JPH09512543A - 農薬性フルオロオレフィン - Google Patents

農薬性フルオロオレフィン

Info

Publication number
JPH09512543A
JPH09512543A JP7528060A JP52806095A JPH09512543A JP H09512543 A JPH09512543 A JP H09512543A JP 7528060 A JP7528060 A JP 7528060A JP 52806095 A JP52806095 A JP 52806095A JP H09512543 A JPH09512543 A JP H09512543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
group
substituted
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7528060A
Other languages
English (en)
Inventor
カムベイ,ブーピンダー・パル・シン
リウ,ム−グアン
Original Assignee
ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド filed Critical ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド
Publication of JPH09512543A publication Critical patent/JPH09512543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/257Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings
    • C07C43/29Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings containing halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/08Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system
    • A01N31/14Ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I) (式中、R1は水素、R2はシクロプロピル基であるか、あるいはR1およびR2は各々アルキル基を表し、これらのアルキル基は同じものでも異なるものでもよく;ArAは任意に置換されたフェニルまたはナフチル基を表し;ArBは任意にさらに置換されたフェノキシ、フェニル、ベンシルまたはベンゾイル置換フェニル基を表し;二重結合のまわりの基ArA−CRl2および−CH2ArBの配置は互いにトランスである)の農薬性化合物。好ましくはArA−は置換フェニルであり;より好ましくは4−(パラ)位置でハロゲン、アルコキシまたはハロアルキルによって置換されている。さらに、部分(a)を含む化合物および部分ArB−を含む化合物を一緒に反応させて、式Iの化合物における(a)とArBとの間の結合−CH=C(F)CH2−を形成する、式Iの農薬性化合物の製造方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 農薬性フルオロオレフィン 本発明は、オレフィン系不飽和部位に弗素置換基を有する農薬性非エステルピ レトロイトオレフィンに関する。 従来の殺虫剤に対して耐性を示す昆虫種が増加していることは明らかであるの で、影響を受け易い種類の昆虫そしてまた耐性の種類の昆虫に対して新しい活性 範囲を有する新規化合物の開発に依然として関心がもたれている。 相当するGB特許出願第9219612.0号には、土壌殺虫剤として有効な 活性を示す、オレフィン性不飽和部位に弗素置換基を有する特定のアリールシク ロアルキルオレフィンが記載および請求されている。このたび3−弗素置換基を 有する特定の新規な1−置換1,4−ジアリール−2−ブテンが、ある種の昆虫 の害虫に対して有用な活性を示すことを見いだした。 特定の1,4−ジアリール−2−ブテンは殺虫活性を有するものとして報告さ れている。例えば、US特許第4975451号には、殺虫および殺ダニ活性を 示す特定のシクロプロピルジアリール 2−ブテンが記載されており、一方、日 本特許公告第60115545号、第60193902号および第601939 40号には、1,1−ジアルキル−1,4−ジアリール 2−ブテンに殺虫活性 があることが報告されている。これらの文献には、オレフィン性不飽和部位での 弗素置換基の導入に関する記載または示唆は何も見られない。 従って、本発明は式I (式中、 R1は水素、R2はシクロプロピル基であるか、あるいはR1およびR2は各々ア ルキル基を表し、これらのアルキル基は同じものでも異なるものでもよく; ArAは任意に置換されたフェニルまたはナフチル基を表し; ArBは任意にさらに置換されたフェノキシ、フェニル、ベンシルまたはベン ゾイル置換フェニル基を表し; 二重結合のまわりの基ArA−CR12および−CH2ArBの配置は互いに ランス である) の農薬性化合物を提供するものである。 ArAは置換フェニル基であるのが好ましい。置換は4−(パラ)位置で、例 えばハロゲン、アルコキシまたはハロアルコキシによるのが好ましい。 ArBはフェノキシ、フェニル、ベンジルまたはベンゾイルにより、特に3− (メタ)位置で置換されたフェニル基でもよい。さらに、フェニル基は、特に弗 素により、特に4−(パラ)位置で置換されてもよい。3−フェノキシフェニル および4−フルオロ−3−フェノキシフェニル基が特に重要である。 本発明による化合物の1つのグループは、R1が水素、R2がシクロプロピル基 である式Iによって表されるものである。本発明の化合物の2番目のグループは 、R1およびR2が各々独立してアルキル基である、式Iによって表されるもので ある。R1およびR2が共にメチル基であるのが好ましい。 本発明はさらに、部分 CH2−形成する、式Iの農薬性化合物の製造方法を包含するものである。 好ましい方法は、構造的に式ArB−の求核部と式 (式中、Qはすぐれた脱離基を表す) の化合物との触媒反応よりなる。 一般に、反応は遷移金属触媒の存在下で行われ、これは好ましくは銅塩または リチウム塩とのその錯体である。 求核部ArB−は式ArBMgBrのグリニャール試薬、またはArBLiのよ うなアルカリ金属化合物の形で一般に存在し、脱離基Qは一般には臭素のような ハロゲンまたはアセトキシのようなアシルオキシである。銅塩は第1銅塩、特に ハライド(例えば臭化物もしくはヨウ化物)またはシアニドが適している。 式Li2CUY22(式中、YおよびZは塩素、臭素、ヨウ素またはシアノで ある)の銅の錯体も触媒として用いうる。そのような変換はErdick、Te trahedron、1984、40、641−657に記載されている。 次のルートは、Qが最終段階でアセトキシである化合物Iを製造する一般的な 方法である。 グリニャール試薬ArB、MgBrは、必要ならば、UK特許第222631 5 号および第2187731号に記載の方法および中間体によって製造しうる。 式Iの化合物は家庭、園芸、農業または医学(獣医学を含む)分野における害 虫駆除に用いることができる。従って、本発明はまた、活性成分としての式Iの 化合物と、不活性担体または希釈剤とを含む農薬組成物を包含するものである。 適した希釈剤には固体および液体希釈剤があり、例えば顆粒、粉末、乳化性濃 縮物として配合しうる組成物を提供する。顆粒組成物の製造に適した希釈剤の例 は、多孔質物質、例えば軽石、石膏、トウモロコシ穂軸の粗粒である。粉末の製 造に適した希釈剤の例は、カオリン、ベントナイト、珪藻土またはタルクである 。乳化性濃縮物の製造には、各種溶媒、例えばケトンおよび芳香族溶媒、を1種 以上の公知の湿潤剤、分散剤または乳化剤と共に用いうる。 固体組成物、特に顆粒は、好ましくは0.5〜15重量%の活性成分を含有し 、液体組成物は、作物に施すときは、0.0001〜1重量%の少量の活性成分 を含有させうる。しかしながら、湿潤性粉末のような組成物は75重量%もの多 量の活性成分を含有させうる。 式Iの化合物は、土壌用または種子処理用土壌殺虫剤としての具体的な用途が 見いだされているが、他の用途も駆除害虫およびはびこっている場所によって考 えられる。 使用方法により、組成物は活性成分1〜500g/ヘクタールではびこってい る場所に施すと都合がよい。 組成物は式Iの化合物および/または別の農薬性物質を含めた他の成分、例え ば殺虫剤、殺ダニ剤もしくは殺カビ剤、または相乗剤の混合物を含んでいでもよ い。 組成物は土壌に生じる害虫、例えば甲虫類、鱗翅類および双翅類、特にルート ワーム、根きり虫、コメツキ虫科の幼虫、ヤスデおよびホイートバルブフライに 用いうる。組成物はトウモロコシ、サトウキビ、ジャガイモ、タバコおよび綿花 のような様々な種類の作物の栽培中の土壌および/または種子に用いうる。 本発明の化合物はまた、イエバエ、マスタードビートルおよびダイアモンドバ ックモスの駆除に活性を示すことを見いだした。 本発明を次の実施例でさらに説明する。 実施例1〜15は中間体の製造、実施例16〜25は式Iの化合物の製造、そ して実施例26は本発明の化合物の殺虫剤としての使用に関する。実施例16〜 25では、13NMRピークを、次の図に示す順序での決定ピークとして示す: 決定が不確かなものは右上のa、bで示す。ノイズレベル上で検出されないピ ークはNで示す。弗素に対するカップリング定数はHzで丸括弧内に示す。実施例1 メチル 4−(4−クロロフェニル)−4−シクロプロピル−2−フルオロブト −2−エノエート 窒素下の、酸で洗浄した亜鉛粉末(0.88g)、塩化銅(I)(0.14g )および分子ふるい4A(2.0g)の乾燥テトラヒドロフラン(15ml)中 の撹拌混合物へ、1−(4−クロロフェニル)−4−シクロプロピルアセトアル デヒト(1.07g)(M.Elliott等、Pestic.Sci.、19 80、11、513−525)を、次に無水酢酸(0.47ml)をゆっくり加 えた。混合物を50°に温めた後、メチル ジクロロフルオロアセテート(0. 80g)を滴加し、4時間、50°で撹拌し続けた。冷却後、混合物をジエチル エーテル(150ml)で希釈し、セライト床に通して濾過し、濾液を減圧下で 濃 縮した。残留油をシエチルエーテル/ヘキサン(1:9)を用いるシリカゲル上 でのクロマトグラフィーにかけ、エチル 4−(4−クロロフェニル)−4−シ クロプロピル−2−フルオロブト−2−エノエート(0.92g、64%)を得 た。実施例2 メチル 4−シクロプロピル−4−(4−エトキシフェニル)−2−フルオロブ ト−2−エノエート 亜鉛粉末(4.0g)、塩化銅(I)(0.40g)および分子ふるい4A( 3.2g)、テトラヒドロフラン(40ml)、1−シクロプロピル−(4−エ トキシフェニル)アセトアルデヒド(3.08g)(M.Elliott等、P estic.Sci.、1980、II、513−525に記載の方法によって (4−エトキシフェニル)メタノンから製造した)、無水酢酸(1.4ml)お よびメチル ジクロロフルオロアセテート(3.3g)を用いて実施例1の方法 を繰り返し、表題化合物(1.6g、39%)を得た。実施例3 メチル 4−(4−クロロフェニル)−2−フルオロ−4−メチルペント−2− エノエート 亜鉛粉末(1.86g)、塩化銅(I)(0.28g)および分子ふるい4A (2g)、テトラヒドロフラン(30ml)、2−(4−クロロフェニル)−2 −メチルプロピオンアルデヒド(1.74g)(A.E.Baydar等、Pe stic.Sci.、1988、23、231−246)、無水酢酸(1.1m l)およびメチル ジクロロフルオロアセテート(1.6g)を用いて実施例1 の方法を繰り返し、表題化合物(1.4g、20%)を得た。実施例4 メチル 4−(4−エトキシフェニル)−2−フルオロ−4−メチルペント−2 −エノエート 亜鉛粉末(4g)、塩化銅(I)(0.58g)および分子ふるい4A(4. 4g)、テトラヒドロフラン(40ml)、2−(4−エトキシフェニル)−2 −メチルプロピオンアルデヒド(3.6g)(A.E.Baydar等、Pes tic.Sci.、1988、23、247−257)、無水酢酸(2.1ml )およびメチル ジクロロフルオロアセテート(3.5g)を用いて実施例1の 方法を繰り返し、表題化合物(1.22g、22%)を得た。実施例5 メチル 2−フルオロ−4−メチル−4−(4−トリフルオロメトキシフェニル )ペント−2−エノエート 亜鉛粉末(3.4g)、塩化銅(I)(0.5g)および分子ふるい4A(4 g)、テトラヒドロフラン(40ml)、2−メチル−2−(4−トリフルオロ メトキシフェニル)プロピオンアルデヒド(2.2g)(A.W.Farnha m等、Pestic.Sci.、1990、28、25−34)、無水酢酸(1 .4ml)およびメチル シクロロフルオロアセテート(2.9g)を用いて実 施例1の方法を繰り返し、表題化合物(0.49g、16%)を得た。実施例6 4−(4−クロロフェニル)−4−シクロプロピル−2−フルオロブト−2−エ ノール 乾燥ジエチルエーテル(20ml)中の実施例1に記載のように製造したメチ ル 4−(4−クロロフェニル)−4−シクロプロピル−2−フルオロブト−2 −エノエート(0.91g)を、0℃の乾燥ジエチルエーテル(25ml)中の 水素化リチウムアルミニウム(0.34g)の撹拌懸濁液に滴加し、同時に混合 物を室温に温めた。水(4ml)を加え、混合物をシエチルエーテル(3×20 ml)で抽出した。一緒にした有機層を水(3×10ml)で洗浄し、乾燥し、 減圧下で蒸発させた。残留油をジエチルエーテル/ヘキサン(2:3)を用いる シリカゲル上でのクロマトグラフィーにかけ、4−(4−クロロフェニル)−4 −シクロプロピル−2−フルオロブト−2−エノール(0.61g、78%)を 得た。実施例7 4−シクロプロピルー-4−(4−エトキシフェニル)−2−フルオロブト−2 エノール メチル 4−シクロプロピル−4−(4−エトキシフェニル)−2−フルオロ ブト−2−エノエート(実施例2)(1.2g)、ジエチルエーテル(40ml )および水素化リチウムアルミニウム(0.2g)を用いて実施例6の方法を繰 り返し、表題化合物(1.05g、99%)を得た。実施例8 4−(4−クロロフェニル)−2−フルオロ−4−メチルペント−2−エノール メチル 4−(4−クロロフェニル)−2−フルオロ−4−メチルペント−2 −エノエート(実施例3)(0.56g)、ジエチルエーテル(20ml)およ び水素化リチウムアルミニウム(0.21g)を用いて実施例6の方法を繰り返 し、表題化合物(0.35g、92%)を得た。実施例9 4−(4−エトキシフェニル)−2−フルオロ−4−メチルペント−2−エノー メチル 2−フルオロ−4−(4−エトキシフェニル)−4−メチルペント− 2−エノエート(実施例4)(0.2g)、ジエチルエーテル(15ml)およ び水素化リチウムアルミニウム(0.1g)を用いて実施例6の方法を繰り返し 、表題化合物(0.16g、90%)を得た。実施例10 2−フルオロ−4−メチル−4−(4−トリフルオロメトキシフェニル)ペント −2−エノール メチル 2−フルオロ−4−メチル−4−(4−トリフルオロメトキシフェニ ル)ペント−2−エノエート(実施例5)(0.19g)、ジエチルエーテル( 10ml)および水素化リチウムアルミニウム(90mg)を用いて実施例6の 方法を繰り返し、表題化合物(0.16g、93%)を得た。実施例11 4−(4−クロロフェニル)−4−シクロプロピル−2−フルオロブト−2−エ ニルアセテート 塩化アセチル(1.2ml)を、0℃の4−(4−クロロフェニル)−4−シ クロプロピル−2−フルオロブト−2−エノール(実施例6)(0.51g)の ベンゼン(30ml)およびピリシン(0.24ml)中の撹拌溶液にゆっくり 加え、撹拌を24時間続け、同時に混合物を室温に温めた。水(2ml)を加え 、混合物をジエチルエーテル(3×20ml)で抽出した。一緒にした有機層を 水(3×10ml)で洗浄し、乾燥し、減圧下で蒸発させた。残留油を、ジエチ ルエーテル/ヘキサン(1:4)を用いるシリカゲル上でのクロマトグラフィー にかけ、4−(4−クロロフェニル)−4−シクロプロピル−2−フルオロブト −2−エニルアセテート(0.46g、78%)を得た。実施例12 4−シクロプロピル−4−(4−エトキシフェニル)−2−フルオロブト−2− エニルアセテート 4−シクロプロピル−4−(4−エトキシフェニル)−2−フルオロブト−2 −エノール(実施例7)(0.65g)、ベンゼン(34ml)およびピリジン (0.24ml)を用いて実施例11の方法を繰り返し、表題化合物(0.75 g、99%)を得た。実施例13 4−(4−クロロフェニル)−2−フルオロ−4−メチルペント−2−エニルア セテート 塩化アセチル(0.76ml)、4−(4−クロロフェニル)−2−フルオロ −4−メチルペント−2−エノール(実施例8)(0.34g)、ベンゼン(2 0ml)およびピリシン(0.15ml)を用いて実施例11の方法を繰り返し 、表題化合物(0.35g、87%)を得た。実施例14 4−(4−エトキシフェニル)−2−フルオロ−4−メチルペント−2−エニル アセテート 塩化アセチル(0.17ml)、4−(4−エトキシフェニル)−2−フルオ ロ−4−メチルペント−2−エノール(実施例9)(86mg)、ベンセン(4 ml)およびピリジン(0.04ml)を用いて実施例11の方法を繰り返し、 表題化合物(0.1g、99%)を得た。実施例15 2−フルオロ−4−メチル−4−(4−トリフルオロメトキシフェニル)ペント −2−エニルアセテート 塩化アセチル(0.41ml)、2−フルオロ−4−メチル−4−(4−トリ フルオロメトキシフェニル)ペント−2−エノール(実施例10)(0.2g) 、ベンゼン(10ml)およびピリジン(0.081ml)を用いて実施例11 の方法を繰り返し、表題化合物(0.23g、99%)を得た。実施例16 1−(4−クロロフェニル)−3−フルオロ−4−(3−フェノキシフェニル) ブト−2−エニル)シクロプロパン グリニャール試薬を、窒素下の乾燥テトラヒドロフラン(2ml)およびマグ ネシウム(21mg)中の臭化3−フェノキシフェニル(0.3g)から、ヨウ 素を開始剤として用い、約40℃で10分間で製造した。−78℃に冷却した後 、テトラヒドロフラン(1ml)中の4−(4−クロロフェニル)−4−シクロ プロピル−2−フルオロブト−2−エニルアセテート(実施例11)(0.11 g)のテトラヒドロフラン(1ml)中の溶液を撹拌しながらゆっくり加え、次 に、混合物を一晩、室温に温めた。水(2ml)を加え、混合物をジエチルエー テル(3×10ml)で抽出した。一緒にした有機層を水(3×5ml)で洗浄 し、乾燥し、減圧下で蒸発させた。残留油を分取薄層クロマトグラフィー(溶媒 :ジエチルエーテル/ヘキサン;1:9)、次いで、分取高性能液体クロマトグ ラフィー(カラム:C18;溶媒:メタノール;流量:8ml/分)により精製 して、1−(4−クロロフェニル)−3−フルオロ−4−(3−フェノキシフェ ニル)ブト−2−エニル)シクロプロパン(49.5mg、33%)を得た。13 C NMRスペクトル: 142.9,128.4a,128.7a,131.0,43.6(4),16. 6,3.8,4.5,110.0(15),N,38.4(29),138.3 , 117.3,157.5b,119.1,129.8,123.6,Nb,118 .9,129.8,123.3。実施例17 1−(4−エトキシフェニル)−3−フルオロ−4−(3−フェノキシフェニル )ブト−2−エニル)シクロプロパン 臭化3−フェノキシフェニル(0.53g)、テトラヒドロフラン(4ml) およびマグネシウム(38g)から製造したグリニャール試薬、並びに4−シク ロプロピル−4−(4−エトキシフェニル)−2−フルオロブト−2−エニルア セテート(実施例12)(0.18g)を用いて、実施例16の方法を繰り返し た。蒸発後の残留物を、分取薄層クロマトグラフィー(溶媒:ジエチルエーテル /ヘキサン;1:9)により精製して、1−(4−エトキシフェニル)−3−フ ルオロ−4−(3−フェノキシフェニル)ブト−2−エニル)シクロプロパン( 66.3g、28%)を得た。13 C NMRスペクトル: 136.3,128.2,114.3,157.1a,43.2(4),16. 8,3.7,4.5,110.6(15),156.9(256),38.8( 30),138.6,117.2,157.3a,119.1,129.8,1 23.6,157.4b,118.9,129.7,123.2および63.4 ,14.9(OEt)。実施例18 4−(4−クロロフェニル)−2−フルオロ−4−メチル−1−(3−フェノキ シフェニル)ペント−2−エン 臭化3−フェノキシフェニル(0.19g)、テトラヒドロフラン(2ml) およびマグネシウム(22g)から製造したグリニャール試薬、並びに4−(4 −クロロフェニル)--2−フルオロ−4−メチルペント−2−エニルアセテート (実施例13)(0.12g)を用いて、実施例16の方法を繰り返した。蒸発 後の残留物を、分取薄層クロマトグラフィー(溶媒:ジエチルエーテル/ヘキサ ン;1:9)、次いで、分取高性能液体クロマトグラフィー(カラム:C18; 溶媒:メタノール;流量:3ml/分)により精製して、表題化合物(38mg 、22%)を得た。13 C NMRスペクトル: 131.4,128.1a,127.1a,148.4,38.5,30.1(3 ),116.0(9),N,39.1(29),138.6,117.2,15 7.4b,119.0,129.7,123.6,157.0b,118.9,1 29.8,123.3。実施例19 4−(4−エトキシフェニル)−2−フルオロ−4−メチル−1−(3−フェノ キシフェニル)ペント−2−エン 臭化3−フェノキシフェニル(0.31g)、テトラヒドロフラン(2ml) およびマグネシウム(24g)から製造したグリニャール試薬、並びに4−(4 −エトキシフェニル)−2−フルオロ−メチルペント−2−エニルアセテート( 実施例14)(70mg)を用いて、実施例16の方法を繰り返した。蒸発後の 残留物を、分取薄層クロマトグラフィー(溶媒:ジエチルエーテル/ヘキサン; 1:9)により精製して、表題化合物(44mg、45%)を得た。13 C NMRスペクトル: 142.0,126.6,113.9,157.1a,38.3,30.2(3 ),116.6(9),156.7(260),39.2(29),138.9 ,11,117.1,157.4b,119.1,129.7,123.6,1 57.1a,118.9,129.7,123.3および63.3,14.9( OEt)。実施例20 2−フルオロ−4−メチル−1−(3−フェノキシフェニル)−4−(4−トリ フルオロメトキノフェニル)ペント−2−エン 臭化3−フェノキシフェニル(0.3g)、テトラヒドロフラン(2ml)お よびマグネシウム(22g)から製造したグリニャール試薬、並びに2−フルオ ロ−4−メチル−4−(4−トリフルオロメトキシフェニル)ベント−2−エニ ルアセテート(実施例15)(0.1g)を用いて、実施例16の方法を繰り返 した。蒸発後の残留物を、分取薄層クロマトグラフィー(溶媒:ジエチルエーテ ル/ヘキサン;1:9)により精製して、表題化合物(56mg、42%)を得 た。13 C NMRスペクトル: 148.6,127.0,120.4,157.7a,38.6,30.2(3 ),115.9(10),157.3(261),39.1(29),138. 6,117.2,157.5b,119.0,129.8,123.6,151 .1a,118.9,129.8,123.3。実施例21 1−(4−クロロフェニル)−3−フルオロ−4−(4−フルオロ−3−フェノ キシフェニル)ブト−2−エニル)シクロプロパン 臭化4−フルオロ−3−フェノキシフェニル(0.3g)、テトラヒドロフラ ン(2ml)およびマグネシウム(21g)から製造したグリニャール試薬、並 びに4−(4−クロロフェニル)−4−シクロプロピル−2−フルオロブト−2 −エニルアセテート(実施例11)(0.14g)を用いて、実施例16の方法 を繰り返した。蒸発後の残留物を、分取薄層クロマトグラフィー(溶媒:ジエチ ルエーテル/ヘキサン;1:9)、次いで、分取高性能液体クロマトグラフィー (カラム:C18;溶媒:メタノール;流量:3ml/分)により精製して、表 題化合物(43mg、21%)を得た。13 C NMRスペクトル: 131.9,128.5a,128.7a,142.8,43.6(4),16. 5,3.8,4.5,110.0(15),N,37.9(29),N,121 9,N,N,117.0(20),124.8(6),N,129.7,117 .4,123.2。実施例22 1−(4−エトキシフェニル)−3−フルオロ−4−(4−フルオロ−3−フェ ノキシフェニル)ブト−2−エニル)シクロプロパン 臭化4−フルオロ−3−フェノキシフェニル(0.52g)、テトラヒドロフ ラン(4ml)およびマグネシウム(32g)から製造したグリニャール試薬、 並びに4−シクロプロピル−4−(4−エトキンフェニル)−2−フルオロブト −2−エニルアセテート(実施例12)(0.2g)を用いて、実施例16の方 法を繰り返した。蒸発後の残留物を、分取薄層クロマトグラフィー(溶媒:ジエ チルエーテル/ヘキサン;1:9)により精製して、表題化合物(56mg、2 0%)を得た。13 C NMRスペクトル: 136.2,128.2,114.3,157.2a,43.2(4),16. 7,3.7,4.5,110.8(14),156.8(255),37.8( 30),133.4(4),122.0,143.6(12),153.2(2 48),116.9(18),124.8(7),157.4a,117.3, 129.7,123.2および63.4,14.9(OEt)。実施例23 4−(4−クロロフェニル)−2−フルオロ−1−(4−フルオロ−3−フェノ キシフェニル)−4−メチルペント−2−エン 臭化4−フルオロ−3−フェノキシフェニル(0.36g)、テトラヒドロフ ラン(4ml)およびマグネシウム(26mg)から製造したグリニャール試薬 、並びに4−(4−クロロフェニル)−2−フルオロ−4−メチルペント−2− エニルアセテート(実施例13)(0.1g)を用いて、実施例16の方法を繰 り返した。蒸発後の残留物を、分取薄層クロマトグラフィー(溶媒:ジエチルエ ーテル/ヘキサン;1:9)により精製して、表題化合物(68mg、43%) を得た。13 C NMRスペクトル: 131.4,127.0a,128.1a,148.3,38.5,30.1(4 ),116.0(10),156.5(261),38.5(29),133. 4(4),121.8,143.6(12),153.2(248),117. 0(18),124.8(8),157.2,117.4,129.7,123 . 2。実施例24 4−(4−エトキシフェニル)−2−フルオロ−1−(4−フルオロ−3−フェ ノキシフェニル)−4−メチルペント−2−エン 臭化4−フルオロ−3−フェノキシフェニル(0.28g)、テトラヒドロフ ラン(2ml)およびマグネシウム(20mg)から製造したグリニャール試薬 、並びに4−(4−エトキシフェニル)−2−フルオロ−4−メチルペント−2 −エニルアセテート(実施例14)(60mg)を用いて、実施例16の方法を 繰り返した。蒸発後の残留物を、分取薄層クロマトグラフィー(溶媒:ジエチル エーテル/ヘキサン;1:9)、次いで、分取高性能液体クロマトグラフィー( カラム:C18;溶媒:メタノール中の5%の水;流量:3ml/分)により精 製して、表題化合物(18mg、20%)を得た。13 C NMRスペクトル: 141.9,121.5,113.9,156.9,38.2,30.2(4) ,116.8(9),N,38.3(29),121.9,N,N,116.9 (18),124.8(7),157.2,117.4,129.7,123. 2。実施例25 2−フルオロ−1−(4−フルオロ−3−フェノキシフェニル)−4−メチル− 4−(4−トリフルオロメトキシフェニル)ペント−2−エン 臭化4−フルオロ−3−フェノキシフェニル(0.4g)、テトラヒドロフラ ン(4ml)およびマグネシウム(26mg)から製造したグリニャール試薬、 並びに2−フルオロ−4−メチル−4−(4−トリフルオロメトキシフェニル) ペント−2−エニルアセテート(実施例15)(90mg)を用いて、実施例1 6の方法を繰り返した。蒸発後の残留物を、分取薄層クロマトグラフィー(溶媒 :ジエチルエーテル/ヘキサン;1:9)により精製して、表題化合物(40m g、33%)を得た。13 C NMRスペクトル: 148.4,127.0,120.5,N,38.6,30.2(3),116 . 1(10),157.1(260),38.5(29),133.4(4),1 21.8,143.7(12),153.2(248),117.0(18), 124.8(7),157.2,117.4,129.8,123.3。実施例26:生物検定 次の技術を用いて、農薬活性をイエバエ、マスタードビートル、ダイアモンド バックモスおよびコーンルートワームに対して調べた:イエバエ (Musca domestica) メスのハエを、胸部にアセトンに溶解した殺虫剤1マイクロリットルをたらし て処理する。15匹のハエで2回の反復試験を各投与量にて行い、試験では各化 合物に対して6種類の投与量を用いる。処理した後、ハエを20°±1°の温度 に維持し、処理後24および48時間で殺す。LD50値はハエ1匹当たりの殺虫 剤のミクログラムで計算し、相対毒性はLD50値の逆比から計算する(Sawi cki等、Bulletin of the World Health Or ganisation、35、893(1966)およびSawicki等、E ntomologia and Exp.Appli.10 253(1967 )参照)。マスタードビートル (Phaedon cochleariae Fab) 試験化合物のアセトン溶液を、微量滴下アプリケーターを使用して成虫のマス タードビートルの腹部に施す。処理した昆虫を48時間保持し、その後、殺す。 20匹のマスタードビートルで2回の反復試験を各投与量にて行い、各化合物に 対して5種類の投与量を用いた。 LD50値および相対効力をイエバエの場合のように計算する。ダイアモンドバックモス (Plutella xylostella) 5齢の幼虫をアセトン中の殺虫剤0.5μl滴で処理する。10匹の幼虫で3 回の反復試験を各投与量にて行い、各化合物に対して5種類の投与量を用いる。 処理後、幼虫を約22°に保持し、5日後、さなぎにせずに殺した。LD50値お よび相対効力をイエバエの場合のように計算する。 これらの3種類の昆虫全てに対する相対効力は、これらの種類に対して公知の より毒性のクリサンテメートエステルの1種である5−ベンシル−3−フリルメ チル(1R)−トランス−クリサンテメート(バイオレスメトリン)と比較する ことによって計算する。 イエバエ、マスタードビートルおよびダイアモンドバックモスに対する相対効 力(バイオレスメトリン=100)は、以下の表1において各々HF、MBおよ びPXの下に示す。コーンルートワームDiabrotica balteata) 残留土壌効果は次のようにして調べた: 1.0mlアセトンに溶解した既知量の試験化合物を、水分含有率10%の標 準量(22g)の砂質土壌に均一に施した。1時間後、10匹の幼虫を入れた。 温度は20℃±1℃に維持し、死亡率を48時間後に調べた。10匹の幼虫で2 回の反復試験を、各化合物に対して5種類の投与量で行った。LD50値はプロビ ット分析を用いて、標準量の土壌中の昆虫濃度として計算した。 後齢の幼虫を、メチルエチルケトン中の殺虫剤1μl滴で処理することによっ て、局所的土壌活性を調べた。10匹の幼虫で3回の反復試験を各投与量にて行 い、各試験化合物に対して5種類の投与量を用いる。20℃で48時間後の死亡 率を調べた。LD50値および相対効力はイエバエの場合のように計算する。 残留および局所的結果を以下の表に示す:
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年5月8日 【補正内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C07C 41/30 7419−4H C07C 41/30 43/225 7419−4H 43/225 C // C07C 67/343 9279−4H 67/343 69/63 9279−4H 69/63 69/65 9279−4H 69/65 69/734 9279−4H 69/734 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,US,UZ, VN (72)発明者 リウ,ム−グアン イギリス国マンチェスター エム14・7ジ ェイエヌ,ファローフィールド,パークサ イド・ロード 58

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式I (式中、 R1は水素、R2はシクロプロピル基であるか、あるいはR1およびR2は各々ア ルキル基を表し、これらのアルキル基は同じものでも異なるものでもよく; ArAは任意に置換されたフェニルまたはナフチル基を表し; ArBは任意にさらに置換されたフェノキシ、フェニル、ベンシルまたはベン ゾイル置換フェニル基を表し; 二重結合のまわりの基ArA−CR12および−CH2ArBの配置は互いに ランス である) の農薬性化合物。 2. ArAが置換フェニル基である、請求項1に記載の化合物。 3. フェニル基が、4−(パラ)位置でハロゲン、アルコキシまたはハロアル キルによって置換されている、請求項2に記載の化合物。 4. ArBが、3−(メタ)位置でフェノキシ、フェニル、ベンジルまたはベ ンゾイルによって置換されたフェニル基である、請求項1ないし3のいずれかに 記載の化合物。 5. フェニル基が、弗素によって4−(パラ)位置でさらに置換されている、 請求項4に記載の化合物。 6. 部分 CH2−を形成する、式Iの農薬性化合物の製造方法。 7. 構造的に式ArB−の求核部と式 (式中、Qはすぐれた脱離基を表す) の化合物との触媒反応よりなる、請求項6に記載の方法。 8. 求核部がグリニャール試薬の形で存在する、請求項7に記載の方法。 9. 農薬的に有効な量の請求項1ないし5のいずれかで定義した式Iの化合物 と、許容される担体または希釈剤とを含む農薬組成物。 10. 請求項1ないし5のいずれかで定義した式Iの化合物と、不活性な担体 または希釈剤とを含む殺虫組成物。 11. 土壌に生じる昆虫の害虫を駆除するのに適した、請求項10に記載の組 成物。 12. 顆粒、粉末または乳化性濃縮物の形の請求項9ないし11のいずれかに 記載の組成物。 13. 式Iの化合物が0.5〜5重量%の量で存在する、請求項9ないし12 のいずれかに記載の組成物。 14. 請求項1ないし5のいずれかに記載の化合物または請求項10ないし1 3のいずれかに記載の組成物を、土壌に生じる昆虫の害虫を駆除するために使用 する方法。 15. 請求項10ないし13のいずれかに記載の組成物を、土壌にまたは種子 処理に用いることを含む、土壌に生じる昆虫の害虫を駆除する方法。 16. 活性成分を1ヘクタール当たり1〜100gの割合で用いる、請求項1 5に記載の方法。
JP7528060A 1994-04-29 1995-04-26 農薬性フルオロオレフィン Pending JPH09512543A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9408605.5 1994-04-29
GB9408605A GB9408605D0 (en) 1994-04-29 1994-04-29 Pesticidal fluoroolefins
PCT/GB1995/000954 WO1995029887A1 (en) 1994-04-29 1995-04-26 Pesticidal fluoroolefins

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09512543A true JPH09512543A (ja) 1997-12-16

Family

ID=10754382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7528060A Pending JPH09512543A (ja) 1994-04-29 1995-04-26 農薬性フルオロオレフィン

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5880162A (ja)
EP (1) EP0757668A1 (ja)
JP (1) JPH09512543A (ja)
KR (1) KR970702836A (ja)
CN (1) CN1147242A (ja)
AU (1) AU2264995A (ja)
BG (1) BG63007B1 (ja)
BR (1) BR9507508A (ja)
CA (1) CA2187918A1 (ja)
CZ (1) CZ310796A3 (ja)
FI (1) FI964343A (ja)
GB (3) GB9408605D0 (ja)
HU (1) HU215403B (ja)
NO (1) NO307297B1 (ja)
PL (1) PL179373B1 (ja)
RU (1) RU2154625C2 (ja)
SK (1) SK281501B6 (ja)
TR (1) TR28774A (ja)
TW (1) TW398956B (ja)
WO (1) WO1995029887A1 (ja)
ZA (1) ZA953119B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020515608A (ja) * 2017-03-31 2020-05-28 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺有害生物有用性を有する分子、ならびにそれに関連する中間体、組成物、およびプロセス

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5998673A (en) * 1996-06-03 1999-12-07 American Cyanamid Company 1, 4-diaryl-2-fluoro-2-butene insecticidal and acaricidal agents
ZA974582B (en) * 1996-06-03 1998-11-26 American Cyanamid Co Process and intermediate compounds for the preparation of pesticidal fluoroolefin compounds
US5849958A (en) * 1997-03-17 1998-12-15 American Cyanamid Company 1,4,diaryl-2-fluoro-2-butene insecticidal and acaricidal agents
CO4771143A1 (es) * 1996-06-03 1999-04-30 Basf Agrochemical Products Bv Agentes insecticidas y acaricidas de 1,4-diaril-2-fluoro-2- buteno y proceso para su preparacion
US5892131A (en) 1997-05-29 1999-04-06 American Cyanamid Company Process for the preparation of pesticidal fluoroolefin compounds
US5962742A (en) * 1996-06-14 1999-10-05 American Cyanamid Company Process for the preparation of 5-bromo-2 fluorobenzeneboronic acid
US6198008B1 (en) 1997-06-06 2001-03-06 American Cyanamid Company Process for the preparation of 5-bromo-2-fluorobenzeneboronic acid
GEP20022795B (en) * 1997-06-19 2002-09-25 American Cyanamid Co Process and Intermediate Compounds for Preparation of Pesticidal Fluoroolefin Compounds
TW467889B (en) * 1997-11-12 2001-12-11 American Cyanamid Co 1,4-diaryl-2,3-difluoro-2-butene insecticidal and acaricidal agents
IL127856A0 (en) * 1998-01-30 1999-10-28 American Cyanamid Co 1,4-Diaryl-3-fluoro-2-butene compounds for protecting animals and humans against attack and infestation by anthropod parasites
US6235754B1 (en) 1998-01-30 2001-05-22 American Cyanamid Company Methods and compositions for protecting animals and humans against attack and infestation by arthropod and helminth parasites
IL127852A0 (en) * 1998-01-30 1999-10-28 American Cyanamid Co Methods and compositions for protecting animals and humans against attack and infestation by arthropod and helminth parasites
US6646166B1 (en) * 1998-11-16 2003-11-11 Basf Aktiengesellschaft Processes for the preparation of 1,4-diaryl-2-fluoro-1,3-butadiene and 1,4-diaryl-2-fluoro 2 butene compounds
WO2001083428A1 (en) 2000-05-04 2001-11-08 Basf Aktiengesellschaft 1,4-diaryl-2-fluoro-4-cyano-2-butenes, process for their preparation and intermediates useful therefor
CN1461292A (zh) 2000-09-12 2003-12-10 巴斯福股份公司 1,4-二芳基-2,3-二氟-2-丁烯杀虫和杀螨剂
CN1200922C (zh) * 2000-09-12 2005-05-11 巴斯福股份公司 制备具有农药活性的氟代烯烃化合物的方法和中间体化合物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115545A (ja) * 1983-11-25 1985-06-22 Sumitomo Chem Co Ltd 炭化水素系化合物を有効成分とする殺虫剤
GB8409195D0 (en) * 1984-04-09 1984-05-16 Elliott M Pesticides
US4975451A (en) * 1989-03-02 1990-12-04 Fmc Corporation Insecticidal cyclopropyl di(aryl) 2-butenes
GB9219612D0 (en) * 1992-09-16 1992-10-28 Khambay Bhupinder P S Pesticidal fluoroolefins

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020515608A (ja) * 2017-03-31 2020-05-28 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺有害生物有用性を有する分子、ならびにそれに関連する中間体、組成物、およびプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
BG100934A (en) 1997-12-30
SK128996A3 (en) 1997-06-04
GB2288803A (en) 1995-11-01
HU215403B (hu) 1998-12-28
US5880162A (en) 1999-03-09
WO1995029887A1 (en) 1995-11-09
TW398956B (en) 2000-07-21
ZA953119B (en) 1996-01-09
EP0757668A1 (en) 1997-02-12
RU2154625C2 (ru) 2000-08-20
CA2187918A1 (en) 1995-11-09
AU2264995A (en) 1995-11-29
FI964343A0 (fi) 1996-10-28
SK281501B6 (sk) 2001-04-09
PL317027A1 (en) 1997-03-03
GB9408605D0 (en) 1994-06-22
GB9620352D0 (en) 1996-11-13
TR28774A (tr) 1997-02-20
NO964563L (no) 1996-10-28
GB9508449D0 (en) 1995-06-14
GB2301360A (en) 1996-12-04
BG63007B1 (bg) 2001-01-31
PL179373B1 (en) 2000-08-31
CZ310796A3 (en) 1997-08-13
HU9602967D0 (en) 1996-12-30
FI964343A (fi) 1996-10-28
BR9507508A (pt) 1997-09-02
KR970702836A (ko) 1997-06-10
GB2288803B (en) 1998-09-16
NO307297B1 (no) 2000-03-13
HUT76430A (en) 1997-08-28
NO964563D0 (no) 1996-10-28
CN1147242A (zh) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09512543A (ja) 農薬性フルオロオレフィン
JP3286323B2 (ja) 農薬用フルオロオレフィン類
KR100554014B1 (ko) 1,4-디아릴-2-플루오로-2-부텐 살충제 및 진드기 구충제
AU710995C (en) Pesticide compounds, compositions and process for the preparation thereof
KR920002126B1 (ko) 살충제 화합물의 제조방법
JPH11514369A (ja) コナジラミの蔓延防止用化合物
CA1115288A (en) .alpha.-CYANO-M-(SUBSTITUTED PHENOXY) BENZYL CARBOXYLATE
JPS61178931A (ja) アルケニルペンジルアルコール誘導体
JPS6313412B2 (ja)
US4265906A (en) Low mammalian toxic and/or low fish toxic insecticides and/or acaricides
GB2037282A (en) Low mammalian toxic and/or low fish toxic insecticides and/or acaricides
EP0061713B1 (en) Cyclopropanecarboxylic acid esters, their production and insecticidal and acaricidal compositions containing them
RU2076599C1 (ru) Инсектицидная композиция
JPH085845B2 (ja) エステル化合物およびそれを有効成分とする殺虫剤
JPH0372053B2 (ja)
JPS6121615B2 (ja)
JPS5932459B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸エステル,その製造法およびそれを有効成分とする低魚毒性殺虫剤
JPH0231682B2 (ja)
MXPA98003382A (en) Compounds for the control of fly bla
JPS5849524B2 (ja) 害虫防除用組成物およびその製造法
JPH04261133A (ja) 新規芳香族アルカン誘導体、その製造法             およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPH0122253B2 (ja)
JPH0465805B2 (ja)
JPS6121614B2 (ja)
JPH0122256B2 (ja)