JPH0956187A - 遠心機用モータの制御装置 - Google Patents

遠心機用モータの制御装置

Info

Publication number
JPH0956187A
JPH0956187A JP7205849A JP20584995A JPH0956187A JP H0956187 A JPH0956187 A JP H0956187A JP 7205849 A JP7205849 A JP 7205849A JP 20584995 A JP20584995 A JP 20584995A JP H0956187 A JPH0956187 A JP H0956187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
motor
power
power supply
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7205849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3627303B2 (ja
Inventor
Masahiro Inaba
雅裕 稲庭
Shinji Watabe
伸二 渡部
Noriyasu Matsufuji
徳康 松藤
Katsunori Akatsu
勝則 赤津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP20584995A priority Critical patent/JP3627303B2/ja
Priority to US08/689,108 priority patent/US5726550A/en
Publication of JPH0956187A publication Critical patent/JPH0956187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3627303B2 publication Critical patent/JP3627303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B9/00Drives specially designed for centrifuges; Arrangement or disposition of transmission gearing; Suspending or balancing rotary bowls
    • B04B9/10Control of the drive; Speed regulating
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/06Controlling the motor in four quadrants
    • H02P23/07Polyphase or monophase asynchronous induction motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B1/00Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles
    • B04B1/20Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles discharging solid particles from the bowl by a conveying screw coaxial with the bowl axis and rotating relatively to the bowl
    • B04B2001/2075Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles discharging solid particles from the bowl by a conveying screw coaxial with the bowl axis and rotating relatively to the bowl with means for recovering the energy of the outflowing liquid
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2201/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the converter used
    • H02P2201/07DC-DC step-up or step-down converter inserted between the power supply and the inverter supplying the motor, e.g. to control voltage source fluctuations, to vary the motor speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、遠心分離用ロータを回転駆動する
モータの制御装置に係り、モータのあらゆる運転状態に
対して交流電源を通過する電流の高調波成分を抑制した
制御装置に於いて、モータの回生動作の安定性を向上さ
せる。 【解決手段】 交流電源21に系統連係し交流源から直
流源に順変換する時は昇圧コンバータとなり、一方直流
源から交流源に逆変換する時は降圧コンバータとして動
作する電源用双方向電力変換器22と、直流源に対して
電力を入出力するモータ用インバータ変換器26と上記
2つの変換器の間に降圧コンバータ或いは、昇圧コンバ
ータとして機能を切り換えて動作する直流電力変換器1
9と該直流電力変換器に並列にモータ励磁回路25を設
け、上記3つの変換器及びモータ励磁回路を制御する制
御装置1を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遠心分離用ロータを回
転駆動するモータの制御装置に係り、モータのあらゆる
運転状態に対して交流電源を通過する電流の高調波成分
を抑制した制御装置に於て、特にモータの回生動作の安
定性向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の遠心分離用ロータを駆動するモー
タの制御装置では、本件出願人が出願した特願平06−
055874号のように、モータのあらゆる運転状態に
於て交流電源を通過する電流の高調波成分を抑制し、電
流波形歪み、力率の改善のため交流電源に系統連係し、
電源を通過する電流の高調波成分の含有量が低下するよ
うに動作し交流源から直流源に順変換する時は昇圧コン
バータとなり、一方直流源から交流源に逆変換する時は
降圧コンバータとして動作する電源用双方向電力変換器
と、直流源に対し電力を入出力する、モータを力行・回
生運転するモータ用インバータ変換器を備え、上記電源
用双方向電力変換器と上記モータ用インバータ変換器の
間に、電源用双方向電力変換器の出力をモータ用インバ
ータ変換器に供給する時は降圧コンバータとなり、逆に
モータ用インバータ変換器の出力を電源用双方向電力変
換器に供給する時は昇圧コンバータとして切り換えて動
作する直流電力変換器と、これら3つの変換器を制御す
る制御装置を設けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来のこの種の
遠心機用モータの制御装置に於ては、モータの運転状態
をそれまでのカ行状態から回生状態に切り換え回生動作
を行なわせる場合、上記電源用双方向電動変換器は降圧
コンバータとして動作させ、一方上記直流電力変換器は
昇圧コンバータとして動作させ上記モータ用インバータ
変換器によるモータの回生動作によって生じる直流回生
電力を交流源に戻す態勢を整えるが、モータが回生動作
を開始するために必要な初期の励磁エネルギが不十分な
ため上記モータ用インバータ変換器がモータに負のすべ
りを付与しても回生動作が開始できないという現象が発
生し、安定した回生動作が得られないという問題があっ
た。
【0004】本発明は、上記した従来技術の欠点に鑑み
なされたものであり、その目的は、この種の制御装置に
於て、モータの回生動作を安定させた遠心機用モータの
制御装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、交流電源に
系統連係し、電源を通過する電流の高調波成分の含有量
が低下するように動作し交流源から直流源に順変換する
時は昇圧コンバータとなり、一方直流源から交流源に逆
変換する時は降圧コンバータとして動作する電源用双方
向電力変換器と、直流源に対し電力を入出力する、モー
タをカ行・回生運転するモータ用インバータ変換器と、
上記電源用双方向電力変換器と上記モータ用インバータ
変換器の間に電源用双方向電力変換器の出力をモータ用
インバータ変換器に供給する時は降圧コンバータとな
り、逆にモータ用インバータ変換器の出力を電源用双方
向電力変換器に供給する時は昇圧コンバータとして切り
換えて動作する直流電力変換器を備えたものに於て、上
記直流電力変換器に並列にモータ励磁回路とこれら3つ
の変換器及び上記モータ励磁回路を制御する制御装置を
設けることにより達成される。
【0006】また上記目的は、交流電源に系統連係し、
電源を通過する電流の高調波成分の含有量が低下するよ
うに動作し交流源から直流源に順変換する時は昇圧コン
バータとなり、一方直流源から交流源に逆変換する時は
降圧コンバータとして動作する電源用双方向電力変換器
と、直流源に対し電力を入出力する、モータをカ行・回
生運転するモータ用インバータ変換器と、上記電源用双
方向電力変換器と上記モータ用インバータ変換器の間
に、電源用双方向電力変換器の出力をモータ用インバー
タ変換器に供給する時は降圧コンバータとなり、逆にモ
ータ用インバータ変換器の出力を電源用双方向電力変換
器に供給する時は昇圧コンバータとして常時動作する直
流電力変換器と、これら3つの変換器を制御する制御装
置を設けることにより達成される。
【0007】
【作用】上記のように構成された遠心機用モータの制御
装置は、モータの運転状態をそれまでのカ行状態から回
生状態に切り換え回生動作を行なわせる場合、上記電源
用双方向電力変換器は降圧コンバータとして動作させ、
一方上記直流電力変換器は昇圧コンバータとして動作さ
せ上記モータ用インバータ変換器によるモータの回生動
作によって生じる直流回生電力を交流源に戻す態勢を整
え、この時モータ励磁回路を動作させモータが回生動作
を開始するために必要な初期の励磁エネルギをモータに
与えるように動作する。
【0008】また上記のように構成された遠心機用モー
タの制御装置は、同様にしてモータ運転状態をそれまで
のカ行状態から回生状態に切り換え回生動作を行なわせ
る場合、上記電源用双方向電力変換器は降圧コンバータ
として動作させ、一方上記直流電力変換器は常時昇圧コ
ンバータ、降圧コンバータとして動作しているため、上
記モータ用インバータ変換器がモータの回生動作態勢に
入ると、モータが回生動作を開始するために必要な初期
の励磁エネルギは上記の直流電力変換器の降圧コンバー
タとしての動作により与えられ、モータが回生動作を始
めると上記の直流電力変換器の昇圧コンバータとしての
動作によりモータから回生された電力は上記電源用双方
向電力変換器を介して交流源に戻されるように動作す
る。
【0009】
【実施例】本発明の具体的実施例を図面に基づき以下詳
細に説明する。
【0010】本発明の具体的実施例となる図1に示すブ
ロック図に於て、21は交流電源、22は交流側はリア
クトル23を介して交流電源21に接続され、直流側は
平滑用コンデンサ24に接続される環流整流回路に、該
環流整流回路を構成する夫々の整流素子に逆方向並列に
トランジスタ、iGBT、FET、GTO等の電力スイ
ッチング素子を接続した電源用双方向電力変換器であ
り、26は交流側は誘導モータ等の遠心分離用ロータ2
7を駆動するモータ28に接続され、直流側は平滑用コ
ンデンサ20に接続される環流整流回路に該環流整流回
路を構成する夫々の整流素子に電源用双方向電力変換器
22と同様の種類のスイッチング素子を接続したモータ
用インバータ変換器であり、19は平滑用コンデンサ2
4と20の間の双方向の直流電力の電圧変換を行なう直
流電力変換器であり平滑用コンデンサ24の陽極性ライ
ン24aと陰極性ライン24bに互いに直列に接続され
夫々環流整流器を持つ電源用双方向電力変換器22と同
様の種類のスイッチング素子から成るスイッチング素子
を並列に接続し、その直列接続の接続点と平滑用コンデ
ンサ20の陽極性ライン20aの間にはチョークコイル
18が設けられており25は平滑用コンデンサ24と2
0の間に直流電力変換器19に並列に設けられたモータ
励磁回路である。
【0011】モータ用インバータ変換器26の6コのス
イッチング素子、26U、26V、26W、26X、2
6Y、26ZのPWMインバータコントロールに於て、
29は上記スイッチング素子のオン・オフのパルスパタ
ーンを記憶しているROMであり、ROM29のデータ
出力ラインのデータの「1」、「0」の論理値がパルス
パターンとなっており、これらのデータはそのアドレス
ラインに接続されたカウンタ30の出力により逐次読み
出され、カウンタ30のクロックは、PLLパルスジェ
ネレ−タ31のクロック出力により印加されるようにな
っており、タイマLSI32によりPLLパルスジェネ
レータ31のクロック出力周波数が制御される。33は
ROM29から読み出されるデータの時間不揃いを防止
し同期をかけるラッチであり、34はラッチ33の出力
論理に対応してフォトカプラ35をドライブするゲート
・ドライバであり、フォトカプラの信号出力によりモー
タ用双方向電力変換器26の6コのスイッチング素子の
オン・オフが制御される。
【0012】電源用双方向電力変換器22の4コのスイ
ッチング素子22U、22V、22X、22Yのコント
ロールに於て、36は例えば富士電機(株)製FA53
31のような力率改善制御用ICであり、このICのパ
ルスは幅制御出力は、パターン切換器37を介してゲー
ト・ドライバ38で増幅されフォトカプラ39をドライ
ブする。フォトカプラ39の信号出力により、電源用双
方向電力変換器22の4コのスイッチング素子のオン・
オフが制御される。力率改善制御用IC36は、電源用
双方向電力変換器22がリアクトル23と協同して交流
電源21の電圧波形に相似な高調波電流含有量が低い電
流でモータ28がカ行中に平滑用コンデンサ24を一定
の電圧に充電する昇圧コンバータとなる順方向運転及
び、モータ28が回生中に平滑用コンデンサ24の充電
電荷を放電し一定の電圧に保つ降圧コンバータとなる逆
方向運転を行なう。そのため、絶縁トランス等によるV
センサ40により電源電圧波形が、ホールカレントセン
サ等によるIセンサ41により電源電流波形が、フォト
カプラ等で絶縁されたV−F、F−Vコンバータの組み
合わせによるCV1センサ42による平滑用コンデンサ
24の充電電圧信号がセンサ入力信号として与えられて
いる。43はアナログスイッチであり、電源用双方向電
力変換器22の上記の順方向運転、逆方向運転が力率改
善制御用iCの同一の制御作用により行なえるようiセ
ンサ41の信号出力は減衰器44により信号の大きさを
切換選択し、CV1センサ42の信号出力は差動増幅器
45により基準電圧源46を基準にした引算信号との切
換選択ができるようにするために設けられており、I/
O LSI47の信号出力によりパターン切換器37と
連動して切換が行なわれる。
【0013】48は交流電源21の正・負のサイクル状
態を検出し論理信号をパターン切換器37に出力する電
源の正・負サイクル検出器であり、51はその信号出力
をタイマLSI32に出力するPLLパルスジェネレー
タ31等の基準クロック源となる発振器である。
【0014】直流電力変換器19の2コのスイッチング
素子19A、19Bのコントロールに於て、17はスイ
ッチング素子19Bのオン・オフを制御する昇圧コンバ
ータIC、16はスイッチング素子19Aのオン・オフ
を制御する降圧コンバータICであり、一例として昇圧
コンバータIC17、降圧コンバータIC16は共に日
立製のHA17524、日本電気(株)製のμpc49
4等の周知のDC−DCコンバータ用ICを用いる例を
示しており、15はCV1センサ42と同様の手段によ
り平滑用コンデンサ20の充電電圧を計測するCV2セ
ンサであり、CV1センサ42、CV2センサ15の信
号出力は夫々昇圧コンバータIC17及び降圧コンバー
タIC16に直流電圧制御用フィードバック信号として
入力されると共にD−A変換、A−D変換機能を有する
D−A/A−D LSI49のA−D変換端子に入力さ
れ、一方、このLSI49のD−A変換端子からは夫々
昇圧コンバータIC17、降圧コンバータIC16に直
流電圧制御用基準信号として出力され、遠心機制御用C
PU55から昇圧コンバータIC17、降圧コンバータ
IC16を介して平滑用コンデンサ24の昇圧制御、平
滑用コンデンサ20の降圧制御が行なえるようになって
いる。昇圧コンバータIC17、降圧コンバータIC1
6のパルス幅制御出力は昇降圧切換器50に出力され、
ここで昇圧、降圧動作を選択し、ゲート・ドライバ14
に送られフォトカプラ13の信号出力により、2コのス
イッチング素子19A、19Bが選択されオン・オフが
制御され、平滑用コンデンサ24の直流電圧を降圧し平
滑用コンデンサ20に充電する場合は、スイッチング素
子19Aが動作し、平滑用コンデンサ20の直流電圧を
昇圧し平滑用コンデンサ24に充電する場合はスイッチ
ング素子19Bが動作する。
【0015】モータ励磁回路25に於て、図2を参照し
ながら説明すると12はモータ励磁回路内のIGBT、
GTO、トランジスタ等のスイッチング素子60のオン
・オフを制御するフォトカプラであり、11はフォトカ
プラ12を駆動するゲート・ドライバであり、スイッチ
ング素子60にはインピーダンス調節用の抵抗器61及
び逆流を防止するダイオード62が直列に接続される。
【0016】ゲート・ドライバ11は遠心機制御用CP
U55によってI/O LSI47を介して制御され、
図1と同一の機能の部分には同一の番号が符してある。
【0017】電源コントロール回路52は、ゲート・ド
ライバ34、38、14にドライブ電力を供給する回路
であり、モータ用インバータ変換器26、直流電力変換
器19、電源用双方向電力変換器22を構成するスイッ
チング素子の過電流、アーム短絡等の異常発生時、或い
は交流電源21の電源投入後制御装置全体の動作準備が
完了するまで、またその他運転中のコントロール状態の
切換時に上記変換器を構成するスイッチング素子にオン
記号が加えられるのを防止するために設けてある。53
はロータ27の回転を検知する回転センサ、54はロー
タ27の回転数を計測するためのカウンタ回路であり、
遠心機制御用CPU55によりタイマLSI32、I/
OLSI47、D−A/A−D LSI49、カウンタ
回路54が制御される。モータ用インバータ変換器2
6、直流電力変換器19、電源用双方向電力変換器22
のスイッチング素子のオン・オフ制御を行なう制御装置
を1で示す。
【0018】なお、上述の如く、Vセンサ40、Iセン
サ41、CV1センサ42、CV2センサ15、フォト
カプラ35、39、13、12の信号アイソレーション
手段により、電力回路となるモータ用インバータ変換器
26、直流電力変換器19、電源用双方向電力変換器2
2及びモータ励磁回路25と信号回路となる制御手段1
の間には基準電位の絶縁が図られており、上記変換器内
のスイッチング素子の高速スイッチング動作に伴い発生
するノイズにより制御装置1が誤動作等の影響を受ける
のを防止している。
【0019】上記のように構成された本発明の動作につ
いて、モータ励磁回路25以外の部分については本件出
願人が出願した特願平06−055874号とほぼ同様
であり、図3は本発明になる遠心機用モータの制御装置
に好適な遠心分離用ロータ27の回転数すなわちモータ
28の回転数N、モータ用インバータ変換器26のモー
タ28に出力する周波数f及びモータ28に出力する電
圧VMの時間経過をモードI、II、III、IV、Vに分け
て表したグラフであり、図3を参照しながら以下説明す
る。モードIは、ロータ27を静止状態から最高回転数
まで加速する過程であり、この加速に対応するため遠心
機制御用CPU55がI/O LSI47、D−A/A
−D LSI49、タイマLSI32を制御し電源用双
方向電力変換器22の順方向運転により交流電源21の
電源電圧を昇圧した電圧で充電される平滑用コンデンサ
24の充電電圧を直流電力変換器19の降圧コンバータ
作用により電圧を下げ平滑用コンデンサ20にモータ2
8に印加される電圧VMに比例する電圧として充電し、
一方モータ用インバータ変換器26はプラス滑り周波数
制御を行ない、これらの組み合わせによりモータの回転
数の上昇に対応して制御するv/f制御を行なう。ま
た、回転数Nの上昇によりモータ28に印加される電圧
VMがモータ28の定格電圧に達すると、fは増加する
からVMは一定値を待つ。なお、この場合、電源用双方
向電力変換器22は力率改善制御用IC36の動作及び
Vセンサ40、Iセンサ41、CV1センサ42の信号
入力により、電源用双方向電力変換器22のスイッチン
グ素子22X、22Yが力率改善制御用IC36によ
り、オン・オフ制御され、交流電源21に系統連係し交
流電源21の電圧波形に相似な高調波電流成分の含有量
が低下するように電流が流れる昇圧コンバータとして動
作し、直流電力変換器19の降圧コンバータ動作は、遠
心機制御用CPU55がD−A/A−D LSI49を
介して降圧コンバータIC16に基準電圧を出力し、こ
れがCV2センサ15のフィードバック電圧に等しくな
るように降圧コンバータIC16が動作しスイッチング
素子19Aがオン・オフ動作することによりモータ28
に印加される電圧VMが調節される。モードIIは、ロー
タ27を最高回転数に維持する過程でありモードIと同
様電源用双方向電力変換器22は昇圧コンバータとして
動作し、平滑用コンデンサ24は一定の電圧に充電さ
れ、直流電圧変換器19は降圧コンバータとして動作
し、平滑用コンデンサ20を平滑用コンデンサ24より
も低い一定の電圧に制御され、モータ28の電圧がVM
Oに保たれる。そして、モータ28の回転数を目標整定
回転数に一定に維持する制御方法は、目標回転数と回転
センサ53とカウンタ54から得られるロータ27すな
わちモータ28の回転数の差を遠心機制御用CPU55
がPID演算し、その結果からモータ用インバータ変換
器26がモータ28に印加すべき周波数fを決定し、タ
イマLSI32に指令出力し、PLLパリスジェネレー
タ31から所定の周波数信号をカウンタ30に出力する
ことによりなされる。
【0020】本発明の要点となるモードIII及びモードI
Vでは、回生制動によりロータ27すなわちモータ28
を急速に減速する過程であり、電源用双方向電力変換器
22は交流電源21に系統連係し、交流電源21の電圧
波形に相似な電流が交流電源21に戻るように力率改善
制御用IC36が電力スイッチング素子22U、22V
をオン・オフ動作させて降圧コンバータとして動作し、
平滑用コンデンサ24の充電電圧の上昇を抑え一定の電
圧に維持する逆方向運転を行ない、モータ用インバータ
変換器26はマイナス滑り周波数制御及びv/f制御に
よりロータ27、モータ28の回転によるエネルギを電
気エネルギに回生して変換し、平滑用コンデンサ20を
充電し、直流電力変換器19は昇圧コンバータIC17
の制御により電力スイッチング素子19Bをオン・オフ
動作させて昇圧コンバータとして動作し、平滑用コンデ
ンサ20の電圧を昇圧し平滑用コンデンサ24に充電す
る。
【0021】この時直流電力変換器19が昇圧コンバー
タとして動作し、平滑用コンデンサ24を充電維持する
電圧は、電源用双方向電力変換器22が降圧コンバータ
として動作し、平滑用コンデンサ24の充電電圧の上昇
を抑え一定の電圧に維持する電圧よりも若干高く設定し
ておく。
【0022】モードIIIに於いて、電源用双方向電力変
換器22が逆方向運転、直流電力変換器19が昇圧コン
バータとして動作を開始すると、モータ用インバータ変
換器26がマイナス滑り制御を行なっても平滑用コンデ
ンサ20に蓄えられているエネルギが小さいためモータ
28の励磁が不十分となり回生動作は開始されない。そ
のため、遠心機制御用CPU55はモータ励磁回路25
を動作させ、I/OLSI47に指令を出力し、ゲート
・ドライバ11、フォトカプラ12を介してスイッチン
グ素子60をオンさせダイオード62、抵抗器61を通
して平滑用コンデンサ24から平滑用コンデンサ20を
充電しモータ28の励磁電流を作る。この時平滑用コン
デンサ24の充電動作は、電源用双方向電力変換器22
を構成する電力スイッチング素子22U、22V、22
X、22Yに夫々並列に内蔵して接続されている環境整
流ダイオードブリッジによって行われる。
【0023】モータ28による回生制動が開始される
と、モータ28の電圧がVM1からVM2に上昇し、こ
こからモードIVに移行し、この時遠心機制御用CPU5
5はスイッチング素子60をオフし、モータ励磁回路2
5の動作を停止し、一方モータ用インバータ変換器26
はマイナス滑り制御を行なうことによりロータ27、モ
ータ28の回転に伴なう機械的エネルギは電気的エネル
ギに変換され電力として交流電源21から出力されてい
き、それによりモータ28の回転数も急速に下降する。
なお、このモードIVに於いて、モータ28の電圧VMを
高く維持するために、ROM29の出力パターンをI/
O LSI47の出力により切り換えモータ用インバー
タ変換器26のPWM制御のパルス幅を狭く搾ってもよ
い。モードIVの終わりの部分ではモータ28の回転数が
低下し回生制動が保てなくなりそれに従ってモータ28
の電圧VMが低下する状態を示し、この時点でモードIV
からモードVに移行する。
【0024】モードVでは、これまでの回生制動から直
流制動に換えてモータ28を減速する過程を示し、これ
に伴い遠心機制御用CPU55の制御動作により電源用
双方向電力変換器22は逆方向運転から順方向運転に運
転モードを切り換え、また同時に直流電力変換器19も
昇圧コンバータ動作から降圧コンバータ動作に切り換わ
り、一方モータ用インバータ変換器26は一例として電
力スイッチング素子26V、26X、26Zがオンその
他がオフと逆に26U、26W、26Yがオンその他が
オフとなる2つのパターンを切り換えることによりモー
タ28に直流制動電流を流し、このモードに於いては図
3のfの意味は滑り周波数ではなく、切り換え周波数を
示し、モータ28の回転数Nの低下に従って平滑用コン
デンサ20の電圧も下降させ、その意味でモータ28へ
の印加電圧VMも低下させながらモータ28の回転を停
止させる。
【0025】上記のようなモータ用インバータ変換器2
6のモータ28への励磁パターンの切り換えは、I/O
LSI47の制御出力ラインにより、ROM29のカ
ウンタ30によりサイクリックに読み出されるアドレス
ブロックを切り換えることによりなされる。
【0026】本発明のその他の実施例を示す図4に於い
て、図1と同一の機能の部分には同一の符号が付してあ
り、図1と異なる所は、直流電力変換器19の内部構成
の違いにある。上記図1では直流電力変換器19は降圧
コンバータとして動作する時は、電力スイッチング素子
19A、チョークコイル18、平滑用コンデンサ20及
び電力スイッチング素子19Bの環流整流ダイオードが
作用し、一方昇圧コンバータとして動作する時は、電力
スイッチング素子19B、チョークコイル18、平滑用
コンデンサ24及び電力スイッチング素子19Aの環流
整流ダイオードが作用するため昇圧コンバータ、降圧コ
ンバータとしての機能を同時に発揮することはできない
ため、モータ28の回生動作開始時のモータ28の励磁
のためにモータ励磁回路25を一時的に動作させモータ
28の回生動作が安定して行なえるようにしていた。
【0027】これに対して本実施例の図4では、直流電
力変換器19は昇圧コンバータ、降圧コンバータとして
の機能を同時に発揮できるよう独立したチョークコイル
56及び58、フライバック用ダイオード57、59に
より構成され、降圧コンバータとしての動作は、電力ス
イッチング素子19A、チョークコイル56、平滑用コ
ンデンサ20、フライバック用ダイオード57が作用
し、一方昇圧コンバータとしての動作は、電力スイッチ
ング素子19B、チョークコイル58、平滑用コンデン
サ24、フライバック用ダイオード59が作用するた
め、昇圧コンバータ、降圧コンバータとしての機能を同
時に発揮することが可能となっている。図5にその他の
実施例図4に対応するモータ28の回転数N、モータ用
インバータ変換器26のモータ28に出力する電圧VM
の時間経過を図3と同様に各モードに分けてグラフで表
す。
【0028】図5に於いて、モードI、モードII及びモ
ードVは図3のモードI、モードII及びモードVに夫々
対応しており、図5のモードIVは図3のモードIII及び
モードIVに対応している。
【0029】図5のモードIVは、回生制動によりロータ
27すなわちモータ28を急速に減速する過程であり、
電源用双方向電力変換器22は逆方向運転を行ない交流
電源21の電圧波形に相似な電流が交流電源21に戻る
ように降圧コンバータとして動作するのは図3の場合と
同様であるが、直流電力変換器19は昇圧コンバータ、
降圧コンバータの両方の機能が同時に作用しており、モ
ータ用インバータ変換器26がマイナス滑り制御を行な
うと、モータ28が回生動作を開始するための励磁エネ
ルギは直流電力変換器19の降圧コンバータ機能により
補給され、比較的短い時間の内に回生動作が開始され、
回生された電力は直流電力変換器19の昇圧コンバータ
機能により昇圧されて平滑用コンデンサ24を高い電圧
に充電し、電源用双方向電力変換器22により交流電源
21に戻される。なお、上記の電源用双方向電力変換器
22の逆方向運転中の直流電力変換器19が降圧コンバ
ータとして作用する場合の交流電源21からの電力の供
給は、図3のモードIIIの場合と同様であり、電源用双
方向電力変換器22を構成する電力スイッチング素子2
2U、22V、22X、22Yに夫々並列に内蔵して接
続せれている環流整流ダイオードブリッジによって行な
われる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、直流電力変換器に並列
にモータの励磁回路を接続し、モータが回生動作を開始
するために必要な初期の励磁エネルギを電源用双方向電
力変換器の環流整流ブリッジから得られるようにしたの
で、この種の遠心機用モータ制御装置に於いて安定した
モータの回生運転動作を得ることができる。
【0031】本発明によれば、直流電力変換器は常時昇
圧コンバータ及び降圧コンバータとしての機能が同時に
発揮できるように構成し、しかも降圧コンバータとして
機能するために必要な電力は電源用双方向電力変換器の
環流整流ブリッジから得られるようにしたので、上記と
同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になる遠心機用制御装置のブロック図
を示したものである。
【図2】 図1のモータ励磁回路の詳細を示した回路図
である。
【図3】 本発明になるモータの運転状態の時間経過を
示したグラフである。
【図4】 本発明の他の実施例になる遠心機用制御装置
のブロック図を示したものである。
【図5】 本発明の他の実施例になるモータの運転状態
の時間経過を示したグラフである。
【符号の説明】
1は制御装置、19は直流電力変換器、21は交流電
源、22は電源用双方向電力変換器、25はモータ励磁
回路、26はモータ用インバータ変換器である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 赤津 勝則 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電源に系統連係し交流電源を通過す
    る電流の高調波電流成分の含有量が低下するように動作
    し交流電源と直流電源の電力変換器であり交流源から直
    流源に変換する時は昇圧コンバータとなり直流源から交
    流源に変換する時は降圧コンバータとして動作する電源
    用双方向電力変換器と、直流源に対して入出力するモー
    タを力行・回生運転するモータ用インバータ変換器と、
    該電源用双方向電力変換器と該モータ用インバータ変換
    器の間に設けられた該電源用双方向電力変換器の出力を
    該モータ用インバータ変換器に供給する時は降圧コンバ
    ータとなり該モータ用インバータ変換器の出力を該電源
    用双方向電力変換器に供給する時は昇圧コンバータとし
    て切り換えて動作する直流電力変換器を備えた遠心機に
    於て、前記直流電力変換器に並列にモータ励磁回路と、
    前記モータの運転状態に対応して前記電源用双方向電力
    変換器と前記モータ用インバータ変換器と前記直流電力
    変換器及び該モータ励磁回路の動作を制御する制御装置
    を設けたことを特徴とする遠心機用モータの制御装置。
  2. 【請求項2】 交流電源に系統連係し交流電源を通過す
    る電流の高調波電流成分の含有量が低下するように動作
    し、交流電源と直流電源の電力変換器であり交流源から
    直流源に変換する時は昇圧コンバータとなり直流源から
    交流源に変換する時は降圧コンバータとして動作する前
    記電源用双方向電力変換器と、直流源に対して入出力す
    るモータを力行・回生運転する前記モータ用インバータ
    変換器と、前記電源用双方向電力変換器と前記モータ用
    インバータ変換器の間に設けられた前記電源用双方向電
    力変換器の出力を前記モータ用インバータ変換器に供給
    する時は降圧コンバータとなり前記モータ用インバータ
    変換器の出力を前記電源用双方向電力変換器に供給する
    時は昇圧コンバータとして常時動作する直流電力変換器
    と、前記モータの運転状態に対応して前記電源用双方向
    電力変換器と前記モータ用インバータ変換器及び前記直
    流電力変換器の動作を制御する制御装置を設けたことを
    特徴とする遠心機用モータの制御装置。
JP20584995A 1995-08-11 1995-08-11 遠心機 Expired - Fee Related JP3627303B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20584995A JP3627303B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 遠心機
US08/689,108 US5726550A (en) 1995-08-11 1996-07-30 Motor control system for centrifuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20584995A JP3627303B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 遠心機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0956187A true JPH0956187A (ja) 1997-02-25
JP3627303B2 JP3627303B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=16513734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20584995A Expired - Fee Related JP3627303B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 遠心機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5726550A (ja)
JP (1) JP3627303B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010063284A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電力変換装置及び電力変換システム
JP2012034462A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Hitachi Ltd 電力変換器制御装置とその制御方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5930134A (en) * 1997-06-30 1999-07-27 Sundstrand Corporation Starting system for a prime mover
JP3407198B2 (ja) * 2000-02-25 2003-05-19 株式会社日立製作所 3レベルインバータ装置
JP3879360B2 (ja) * 2000-03-17 2007-02-14 日立工機株式会社 遠心機
US6507161B2 (en) 2000-04-14 2003-01-14 The Western States Machine Company Centrifuge motor control
US6603672B1 (en) * 2000-11-10 2003-08-05 Ballard Power Systems Corporation Power converter system
KR20040034908A (ko) * 2002-10-17 2004-04-29 엘지전자 주식회사 3상 유도전동기의 구동장치
JP4339757B2 (ja) * 2004-07-12 2009-10-07 株式会社日立製作所 車両用駆動発電システム
US7321209B2 (en) * 2005-03-23 2008-01-22 Microsoft Corporation Power buffering for rotating media storage devices
JP2009507462A (ja) * 2005-09-09 2009-02-19 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電気エネルギー伝送のための装置
JP2011151918A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Fanuc Ltd 電源回生機能を有するモータ駆動装置
US9246432B2 (en) 2011-02-14 2016-01-26 Beckman Coulter, Inc. Regenerative braking safety system and method of use
JP5948971B2 (ja) * 2011-04-15 2016-07-06 日立工機株式会社 遠心分離機
US9647526B1 (en) * 2013-02-15 2017-05-09 Ideal Power, Inc. Power-packet-switching power converter performing self-testing by admitting some current to the link inductor before full operation
JP6485922B2 (ja) 2014-01-09 2019-03-20 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 回生ブレーキシステム
US9716447B2 (en) 2014-06-18 2017-07-25 Raytheon Company Method and integrated motor drive power electronics system with improved efficiency
US9800129B2 (en) * 2014-08-08 2017-10-24 Raytheon Company Bidirectional low voltage power supply (LVPS) with single pulse width modulator (PWM), cryogenic cooler system, and method
US20180266216A1 (en) * 2015-09-22 2018-09-20 Schlumberger Technology Corporation Downhole generator system
CN105689160B (zh) * 2016-01-20 2019-01-08 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种用于磁悬浮离心机的停机方法及装置
CN111213311B (zh) * 2017-10-13 2023-12-22 纳博特斯克有限公司 Ac-ac转换器电路
US11201540B2 (en) * 2019-02-07 2021-12-14 F'real! Foods, Llc Motor control circuit with power factor correction

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221897A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 Mitsubishi Electric Corp 電動機の制御装置
JPS6356183A (ja) * 1986-08-22 1988-03-10 Nippon Oochisu Elevator Kk エレベ−タ駆動用インバ−タ
JPH0697875B2 (ja) * 1987-05-20 1994-11-30 日本オ−チス・エレベ−タ株式会社 エレベ−タ駆動用インバ−タ
US5175439A (en) * 1987-12-21 1992-12-29 Robert Bosch Gmbh Power supply circuit for motor vehicles
JP2791273B2 (ja) * 1993-09-07 1998-08-27 株式会社東芝 電力変換装置
JPH0866056A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Mitsubishi Electric Corp インバータ装置
US5471125A (en) * 1994-09-09 1995-11-28 Danfoss A/S AC/DC unity power-factor DC power supply for operating an electric motor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010063284A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電力変換装置及び電力変換システム
JP2012034462A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Hitachi Ltd 電力変換器制御装置とその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3627303B2 (ja) 2005-03-09
US5726550A (en) 1998-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0956187A (ja) 遠心機用モータの制御装置
JP3496532B2 (ja) 遠心機用モータの制御装置
AU589803B2 (en) Alternating current motor control apparatus
JPH0575669B2 (ja)
JP2000236679A (ja) 電動機制御用電力変換装置の制御方法
JPH0746906B2 (ja) 電圧変換装置
JP2006350900A (ja) 電力変換装置
JPH05338947A (ja) エレベータの制御装置
JP2004208409A (ja) 車両用動力制御装置
JP4142879B2 (ja) 電力変換装置
JP2728998B2 (ja) 電気車制御装置及びその制御方法
JP3360400B2 (ja) 遠心機
JP5571987B2 (ja) ブラシレスdcモータの制動方法
JPH06189572A (ja) 誘導電動機の起動装置
JP2820564B2 (ja) 電気車制御装置
EP1865595A2 (en) Electronic braking and energy recycling system associated with DC brushless motor
JP3836271B2 (ja) モータ制御装置
JP4695924B2 (ja) モータ駆動装置
JP3107293B2 (ja) 電動機の速度制御装置
JP2939080B2 (ja) モータ制動装置
JP2004080855A (ja) 電力変換装置
JP3395427B2 (ja) セルビウス制御装置
JPS5943840Y2 (ja) インバ−タ
JP2000341981A (ja) 交流電動機の制御装置
JPH01315293A (ja) 交流エレベータの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141217

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees