JPH0967779A - 銀付ヌバック調皮革様シート物及びその製造方法 - Google Patents

銀付ヌバック調皮革様シート物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0967779A
JPH0967779A JP22501695A JP22501695A JPH0967779A JP H0967779 A JPH0967779 A JP H0967779A JP 22501695 A JP22501695 A JP 22501695A JP 22501695 A JP22501695 A JP 22501695A JP H0967779 A JPH0967779 A JP H0967779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
sheet
sheet material
leather
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22501695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3548766B2 (ja
Inventor
Hideaki Kitawaki
秀亮 北脇
Fumio Misawa
文雄 三沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP22501695A priority Critical patent/JP3548766B2/ja
Publication of JPH0967779A publication Critical patent/JPH0967779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3548766B2 publication Critical patent/JP3548766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高級感のある大柄及び小柄模様を有する皮革
様シート物及びその製造方法を提供することにある。 【解決手段】 表面に銀面層を有する凸部と極細繊維立
毛を有する凹部とが混在する銀付ヌバック調皮革様シー
ト物において、凸部銀面層は0.2デニール以下の極細
立毛繊維が弾性重合体(B)により固定された複合層で
あり、該シートの全表面積の5〜80%を占め、かつ凸
部銀面の大部分が面積0.05〜20mm2の非連続層と
なるような銀面層を形成し、一方凹部には0.2デニー
ル以下で立毛長40〜200μmの極細繊維立毛が存在
する銀付ヌバック調皮革様シート物及びその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、靴、衣料、袋物、家
具、車輌用などの用途に適した皮革様シート物に関し、
更に詳しくはシート表面が主として銀面層を有する凸部
と極細繊維立毛を有する凹部とからなり、谷マット調
で、ライティング効果と山谷の独特の色彩を特徴とする
ソフトな銀付ヌバック調皮革様シート物及びその製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、繊維質と高分子弾性体とから
なる皮革様シート物としては、大別して、繊維質基材に
高分子弾性体を含有して成る基材表面を、サンドペーパ
ーなどにより研磨し立毛させたスェード、またはヌバッ
ク調、基材表面に縦穴多孔に成形した高分子弾性体の最
表面を研削して孔を開口させた樹脂立毛のヌバック調、
そして一面に高分子弾性体を付与して仕上げをした銀付
調が知られている。そして、天然皮革の持つ独特の高品
位な触感と外観及び機能に少しでも近ずけようと、また
は従来に無い特徴を付与しようとする提案が種々なされ
てきた。
【0003】例えば、特公昭63−61435号公報で
は極細繊維立毛及び高分子弾性重合体立毛の混合立毛層
より成る基材表面にシボ模様を有する新構造シート物
が、特公平6−33577号公報では基材表面に弾性重
合体を処理した後、必要によりエンボシングを行いバフ
ィングし、面積収縮を付与し、折れしぼを発生させる銀
摺調皮革状物の製造方法が提案されている。また、特公
平7−871号公報では基体表面に易染性重合体層を形
成した後、該表面に凹凸模様の形押しを行い、しかる後
に凸部をバフィングする表面仕上法が、特開平6−15
8556号公報では繊維質基材に球状微粉体含有の重合
体を処理し、エンボス加工を行い起毛処理を施すことに
よるヌバック調シート材が提案されている。
【0004】しかしながら、これらの方法ではシート物
の凸部が立毛しており、高級外観として好まれる山艶調
のシート物は得られない。たとえ熱ロールプレスなどを
行い照かりを発生させても、外部摩擦により直ちに寝た
立毛が再び起きて照かりは消滅してしまうか、さもなけ
れば立毛が死んでライティング効果が出なくなってしま
うという問題が発生する。また、弾性重合体を処理した
後にエンボス加工しバフィングすると、凹部にエンボス
で加圧された弾性重合体の銀面の一部が残り、谷艶調の
品位の不十分な外観となってしまう。
【0005】また、特開平3−161577号公報では
繊維シート表面に熱プレスで凹凸を形成した後に高分子
弾性体を含浸、凝固させ、表面を立毛させるスェード調
立毛シート状物の製造方法が提案されている。しかし、
この方法は高分子弾性体を付与する前に凹凸模様を形成
させるため、シート表面の繊維が凹凸形成時に突っ張
り、緩慢な凹凸の大柄模様は可能であっても、めりはり
のある凹凸模様や山羊、カンガルー柄などの高級外観に
相応しい微細な小柄模様を形成させることは極めて困難
である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はシート物表面
の凸部に、品位ある山艶感または色彩を有し、凹部はマ
ット調で、しかもライティング効果を有する、従来に無
い高級感のある立毛を持った新規な皮革様シート物を提
供することにあり、また、大柄はもちろん高級外観に相
応しい微細な小柄模様の形成も可能な上記皮革様シート
物及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、銀面層を有する凸部と極細繊維立毛を有する凹部と
が混在する銀付ヌバック調皮革様シート物において、凸
部銀面層は0.2デニール以下の極細立毛繊維が弾性重
合体(B)により固定された複合層であり、該シートの
全表面積の5〜80%を占め、かつ凸部銀面の大部分が
面積0.05〜20mm2の非連続層となるような銀面層
を形成し、一方凹部には0.2デニール以下で立毛長4
0〜300μmの極細繊維立毛が存在する銀付ヌバック
調皮革様シート状物によって達成され、またこのシート
状物を作る具体的な方法として、本発明によれば、表面
の平均単繊度が0.2デニール以下の極細繊維を主体と
する絡合繊維質基材と弾性重合体(A)から成るシート
物の表面を予め起毛処理し、表面に極細繊維の立毛を形
成させた後、エンボス加工を施し凹凸を形成させ、次に
該シート物表面それぞれの凸部に弾性重合体(B)の溶
液または分散液を塗布し、塗布する面積がシート物の全
表面積の5〜80%であり、かつ凸部塗布面の大部分が
面積0.05〜20mm2の非連続層となるような銀面層
を形成させ、次いで該シート物凹部の少なくとも一部の
極細繊維を立毛させることを特徴とする銀付ヌバック調
皮革様シート物の製造方法が提供される。
【0008】本発明で使用する絡合繊維質基材とは、不
織布、織物、編み物等の表面平均単繊度が0.2デニー
ル以下の極細繊維を主体とするシート物であり、特に不
織布である場合が最終製品の質感が高く望ましい。構成
する極細繊維の素材としては、通常のシート物に用いら
れるもので、例えばポリエチレンテレフタレート、ナイ
ロン6、ナイロン66、ポリアクリロニトリル等が挙げ
られる。極細繊維としては従来公知の製造方法、例えば
直接紡糸法、メルトブロー法から得られるもの、或いは
ブレンド紡糸法等による海島型複合繊維の海成分を溶出
または分解することによって得られるものが使用でき
る。
【0009】本発明の弾性重合体(A)とは、ポリウレ
タン、ポリウレア、ポリウレタンポリウレア、スチレン
ブタジエンエラストマー、アクリロニトリルブタジエン
エラストマー等が挙げられるが、好ましくはポリウレタ
ン、ポリウレア、ポリウレタンポリウレアエラストマー
等のポリウレタン系エラストマーである。これらは水系
エマルジョンまたは有機溶剤溶液として前記絡合繊維質
基材に含浸、凝固される。なお、ソフトな風合いを得る
ためには、極細繊維のまわりに糊剤等をあらかじめコー
ティングした状態で、また、海島型複合繊維などであれ
ば極細化する前に弾性重合体を含浸、凝固させた後、糊
剤や海成分を除去して、繊維を極細化させることが有効
である。
【0010】本発明においては、弾性重合体(A)が含
有された上記絡合繊維質基材を予め起毛処理し、極細繊
維による立毛表面を形成させる必要がある。起毛処理は
サンドペーパーやブラシ、砥石などを用いて常法により
行うことができる。通常、天然皮革のような極細繊維立
毛によるヌバック感を得ようとすると、繊維を逆立たせ
て起きた状態にしたときの弾性重合体含有基材表面から
の立毛高さ(立毛長と呼ぶ)が40μm以上300μm
以下の非常に短い表面状態にしなければならない。この
立毛長は、好ましくは60μm以上200μm以下であ
る。300μmを超えると均質で品位あるヌバック感を
得ることが出来ない。立毛長をコントロールする方法と
しては、例えばサンドペーパーの目の粗さを変えたり、
基材に予め変性シリコンなどの滑剤を処理することによ
って行うことができる。
【0011】天然皮革のようなヌバック感を得ようとす
ると、一般には立毛長が100μm以下の非常に短い状
態にまで加工しなければならず、短く均質に立毛するの
が困難である。しかし、本発明においては、凹部から立
毛を発現させることにより40〜300μmまでの立毛
長によって全体としてヌバック感を得ることが可能とな
った。
【0012】このようにして作成した極細繊維立毛の絡
合繊維質基材の表面にエンボス加工により凹凸を形成さ
せる。エンボスの柄は大柄から小柄まで通常使用してい
るものであれば使用可能である。エンボス加工では立毛
繊維の大部分を基材表面に寝かせるか、あるいは一部弾
性重合体中に埋もれさせることによって、基材表面を密
な状態にする。よって、この時点ではライティング効果
は殆ど得られない。基材表面を密な状態にすることは、
次工程での銀面層の形成を容易にするため必要となる。
凹凸形成の程度は、主にエンボスの温度、ラインスピー
ド、絡合繊維質基材に含有する弾性重合体(A)の性質
によって決まるが、エンボス温度が低すぎると凹凸の耐
久性が極端に悪化し、立体感の無いものになり、一方エ
ンボス温度が高すぎると立毛繊維が強固に弾性重合体中
に埋め込まれるため、後工程の作用によってもライティ
ング効果が復元しなくなるので注意が必要である。
【0013】次に、凹凸が形成された該絡合繊維質基材
のそれぞれの凸部に弾性重合体(B)の溶液または分散
液を塗布し、銀面層を形成させる。塗布する基材は、あ
らかじめ染料や顔料などで着色されていてもよい。塗布
する方法としては、特に、基材表面の凹部にまで弾性重
合体(B)の溶液または分散液が、塗布または浸透しな
いような方法であることが必須である。この点から、グ
ラビアメッシュロールなどで一定間隙をつけて塗布する
方法が望ましい。塗布する面積は、基材の全表面積の5
%〜80%であり、好ましくは10%〜50%の範囲内
である。5%より小さいと凸部銀面から得られる意匠性
が乏しいものになるばかりか、表面に露出する繊維量が
多く、目的とするヌバック感が得られない。また、80
%を超えるとヌバック調としてのライティング効果が得
られず、また、表面が突っ張った硬い風合いになってし
まう。また、凸部塗布面の大部分が面積0.05〜20
mm2、好ましくは0.1〜10mm2以上の非連続層と
なるような銀面層を形成させる必要がある。凸部塗布面
積が0.05mm2未満では、銀面としての性質、艶感や
耐摩耗性が不十分となってしまう。また、20mm2
超えるとライティング効果が薄れたりしわの入り方が品
位のないものになってしまう。なお、本発明で言う面積
とは、基材表面の法線方向への投影面積を言う。
【0014】塗布する弾性重合体(B)は、それ自体従
来公知のものはすべて使用可能であるが、繊維の風合い
や変色などを考慮にいれ、例えば1,6−ヘキサンジイ
ソシアネートなどの脂肪族系ジイソシアネートから合成
されたポリウレタン、あるいはイソホロンジイソシアネ
ートなどの脂環族系ジイソシアネートから合成されたポ
リウレタン系エラストマーが好ましい。また、後工程で
染色を行う場合には、ジオール成分にポリエチレングリ
コールなどの染色性向上成分を共重合したポリウレタン
を用いると、凸部銀面の発色性が高まり、高級な外観表
現を行う上で有用である。なお、顔料などの着色剤、撥
水剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤などを添加することも
できる。
【0015】本発明では、前記工程によって形成させた
弾性重合体(B)によるシート表面の凸部の銀面層は実
質的に立毛させず、シート表面の凹部にある極細繊維の
少なくとも一部を立毛させなければならない。凹部はエ
ンボス加工によって大部分の極細繊維が強固に寝てお
り、ライティング効果が得られないか、あっても十分で
ない状態となっている。よって、該シート凹部に、極細
繊維が再び立毛してライティング効果を得るに十分な応
力、例えば屈曲、剪断、伸長応力等を与える必要があ
る。その方法としては、基材表面に高圧流体を吹きつけ
て立毛させる方法、基材の幅方向の線上に屈曲させて長
さ方向へ連続的に処理することによって立毛させる方
法、タンブラー揉みなどの揉み加工を応用する方法、ま
たは、液流染色などで発生する流体や基材同士の摩擦、
屈曲を利用する方法が挙げられ、本発明の目的を達成す
ることができる。なお、本発明では凸部銀面層は、実質
的に研削されない。よって、スェード調あるいはヌバッ
ク調の極細繊維立毛を形成させるときの通常の起毛処
理、例えばサンドペーパーや砥石などを使用する方法で
は、凸部銀面層が優先的に研磨されて起毛するため、本
発明の目的の使用には適さない。
【0016】
【作用】本発明の方法では、あらかじめ起毛処理した表
面の平均単繊度が0.2デニール以下の極細繊維を主体
とする絡合繊維質基材と弾性重合体(A)から成るシー
ト物の表面に、エンボス加工を施し凹凸を形成させるた
め、大柄から小柄まで任意のエンボス模様に適用でき
る。また、該シート物表面の凸部に弾性重合体(B)の
溶液または分散液を塗布し、塗布する面積がシート物の
全表面積の5〜80%であり、かつ凸部塗布面の大部分
が面積0.05〜20mm2の非連続層となるような銀面
層を形成させるので、銀面としての性質、耐摩耗性を十
分に持たせる事が可能であり、しかもシート物全面が樹
脂表面では無いため、凹部極細繊維層を中心にシート物
が屈曲し、風合いが通常の銀付調シート物に較べ非常に
ソフトである。また、凸部を実質的に研削すること無
く、凹部の極細繊維を立毛させるため、きめ細かいライ
ティング効果が得られ、ヌバック調としての性格を発現
でき、しかも凸部の銀面層は、艶感や色合い等を自由に
設定でき、凹部は極細繊維立毛の谷マット調外観が得ら
れるため、独特の品位ある皮革様シート物を得ることが
できる。
【0017】
【実施例】以下実施例により更に詳しく説明する。な
お、実施例中の部及び%は重量部及び重量%を意味す
る。
【0018】実施例1 島成分がナイロン6、50部と海成分が低密度ポリエチ
レン50部からなる単糸7.0デニール、繊維長51m
mのブレンド紡糸繊維を使い、ニードルパンチングによ
って絡合繊維質基材を得た。この絡合繊維質基材にポリ
エステル、エーテル系ポリウレタンのジメチルホルムア
ミド溶液(濃度16%)を含浸し、10%のジメチルホ
ルムアミド水溶液中に浸漬して凝固させた。ついで80
℃のトルエン中でこの基材をディップ、ニップを繰り返
し処理してポリエチレンを溶解除去して繊維を極細化し
た。得られた極細繊維の平均単繊度は0.0033デニ
ールであった(シート物A)。このシート物の表面に4
00メッシュのサンドペーパーで起毛処理を行い立毛長
60μmの極細繊維による立毛表面を形成させた(シー
ト物B)。
【0019】次にカンガルー柄のエンボスロールを使
い、温度170℃でエンボス加工し、表面に凹凸を形成
させ、厚み1.2mmのシート物を得た。このシート物
の表面にグラビア塗布機(110メッシュ、間隙0.8
mm)で易染性のポリウレタンNE8876・28H
(大日精化工業(株)製)の溶液(濃度10%)を塗布
し、乾燥することを4回繰り返した。得られたシート物
は凸部の一つ一つに面積0.1〜0.7mm2の銀面層を
有し、塗布された銀面の全面積は、シート表面積の20
%であった。なお、シート物の凹部は極細繊維立毛が寝
て固定された状態になっているため、ライティング効果
は殆ど見られなかった。
【0020】次にこのシート物をサーキュラー型の液流
染色機によって茶色の含金酸性染料で染色し、130℃
で乾燥した後、タンブラー揉み機で十分揉み処理を行
い、シート物表面に剪断応力を与えて凹部の寝かされた
極細繊維を立毛させた。できたシート物の表面は、凸部
が濃色に染まり、適度な艶感を持ち、凹部はマット調の
極細繊維立毛面を有しており、ライティング効果が有
り、通気性、透湿性の優れる高級なシート物であり、各
種靴、鞄用途に適するものであった。
【0021】更に、このシート状物の表面側を厚さ0.
5mmにスライスし、スライス面を400メッシュのサ
ンドペーパーで研磨し、フッ素系撥水剤で撥水処理を施
し、スキー手袋を作成した。できたスキー手袋はライテ
ィング効果による自然なムラ感が有り、外観、風合い、
機能的に非常に優れたものであった。
【0022】実施例2 島成分がカーボン粒子6%を含むナイロン6を50部と
海成分が低密度ポリエチレン50部からなるブレンド紡
糸繊維から得た絡合繊維質基材にポリエステル、エーテ
ル系ポリウレタンのジメチルホルムアミド溶液(濃度1
4%)を含浸し、10%のジメチルホルムアミド水溶液
中に浸漬して凝固させた。次いで80℃のトルエン中で
この基材をディップ、ニップを繰り返し処理してポリエ
チレンを溶解除去して繊維を極細化した。得られた極細
繊維の平均単繊度は0.0027デニールであった。こ
のシート物の表面に240メッシュのサンドペーパーで
起毛処理を行い立毛長180μmの極細繊維による立毛
表面を形成させた。
【0023】このシート物をウィンス染色機によって黒
色の染料で染色し、乾燥した。次いでシープ柄のエンボ
スロールで温度170℃でエンボス加工し、厚み1.2
5mmのシート物を得た。このシート物の表面にグラビ
ア塗布機(110メッシュ、間隙0.85mm)で、黒
の顔料の入ったポリウレタンNE8855・20N(大
日精化工業(株)製)の8%溶液を3ロール、艶調整剤
の入ったカーボネート、シリコン系のポリウレタンNY
324の8%溶液を2ロール塗布した。得られたシート
物は、凸部の一つ一つに面積0.5〜1.5mm2の銀面
層を有し、塗布された銀面の全面積は、シート表面積の
40%であった。
【0024】次に、このシート物に高圧液流を吹きつけ
ると同時に屈曲を与えて凹部の極細繊維をほぐし、引き
続きタンブラー揉み機で揉み処理を行った。できたシー
ト物はライティング効果を持ち、通気性、透湿性が優
れ、また、谷部の黒みが強く、落ちついた品位と質感を
持ったシート物であり、各種靴、鞄用途に適するもので
あった。
【0025】実施例3 実施例1において、シート物Aの表面に240メッシュ
のサンドペーパーで起毛処理を行い、立毛長180μm
の極細繊維による立毛表面を形成させ、穴柄のエンボス
ロールを使い表面に凹凸を形成させること、及びグラビ
ア塗布間隙を0.7mmとする以外は、実施例1と同様
の工程を経てシート物を得た。このシート物の凸部には
面積1mm2以上の銀面層を有し、塗布された銀面の全
面積は、シート表面積の70%であった。できたシート
物はライティング効果による適度なムラ感と山艶谷マッ
ト調の品位あるシート物で靴用途に適するものであっ
た。
【0026】比較例1 実施例1においてシート物Bの表面にポリウレタン溶液
のグラビア塗布を先に行い、次いでエンボス加工を行っ
た。このままではライティング効果が得られないので表
面をサンドペーパーでバフィングした後、染色工程から
同様の処理を行った。できたシート物は表面の凸部のバ
フィング面積及び極細繊維立毛長の調整が非常に難し
く、締まりのない立毛面に成るばかりか、凹凸の立体感
に乏しく、凹部が照かり気味で品位の無い物であった。
【0027】比較例2 実施例1において、ナイロン6と低密度ポリエチレンか
ら成る12分割の相互配列形複合繊維(単糸5.3デニ
ール、ポリエチレン抽出後0.44デニール)を使用す
る以外は、実施例1と同様の工程でシート物を得た。得
られたシート物はきめ細かいライティング効果が得られ
ず、また、凸部の繊維が反発して弾性重合体がムラなく
塗布できず、不十分な銀面層しか得ることができなかっ
た。
【0028】比較例3 実施例1において、シート物Aの表面に180メッシュ
のサンドペーパーで起毛処理を行い、立毛長230μm
の極細繊維による立毛表面を形成させる以外は、実施例
1と同様の工程でシート物を得た。得られたシート物に
はライティング効果が得られるが、表面が荒れ気味で、
目的とするヌバック調としての品位ある外観は得られな
かった。
【0029】比較例4 実施例2において、顔料入りポリウレタン溶液をグラビ
ア塗布する際、間隙を1.1mmとし、塗布面積がシー
ト表面積の4%とする以外は、実施例1と同様の工程で
シート物を得た。得られたシート物はヌバック調と言う
よりは、むしろスェード調の外観であり、凸部銀面の多
くが面積0.05mm2未満で、銀面の耐久性の乏しいも
のであった。
【0030】比較例5 実施例2において、顔料入りポリウレタン溶液をグラビ
ア塗布する際、間隙を0.5mmとし、塗布面積がシー
ト表面積の85%とする以外は、実施例1と同様の工程
でシート物を得た。得られたシート物はライティング効
果が殆ど得られず、風合いの硬い表面の突っ張ったもの
であった。
【0031】
【発明の効果】本発明の銀付ヌバック調シート物は、銀
付調の性格とヌバック調の性格を共に有するものであ
り、本発明の効果は以下のようにまとめられる。 (1)シート物表面の凹部に極細繊維立毛を有している
ため、きめ細かいヌバックライクなライティング効果が
得られ、通気、透湿性に優れる。 (2)主に凸部にだけ弾性重合体が塗布され銀面層を形
成しており、全面樹脂表面で無いため、風合いがソフト
である。 (3)凸部の銀面層は、艶感や色合いを自由に設定する
ことができ、また、凹部は極細繊維立毛の谷マット調外
観が得られるため、独特の品位あるシート物が得られ
る。 (4)大柄から小柄まで任意のエンボス模様に適用でき
る。 (5)凸部銀面層に、ぬめり剤を付与するなど、使用目
的に応じて更なる付加価値を容易に与えることができ
る。
【0032】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の皮革様シート物の断面図をモデル的に
示したものである。
【符号の説明】
A;凸部銀面層 B;凹部極細繊維層

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に銀面層を有する凸部と極細繊維立
    毛を有する凹部とが混在する銀付ヌバック調皮革様シー
    ト物において、凸部銀面層は0.2デニール以下の極細
    立毛繊維が弾性重合体(B)により固定された複合層で
    あり、該シートの全表面積の5〜80%を占め、かつ凸
    部銀面の大部分が面積0.05〜20mm2の非連続層と
    なるような銀面層を形成し、一方凹部には0.2デニー
    ル以下で立毛長40〜300μmの極細繊維立毛が存在
    する銀付ヌバック調皮革様シート物。
  2. 【請求項2】 表面の平均単繊度が0.2デニール以下
    の極細繊維を主体とする絡合繊維質基材と弾性重合体
    (A)から成るシート物の表面を予め起毛処理し、表面
    に極細繊維の立毛を形成させた後、エンボス加工を施し
    凹凸を形成させ、次に該シート物表面のそれぞれの凸部
    に弾性重合体(B)の溶液または分散液を塗布し、塗布
    する面積がシート物の全表面積の5〜80%であり、か
    つ凸部塗布面の大部分が面積0.05〜20mm2の非連
    続層となるような銀面層を形成させ、次いで該シート物
    凹部の少なくとも一部の極細繊維を立毛させることを特
    徴とする銀付ヌバック調皮革様シート物の製造方法。
  3. 【請求項3】 極細立毛繊維が1×10-4〜5×10-2
    デニールである特許請求の範囲第2項記載の銀付ヌバッ
    ク調皮革様シート物の製造方法。
  4. 【請求項4】 塗布する弾性重合体(B)がシート物を
    構成する極細繊維よりも発色性の高い易染性弾性重合体
    である特許請求の範囲第2項記載の銀付ヌバック調皮革
    様シート物の製造方法。
  5. 【請求項5】 該シート物凹部の少なくとも一部の極細
    繊維を高圧液流を吹きつけることによって立毛させる特
    許請求の範囲第2項〜第4項のいずれか記載の銀付ヌバ
    ック調皮革様シート物の製造方法。
  6. 【請求項6】 該シート物凹部の少なくとも一部の極細
    繊維を揉布処理によって立毛させる特許請求の範囲第2
    項〜第4項のいずれか記載の銀付ヌバック調皮革様シー
    ト物の製造方法。
  7. 【請求項7】 該シート物凹部の極細繊維の立毛長が4
    0〜300μmである特許請求の範囲第2項〜第6項の
    いずれか記載の銀付ヌバック調皮革様シート状物の製造
    方法。
JP22501695A 1995-09-01 1995-09-01 銀付ヌバック調皮革様シート物及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3548766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22501695A JP3548766B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 銀付ヌバック調皮革様シート物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22501695A JP3548766B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 銀付ヌバック調皮革様シート物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0967779A true JPH0967779A (ja) 1997-03-11
JP3548766B2 JP3548766B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=16822758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22501695A Expired - Fee Related JP3548766B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 銀付ヌバック調皮革様シート物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3548766B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1431446A1 (en) * 2001-07-31 2004-06-23 Kuraray Co., Ltd. Leather-like sheet and method for production thereof
JP2007138313A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Kuraray Co Ltd 銀付き調皮革様シート
KR101016161B1 (ko) * 2002-09-30 2011-02-17 가부시키가이샤 구라레 스웨이드조 인공피혁 및 그 제조방법
JP2016204811A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 株式会社加平 模様付シート、模様付シートの製造方法、及び製造装置
KR20170061668A (ko) 2014-09-29 2017-06-05 주식회사 쿠라레 기모 피혁풍 시트 및 그 제조 방법
JP2018096006A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 東レ株式会社 シート状物
JP2018123444A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 東レ株式会社 シート状物
EP3330435A4 (en) * 2015-07-31 2019-04-03 Toray Industries, Inc. LEATHER-LIKE FABRIC

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1431446A1 (en) * 2001-07-31 2004-06-23 Kuraray Co., Ltd. Leather-like sheet and method for production thereof
EP1431446A4 (en) * 2001-07-31 2009-09-23 Kuraray Co LEATHER-LIKE SHEET AND METHOD OF PRODUCTION
KR101016161B1 (ko) * 2002-09-30 2011-02-17 가부시키가이샤 구라레 스웨이드조 인공피혁 및 그 제조방법
US7951452B2 (en) 2002-09-30 2011-05-31 Kuraray Co., Ltd. Suede artificial leather and production method thereof
JP2007138313A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Kuraray Co Ltd 銀付き調皮革様シート
KR20170061668A (ko) 2014-09-29 2017-06-05 주식회사 쿠라레 기모 피혁풍 시트 및 그 제조 방법
JP2016204811A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 株式会社加平 模様付シート、模様付シートの製造方法、及び製造装置
EP3330435A4 (en) * 2015-07-31 2019-04-03 Toray Industries, Inc. LEATHER-LIKE FABRIC
US10947666B2 (en) 2015-07-31 2021-03-16 Toray Industries, Inc. Leather-like fabric
JP2018096006A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 東レ株式会社 シート状物
JP2018123444A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 東レ株式会社 シート状物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3548766B2 (ja) 2004-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4021270B2 (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
US6299977B1 (en) Non-Woven fabric and artificial leather
JP2004092005A (ja) 伸縮性積層布およびその製造方法
JPH0967779A (ja) 銀付ヌバック調皮革様シート物及びその製造方法
JP2007262616A (ja) ヌバック調人工皮革の製造方法
JPS6350580A (ja) 銀摺り調皮革状物の製造法
JP3055849B2 (ja) ヌバック調シート状物及びその製造方法
JP4620557B2 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JP3752058B2 (ja) 立毛シートの製造方法
JP3391885B2 (ja) 皮革様シート状物とその製造方法
JPS6017871B2 (ja) 皮革様シ−ト物の製造方法
JP2005146446A (ja) 皮革様シート
JP2007002342A (ja) 機能性皮革様シート
WO2024004475A1 (ja) 人工皮革及びその製法
JP2000239974A (ja) ランドセル用に適した人工皮革
JP3133159B2 (ja) 皮革用構造物
JP2885357B2 (ja) スポーツ用手袋
JP4104752B2 (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
JP2001192979A (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
JP3162846B2 (ja) ヌバック調シート材およびその製造方法
JP2020090752A (ja) 人工皮革及びその製造方法
JP2003293269A (ja) スエード調人工皮革
JPH04136280A (ja) ヌバック調立毛シート及びその製造方法
JP2002105870A (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
JPH09256281A (ja) 立体模様を有する樹脂加工布帛物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040216

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20040316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040316

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees