JPH0958915A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0958915A
JPH0958915A JP7217462A JP21746295A JPH0958915A JP H0958915 A JPH0958915 A JP H0958915A JP 7217462 A JP7217462 A JP 7217462A JP 21746295 A JP21746295 A JP 21746295A JP H0958915 A JPH0958915 A JP H0958915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
discharged
stacker
discharge
discharging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7217462A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Saito
聖治 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7217462A priority Critical patent/JPH0958915A/ja
Publication of JPH0958915A publication Critical patent/JPH0958915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5125Restoring form
    • B65H2301/51256Removing waviness or curl, smoothing
    • B65H2301/512565Removing waviness or curl, smoothing involving tri-roller arrangement

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録紙排紙部分における排出ガイド,記録紙
検知,除電等が簡素化された構成によって確実に行われ
るようにする。 【解決手段】 センサフィラー42は、排出される記録紙
を検知する検知手段としての本来の機能を有している
が、さらに、センサフィラー42によって、記録紙のカー
ルを除去するための排出加圧ローラ40と排出ローラ38と
の記録紙搬送方向の下流側にて、排出された記録紙の端
部が排出加圧ローラ40に留まっていても、その排出され
た記録紙を押下してスタッカ部39へ向けて案内させるこ
とによって、センサフィラー42に記録紙案内部材として
の機能をも持たせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録紙を加熱,加
圧して記録紙に形成された画像を定着させる定着器を備
えたプリンタ,複写機等の画像形成装置に適用され、特
に、その記録紙排出機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、画像形成された後の記録紙を
外部に排出する部分には、その排出を良好に行わせるた
めに種々の手段が設置されている。例えば、記録紙を加
熱,加圧して記録紙に形成されたトナー像を定着させる
定着器を備えた電子写真式画像形成装置において、定着
器を通過した記録紙が定着時の熱と圧力のためカールし
てしまうという不具合が生じやすい。すなわち、図8に
示すように、従来の記録紙排出機構において加熱ローラ
1と加圧ローラ2とからなる定着器3を通過した記録紙
Pは、加熱ローラ1側が凹状になるようにカールする。
【0003】そこで、記録紙Pをスタッカ4へ排出する
排出ローラ5の下側に接触する一対の排出加圧ローラ
6,6によって、記録紙Pに下側が凸状になるようにカ
ール付けし、カールを除去するようにしてスタッカ4に
おける排紙特性を向上させるようにした構造のものがあ
る。
【0004】しかしながら、この構造においては、排出
される記録紙Pの紙質によって、排出ローラ5にて排出
された記録紙Pの後端が搬送方向下流側の排出加圧ロー
ラ6に載ったままになってしまい、順次排出される記録
紙Pがスタッカ4上に整然と積載されないという問題が
あり、この問題を解決するため、特開昭63-60863号公報
に記載されたシート排出装置では、図9に示すように、
前記排出ローラ5と排出加圧ローラ6,6との排出方向
下流側において、排出された記録紙Pの後端部上面に接
触してスタッカ4の記録紙載置面方向へ押し出すように
する排紙補助アーム7を備えている。
【0005】また、記録紙排出部分においては、通常、
記録紙Pが正常に搬送されているか否かを確認する検知
手段として、記録紙Pの有無を検知するセンサおよびセ
ンサフィラーが前記定着器3と排出ローラ5との間の搬
送路に設けられており、さらに、排出される記録紙Pに
画像形成時,搬送過程等において帯電した静電気を除電
するための除電部材等が設けられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の画像形成装
置において、記録紙排出部では、前記検知手段や除電部
材、あるいは排出補助アーム等が個々に独立して設置さ
れており、部品点数の増加、それに伴うコストアップあ
るいは組み付けの煩雑さ等の不具合があった。
【0007】また、前記除電部材として、図10に示すよ
うに、一般的には除電ブラシ10が用いられることが多
く、その除電ブラシ10は支持体11を介して本体ケース12
等に固定されている。そして、図11(a)に示すように、
排出ローラ5と排出加圧ローラ6によって排出される記
録紙Pが除電ブラシ10に強く当接してジャムしたり、除
電ブラシ10が形成画面を強く擦ってしまうことを防ぐた
め、除電ブラシ10は、その先端が排出される記録紙Pの
先端に接触するように設置されている。このため、図11
(b)に示すように、記録紙Pは、その先端が除電ブラシ1
0の設置部分を過ぎると、除電ブラシ10にほとんど接触
することがなく、除電効果が十分発揮されているとはい
えなかった。
【0008】そこで、本発明は、記録紙排紙部分におけ
る排出ガイド,記録紙検知,除電等が簡素化された構成
によって確実に行われる画像形成装置を提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の画像形成装置は、搬送されてくる記録紙を
下側が凸状になるようにカール付けしながら排出する排
出部材と、この排出部材によって排出された記録紙を受
けて積載するスタッカと、前記排出部材の搬送方向下流
側で排出される記録紙を検知し、かつ排出される記録紙
を前記スタッカへ向けて案内する検知・案内部材とを備
えたことを特徴とする。
【0010】また前記検知・案内部材に弾性部材を設
け、この弾性部材の付勢力を前記検知・案内部材が受け
ることにより、前記排出される記録紙を前記スタッカへ
向けて付勢案内することを特徴とする。
【0011】さらに搬送されてくる記録紙を下側が凸状
になるようにカール付けしながら排出する排出部材と、
この排出部材によって排出された記録紙を受けて積載す
るスタッカと、前記排出部材の搬送方向下流側で排出さ
れる記録紙に対して除電を行い、かつ排出される記録紙
を前記スタッカへ向けて案内する除電・案内部材とを備
えたことを特徴とする。
【0012】また前記除電・案内部材に弾性部材を設
け、この弾性部材の付勢力を前記除電・案内部材が受け
ることにより、前記排出される記録紙を前記スタッカへ
向けて付勢案内することを特徴とする。
【0013】さらに搬送されてくる記録紙を下側が凸状
になるようにカール付けしながら排出する排出部材と、
この排出部材によって排出された記録紙を受けて積載す
るスタッカと、前記排出部材の搬送方向下流側で排出さ
れる記録紙を検知すると共に記録紙に対して除電を行
い、かつ排出される記録紙を前記スタッカへ向けて案内
する検知・除電・案内部材とを備えたことを特徴とす
る。
【0014】また前記検知・除電・案内部材に弾性部材
を設け、この弾性部材の付勢力を前記検知・除電・案内
部材が受けることにより、前記排出される記録紙を前記
スタッカへ向けて付勢案内することを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図面に基づいて説明する。
【0016】図1は本発明の第1実施形態である電子写
真式画像形成装置を適用したレーザプリンタの全体構成
を示す概略図であり、プリンタ本体20内には、感光体ユ
ニット21と、感光体ユニット21を画像データに基づいて
露光するためのレーザ光を出射するレーザ光学部22と、
記録紙Pを収納・給紙する給紙カセット23と、記録紙P
を所定部分へ搬送する搬送部24等が設置されている。
【0017】前記感光体ユニット21は、公知のように、
感光体ドラム30を中心としてクリーニング部31,帯電部
32,現像部33,転写部34等からなり、感光体ドラム30
は、レーザ光学部22から出射されるレーザ光によって画
像データに基づいて感光され、潜像が形成されて現像部
33においてトナー現像される。一方、給紙カセット23の
給紙コロ35から給紙された記録紙Pは、レジストローラ
36にてタイミングが取られて感光体ドラム30と転写部34
とのニップ部に搬送され、トナー像が転写される。さら
に、転写部34から記録紙Pは、定着部37へ搬送され、定
着部37の加熱ローラ37aと加圧ローラ37bとによって加
熱,加圧されてトナー像の定着が行われた後、排出ロー
ラ38方向へ搬送され、プリンタ本体20の上面にて構成さ
れるスタッカ部39へ排出される。排出ローラ38には、搬
送されてきた記録紙Pを下側が凸状になるようにカール
付けしながら排出するための一対の排出加圧ローラ40が
接触している。
【0018】図2は第1実施形態における要部を示す斜
視図であり、回転軸41には複数(図には2個を示してあ
る)の前記排出ローラ38が設けられ、各排出ローラ38に
は上述したように排出加圧ローラ40が接触している。そ
して、排出ローラ38間には記録紙の有無を検知するため
の検知部材を構成するセンサフィラー42が配設され、こ
のセンサフィラー42は、プリンタ本体20に設けられた支
持部43に回動可能に支持された支軸44に固定されてい
る。支軸44の端部には平面視略T字状の光遮断部45が固
定され、この光遮断部45が発光素子と受光素子とからな
るフォトセンサ46における光路を遮断,開放するように
なっている。
【0019】前記センサフィラー42は、排出ローラ38と
排出加圧ローラ40との記録紙搬送方向の下流側におい
て、排出される記録紙を押下してスタッカ部39へ向けて
案内する案内部材としての機能を有すると共に、排出さ
れる記録紙を検知する検知手段としての機能を有してい
る。
【0020】すなわち、図2に示す状態は記録紙がない
状態であって、センサフィラー42が自由状態にあって下
端が下がっており(図4(a)参照)、センサフィラー42に
連動する光遮断部45はフォトセンサ46の光路を遮断し
て、フォトセンサ46からは紙無しを表す信号が出力され
る。また記録紙Pが排出されると記録紙Pによってセン
サフィラー42の下端部は上方に移動することになる(図
4(b)参照)。したがって、センサフィラー42に連動する
光遮断部45はフォトセンサ46の光路を図3に示すように
開放して、フォトセンサ46からは紙有りを表す信号が出
力される。
【0021】また、排出される記録紙Pの紙質等によっ
ては、排出ローラ38と排出加圧ローラ40にて排出された
記録紙Pの後端が排出加圧ローラ40の一方に載った状態
で止まるようなことがあるが、このような場合であって
も、センサフィラー42が、排出方向下流側において排出
された記録紙Pの後端部上面に自重によって接触して、
スタッカ部39の記録紙載置面方向へ記録紙Pを押し下げ
ることになるので(図4(c)参照)、記録紙Pの後端は落
下し、排出加圧ローラ40の一方に載ったままになること
を防ぐことができる。
【0022】センサフィラー42の自重による記録紙の押
し下げ力は、センサフィラー42の形状をそのモーメント
が大きくなるような形状にすることによって得られ、ま
た記録紙押し下げ部分は1つでなくても複数個設けるよ
うにしてもよく、その形状等は仕様によって適宜設定,
変更すればよい。
【0023】図5(a),(b)は前記センサフィラーの変形
例の構成および動作の説明図であり、このセンサフィラ
ー50には、プリンタ本体20に端部が当接して、センサフ
ィラー50における記録紙を押し下げる力を増加させるた
めの付勢力を与える弾性付勢部51が一体に形成されてい
る。このようにすることによって、センサフィラー50の
自重のみでは押し下げることができない厚手の記録紙に
対しても、スタッカ部39へ落下させるのに十分な力を加
えることができるようになる。
【0024】なお、前記弾性付勢部51としては、センサ
フィラー42と一体に弾性片を形成することによって設け
てもよく、また板バネ,コイルスプリング等を装着する
ことで設けてもよい。
【0025】図6(a),(b),(c)は本発明の第2実施形
態における要部の構成および動作の説明図であり、除電
ブラシ55を支軸56を介してプリンタ本体20に回動可能に
設け、この除電ブラシ55に、排出ローラ38と排出加圧ロ
ーラ40との記録紙搬送方向の下流側において、排出され
る記録紙を押下してスタッカ部39へ向けて案内する案内
部材としての機能を持たせたものであって、除電ブラシ
55は除電・案内部材としての機能を有している。また、
除電ブラシ55には必要に応じて前記弾性付勢部51を設け
てもよい。
【0026】第2実施形態の動作を説明すると、図6
(a)に示す状態は、記録紙がない状態であって、除電ブ
ラシ55が自由状態にあって下端が下がっている。記録紙
Pが排出されると、図6(b)に示すように、記録紙Pに
接触して除電ブラシ55の下端部は上方に回動することに
なる。除電ブラシ55は搬送途中の記録紙Pの上面に自重
にて接触し続けるので、良好な除電がなされることにな
る。
【0027】また、図6(c)に示すように、排出される
記録紙Pの紙質等によっては、排出ローラ38と排出加圧
ローラ40にて排出された記録紙Pの後端が排出加圧ロー
ラ40の一方に載った状態で止まるようなことがあるが、
このような場合であっても、除電ブラシ55が、排出方向
下流側において排出された記録紙Pの後端部上面に自重
によって接触して、スタッカ部39の記録紙載置面方向へ
記録紙Pを押し下げることになるので、記録紙Pの後端
は落下し、排出加圧ローラ40の一方に載ったままになる
ことを防ぐことができる。
【0028】図7は本発明の第3実施形態の要部を示す
斜視図であり、この第3実施形態は前記第1実施形態に
おける支持部43に回動可能に支持された支軸44に、セン
サフィラー42と、排出される記録紙に対する除電作用を
行う除電ブラシ55とを設けたものであって、必要に応じ
て前記弾性付勢部51を設けてもよい。
【0029】第3実施形態の動作を図2,図3および図
6(a)〜(c)を参照して説明すると、図7に示す状態は、
記録紙がない状態であって、除電ブラシ55が自由状態に
あって下端が下がっており(センサフィラー42の動作は
除電ブラシ55と同様であるので、以下、除電ブラシ55の
動作のみ説明する)、除電ブラシ55に連動する前記光遮
断部45はフォトセンサ46の光路を遮断して、フォトセン
サ46からは紙無しを表す信号が出力される(図2,図6
(a)参照)。また記録紙Pが排出されると、記録紙Pに接
触して除電ブラシ55の下端部は上方に回動することにな
る。除電ブラシ55は搬送途中の記録紙Pの上面に接触し
続けて除電が行われるので、良好な除電がなされること
になる(図6(b)参照)。そして除電ブラシ55に連動して
光遮断部45も回動するため、フォトセンサ46の光路を図
3に示すように開放し、フォトセンサ46からは紙有りを
表す信号が出力されることになる。
【0030】また、図6(c)に示すように、排出される
記録紙Pの紙質等によっては、排出ローラ38と排出加圧
ローラ40にて排出された記録紙Pの後端が排出加圧ロー
ラ40の一方に載った状態で止まるようなことがあるが、
このような場合であっても、除電ブラシ55が、排出方向
下流側において排出された記録紙Pの後端部上面に自重
によって接触して、スタッカ部39の記録紙載置面方向へ
記録紙Pを押し下げることになるので、記録紙Pの後端
は落下し、排出加圧ローラ40の一方に載ったままになる
ことを防ぐことができる。
【0031】このように、第3実施形態においては、除
電ブラシ55が、排出される記録紙を検知すると共に記録
紙に対して除電を行い、かつ排出される記録紙をスタッ
カ部39へ向けて案内する検知・除電・案内部材としての
機能を有している。
【0032】なお、第3実施形態におけるセンサフィラ
ー42は、動作の確実性を持たせるために設けたものであ
って、無くても同様の作用効果を得ることができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像形成
装置は、排出される記録紙を検知する検知部材および、
排出される記録紙に対して除電を行う除電部材の少なく
とも一方の機能と、排出される記録紙をスタッカへ向け
て案内する案内部材の機能とを1つの部材に具有させた
ことによって、記録紙排出部の構成を簡潔にすることが
でき、しかも記録紙排出を良好かつ確実に行うことがで
きる。
【0034】また前記多機能の案内部材に弾性部材を設
けて、排出される記録紙をスタッカへ向けて付勢案内す
るようにしたことによって、記録紙排出を確実に行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の第1実施形態であるレ
ーザプリンタの全体構成を示す概略構成図である。
【図2】本発明の画像形成装置の第1実施形態の要部を
示す斜視図である。
【図3】図2の要部の動作状態の一部を示す斜視図であ
る。
【図4】本発明の画像形成装置の第1実施形態の要部の
動作の説明図である。
【図5】本発明の画像形成装置の第1実施形態における
センサフィラーの変形例の構成および動作の説明図であ
る。
【図6】本発明の第2実施形態における要部の構成およ
び動作の説明図である。
【図7】本発明の第3実施形態における要部を示す斜視
図である。
【図8】従来の記録紙排出機構の説明図である。
【図9】排紙補助アームを設けた従来の記録紙排出機構
の説明図である。
【図10】従来の記録紙排出機構部分の除電ブラシを示
す斜視図である。
【図11】従来の除電ブラシの動作の説明図である。
【符号の説明】
21…感光体ユニット、 23…給紙カセット、 37…定着
器、 37a…加熱ローラ、 37b…加圧ローラ、 38…排
出ローラ、 39…ストッカ部、 40…排出加圧ローラ、
42…センサフィラー、 51…弾性付勢部材、 55…除
電ブラシ、 P…記録紙。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 530 G03G 15/00 530

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送されてくる記録紙を下側が凸状にな
    るようにカール付けしながら排出する排出部材と、この
    排出部材によって排出された記録紙を受けて積載するス
    タッカと、前記排出部材の搬送方向下流側で排出される
    記録紙を検知し、かつ排出される記録紙を前記スタッカ
    へ向けて案内する検知・案内部材とを備えたことを特徴
    とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記検知・案内部材に弾性部材を設け、
    この弾性部材の付勢力を前記検知・案内部材が受けるこ
    とにより、前記排出される記録紙を前記スタッカへ向け
    て付勢案内することを特徴とする請求項1記載の画像形
    成装置。
  3. 【請求項3】 搬送されてくる記録紙を下側が凸状にな
    るようにカール付けしながら排出する排出部材と、この
    排出部材によって排出された記録紙を受けて積載するス
    タッカと、前記排出部材の搬送方向下流側で排出される
    記録紙に対して除電を行い、かつ排出される記録紙を前
    記スタッカへ向けて案内する除電・案内部材とを備えた
    ことを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記除電・案内部材に弾性部材を設け、
    この弾性部材の付勢力を前記除電・案内部材が受けるこ
    とにより、前記排出される記録紙を前記スタッカへ向け
    て付勢案内することを特徴とする請求項3記載の画像形
    成装置。
  5. 【請求項5】 搬送されてくる記録紙を下側が凸状にな
    るようにカール付けしながら排出する排出部材と、この
    排出部材によって排出された記録紙を受けて積載するス
    タッカと、前記排出部材の搬送方向下流側で排出される
    記録紙を検知すると共に記録紙に対して除電を行い、か
    つ排出される記録紙を前記スタッカへ向けて案内する検
    知・除電・案内部材とを備えたことを特徴とする画像形
    成装置。
  6. 【請求項6】 前記検知・除電・案内部材に弾性部材を
    設け、この弾性部材の付勢力を前記検知・除電・案内部
    材が受けることにより、前記排出される記録紙を前記ス
    タッカへ向けて付勢案内することを特徴とする請求項5
    記載の画像形成装置。
JP7217462A 1995-08-25 1995-08-25 画像形成装置 Pending JPH0958915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7217462A JPH0958915A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7217462A JPH0958915A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0958915A true JPH0958915A (ja) 1997-03-04

Family

ID=16704618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7217462A Pending JPH0958915A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0958915A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002114423A (ja) * 2000-10-04 2002-04-16 Kyocera Mita Corp 排紙機構及びこれを備えた画像形成装置
JP2005096965A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Fuji Xerox Co Ltd 排紙装置及び画像形成装置
JP2006189569A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Fuji Xerox Co Ltd 排紙機構、定着装置及び画像形成装置
JP2007272453A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Nidec Sankyo Corp 使用済み媒体廃棄装置及び媒体発行装置
US7850298B2 (en) 2005-04-27 2010-12-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US20120099911A1 (en) * 2010-10-21 2012-04-26 Mark Cameron Zaretsky Concurrently removing sheet charge and curl
JP2012091891A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Fuji Xerox Co Ltd 排出装置及び画像形成装置
JP2017128397A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 キヤノンファインテック株式会社 シート排出装置及び画像形成装置
CN113302668A (zh) * 2019-01-17 2021-08-24 富士通先端科技株式会社 纸张类处理装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002114423A (ja) * 2000-10-04 2002-04-16 Kyocera Mita Corp 排紙機構及びこれを備えた画像形成装置
JP2005096965A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Fuji Xerox Co Ltd 排紙装置及び画像形成装置
JP2006189569A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Fuji Xerox Co Ltd 排紙機構、定着装置及び画像形成装置
US7850298B2 (en) 2005-04-27 2010-12-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2007272453A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Nidec Sankyo Corp 使用済み媒体廃棄装置及び媒体発行装置
US20120099911A1 (en) * 2010-10-21 2012-04-26 Mark Cameron Zaretsky Concurrently removing sheet charge and curl
JP2012091891A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Fuji Xerox Co Ltd 排出装置及び画像形成装置
JP2017128397A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 キヤノンファインテック株式会社 シート排出装置及び画像形成装置
CN113302668A (zh) * 2019-01-17 2021-08-24 富士通先端科技株式会社 纸张类处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5393246B2 (ja) シート積載装置、及び画像形成装置
JP3923670B2 (ja) 定着装置
JP3495453B2 (ja) 電子写真プリンタの記録紙除電装置
JPH08157107A (ja) 給紙装置
JPH0958915A (ja) 画像形成装置
JPH0358074A (ja) クリーニングシート
JPH03177870A (ja) 定着装置
JP3651749B2 (ja) 画像形成装置の搬送装置
JP3317514B2 (ja) 電子写真装置
US5519477A (en) Post transfer corrugator
JPH0840621A (ja) 電子写真装置
JP3584145B2 (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JP7441406B2 (ja) 排出装置、及び、画像形成装置
JPH0822705B2 (ja) 画像生成装置
JP4065509B2 (ja) シート供給装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP4281411B2 (ja) シート検知装置、これを用いた定着装置及び画像形成装置
JP3715789B2 (ja) 画像形成装置
JP4266475B2 (ja) 画像読取装置
JP3544037B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH0551158A (ja) 用紙反転装置
JP3591976B2 (ja) 画像形成装置
JPH10142950A (ja) 画像形成装置
JPH11291574A (ja) ロール紙ユニット
JP3067071B2 (ja) 電子写真記録装置
JP3491247B2 (ja) 給紙カセットの接地構造