JPH0967472A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JPH0967472A
JPH0967472A JP7223104A JP22310495A JPH0967472A JP H0967472 A JPH0967472 A JP H0967472A JP 7223104 A JP7223104 A JP 7223104A JP 22310495 A JP22310495 A JP 22310495A JP H0967472 A JPH0967472 A JP H0967472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rubber composition
snow
ice
oils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7223104A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Onda
智彦 恩田
Takashi Shibuichi
敬 四分一
Kaoru Tsujii
薫 辻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP7223104A priority Critical patent/JPH0967472A/ja
Publication of JPH0967472A publication Critical patent/JPH0967472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 原料ゴム100重量部に対しワックス類
及び/又は油脂類0.1〜40重量部を配合してなるゴ
ム組成物。 【効果】 対氷雪性能に優れたゴムを得ることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧雪、氷結又は凍
結面に対して優れたグリップ性を有するゴムを得るため
のゴム組成物に関し、例えばスタッドレスタイヤのトレ
ッド部や各種履物の底部などの材料として好適なゴム組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車等の車両における、氷雪路
面上を走行する際の駆動性能、制動性能及び操縦性能
(以下、対氷雪性能と呼ぶ)を確保するための空気入り
タイヤとしては、スパイクピンをトレッドの表面に打ち
込んだスパイクタイヤが知られている。しかしながら、
スパイクタイヤの使用は、スパイクピンによる道路の損
傷や、スパイクピンと道路の摩耗によって発生した粉塵
による公害など、いくつかの社会的問題を招いている。
【0003】一方、スパイクピンを用いない、いわゆる
スタッドレスタイヤにおいても、その対氷雪性能を向上
させるため、種々の工夫が行われている。古くは、ガラ
ス転移点の低いポリマーを混合し、トレッドの低温での
ゴム弾性を維持したり、あるいは、低融点の軟化剤を用
いて、低温での路面との摩擦係数を増加させる方法が提
案された(特開昭55−135149号、特開昭58−
199203号、特開昭60−137945号公報)。
また、近年では、独立気泡を有する発泡ゴム組成物をト
レッドに適用することが行われている(特開昭62−2
83001号、特開昭63−90402号公報)。その
際、使用する原料ゴムを特定したり、あるいは、同時に
加えるカーボンブラック、シリカ粒子、オイルなどの添
加剤の量や種類を特定し、対氷雪性能のみならず耐摩耗
性及び動的圧縮永久変形(耐へたり性)を改善しようと
する試みがなされている(特開平1−118542号、
特開平6−263921号、特開平6−306207
号、特開平6−336538号、特開平7−1908
号、特開平7−76202号公報等)。
【0004】
【発明が解決しようする課題】しかしながら、このよう
にして得られたスタッドレスタイヤの対氷雪性能は、従
来のスパイクタイヤを凌駕するものではなく、今日、耐
摩耗性や耐へたり性も含め、対氷雪性能のさらなる向上
が市場において求められている。従って、本発明の目的
は、今日の市場のニーズに応えるべく、対氷雪性能及び
耐摩耗性や耐へたり性に優れたゴムを得るためのゴム組
成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者らはゴム
の組成と対氷雪性能について種々検討してきたところ、
アルキルケテンダイマーやジアルキルケトンなどのワッ
クス類又はトリグリセリドなどの油脂類をゴム組成物に
混合することにより、高い対氷雪性能を有するゴムが得
られることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明は、原料ゴム100重量
部に対しワックス及び/又は油脂類0.1〜40重量部
を配合してなるゴム組成物を提供するものである。
【0007】また、本発明は、上記ゴム組成物で形成し
たトレッド部を有するタイヤ、及び上記ゴム組成物で形
成した底部を有する履物を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明において用いる原料ゴムと
しては、特に制限されるものではないが、天然ゴム、ブ
タジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、イソプレンゴ
ム、イソプレンブタジエンゴム、ブチルゴムなどが挙げ
られ、これらは単独で又は二種以上を混合して用いるこ
とができる。
【0009】本発明で用いるワックス及び油脂として
は、良好な撥水性を得る点からワックス及び油脂中のア
シル基は飽和であることが好ましく、また、アシル基の
水素原子の一部又は全部がフッ素原子で置き換わったも
のでもよい。
【0010】ワックスとしては、例えばケテンダイマ
ー、ジケトンが挙げられ、ケテンダイマーとしては次式
(1):
【0011】
【化1】
【0012】〔式中、R1 及びR2 は同一又は異なって
炭素数10〜30の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はア
ルケニル基を示す〕で表わされるものが好ましく、撥水
性の向上の点からR1 及びR2 はアルキル基であること
がより好ましい。更に好ましいアルキルケテンダイマー
としてはR1及びR2 が炭素数14〜18の直鎖アルキ
ル基であるものが挙げられ、特にパルミチルケテンダイ
マー及びミリスチルケテンダイマーが好ましい。
【0013】また、ジケトンとしては次式(2):
【0014】
【化2】
【0015】〔式中、R3 及びR4 は同一又は異なって
炭素数11〜31の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はア
ルケニル基を示す〕で表わされるものが好ましく、撥水
性の向上の点からR3 及びR4 はアルキル基であること
がより好ましく、更に好ましいジアルキルケトンとして
はR3 及びR 4 が炭素数11〜19の直鎖アルキル基で
あるものが挙げられ、特にパルミトン及びステアロンが
好ましい。
【0016】油脂としては、次式(3):
【0017】
【化3】
【0018】〔式中、R5 〜R7 は同一又は異なって炭
素数11〜31の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアル
ケニル基を示す〕で表わされるトリグリセリドが好まし
く、撥水性向上の点からR5 〜R7 はアルキル基である
ことが好ましい。更に好ましいトリグリセリドとしては
5 〜R7が炭素数15〜17の直鎖アルキル基である
ものが挙げられ、特にトリパルミチン、トリステアリン
が好ましい。
【0019】これらのワックス又は油脂は二種以上を組
み合わせて用いてもよく、例えば油脂中に炭素数の異な
るものが混入していてもよい。また、これらは粉末状な
どの固体でも、融液などの液体状のものでもよい。
【0020】ワックス類又は油脂類の配合量は、ゴム組
成物を加硫して得られるゴムに十分な疎水性、撥水性を
付与するとともに、表面に微細な凹凸構造を形成し、か
つゴム強度の低下を防止する点から、ゴム組成物100
重量部に対して0.1〜40重量部であるが、1〜20
重量部とすることが特に好ましい。
【0021】本発明のゴム組成物には、更に発泡剤を配
合することにより、ゴム(加硫ゴム)を独立気泡を有す
る発泡ゴムとしてより優れた対氷雪性能を与えることが
できる。発泡剤としては、例えばアゾジカルボンアミ
ド、アゾビスイソブチロニトリル、ジニトロソペンタメ
チレンテトラアミン、芳香族スルホニルヒドラジド化合
物(例えば、ベンゼンスルホニルヒドラジド、トルエン
スルホニルヒドラジド、オキシ−ビス−ベンゼンスルホ
ニルヒドラジド)等が挙げられる。
【0022】発泡ゴムの発泡率は、対氷雪性能の観点か
ら、5〜50%であることが好ましく、5〜30%が特
に好ましい。
【0023】本発明のゴム組成物には、カーボンブラッ
ク、シリカ等の無機充填剤;アロマオイル、スピンドル
オイル等の軟化剤;老化防止剤、加硫剤、加硫促進剤、
加硫促進助剤等のゴム用配合剤を適宜、適当量配合する
ことができる。
【0024】本発明のゴム組成物は、原料ゴムに前記ワ
ックス類及び/又は油脂類、必要に応じて発泡剤を上記
ゴム用配合剤とともに加え、通常のゴム組成物の混練方
法、例えばオープンロール、バンバリーミキサー、ニー
ダーブレンダーで混練することにより得ることができ
る。そして、このようにして得られたゴム組成物を公知
の方法で加硫することにより、ゴムを得ることができ
る。
【0025】このようにして得られるゴムは、ワックス
類及び/又は油脂類を含有するものであるため、疎水
性、撥水性が向上し、かつ表面に微細な凹凸構造が形成
されるためにその表面の摩擦係数が増加し、優れた対氷
雪性能を有する。ここで、ゴムの氷雪面へのグリップ性
を向上させようとするとゴムの耐摩耗性が低下してしま
うが、本発明で得られるゴムは従来の氷雪面用ゴムと同
等の耐摩耗性を有し、実用に耐え得る程度の耐摩耗性が
維持されているものである。
【0026】従って、本発明のゴム組成物でトレッド部
を形成すれば、圧雪、氷結あるいは凍結面に対して優れ
たグリップ性を有するタイヤが得られる。また、本発明
のゴム組成物で底部を形成すれば、優れた対氷雪性能を
有する靴などの履物が得られる。
【0027】
【発明の効果】本発明のゴム組成物から得られるゴム
は、対氷雪性能に優れるものである。
【0028】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。
【0029】実施例1〜3及び比較例1〜4 表1に示す配合成分をオープンロールを用いて混練し、
得られたゴム組成物を150℃で加圧加熱し、トレッド
用ゴムを製造した。アルキルケテンダイマーとしては、
ステアリン酸クロライド(東京化成製)からトリエチル
アミン(東京化成製)を触媒として常法により合成し、
シリカゲルカラムを用いて精製したもの(融点67℃)
を使用した。ジアルキルケトンとしては市販のステアロ
ン(東京化成製)をそのまま(融点84℃)使用した。
トリグリセドとしては市販のトリステアリン(東京化成
製)をそのまま(融点54〜73℃)使用した。
【0030】比較例4のゴム組成物から得られたゴムは
ゴム強度が不十分であったのでこれを除き、他の6種の
トレッド用ゴムについて、下記試験法により各種試験を
行った。また、トレッド部を上記6種のゴムで形成し
た、通常の空気入りタイヤ(タイヤサイズ175R1
3)について、タイヤ性能試験を行った。なお、全ての
試験はトレッド用ゴム製造時から一ケ月後に行った。結
果を表1に示す。
【0031】〔試験方法〕: (1)平均気泡径:トレッド用ゴムから板状の試料を切
り出し、その試料断面の光学顕微鏡写真から、100個
の独立気泡の気泡径を測定し、それらの平均値を平均気
泡径とした。 (2)発泡率Vs:トレッド用ゴムから板状の試料を切
り出し、密度ρ(g/cm3)を測定し、別に測定した無
発泡ゴム層(固相ゴム)の密度ρ0(g/cm3)とから、
次式により発泡率を求めた。
【0032】
【数1】Vs=(ρ0/ρ−1)×100(%)
【0033】(3)JIS硬度:通常のJIS硬度(J
IS規格K6301)に準じて測定した。 (4)氷雪上制動性能:試験用タイヤ4本を排気量15
00ccの乗用車に装着し、外気温−5℃の氷雪上の制動
性能を測定した。無発泡タイヤ(比較例1)の場合を1
00として指数表示した。数値が小さいほど制動性能が
良好であることを示す。 (5)耐摩耗性能:試験用タイヤ2本を排気量1500
ccの乗用車の駆動軸に取り付け、一般道を日常の走行条
件で二ケ月間走行させた。トレッドの溝の深さの変化量
を測定し、無発泡タイヤ(比較例1)を100として指
数表示した。数値が大きいほど耐摩耗性能が良好である
ことを示す。
【0034】
【表1】
【0035】表1から、実施例1〜3のゴム組成物でト
レッド部を形成したタイヤは、本発明に係るワックスや
油脂類を配合しないゴム組成物でトレッド部を形成した
タイヤ(比較例2)と同等の耐摩耗性を有し、実用に耐
える程度の耐摩耗性を維持しつつ、氷雪制動性能が大幅
に向上していることがわかる。
【0036】実施例4 実施例1と同様の配合成分、同様の製造方法でゴムを作
製し、これを平板状(厚さ5mm)に加工して靴(サイズ
25cm)の底に貼り、この靴の氷上でのグリップ性を気
温−5℃において測定した。底面が1500mm×500
mm、高さが50mmの容器に氷を敷き詰め、この容器を水
平な平面上に置いた。上記靴を靴の側面と上記容器の1
500mmの辺とがほぼ平行になるように、かつ500mm
の辺の一辺に近接させて置き、この500mmの辺を持ち
上げて容器を徐々に傾けていき、靴が滑り出すときの、
上記平面と容器の1500mmの辺とがなす角度
(θslip)を測定した。その結果、容器の角度が62度
(θslip)を超えたとき、靴は氷上を滑り出した。
【0037】比較例5 実施例4において、配合成分として比較例1のものを用
いた以外は実施例4と同様にして靴の氷上でのグリップ
性を測定したところ、θslipは49度であった。この結
果、本発明のゴム組成物で靴底を形成した靴は氷上グリ
ップ性が向上したものであることがわかる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料ゴム100重量部に対しワックス類
    及び/又は油脂類0.1〜40重量部を配合してなるゴ
    ム組成物。
  2. 【請求項2】 ワックス類がアルキルケテンダイマー又
    はジアルキルケトンであり、油脂類がトリグリセリドで
    ある請求項1記載のゴム組成物。
  3. 【請求項3】 更に、発泡剤を配合した請求項1又は2
    記載のゴム組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載のゴ
    ム組成物でトレッド部を形成したタイヤ。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれか1項に記載のゴ
    ム組成物で底部を形成した履物。
JP7223104A 1995-08-31 1995-08-31 ゴム組成物 Pending JPH0967472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7223104A JPH0967472A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7223104A JPH0967472A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0967472A true JPH0967472A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16792896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7223104A Pending JPH0967472A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0967472A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015027330A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 遊技機用可動演出役物
JP2015204890A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 遊技機用可動演出役物
US10179479B2 (en) 2015-05-19 2019-01-15 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Plant oil-containing rubber compositions, tread thereof and race tires containing the tread

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015027330A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 遊技機用可動演出役物
JP2015204890A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 遊技機用可動演出役物
US10179479B2 (en) 2015-05-19 2019-01-15 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Plant oil-containing rubber compositions, tread thereof and race tires containing the tread

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07258469A (ja) 空気入りタイヤ
JPS63202636A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
WO1997048265A2 (fr) Composition de caoutchouc et pneus fabriques avec cette composition
JPH0544361B2 (ja)
JP3771942B2 (ja) トレッドゴム組成物
JPH09255813A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0967472A (ja) ゴム組成物
JPS60147450A (ja) タイヤトレツドゴム組成物
JP6809825B2 (ja) ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物及びタイヤ
JP3549974B2 (ja) ゴム組成物の製造法
EP0719658A1 (en) Foamed rubber composition for tires and pneumatic tire using the same
JP2001191719A (ja) 空気入りタイヤ
JP3589419B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS61162536A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JPH07126438A (ja) 空気入りタイヤ
JP3338503B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2004107482A (ja) 氷雪路タイヤトレッド用ゴム組成物
KR20020092505A (ko) 스터디리스 타이어 트레드용 고무 조성물
JPH0368899B2 (ja)
JPH04122745A (ja) 発泡ゴム層をトレッドに有する空気入りタイヤ
JPH09194634A (ja) スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物
JP2901257B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH11181152A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002265674A (ja) スタッドレス配合ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JPH08300904A (ja) 空気入りタイヤ