JP4065509B2 - シート供給装置、画像形成装置及び画像読取装置 - Google Patents

シート供給装置、画像形成装置及び画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4065509B2
JP4065509B2 JP2002238869A JP2002238869A JP4065509B2 JP 4065509 B2 JP4065509 B2 JP 4065509B2 JP 2002238869 A JP2002238869 A JP 2002238869A JP 2002238869 A JP2002238869 A JP 2002238869A JP 4065509 B2 JP4065509 B2 JP 4065509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
unit
conveying
stacking
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002238869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004075297A (ja
Inventor
治員 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002238869A priority Critical patent/JP4065509B2/ja
Publication of JP2004075297A publication Critical patent/JP2004075297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4065509B2 publication Critical patent/JP4065509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はシート供給装置及びこのようなシート供給装置を用いた画像形成装置及び画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、給紙ローラと給紙ローラに接触する固定されたゴム板でシート束からシートを一枚づつ分離搬送する摩擦分離方式を採用したシート供給装置が知られている。
【0003】
このようなシート供給装置では、昇降可能なシート積載手段に積載されたシート束を給紙ローラに接触する位置と離れた位置に移動させるためにシート積載手段に接触してシート積載手段を押し下げるカムなどの押し下げ手段を使用していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、シート積載手段に接触させる押し下げ手段を用いてシートを給紙ローラから離した場合、シートが満載の時と少載の時とで給紙ローラからシート最上位までの距離が異なってしまう。
【0005】
そのため、従来のシート供給装置では、シートを安定して搬送するためにシートが確実に給紙ローラに接触した後に給紙ローラを回転させる必要があるため、少載時のタイミングで給紙ローラを回転させる場合、満載時のときと比べてシートが給紙ローラに接触してすぐに給紙動作にはいることができない。
【0006】
このため従来のシート供給装置では、単位時間当たりのシート供給枚数が減少してしまう欠点があった。
【0007】
また、単位時間当たりのシート供給枚数をふやすためシート積載手段とシート束をローラに押し付ける力を強くしたり、押し下げ手段を早くシート積載手段から退避させるとシート束が勢い良くローラと接触して衝突音が大きくなる問題があった。
【0008】
本発明は上記の従来技術の課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、シートの供給動作の速度を向上させ、シート供給の際の音を低減することが可能なシート供給装置、画像形成装置及び画像読取装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係るシート供給装置は、シートを搬送するシート搬送手段と、前記シートを積載し、該積載されたシートを前記シート搬送手段に押圧して接触させるシート積載手段と、前記シート搬送手段に接触している前記シート積載手段上のシートに接触して該シート積載手段を一定距離移動させることにより、前記シート積載手段上のシートと前記シート搬送手段との接触を解除する第1の移動手段と、前記シート積載手段に備えられた第1の保持手段と、組み合わされた前記第1の保持手段の位置を保持する第2の保持手段と、を備え、前記第1の保持手段は、前記第1の移動手段が、前記シート積載手段上のシートと前記シート搬送手段との接触を解除した場合に前記第2の保持手段に組み合わされることを特徴とする。
【0011】
また、本発明に係るシート供給装置は、前記シート積載手段のシート搬送方向下流側に位置して前記シート搬送手段に接触するように押圧され、前記シート搬送手段に接触して搬送されるシート以外のシートを、前記搬送されるシートから分離するシート分離手段と、前記シート分離手段をシート搬送手段から離れた位置に保持する第3の保持手段とを備えることを特徴とする。
【0012】
また、本発明に係るシート供給装置は、前記シート分離手段がシート搬送手段に接触しているときはシート搬送面よりも下の第1の位置にあり、前記シート分離手段がシート搬送手段から離れた位置にあるときはシート搬送面より上でかつ第1の位置よりもシート搬送方向上流側の第2の位置に移動し、シート分離手段上に止められたシートをシート搬送方向上流側に押し戻し、かつシートセット時にシート分離手段よりも下流にシートを位置させるのを防ぐシート停止手段を備えることを特徴とする。
【0013】
また、本発明に係るシート供給装置は、前記シート積載手段上のシートの有無を検知する検知手段と、前記検知手段により、前記シート積載手段上にシートが無いと検知された場合に、前記シート積載手段を前記シート搬送手段から離れる方向に移動させる第2の移動手段とを備え、前記第1の保持手段は、前記第2の移動手段が、前記シート積載手段を移動させた場合に前記第2の保持手段に組み合わされることを特徴とする。
【0014】
また、本発明に係るシート供給装置は、前記第1の保持手段と前記第2の保持手段とが組み合わされた際の前記シート積載手段の位置は、前記シート積載手段が前記シート搬送手段から最も離れた位置であることを特徴とする。
【0015】
さらに、本発明に係る画像形成装置は、上記シート供給装置により供給されたシートに画像を形成する画像形成手段を備えることを特徴とする。
【0016】
さらに、本発明に係る画像読取装置は、上記シート供給装置により供給されたシートの画像を読み取る画像読取手段を備えることを特徴とする。
【0017】
このように、本発明では、シート搬送手段に接触しているシートをシート搬送手段から離す移動手段の接触位置をシート積載手段からシート最上面に移動させることでシートがシート搬送手段から離れている時の距離をシートの積載量にかかわりなく一定にし、シートがシート搬送手段から離れる距離を小さくすることで単位時間当たりのシート供給枚数を増やすことができる。また、シートとシート搬送手段の衝突音も小さくできる。
【0018】
上記シート搬送手段として給紙ローラを挙げることができる。
【0019】
また、移動手段がシート上面に接触した状態のままでは下流側のローラがシートを搬送している時に抵抗になってしまい、シートの搬送速度が遅くなってしまう。
【0020】
そこで、本発明では、シート積載手段の例えば下面に、例えば凸部を有する引っ掛け部というような第1の保持手段を設け、シート供給装置本体にはシート積載手段の下面の凸部(第1の保持手段)に嵌合する位置と離れる位置に退避可能なシート積載手段の例えば固定部材というような第2の保持手段を設けて、移動手段がシート上面から退避してもシートをシート搬送手段から離れた状態に保持できるようにする。
【0021】
また、第2の保持手段が、第1の保持手段と組み合わされる第1の位置と、第1の保持手段と離れる第2の位置とを移動することにより、第1の保持手段と第2の保持手段とが組み合わされたり、組み合わせが解除されたりするとして良い。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
【0023】
また、以下の図面において、既述の図面に記載された部品と同様の部品には同じ番号を付す。また、以下に説明する本発明に係る画像形成装置の各実施形態の説明は、本発明に係るシート供給装置の各実施形態の説明を兼ねる。
【0024】
(画像形成装置の第1の実施形態)
以下、本発明に係る画像形成装置の第1の実施形態について説明する。図1は、本発明に係る画像形成装置の第1の実施形態の概略構成を示す概略図であり、同図において51は画像形成装置本体(以下、装置本体という)である。
【0025】
また、同図において、1は感光ドラム3等を備えたプロセスカートリッジ、3は像担持体としてドラム型の電子写真感光体(以下、感光ドラムという)であり、この感光ドラム3は装置本体51によって回転自在に支持されており、不図示の駆動手投によって矢印方向に所定のプロセススピードで回転駆動されるようになっている。
【0026】
なお、この感光ドラム3の周囲には、その回転方向に沿って順に帯電ローラ16、露光装置2、現像装置17、転写手段である転写ローラ(転写装置)9等が配設されている。また同図において、6は装置本体51の下部に配置され、通常のシートである記録材Sを収納した給紙カセット、7は給紙ローラ、8はレジストローラである。
【0027】
次に、このように構成された画像形成装置51における画像形成動作について説明する。
【0028】
画像形成動作が開始されると、まず駆動手段によって矢印方向に回転駆動された感光ドラム3は、帯電ローラ16によって所定の極性、所定の電位に一様に帯電される。
【0029】
そして、このように表面が帯電された後の感光ドラム3は、その表面に対しレーザ光学系等の露光装置2によって画像情報に基づいた画像露光がなされ、この結果、露光部分の電荷が除去されて静電潜像が形成される。次に、この静電潜像は、現像装置17によって現像され、感光ドラム上にトナー像が形成される。
【0030】
一方、このようなトナー像形成動作に並行して給紙カセット6に収納されている記録材Sは、給紙ローラ7によって送り出された後、ガイド部材18に沿ってレジストローラ8に搬送され、このレジストローラ8により斜行が補正され、この後、感光ドラム3上のトナー像と同期を取って感光ドラム3と転写ローラ9との間のニップ(以下、転写ニップ部という)に搬送される。
【0031】
そして、このように記録材Sが転写ニップ部に搬送されると、転写ローラ9に印加される転写バイアスにより感光ドラム上のトナー像が記録材S上の所定の位置に転写される。
【0032】
次に、このように転写によって表面に未定着トナー像を担持した記録材Sは、加熱ローラ22と、この加熱ローラ22に圧接する加圧ローラ23とにより構成される定着ニップ部に搬送され、ここで未定着トナー像が加熱・加圧されて記録材表面に定着される。
【0033】
そして、このようにしてトナー像が定着された後、記録材Sは、例えば搬送ローラ11及び排出ローラ5によって装置本体上面に設けられた排紙トレイ19上に搬送・排出される。
【0034】
なお、同図において、12は装置本体51に水平軸15を介して開閉自在に設けられたドアであり、定着ニップ部付近で記録材Sのジャムが発生した場合には、このドア12を開放してジャム処理を行うようになっている。
【0035】
ここで、このドア12には不図示のトレイが取り付けられると共に、記録材Sを排紙トレイ19に向かわせる搬送通路R1と、記録材Sをフェースアップの状態で不図示のトレイに向かわせるための搬送通路R2を有している。
【0036】
一方、同図において、100は画像形成装置51の本体に着脱自在に取り付けられた給紙装置である後付け給紙装置であり、この後付け給紙装置100にはシートSを積載するシート積載部101が上下方向に開閉回動可能に設けられている。
【0037】
また、この後付け給紙装置100には給紙ローラ102(シート搬送手段)、分離パッド108(シート分離手段)及びこの給紙ローラ102に当接する方向に押圧される中板104(シート積載手段)が設けられている。
【0038】
次に後付け給紙装置100の給紙状態を図2、図3及び図4を参照して説明する。図2、図3及び図4は、図1に示される画像形成装置における給紙動作の動作概略図である。
【0039】
まず、給紙動作前の状態を図2(a)に示す。シート積載部101と中板104に積載されたシートS1は中板104が最下位位置にあり、給紙ローラ102から離れている。
【0040】
中板104の下面には爪105(第1の保持手段)が設けられている。爪105は軸106を中心に揺動する爪止め107(第2の保持手段)と係合していて、中板104上のシートS1が給紙ローラ102から離間した位置になるように位置決めされる。
【0041】
分離パッド108は軸109を中心に回動可能に取り付けられていて、分離パッド108の下面には分離パッド引っ掛け部108aが設けられている。引っ掛け部108aは分離パッド引っ掛け部材(第3の保持手段)109が嵌合して、分離パッド108は給紙ローラ102から離れた位置にある。
【0042】
分離パッド108が給紙ローラ102から離れた位置にあるときシートS1が給紙ローラ102から下流側に押し込まれてセットされるのを防止する積載補助部材(シート停止手段)110がシート搬送面111よりも上に飛び出している(第2の位置)
【0043】
積載補助部材110は軸112を中心に回動自在に取り付けられている。また、積載補助部材110に設けられた長穴110aには分離パッド108に設けられた軸108bが嵌合している。
【0044】
次に給紙開始状態を図2(b)で説明する。給紙装置100が装置本体51から給紙信号を受け取るとカム113は反時計方向に回転する。
【0045】
カム113は爪止め107と分離パッド引っ掛け部材109を反時計方向に回転させて、中板104(シートS1)と分離パッド108は係合部がはずれてバネ力により給紙ローラ102方向に付勢される。
【0046】
分離パッド108が給紙ローラ102に付勢される方向に移動すると積載補助部材110は分離パッドとの嵌合部(軸108b,長穴110a)が移動することで反時計方向に回転して、シート搬送面111よりも下に移動する(第1の位置)
【0047】
中板104(シートS)と分離パッド108が上昇して給紙ローラ102に接触し、積載補助部材110がシート搬送面111よりも下に移動した後、給紙ローラ102が回転してシートSの搬送を開始する。
【0048】
給紙ローラ102は図5の斜視図に示すようにゴムローラ部102aとゴムローラ部の両脇に2種類のカム部102b,102c(第1の移動手段)を持つ。図5は、図1に示される画像形成装置の給紙部の斜視概略図である。
【0049】
2種類のカム部102b,102cはゴムローラ部102aの外周よりも外側に飛び出すコロ102eを持つ。
【0050】
また、カム部102b,102cは給紙ローラ軸114の軸方向にずれており、ゴムローラ部102aの脇にあるカム部102bは分離パッドゴム部下流側に設けられた分離パッド凸部108dと接触する。
【0051】
カム部102cは中板104の爪105近傍に接触する位置に設けられており、分離パッド108とは接触しない。
【0052】
ゴムローラ部102aとシートSが接した状態で給紙ローラ102が回転することでシートSが図2の左方向(搬送方向上流)に移動する。
【0053】
シートSが複数枚搬送されると分離パッド108の分離パッドゴム部108cで2枚目以降のシートがせき止められ、最上位紙だけが給紙ローラ102で搬送される。
【0054】
シート先端が分離パッド102を通過すると給紙ローラカム部102bのコロ102eが中板104上のシートSと接触してシートS(中板104)を押し下げ始める。
【0055】
中板104の下に設けられた爪105の下斜面105aが爪止め107を反時計方向に小角度押しのけながら中板104は押し下げられて爪105は爪止め107に固定される(図3(a))。
【0056】
コロ102eとシートSが接触することでゴムローラ部102aとシートSが離れてシートSを搬送する力は給紙ローラ102と分離パッドゴム部108cのみで与えられる。
【0057】
ゴムローラ部102aと分離パッドゴム部108cがシートSを搬送してシートSの先端が搬送ローラ115を通過するとカム102cとコロ102eが分離パッド凸部108dと接触して分離パッド108を押し下げる。
【0058】
押し下げられた分離パッド108の分離パッド引っ掛け部108aの下斜面は分離パッド引っ掛け部材109を押しのけて反時計方向に小角度回転させる。
【0059】
分離パッド108が最下位置に達した時、分離パッド引っ掛け部108aは分離パッド引っ掛け部材109と嵌合して給紙ローラ102から離れた位置に固定される(図3(b))。
【0060】
分離パッド108がカム部102cとコロ102eで押し下げられると分離パッドに設けられて積載補助部材110と嵌合する軸108bが積載補助部材の長穴110aを押し下げて積載補助部材110を軸112中心に時計方向へ回転させる。
【0061】
積載補助部材110が回動してシート通紙面の上に移動することで分離パッド上にせき止められていたシートは給紙ローラ102と分離パッド108のニップ上流方向に戻される。
【0062】
給紙ローラは分離パッドを押し下げると図2(a)に示す最初の位置に固定される。
【0063】
次にシートが搬送されて中板上にシートがなくなった後の処理を図4(a)及び図4(b)を用いて説明する。
【0064】
シート積載部101にシートがある場合はシートの自重によってフォトインタラプタ(検知手段)117を遮光していたフラグ116はシートがなくなることでフォトインタラプタ117は通光となる。
【0065】
フォトインタラプタ117が通光となると中板104の上に設けられたカム(第2の移動手段)118を一回転させて中板104を最下位置まで押し下げる。
【0066】
以上から、本発明に係る画像形成装置の第1の実施形態によれば、シートを供給する場合にカム部102bがシートSと接触し、シートS(中板104)を一定距離押し下げることにより、シートと給紙ローラ102との接触を解除する。
【0067】
そのため、シートと給紙ローラ102との離間距離が一定となり、さらにその距離を小さくするように調整することができる。
【0068】
また、中板104が押し下げられた際に、爪105が爪止め107に固定されるため、中板104が押し下げられた状態を維持することができる。
【0069】
以上から、本実施形態では、シートの供給の際の処理速度を向上させることができると共に、シートと給紙ローラ102とが接触することによる駆動音を低減することができる。
【0070】
(画像形成装置の第2の実施形態)
次に、本発明に係る画像形成装置の第2の実施形態について図6を参照して説明する。図6は、本発明に係る画像形成装置の第2の実施形態の給紙部の概略図である。
【0071】
本実施形態の画像形成装置は、前述の本発明に係る画像形成装置の第1の実施形態と略同様であり、その同様の部分である全体構成など主要な点についての説明は省略し、以下、前述の本発明に係る画像形成装置の第1の実施形態と異なる点についてのみ説明する。
【0072】
本発明に係る画像形成装置の第2の実施形態は、図6に示されるように、カム部102bとカム部102cの2つの給紙ローラカムをもつ前述の第1の実施形態の構成において、カム部102cを削除してカム部102bのみにしたものである。
【0073】
カム部をカム部102b一つにすることでシートが給紙ローラ102に接触し、給紙ローラ102がシートの搬送を開始し、搬送ローラ115にシート先端が搬送されるまで中板104と分離パッド108がシートを給紙ローラ102に押圧する。
【0074】
よって、本発明に係る画像形成装置の第2の実施形態では、前述の第1の実施形態と同様の効果を得ることができると共に、前述の第1の実施形態よりもシートの搬送力を増やすことができる。
【0075】
(画像読取装置の実施形態)
次に、本発明に係る画像読取装置の実施形態について説明する。本発明に係る画像読取装置の実施形態は、上述の本発明に係る画像形成装置の第1の実施形態及び第2の実施形態の使用されたシート供給部(図2から図6)を、画像を読み取るべき原稿を供給する供給部に使用したものである。
【0076】
すなわち、本実施形態の画像読取装置では、原稿を供給する供給動作において、前述の本発明に係る画像形成装置の第1の実施形態又は第2の実施形態と同様の効果を得ることができる。
【0077】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、シート搬送手段に接触しているシートをシート搬送手段から離す移動手段の接触位置をシート積載手段からシート面に移動させることでシートがシート搬送手から離れている時の距離をシート束の積載量にかかわりなく一定にすることができ、シートがシート搬送手段から離れる距離を小さくすることで単位時間当たりのシート供給枚数を増やすことができる。
【0078】
また、シート(シート積載手段)とシート搬送手段との衝突音も小さくできる。
【0079】
さらにシート積載手段に第1の保持手段を設け、シート供給装置本体に第1の保持手段と組み合わされる第2の保持手段を設けて、移動手段がシート上面から退避してもシートをシート搬送手段から離れた状態に保持することで、シート搬送手段がシートを搬送中のバックテンションをなくすことができ、安定したシート搬送を可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像形成装置の第1の実施形態の概略構成を示す概略図である。
【図2】図1に示される画像形成装置における給紙動作の動作概略図である。
【図3】図1に示される画像形成装置における給紙動作の動作概略図である。
【図4】図1に示される画像形成装置における給紙動作の動作概略図である。
【図5】図1に示される画像形成装置の給紙部の斜視概略図である。
【図6】本発明に係る画像形成装置の第2の実施形態の給紙部の概略図である。
【符号の説明】
1 プロセスカートリッジ
2 露光装置
3 感光ドラム
5 排出ローラ
6 給紙カセット
7 給紙ローラ
8 レジストローラ
9 転写ローラ
11 搬送ローラ
12 ドア
15 水平軸
16 帯電ローラ
17 現像装置
18 ガイド部材
19 排紙トレイ
22 加熱ローラ
23 加圧ローラ
51 画像形成装置
100 給紙装置
101 シート積載部
102 給紙ローラ
102a ゴムローラ部
102b,102c カム部
102e コロ
103 分離パッド
104 中板
105 爪
105a 下斜面
106 軸
107 爪止め
108 分離パッド
108a 分離パッド引っ掛け部
108b 軸
108c 分離パッドゴム部
108d 分離パッド凸部
109 分離パッド引っ掛け部材
110 積載補助部材
110a 長穴
111 シート搬送面
112 軸
113 カム
114 給紙ローラ軸
115 搬送ローラ
116 フラグ
117 フォトインタラプタ
118 カム
S 記録材
S1 シート

Claims (7)

  1. シートを搬送するシート搬送手段と、
    前記シートを積載し、該積載されたシートを前記シート搬送手段に押圧して接触させるシート積載手段と、
    前記シート搬送手段に接触している前記シート積載手段上のシートに接触して該シート積載手段を一定距離移動させることにより、前記シート積載手段上のシートと前記シート搬送手段との接触を解除する第1の移動手段と、
    前記シート積載手段に備えられた第1の保持手段と、
    組み合わされた前記第1の保持手段の位置を保持する第2の保持手段と、
    を備え、
    前記第1の保持手段は、
    前記第1の移動手段が、前記シート積載手段上のシートと前記シート搬送手段との接触を解除した場合に前記第2の保持手段に組み合わされることを特徴とするシート供給装置。
  2. 前記シート積載手段のシート搬送方向下流側に位置して前記シート搬送手段に接触するように押圧され、前記シート搬送手段に接触して搬送されるシート以外のシートを、前記搬送されるシートから分離するシート分離手段と、
    前記シート分離手段をシート搬送手段から離れた位置に保持する第3の保持手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載のシート供給装置。
  3. 前記シート分離手段がシート搬送手段に接触しているときはシート搬送面よりも下の第1の位置にあり、
    前記シート分離手段がシート搬送手段から離れた位置にあるときはシート搬送面より上でかつ第1の位置よりもシート搬送方向上流側の第2の位置に移動し、前記シート分離手段上に止められたシートをシート搬送方向上流側に押し戻し、かつシートセット時に前記シート分離手段よりも下流にシートを位置させるのを防ぐシート停止手段を備えることを特徴とする請求項に記載のシート供給装置。
  4. 前記シート積載手段上のシートの有無を検知する検知手段と、
    前記検知手段により、前記シート積載手段上にシートが無いと検知された場合に、前記シート積載手段を前記シート搬送手段から離れる方向に移動させる第2の移動手段とを備え、
    前記第1の保持手段は、
    前記第2の移動手段が、前記シート積載手段を移動させた場合に前記第2の保持手段に組み合わされることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のシート供給装置。
  5. 前記第1の保持手段と前記第2の保持手段とが組み合わされた際の前記シート積載手段の位置は、
    前記シート積載手段が前記シート搬送手段から最も離れた位置であることを特徴とする請求項に記載のシート供給装置。
  6. 上記請求項1からのいずれか1項に記載のシート供給装置により供給されたシートに画像を形成する画像形成手段を備えることを特徴とする画像形成装置。
  7. 上記請求項1からのいずれか1項に記載のシート供給装置により供給されたシートの画像を読み取る画像読取手段を備えることを特徴とする画像読取装置。
JP2002238869A 2002-08-20 2002-08-20 シート供給装置、画像形成装置及び画像読取装置 Expired - Fee Related JP4065509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002238869A JP4065509B2 (ja) 2002-08-20 2002-08-20 シート供給装置、画像形成装置及び画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002238869A JP4065509B2 (ja) 2002-08-20 2002-08-20 シート供給装置、画像形成装置及び画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004075297A JP2004075297A (ja) 2004-03-11
JP4065509B2 true JP4065509B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=32022128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002238869A Expired - Fee Related JP4065509B2 (ja) 2002-08-20 2002-08-20 シート供給装置、画像形成装置及び画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4065509B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102226301B (zh) * 2011-04-28 2012-11-14 东北林业大学 一种担载农药超细纤维的制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006240859A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Kyocera Mita Corp 給紙装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102226301B (zh) * 2011-04-28 2012-11-14 东北林业大学 一种担载农药超细纤维的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004075297A (ja) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2943415B2 (ja) 給紙装置及びそれを用いた画像形成装置
JP3368248B2 (ja) シート給送装置、ならびに該装置を備えた画像形成装置及び画像読取装置
EP2366646B1 (en) Separating device, fixing device, medium conveying device and image forming apparatus
JP2008280121A (ja) シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP4208610B2 (ja) シート後処理装置
JP4065509B2 (ja) シート供給装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP4323847B2 (ja) シート後処理装置及び該装置を備えた画像形成装置
JPH0958915A (ja) 画像形成装置
JP3998877B2 (ja) 画像形成装置
JP3788084B2 (ja) 画像形成装置
JP3363831B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JP2001226016A (ja) 画像形成装置
US11803149B2 (en) Sheet detecting device and image forming apparatus
JP2941360B2 (ja) 給紙装置
US20230391570A1 (en) Sheet feeding apparatus
JPH10142950A (ja) 画像形成装置
JP3450610B2 (ja) シート反転搬送装置及びシート処理装置
JP4478292B2 (ja) 画像形成装置
JP2719590B2 (ja) 給紙装置
JP3624108B2 (ja) 給送装置及び画像処理装置
JPH0485264A (ja) 画像形成装置におけるシート積載量検知装置
JP2000062966A (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP2004051361A (ja) 画像形成装置
JP2000191169A (ja) シ―ト給送装置及び画像形成装置
JPH0459557A (ja) シート排出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees