JPH0956009A - ハイブリッド車両 - Google Patents
ハイブリッド車両Info
- Publication number
- JPH0956009A JPH0956009A JP30665295A JP30665295A JPH0956009A JP H0956009 A JPH0956009 A JP H0956009A JP 30665295 A JP30665295 A JP 30665295A JP 30665295 A JP30665295 A JP 30665295A JP H0956009 A JPH0956009 A JP H0956009A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- oil pump
- generator
- rotation
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 43
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 29
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 148
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 36
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 19
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K25/00—Auxiliary drives
- B60K25/02—Auxiliary drives directly from an engine shaft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/22—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
- B60K6/26—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/22—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
- B60K6/36—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
- B60K6/365—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/22—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
- B60K6/38—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
- B60K6/383—One-way clutches or freewheel devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/22—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
- B60K6/40—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/44—Series-parallel type
- B60K6/445—Differential gearing distribution type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/48—Parallel type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/08—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/30—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18027—Drive off, accelerating from standstill
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0434—Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
- F16H57/0436—Pumps
- F16H57/0439—Pumps using multiple pumps with different power sources or a single pump with different power sources, e.g. one and the same pump may selectively be driven by either the engine or an electric motor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/0021—Generation or control of line pressure
- F16H61/0025—Supply of control fluid; Pumps therefore
- F16H61/0028—Supply of control fluid; Pumps therefore using a single pump driven by different power sources
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/02—Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/48—Parallel type
- B60K2006/4833—Step up or reduction gearing driving generator, e.g. to operate generator in most efficient speed range
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/421—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/425—Temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/0604—Throttle position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/08—Electric propulsion units
- B60W2510/087—Temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/10—Longitudinal speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/28—Wheel speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/08—Electric propulsion units
- B60W2710/081—Speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/0021—Generation or control of line pressure
- F16H61/0025—Supply of control fluid; Pumps therefore
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S903/00—Hybrid electric vehicles, HEVS
- Y10S903/902—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
- Y10S903/903—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S903/00—Hybrid electric vehicles, HEVS
- Y10S903/902—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
- Y10S903/903—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
- Y10S903/904—Component specially adapted for hev
- Y10S903/912—Drive line clutch
- Y10S903/913—One way
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
るハイブリッド車両を提供する。 【構成】エンジン11と、発電機16と、出力軸14と
をプラネタリギヤユニット13を介して連結し、プラネ
タリギヤユニット13のキャリヤCRとエンジン11の
間にワンウェイクラッチF1を介設し、ワンウェイクラ
ッチF1の2次側(キャリヤCR)の回転により駆動す
るオイルポンプ55を設けた構成であって、車両制御装
置41により発電機16の回転を制御することにより、
プラネタリギヤユニット13を介してキャリヤCRの回
転を調整し、走行負荷に応じて、オイルポンプ55の吐
出量を適宜調節し得るハイブリッド車両。
Description
かり、詳しくは、エンジンの回転から動力を得るオイル
ポンプを有するハイブリッド車両に関するものである。
動装置を有するハイブリッド車両が提供されている。こ
の種のハイブリッド車両は各種提供されており、例え
ば、エンジンを駆動することによって発生させられた回
転を発電機に伝達して発電機を駆動し、該発電機によっ
て得られた電力を直流電流に変換してバッテリに送って
充電し、さらに該バッテリの電力により駆動モータを駆
動するようにしたシリーズ(直列)式のハイブリッド車
両や、エンジンと駆動モータの駆動力を出力軸に伝達し
て車両を走行させ、主として駆動モータの出力を制御し
て増減速を行うパラレル(並列)式のハイブリッド車両
などがある。
ては、エンジンが駆動系と切り離されているので、エン
ジンを最高効率点で駆動することができる。また、パラ
レル式のハイブリッド車両においては、エンジンによっ
てトルクを発生させるとともに、電気モータによって補
助的なトルクを発生させるようになっているので、機械
エネルギーを電気エネルギーに変換する割合が少なく、
エネルギー伝達効率が高い。
一般の自動変速機を搭載した車両と同様に、エンジンの
出力軸と同じ軸線上にオイルポンプが配設され、オイル
ポンプはオイルポンプ駆動装置によって作動させられる
ものがある。そして、オイルポンプはエンジンからの回
転を受けて作動させられ、摩擦係合要素を冷却したり、
ベアリング、ギヤ、電気モータ等を潤滑したりするよう
になっている。
来のハイブリッド車両においては、アイドル時等におい
て、エンジンを低速回転させた場合においても、摩擦係
合要素を冷却したり、ベアリング、ギヤ、電気モータ等
を潤滑する必要があるので、容量の大きなオイルポンプ
を配設し、十分な量の油を吐出することができるように
している。
てしまうと、高速走行時においてエンジンを高速回転さ
せた場合、オイルポンプによって過剰な量の油が吐出さ
れ、ハイブリッド車両の燃費をその分悪くする可能性が
ある。また、通常走行時のエンジン回転数に合わせて、
オイルポンプの容量を決定すると、高い吐出量を必要と
する場合に、潤滑油の供給が不足してしまう。例えば、
高速走行や登坂を走行する場合などでは、通常走行の場
合よりも多量の潤滑油の供給が必要とされ、潤滑油の供
給が不足する。また、急発進や差動歯車装置の駆動な
ど、厳しい駆動条件が検出された場合にも、多量の潤滑
油の供給が必要となる。
によって走行を開始した場合には、オイルポンプが駆動
しないため、ベアリングや差動歯車装置に潤滑油が十分
に供給されないまま各部が駆動し、耐久性が低下するな
どの問題もある。このような問題を解決するために、オ
イルポンプを可変容量化することも可能であるが、機構
が複雑となる恐れがある。
れる他のオイルポンプを配設し、エンジンを停止させた
ときでも、他のオイルポンプによって、冷却および潤滑
を継続することができるようにしたハイブリッド車両が
考えられる。しかし、他のオイルポンプをハイブリッド
車両に配設するようにした場合、ハイブリッド車両の重
量がその分増加し、燃費が悪くなるだけでなく、ハイブ
リッド車両が大型化し、コストが高くなってしまう。
車両に配設する場合、各オイルポンプの吐出側を連結す
る必要が生じ、ハイブリッド車両の構造が複雑化してし
まう。さらに、2つのオイルポンプをそれぞれ作動させ
るための制御装置が必要になり、コストが高くなる。
吐出量を制御し得るハイブリッド車両を提供することを
目的とする。
の本発明により達成される。
き回転数が制御される発電機と、電流が供給されて駆動
される電気モータと、少なくとも3個の歯車要素を有
し、前記発電機と連結された第1の歯車要素と、出力軸
が連結された第2の歯車要素と、前記内燃エンジンと連
結された第3の歯車要素とを有する差動歯車装置と、前
記内燃エンジンの出力軸と、前記発電機に接続された伝
達軸と、前記第1の歯車要素と、前記第2の歯車要素
と、前記第3の歯車要素との内、少なくとも2つが連結
され、その内の最も速い回転を選択して出力する選択手
段と、該選択手段から出力された回転によって駆動する
オイルポンプと、前記発電機の回転数を制御することに
よって、前記オイルポンプの吐出量を制御する制御手段
とを有することを特徴とするハイブリッド車両。
ンの出力軸が連結された1次側の部材と、前記第3の歯
車要素が連結された2次側の部材と、前記2次側の部材
に接続され、前記オイルポンプに回転を伝える駆動歯車
とを有し、前記2次側の部材が前記内燃エンジンの反力
を受ける方向に回転しようとするときにロックし、逆の
方向に回転しようとするときにフリーとなるワンウェイ
クラッチである上記(1)に記載のハイブリッド車両。
要素が連結された1次側の部材と、前記伝達軸が連結さ
れた2次側の部材と、前記2次側の部材に接続され、前
記オイルポンプに回転を伝える駆動歯車とを有し、前記
2次側の部材が内燃エンジンの反力を受ける方向に回転
しようとするときにロックし、逆の方向に回転しようと
するときにフリーとなるワンウェイクラッチである上記
(1)に記載のハイブリッド車両。
要素の回転軸に連結された第1の駆動歯車と、前記オイ
ルポンプの入力軸に接続され、前記第1の駆動歯車に噛
合する第1の従動歯車と、前記伝達軸に連結された第2
の駆動歯車と、前記オイルポンプの入力軸に接続され、
前記第2の駆動歯車に噛合する第2の従動歯車とを有
し、前記駆動歯車と前記従動歯車のうち一方は、ワンウ
ェイクラッチを介して前記回転軸、入力軸または伝達軸
に接続されており、該ワンウェイクラッチは、前記入力
軸の回転数よりも前記第2の歯車要素の回転数または前
記伝達軸の回転数が高い時にロックするものである上記
(1)に記載のハイブリッド車両。
要素の回転軸に接続された第1の駆動歯車と、前記オイ
ルポンプの入力軸に接続され、前記第1の駆動歯車に噛
合する第1の従動歯車と、前記内燃エンジンの出力軸に
接続された第2の駆動歯車と、前記オイルポンプの入力
軸に接続され、前記第2の駆動歯車に噛合する第2の従
動歯車とを有し、前記駆動歯車と前記従動歯車のうち一
方は、ワンウェイクラッチを介して前記回転軸、入力軸
または伝達軸に接続されており、該ワンウェイクラッチ
は、前記入力軸の回転数よりも前記第2の歯車要素の回
転数または前記内燃エンジンの出力軸の回転数が高い時
にロックするものである上記(1)に記載のハイブリッ
ド車両。
在に配設されたステータおよびロータとを備え、前記エ
ンジンからの回転がステータに入力される回転数制御可
能な発電機と、該発電機のロータと連結され、電力が供
給されて駆動する電気モータと、前記エンジンと発電機
との間に配設され、前記発電機のステータがエンジンの
反力を受ける方向に回転しようとする時にロックし、逆
の方向へ回転しようとする時にフリーとなるワンウェイ
クラッチと、前記ワンウェイクラッチの2次側に接続さ
れた駆動歯車と、前記駆動歯車から伝達される回転によ
って駆動するオイルポンプと、前記発電機の回転数を制
御することによって、前記オイルポンプの吐出量を制御
する制御手段とを有することを特徴とするハイブリッド
車両。
き回転数が制御される発電機と、電流が供給されて駆動
される電気モータと、少なくとも3個の歯車要素を有
し、前記発電機と連結された第1の歯車要素と、出力軸
が連結された第2の歯車要素と、前記内燃エンジンと連
結された第3の歯車要素とを有する差動歯車装置と、前
記内燃エンジンと、発電機との内1つと前記差動歯車装
置との間に配設され、2次側の部材が内燃エンジンの反
力を受ける方向に回転しようとするときにロックし、逆
の方向に回転しようとするときにフリーになるワンウェ
イクラッチと、前記ワンウェイクラッチの2次側の部材
の回転によって駆動するオイルポンプと、前記発電機の
回転数を制御することによって、前記オイルポンプの吐
出量を制御する制御手段とを有することを特徴とするハ
イブリッド車両。
き回転数が制御される発電機と、電流が供給されて駆動
される電気モータと、少なくとも3個の歯車要素を有
し、前記発電機と連結された第1の歯車要素と、出力軸
が連結された第2の歯車要素と、前記内燃エンジンと連
結された第3の歯車要素とを有する差動歯車装置と、走
行負荷を検出する走行負荷検出手段と、前記走行負荷検
出手段で検出された検出値に基づき前記指令信号を供給
する制御手段と、前記第2の歯車要素の回転数に対し
て、前記第1の歯車要素または前記第3の歯車要素の回
転数を比較して、回転数の高い方の歯車要素の回転を出
力する選択手段と、該選択手段から出力された回転によ
って駆動するオイルポンプとを有し、前記制御手段は、
走行負荷に応じて発電機の回転数を制御することによっ
て、前記オイルポンプの吐出量を制御することを特徴と
するハイブリッド車両。
部が発電機へ、残りが出力軸へ伝達される。出力軸へ伝
達された出力には電気モータの出力が加えられて、駆動
輪へ動力が伝達される。
発電機に接続された伝達軸と、第1の歯車要素と、第2
の歯車要素と、第3の歯車要素との内、少なくとも2つ
が連結され、その内の最も速い回転が選択されてオイル
ポンプへ伝達される。
され、上記各軸は、該差動歯車装置に接続されているた
め、前記各歯車要素と各軸の回転数は、発電機の回転数
を制御することによって、調整することが可能となる。
そして、制御手段は、オイルポンプの吐出量が変化する
ように、発電機の回転数を制御する。例えば、走行負荷
が大きくなった場合には、発電機の回転数を上げて、オ
イルポンプの吐出量を増加させ、負荷が小さくなった場
合には、発電機の回転数を下げてオイルポンプの吐出量
を減少させる。
宜調整することができるので、必要に応じて各部に潤滑
油を十分に供給することができ、また潤滑油の供給量が
過剰になることもない。従って、オイルポンプの基本吐
出量を小さくすることができる。
間に設けられたワンウェイクラッチを用いると、出力軸
の回転数が第3の歯車要素の回転数より高い場合には、
ワンウェイクラッチはロックされ、出力軸の回転が2次
側の第3の歯車要素を介してオイルポンプへ伝達され
る。第3の歯車要素の回転数が出力軸の回転数より高い
場合には、ワンウェイクラッチはフリーとなり、第3の
歯車要素の回転がオイルポンプへ伝達される。
間に設けられたワンウェイクラッチを用いると、第1の
歯車要素の回転数が伝達軸の回転数より高い場合には、
ワンウェイクラッチはロックされ、第1の歯車要素の回
転が2次側の伝達軸を介してオイルポンプへ伝達され
る。伝達軸の回転数が第1の歯車要素の回転数より高い
場合には、ワンウェイクラッチはフリーとなり、伝達軸
の回転がオイルポンプへ伝達される。ここで駆動歯車
は、2次側の伝達軸に設けられているため、直接発電機
の回転がオイルポンプに伝達されるため、発電機回転数
の制御によるオイルポンプの吐出量の調整が容易とな
る。
第1の駆動歯車と、伝達軸に連結された第2の駆動歯車
と、オイルポンプの入力軸にそれぞれ接続され、第1の
駆動歯車に噛合する第1の従動歯車と、第2の駆動歯車
に噛合する第2の従動歯車とを有し、駆動歯車と従動歯
車のうち一方を、ワンウェイクラッチを介して前記各軸
に支持した構成である場合、第2の歯車要素および伝達
軸のうち回転数の高い方の回転がオイルポンプに伝達さ
れる。
第1の駆動歯車と、内燃エンジンの出力軸に接続された
第2の駆動歯車と、オイルポンプの入力軸にそれぞれ接
続され、第1の駆動歯車に噛合する第1の従動歯車と、
第2の駆動歯車に噛合する第2の従動歯車とを有し、駆
動歯車と従動歯車のうち一方を、ワンウェイクラッチを
介して前記各軸に支持した構成である場合には、第3の
歯車要素と内燃エンジンの出力軸のうち回転数の高い方
の回転がオイルポンプに伝達される。
に支持された発電機を、内燃エンジンと電気モータとの
間に設け、発電機と内燃エンジンの間にワンウェイクラ
ッチを設けた構成では、オイルポンプがワンウェイクラ
ッチの発電機側に接続されているので、発電機の回転が
直接オイルポンプに入力されるので、発電機の回転数制
御によるオイルポンプの吐出量の調整が容易となる。
基づき詳細に説明する。
リッド車両の駆動系を示す概念図である。図において、
第1軸線上には、エンジン11と、エンジン11を駆動
することによって発生させられた回転を出力するクラン
ク軸10と、クランク軸10の回転がワンウェイクラッ
チF1を介して伝達される出力軸12と、該出力軸12
を介して入力された回転に対して変速を行う差動歯車装
置であるプラネタリギヤユニット13と、該プラネタリ
ギヤユニット13における変速後の回転が出力されるユ
ニット出力軸14と、該ユニット出力軸14に固定され
た第1カウンタドライブギヤ15と、回転数制御可能な
発電機16と、該発電機16とプラネタリギヤユニット
13とを連結する伝達軸17とが配置されている。ユニ
ット出力軸14は、スリーブ形状を有し、出力軸12を
包囲して配設されている。また、第1カウンタドライブ
ギヤ15は、プラネタリギヤユニット13よりエンジン
11側に配設されている。
車要素であるサンギヤSと、サンギヤSと歯合するピニ
オンPと、該ピニオンPと歯合する第2の歯車要素であ
るリングギヤRと、ピニオンPを回転自在に支持する第
3の歯車要素であるキャリヤCRとを備えている。
16と連結され、リングギヤRは、回転軸であるユニッ
ト出力軸14を介して第1カウンタドライブギヤ15と
連結され、キャリヤCRは、出力軸12を介してエンジ
ン11と連結されている。さらに、発電機16は伝達軸
17に固定され、回転自在に配設されたロータ21と、
該ロータ21の周囲に配設されたステータ22と、該ス
テータ22に巻装されたコイル23とを備えている。発
電機16は、伝達軸17を介して伝達される回転によっ
て電力を発生させる。前記コイル23は図示しないバッ
テリに接続され、該バッテリに電力を供給して充電す
る。
ータである駆動モータ25と、駆動モータ25の回転が
出力されるモータ出力軸26と、モータ出力軸26に固
定された第2カウンタドライブギヤ27とが配置されて
いる。駆動モータ25は、モータ出力軸26に固定さ
れ、回転自在に配設されたロータ37と、該ロータ37
の周囲に配設されたステータ38と、該ステータ38に
巻装されたコイル39とを備えている。駆動モータ25
は、コイル39に供給される電流によってトルクを発生
させる。そのために、コイル39は図示しないバッテリ
に接続され、該バッテリから電流が供給されるように構
成されている。
いて、駆動モータ25は、図示しない駆動輪から回転を
受けて回生電力を発生させ、該回生電力をバッテリに供
給して充電する。そして、前記エンジン11の回転と同
じ方向に図示しない駆動輪を回転させるために、第1軸
線及び第2軸線と平行な第3軸線上には、駆動出力軸と
してカウンタシャフト31が配設されている。該カウン
タシャフト31にはカウンタドリブンギヤ32が固定さ
れている。
カウンタドライブギヤ15とが、及びカウンタドリブン
ギヤ32と第2カウンタドライブギヤ27とが噛合させ
られ、第1カウンタドライブギヤ15の回転及び第2カ
ウンタドライブギヤ27の回転が反転されてカウンタド
リブンギヤ32に伝達されるようになっている。さら
に、カウンタシャフト31には、カウンタドリブンギヤ
32より歯数が小さなデフピニオンギヤ33が固定され
る。
に平行な第4軸線上にデフリングギヤ35が配設され、
該デフリングギヤ35と前記デフピニオンギヤ33とが
噛合させられる。また、前記デフリングギヤ35にディ
ファレンシャル装置36が固定され、デフリングギヤ3
5に伝達された回転が前記ディファレンシャル装置36
によって差動させられ、駆動輪に伝達される。
せられた回転をカウンタドリブンギヤ32に伝達するこ
とができるだけでなく、駆動モータ25によって発生さ
せられた回転をカウンタドリブンギヤ32に伝達するこ
とができるので、エンジン11だけを駆動するエンジン
駆動モード、駆動モータ25だけを駆動するモータ駆動
モード、並びにエンジン11及び駆動モータ25を駆動
するエンジン・モータ駆動モードでハイブリッド型車両
を走行させることができる。また、後述するように、発
電機16において発生させられる電力を制御することに
よって、前記伝達軸17の回転数を制御することができ
る。
設けられたドライブギヤ56とを備えている。ワンウェ
イクラッチF1は、既述のように、クランク軸10と出
力軸12との間に配設され、1次側がクランク軸10
に、2次側が出力軸12に接続されている。つまり、ワ
ンウェイクラッチF1の1次側がエンジン11に、2次
側がプラネタリギヤユニット13に連結されている。そ
して、該ワンウェイクラッチF1は、キャリヤCRがエ
ンジン11の反力を受ける方向に回転しようとするとき
にロックし、逆方向に回転しようとするときにフリーと
なるように設けられている。従って、ワンウェイクラッ
チF1の2次側の部材、即ち、キャリヤCR(出力軸1
2)は、エンジン11(クランク軸10)より正転方向
に速く回転することはあるが、遅く回転することはな
い。そして、出力軸12には、ドライブギヤ56が設け
られている。従って、キャリヤCRの回転よりもエンジ
ン11の回転が速い場合には、ワンウェイクラッチF1
はロックされ、ドライブギヤ56には、エンジン11の
回転が伝達される。また、エンジン11の回転よりもキ
ャリヤCRの回転が速い場合には、ワンウェイクラッチ
F1はフリーとなり、ドライブギヤ56には、キャリヤ
CRの回転が伝達される。
ンギヤ57にオイルポンプ55の入力軸が連結されてお
り、オイルポンプ55は、ドリブンギヤ57を介してド
ライブギヤ56から回転力を得て駆動する構成となって
いる。即ち、オイルポンプ55には、上記構成の選択手
段を介して、エンジン11の回転とキャリヤCRの回転
の内、速い方の回転が選択されて伝えられ、該伝えられ
た回転によってオイルポンプ55が駆動させられる。
ッド車両の制御系について説明する。図2は、制御系の
構成を示すブロック図である。本実施例の制御系を構成
する制御手段は、車両制御装置41と、エンジン制御装
置42と、モータ制御装置43と、発電機制御装置44
とを有している。この車両制御装置41は、例えばCP
U(中央処理装置)、各種プログラムやデータが格納さ
れたROM(リード・オン・メモリ)、ワーキングエリ
アとして使用されるRAM(ランダム・アクセス・メモ
リ)等を備えたマイクロコンピュータによって構成する
ことができる。さらに、この制御系は、アクセル開度α
を検出するアクセルセンサ45と、車速Vを検出する車
速センサ46と、イグニッションスイッチ47と、ディ
ファレンシャル装置36から出力された左右の駆動輪へ
それぞれ伝達される回転数を検出し、その左右駆動輪の
回転数の差を検出するデフセンサ48とを備えている。
そして、それぞれのセンサ45、46、48で検出され
た検出値と、イグニッションスイッチ47のON操作の
信号は車両制御装置41へ供給される。上記アクセルセ
ンサ45、車速センサ46、デフセンサ48とによって
走行負荷検出手段が構成される。
るもので、アクセルセンサ45からのアクセル開度α
と、車速センサ46からの車速Vに応じたトルクTM*
を決定して、これをモータ制御装置43へ供給する。ま
た、車両制御装置41は、エンジン制御装置42に対し
てエンジンON/OFF信号を供給する。具体的には、
イグニッションキーがON操作されて、イグニッション
センサ47からON信号が入力されると、エンジン11
を駆動状態とするエンジンON信号を供給し、イグニッ
ションキーがOFF操作されて、イグニッションセンサ
47からOFF信号が入力されると、エンジン11を停
止状態とするエンジンOFF信号を供給する。
た場合や、後進走行を設定した場合にも、エンジン11
を停止状態とするエンジンOFF信号を供給する。さら
に、車両制御装置41は、オイルポンプ55の吐出量
が、必要な量となるように、オイルポンプ55に接続さ
れるドライブギヤ56の回転数を制御する。具体的に
は、車両制御装置41は、発電機16の回転数を制御す
ることによって、プラネタリギヤユニット13を介し
て、ドライブギヤ56が接続されているキャリヤCRの
回転数を必要な値に制御する。
サからの入力信号に基づいて、各駆動系に加わっている
負荷の程度を判断し、該負荷の程度に合わせてオイルポ
ンプ55の吐出量が変化するように、発電機16の目標
回転数NG* を決定し、これを指令信号として発電機制
御装置44に供給する。
れる選択指令信号に基づいて、エンジン11を、エンジ
ントルクを出力している駆動状態と、停止状態とに切換
えるとともに、エンジン回転数センサから入力されたエ
ンジン回転数NEに応じてエンジン11のスロットル開
度θを制御することで、エンジン11の出力を制御する
ようになっている。
モータ25から出力されるように駆動モータ25の電流
(トルク)IMを制御する。
し、目標回転数NG* となるように、電流(トルク)I
Gを制御する。
リッド車両の駆動系の動作について説明する。図3
(A)は、本発明の第1実施例のプラネタリギヤユニッ
ト13(図1)の概念図、図3(B)は、本発明の第1
実施例におけるプラネタリギヤユニット13の通常走行
時の速度線図である。
ているように、プラネタリギヤユニット13のリングギ
ヤRの歯数がサンギヤSの歯数の2倍となっている。従
って、リングギヤRに接続されるユニット出力軸14の
回転数(以下「出力回転数」という。)をNOUTと
し、キャリヤCRに接続される出力軸12の回転数(以
下「エンジン回転数」という。)をNEとし、サンギヤ
Sに接続される伝達軸17の回転数(以下「発電機回転
数」という。)をNGとした時、NOUT、NE、NG
の関係は、図3(B)に示されているように、 NG=3・NE−2・NOUT となる。
エンジン回転数NEを調整した状態を示すプラネタリギ
ヤユニット13の通常走行時の速度線図である。ハイブ
リッド車両の通常走行時においては、リングギヤR、キ
ャリヤCRおよびサンギヤSは、いずれも正方向に回転
させられ、図3(B)に示されるように、出力回転数N
OUT、エンジンの回転数NE、発電機回転数NGは、
いずれも正の値を採り、この状態では、オイルポンプ5
5へは選択手段を介してエンジンの回転数NEが伝達さ
れる。そして、同じ出力回転数NOUTに対しても、図
4(A)と図3(B)の差に示されているように、発電
機回転数NGを制御することによって、エンジンの回転
数NEを制御することができ、これにより、出力回転数
NOUTを一定とした状態で、オイルポンプ55へ伝達
される回転数を調整することができる。走行負荷が大き
くなり、オイルポンプ55の吐出量を上げる必要がある
場合には、発電機回転数NGを増加させる。また、オイ
ルポンプ55の吐出量を下げる必要がある場合には、発
電機回転数NGを減少させる。
た構成において、エンジン11を停止させた状態を示す
プラネタリギヤユニット13の通常走行時の速度線図で
ある。図5、図6(A)、(B)は、ワンウェイクラッ
チF1を介してエンジン11とキャリヤCRが接続され
た本実施例の構成において、プラネタリギヤユニット1
3の通常走行時の速度線図である。エンジン11を停止
させ駆動モータ25だけを駆動して走行するモータ駆動
走行時においては、上記ワンウェイクラッチF1を有さ
ず、エンジン11とキャリヤCRが直結されている構成
では、図4(B)に示されているように、エンジン11
の回転数は零となるため、オイルポンプは駆動しない。
ンウェイクラッチF1がフリーとなるため、エンジン1
1が停止したままで、キャリヤCRが回転することがで
きる。このため、キャリヤCRの回転数をNPCとする
と、キャリヤ回転数NPCが、キャリヤCRの出力軸1
2に設けられているドライブギヤ56を介して、オイル
ポンプ55へ伝達される。このキャリヤ回転数NPC
は、図5、図6(A)および図6(B)に示されている
ように、発電機回転数NGを制御することによって制御
することができ、これにより、出力回転数NOUTを一
定とした状態で、オイルポンプ55へ伝達される回転数
を調整することができる。
されているように、発電機を制御して回転数NGを図4
よりも減少させることによりキャリヤCRを正転させる
ことができる。この場合、発電機16は回生電力を発電
し、バッテリ19に電力を蓄える。オイルポンプ55は
キャリヤCRの回転によって駆動する。
量を増加させる必要がある場合には、発電機16の回転
数を制御して、図6(A)に示されているように、発電
機回転数NGを零とし、キャリヤ回転数NPCを増加さ
せる。これにより、オイルポンプ55に伝達される回転
数が増し、オイルポンプ55の吐出量が増加する。さら
に負荷が増加して、オイルポンプ55の吐出量をさらに
増加させる必要がある場合には、図6(B)に示されて
いるように、発電機16をモータとして駆動させ、正転
方向の発電機回転数NGを増加させる。これにより、オ
イルポンプ55に伝達される回転数がさらに増し、オイ
ルポンプ55の吐出量が増加する。
ンジン11をスタータによって始動させた状態における
プラネタリギヤユニット13の速度線図である。また、
長時間車両が駐車されていると、ベアリングやディファ
レンシャル装置36に潤滑油が十分供給されていないた
め、早期に十分な潤滑油を各部へ供給する必要がある。
つまり、長時間車両が駐車されていた場合には、吐出量
を上げた状態でオイルポンプ55を駆動させなければな
らない。
タリギヤユニット13の速度線図を示したもので、車両
が長時間駐車された後、イグニッションがオンされた場
合には、発電機16がモータとして駆動され、オイルポ
ンプ55が必要な吐出量となるように、キャリヤ回転数
NPCが調整される。この場合、ワンウェイクラッチF
1がフリーとなるためエンジン11を停止したままで、
各部に潤滑油を供給することができる。
態におけるプラネタリギヤユニット13の速度線図であ
る。後進の場合には、逆転方向の出力回転数NOUTが
リングギヤRに入力される。ここで、図7(B)に示さ
れているように、発電機16を制御して、正転方向の発
電機回転数NGを増加させることにより、キャリヤCR
を正転方向へ回転させ、キャリヤ回転数NPCを増加さ
せることができる。これにより、オイルポンプ55を駆
動させることができ、発電機回転数NGを制御すること
により、オイルポンプ55の吐出量を調整することがで
きる。この場合、ワンウェイクラッチF1がフリーとな
るためエンジン11を停止したままで、各部に潤滑油を
供給することができる。
41によるオイルポンプ55の吐出量の制御動作につい
て説明する。図8は、アクセル開度θと発電機回転数N
Gとの関係を示すマップ、図9は、オイルポンプ55の
吐出量の制御動作を示すフローチャートである。
加わる場合には、アクセル開度θによって負荷の程度を
判断する。車両制御装置41は、アクセルセンサ45に
よってアクセル開度θを検出し(ステップS01)、図
8のマップに基づき発電機回転数NGを決定し、発電機
制御装置44に供給する(ステップS02)。以上の動
作を走行中繰り返す。また、高速走行時には、アクセル
開度θが小さくても、駆動系は高速で駆動しているた
め、通常走行の場合に比べて潤滑油の供給を増やす必要
がある。このため、車速センサ46により車速Vを検出
し、アクセル開度θの場合と同様に、予め設定されいる
マップに基づいて、車速Vに応じた発電機回転数NGを
決定する。あるいは、他の制御動作の例として、車速V
について、一定の閾値を設定し、車速がその閾値に達し
た時に、発電機回転数NGを上昇させるように制御して
もよい。
出力された左右の駆動輪の回転数の差が大きいと、ディ
ファレンシャル装置36に供給される潤滑油の量を増加
させる必要がある。このため、デフセンサ48により左
右の駆動輪の回転数の差γを検出し、アクセル開度θの
場合と同様に、予め設定されいるマップに基づいて、回
転数差γに応じた発電機回転数NGを決定するように制
御する。なお、上記制御動作は、後進走行時においても
同様に行われる。
るオイルポンプ55の吐出量を制御する動作を示すタイ
ムチャートである。車両が長時間駐車された後、車両を
始動させる場合には、駆動系の各部に早期に潤滑油を供
給する必要があるため、次のように制御動作を行う。車
両制御装置41は、イグニッションスイッチ47のON
信号が入力されると、車両始動時に必要なオイルポンプ
55の吐出量となるような発電機回転数NG1 を決定
し、発電機制御装置44に前記決定された発電機回転数
NG1 を供給する。発電機がNG1 で回転すると(図1
0中(a)位置)、プラネタリギヤユニット13を介し
て回転が伝達され、キャリヤCRがNPC1 で回転する
(図10中(b)位置)。このキャリヤCRの回転によ
って、ドライブギヤ56からオイルポンプ55に回転が
伝達される。車両制御装置41は、発電機16を回転数
NG1 で所定時間ΔT回転させたのち、発電機16を元
の状態に復帰させる。これに伴い、キャリヤCRの回転
数も零となる。時間ΔTの間オイルポンプ55を駆動さ
せることによって、走行の開始のために十分な量の潤滑
油が各部に供給される。以上は、第1実施例について説
明したが、図1に示されている実施例においては、クラ
ンク軸10と出力軸12との間に、ワンウェイクラッチ
F1が配設されているが、このワンウェイクラッチF1
がなくともよい。尚、この場合エンジンを引きずるた
め、常時行うとエネルギー消費が大きくなるので、間欠
的に行うようにしてもよい。
て、本発明の第2実施例のハイブリッド車両について説
明する。第2実施例の駆動系においては、プラネタリギ
ヤユニット13と、発電機16の間にワンウェイクラッ
チF2が配設されており、ワンウェイクラッチF2の1
次側はサンギヤSに接続されている伝達軸17に連結さ
れ、2次側は発電機16のロータ軸18に連結されてい
る。ワンウェイクラッチF2は、ロータ軸18がエンジ
ン11の反力を受ける方向にロックし、逆方向にフリー
となる。従って、本第2実施例における選択手段は、上
記ワンウェイクラッチF2と、その2次側であるロータ
軸18に設けられたドライブギヤ56とを備えている。
そして、発電機16の回転は正転方向に、サンギヤSよ
り速く回転することはあるが、遅く回転することはな
い。
ヤSの回転が速い場合には、ワンウェイクラッチF2は
ロックされ、ドライブギヤ56には、サンギヤSの回転
が伝達される。また、サンギヤSの回転よりもロータ軸
18の回転が速い場合には、ワンウェイクラッチF2は
フリーとなり、ドライブギヤ56には、発電機16の回
転が伝達される。他の駆動系の構成については、上記第
1実施例の構成と同様であるので、説明を省略する。本
第2実施例の制御系の構成については、既述の第1実施
例と同様であるので省略する。また、発電機16の回転
が、ドライブギヤ56とドリブンギヤ57とを介して、
直接オイルポンプ55に伝達されるので、オイルポンプ
55の回転数は、発電機16の回転数に比例する。
R、キャリヤCRおよびサンギヤSは、いずれも正方向
に回転させられ、図12(A)に示されるように、出力
回転数NOUT、エンジンの回転数NE、発電機回転数
NGは、いずれも正の値を採り、この状態では、ワンウ
ェイクラッチF2はロックされ、オイルポンプ55へは
選択手段を介して発電機16(サンギヤS)の回転数N
Gが伝達される。そして、同じ出力回転数NOUTに対
しても、図12(B)に示されているように、発電機回
転数NGを制御することによって、出力回転数NOUT
を一定とした状態で、オイルポンプ55へ伝達される回
転数を調整することができる。走行負荷が大きくなり、
オイルポンプ55の吐出量を上げる必要がある場合に
は、図12(A)で示されているように、発電機回転数
NGを増加させる。また、オイルポンプ55の吐出量を
下げる必要がある場合には、図12(B)に示されてい
るように、発電機回転数NGを減少させる。
ギヤSと発電機16とが接続された本第2実施例の構成
において、プラネタリギヤユニット13の通常走行時の
速度線図である。エンジン11を停止させ駆動モータ2
5だけを駆動して走行するモータ駆動走行時において
は、エンジン11が停止したままで、サンギヤSは逆転
回転するが、ワンウェイクラッチF2がフリーとなるた
め、発電機16はサンギヤSの回転とは無関係に、正転
回転させることができる。このため、サンギヤSの回転
数をNPSとすると、図13(A)に示されているよう
に、サンギヤ回転数NPCは逆転回転していても、発電
機回転数NGは、正転方向に制御することが可能とな
る。そして、発電機回転数NGは、ロータ軸18に設け
られているドライブギヤ56を介して、オイルポンプ5
5へ伝達される。即ち、オイルポンプ55の回転数は、
発電機回転数NGを制御することによって直接調節する
ことができる。つまり、負荷の小さい場合には、図13
(A)の実線で示されているように、発電機回転数NG
を小さくしてオイルポンプ55の吐出量が少なくなるよ
うに制御することができる。また、負荷の大きい場合に
は、図13(A)の鎖線で示されているように、発電機
回転数NGを大きくしてオイルポンプ55の吐出量が大
きくなるように制御することができる。
図13(B)に示されているように、サンギヤSも停止
する。車両が長時間駐車されていた状態では、各部に十
分な潤滑油を供給する必要から、オイルポンプ55の吐
出量を増やすために、発電機回転数NGを上げる。この
時、ワンウェイクラッチF2はフリーとなり、図13
(B)に示されているように、発電機16はサンギヤS
よりも速く回転している。
グギヤRに入力される。エンジン11は停止されている
ことから、サンギヤSは正転方向に従動する。この時ワ
ンウェイクラッチF2はロックされ、サンギヤSの回転
がロータ軸18に伝達される。図14の実線で示されて
いるように、このロータ軸18の回転(NPS)によっ
てオイルポンプ55が駆動される。
55の吐出量を増加させる必要がある場合には、図14
の鎖線で示されているように、発電機16を正転駆動さ
せて発電機回転数NGをサンギヤ回転数NPCより大き
くさせることにより、オイルポンプ55の吐出量が大き
くなるように制御することができる。
の制御系の構成については、第1実施例の構成と同様で
あるため、第1実施例の説明を援用して、その説明を省
略する。また、制御系の制御動作についても第1実施例
の制御動作と同様であるが、第1実施例では発電機回転
数NGは、プラネタリギヤユニット13を介してドライ
ブギヤ56に伝達されるため、発電機回転数NGが直接
ドライブギヤ56の回転数となる第2実施例と比べる
と、発電機回転数NGを発電機16からドライブギヤ5
6へ伝達したときの変速比が異なる。このため、第2実
施例においては、オイルポンプ55の吐出量を調整する
ために、発電機回転数NGを変化させる量は、第1実施
例と比較して異なるものとなる。例えば、通常走行時
で、オイルポンプ55の吐出量を調整する場合には、第
1実施例の構成よりも第2実施例の構成による場合の方
が、発電機回転数NGを少量制御するだけで同量の吐出
量変化を実現できる。
ド車両について説明する。図15は、第3実施例の駆動
系の構成を示す概念図である。本実施例の駆動系は、エ
ンジン(EG)11と、エンジン11のクランク軸10
と、クランク軸10の回転がワンウェイクラッチF3を
介して伝達される出力軸12と、出力軸12に連結され
た発電機(G)66と、一端が発電機66のロータ71
に連結された伝達軸19と、伝達軸19の他端に連結さ
れた駆動モータ(M)25と、伝達軸19に設けられた
カウンタドライブギヤ75とを備えている。また、発電
機66は、回転自在に配設されたロータ71と、該ロー
タ71の周囲において回転自在に配設されたステータ7
2と、該ステータに巻装されたコイル73とを備えてい
る。この発電機66は、出力軸12を介して伝達される
回転によって電力を発生させる。なお、前記コイル73
は、図示しないバッテリに接続され、該バッテリに電力
が供給され充電される。駆動モータ25の構成について
は、上記第1実施例の構成と同様であるので、、第1実
施例の説明を援用し、説明を省略する。なお、ハイブリ
ッド車両の減速時においては、駆動モータ25は図示し
ない駆動輪から回転を受けて回生電力を発生させ、この
回生電力を図示しないバッテリに供給して充電する。
11の回転と同じ方向に回転させるためにカウンタシャ
フト31が配設され、該カウンタシャフト31には、カ
ウンタドリブンギヤ32が固定されいてる。また、カウ
ンタシャフト31には、カウンタドリブンギヤ32より
歯数の少ないデフピニオンギヤ33が固定される。該デ
フピニオンギヤ33にはデフリングギヤ35が噛合し、
該デフリングギヤ35は、ディファレンシャル装置36
に固定されている。そして、デフリングギヤ35に伝達
された回転が前記ディファレンシャル装置36によって
差動させられ、駆動輪に伝達される。
ェイクラッチF3と、出力軸12に設けられた駆動歯車
56とを備えている。ワンウェイクラッチF3は、既述
のように、クランク軸10と出力軸12との間に配設さ
れ、1次側がクランク軸10に、2次側が出力軸12に
接続されている。つまり、ワンウェイクラッチF3の1
次側がエンジン11に、2次側が発電機66に連結され
ている。そして、該ワンウェイクラッチF3は、ステー
タ72がエンジン11の反力を受ける方向に回転しよう
とするときにロックし、逆方向に回転しようとするとき
にフリーとなるように設けられている。従って、ワンウ
ェイクラッチF3の2次側の部材、即ち、ステータ72
(出力軸12)は、1次側の部材に連結されたエンジン
11(クランク軸10)より正転方向に速く回転するこ
とはあるが、遅く回転することはない。そして、出力軸
12には、駆動歯車56が設けられている。従って、ス
テータ72の回転よりもエンジン11の回転が速い場合
には、ワンウェイクラッチF3はロックされ、駆動歯車
56には、エンジン11の回転が伝達される。また、エ
ンジン11の回転よりもステータ72の回転が速い場合
には、ワンウェイクラッチF3はフリーとなり、駆動歯
車56には、ステータ72の回転が伝達される。
7にオイルポンプ55の入力軸が連結されており、オイ
ルポンプ55は、従動歯車57を介して駆動歯車56か
ら回転力を得て駆動する構成となっている。即ち、オイ
ルポンプ55には、上記構成の選択手段を介して、エン
ジン11の回転とステータ72の回転の内、速い方の回
転が選択されて伝えられ、該伝えられた回転によってオ
イルポンプ55が駆動させられる。発電機66におい
て、ステータ72に対するロータ73の相対回転数を発
電機の回転数とすると、伝達軸19に伝達される回転数
は、出力軸12の回転数に発電機66の回転数を引いた
ものとなる。
3実施例の駆動系の動作について説明する。
は、ワンウェイクラッチF3はロックする。高負荷が加
わった場合には、負荷に応じて発電機回転数を上げて駆
動歯車56の回転を増速し、オイルポンプ55の吐出量
を増加させることができる。
走行するモータ駆動走行時においては、発電機回転数を
制御することによって、駆動歯車56を介してオイルポ
ンプ55の吐出量を調整することができる。この時、ワ
ンウェイクラッチF3はフリーとなるので、エンジン1
1は停止状態を維持することができる。エンジン11が
回転している場合と同様に、負荷に応じて発電機回転数
を制御することによって、駆動歯車56を介してオイル
ポンプ55の吐出量を調整することができる。なお、駆
動歯車56に伝達される回転数は、駆動モータ25の回
転数に発電機66の回転数を加えた値となり、駆動歯車
56へ伝達すべき回転数が、駆動モータ25の回転数よ
り大きい場合には、発電機66はモータとして駆動さ
せ、小さい場合には発電機66として駆動させる。
することによって、オイルポンプ55の吐出量を調整す
ることができる。この場合、発電機66の回転数が直接
駆動歯車56の回転数となる。
することによって、オイルポンプ55の吐出量を調整す
ることができる。この場合、駆動モータ25は逆方向へ
回転しているので、発電機66の回転方向も逆向きと
し、その回転数は駆動モータ25の回転数以上の正転と
なるように制御される。
の制御系の構成については、第1実施例の制御系の構成
と同様であるので、該第1実施例の説明を援用して、本
第3実施例の説明を省略する。制御動作についても、同
様であるが、上記第2実施例の場合と同様に、オイルポ
ンプ55の吐出量を調整するために、発電機回転数を変
化させる量は、第1実施例と比較して異なるものとな
る。
ド車両について説明する。図16は、第4実施例の駆動
系の構成を示す概念図である。本第4実施例の選択手段
は、プラネタリギヤユニット13と発電機16との間に
設けられている。第4実施例の選択手段は、リングギヤ
Rに連結された回転軸であるスリーブ52から伝達され
た回転および伝達軸17から伝達された回転の内、いず
れか速い方の回転を選択してオイルポンプ55へ伝達す
る。この選択手段以外の構成は、上記第2実施例の構成
と同様であるので、第2実施例の説明を援用し、説明を
省略する。
して伝達軸17に支持されている第1駆動歯車53と、
伝達軸17を包囲するスリーブ52にワンウェイクラッ
チF5を介して支持されている第2駆動歯車56と、と
もにオイルポンプ55の入力軸58に固定されている第
1従動歯車54と第2従動歯車57とを備えている。そ
して、第1駆動歯車53は第1従動歯車54と、第2駆
動歯車56は第2従動歯車57とそれぞれ噛合してい
る。
駆動歯車53の回転数が、伝達軸17の回転数以下の場
合にロックし、第1駆動歯車53の回転数が、伝達軸1
7の回転数より高い場合にフリーとなる。ワンウェイク
ラッチF5は、第2駆動歯車56の回転数が、スリーブ
52の回転数以下の場合にロックし、第2駆動歯車56
の回転数が、スリーブ52の回転数より高い場合にフリ
ーとなる。そして、ワンウェイクラッチF4がロックさ
れている場合には、伝達軸17の回転が、第1駆動歯車
53から第1従動歯車54を介してオイルポンプ55へ
伝達される。ワンウェイクラッチF5がロックされてい
る場合には、スリーブ52の回転が、第2駆動歯車56
から第2従動歯車57を介してオイルポンプ55へ伝達
される。従って、第1駆動歯車53および第2駆動歯車
56の内、回転数の高い方の回転が入力軸58に伝達さ
れ、オイルポンプ55が駆動される。即ち、伝達軸17
に接続されている発電機16の回転数(NG)と、スリ
ーブ52に接続されているリングギヤRの回転数(出力
回転数NOUT)の内、回転数が高い方の回転が選択さ
れてオイルポンプ55へ伝達され、オイルポンプ55が
駆動される。
4実施例の駆動系の動作について説明する。
れているように、発電機回転数NG(伝達軸17の回転
数)より、スリーブ52の回転数である出力回転数NO
UTの方が高いため、ワンウェイクラッチF5がロック
され、ワンウェイクラッチF4はフリーとなり、オイル
ポンプ55にはスリーブ52の回転が伝達される。従っ
て、オイルポンプ55の吐出量は、車速が増加するに従
って増加する。また、さらに走行負荷が加わった場合に
は、発電機回転数NGを上げることにより、車速を変更
することなくオイルポンプ55の吐出量を増加させるこ
とができる。
走行するモータ駆動走行時においても、駆動モータ25
の回転が、カウンタドリブンギヤ32と第1カウンタド
ライブギヤ15を介してスリーブ52に伝達されるの
で、ワンウェイクラッチF5がロックされ、ワンウェイ
クラッチF4はフリーとなって、スリーブ52の回転が
オイルポンプ55に伝達される。この場合にもオイルポ
ンプ55の吐出量は、車速が増加するに従って増加す
る。
エンジン11をアイドリングさせているいる場合には、
スリーブ52は停止し、発電機16が回転しているの
で、ワンウェイクラッチF4がロックし、発電機16の
回転がオイルポンプ55に伝達される。また、エンジン
11を始動していない場合にも、発電機を回転させてオ
イルポンプ55を駆動させることができる。この場合に
は、上述の第1ないし第3実施例とは異なり、エンジン
11も同時に回される。エンジン11の始動は、発電機
16をモータとして駆動させることにより行うことがで
き、この際ワンウェイクラッチF4がロックして、発電
機16の回転がオイルポンプ55に伝達される。
グギヤRに入力され、エンジン11は非駆動状態となっ
ている。この時、リングギヤRに接続されているスリー
ブ52は逆転しているので、ワンウェイクラッチF5は
フリーとなる。この場合には、発電機16をモータとし
て駆動させ、その回転数NGを制御することによって、
オイルポンプ55の吐出量を調整することができる。
駆動系の構成においては、発電機16の回転数制御によ
るオイルポンプ55の吐出量の調整は、通常走行時と後
進走行時において行われる。この場合の制御系の構成と
動作は、第1実施例と同様であるので、説明を省略す
る。
ド車両について説明する。図18は、第5実施例の駆動
系の構成を示す概念図である。本第5実施例の選択手段
は、エンジン11と、プラネタリギヤユニット13との
間に設けられている。第5実施例の選択手段は、ユニッ
ト出力軸14から伝達された回転および出力軸12から
伝達された回転の内、いずれか速い方の回転を選択して
オイルポンプ55へ伝達する。この選択手段以外の構成
は、上記第1実施例の構成と同様であるので、第1実施
例の説明を援用し、説明を省略する。
れた第1駆動歯車53と、出力軸12に固定された第2
駆動歯車56と、オイルポンプ55の入力軸58にワン
ウェイクラッチF6を介して支持された第1従動歯車5
4と、同じく入力軸58にワンウェイクラッチF7を介
して支持された第2従動歯車57とを備えている。そし
て、第1駆動歯車53は第1従動歯車54と、第2駆動
歯車56は第2従動歯車57とそれぞれ噛合している。
従動歯車54の回転数が、オイルポンプ55の入力軸5
8の回転数より高い場合にロックし、第1従動歯車54
の回転数が、オイルポンプ55の入力軸58の回転数以
下である場合にフリーとなる。ワンウェイクラッチF7
は、第2従動歯車57の回転数が、オイルポンプ55の
入力軸58の回転数より高い場合にロックし、第2従動
歯車57の回転数が、オイルポンプ55の入力軸58の
回転数以下である場合にフリーとなる。従って、第1従
動歯車54および第2従動歯車57の内、回転数の高い
方の回転が入力軸58に伝達され、オイルポンプ55が
駆動される。即ち、ユニット出力軸14および出力軸1
2の内、回転数が高い方の回転が選択されてオイルポン
プ55へ伝達され、オイルポンプ55が駆動される。
5実施例の駆動系の動作について説明する。
れているように、エンジン回転数NE(出力軸12の回
転数)より、ユニット出力軸12の回転数である出力回
転数NOUTの方が高いため、ワンウェイクラッチF6
がロックされ、ワンウェイクラッチF7はフリーとな
り、オイルポンプ55にはユニット出力軸12の回転が
伝達される。従って、オイルポンプ55の吐出量は、車
速が増加するに従って増加する。さらに高いオイルポン
プ吐出量が必要な場合には、発電機回転数NGをさらに
上げて、エンジン回転数NEを出力回転数NOUTより
も上げて、オイルポンプ吐出量を増量することができ
る。
走行するモータ駆動走行時においても、駆動モータ25
の回転が、カウンタドリブンギヤ32と第1カウンタド
ライブギヤ15を介してユニット出力軸12に伝達され
るので、ワンウェイクラッチF6がロックされ、ワンウ
ェイクラッチF7はフリーとなって、ユニット出力軸1
2の回転がオイルポンプ55に伝達される。この場合に
もオイルポンプ55の吐出量は、車速が増加するに従っ
て増加する。
る場合には、出力軸12が回転しているので、ワンウェ
イクラッチF7がロックし、出力軸12の回転がオイル
ポンプ55に伝達される。エンジン11が始動されてい
なくても、発電機16をモータとして駆動させることに
より図17のように、エンジン11と出力軸12を強制
的に回転させることができる。この際ワンウェイクラッ
チF7がロックして、出力軸12の回転がオイルポンプ
55に伝達される。
グギヤRに入力され、エンジン11は非駆動状態となっ
ている。この時、ユニット出力軸14は逆転しているの
で、ワンウェイクラッチF6はフリーとなる。この場合
には、発電機16をモータとして駆動させて、図7
(B)のように、キャリヤCRに連結された出力軸12
を回転させ、オイルポンプ55を駆動させることができ
る。このオイルポンプ55の吐出量は、発電機16の回
転数を制御することによって調整される。
駆動系の構成においては、発電機16の回転数制御によ
るオイルポンプ55の吐出量の調整は、後進走行時にお
いて行われる。この場合の制御系の構成と動作は、第1
実施例と同様であるので、説明を省略する。なお、本発
明のハイブリッド車両は、以上説明した実施例の構成に
限定されるものではない。
ッド車両によれば、発電機回転数の制御によって、必要
に応じてオイルポンプの吐出量を制御することができる
ので、駆動系の各部に必要な量の潤滑油を適宜供給する
ことができ、十分な潤滑と冷却を確保することができ
る。また、オイルポンプの基本吐出量を小さくできるの
で、通常走行時の燃費を向上させることができ、ポンプ
の大きさも大きくする必要がなく給油系も複雑とならな
いので、車両全体の軽量化と小型化を図ることができ
る。さらに、エンジンが停止している状態においても、
発電機を回転させることにより、潤滑油の供給が可能と
なり、例えば急速始動運転などをおこなっても、潤滑油
不足による駆動系の劣化を防止することができる。
駆動系の構成例を示す概念図である。
制御系の構成を示すブロック図である。
ギヤユニットの概念図である。 (B)本発明の第1実施例における通常走行時の速度線
図である。
の速度線図である。 (B)従来の駆動系において、モータ駆動モード走行時
の速度線図である。
ド走行時の速度線図である。
動モード走行時の速度線図である。 (B)本発明の第1実施例において、モータ駆動モード
走行時の速度線図である。
始動時の速度線図である。 (B)本発明の第1実施例において、後進走行時の速度
線図である。
ップである。
る。
る。
概念図である。
時の速度線図である。 (B)本発明の第2実施例における通常走行時の速度線
図である。
駆動モード走行時の速度線図である。 (B)本発明の第2実施例において、エンジン始動時の
速度線図である。
速度線図である。
概念図である。
概念図である。
イドリング状態とした場合の、速度線図である。
概念図である。
置) 14 ユニット出力軸(回転軸) 15 第1カウンタドライブギヤ 16 発電機 17 伝達軸 18 ロータ軸 19 伝達軸 21 ロータ 22 ステータ 23 コイル 25 駆動モータ 26 モータ出力軸 27 第2カウンタドライブギヤ 31 カウンタシャフト 32 カウンタドリブンギヤ 33 デフピニオンギヤ 35 デフリングギヤ 36 デファレンシャル装置 37 ロータ 38 ステータ 39 コイル 41 車両制御装置 42 エンジン制御装置 43 モータ制御装置 44 発電機制御装置 45 アクセルセンサ 46 車速センサ 47 イグニッションスイッチ 48 デフセンサ 52 スリーブ(回転軸) 53 第1駆動歯車 54 第1従動歯車 55 オイルポンプ 56 駆動歯車(第2駆動歯車) 57 従動歯車(第2従動歯車) 58 入力軸 66 発電機 71 ロータ 72 ステータ 73 コイル 75 カウンタドライブギヤ R リングギヤ(第2の歯車要素) CR キャリヤ(第3の歯車要素) S サンギヤ(第1の歯車要素) F1〜F7 ワンウェイクラッチ
Claims (6)
- 【請求項1】 内燃エンジンと、 指令信号に基づき回転数が制御される発電機と、 電流が供給されて駆動される電気モータと、 少なくとも3個の歯車要素を有し、前記発電機と連結さ
れた第1の歯車要素と、出力軸が連結された第2の歯車
要素と、前記内燃エンジンと連結された第3の歯車要素
とを有する差動歯車装置と、 前記内燃エンジンの出力軸と、前記発電機に接続された
伝達軸と、前記第1の歯車要素と、前記第2の歯車要素
と、前記第3の歯車要素との内、少なくとも2つが連結
され、その内の最も速い回転を選択して出力する選択手
段と、該選択手段から出力された回転によって駆動する
オイルポンプと、 前記発電機の回転数を制御することによって、前記オイ
ルポンプの吐出量を制御する制御手段とを有することを
特徴とするハイブリッド車両。 - 【請求項2】 前記選択手段は、前記内燃エンジンの出
力軸が連結された1次側の部材と、前記第3の歯車要素
が連結された2次側の部材と、前記2次側の部材に接続
され、前記オイルポンプに回転を伝える駆動歯車とを有
し、 前記2次側の部材が前記内燃エンジンの反力を受ける方
向に回転しようとするときにロックし、逆の方向に回転
しようとするときにフリーとなるワンウェイクラッチで
ある請求項1に記載のハイブリッド車両。 - 【請求項3】 前記選択手段は、前記第1の歯車要素が
連結された1次側の部材と、前記伝達軸が連結された2
次側の部材と、前記2次側の部材に接続され、前記オイ
ルポンプに回転を伝える駆動歯車とを有し、 前記2次側の部材が前記内燃エンジンの反力を受ける方
向に回転しようとするときにロックし、逆の方向に回転
しようとするときにフリーとなるワンウェイクラッチで
ある請求項1に記載のハイブリッド車両。 - 【請求項4】 前記選択手段は、前記第2の歯車要素の
回転軸に連結された第1の駆動歯車と、前記オイルポン
プの入力軸に接続され、前記第1の駆動歯車に噛合する
第1の従動歯車と、前記伝達軸に連結された第2の駆動
歯車と、前記オイルポンプの入力軸に接続され、前記第
2の駆動歯車に噛合する第2の従動歯車とを有し、 前記駆動歯車と前記従動歯車のうち一方は、ワンウェイ
クラッチを介して前記回転軸、入力軸または伝達軸に接
続されており、該ワンウェイクラッチは、前記入力軸の
回転数よりも前記第2の歯車要素の回転数または前記伝
達軸の回転数が高い時にロックするものである請求項1
に記載のハイブリッド車両。 - 【請求項5】 前記選択手段は、前記第2の歯車要素の
回転軸に接続された第1の駆動歯車と、前記オイルポン
プの入力軸に接続され、前記第1の駆動歯車に噛合する
第1の従動歯車と、前記内燃エンジンの出力軸に接続さ
れた第2の駆動歯車と、前記オイルポンプの入力軸に接
続され、前記第2の駆動歯車に噛合する第2の従動歯車
とを有し、 前記駆動歯車と前記従動歯車のうち一方は、ワンウェイ
クラッチを介して前記回転軸、入力軸または伝達軸に接
続されており、該ワンウェイクラッチは、前記入力軸の
回転数よりも前記第2の歯車要素の回転数または前記内
燃エンジンの出力軸の回転数が高い時にロックするもの
である請求項1に記載のハイブリッド車両。 - 【請求項6】 内燃エンジンと、 いずれも回転自在に配設されたステータおよびロータと
を備え、前記エンジンからの回転がステータに入力され
る回転数制御可能な発電機と、 該発電機のロータと連結され、電力が供給されて駆動す
る電気モータと、 前記エンジンと発電機との間に配設され、前記発電機の
ステータがエンジンの反力を受ける方向に回転しようと
する時にロックし、逆の方向へ回転しようとする時にフ
リーとなるワンウェイクラッチと、 前記ワンウェイクラッチの2次側に接続された駆動歯車
と、 前記駆動歯車から伝達される回転によって駆動するオイ
ルポンプと、 前記発電機の回転数を制御することによって、前記オイ
ルポンプの吐出量を制御する制御手段とを有することを
特徴とするハイブリッド車両。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7306652A JP2860772B2 (ja) | 1995-06-06 | 1995-10-31 | ハイブリッド車両 |
US08/660,681 US5823282A (en) | 1995-06-06 | 1996-06-05 | Hybrid vehicle with oil pump selectively driven by the engine, a generator or a motor |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7-162959 | 1995-06-06 | ||
JP16295995 | 1995-06-06 | ||
JP7306652A JP2860772B2 (ja) | 1995-06-06 | 1995-10-31 | ハイブリッド車両 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9110125A Division JP2876474B2 (ja) | 1995-06-06 | 1997-04-14 | ハイブリッド車両 |
JP9367318A Division JPH10169485A (ja) | 1995-06-06 | 1997-12-25 | ハイブリッド車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0956009A true JPH0956009A (ja) | 1997-02-25 |
JP2860772B2 JP2860772B2 (ja) | 1999-02-24 |
Family
ID=26488565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7306652A Expired - Lifetime JP2860772B2 (ja) | 1995-06-06 | 1995-10-31 | ハイブリッド車両 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5823282A (ja) |
JP (1) | JP2860772B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002199506A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-12 | Mazda Motor Corp | ハイブリッド駆動装置 |
WO2003020544A1 (fr) * | 2001-08-28 | 2003-03-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Dispositif de production de puissance et automobile hybride equipee de ce dispositif |
JP2005121190A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-05-12 | Toyota Motor Corp | パワートレーンのオイル供給装置 |
JP2012126361A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Denso Corp | 車両用動力分割装置 |
DE112010003782T5 (de) | 2009-09-25 | 2012-11-22 | Honda Motor Co., Ltd. | Antriebsvorrichtung |
JP2013194789A (ja) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Toyota Motor Corp | 車両制御システム |
JP2013542377A (ja) * | 2010-08-23 | 2013-11-21 | シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | パワートレイン |
WO2014033841A1 (ja) * | 2012-08-28 | 2014-03-06 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両用駆動装置 |
JPWO2013069068A1 (ja) * | 2011-11-11 | 2015-04-02 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド駆動システム |
JP2016141219A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用駆動装置 |
JP2016182843A (ja) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | ジヤトコ株式会社 | 車両及び車両の制御方法 |
US9643597B2 (en) | 2015-04-30 | 2017-05-09 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control apparatus for hybrid vehicle |
CN111980916A (zh) * | 2020-09-04 | 2020-11-24 | 吉林大学 | 一种辅助气动马达驱动单对齿轮式机油泵 |
Families Citing this family (72)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3214437B2 (ja) * | 1998-03-06 | 2001-10-02 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車の駆動制御装置 |
JP3381613B2 (ja) * | 1998-03-20 | 2003-03-04 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の駆動制御装置 |
JP3921819B2 (ja) * | 1998-06-19 | 2007-05-30 | 株式会社エクォス・リサーチ | 駆動装置 |
JP3562324B2 (ja) * | 1998-07-14 | 2004-09-08 | 日産自動車株式会社 | 自動変速機のオイルポンプ回転数制御装置 |
WO2000032433A1 (fr) * | 1998-12-01 | 2000-06-08 | Hitachi, Ltd. | Dispositif d'entrainement et vehicule |
US6176808B1 (en) * | 1999-07-15 | 2001-01-23 | Ford Global Technologies, Inc. | Hybrid vehicle powertrain and control therefor |
DE19955313C2 (de) * | 1999-11-17 | 2003-12-18 | Jungheinrich Ag | Antriebssystem für Flurförderzeuge |
JP3810601B2 (ja) | 1999-11-25 | 2006-08-16 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の潤滑構造 |
DE19961796C1 (de) * | 1999-12-22 | 2001-09-13 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs |
JP3824125B2 (ja) * | 1999-12-27 | 2006-09-20 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ハイブリッド駆動装置 |
JP3549806B2 (ja) * | 2000-03-01 | 2004-08-04 | 株式会社日立製作所 | 自動車用電源の制御装置 |
US6394208B1 (en) * | 2000-03-30 | 2002-05-28 | Ford Global Technologies, Inc. | Starter/alternator control strategy to enhance driveability of a low storage requirement hybrid electric vehicle |
JP3951562B2 (ja) * | 2000-06-28 | 2007-08-01 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ハイブリッド型車両 |
JP3838416B2 (ja) * | 2000-10-12 | 2006-10-25 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 駆動装置 |
JP3893960B2 (ja) * | 2001-01-12 | 2007-03-14 | トヨタ自動車株式会社 | 動力伝達装置 |
US6616569B2 (en) * | 2001-06-04 | 2003-09-09 | General Motors Corporation | Torque control system for a hybrid vehicle with an automatic transmission |
KR100482047B1 (ko) * | 2001-09-06 | 2005-04-13 | 현대자동차주식회사 | 능동제어형 차량엔진의 윤활 시스템 |
US6843751B2 (en) * | 2001-10-19 | 2005-01-18 | Tai-Her Yang | Dynamo-electric drive unit controlled compound power system |
JP3547735B2 (ja) * | 2001-11-22 | 2004-07-28 | 本田技研工業株式会社 | エンジンシステムとその運転方法およびエンジン始動装置 |
EP1918150B1 (en) * | 2001-12-26 | 2012-11-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Drive apparatus for hybrid vehicle |
US20040179962A1 (en) * | 2003-03-12 | 2004-09-16 | Hopper Mark L. | System and method for regulating pressure in an automatic transmission |
DE10329215A1 (de) * | 2003-06-28 | 2005-01-13 | Zf Friedrichshafen Ag | Antriebsvorrichtung für eine Getriebe-Ölpumpe und Verfahren zum Betreiben derselben |
US6926639B2 (en) | 2003-07-02 | 2005-08-09 | Visteon Global Technologies, Inc. | Vehicle control method |
JP3701662B2 (ja) * | 2004-02-18 | 2005-10-05 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の自動変速機制御装置 |
US6964631B2 (en) * | 2004-02-24 | 2005-11-15 | General Motors Corporation | Integrated electric motor-driven oil pump for automatic transmissions in hybrid applications |
US7494439B2 (en) * | 2004-08-26 | 2009-02-24 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Dual drive pump with dual chain and roller clutch and method |
US20090095548A1 (en) * | 2005-02-28 | 2009-04-16 | Nt Consulting International Pty Limited | Drive system with fluid pump |
US7600595B2 (en) | 2005-03-14 | 2009-10-13 | Zero Emission Systems, Inc. | Electric traction |
US7543454B2 (en) | 2005-03-14 | 2009-06-09 | Zero Emission Systems, Inc. | Method and auxiliary system for operating a comfort subsystem for a vehicle |
FR2884766B1 (fr) * | 2005-04-26 | 2008-11-28 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Dispositif de transmission de puissance d'un vehicule automobile muni d'un mecanisme a roues libres entrainant une pompe a huile |
US7921945B2 (en) | 2006-02-21 | 2011-04-12 | Clean Emissions Technologies, Inc. | Vehicular switching, including switching traction modes and shifting gears while in electric traction mode |
US8565969B2 (en) | 2007-04-03 | 2013-10-22 | Clean Emissions Technologies, Inc. | Over the road/traction/cabin comfort retrofit |
US7524263B2 (en) | 2006-07-13 | 2009-04-28 | Caterpillar Inc. | Powertrain with powersplit pump input and method of use thereof |
DE102006033087B4 (de) * | 2006-07-14 | 2022-05-19 | Zf Friedrichshafen Ag | Hybridantrieb für ein Fahrzeug |
EP1916421B1 (de) | 2006-10-16 | 2016-11-09 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Pumpenantriebsanordnung |
US7753822B2 (en) * | 2006-11-02 | 2010-07-13 | Chrysler Group Llc | Transmission pump drive |
US7921950B2 (en) | 2006-11-10 | 2011-04-12 | Clean Emissions Technologies, Inc. | Electric traction retrofit |
DE102008058080A1 (de) * | 2007-12-13 | 2009-06-25 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Hydraulikversorgungssystem für ein Kraftfahrzeug |
DE102008011898A1 (de) * | 2008-02-29 | 2009-09-03 | Daimler Ag | Schaltvorrichtung |
JP2011520675A (ja) | 2008-03-19 | 2011-07-21 | ゼロ・エミッション・システムズ・インコーポレーテッド | 電気式トラクションシステムおよび方法 |
US9758146B2 (en) | 2008-04-01 | 2017-09-12 | Clean Emissions Technologies, Inc. | Dual mode clutch pedal for vehicle |
DE102008041067A1 (de) * | 2008-08-07 | 2010-02-11 | Robert Bosch Gmbh | Druckpumpenvorrichtung für ein Hybridfahrzeug |
DE102008041637A1 (de) * | 2008-08-28 | 2010-03-04 | Robert Bosch Gmbh | Hybridantriebseinrichtung |
US20110042967A1 (en) * | 2009-08-19 | 2011-02-24 | Winter Curt B | Electric generator driven by combustion engine and having fluid cooling |
US9631528B2 (en) | 2009-09-03 | 2017-04-25 | Clean Emissions Technologies, Inc. | Vehicle reduced emission deployment |
DE102010021598B4 (de) | 2010-05-26 | 2019-05-02 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Antriebsvorrichtung für eine hydraulische Pumpe |
JP5297429B2 (ja) | 2010-09-24 | 2013-09-25 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 液圧発生装置及び駆動装置 |
JP5325188B2 (ja) | 2010-09-24 | 2013-10-23 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 液圧発生装置及び駆動装置 |
CN103370248B (zh) | 2011-02-09 | 2016-07-06 | 艾里逊变速箱公司 | 回油泵油位控制系统和方法 |
CA2827477C (en) | 2011-02-17 | 2018-09-04 | Allison Transmission, Inc. | Hydraulic system and method for a hybrid vehicle |
DE102011013487B4 (de) * | 2011-03-10 | 2017-08-24 | Audi Ag | Kraftfahrzeug mit Getriebe und Getriebeölpumpe |
EP2683584B1 (en) | 2011-03-11 | 2019-03-06 | Allison Transmission, Inc. | Clogged filter detection system and method |
JP5701116B2 (ja) * | 2011-03-17 | 2015-04-15 | 富士重工業株式会社 | ハイブリッド車両の動力伝達装置 |
WO2012177815A1 (en) | 2011-06-22 | 2012-12-27 | Allison Transmission, Inc. | Low level oil detection system and method |
JP2013018356A (ja) * | 2011-07-11 | 2013-01-31 | Aisin Aw Co Ltd | 車両用駆動装置 |
JP5776892B2 (ja) * | 2011-07-13 | 2015-09-09 | スズキ株式会社 | ハイブリッド駆動装置 |
CN102878255B (zh) * | 2012-09-29 | 2015-09-23 | 长城汽车股份有限公司 | 混合动力驱动变速系统及应用其的混合动力驱动汽车 |
DE102012025092B3 (de) * | 2012-12-20 | 2014-03-13 | Audi Ag | Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug |
JP6045409B2 (ja) | 2013-03-13 | 2016-12-14 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | オイル供給装置 |
JP2014231775A (ja) * | 2013-05-29 | 2014-12-11 | アイシン精機株式会社 | オイルポンプ駆動制御装置 |
GB2520689A (en) * | 2013-11-27 | 2015-06-03 | Vantage Power Ltd | Hybrid vehicles with auxiliary loads |
DE102014002868A1 (de) * | 2014-02-24 | 2015-08-27 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) | Ölpumpenanordnung für einen Druckschmierölkreislauf |
GB201409180D0 (en) | 2014-05-23 | 2014-07-09 | Qinetiq Ltd | Improvements to oil pumps for motor vehicles |
DE102014119085A1 (de) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | Hasse & Wrede Gmbh | Aktuatoranordnung zum Aufbringen eines Drehmoments auf eine Welle, insbesondere eine Kurbelwelle einer Hubkolbenmaschine, und ein entsprechendes Verfahren |
ITUB20153852A1 (it) * | 2015-09-24 | 2017-03-24 | Ferrari Spa | Veicolo stradale con propulsione elettrica |
CN105268364B (zh) * | 2015-10-27 | 2017-09-26 | 南通联源机电科技股份有限公司 | 一种轮转式转换驱动搅拌设备 |
DE102018200677A1 (de) * | 2018-01-17 | 2019-07-18 | Zf Friedrichshafen Ag | Getriebe für ein Kraftfahrzeug |
JP7096038B2 (ja) | 2018-03-29 | 2022-07-05 | Nskワーナー株式会社 | ワンウェイクラッチ |
US11336148B2 (en) | 2019-04-02 | 2022-05-17 | Hanon Systems EFP Canada Ltd. | Pulley assisted electromagnetic fluid pump |
US11623510B2 (en) * | 2020-12-28 | 2023-04-11 | Dana Automotive Systems Group, Llc | Vehicle electric drive axle |
CN112977043A (zh) * | 2021-03-05 | 2021-06-18 | 重庆美沣秦安汽车驱动系统有限公司 | 一种后驱串联混合动力驱动系统 |
CN113492825B (zh) * | 2021-06-29 | 2022-12-20 | 东风汽车集团股份有限公司 | 一种车辆控制总成、方法、装置及车辆 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4042056A (en) * | 1975-11-21 | 1977-08-16 | Automobile Corporation Of America | Hybrid powered automobile |
US5415603A (en) * | 1992-04-01 | 1995-05-16 | Kabushikikaisha Equos Research | Hydraulic control system for hybrid vehicle |
US5327987A (en) * | 1992-04-02 | 1994-07-12 | Abdelmalek Fawzy T | High efficiency hybrid car with gasoline engine, and electric battery powered motor |
US5301764A (en) * | 1992-04-13 | 1994-04-12 | Gardner Conrad O | Hybrid motor vehicle having an electric motor and utilizing an internal combustion engine for fast charge during cruise mode off condition |
JP2967103B2 (ja) * | 1993-05-24 | 1999-10-25 | 株式会社エクォス・リサーチ | ハイブリット車輌 |
US5558175A (en) * | 1994-12-13 | 1996-09-24 | General Motors Corporation | Hybrid power transmission |
-
1995
- 1995-10-31 JP JP7306652A patent/JP2860772B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-06-05 US US08/660,681 patent/US5823282A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002199506A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-12 | Mazda Motor Corp | ハイブリッド駆動装置 |
WO2003020544A1 (fr) * | 2001-08-28 | 2003-03-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Dispositif de production de puissance et automobile hybride equipee de ce dispositif |
US7000718B2 (en) | 2001-08-28 | 2006-02-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Power output apparatus and hybrid vehicle with power output apparatus mounted thereon |
JP2005121190A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-05-12 | Toyota Motor Corp | パワートレーンのオイル供給装置 |
DE112010003782T5 (de) | 2009-09-25 | 2012-11-22 | Honda Motor Co., Ltd. | Antriebsvorrichtung |
US8647230B2 (en) | 2009-09-25 | 2014-02-11 | Honda Motor Co., Ltd. | Moving apparatus |
JP2013542377A (ja) * | 2010-08-23 | 2013-11-21 | シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | パワートレイン |
JP2012126361A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Denso Corp | 車両用動力分割装置 |
JPWO2013069068A1 (ja) * | 2011-11-11 | 2015-04-02 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド駆動システム |
JP2013194789A (ja) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Toyota Motor Corp | 車両制御システム |
WO2014033841A1 (ja) * | 2012-08-28 | 2014-03-06 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両用駆動装置 |
JP5943083B2 (ja) * | 2012-08-28 | 2016-06-29 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両用駆動装置 |
US9475378B2 (en) | 2012-08-28 | 2016-10-25 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Driving device for hybrid vehicle |
JP2016141219A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用駆動装置 |
JP2016182843A (ja) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | ジヤトコ株式会社 | 車両及び車両の制御方法 |
US9643597B2 (en) | 2015-04-30 | 2017-05-09 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control apparatus for hybrid vehicle |
CN111980916A (zh) * | 2020-09-04 | 2020-11-24 | 吉林大学 | 一种辅助气动马达驱动单对齿轮式机油泵 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2860772B2 (ja) | 1999-02-24 |
US5823282A (en) | 1998-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2860772B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
US5788006A (en) | Hybrid vehicle | |
KR100358216B1 (ko) | 전동기 부착차량 | |
US5846155A (en) | Vehicular drive unit | |
US7753147B2 (en) | Vehicle drive system, power management device, and method for managing power | |
US5806617A (en) | Hybrid vehicle | |
US6991054B2 (en) | Hybrid-vehicle drive system with torque increasing device and driving method thereof | |
KR100885386B1 (ko) | 내연기관 및 2 개의 전기 기계에 의해 구동되는 자동차의 작동 방법 | |
JP3289533B2 (ja) | ハイブリッド型車両 | |
EP0729858A1 (en) | Hybrid vehicle | |
JP5842926B2 (ja) | ハイブリッド駆動システム | |
US9475488B2 (en) | Control system for hybrid drive unit | |
JPH10169485A (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP2876474B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP3799646B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
JPH1054263A (ja) | ハイブリッド型車両 | |
EP0925979A2 (en) | Vehicle drive system | |
JP3173436B2 (ja) | ハイブリッド電気自動車 | |
JPH1054262A (ja) | ハイブリッド型車両 | |
JP2000278809A (ja) | ハイブリッド車の駆動機構 | |
JP3444706B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP2001268706A (ja) | エンジン・電池・フライホイール混合駆動装置 | |
JP7314753B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP2004042834A (ja) | 車両の駆動制御装置 | |
JPH11173174A (ja) | ハイブリット駆動装置における発進制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211 Year of fee payment: 15 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |