JPH1189671A - ベンチ - Google Patents

ベンチ

Info

Publication number
JPH1189671A
JPH1189671A JP29146097A JP29146097A JPH1189671A JP H1189671 A JPH1189671 A JP H1189671A JP 29146097 A JP29146097 A JP 29146097A JP 29146097 A JP29146097 A JP 29146097A JP H1189671 A JPH1189671 A JP H1189671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stool
bench
handrail
umbrella
sitting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29146097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3134149B2 (ja
Inventor
Kimiya Honma
公也 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Concrete Industry Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Concrete Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Concrete Industry Co Ltd filed Critical Kyowa Concrete Industry Co Ltd
Priority to JP09291460A priority Critical patent/JP3134149B2/ja
Publication of JPH1189671A publication Critical patent/JPH1189671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134149B2 publication Critical patent/JP3134149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Special Chairs (AREA)
  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 杖の使用者とか、手荷物や傘等を持っている
人が利用する時に便利であるようにする。 【解決手段】 腰掛け板1と背もたれ2を備えているベ
ンチであって、腰掛け板1の左右両側には、背もたれ2
から前方へ向かって延びる肘掛け用の手摺り3と、手摺
り3の外側に位置させて腰掛け板1とはほぼ同一高さで
ある荷物置場4を設け、荷物置場4には杖の立て掛け部
5と傘の立て掛け部6がそれぞれ設けられている。そし
て、腰掛け板1は前方へ向かって2゜〜10゜程度の下
り勾配で傾斜している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、屋外の公共用空
間、例えば公園等に設置されているベンチに関し、特に
高齢者や身障者等が利用して便利であるように改良した
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、公園、バス停、駅のホーム等に
設置されているベンチは腰掛け板と背もたれを備えてい
て、単に腰掛けることができればよいというだけの構造
のものが多く用いられており、その腰掛け板は水平か後
方へ向かって若干下り勾配に傾斜しているのが普通であ
る。
【0003】
【発明が解決しようする課題】このような既存のベンチ
は、高齢者や身障者等に対する安全性乃至は利便性につ
いて何も配慮されておらず、腰掛けたり、立ち上がった
りする時に不便であって危険であるという指摘が多く見
られる。また、杖の使用者や手荷物や傘等を持っている
者が利用する場合は、杖等をしっかりと立て掛けて置く
場所がなくて、非常に不便であって、誰でも安全かつ便
利に利用できるベンチが望まれていた。本発明はこのよ
うな問題を解決したものであって、その目的は杖の使用
者とか手荷物や傘等を持っている者が利用する時に便利
であり、かつ、腰掛けた者が立ち上がり易いようにし
て、高齢者等も安全に使用できるように改良したベンチ
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の特徴とするベンチは腰掛け板と背もたれを
備えているベンチにおいて、腰掛け板の左右両側には、
背もたれから前方へ向かって延びる肘掛け用の手摺り
と、この手摺りの外側に位置させて腰掛け板とはほぼ同
一高さである荷物置場を連設し、この荷物置場に杖の立
て掛け部と傘の立て掛け部をそれぞれ設けて成るもので
ある。
【0005】そして、上記構成における腰掛け板は前方
へ向かって2゜〜10゜の下り勾配で傾斜しているのが
好ましく、この前傾構造によって、腰掛けている人には
体重に応じて前方へ押される力(例えば、座り心地が最
もよい前傾角度である座面勾配が4゜の腰掛け板に体重
60kgの人が腰掛けた場合、前方へ押す力は4.2k
gであることが実験により確認されている。)が働くた
め、その分だけ立ち上がる時の力が軽減され、立ち上が
り易いという利点がある。
【0006】因みに、腰掛け板が後方へ向かって下り勾
配に傾斜している既存のベンチは、上記前傾構造のもの
と同一条件で実験した結果、立ち上がろうとする人に後
方へ向かって4.2kgの引っ張る力が働くようにな
り、立上る時にはそれだけ余計な力が必要となるのであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面を参照しながら説明する。図1〜図3において、1は
腰掛け板、2は腰掛け板の後部に連設されている背もた
れであって、腰掛け板1の左右両側には背もたれ2から
前方へ向かって延びる肘掛用の手摺り3,3が所要の高
さ(57.5cm〜65.0cm)で設けられている。
そして、腰掛け板1は、それに腰掛けた人が立ち上がり
易いように、前方へ向かって2゜〜10゜程度の下り勾
配で傾斜している。
【0007】腰掛け板1の左右両側には、手摺り3の外
側に位置させて、腰掛け板1とはほぼ同一高さである荷
物置場4を水平に張り出した状態で設けてあり、この荷
物置場4に杖の立て掛け部5と傘の立て掛け部6が設け
られている。図示の場合、杖の立て掛け部5は荷物置場
4の前縁部4aより切り込んだ切欠き部により、傘の立
て掛け部6は荷物置場4の中央より若干後縁部4b寄り
部分に穿設した窓穴によりそれぞれ形成して、杖や傘を
立て掛け易いように考慮されている。
【0008】なお、手摺り3の先端は、立ち上がる時に
手でしっかりと掴み易いように、斜めにカットした斜面
部3aに形成されている。図中、7a,7b、8a,8
bは支持脚である。
【0009】
【発明の効果】本発明は上記の如くであって、腰掛け板
の左右両側に連設されている荷物置場側に手荷物を置く
とか、杖や傘を安定させて立て掛けておくことができる
ため、ベンチ利用者は杖や傘或いは手荷物等に煩わされ
ずに腰掛ける空間を十分確保して、腰掛け板の有効利用
ができる。また、手摺りの存在及び腰掛け板の前傾構造
によって、腰掛けたり、立ち上がったりする動作が容易
かつ安全にできて、特に高齢者や身障者等が利用する場
合の効果は顕著であって、その実用的価値は極めて多大
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す正面図である。
【図2】図1に示すものの平面図である。
【図3】図1に示すものの側面図である。
【図4】
【符号の説明】
1は腰掛け板 2は背もたれ 3は手摺り 4は荷物置場 5は杖の立て掛け部 6は傘の立て掛け部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年12月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す正面図である。
【図2】図1に示すものの平面図である。
【図3】図1に示すものの側面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 腰掛け板と背もたれを備えているベンチ
    において、腰掛け板の左右両側には、背もたれから前方
    へ向かって延びるル肘掛け用の手摺りと、この手摺りの
    外側に位置させて腰掛け板とはほぼ同一高さである荷物
    置場を設け、この荷物置場に杖の立て掛け部と傘の立て
    掛け部をそれぞれ設けて成ることを特徴とするベンチ。
  2. 【請求項2】 腰掛け板は前方へ向かって2゜〜10゜
    の下り勾配で傾斜していることを特徴とする請求項1記
    載のベンチ。
JP09291460A 1997-09-18 1997-09-18 ベンチ Expired - Lifetime JP3134149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09291460A JP3134149B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 ベンチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09291460A JP3134149B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 ベンチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1189671A true JPH1189671A (ja) 1999-04-06
JP3134149B2 JP3134149B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=17769166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09291460A Expired - Lifetime JP3134149B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 ベンチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3134149B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009219532A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Okamura Corp 椅子
KR101371412B1 (ko) * 2011-04-25 2014-03-10 연세대학교 산학협력단 다리운동이 가능한 지팡이형 벤치
KR101371415B1 (ko) * 2011-04-25 2014-03-10 연세대학교 산학협력단 운동을 위한 수평바를 구비한 벤치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009219532A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Okamura Corp 椅子
KR101371412B1 (ko) * 2011-04-25 2014-03-10 연세대학교 산학협력단 다리운동이 가능한 지팡이형 벤치
KR101371415B1 (ko) * 2011-04-25 2014-03-10 연세대학교 산학협력단 운동을 위한 수평바를 구비한 벤치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3134149B2 (ja) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240099917A1 (en) Reclining armchair with lifting seat and extending footrest
US5375911A (en) Chair to facilitate sitting and standing
JPH1189671A (ja) ベンチ
JP4498980B2 (ja) ポータブル・トイレ
CA2307531A1 (en) Seat for a wheeled carriage or chair
US7108321B2 (en) Portable forward leaning stadium seat
JPH09173245A (ja) ポ−タブルトイレ用安全フレ−ム
KR101809586B1 (ko) 지렛대의 원리를 이용한 이동식 기립 보조 장치
JPH0723833A (ja) 椅 子
JP2000125970A (ja) 椅 子
ATE316348T1 (de) Ergonomisch gestalteter stuhl
JPH0324109Y2 (ja)
SE518430C2 (sv) Stol för personer med begränsad rörelseförmåga
JP2737684B2 (ja) 椅 子
JPH06315506A (ja) 車椅子
JPH07275295A (ja) 起立補助椅子
JPH11235942A (ja) 乗合い車両用腰掛け
JP3520441B2 (ja) 水廻設備用椅子
JPH02111367A (ja) 便器用椅子及び便器
JP2000135243A (ja) 立ち上がり補助椅子
JP2002058616A (ja) 便 器
US6883872B1 (en) Adjustable armrest with an auxiliary security unit
JPH0731656A (ja) 座席部を傾斜昇降できる車椅子並に浴槽ユニット
JPH10165442A (ja) 起立椅子
JP2003000381A (ja) 椅 子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term