JPH0967134A - 光学素子成形装置 - Google Patents

光学素子成形装置

Info

Publication number
JPH0967134A
JPH0967134A JP21918995A JP21918995A JPH0967134A JP H0967134 A JPH0967134 A JP H0967134A JP 21918995 A JP21918995 A JP 21918995A JP 21918995 A JP21918995 A JP 21918995A JP H0967134 A JPH0967134 A JP H0967134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial center
optical element
adjusting mechanism
upper die
inclination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21918995A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kobayashi
高志 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP21918995A priority Critical patent/JPH0967134A/ja
Publication of JPH0967134A publication Critical patent/JPH0967134A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/02Dies; Inserts therefor; Mounting thereof; Moulds
    • B30B15/026Mounting of dies, platens or press rams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/007Means for maintaining the press table, the press platen or the press ram against tilting or deflection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/06Platens or press rams
    • B30B15/068Drive connections, e.g. pivotal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/16Gearing or controlling mechanisms specially adapted for glass presses

Abstract

(57)【要約】 【課題】成形型の成形面の軸心に傾きがあっても、成形
品の成形面の同心度を確保することができる光学素子成
形装置を提供する。 【解決手段】ガラス素材10を加熱軟化させた後、上下
一対の成形型1、2間に移送し、押圧成形する光学素子
成形装置において、上型1を水平方向に微動させる上型
位置調整機構3と、下型2をその上端に固設し軸方向に
移動自在に保持した保持軸6を傾斜させる傾斜機構8
と、この傾斜を調整する傾斜調整機構9とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラス素材を加熱
軟化し上下一対の成形型にて押圧成形する光学素子の成
形装置に係わり、詳しくは上下一対の成形型の心出し機
構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上下一対の成形型の心出し機構に
関しては、特開平2−107533号公報所載の技術が
開示されている。図6はこの技術を示す光学素子成形装
置の縦断面図である。図6において、101は上型、1
02は下型で互いに対向して配設されている。上型10
1は、シフト調整機構103に固着され、下型102に
対し水平方向に移動調整することができる。下型102
は、チルト調整機構104に固着され、上型101に対
する傾きを調整することができる。チルト調整機構10
4はスライド板106上に装着され、スライド板106
は支柱105に沿って上下動自在に駆動する下型駆動部
107に連設されている。
【0003】チルト調整機構104では、下型102を
固着した下型マウント108とスライド板106とは球
面からなる摺動面109A,Bによって、その球心に対
し傾動自在に構成されている。下型マウント108の摺
動面109Aの中央部には、下型軸110が突設され、
スライド板106を貫通し、円形の下押さえ板111、
コイルバネ112およびナット113により、スライド
板106を挟持するように装着されている。スライド板
106と下押さえ板111との摺動面は、摺動面109
A,Bと同心の球面に形成されている。スライド板10
6の下面には、下押さえ板111を囲繞して、微調ネジ
ホルダ114と測定用ホルダ115とが複数個配設され
ている。微調ネジホルダ114には、下押さえ板111
の外周部をその端部で押圧して下押さえ板111ととも
に下型102をチルト調整したい方向に移動させる微調
ネジ116が螺合している。また、測定用ホルダー11
5には、上記チルト量を測定するスタイラス117が装
着されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記従来技
術には、以下に示すような問題点があった。図7および
図8において、上型101の成形面の軸心mが、上下の
成形型の押圧方向Zに対し、傾きθを有するとき、下型
102の成形面の軸心nは、チルト調整機構104によ
り上型101と同一の方向に同一角度θだけ傾斜させる
必要がある。この傾きθが生じた状態で押圧成形を行
い、かつ成形品123に中肉厚さのバラツキlが生じる
と、δ=lsin θだけ軸心mと軸心nとがずれることと
なり、成形品123の上下の成形面の同心度を悪化させ
る要因となる。また傾きθが生じていると、水平方向に
押圧力の分力が作用し、スライド板106を傾けるた
め、軸心mと軸心nとのずれδのバラツキを増大させ
る。
【0005】本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたもので、請求項1、2または3に係る発明の課題
は、成形型の成形面の軸心に傾きがあっても、成形品の
成形面の同心度を確保することができる光学素子成形装
置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1、2または3に係る発明は、ガラス素材を
加熱軟化させた後、押圧成形する光学素子成形装置にお
いて、上型を水平方向に微動させる上型位置調整機構
と、下型をその上端に固設し軸方向に移動自在に保持し
た保持軸を傾斜させる傾斜機構と、この傾斜を調整する
傾斜調整機構とを設けたことを特徴とする。
【0007】請求項1、2または3に係る発明の作用で
は、上型を水平方向に微動させる上型位置調整機構と、
下型をその上端に固設し軸方向に移動自在に保持した保
持軸を傾斜させる傾斜機構と、この傾斜を調整する傾斜
調整機構とを設けたことにより、上型の成形面の傾きに
合わせ、下型の成形面を軸方向に移動自在な保持軸とと
もに傾斜させ、その後上型の成形面の軸心と下型の成形
面の軸心との水平方向のズレを零に調整する。請求項2
に係る発明の作用では、上記作用に加え、前記傾斜機構
が、前記保持軸を軸方向に移動自在に保持するハウジン
グの一部を傾斜自在に形成してなることにより、機構を
簡易化する。請求項3に係る発明の作用では、上記作用
に加え、前記傾斜機構を、前記保持軸を軸方向に移動自
在に保持するハウジングに連設したリンク機構で構成し
たことにより、傾斜角度の再現性を向上させる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1〜図2は発明の実施の形態を
示し、図1は光学素子成形装置の要部を示す概略構成
図、図2は成形装置の成形部分の拡大図である。
【0009】図1において、1は上型で上型位置調整機
構3に固着され、水平方向に調整自在である。上型位置
調整機構3は複数の支柱4により支持されており、支柱
4は基板5に立設されている。2は下型で保持軸6に固
着され、保持軸6は直進ガイド7を介して傾斜機構8に
保持され、矢印Wの方向に移動自在に構成されている。
また、下型2の成形面の軸心bと、保持軸6の移動方向
Wとは平行になっている。傾斜機構8は、基板5の下部
に配設され、傾斜調整機構9により自在に傾斜角を調整
される。
【0010】上型1の成形面の軸心a(非球面レンズの
光学面の軸心など)が垂直線に対して傾きφを生じてい
る場合、下型2を上端に装着した保持軸6を保持する傾
斜機構8を、傾斜調整機構9により、傾きφと同一角度
傾斜させる。これにより、保持軸6の移動方向Wと、上
型1の成形面の軸心aとは平行になり、下型2の成形面
の軸心bは、上型1の成形面の軸心aと平行に移動する
ようになる。つぎに、上型1の成形面の軸心aと下型2
の成形面の軸心bとは、水平面上でズレeを生じている
ので、上型位置調整機構3により、ズレeと同一距離を
微動させ、軸心aと軸心bとを合致させる。
【0011】図2に示すように、上記の手順により、軸
心aと軸心bとを、下型2の移動方向Wと一致させて、
押圧成形することにより、光学素材10に対する成形面
の横ズレ(点cは点c′まで常に押圧方向Wの線上を移
動する)や、押圧力の水平方向の分力も発生しなくな
る。また、上下の金型は常に軸心a、bが一致している
ので、成形品の中肉厚さにバラツキがあったとしても、
軸心合わせの精度には、影響を及ぼさない。
【0012】
【実施例1】図3は実施例1を示し、光学素子成形装置
の縦断面図である。図3において、光学素子成形装置
は、主に、上型11を保持して水平方向に微調整自在な
上型位置調整機構21と、下型12を固着した保持軸2
4を軸方向に移動させる傾斜機構22と、下型12の押
圧方向を傾斜調整する傾斜調整機構19とから構成され
ている。
【0013】まず、上型位置調整機構21について説明
する。上型11は、その外周を型加熱ヒータ25が卷回
して、成形可能温度に維持することができる。また上型
11は上型マウント26の下端に固着され、上型マウン
ト26は、マウントフランジ部26aが上型マウント支
持板29の上面に載置され、水平方向に摺動自在となっ
ている。上型マウント26の水平方向の微動は、上型マ
ウント26を囲繞するように、上型マウント支持板29
上に複数個立設された突起部29aに螺合するシフト調
整ネジ28により行う。また、上型マウント26と上型
マウント支持板29とは、マウント固定ネジ27により
固定される。上型マウント支持板29は、基板18に立
設された支柱30により、基板18の上面と平行かつ水
平に支持されている。
【0014】つぎに、傾斜機構22および傾斜調整機構
19について説明する。下型12は、上型11と同様
に、その外周を型加熱ヒータ25が卷回して、成形可能
温度に維持している。また、下型12は保持軸24の上
端に固着され、保持軸24はハウジング37にボールリ
テーナ36を介して軸方向に移動自在に保持されてい
る。保持軸24の移動は、下方に配設された保持軸駆動
部40により行われる。ハウジング37の上端は本光学
素子成形装置のベースとなる基板18の上部裏面18a
に固着されている。また、ハウジング37の固着部分の
やや下方の弾性変形部39の周囲は、ハウジング37の
全周にわたって切欠き部38が形成され、肉厚を薄くす
ることにより、弾性変形を容易にしている。切欠き部3
8の下部には、全周にわたってハウジングフランジ部5
5が突設されており、10度の間隔で36本の傾斜調整
ネジ41が螺合している。傾斜調整ネジ41の先端が、
基板18の上部裏面18aを押圧して、ハウジング37
を傾斜させ、傾斜調整機構19を形成している。
【0015】また、本光学素子成形装置には、上型マウ
ント支持板29と基板18と成形室側板33とで、上型
11と下型12を囲繞し、成形室35を形成している。
この成形室35に、光学素材23を加熱軟化して上型1
1と下型12との間に給排するための素材加熱ヒータ3
1と素材搬送部32とが連設されている。素材搬送部3
2には、光学素材23を載置して搬送する搬送アーム4
3が配設されている。搬送アーム43は、光学素材43
を載置して素材加熱ヒータ31内に搬送して加熱し、軟
化後さらに上型11と下型12との間の成形位置に搬送
する。
【0016】本光学素子成形装置の作用について説明す
る。押圧成形した成形品からの測定データを検討し、さ
らに上型11および下型12の成形面の位置関係を測定
して、上型11の成形面の軸心aに対する下型12の成
形面の軸心bの傾きの大きさと方向とを求める。つぎ
に、傾斜調整ネジ41のうち、ハウジング37を傾ける
側の傾斜調整ネジ41を緩め、反対側の傾斜調整ネジの
先端で基板18の上部裏面18aを押すことにより、テ
コの原理を応用し、弾性変形部39を弾性変形させ、ハ
ウジング37を傾斜させる。これにより、保持軸24の
上端に固着された下型12の軸心bの傾きを上型11の
軸心aの傾きの方向と傾斜角が同一となるように調整す
る(この段階では、軸心aと軸心bとは同一直線上には
ない)。
【0017】その後、成形を行い、成形品からの測定デ
ータを検討したり、直接上下型の位置関係を測定して、
上型11の軸心aと下型12の軸心bとの水平面上での
シフト方向のズレ量を求める。そのデータにより、マウ
ント固定ネジ27を緩め、上型マウント26をシフト調
整ネジを用いてシフト方向にズレ量だけ動かし、軸心a
を軸心bに一致させる。その後、マウント固定ネジ27
を締め付け、上型マウント26を固定し調整を終了す
る。
【0018】光学素子の成形工程は、つぎの手順で行わ
れる。まず、素材搬送部32の搬送アーム43に載置さ
れた光学素材23が、素材加熱ヒータ31内で成形可能
温度まで加熱軟化される。加熱完了後、搬送アーム43
は前進し、光学素材23を上型11と下型12の間の成
形位置に搬送する。つぎに、保持軸駆動部40が作動
し、保持軸24を上昇させ、光学素材23を押圧成形す
る。最後に、一定時間押圧後に、保持軸24は下降し、
成形品は搬送アーム43により、成形室35の外に搬出
され、成形工程を終了する。
【0019】本実施例によれば、上型の成形面の軸心と
下型の成形面の軸心とを合致させることにより、非球面
レンズ等の光軸の同心度を要求される高性能の光学素子
を成形することができる。また、下型を保持するハウジ
ングの弾性変形を利用した傾斜機構とすることにより、
簡単な構造で、無用なガタを生ずることなく、高精度の
傾き調整が可能である。
【0020】本実施例では、傾斜調整ネジおよびシフト
調整ネジは、手操作により行う構成となっているが、こ
れに替えて、油空圧または電動などの動力を用いた調整
機構としてもよい。
【0021】
【実施例2】図4〜図5は実施例2を示し、図4は光学
素子成形装置の縦断面図、図5は傾斜機構の分解斜視図
である。本実施例の光学素子成形装置の基本構成は実施
例1の光学素子成形装置と同様なので、傾斜機構22A
および傾斜調整機構19A以外については、同一の部材
には同一の符号を付し、説明を省略する。
【0022】本実施例の傾斜機構22Aおよび傾斜調整
機構19Aについて説明する。図4および図5に示すよ
うに、傾斜機構22Aは、外輪44、内輪46、第1連
結ピン45、第2連結ピン47、およびハウジング37
Aからなるリンク機構により構成されている。外輪44
は、基板18に固着され、側面には直径方向に第1連結
ピン穴48が穿設されている。内輪46の側面には、直
径方向でかつ互いに90度異なる位置に第1連結ピン穴
48と第2連結ピン穴49とが穿設されている。また、
ハウジング37Aの上部側面には、第2連結ピン穴49
が穿設されている。内輪46は、第1連結ピン穴48に
第1連結ピン45を嵌入して、外輪44に一定の隙間を
もって回動自在に保持されている。また、ハウジング3
7Aは、第2連結ピン穴49に第2連結ピン47を嵌入
して、内輪46に一定の隙間をもって回動自在に保持さ
れている。なお、第1連結ピン45および第2連結ピン
47は、第1連結ピン穴48および第2連結ピン穴9と
不要な隙間なく嵌入している。また、外輪44、内輪4
5およびハウジング37Aは、第1連結ピン45および
第2連結ピン47に対して、回動はするが、各々のピン
の軸方向には摺動しない構造となっている。
【0023】傾斜調整機構19Aは、図4に示すよう
に、ハウジング37Aの下部に周設され、基板18の側
壁に突設された基板突起50に螺合する複数個の調整ネ
ジ51により構成される。調整ネジ51の先端は、ハウ
ジング37Aの外周の下端部に当接し、傾斜方向によ
り、互いに前進または後退するようにして傾斜角度を調
整する。
【0024】傾斜機構22Aおよび傾斜調整機構19A
の作用について説明する。上型11の成形面の軸心aの
傾きに、下型12の成形面の軸心bの傾きを合わせるに
は、調整ネジ51を回動して、ハウジング37Aの下端
部を傾斜方向に押し出すことにより行う。内輪46は、
基板18に固着された外輪44に対して図5の矢印αの
方向に自由度を有する。また、ハウジング37Aは、内
輪46に対して矢印βの方向に自由度を有する。これに
より、ハウジング37Aは、基板18に対して自在に傾
斜できる自由度を有し、任意の方向に傾斜することがで
きる。
【0025】本実施例によれば、上型の成形面の軸心と
下型の成形面の軸心とを合致させることにより、非球面
レンズ等の光軸の同心度を要求される高性能の光学素子
を成形することができる。また、ハウジングの傾斜機構
がリンク機構であるため、常に決められた回転軸を中心
にした再現性のあるハウジングの傾きをすることができ
るとともに、調整時間を短縮することができる。
【0026】本実施例では、直交する2軸によるリンク
機構で傾斜機構を構成しているが、これに替えて、ハウ
ジングの一部を球体とし、球体部分を受ける球座を基板
に連設して、球体の球心を中心に傾動自在に構成しても
よい。
【0027】
【発明の効果】請求項1、2または3に係る発明によれ
ば、上型の成形面の軸心と下型の成形面の軸心とを合致
させることにより、非球面レンズ等の光軸の同心度を要
求される高性能の光学素子を成形することができる。請
求項2に係る発明によれば、上記効果に加え、下型を保
持するハウジングの弾性変形を利用した傾斜機構とする
ことにより、簡単な構造で、無用なガタを生ずることな
く、高精度の傾き調整が可能である。請求項3に係る発
明によれば、上記効果に加え、ハウジングの傾斜機構が
リンク機構であるため、常に決められた回転軸を中心に
した再現性のあるハウジングの傾きをすることができる
とともに、調整時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明の実施の形態の光学素子成形装置の要部を
示す概略構成図である。
【図2】発明の実施の形態の成形装置の成形部分の拡大
図である。
【図3】実施例1の光学素子成形装置の縦断面図であ
る。
【図4】実施例2の光学素子成形装置の縦断面図であ
る。
【図5】実施例2の傾斜機構の分解斜視図である。
【図6】従来技術の光学素子成形装置の縦断面図であ
る。
【図7】従来技術の問題点の説明図である。
【図8】従来技術の問題点の説明図である。
【符号の説明】
1 上型 2 下型 3 上型位置調整機構 4 支柱 5 基板 6 保持軸 7 直進ガイド 8 傾斜機構 9 傾斜調整機構 10 光学素材 a 上型成形面の軸心 b 下型成形面の軸心 W 押圧方向 φ 上型成形面の傾き

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス素材を加熱軟化させた後、上下一
    対の成形型間に移送し、押圧成形する光学素子成形装置
    において、 上型を水平方向に微動させる上型位置調整機構と、下型
    をその上端に固設し軸方向に移動自在に保持した保持軸
    を傾斜させる傾斜機構と、この傾斜を調整する傾斜調整
    機構とを設けたことを特徴とする光学素子成形装置。
  2. 【請求項2】 前記傾斜機構は、前記保持軸を軸方向に
    移動自在に保持するハウジングの一部を傾斜自在に形成
    してなることを特徴とする請求項1記載の光学素子成形
    装置。
  3. 【請求項3】 前記傾斜機構は、前記保持軸を軸方向に
    移動自在に保持するハウジングに連設したリンク機構に
    より構成したことを特徴とする請求項1記載の光学素子
    成形装置。
JP21918995A 1995-08-28 1995-08-28 光学素子成形装置 Withdrawn JPH0967134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21918995A JPH0967134A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 光学素子成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21918995A JPH0967134A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 光学素子成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0967134A true JPH0967134A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16731609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21918995A Withdrawn JPH0967134A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 光学素子成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0967134A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020011923A (ko) * 2000-08-04 2002-02-09 모리시타 요이찌 정밀 소자 성형 장치 및 그 성형 방법
JP2006213548A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Hoya Corp プレス成形装置および光学素子の成形方法
WO2009011403A1 (ja) * 2007-07-17 2009-01-22 Asahi Glass Co., Ltd. プレス成型装置
WO2009044768A1 (ja) * 2007-10-05 2009-04-09 Konica Minolta Opto, Inc. 光学素子の製造方法及び製造装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020011923A (ko) * 2000-08-04 2002-02-09 모리시타 요이찌 정밀 소자 성형 장치 및 그 성형 방법
JP2006213548A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Hoya Corp プレス成形装置および光学素子の成形方法
WO2009011403A1 (ja) * 2007-07-17 2009-01-22 Asahi Glass Co., Ltd. プレス成型装置
WO2009044768A1 (ja) * 2007-10-05 2009-04-09 Konica Minolta Opto, Inc. 光学素子の製造方法及び製造装置
JP5476993B2 (ja) * 2007-10-05 2014-04-23 コニカミノルタ株式会社 光学素子の製造方法及び製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3184825B2 (ja) 光学装置の角度位置を正確に調整するための装置および方法
US4771178A (en) Goniometer stage
JPH0967134A (ja) 光学素子成形装置
JP3632575B2 (ja) 光学素子成形装置
JP2686109B2 (ja) 芯出し機構付き光学素子成形装置
JP2004291607A (ja) 成形型ユニットの調整方法及び成形装置
JPH01157424A (ja) 光学素子の成形方法とその装置
EP0276900B1 (en) Apparatus and method for aligning two surfaces
JP2606992B2 (ja) 光学装置の整列装置
JP3618983B2 (ja) 光学素子の成形方法及びその装置
JP2005154201A (ja) 金型装置、プレス装置、ハンドリング装置及び方法、並びに、位置決め方法
JPH0891855A (ja) 金型の芯出し方法とその装置
JP2855394B2 (ja) 回転対称面の面形状測定装置における被測定物の位置決め・保持装置
JP2005330153A (ja) 光学素子の成形方法及び成形型
US20220214518A1 (en) Device for mounting spherical optical components
JPH0379300B2 (ja)
JPH1149524A (ja) 光学素子の成形装置および成形方法
JP3333245B2 (ja) レンズ心取機およびレンズ心取り方法
JP2003053686A (ja) センタリング装置及び方法
JP2003048729A (ja) プレス成形装置
JPH06144844A (ja) ガラス成形装置における搬送位置決め装置
JP2001039722A (ja) 光学素子の製造装置
JP2000264652A (ja) 光学素子の成形装置および成形方法
JP2003246630A (ja) ガラス用成形装置及びガラス成形品の製造方法
JP2006305930A (ja) ジンバル機構を備えた転写装置及び同装置を用いる転写方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105