JPH0957687A - サークルカッター - Google Patents

サークルカッター

Info

Publication number
JPH0957687A
JPH0957687A JP7237838A JP23783895A JPH0957687A JP H0957687 A JPH0957687 A JP H0957687A JP 7237838 A JP7237838 A JP 7237838A JP 23783895 A JP23783895 A JP 23783895A JP H0957687 A JPH0957687 A JP H0957687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving
pulley
blade
fixed
timing belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7237838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2811428B2 (ja
Inventor
Yuuichi Ooyane
裕一 大矢根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOYANE RIKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
OOYANE RIKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOYANE RIKI SEISAKUSHO KK filed Critical OOYANE RIKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP7237838A priority Critical patent/JP2811428B2/ja
Publication of JPH0957687A publication Critical patent/JPH0957687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811428B2 publication Critical patent/JP2811428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スムースに切断できるサークルカッターを小
型軽量化する。 【構成】 円盤状の移動刃をシートの幅方向に移動させ
てシートを切断するサークルカッターにおいて、フレー
ムに固定された固定ラックと、固定ラックと平行部分を
有しフレーム両端付近に軸着されたプーリに架け渡され
て回転移動するタイミングベルトを持ち、固定ラックと
タイミングベルトは前記平行部分で相対向する側に同ピ
ッチの歯が形成されており、移動プーリが前記平行部分
で固定ラックとタイミングベルトの間に挟まれそれぞれ
の歯と噛み合いタイミングベルトの回転移動に伴って回
転しながら移動し、移動刃がこの移動プーリに固定さ
れ、移動プーリと共に回転しながら移動してシートを切
断することを特徴とするサークルカッターである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ、プリン
タ、プロッタのロール紙等の長尺シートを切断するサー
クルカッターに関する。
【0002】
【従来の技術】円盤状の移動刃をシートの幅方向に移動
させてシートを切断するサークルカッターは、直線状の
刃物2枚を噛み合わせて切断するタイプのカッターに比
べ、シート幅が広くなっても刃物をそれに合わせて大型
化する必要がなく、カッター装置を小型軽量化すること
ができるので、近年さかんに用いられるようになってき
ている。
【0003】従来のサークルカッターは、例えば特開昭
63−200987号公報に示されるように、移動可能
なホルダに円盤状の移動刃を回転自在に軸着し、この移
動刃を固定刃に沿って移動させながら固定刃と協働して
シート切断を行うものと、例えば特開平2−14387
9号公報に示されるように、移動可能なホルダ(通常ワ
イヤー・スクリュー等を回転させて駆動する)に円盤状
の移動刃を回転自在に軸着するとともに、移動刃が移動
するに伴って回転する回転機構を備え、この移動刃が固
定刃に沿って回転しながら移動し、固定刃と協働してシ
ート切断を行うものとがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前者の場合は円盤状移
動刃の移動だけにより切断を行っているため、円滑な切
断ができなかった。後者の場合は円盤状の移動刃を回転
しながら移動して切断するために、円滑な切断ができる
のであるが、ホルダの移動機構に加えて、ラックピニオ
ン機構等の移動刃を回転させる機構を別途必要とするの
で、装置のコストアップ、大型化、重量化となってい
た。
【0005】また、移動刃50を軸着したホルダ51の
移動機構としては、図6に示すように、プーリ53、5
4に架け渡したワイヤー52にホルダ51を固定し、こ
のワイヤー52を駆動するのが最も一般的であるが、こ
の機構では、図6に示すように、ホルダの移動可能範囲
はホルダ51とプーリ53、54が接触しない範囲とな
り、デッドスペースが生じていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願発明は、円盤状の移
動刃をシートの幅方向に移動させてシートを切断するサ
ークルカッターにおいて、フレームに固定された固定ラ
ックと、固定ラックと平行部分を有しフレーム両端付近
に軸着されたプーリに架け渡されて回転移動するタイミ
ングベルトを持ち、固定ラックとタイミングベルトは前
記平行部分で相対向する側に同ピッチの歯が形成されて
おり、移動プーリが前記平行部分で固定ラックとタイミ
ングベルトの間に挟まれそれぞれの歯と噛み合いタイミ
ングベルトの回転移動に伴って回転しながら移動し、移
動刃がこの移動プーリに固定され、移動プーリと共に回
転しながら移動してシートを切断することを特徴とする
サークルカッターである。
【0007】移動刃がシート切断に際して協働するの
は、移動刃に圧接され共に移動する丸刃、あるいは刃先
が直線状の固定刃である。
【0008】
【作用】本願発明の作用を図5に基づいて説明する。図
5は本願発明の作動原理を示す説明図である。図5にお
いて、プーリ5、6に架け渡されているタイミングベル
ト2が、図示しない駆動機構により駆動プーリ5が回転
して例えば右回りに回ると、タイミングベルト2に形成
されている歯2aと噛み合っている移動プーリ3が左回
りに回転をする。移動プーリ3が回転すると、その歯は
固定ラック1の歯1aとも噛み合っているから、移動プ
ーリ3は固定ラック1に対して右方向に移動する。固定
ラック1はフレームに固定されているから、結局移動プ
ーリ3は左回りに回転しながら右方向に移動する。移動
プーリの半径をrとすると、タイミングベルトが4πr
の長さ移動すると、移動プーリは1回転し、かつ、2π
rの距離を移動することとなる。なお、固定ラック2及
びタイミングベルト3の歯2a、3aはそれぞれ全体に
形成されているのであるが、図面においては省略して表
している。
【0009】すなわち、本願発明においては、タイミン
グベルト、固定ラック、移動プーリという構成により、
移動刃の移動機構が回転機構を兼ねているので、単純な
構造にして軽量化を実現できる。さらに、移動刃は移動
プーリに固定されるので、従来のような移動刃ホルダを
必要とせず、さらに小型軽量化が可能となる。
【0010】タイミングベルトの歯は、内側の面に設け
ることも可能であるが、図5に示すように、外側の面に
設けると、移動プーリがプーリと接触することがないか
ら、移動プーリすなわち移動刃が両側のプーリの中心か
ら中心まで移動することができ、デッドスペースがなく
なり、必要な切断幅に対してカッター装置が小型化され
ることとなる。
【0011】スムースな切断を行うためには、従来のよ
うに直線状の刃先を持つ固定刃と協働させてもよいが、
図1に示すように、移動刃に圧接され共に移動する丸刃
と協働して切断する構成とすると、切断幅が広くなって
も長い固定刃を必要としないから、さらに小型軽量化が
可能となる。
【0012】
【実施例1】以下、図面を参照しつつ本発明の実施例を
説明する。図1は実施例のサークルカッター10の略正
面図、図2は断面図である。サークルカッター10は、
フレーム21、固定ラック11、タイミングベルト1
2、移動プーリ13、移動刃14、プーリ15、16、
丸刃支持腕17、丸刃20等からなる。フレーム21は
金属板でなり、上部が折り曲げられてガイド部22とな
っている。また、貫通溝24には軸23が貫通し、これ
に沿って移動プーリが移動することができる。固定ラッ
ク11は、図2に示すように、フレーム21の最上部、
ガイド部の内側に歯を下に向けて固定されている。タイ
ミングベルト12はフレーム21の両端付近に軸着され
たプーリ15、16に架け渡されており、プーリ15が
図示しないモータの動力を伝達されて回転することで、
プーリ15、16の周囲を回転移動する。タイミングベ
ルト12の上部は固定ラック11に平行な平行部分とな
っており、固定ラック11と対向する側すなわち外側の
面に固定ラックの歯と同じピッチの歯が形成されてい
る。移動プーリ13は、前記平行部分において、固定ラ
ック11とタイミングベルト12の間に挟まれ、外周に
形成された歯が固定ラックとタイミングベルトの歯と噛
み合い、タイミングベルト12の回転移動に伴って回転
しながら移動する。移動刃14は円盤状をなし、移動プ
ーリ13の軸23に固定され、移動プーリが回転しなが
ら移動すると、これと共に回転しながら移動する。丸刃
支持腕17は金属板を略コの字状に加工したもので、下
部中央付近に開けられた穴に軸23が回転自在に挿通さ
れている。その上部の先端付近には丸刃20が回転自在
に軸着されている。丸刃20は常に移動刃14に圧接し
ており、移動刃と丸刃の接触部分でシートsを切断す
る。丸刃支持腕17の下部両端にはガイド片18、19
がL字形に折り曲げ加工されている。ガイド片18、1
9は、図2に示すように、フレームのガイド部22の内
側に係合し、丸刃支持腕の姿勢を保つと共に移動プーリ
が所定の軌道から外れないようにガイドする。
【0013】移動刃14は当初は右端に位置しており、
シートを切断するときはプーリ15が図示しない駆動機
構により左回転し、移動刃14は右回転しながら左に移
動し、移動刃14と丸刃20の協働によりシートを切断
する。移動刃が左端に達するとシート全幅の切断が完了
しリミットスイッチにより駆動機構のモータが逆回転
し、プーリ15は右回転を始め、これに伴って移動刃1
4は右方向に移動し、やがて右端に達するとリミットス
イッチによりプーリ15及び移動刃14は停止する。
【0014】フレームの形状や材質、プーリの数、丸刃
支持腕の形状、駆動機構、駆動制御機構などにおいて、
本実施例は単なる1例にすぎず、これに限るものでない
ことはもちろんである。
【0015】
【実施例2】図3は実施例のサークルカッター30の略
正面図、図4は側面図である。サークルカッター30
は、フレーム40、固定ラック31、タイミングベルト
32、移動プーリ33、移動刃34、プーリ35、3
6、固定刃37等からなる。フレーム40は金属板でな
り、上部が折り曲げられてガイド部41となっている。
最上部両端は固定刃を取り付けるための固定刃支持部4
2となっている。また、貫通溝43には軸39が貫通
し、これに沿って移動プーリが移動することができる。
固定ラック31は、図4に示すように、フレーム40の
上部、ガイド部41の内側に歯を下に向けて固定されて
いる。タイミングベルト32はフレーム40の両端付近
に軸着されたプーリ35、36に架け渡されており、プ
ーリ35が図示しないモータの動力を伝達されて回転す
ることで、プーリ35、36の周囲を回転移動する。タ
イミングベルト32の上部は固定ラック31に平行な平
行部分となっており、固定ラック31と対向する側すな
わち外側の面に固定ラックの歯と同じピッチの歯が形成
されている。移動プーリ33は、前記平行部分におい
て、固定ラック31とタイミングベルト32の間に挟ま
れ、外周に形成されている歯がそれぞれの歯と噛み合
い、タイミングベルト32の回転移動に伴って回転しな
がら移動する。移動プーリは、ガイド部41に沿って所
定の軌道から外れることがない。移動刃34は円盤状を
なし、移動プーリ33の軸39に固定され、移動プーリ
が回転しながら移動すると、これと共に回転しながら移
動する。固定刃37は移動刃34と接触する直線状の刃
先を持ち、図4に示すごとく、断面形状がL形をなし、
フレーム最上部の固定刃支持部42に固定される。固定
刃37とフレーム40の間には間隙38があり、この間
隙にシートsが通される。
【0016】移動刃34は当初は右端に位置しており、
シートを切断するときはプーリ35が図示しない駆動機
構により左回転し、移動刃34は右回転しながら左に移
動し、移動刃34と固定刃37の協働によりシートsを
切断する。移動刃が左端に達するとシート全幅の切断が
完了し、プーリ35は右回転を始め、これに伴って移動
刃34は右方向に移動し、やがて右端に達するとプーリ
35及び移動刃34は停止する。
【0017】フレームの形状や材質、プーリの数、固定
刃の形状などにおいて、本実施例は単なる1例にすぎ
ず、これに限るものでないことはもちろんである。
【0018】
【発明の効果】本願発明のサークルカッターは、移動刃
の移動機構がすなわち回転機構となっているので、単純
な構造にして軽量化が実現されている。さらに、移動刃
は移動プーリに固定されるので、従来のような移動刃ホ
ルダを必要とせず、さらに小型軽量化となっている。ま
た、タイミングベルトの歯を外側の面に設けると、移動
プーリがタイミングベルトのプーリと接触することがな
いから、移動プーリすなわち移動刃がタイミングベルト
の両側のプーリの中心から中心まで移動することがで
き、デッドスペースがなくなり、必要な切断幅に対して
小型化されることとなる。移動刃と、これに圧接され共
に移動する丸刃とが協働してシートを切断する構成とす
ると、切断幅が広くなっても長い固定刃を必要としない
から、さらに小型軽量化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】サークルカッター10の略正面図である。
【図2】サークルカッター10の断面図である。
【図3】サークルカッター30の略正面図である。
【図4】サークルカッター30の側面図である。
【図5】本願発明の作動原理を示す説明図である。
【図6】従来のサークルカッターの説明図である。
【符号の説明】
1 固定ラック 2 タイミングベルト 3 移動プーリ 4 移動刃 5 プーリ 6 プーリ 10 サークルカッター 11 固定ラック 12 タイミングベルト 13 移動プーリ 14 移動刃 15 プーリ 16 プーリ 17 丸刃支持腕 18 ガイド片 19 ガイド片 20 丸刃 21 フレーム 22 ガイド部 23 軸 24 貫通溝 30 サークルカッター 31 固定ラック 32 タイミングベルト 33 移動プーリ 34 移動刃 35 プーリ 36 プーリ 37 固定刃 38 間隙 39 軸 40 フレーム 41 ガイド部 42 固定刃支持部 43 貫通溝 50 移動刃 51 ホルダ 52 ワイヤー 53 プーリ 54 プーリ s シート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円盤状の移動刃をシートの幅方向に移動
    させてシートを切断するサークルカッターにおいて、フ
    レームに固定された固定ラックと、固定ラックと平行部
    分を有しフレーム両端付近に軸着されたプーリに架け渡
    されて回転移動するタイミングベルトを持ち、固定ラッ
    クとタイミングベルトは前記平行部分で相対向する側に
    同ピッチの歯が形成されており、移動プーリが前記平行
    部分で固定ラックとタイミングベルトの間に挟まれそれ
    ぞれの歯と噛み合いタイミングベルトの回転移動に伴っ
    て回転しながら移動し、移動刃がこの移動プーリに固定
    され、移動プーリと共に回転しながら移動してシートを
    切断することを特徴とするサークルカッター
  2. 【請求項2】 前記タイミングベルトの歯が該ベルトの
    外側の面に形成されていることを特徴とする請求項1の
    サークルカッター
  3. 【請求項3】 前記移動刃がこれに圧接され共に移動す
    る丸刃と協働してシートを切断することを特徴とする請
    求項1のサークルカッター
  4. 【請求項4】 前記移動刃がフレームに固定された刃先
    が直線状の固定刃と協働してシートを切断することを特
    徴とするサークルカッター
JP7237838A 1995-08-24 1995-08-24 サークルカッター Expired - Fee Related JP2811428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7237838A JP2811428B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 サークルカッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7237838A JP2811428B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 サークルカッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0957687A true JPH0957687A (ja) 1997-03-04
JP2811428B2 JP2811428B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=17021167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7237838A Expired - Fee Related JP2811428B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 サークルカッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811428B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106182889A (zh) * 2016-08-24 2016-12-07 李汉文 一种水果纸箱用高精准裁剪装置
US10363759B2 (en) 2017-03-24 2019-07-30 Seiko Epson Corporation Cutting mechanism and recording apparatus
CN114302798A (zh) * 2020-08-06 2022-04-08 巴顿菲尔-辛辛那提德国有限公司 用于定长剪切塑料型材的设备和方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108500385B (zh) * 2018-04-15 2020-11-13 山东博源精密机械有限公司 一种单齿轮传动的单刀铜排开孔设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131895A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Showa Seiki Kk シート用カッタ装置
JPH02269596A (ja) * 1989-04-04 1990-11-02 Hitachi Metals Ltd シート材切断装置
JPH03196997A (ja) * 1989-12-26 1991-08-28 Teragaki Kenkyusho:Kk ペーパーカッタ
JPH06206194A (ja) * 1992-12-30 1994-07-26 Elio Cavagna Srl 多種材料の横方向切断装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131895A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Showa Seiki Kk シート用カッタ装置
JPH02269596A (ja) * 1989-04-04 1990-11-02 Hitachi Metals Ltd シート材切断装置
JPH03196997A (ja) * 1989-12-26 1991-08-28 Teragaki Kenkyusho:Kk ペーパーカッタ
JPH06206194A (ja) * 1992-12-30 1994-07-26 Elio Cavagna Srl 多種材料の横方向切断装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106182889A (zh) * 2016-08-24 2016-12-07 李汉文 一种水果纸箱用高精准裁剪装置
US10363759B2 (en) 2017-03-24 2019-07-30 Seiko Epson Corporation Cutting mechanism and recording apparatus
CN114302798A (zh) * 2020-08-06 2022-04-08 巴顿菲尔-辛辛那提德国有限公司 用于定长剪切塑料型材的设备和方法
CN114302798B (zh) * 2020-08-06 2024-03-15 巴顿菲尔-辛辛那提德国有限公司 用于定长剪切塑料型材的设备和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2811428B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3629117B2 (ja) シートカッタ
US20060278057A1 (en) Rotary wire cutter
GB2311242A (en) Cutting carriage for a sheet cutter
JPH0957687A (ja) サークルカッター
JP2571216B2 (ja) ばね巻付け機
CN1172009A (zh) 切纸装置
KR920700792A (ko) 판재 절곡 장치(Plate Bending Machine)
JPH09117891A (ja) サークルカッター
JPH0310790A (ja) シート切断装置
JPH0719742Y2 (ja) ペーパーカッタ
JPH06155372A (ja) シート材切断装置
JPH10109292A (ja) 切断装置
JP2716353B2 (ja) ファクシミリの丸刃回転式カッター
JPS6237666Y2 (ja)
JP2567232Y2 (ja) ペーパーカッタ装置
JPH0543470B2 (ja)
SU1437243A1 (ru) Устройство дл резки ленточного материала
JPH0748396Y2 (ja) ペーパーカッタ装置
JPH0727108Y2 (ja) シート用カッタ装置
JPH09108938A (ja) 竪型帯鋸盤
JPH0711909Y2 (ja) ペーパーカッター
JPH0340556Y2 (ja)
JPH08118285A (ja) シート切断装置
JPH1015883A (ja) シート切断装置
JPH07164380A (ja) 帯状部材の切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees