JPH0986269A - 車両ヘッドランプの自動点滅及び自動点燈減光装置 - Google Patents

車両ヘッドランプの自動点滅及び自動点燈減光装置

Info

Publication number
JPH0986269A
JPH0986269A JP28431395A JP28431395A JPH0986269A JP H0986269 A JPH0986269 A JP H0986269A JP 28431395 A JP28431395 A JP 28431395A JP 28431395 A JP28431395 A JP 28431395A JP H0986269 A JPH0986269 A JP H0986269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
running
shift lever
stopped
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28431395A
Other languages
English (en)
Inventor
Shori Saito
勝理 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP28431395A priority Critical patent/JPH0986269A/ja
Publication of JPH0986269A publication Critical patent/JPH0986269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 夜間の車両走行時に、車が動き出す前にヘッ
ドランプが確実に点燈し、走行中はシフトレバーをニュ
ートラルにしても絶対に消燈せず、又、瞬間停車時には
点燈続行出来、通常の停車中には自動消燈する装置を、
極めて簡単な構造でありながら確実に作動し、且つ超ロ
ーコストで製作可能な装置を提供する事を目的とする。 【構成】 ヘッドライト回路を開閉作動させる為のリレ
ースイッチRL1(2)の起動を、走行・停車判断機構
SW1とシフトレバースイッチSW2との双方にて行う
為、電源の両極間に上記3つを直列に接続する構造を特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、夜間の車両走行・停車
の度にヘッドランプの点滅又は点燈減光作業を自動的に
行わせる事を可能とするものである為、現在日本のドラ
イバーの凡そ2/3程もの非常に多数のドライバーが夜
間の停車・走行時にヘッドランプの点滅作業をわざわざ
手作業で行っているこの現実の膨大な労力とそのわづら
わしさを凡て一掃する装置を提供するものである。従っ
て日本の様に狭い国土に信号機だらけの道を走り回るド
ライバー達にとって本装置は大変重宝な装置となる。特
に一日中車を運転する必要のある業界、例えばタクシー
業界、トラック運輸業界等の車両には必需的な装置とな
る。
【0002】
【従来の技術】エンジンのアイドリング状態をヘッドラ
ンプ自動点滅の判断基準にする方式の場合は、高速走行
中や停車前にシフトレバーをニュートラルにするとエン
ジン回転数が直ぐにアイドリング回転数まで下がり、途
端にヘッドランプが消燈するので大変危険である。
【0003】又、アクセルに点燈用スイッチを設けた方
式のオートマチック車に於ては、アクセルを踏まずにシ
フトレバーを前進モードに入れただけで無燈のまま車が
発車してしまうので大変危険である。又逆に、車が動き
出す前にヘッドランプを点燈させようとするあまり、ア
クセルを踏んでからシフトレバーを前進モードに入れる
時は車が急発車する事になりこの場合も大変危険であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】夜間走行時の車両ヘッ
ドランプの点滅に関して理想状況を考えてみれば、まず
発車時に於て実際に車が動き出す前に確実にヘッドラン
プが点燈し、それにより前方の安全確認後に車を発車さ
せる事が出来る事である。
【0005】走行中はシフトレバーをニュートラルにし
ても、且つエンジン回転数がアイドリング回転数程に下
がっても絶対に消燈しない事である。
【0006】又、停車時に於いては、まず、ごく短時間
の一時停車時に於てはヘッドランプは点燈続行し、すぐ
そのまま発車出来る事。又、通常の信号待ち程の時間に
は車の実際的停車の時点から数秒後にヘッドランプが自
動消燈若しくは自動減光する事である。
【0007】本発明は上記全課題をクリアーする為の装
置を提供する事を目的としている。
【0008】
【課題を解決する為の手段】上記課題を解決する為に、
本発明の請求項1の方式の場合は、遅延遮断回路を開閉
作動させる為のリレースイッチRL1(2)に、走行・
停車判断機構SW1(1)及びシフトレバースイッチS
W2(3)の双方を直列に接続するものである。
【0009】又、本発明の請求項2の方式の場合は、走
行・停車判断機構SW1(1)とシフトレバースイッチ
SW2(3)とを並列接続したものを、遅延遮断回路を
開閉作動させる為のリレースイッチRL1(2)に直列
接続するものである。
【0010】又、本発明の請求項3方式の場合は、請求
項1方式用の走行・停車判断機構SW1(1)を、極め
て簡単且つローコストで製作出来る事となり、従って、
本装置の実用化に極めて効果大である。
【0011】又、今回の例では、ヘッドランプの自動点
燈と自動消燈の場合を述べるが、自動消燈の代わりに自
動減光するようにするも自由である。
【0012】
【作用】上記の様に構成された手段の作用について、車
両の停車時をS1、停車中をS2、発車時をR1、走行
中をR2として、まず請求項1方式の場合を例にして図
1を参照して説明すると、発車時(R1)及び走行中
(R2)はシフトレバースイッチSW2(3)は前進モ
ード(F)にあり且つOFF状態であり、走行・停車判
断機構SW1(1)もOFF状態となり、この時にはリ
レースイッチRL1(2)のコイルに流れる電流が切
れ、ノーマル・ON状態で遅延遮断回路に電流が流れ続
け、その結果ヘッドランプは点燈続行する。
【0013】又、走行中の車が停車する場合(S1)
は、走行・停車判断機構SW1(1)をその実施の一例
として請求項3の様にスピードメーターに設置した場合
には、スピードメーター針がゼロ点位置に来た時、即ち
ほぼ実際的な車の停車時にONとなり、その結果リレー
スイッチRL1(2)がOFFとなり、遅延遮断回路へ
の電流は切れる。
【0014】若しこの時ドライバーが少しの間だけの停
車だと判断した場合、通常ドライバーは無意識の内にシ
フトレバーを前進モード(F)に入れたままでフットブ
レーキを踏み続けるかサイドブレーキを引く動作をす
る。勿論この状態に於いてヘッドランプは点燈続行す
る。
【0015】又、若しこの時ドライバーが長い停車にな
るなと判断した場合は、通常ドライバーは無意識の内に
ブレーキを踏み続けたままでシフトレバーをニュートラ
ル(N)に入れるか、又はシフトレバーをニュートラル
(N)に入れてサイドブレーキを引いて足を休めるか、
或るいはシフトレバーをパーキング(P)に入れて足を
休める動作をする。この時はシフトレバーをニュートラ
ル(N)に入れるかパーキング(P)に入れてから数秒
後にヘッドランプは自動消燈する。
【0016】つまり、現状停車の度にいちいち手でロー
タリースイッチを回してヘッドランプを消燈しているの
が、本装置を使えば自動消燈する様になるのは勿論の
事、ドライバーのその時々の無意識的な状況判断通りに
消燈する事が可能となる。
【0017】又、若し停車する時にドライバーがシフト
レバーをニュートラル(N)にしてブレーキ操作だけで
車を転がす場合でも、スピードメーターの針は車の停止
とほぼ同時にゼロ点位置に下りる為、車をニュートラル
状態で転がしている間もヘッドランプは点燈続行し、実
際的な車の停車数秒後に自動消燈するので極めて安全で
ある。
【0018】又、若し信号待ち等で一旦停車をした後
で、前車との車間距離を僅かに調整する為に、シフトレ
バーを前進モード(F)に入れてヘッドランプを点燈さ
せ、微速度で僅かに車を発進させ、直ぐにシフトレバー
をニュートラル(N)に入れて車を転がして前車との車
間距雌をフットブレーキ操作でつめる場合等に於いて
も、つまりスピードメーターの針がゼロ点から殆ど上が
らない様な場合でも、本実施例の如く遅延遮断回路を入
れておけば、シフトレバーをニュートラル(N)に入れ
た途端にヘッドランプが直ぐに消燈してしまうのを防げ
る為、実用上遅延遮断回路は絶対に不可欠な要素と思わ
れる。
【0019】又、発車時(R1)の場合は、シフトレバ
ーをニュートラル(N)から前進モード(F)へ入れた
瞬間にヘッドランプは点燈する。この事は車が実際に動
き出す凡そ0.5〜1秒前にヘッドランプが点燈する事
になる為、前方の安全をしっかり確認したうえで発車す
る事が可能となる。
【0020】又、走行中(R2)の場合は、シフトレバ
ーをニュートラル(N)にしても走行・停車判断機槽S
W1(1)がOFF状態であり、その為リレースイッチ
RL1(2)はON状態のままで遅延遮断回路を通じて
電流を供結し続ける為、ヘッドランプは点燈続行する。
故に、オートマ車、ギアミッション車の双方共に対応出
来る。
【0021】
【実施例】請求項1の場合の実施例について図面を参照
して説明すると、図1に於いて、まず発車時(R1)及
び走行中(R2)状態では走行・停車判断機構SW1
(1)はOFFとなる為、リレースイッチRL1(2)
のコイルには電流は流れない。この時、当該リレースイ
ッチの接点側はON状態となりながら、コンデンサーC
(5)にも抵抗器VR(6)にもそしてトランジスター
TR(7)にも電流が流れる為、リレースイッチRL2
(4)のコイルに電流が流れて接点がONとなり、ヘッ
ドランプ(8)(9)が点燈する。
【0022】又、走行中の車が停車する場合(S1)
は、完全に車が停車した時点で走行・停車判断機構SW
1(1)がONとなり、ドライバーがシフトレバーをニ
ュートラル(N)かパーキング(P)に入れた時点でリ
レースイッチRL1(2)のコイルに電流が流れて接点
がOFFとなる。その結果、遅延遮断回路にはコンデン
サーC(5)に蓄電された電流のみが抵抗器VR(6)
を通してトランジスターTR(7)に流れる。
【0023】この電流が流れている間は、リレースイッ
チRL2(4)の接点もON状態を保っているが、この
電流が流れ切ってしまうとリレースイッチRL2(4)
の接点はOFFとなる為、ヘッドランプ(8)(9)は
消燈する。つまり停車後数秒後にヘッドランプは自動消
燈する。
【0024】又、本図から分かる様に、シフトレバース
イッチSW2(3)と走行・停車判断機構SW1(1)
は直列接続としてある為、停車時(S1)及び停車中
(S2)状態に於いてリレースイッチRL1(2)の接
点がOFFになっている時でも、シフトレバーを前進モ
ード(F)に入れれば当該リレースイッチRL1(2)
のコイルの電流が切れて接点がONとなり回路全体に電
流が流れヘッドランプは点燈続行する。
【0025】又逆に、発車時(R1)及び走行中(R
2)状態では走行・停車判断機構SW1(1)がOFF
状態となっている為、シフトレバーのモード位置による
影響は一切受けない。
【0026】請求項2の場合の実施例について図面を参
照して説明すると、図2に於いて、まず発車時(R1)
及び走行中(R2)状態では走行・停車判断機構SW1
(1)はONとなる為、リレースイッチRL1(2)の
コイルに電流が流れる。この時、当該リレースイッチの
接点側はON状態となりながら、コンデンサーC(5)
にも抵抗器VR(6)にもそしてトランジスターTR
(7)にも電流が流れる為、リレースイッチRL2
(4)のコイルに電流が流れて接点がONとなり、ヘッ
ドランプ(8)(9)が点燈する。
【0027】又、走行中の車が停車する場合(S1)
は、完全に車が停車した時点で走行・停車判断機構SW
1(1)がOFFとなり、ドライバーがシフトレバーを
ニュートラル(N)かパーキング(P)に入れた時点で
リレースイッチRL1(2)のコイルの電流が切れて接
点がOFFとなる。その結果、遅延遮断回路にはコンデ
ンサーC(5)に蓄電された電流のみが抵抗器VR
(6)を通してトランジスターTR(7)に流れる。
【0028】この電流が流れている間は、リレースイッ
チRL2(4)の接点もON状態を保っているが、この
電流が流れ切ってしまうとリレースイッチRL2(4)
の接点はOFFとなる為、ヘッドランプ(8)(9)は
消燈する。つまり停車後数秒後にヘッドランプは自動消
燈する。
【0029】又、本図から分かる様に、シフトレバース
イッチSW2(3)と走行・停車判断機構SW1(1)
は並列接続としてある為、停車時(S1)及び停車中
(S2)状態に於いてリレースイッチRL1(2)の接
点がOFFになっている時でも、シフトレバーを前進モ
ード(F)に入れれば当該リレースイッチRL1(2)
のコイルに電流が流れて接点がONとなり回路全体に電
流が流れヘッドランプは点燈続行する。
【0030】又逆に、発車時(R1)及び走行中(R
2)状態では走行・停車判断機構SW1(1)がON状
態となっている為、シフトレバーのモード位置による影
響は一切受けない。
【0031】又、請求項3に記述のスピードメーターに
ついて図面を参照して説明すると、図3に於いて当該ス
ピードメーター内の関連部分を描写しているが、本発明
の実施の一例を示すと、ゼロ点位置設定用固定側ストッ
パーY(11)に電極D2(14)び電極D3(15)
を絶縁板(12)を介して図4の如く設置し、又、ゼロ
点位置設定用回転軸側ストッパーX(10)には絶縁板
(12)を介してゼロ点位置設定用固定側ストッパーY
(11)の両電極D2(14),D3(15)をショー
トさせる為の電導体D1(13)を図5の如く設置す
る。
【0032】上記の様な構造にする事により、停車時
(S1)にスピードメーターの針がゼロ点位置に下りて
くれば、電導体D1(13)が電極D2(14),D3
(15)に接触し、走行・停車判断機構SW1(1)と
して誠に都合よく作動する。
【0033】
【発明の効果】本発明は、以上説明した様に構成してあ
る為、以下に記載する様な効果を発する。
【0034】車が動き出す前に確実にヘッドランブが点
燈する為、前方の安全確認後に発車出来る事となる。
【0035】発車に際し確実にヘッドランプが点燈する
為、点け忘れて長時間走ってしまうという危険を一掃さ
せる事が出来る。
【0036】走行中はシフトレバーをニュートラルにし
ても車が走っているかぎり点燈続行する。
【0037】知い停車の際は、シフトレバーが前進モー
ド状態に於いて、ブレーキをかけておけば停車中でもヘ
ッドランプを点燈続行出来る。
【0038】通常の停車及び駐車時には、シフトレバー
をニュートラル又はパーキングに入れればヘッドランプ
は自動消燈する。
【0039】つまり本装置は停車時に於いて、ドライバ
ーのその時の意思のままにヘッドランプを点燈又は消燈
させる事が出来る。
【0040】本装置は、現状の夜間走行時の停車の度の
ヘッドライト点滅作業のその煩わしさと膨大な労力を、
今後は一掃する事が出来るものである。
【0041】又、停車時に確実に消燈可能な為、最近の
車のエレクトロニクス機器の増加によるバッテリーの高
負担化を低減させる事が出来る様になり且つ燃費も良く
なる。
【0042】停車中に、対向車及び自分の前の車のドラ
イバー達にまぶしい思いをさせる事がなくなり、車社界
のマナー上にも大変良い結果をもたらす事が出来る。
【0043】本装置は、車両ヘッドランプの自動点滅・
点燈装置として理想的且つ確実に作動するも、その構造
は極めて簡単である。
【0044】又、極めて簡単な構造である為、故障も極
めて少くする事が出来る。
【0045】又、非常に簡単な構造である為、極めてロ
ーコストで製造可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1方式の場合の実施例回路図である。
【図2】請求項2方式の場合の実施例回路図である。
【図3】請求項3記載のスピードメーターの実施例側面
図である。
【図4】請求項3記載のゼロ点位置設定用固定側ストッ
パーの立体図である。
【図5】請求項3記載のゼロ点位置設定用回転軸側スト
ッパーの立体図である。
【符号の説明】
1 走行・停車判断機構SW1 2 リレースイッチRL1 3 シフトレバースイッチSW2 4 リレースイッチRL2 5 コンデンサーC 6 抵抗器VR 7 トランジスターTR 8 ヘッドランプ 9 ヘッドランプ 10 ゼロ点位置設定用回転軸側ストッパーX 11 ゼロ点位置設定用固定側ストッパーY 12 絶縁板 13 電導体D1 14 電極D2 15 電極D3 16 電極コード 17 電極コード 18 スピードメーター回転軸 19 回転銅板 20 コイルバネ 21 メーター針 22 回転磁石板 23 本体支持板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッドライト回路を開閉作動させる為の
    リレースイッチRL1(2)の起動を、車両の走行・停
    車を機械的若しくは電気的に判断する走行・停車判断機
    構SW1(1)と更にシフトレバースイッチSW2
    (3)とにより行う方法に於いて、上記(1)と(2)
    と(3)とを凡て直列に接続する事を特徴とする車両ヘ
    ッドランプの自動点滅及び自動点燈減光装置。
  2. 【請求項2】 ヘッドランプ回路を開閉作動させる為の
    リレースイッチRL1(2)の起動を、車両の走行・停
    車を機械的若しくは電気的に判断する走行・停車判断機
    構SW1(1)と更にシフトレバースイッチSW2
    (3)とにより行う方法に於いて、上記(1)と(2)
    とを直列に接続し、且つ、上記(3)を上記(1)と並
    列に接続する事を特徴とする車両ヘッドランプの自動点
    滅及び自動点燈減光装置。
  3. 【請求項3】 本装置の走行・停車判断機構SW1
    (1)用として、車両スピードメーターのゼロ点位置設
    定用回転軸側ストッパーX(10)とゼロ点位置設定用
    固定側ストッパーY(11)の双方に、車両の走行・停
    車判断用のスイッチ機能を特たせたスピードメーターを
    使用する事を特徴とする請求項1記載の車両ヘッドラン
    プの自動点滅及び自動点燈減光装置。
JP28431395A 1995-09-26 1995-09-26 車両ヘッドランプの自動点滅及び自動点燈減光装置 Pending JPH0986269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28431395A JPH0986269A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 車両ヘッドランプの自動点滅及び自動点燈減光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28431395A JPH0986269A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 車両ヘッドランプの自動点滅及び自動点燈減光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0986269A true JPH0986269A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17676937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28431395A Pending JPH0986269A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 車両ヘッドランプの自動点滅及び自動点燈減光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0986269A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112013352A (zh) * 2019-05-31 2020-12-01 株式会社小糸制作所 车辆用灯具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112013352A (zh) * 2019-05-31 2020-12-01 株式会社小糸制作所 车辆用灯具
CN112013352B (zh) * 2019-05-31 2022-08-23 株式会社小糸制作所 车辆用灯具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0986269A (ja) 車両ヘッドランプの自動点滅及び自動点燈減光装置
JPH11235950A (ja) 自動車用進路変更表示装置
JPH06227313A (ja) 車両ヘッドランプの自動点滅及び自動点燈減光装置
CN113928214A (zh) 车辆角灯控制方法、车身控制模块及车辆角灯控制系统
JP2002002370A (ja) へッドランプ制御装置
JPH06293234A (ja) 車両の前照灯制御装置
JPH0632170A (ja) コーナリング・ランプの点灯回路
JPH11301342A (ja) 前照灯制御装置
CN220147222U (zh) 一种电动车转向灯自动开启系统
KR100187124B1 (ko) 정차시 헤드라이트 자동 조절장치
KR0117527Y1 (ko) 버스의 정차시 헤드램프 자동 점멸장치
KR200392063Y1 (ko) 자동차용 전조등의 하이빔 전환 장치
JPH10250467A (ja) ターンシグナルランプ駆動システム
KR200252942Y1 (ko) 자동차용 전조등 자동점멸장치
JP3006322U (ja) 速度センサー連動点灯装置付自動車前照灯
JPH11123982A (ja) 自動車用前照灯制御装置
KR0180312B1 (ko) 자동차의 전원 자동 차단장치
JP2780197B2 (ja) ヘッドランプの制御装置
JP2836091B2 (ja) 自動二輪車のランプ回路
KR920002144Y1 (ko) 차량용 전조등의 자동점멸 장치
KR200224277Y1 (ko) 헤드램프자동온/오프장치
KR100236880B1 (ko) 자동차 등화장치의 구조
JPH0736835Y2 (ja) 車両の点灯システム
JPS5839237Y2 (ja) 方向指示灯表示回路
KR890004393Y1 (ko) 자동차용 안전 표시기