子としても機
能する椅子兼用エレベータ乗りかご内手摺に関する。
【0002】
【従来の技術】図6には、エレベータの乗りかご内に設
けられた従来の手摺の構造が示されている。図6に示す
ように、エレベータの乗りかご1内の側壁3には、支持
体5が取り付けられ、この支持体5の先端には手摺4が
取り付けられている。この手摺4は、乗りかご1の乗客
6(破線で示した)が乗りかご1の床2に直立している
ときに、乗客6の手元に位置するように設けられてい
る。
【0003】エレベータの乗客6は、乗りかご1の床2
に立っている際に、手摺4に掴まることによって、エレ
ベータ走行中のスピード変化によるバランス喪失を回避
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6に
示すように、手摺4は支持体5によって側壁3に固定さ
れている。一方、乗客6の中には、高齢者や病人等が含
まれている。
【0005】例えば、このような乗客が、高速エレベー
タで気分が悪くなった場合、エレベータの乗りかご1内
で腰を下ろしたいと考える可能性がある。しかしなが
ら、その様な乗客が、腰を降ろすための椅子等は乗りか
ご1内に設けられておらず、また手摺4の上に腰を掛け
たくても、手摺4の位置が変えられなかった。このた
め、気分が悪くなった乗客は、取り敢えず側壁3か手摺
4に寄り掛かることしかできなかった。
【0006】本発明は上記従来の課題に鑑みたものであ
り、その目的は、簡単な操作で椅子としても機能するエ
レベータ乗りかご内椅子兼用手摺を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上のような課題を解決
するために、本発明に係るエレベータ乗りかご内椅子兼
用手摺は、以下の特徴を有する。
【0008】(1)手摺棒と、乗りかごの側壁に回動可
能に支持され前記手摺棒の両端がそれぞれ固定された一
対のL字型アームと、を含む手摺本体と、前記手摺本体
を前記乗りかごの側壁に固定するロック装置と、を有す
る。
【0009】従って、ロック装置を解除して手摺本体を
回動させて乗りかご内に倒し、L字型アームの片端と乗
りかご側壁とを当接させれば、手摺本体を椅子として用
いることができる。
【0010】(2)上記(1)に記載のエレベータ乗り
かご内椅子兼用手摺において、更に、前記手摺本体に
は、前記一対のL字型アームにその両端が固定された座
面が設けられている。
【0011】従って、ロック装置を解除して手摺本体を
回動させて乗りかご内に倒し、L字型アームの片端と乗
りかご側壁とを当接させれば、座面に乗客は腰掛けるこ
とができ、手摺本体を椅子として用いることができる。
【0012】(3)請求項1に記載のエレベータ乗りか
ご内椅子兼用手摺において、前記手摺本体は、モータの
駆動によって回動される。
【0013】従って、電気的に手摺本体を回動させるこ
とができるので、エレベータの乗客は、簡単に手摺本体
を手摺として使用するときも椅子として使用することが
できる。
【0014】(4)手摺棒と、乗りかごの側壁に回動可
能に支持され前記手摺棒の両端がそれぞれ固定された一
対のアームと、を含む手摺本体と、前記乗りかごの側壁
に取り付けられ前記手摺本体を椅子として用いる場合に
前記アームが前記乗りかごの側壁にほぼ垂直になる位置
で保持されるように前記アームの後端と係合する係合部
を有するストッパと、前記手摺本体を椅子として用いた
後に自動的に前記手摺本体を乗りかごの側壁に畳むため
に前記アームの支点と前記乗りかごの側壁とを結ぶ弾性
部材と、を有する。
【0015】従って、手摺本体を回動させて乗りかご内
に倒し、ストッパの係合部とアームの後端とを係合させ
れば、手摺本体を椅子として用いることができ、椅子と
しての使用後は、自動的に手摺本体が乗りかごの側壁に
畳むことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な一実施の形
態を説明する。
【0017】実施形態1.図1は、本発明に係るエレベ
ータ乗りかご内椅子兼用手摺の第1実施形態の一部の構
成を示す斜視図である。図2は、図1の装置の動作を説
明する図である。尚、従来のエレベータの乗りかご内手
摺と同様の構成要件には、同一の符号を付しその説明を
省略する。また、図1は、本実施形態の椅子兼用手摺の
左半分の構成が示されているが、右半分も同様の構成で
あってその詳細は省略する。
【0018】図1に示すように、本実施形態のエレベー
タ乗りかご内椅子兼用手摺(以下「椅子兼用手摺」とい
う)は、手摺本体7と、この手摺本体7を乗りかごの側
壁3に固定するロック装置とからなる。
【0019】手摺本体7は、一対のL字型アーム7eに
手摺棒7aの両端が固定されており、前記一対のL字型
アーム7eは、乗りかごの側壁に回動可能に支持されて
いる。更に詳説すると、手摺棒7aは、一対のL字型ア
ーム7eの長部側にその両端が固定されている。また、
一対のL字型アーム7eの短部側には、支軸7cの両端
が固定されており、一方、乗りかごの側壁3には、支軸
7cを上下摺動可能に保持するガイド具8が取り付けら
れている。従って、支軸7cを支点に手摺本体7を回動
させることができる。
【0020】更に、一対のL字型アーム7eの長部側先
端には、引っ掛け棒7bの両端が固定されており、一方
乗りかごの側壁3には、引っ掛け棒7bを掛け止めする
ための引っ掛け具9が取り付けられている。この引っ掛
け棒7bと引っ掛け具9によって、本実施形態における
ロック装置が構成されている。
【0021】また、腰掛け棒7dは、図2の破線で示さ
れるように、一対のL字型アーム7eの長部側の中央付
近にその両端が固定されている。
【0022】次に、本実施形態の椅子兼用手摺の動作に
ついて、図2を用いて説明する。
【0023】通常、本実施例の椅子兼用手摺を手摺とし
て用いる場合には、引っ掛け棒7bを引っ掛け具9に掛
け止めし、手摺本体7を側壁3に固定する。これによ
り、手摺棒7aの位置が固定されるために、エレベータ
の乗客は、安心して手摺棒7aに掴まることができる。
【0024】一方、本実施例の椅子兼用手摺を椅子とし
て用いる場合、例えばエレベータの乗客が気分が悪くな
って腰を下ろしたいという場合、まず乗客は、手摺棒7
aを上方に持ち上げる(図2の一点鎖線で示された状
態)。これにより、支軸7cがガイド具8内で上方に摺
動し、引っ掛け棒7bを引っ掛け具9から外すことがで
きる。次に、乗客は、図2の矢印の方向に手摺本体7を
回動させる。このとき、支軸7cは、ガイド具8の下方
に位置し、支軸7cを支点に手摺本体7を乗りかご内に
倒れるように回動させる。その後、L字型アーム7eの
短部と側壁3とが当接すると、手摺本体7の回動が阻止
され、L字型アーム7eの長部が側壁3に対してほぼ垂
直になる位置で手摺本体7が固定される(図2の二点鎖
線で示された状態)。これにより、乗客は、手摺本体7
に腰掛けることができる。
【0025】従って、例えば高齢者や病人が、腰を降ろ
したいときに腰掛けることができる。
【0026】また、椅子としての使用が終了した場合
は、乗客は、手摺本体7を持ち上げ、図2中の矢印方向
と逆方向に支軸7cを支点に手摺本体7を回動させる。
そして、最終的には、手摺棒7aを上方に持ち上げる
(図2の一点鎖線で示された状態)。これによって、支
軸7cがガイド具8内で上方に摺動させ、引っ掛け棒7
bを引っ掛け具9に掛け止めすれば、手摺本体7が乗り
かごの側壁3に固定される。これにより、手摺本体7
は、手摺として使用できる。
【0027】尚、本実施例では、椅子兼用手摺を軽量に
し、高齢者等でも容易に操作ができるように腰掛け棒と
したが、これに限るものではない。例えば、腰掛け板で
もよい。また、本実施形態では、L字型アームの短部が
乗りかごの側壁に当接するように構成されているが、L
字型アームの長部が乗りかごの側壁に当接してもよい。
【0028】実施形態2.図3は、本発明に係るエレベ
ータ乗りかご内椅子兼用手摺の第2実施形態の一部の構
成を示す側面図である。図4は、図3の装置の回動部分
の拡大した側面図である。尚、従来のエレベータの乗り
かご内手摺及び第1実施形態と同様の構成要件には、同
一の符号を付しその説明を省略する。
【0029】本実施形態の手摺本体17は、図3に示す
ように、一対のアーム17eに手摺棒17aの両端が固
定されており、前記一対のアーム17eは、乗りかごの
側壁に回動可能に支持されている。更に詳説すると、前
記一対のアーム17eは、支軸11が貫通しており、支
軸11の両端は乗りかごの側壁3に固定されている。ま
た、乗りかごの側壁3には、ストッパ20が取り付けら
れている。このストッパ20は、アーム17eが乗りか
ごの側壁3にほぼ垂直になる位置で保持されるように、
アーム17eの後端と係合する係合部20aを有する。
更に、アーム17eの後方とストッパ20とは、バネ1
0によって連結されている。
【0030】また、腰掛け棒17dは、図3の破線で示
されるように、一対のL字型アーム17eの長部側の中
央付近にその両端が固定されている。
【0031】次に、本実施形態の椅子兼用手摺の動作に
ついて、図3及び図4を用いて説明する。
【0032】通常、本実施例の椅子兼用手摺を手摺とし
て用いる場合には、図示しないロック装置によって、手
摺本体7は側壁3に固定される。これにより、手摺棒1
7aの位置が固定されるために、エレベータの乗客は、
安心して手摺棒17aに掴まることができる。
【0033】一方、本実施例の椅子兼用手摺を椅子とし
て用いる場合、まず乗客は、手摺棒17a又はアーム1
7eを掴み、手摺本体17を下方に倒して、更に図3の
矢印の方向に手摺本体17を回動させる。このとき、支
軸11を支点に手摺本体17が図中時計回りに回動す
る。そして、アーム17eの後端とストッパ20の係合
部20aとが当接すると、手摺本体17の回動が阻止さ
れ、アーム17eが側壁3に対してほぼ垂直になる位置
に手摺本体17を保持することができる(図4の一点鎖
線で示された状態)。これにより、乗客は、手摺本体1
7の腰掛け棒17dに腰掛けることができる。
【0034】従って、例えば高齢者や病人が、腰を降ろ
したいときに腰掛けることができる。
【0035】また、本実施例の椅子兼用手摺は、椅子と
しての使用の時は、バネ10が伸延した状態である。従
って、椅子としての使用が終了し、乗客が手摺本体17
から腰を上げると、バネ10の収縮力によって手摺本体
17が図中矢印と反対方向に回動して、乗りかごの側壁
3に畳まれる。このため、上述の第1実施形態のよう
に、乗客が自分で手摺本体を持ち上げる必要がなくな
り、操作が簡便になる。
【0036】尚、本実施例では、椅子兼用手摺を軽量に
し、高齢者等でも容易に操作ができるように腰掛け棒と
したが、これに限るものではない。例えば、腰掛け板で
もよい。
【0037】実施形態3.図5は、本発明に係るエレベ
ータ乗りかご内椅子兼用手摺の第2実施形態の一部の構
成を示す側面図である。尚、従来のエレベータの乗りか
ご内手摺、第1及び第2実施形態と同様の構成要件に
は、同一の符号を付しその説明を省略する。本実施形態
の手摺本体27は、L字型アーム27eの長部側に手摺
棒(図示せず)と腰掛け棒(図示せず)の両端が固定さ
れている点で、第1実施形態の手摺本体と構成が近似す
るが、本実施形態の手摺本体27は、モータ14の駆動
によって回動される。
【0038】更に詳説すると、L字型アーム27eの短
部先端には、ギア15cが取り付けられ、ギア15c
は、側壁3に回転可能に固定されている。一方、乗りか
ご内には、操作スイッチ12が設けられ、乗りかごの側
壁3の内部には、電源13とモータ14とが設けられて
いる。そして、操作スイッチ12がONされると、乗り
かごの側壁3の内部に設けられた電源13からモータ1
4に電圧が印加されるように構成されている。モータ1
4には、ギア15aが回転可能に取り付けられている。
また、側壁3の内側には、ギア15aと食い違い軸で噛
み合い、一方ギア15cとは回転軸が互いに平行で噛み
合うクラウンギア15bが回転可能に固定されている。
更に、手摺本体27が、手摺又は椅子としての使用の際
に、乗りかごの側壁3にL字型アーム27eの片端が当
接したことを感知するセンサ(図示せず)が、乗りかご
内に設けられている。このセンサは、手摺本体27が乗
りかごの側壁3に当接した際に、操作スイッチ12をO
FFする。
【0039】尚、腰掛け棒は、一対のL字型アーム27
eの長部側の中央付近にその両端が固定されている。
【0040】次に、本実施形態の椅子兼用手摺の動作に
ついて、図5を用いて説明する。
【0041】本実施例の椅子兼用手摺を椅子として用い
る場合、まず乗客は、切り替えスイッチ(図示せず)で
椅子使用を選択する。次いで、操作スイッチ12をON
する。これにより、電源13からモータ14に電圧が印
加される。モータ14は、ギア15aを回転させ、この
ギア15aの回転は、クラウンギア15bに伝達され
る。更に、クラウンギア15bの回転が、ギア15cに
伝達されることによって、手摺本体27が図中矢印方向
に回動する。その後、L字型アーム27eの短部と側壁
3とが当接すると、センサは当接したことを感知して、
操作スイッチ12をOFFしてモータ14の駆動が停止
される。これにより、手摺本体27の回動が停止され、
L字型アーム27eの長部が側壁3に対してほぼ垂直に
なる位置で手摺本体7が固定される(図5の一点点鎖線
で示された状態)。従って、乗客は、手摺本体27に腰
掛けることができる。これにより、例えば高齢者や病人
が、腰を降ろしたいときに腰掛けることができる。
【0042】また、椅子としての使用が終了した場合
は、乗客は、切り替えスイッチ(図示せず)で手摺使用
を選択する。次いで、操作スイッチ12をONする。電
源13からモータ14に電圧が印加されると、モータ1
4は、ギア15aを先の動作と逆方向に回転させる。こ
れにより、手摺本体27が図中矢印方向と逆方向に回動
する。そして、L字型アーム27eの長部先端が側壁3
と当接すると、センサは当接したことを感知して、操作
スイッチ12をOFFしてモータ14の駆動が停止され
る。これにより、手摺本体27の回動が停止し、手摺棒
の位置が固定され、エレベータの乗客は、安心して手摺
棒に掴まることができる。
【0043】
【発明の効果】以上のように、本発明に係るエレベータ
乗りかご内椅子兼用手摺によれば、ロック装置により乗
りかごに手摺本体を固定し、手摺本体を乗りかごの側壁
側に畳んだ状態にすれば、手摺として用いることがで
き、一方ロック装置を解除して手摺本体を回動させて乗
りかご内に倒しL字型アームの片端と乗りかご側壁とを
当接させれば、座面に乗客は腰掛けることができ、手摺
本体を椅子として用いることができる。
【0044】また、ストッパには、アームが乗りかごの
側壁にほぼ垂直になる位置で保持されるようにアームの
後端と係合する係合部が設けられているので、手摺本体
を回動させて乗りかご内に倒し、ストッパの係合部とア
ームの後端とを係合させれば、手摺本体を椅子として用
いることができる。更に、アームの後方とストッパを弾
性部材で連結しているので、椅子としての使用が終了し
て、乗客が手摺本体から腰を上げると、弾性部材の収縮
力によって手摺本体が回動して、乗りかごの側壁に畳ま
れる。このため、乗客が自分で手摺本体を持ち上げる必
要がなくなり、操作が簡便になる。
【0045】更に、モータによって手摺本体を回動させ
るので、エレベータ乗客は、自分で手摺本体を回動させ
ることなく、必要に応じて椅子または手摺として手摺本
体を用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るエレベータ乗りかご内椅子兼用
手摺の第1実施形態の一部の構成を示す斜視図である。
【図2】 図1の装置の動作を説明する図である。
【図3】 本発明に係るエレベータ乗りかご内椅子兼用
手摺の第2実施形態の一部の構成を示す側面図である。
【図4】 図3の装置の回動部分の拡大した側面図であ
る。
【図5】 本発明に係るエレベータ乗りかご内椅子兼用
手摺の第2実施形態の一部の構成を示す側面図である。
【図6】 エレベータの乗りかご内に設けられた従来の
手摺の構造を示す図である。
【符号の説明】
2 床、3 側壁、7 手摺本体、7a 手摺棒、7b
引っ掛け棒、7c支軸、7d 腰掛け棒、7e L字
型アーム、8 ガイド具、9 引っ掛け具。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手摺棒と、乗りかごの側壁に回動可能に
    支持され前記手摺棒の両端がそれぞれ固定された一対の
    L字型アームと、を含む手摺本体と、 前記手摺本体を前記乗りかごの側壁に固定するロック装
    置と、を有し、 前記ロック装置を解除して前記手摺本体を回動させて乗
    りかご内に倒し前記L字型アームの片端と前記乗りかご
    側壁とを当接させて前記手摺本体を椅子として用いるこ
    とを特徴とするエレベータ乗りかご内椅子兼用手摺。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のエレベータ乗りかご内
    椅子兼用手摺において、 更に、前記手摺本体には、前記一対のL字型アームにそ
    の両端が固定された座面が設けられていることを特徴と
    するエレベータ乗りかご内椅子兼用手摺。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のエレベータ乗りかご内
    椅子兼用手摺において、 前記手摺本体は、モータの駆動によって回動されること
    を特徴とするエレベータ乗りかご内椅子兼用手摺。
  4. 【請求項4】 手摺棒と、乗りかごの側壁に回動可能に
    支持され前記手摺棒の両端がそれぞれ固定された一対の
    アームと、を含む手摺本体と、 前記乗りかごの側壁に取り付けられ前記手摺本体を椅子
    として用いる場合に前記アームが前記乗りかごの側壁に
    ほぼ垂直になる位置で保持されるように前記アームの後
    端と係合する係合部を有するストッパと、 前記手摺本体を椅子として用いた後に自動的に前記手摺
    本体を乗りかごの側壁に畳むために前記アームの支点と
    前記乗りかごの側壁とを結ぶ弾性部材と、を有し、 前記手摺本体を回動させて乗りかご内に倒し前記ストッ
    パの係合部と前記アームの後端とを係合させて前記手摺
    本体を椅子として用いることを特徴とする椅子兼用エレ
    ベータ乗りかご内手摺。
JP25042395A 1995-09-28 1995-09-28 エレベータ乗りかご内椅子兼用手摺 Pending JPH0986835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25042395A JPH0986835A (ja) 1995-09-28 1995-09-28 エレベータ乗りかご内椅子兼用手摺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25042395A JPH0986835A (ja) 1995-09-28 1995-09-28 エレベータ乗りかご内椅子兼用手摺

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0986835A true JPH0986835A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17207675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25042395A Pending JPH0986835A (ja) 1995-09-28 1995-09-28 エレベータ乗りかご内椅子兼用手摺

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0986835A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1050504A1 (de) * 1999-05-07 2000-11-08 Inventio Ag Einrichtung zur Ausführung von Arbeiten in einem Aufzugsschacht
JP2008137775A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Mitsubishi Electric Corp トランク付エレベータのかご室
JP2008303045A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 手摺装置
CN103159112A (zh) * 2011-12-15 2013-06-19 康力电梯股份有限公司 电梯轿厢壁结构
CN105967026A (zh) * 2016-07-13 2016-09-28 海宁德尔格电梯股份有限公司 多功能电梯座椅
CN108100827A (zh) * 2017-12-18 2018-06-01 芜湖启迪打印机科技有限公司 一种马路电梯
CN109264550A (zh) * 2018-10-12 2019-01-25 苏州福特美福电梯有限公司 一种便于老年人乘坐的电梯

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1050504A1 (de) * 1999-05-07 2000-11-08 Inventio Ag Einrichtung zur Ausführung von Arbeiten in einem Aufzugsschacht
US6419052B1 (en) 1999-05-07 2002-07-16 Inventio Ag Equipment for carrying out operations in an elevator shaft
JP2008137775A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Mitsubishi Electric Corp トランク付エレベータのかご室
JP2008303045A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 手摺装置
CN103159112A (zh) * 2011-12-15 2013-06-19 康力电梯股份有限公司 电梯轿厢壁结构
CN105967026A (zh) * 2016-07-13 2016-09-28 海宁德尔格电梯股份有限公司 多功能电梯座椅
CN108100827A (zh) * 2017-12-18 2018-06-01 芜湖启迪打印机科技有限公司 一种马路电梯
CN109264550A (zh) * 2018-10-12 2019-01-25 苏州福特美福电梯有限公司 一种便于老年人乘坐的电梯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001178779A (ja) 立上がり補助椅子
JP2002179364A (ja) ガイド部付き階段リフト
JPH0986835A (ja) エレベータ乗りかご内椅子兼用手摺
EP0634158A1 (en) Wheelchair for the handicapped
JPS6159734B2 (ja)
JP3709522B2 (ja) 介助機能付車椅子
JP2002065752A (ja) 車椅子
JPH09168566A (ja) 車椅子
JP2001001814A (ja) 折り畳み式シート
JP4035703B2 (ja) 車椅子
JPH02127383A (ja) 階段昇降機
JPH0999018A (ja) 病弱者リフト装置
JPH0617629Y2 (ja) 座席用シートクッションのための駆動機構
JPH0274427A (ja) 自動車用フロントシートの回転装置
JP2001008737A (ja) 昇降テーブル及び昇降テーブル・椅子セット
JP2002095612A (ja) 可動式手摺
JPH0730431Y2 (ja) 車両腰掛用フットレスト
JP2000079142A (ja) 車椅子
JP2004223150A (ja) 移乗補助機器
JP3369298B2 (ja) 乗り物シートに使用されるフート・レスト
JPH1189671A (ja) ベンチ
JPH10315828A (ja) 車両用シート装置
JPH06121814A (ja) 姿勢可変車椅子
JPH07257241A (ja) 自動車の身体障害者等用乗降装置
JP2536571Y2 (ja) チルトアップチェアー