JPH098466A - 電気回路基板におけるアライメントマーク構造 - Google Patents

電気回路基板におけるアライメントマーク構造

Info

Publication number
JPH098466A
JPH098466A JP7153696A JP15369695A JPH098466A JP H098466 A JPH098466 A JP H098466A JP 7153696 A JP7153696 A JP 7153696A JP 15369695 A JP15369695 A JP 15369695A JP H098466 A JPH098466 A JP H098466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment mark
electric circuit
circuit board
copper foil
inner layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7153696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3420391B2 (ja
Inventor
Toshimichi Ouchi
俊通 大内
Masanori Takahashi
雅則 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15369695A priority Critical patent/JP3420391B2/ja
Priority to US08/666,811 priority patent/US5768107A/en
Publication of JPH098466A publication Critical patent/JPH098466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3420391B2 publication Critical patent/JP3420391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0269Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4638Aligning and fixing the circuit boards before lamination; Detecting or measuring the misalignment after lamination; Aligning external circuit patterns or via connections relative to internal circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/0969Apertured conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09918Optically detected marks used for aligning tool relative to the PCB, e.g. for mounting of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0315Oxidising metal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】アライメントマークの誤認識や識別不可を防止
する。 【構成】多層構造からなるPCB基板1に設けた第1の
外層銅箔2の導体パターンによりアライメントマーク1
1a,11bを形成して、その表面に半田メッキを被覆
し、アライメントマーク11a,11bの真下近傍で、
第2の内層銅箔5に、黒化処理した導体箔を一面に配し
てベタパターン領域部13を形成して、アライメントマ
ーク11a,11bを形成した第1の外層銅箔2とベタ
パターン領域部13を形成した第2の内層銅箔5間に位
置する第1の内層銅箔4のアライメントマーク11a,
11bの真下近傍に導体パターンのない空白領域部12
を形成したことにより、アライメントマアーク11a,
11bが、第1、2の内層銅箔4、5の導体パターンと
重なることなくはっきり見えるので、自動機による誤認
識や認識不可が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気回路基板に形成さ
れ、その基板の位置を認識するための電気回路基板にお
けるアライメントマーク構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電気回路基板上に実装されるIC
チップのファインピッチが進んでおり、ICチップが電
気回路基板上に0.5mmピッチ以下でも実装されるよ
うになってきている。
【0003】このように、ICチップのファインピッチ
に伴い、ICチップを自動機により実装する際には自動
機が電気回路基板の位置を正確に認識することが重要と
なってくる。このため、自動機が電気回路基板の位置を
正確に認識できるように、アライメントマークを電気回
路基板上に形成する必要がある。
【0004】図4は、従来のアライメントマークを設け
た電気回路基板(以下、PCB基板という)を示す図、
図5は、その拡大したアライメントマークを示す図であ
る。これらの図に示すように、複数のICチップ100
a,100b,100cが所定のピッチで実装された多
層構造からなるPCB基板101上の両端上部には、P
CB基板101の位置を認識するための十字形状のアラ
イメントマーク102a,102bがそれぞれ形成され
ている。アライメントマーク102a,102bは、P
CB基板101の外層の銅箔導体パターン(図示省略)
により形成されており、その周辺は、アライメントマー
ク102a,102bが認識しやすいように半田レジス
ト103を開口した開口部104a,104bが形成さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来のアライメントマーク102a,102bは、PCB
基板101の外層の銅箔導体パターンにより形成されて
いるので、その表面が外部に露出しているために、酸化
等により腐食が生じる恐れがある。アライメントマーク
102a,102bに腐食が生じると、アライメントマ
ーク102a,102bの形状が変化することにより、
自動機がアライメントマーク102a,102bを誤認
識する恐れがある。
【0006】また、アライメントマーク102a,10
2bの真下近傍に下層銅箔の配線パターン(図示省略)
が位置している時には、自動機が下層銅箔の配線パター
ンをアライメントマーク102a,102bと誤認識し
てしまう恐れがあった。
【0007】そこで、本発明は、アライメントマークの
誤認識を防止することができる電気回路基板におけるア
ライメントマーク構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述事情に鑑
みなされたものであって、位置を認識するためのアライ
メントマークを設けた電気回路基板において、前記電気
回路基板は、透明或いは半透明の絶縁材を各層間に挟ん
だ多層構造で構成され、前記電気回路基板の外層の導体
パターンにより前記アライメントマークを形成し、前記
アライメントマークの真下近傍で、前記外層より少なく
とも2層以上下層に位置する内層表面にベタパターン領
域部を形成して、前記アライメントマークを形成した前
記外層と前記ベタパターン領域部を形成した前記内層の
間に位置する、別の内層表面の前記アライメントマーク
の真下近傍に導体パターンのない空白領域部を形成した
ことを特長としている。
【0009】
【作用】本発明によれば、多層構造からなる電気回路基
板の外層に形成したアライメントマークの真下近傍に位
置する内層表面にベタパターン領域部を形成し、且つ、
この内層と前記外層間に位置している別の内層表面の前
記アライメントマークの真下近傍に導体パターンのない
空白領域部を形成したことにより、アライメントマーク
が内層の導体パターンと重ならず、しかも、コントラス
トがつくので見やすくなり、自動機による誤認識を防止
することができる。
【0010】また、本発明によれば、アライメントマー
クの表面を被覆膜で被覆することによって、アライメン
トマークが外部に露出しないので、アライメントマーク
の腐食が防止される。
【0011】
【実施例】以下、図面に沿って、本発明による実施例に
ついて説明する。
【0012】図1は、本実施例に係るアライメントマー
ク構造を備えたPCB基板を示す斜視図である。この図
に示すように、PCB基板1は、上部の第1の外層銅箔
2と、下部の第2の外層銅箔3と、第1、2の外層銅箔
2、3の間に位置している第1の内層銅箔4と、第2の
内層銅箔5からなる4層で構成され、各層にはそれぞれ
導体配線パターン(図示省略)が形成されている。これ
らの各外層銅箔2、3と内層銅箔4、5の間には、半透
明なガラスエポキシ材などの絶縁部材6、7、8がそれ
ぞれ挟まれている。
【0013】PCB基板1の表面を形成する第1の外層
銅箔2上の全面は、半田レジスト9で覆われており、第
の1外層銅箔2の両端角部付近には半田レジスト9を開
口した開口領域部10a,10bが形成されている。
【0014】開口領域部10a,10b内には、銅箔パ
ターンによってアライメントマーク11a,11bがそ
れぞれ形成されている。アライメントマーク11a,1
1bは、本実施例では特徴的な形として、例えば十字形
に形成されている。アライメントマーク11a,11b
の表面は、電解メッキ等の方法により半田メッキ(図示
省略)で被覆されている。
【0015】第1の内層銅箔4は、図2に示すように、
第1の外層銅箔2に形成したアライメントマーク11
a,11bがある開口領域部10a10bの真下に、第
1の内層銅箔4における導体配線パターン(図示省略)
を避けるようにして空白領域部12が形成されている。
また、第2の内層銅箔5には、第1の外層銅箔2に形成
したアライメントマーク11a,11bがある開口領域
部10a,10bの真下に、黒化処理が施されている銅
箔を一面に配したベタパターン領域部13が形成されて
いる。尚、図2では、図1で示した絶縁部材6、7、8
が省略されている。
【0016】本実施例に係るアライメントマーク構造で
は、第1の外層銅箔2に形成したアライメントマーク1
1a,11bがある開口領域部10a,10a,10b
の真下の第1の内層銅箔4に空白領域部12を設けて、
第2の内層銅箔5のその位置にベタパターン領域部13
を設けたことにより、アライメントマーク11a,11
bは、第1、第2の内層銅箔4、5の導体配線パターン
と重ならないので、自動機によるアライメントマーク1
1a,11bの誤認識や、認識不可が防止され、また、
アライメントマーク11a,11bの背景に第2内層銅
箔5のベタパターン領域部13が黒く見えることによ
り、コントラストがついて見やすくなって認識率が向上
する。
【0017】更に、アライメントマーク11a,11b
の表面は、半田メッキで被覆されているので、アライメ
ントマーク11a,11bに腐食が生じるのを防止する
ことができる。
【0018】図3は、上述したアライメントマーク構造
を有するPCB基板を使用した液晶パネルユニットを示
す概略図である。
【0019】この液晶パネルユニット20は、液晶表示
パネル21と、上述したPCB基板1とで構成されてお
り、液晶表示パネル21の一端側には液晶駆動用IC2
2a,22b,22cと入力端子23a,23b,23
cをTAB(Tape Arutomatic Bonding )方式により搭
載したTCP(Tape Carrier Package)24a,24
b,24cが予め実装されている。
【0020】PCB基板1の表面には、予め半田がプリ
コートされたTCP24a,24b,24cを実装する
ためのランド部25が設けられており、PCB基板1の
表面の両端角部付近には、図1、2に示した構造の十字
形のアライメントマーク11a,11bが形成されてい
る。
【0021】また、液晶表示パネル21の両端角部に
も、PCB基板1のアライメントマーク11a,11b
に対応した十字形のアライメントマーク26a、26b
が形成されている。
【0022】次に、上述した液晶パネルユニット20を
構成するPCB基板1上に、自動機により液晶表示パネ
ル21に実装されているTCP24a,24b,24c
の各入力端子23a,23b,23cと、PCB基板1
上のランド部25とを位置合わせする場合の動作につい
て説明する。
【0023】先ず、自動機(図示省略)は、PCB基板
1のアライメントマーク11a,11bを認識すること
でPCB基板1の位置を認識する。次に、自動機は、液
晶パネル21のアライメントマーク26a,26bを認
識することで液晶表示パネル21の位置を認識する。
【0024】この後、これらのアライメントマーク11
a,11b,26a,26bが所定の位置関係にセット
されるように、即ち、液晶表示パネル21に実装されて
いるTCP24a,24b,24cの各入力端子23
a,23b,23cが、PCB基板1のランド部25の
所定の位置に来るようにPCB基板1を移動させて、T
CP24a,24b,24cの上部から熱圧着すること
によりPCB基板1とTCP24a,24b,24cが
電気的に接続される。
【0025】このように、本発明に係るアライメントマ
ーク構造を、TCP24a,24b,24cが実装され
た液晶表示パネル21と、TCP24a,24b,24
cに電気信号を入力するためのPCB基板1とを位置合
わせする時に使用することによって、上述したように自
動機によるPCB基板1の位置合わせを確実に精度よく
行うことができる。
【0026】尚、前記実施例ではPCB基板が4層の場
合であったが、これに限定されることなく、4層以上で
も適用可能である。
【0027】また、前記実施例ではアライメントマーク
の形状は十字形であったが、この形状に限定されること
なく種々の形状でアライメントマークを形成してもよ
い。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
外層に形成したアライメントマークの真下近傍に位置す
る各内層に導体パターンのない空白領域部とベタパター
ン領域部をそれぞれ形成したことにより、アライメント
マークとその真下に位置する内層の導体パターンとが重
なることなく、且つ、アライメントマークにコントラト
がついてはっきり見えるので、自動機による誤認識や認
識不可がなくなり、確実に精度よく位置合わせを行うこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係るアライメントマーク構造を備え
たPCB基板を示す斜視図。
【図2】本実施例に係るアライメントマーク構造を説明
するための図。
【図3】本実施例に係るアライメントマーク構造を備え
たPCB基板を使用した液晶パネルユニットを示す図。
【図4】従来のアライメントマーク構造を備えたPCB
基板を示す図。
【図5】図4に示したアライメントマーク構造の拡大
図。
【符号の説明】
1 PCB基板 2 第1の外層銅箔 3 第2の外層銅箔 4 第1の内層銅箔 5 第2の内層銅箔 6、7、8 絶縁部材 9 半田レジスト 11a,11b アライメントマーク 12 空白領域部 13 ベタパターン領域部 20 液晶パネルユニット 21 液晶表示パネル 24a,24b,24c TCP(テープキャリアパッ
ケージ) 25 ランド部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位置を認識するためのアライメントマー
    クを設けた電気回路基板において、 前記電気回路基板は、透明或いは半透明の絶縁材を各層
    間に挟んだ多層構造で構成され、 前記電気回路基板の外層に設けた導体パターンにより前
    記アライメントマークを形成し、 前記アライメントマークの真下近傍で、前記外層より少
    なくとも2層以上下層に位置する内層表面にベタパター
    ン領域部を形成して、 前記アライメントマークを形成した前記外層と前記ベタ
    パターン領域部を形成した前記内層間に位置する、別の
    内層表面の前記アライメントマークの真下近傍に導体パ
    ターンのない空白領域部を形成した、 ことを特長とする電気回路基板におけるアライメントマ
    ーク構造。
  2. 【請求項2】 前記アライメントマークの表面は、被覆
    膜で被覆されている、 請求項1記載の電気回路基板におけるアライメントマー
    ク構造。
  3. 【請求項3】 前記被覆膜は、半田メッキである、 請求項2記載の電気回路基板におけるアライメントマー
    ク構造。
  4. 【請求項4】 前記ベタパターン領域部は、黒化処理し
    た導体箔が一面に設けられている、 請求項1記載の電気回路基板におけるアライメントマー
    ク構造。
  5. 【請求項5】 前記アライメントマークは、液晶駆動用
    半導体素子を搭載したテープキャリアパッケージが実装
    された液晶表示素子を備えたガラス基板と電気的に接続
    される前記テープキャリアパッケージに電気信号を入力
    するための電気回路基板に設けられる、 請求項1乃至4のいずれか1項記載の電気回路基板にお
    けるアライメントマーク構造。
JP15369695A 1995-06-20 1995-06-20 電気回路基板におけるアライメントマーク構造 Expired - Fee Related JP3420391B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15369695A JP3420391B2 (ja) 1995-06-20 1995-06-20 電気回路基板におけるアライメントマーク構造
US08/666,811 US5768107A (en) 1995-06-20 1996-06-19 Electric circuit substrate having a multilayer alignment mark structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15369695A JP3420391B2 (ja) 1995-06-20 1995-06-20 電気回路基板におけるアライメントマーク構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003056032A Division JP2003264349A (ja) 2003-03-03 2003-03-03 電気回路基板におけるアライメントマーク構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH098466A true JPH098466A (ja) 1997-01-10
JP3420391B2 JP3420391B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=15568135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15369695A Expired - Fee Related JP3420391B2 (ja) 1995-06-20 1995-06-20 電気回路基板におけるアライメントマーク構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5768107A (ja)
JP (1) JP3420391B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1069743C (zh) * 1996-09-17 2001-08-15 蒂业技凯株式会社 滚珠连接体及利用它的直线导向装置和滚珠丝杠装置
JP2007201045A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Seiko Epson Corp 配線基板及び半導体装置の製造方法
CN109757028A (zh) * 2019-02-26 2019-05-14 苏州维信电子有限公司 一种便于对位的多层板结构及其制备方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2730572B2 (ja) * 1996-03-21 1998-03-25 日本電気株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
US7732732B2 (en) * 1996-11-20 2010-06-08 Ibiden Co., Ltd. Laser machining apparatus, and apparatus and method for manufacturing a multilayered printed wiring board
WO1998022252A1 (fr) 1996-11-20 1998-05-28 Ibiden Co., Ltd. Appareil d'usinage laser, et procede et dispositif de fabrication d'une carte imprimee multicouche
KR20000057687A (ko) * 1996-12-19 2000-09-25 엔도 마사루 프린트 배선판 및 그 제조방법
US6232559B1 (en) * 1998-01-05 2001-05-15 International Business Machines Corporation Multi-layer printed circuit board registration
US6403891B1 (en) * 1998-03-27 2002-06-11 Intel Corporation Metallization removal under the laser mark area for substrates
KR100742669B1 (ko) * 1999-07-22 2007-07-25 티피오 홍콩 홀딩 리미티드 디스플레이 디바이스와, 이러한 디스플레이 디바이스를구비한 디바이스와, 디스플레이 디바이스의 제조 방법
JP4504515B2 (ja) * 2000-06-13 2010-07-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4884586B2 (ja) * 2000-12-18 2012-02-29 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
DE10325179A1 (de) * 2003-06-04 2004-12-23 Marconi Communications Gmbh Verfahren zum Montieren einer Schaltung
DE10326086B4 (de) * 2003-06-10 2006-04-13 Infineon Technologies Ag Verfahren und Justiermarken zur Positionierung eines Messkopfes auf einer Leiterplatte
US6933204B2 (en) * 2003-10-13 2005-08-23 International Business Machines Corporation Method for improved alignment of magnetic tunnel junction elements
JP2005310843A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Sony Corp プリント配線基板、部品実装方法及び搭載位置確認方法
KR101127855B1 (ko) * 2005-06-02 2012-03-21 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자
KR101206496B1 (ko) * 2005-08-13 2012-11-29 삼성디스플레이 주식회사 인쇄 회로 기판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
US20070167056A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Universal Scientific Industrial Co., Ltd. Multi-layer printed circuit board, and method for detecting errors in laminating order of layers thereof
US7916247B2 (en) * 2007-08-30 2011-03-29 Seiko Epson Corporation Electro-optic device, and electronic apparatus including the same
CN103135826B (zh) * 2011-11-27 2015-10-21 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控感测装置及其制造方法
KR102059026B1 (ko) * 2012-11-26 2019-12-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판의 얼라인 장치 및 방법
JP6338348B2 (ja) * 2012-12-26 2018-06-06 キヤノン株式会社 フレキシブルプリント基板及び電子機器
US10892213B2 (en) * 2018-12-28 2021-01-12 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Wiring structure and method for manufacturing the same
JP2022045949A (ja) * 2020-09-10 2022-03-23 イビデン株式会社 プリント配線板およびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112021A (en) * 1980-12-29 1982-07-12 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS6038868B2 (ja) * 1981-11-06 1985-09-03 富士通株式会社 半導体パツケ−ジ
JPS6026320A (ja) * 1983-07-22 1985-02-09 Canon Inc 光学変調素子
US5418691A (en) * 1990-02-07 1995-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Two printed circuit boards superiposed on one another both having position registry marks
US5468917A (en) * 1994-03-23 1995-11-21 International Business Machines Corporation Circuitized structure including flexible circuit with elastomeric member bonded thereto

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1069743C (zh) * 1996-09-17 2001-08-15 蒂业技凯株式会社 滚珠连接体及利用它的直线导向装置和滚珠丝杠装置
JP2007201045A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Seiko Epson Corp 配線基板及び半導体装置の製造方法
CN109757028A (zh) * 2019-02-26 2019-05-14 苏州维信电子有限公司 一种便于对位的多层板结构及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3420391B2 (ja) 2003-06-23
US5768107A (en) 1998-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3420391B2 (ja) 電気回路基板におけるアライメントマーク構造
US7286370B2 (en) Wired circuit board and connection structure of wired circuit board
US6580036B2 (en) Multi-layer printed circuit board and a BGA semiconductor package using the multi-layer printed circuit board
US7506437B2 (en) Printed circuit board having chip package mounted thereon and method of fabricating same
KR100689681B1 (ko) 필름기판 및 그 제조방법과 화상표시용 기판
TW200522828A (en) Printed wiring board and semiconductor device
US6203967B1 (en) Method for controlling stress in thin film layers deposited over a high density interconnect common circuit base
US8756804B2 (en) Method of manufacturing printed circuit board
WO2018155089A1 (ja) 電子部品、電子機器および電子部品の実装方法
JP2003264349A (ja) 電気回路基板におけるアライメントマーク構造
KR100743231B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
US20220369454A1 (en) Circuit board, semiconductor device and method of manufacturing circuit board
US20020197457A1 (en) Impregnated printed circuit board, and manufacturing method therefor
JPH06236959A (ja) リードフレーム及び電子部品搭載基板
JPH01119088A (ja) 表面実装部品搭載用プリント配線板
JPS6243200A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH09223722A (ja) 位置認識マーク及びtabテープ及び半導体装置及びプリント基板
JP3263863B2 (ja) ハイブリッドic用基板とこれを用いたハイブリッドicの製造方法
JP2007189202A (ja) 回路基板の製造方法
KR20200134871A (ko) 칩온필름 패키지용 연성인쇄회로기판 및 이의 제조 방법
KR20030086221A (ko) 인쇄회로기판 회로패턴의 전기적 연결체의 제조방법
JPS639127A (ja) Icモジユ−ル基板
CN117939802A (zh) 电路板的制作方法以及电路板
CN114080105A (zh) 具有凹穴的电路板的制作方法
JPS60110128A (ja) 多層基板および多層基板のワイヤボンディング方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees