JPH09510272A - 単一層又は複数層ウェブを固定構造体に固定するための固定装置 - Google Patents

単一層又は複数層ウェブを固定構造体に固定するための固定装置

Info

Publication number
JPH09510272A
JPH09510272A JP8520728A JP52072896A JPH09510272A JP H09510272 A JPH09510272 A JP H09510272A JP 8520728 A JP8520728 A JP 8520728A JP 52072896 A JP52072896 A JP 52072896A JP H09510272 A JPH09510272 A JP H09510272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
piping
fixing device
fastening
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8520728A
Other languages
English (en)
Inventor
コッホ,ハンス−ユルゲン
コッホ,クラウス−ミヒャエル
Original Assignee
コッホ コンストゥルクティーフェ メムブラーンネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コッホ コンストゥルクティーフェ メムブラーンネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー コマンディトゲゼルシャフト filed Critical コッホ コンストゥルクティーフェ メムブラーンネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JPH09510272A publication Critical patent/JPH09510272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H15/00Tents or canopies, in general
    • E04H15/32Parts, components, construction details, accessories, interior equipment, specially adapted for tents, e.g. guy-line equipment, skirts, thresholds
    • E04H15/64Tent or canopy cover fastenings
    • E04H15/642Tent or canopy cover fastenings with covers held by elongated fixing members locking in longitudinal recesses of a frame
    • E04H15/646Tent or canopy cover fastenings with covers held by elongated fixing members locking in longitudinal recesses of a frame the fixing members being locked by an additional locking member
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H15/00Tents or canopies, in general
    • E04H15/32Parts, components, construction details, accessories, interior equipment, specially adapted for tents, e.g. guy-line equipment, skirts, thresholds
    • E04H15/64Tent or canopy cover fastenings
    • E04H15/642Tent or canopy cover fastenings with covers held by elongated fixing members locking in longitudinal recesses of a frame
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H15/00Tents or canopies, in general
    • E04H15/32Parts, components, construction details, accessories, interior equipment, specially adapted for tents, e.g. guy-line equipment, skirts, thresholds
    • E04H15/64Tent or canopy cover fastenings
    • E04H15/642Tent or canopy cover fastenings with covers held by elongated fixing members locking in longitudinal recesses of a frame
    • E04H15/648Tent or canopy cover fastenings with covers held by elongated fixing members locking in longitudinal recesses of a frame the longitudinal recesses being made from two clamping members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H15/00Tents or canopies, in general
    • E04H15/20Tents or canopies, in general inflatable, e.g. shaped, strengthened or supported by fluid pressure
    • E04H2015/202Tents or canopies, in general inflatable, e.g. shaped, strengthened or supported by fluid pressure with inflatable panels, without inflatable tubular framework
    • E04H2015/203Tents or canopies, in general inflatable, e.g. shaped, strengthened or supported by fluid pressure with inflatable panels, without inflatable tubular framework supported by a non-inflatable structure or framework
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/71Rod side to plate or side
    • Y10T403/7129Laterally spaced rods
    • Y10T403/7141Plural channels in connector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/71Rod side to plate or side
    • Y10T403/7171Two rods encompassed by single connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、固定装置(1)に関し、この固定装置によって、好ましくは複数層を有して空気により膨張しているクッションが、構造体に固定可能となる。この固定装置は、例えば、光透過性で断熱性の天井の形成に用いられる。本発明に係る固定装置(1)は、エアクッション(2、3)の厚み付けされたエッジ部(42)を受容するための一又は複数のベッドセクション(4、5)を有する。厚み付けされたエッジ部(42)が固定された後に、ベッドセクション(4、5)は、キャリアセクション(6)の一または複数の配置スペース(8、9)内に配置される。好ましくは、ベッドセクション(4、5)を固定するために、カバーセクション(7)がキャリアセクション(6)を覆うように固定される。

Description

【発明の詳細な説明】 単一層又は複数層ウェブを固定構造体に固定するための固定装置 技術分野 本発明は、請求項1の前段部に係る、固定構造体に1又は複数のウェブを固定 するための固定装置に関する。更に、本発明は、このようなウェブ、特にエアク ッション形状のもの、を構造体に固定させる方法に関する。 従来の技術 DE-OS 21 22 167号明細書には、一般的な固定装置が記述されており、この装 置によって、周囲厚み材(peripheral thickening)が設けられた単一層のウェ ブの固定(anchoring)が可能となる。このウェブはまた、メンブレン(membran e)とも呼ばれる。本明細書では、フレキシブルで強化可能なプラスチック材か らなる構造体をメンブレンと呼称し、このメンブレンは、例えばルーフ面即ち屋 根の形成が可能である。 このメンブレンよりなるビーズ状の周囲厚み材は、パイピングリムと呼ばれる 。単一層ウェブに加えて、複数層、特に二層の形態で、ウェブを形成することも 可能であり、これにより、エッジ即ち端部を気密状態で封止することが可能とな る。このような二層ウェブは、空気で膨張させることが可能であり、この場合ク ッションが形成される。これらのクッションは、主に屋根や壁の構造パートとし て用 いられる。この種のクッションは、ガラスと同様に透明でありながら、ガラスに 比較して軽量であるという利点を有する。この空気が詰まっているクッションは 、断熱性に優れているという利点をも有する。 特に、このようなクッションの固定においては、通常アルミニウムよりなる固 定装置が用いられ、これ以外の装置は殆ど用いられない。このアルミニウムの固 定装置は、パイピングリムを保持して、これにより、固定後にクッションを主構 造に位置決めさせる。しかし、この構成の主な難点は、固定装置の開閉を頻繁に 繰り返すと材質が損傷するおそれがあるため、その開閉が制限されるという点で ある。 従って、本発明は、単一層又は複数層のウェブを固定構造体に固定する装置で あって、低コストにて組み立て及び分解が可能な装置を提供することを目的とす る。 この目的は、請求項1の構成により達成される。 本発明に係るメンブレン形態でのパイピングリムを備えた単一層ウェブによる 固定装置によれば、特に上述したエアクッションの形態で、壁面、足場や骨格構 造部、屋根等の主構造に、非常に簡単且つ経済的に取り付けることが可能である 。周囲厚み材、ウェブのパイピング、クッションをパイピングプロファイルに固 定することが必要となるだけであり、その後、このパイピングプロファイルをガ ードプロファイル(girder profile)の受容スペースに配置する。この際、各プ ロファイルの変形は必要とされず、かつ特に高価な装置や用具も必要とはされな い。 更に、本発明に係る固定装置は個々の構成部材の製造が容易でかつ安価であり 、かつ、固定装置の組み立て後、例えば部材の一つが破損した場合に、部材の交 換が可能である。また、この自己支持構造は、平均的に約2m毎に支持が必要と なるだけである。 この固定装置に好適な材質は、アルミニウム又はグラスファイバ強化プラスチ ック材(glass-fiber reinforced plastic materials:GFK)である。 この固定装置は、ガードプロファイルに固着されたトッププロファイルを有す ることが好ましく、このトッププロファイルは、パイピングプロファイルの挿入 後に、このパイピングプロファイルに装着されたウェブによってガードプロファ イルに固着される。従って、ガードプロファイルの受容スペースに、パイピング プロファイルを、脱落することがないように固定することが可能である。何故な ら、トッププロファイルが装着された後に受容スペースが閉鎖されるからである 。トッププロファイルをガードプロファイルに固定するには、トッププロファイ ルから通じてガードプロファイルのネジ溝に係合するネジによって固定すること が好ましい。塵芥や水の侵入を防ぐために、少なくともネジのいずれかをシーリ ングネジ即ち密封用ネジとするか、またはトッププロファイルと貫通する通路の 領域にさらにネジを設ける。 少なくとも一時的にパイピングプロファイルを受容スペースに固定するために 、ロッキングプレートが設けられている。このロッキングプレートは、受容スペ ースに配置されたパイピングプレートと受容スペースの内部ボーダ壁との間に設 けられる。ウェブにかかる 負荷の種類によっては、このようなロッキングプレートは、トッププロファイル を配置していなくても、パイピングプロファイルの脱落を防ぐことができる。し かし、トッププロファイルを設けることが好ましく、この場合、パイピングプロ ファイルが完全に固定される。上述した一時的なロッキングプレートとのロック は、トッププロファイルの装着に先立ってパイピングを固定することにより得ら れ、かつ、ロッキングプレートは、トッププロファイルが固定された後も、受容 スペース内に残しておくことができる。 この固定装置の更に好適実施形態では、パイピングプロファイルが設けられる 受容スペースに隣接して、締付手段が設けられる。この締付手段は、互いに対向 して配置される二つの締付面により形成され、この締付面の一方は、トッププロ ファイル側に、他方は支持プロファイル側に設けられる。トッププロファイルの 締付面は、トップガードのエッジ領域に設けられ、組み立てられた状態では、支 持プロファイルまたは外部ボーダ壁にて対応して対向する締付面と接触する。 また、組み立てられた状態では、締付手段の締付面は、固定された二層ウェブ の溶着されたシームの領域を固定する。この二層ウェブは、空気により膨張され てクッションとなる。締付手段の作用によって、空気圧によって溶着シームにか けられるピーリング効果が補償される。すなわち、溶着シームが空気圧によって 破壊されることはなくなる。 さらに好適な実施形態においては、シーリング及び圧力分配用のフィルムがト ッププロファイルとガードプロファイルとの間に設け られ、パイピングプロファイルを受容スペースに挿入した後には、このフィルム は、パイピングプロファイル及び締付手段内の溶着シーム領域をカバーする。シ ーリング及び圧力分配フィルムは、プラスチック材よりなることが好ましく、ト ッププロファイルの装着後には、装置全体の更なるシーリングが、圧力の分配と ともになされることとなる。 パイピングプロファイルにおいて、組み立て後にトッププロファイルと対向す る表面には、組み立てを容易とするために、溝が設けられている。この溝内に、 適当なツールを配置して、パイピングプロファイルの保持、及びパイピングプロ ファイルを受容スペースに挿入することが可能である。 ガードプロファイルを構造体または主構造に固定するために、ガードプロファ イルのネジ溝と係合するネジで、これらを結合して固定することが好ましく、所 望により、このネジを複数とすることもできる。上記ネジの頭部は上記ネジ溝と 係合し、ネジの他方端側にはナットがはめられて主構造に固定される。 基本的には、この固定装置は、パイピングプロファイルの装着用のスペースを 単に一つのみ有する。特に好ましい実施形態では、本発明に係る固定装置は、対 称構造を有し、その中心線に関して対称的に配置された受容スペースを有する。 この実施形態においては、トッププロファイルの固定領域、及び主構造との固定 手段は、二つの受容スペースの間に配置される。 本発明は、主構造または構造部材へのウェブの固定方法、特に、空気クッショ ンを用いた方法に関し、この方法により、例えば光透 過性の天井または壁が形成される。この方法によれば、支持プロファイルは、最 初に主構造(壁、足場等)に、好ましくはネジ止めによって固定される。ガード プロファイルが固定された後に、パイピングプロファイルが、ウェブまたはクッ ションの周囲厚み材に設けられる。この際、周囲厚み材は、パイピングプロファ イルの止め穴に配置され、スライドして脱落することはなくなる。このように形 成されたパイピングプロファイルと固定されたウェブとは、支持ガードの受容ス ペースにおいて、パイピングプロファイルを、クッションのエッジ領域とともに 、垂直方向に低くして結合させることで一体化される。 このプロセスに続いて、脱落することが無いように、上述したロッキングプレ ートを配置して、パイピングプロファイルを一時的に固定することが好ましい。 さらに好ましい実施形態では、シーリング及び圧力分配用のフィルムがガードプ ロファイル及びパイピングプロファイルに配置される。この際、トッププロファ イルは、ガードプロファイル上に、好ましくはネジ止めにより配置されて固定さ れる。その後、支持プロファイルの受容スペースにおけるパイピングプロファイ ルに損失が生じないように、トッププロファイルがしっかりと固定される。 本発明のさらなる詳細、特性及び利点は、以下の記述及び図面によって説明さ れる。 図1は、本発明に係る固定装置1の断面説明図である。 図1に示される、本発明に係る固定装置1は、二つの二層ウェブ2、3を固定 する。この二層ウェブは、ウェブ内に空気を注入する ことによりエアクッションとなるように製造されている。この種のエアクッショ ンは、例えば、通気性を有する断熱性天井(ceiling)の形成に用いられる。し かし、基本的には、本発明に係る固定装置1は、それぞれ周囲に厚み材が設けら れている単一層ウェブやメンブレンの固定にも適している、以下に詳細に説明す る。 例として二つのクッション2、3を固定するほうに設計された、図1の本発明 の特に好適な実施形態によれば、固定装置1は二つのパイピングプロファイル4 、5、及び支持プロファイル6、トッププロファイル7を有し、トッププロファ イルは、この実施形態において好適な部材である。 この例において、支持プロファイル6は、パイピングプロファイル4、5をそ れぞれ受容する二つの受容スペース8、9を有し、これらのスペースは、支持プ ロファイル6の中心軸Mに関して対称的に配置されている。受容スペース8、9 の間には、二つの溝部10、11が設けられている。溝部10は、開口部13を 有する方形の受容セクション12を有する。この受容セクション12においては 、固定ネジの頭部を設けることが可能であり、固定ネジの本体部である、ネジ溝 がきられたシャフトは、開口部13を通じてのびて、図示省略されている主構造 に固定することが可能である。同様に、溝部11は受容セクション14及び開口 部15を有し、トッププロファイル7を固定する一または複数のネジを受容する ことが可能である。 支持プロファイル6の二つの横方向エッジには、ベアリングセクション16、 17が設けられており、主構造での支持となる。各ベ アリングセクション16、17は、上方において、外部ボーダー壁18、19に 接続されており、この外部ボーダー壁は、内部ボーダー壁20、21とともに、 受容スペース8、9を画定する。この図の上部において、各外部ボーダー壁18 、19は、締付面22、23の一方をそれぞれ有し、図示されるように、これら の締付面は、それぞれ、トッププロファイル7の結合面24、25と接触する。 トッププロファイルを組み立てた状態では、図示されるように、締付面のペア2 2、24及び23、25は、締付手段を構成する。これらの締付手段の機能を以 下に記述する。 トッププロファイル7は、実質的に平坦な中心領域26を有し、その下面にお いては、二つのベッド状の突出部27、28が設けられており、これらは、固定 された状態では、開口部15を形成する二つの水平レッグ29、30の上面と接 触している。エッジ領域31、32においては、図1に示されるように、トップ プロファイル7は下方に伸びるとともにその厚みが増している。 突出部27、28の間には、トップ部材7即ちトッププロファイル7をネジ止 めにより固定するための穴が設けられているが、ここでは図示省略している。 二つのパイピングプロファイル4、5は同じ形状であり、従って、以下の構造 説明においては、パイピングプロファイル4のみに関して説明する。 図示されるように、パイピングプロファイル4は、受容スペース8に設けられ たときに、パイピングプロファイル4と内部ボーダー壁20との間に隙間即ちギ ャップが存在するような寸法とされてお り、かつ、このギャップに、ロッキングプレート33、34が配置可能となって いる。このロッキングプレートは、少なくとも一時的には、パイピングプロファ イルの脱落を防止するようになっており、特に、トッププロファイル7が装着さ れるまでは、パイピングプロファイルの脱落を防止する。 この実施形態におけるパイピングプロファイル4の形状は、相当複雑であり、 ここでは、説明のために簡略化して示している。詳しくは、パイピングプロファ イル4は、実質的に方形の本体35を有し、ここにリテイニングリセス即ち止め 穴36が設けられている。この本体35には、L型レッグ部37が接続されてお り、このL型レッグ部37は、実質的に水平な領域と、外部ボーダー壁18のわ ずかな傾斜に適合する実質的に垂直なセクションと、を有する。図示されるよう に、パイピングプロファイル4は、受容スペース8の底面に、領域37即ちL型 レッグ部37の足部38で接触し、また、本体35の支持面39でも接触する。 止め穴36は、漏斗形状のガイドセクション40に接続されており、また、本体 35の上方セクションでは、装着の容易化、例えばパイピングプロファイル4の 受容スペース8への装着の容易化のために、溝部41が設けられている。 図1に示されるように、クッション2の周囲厚み材42は、止め穴36内に挿 入される。周囲厚み材42は、パイピングとも呼ばれ、容着された綴じ合わせ領 域43即ちシーム領域43へとつながる。このシーム領域は、トッププロファイ ル7が組付けられたときには、クランピング手段即ち締付手段22、24によっ て固定され、空気 圧によって生じる、溶着されたシーム領域での、溶着部を剥がそうとする効果、 即ちピーリング効果を補償するようになっている。 図に示される特に好適な実施形態においては、シーリング及び圧力分配フィル ム44が設けられており、このフィルム44は、トッププロファイル7の装着よ り先で、かつパイピングプロファイル4、5の挿入の後に、ガードプロファイル に装着され、締付手段内に設けられたクッション2、3より上の領域が覆われて シールされるようになっている。 図示されるように、特にロッキングプロファイル33、34の装着後に、パイ ピングプロファイル4、5の寸法及び形状は、ロッキングプロファイルを介して 、内部ボーダー壁20、21及び外部ボーダー壁18、19に接触するようなも のとされている。ロスを防ぐために、トッププロファイル7は、パイピングプロ ファイル4、5の装着後に、ガードプロファイル6で固定される。周囲厚み材4 2の挿入のために、パイピングプロファイル4、5は、パイピング42上を長手 方向にスライドし、この際、漏斗形状の領域40は、クッション2、3のエッジ 領域をのガイドとなる止め穴に接続される。漏斗形状の領域40は、周囲厚み材 がこの領域からスライドアウトすなわち滑り出ることがないような寸法とされて いることは、図からも明瞭に示される。 本発明に係る固定装置の更なる利点は、プロファイル4、5、6、7は、曲げ ることが可能であり、従って、主構造の形状に従って形成することが可能である 。本発明の固定装置によれば、どのような形状のクッションやウェブ類をも固定 することが可能である。なお、 図示されてはいないが、支持プロファイル6の受容スペースの前面は閉鎖するこ とが好ましく、例えば前面壁によって閉鎖することが好ましい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.単一層または複数層のウェブ(2、3)、好ましくは空気により膨張され たクッション、を固定構造体に固定するための固定装置(1)であって、 ウェブ(2、3)の周囲厚み材(42)を受容するためのパイピングプロファ イル(4、5)と、 前記固定部材に装着可能で、かつ、前記パイピングプロファイル(4、5)の 固定が可能である支持プロファイル(6)と、を有し、 さらに、前記支持プロファイル(6)は、前記パイピングプロファイル(4、 5)の受容スペース(8、9)を有することを特徴とする固定装置。 2.前記受容スペース(8、9)は、トッププロファイル(7)によって閉鎖 可能であることを特徴とする請求項1記載の固定装置。 3.前記パイピングプロファイル(4)と、隣接する内部ボーダ壁(20、2 1)と、の間に配置可能で、かつ、前記受容スペース(8、9)内の前記パイピ ングプロファイル(4、5)を一時的にロックする、ロッキングプレート(33 、34)を有することを特徴とする請求項1又は2記載の固定装置。 4.前記受容スペース(8、9)に隣接して設けられた締付手段を有し、この 締付手段は、前記パイピングプロファイル(4、5) を装着した状態で、前記パイピングプロファイル(4、5)内に固定された二層 ウェブ(2、3)の溶着シーム領域を支持することを特徴とする請求項1又は2 又は3記載の固定装置。 5.前記締付手段は、互いに対向して配置される二つの締付面(22、24又 は23、25)により形成され、一方の締付面(22または23)は、前記受容 スペース(8、9)の外側ボーダ壁(18、19)に設けられ、他方の締付面( 24、25)は、前記トッププロファイル(7)に設けられていることを特徴と する請求項1記載の固定装置。 6.前記支持プロファイル(6)と、前記トッププロファイル(7)と、の間 に、シーリング及び圧力分配のためのフィルム(44)が配置されることを特徴 とする請求項1〜5のいずれかに記載の固定装置。 7.前記パイピングプロファイル(4、5)は、装着補助用の溝(41)を有 することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の固定装置。 8.前記支持プロファイル(6)は、前記固定構造体にネジ止め可能であるこ とを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の固定装置。 9.前記支持プロファイル(6)は、その中心線(M)に関して対称に配置さ れた二つの受容スペース(8、9)を有することを特徴とする請求項1〜8のい ずれかに記載の固定装置。
JP8520728A 1995-01-03 1996-01-03 単一層又は複数層ウェブを固定構造体に固定するための固定装置 Pending JPH09510272A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29500055.4 1995-01-03
DE29500055U DE29500055U1 (de) 1995-01-03 1995-01-03 Haltevorrichtung zum Verankern ein- oder mehrlagiger Bahnen an einem ortsfesten Bauteil
PCT/EP1996/000006 WO1996021072A1 (de) 1995-01-03 1996-01-03 Haltevorrichtung zum verankern ein- oder mehrlagiger bahnen an einem ortsfesten bauteil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09510272A true JPH09510272A (ja) 1997-10-14

Family

ID=8002148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8520728A Pending JPH09510272A (ja) 1995-01-03 1996-01-03 単一層又は複数層ウェブを固定構造体に固定するための固定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5823704A (ja)
EP (1) EP0748413B1 (ja)
JP (1) JPH09510272A (ja)
DE (2) DE29500055U1 (ja)
WO (1) WO1996021072A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012140765A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Taiyo Kogyo Corp シート定着装置、この装置に用いられる係止部材、及びシート定着構造

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2835274B1 (fr) * 2002-01-29 2005-06-24 Pierre Robin Garniture d'etancheite pour profile d'ancrage de membrane de couverture
CA2371667A1 (en) 2002-02-14 2003-08-14 Taylor Manufacturing Industries Inc. Connecting device for modular frame construction
US20030163966A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-04 Reynolds Glenn A. Method and apparatus for cladding elongated structural members
DE20217990U1 (de) * 2002-11-20 2004-04-01 Reiter, Hubert Halteprofil
ATE325930T1 (de) * 2003-07-29 2006-06-15 Pierre Robin Abdichtungsgarnitur für das befestigungprofil einer abdeckungsplane
GB0525681D0 (en) * 2005-12-16 2006-01-25 Denholm Defence Ltd Covering apparatus
DE102006005707A1 (de) * 2006-02-08 2007-08-16 Ceno Tec Gmbh Textile Konstruktionen Luftkissenkonstruktion
US8056602B1 (en) * 2009-01-20 2011-11-15 Marhaygue, Llc Screen cover retainer strip assembly
FR2953194B1 (fr) * 2009-11-30 2012-01-06 Airbus Operations Sas Cloison d'aeronef comprenant des troncons de membrane
DE102010051688A1 (de) 2010-11-17 2012-05-24 Hightex Gmbh Konstruktionssystem zur thermischen Trennung von Haltevorrichtungen zur Befestigung von überdruckstabilisierten Kissen an einem Bauteil
DE102012003742B4 (de) 2012-02-28 2019-03-21 Warema Kunststofftechnik Und Maschinenbau Gmbh Verfahren zum Einspannen von Kederprofilen zu Montagezwecken und Spannvorrichtung für Kederprofile
CN102720271B (zh) * 2012-06-19 2014-06-04 沈阳远大铝业工程有限公司 膜结构保温型连接装置
US9334644B2 (en) * 2012-09-19 2016-05-10 Les Industries Harnois Inc. Retaining membrane on a structure
US9038349B2 (en) 2013-07-19 2015-05-26 Benjamin D. Fox Keder rail attachment for a fabric/panel building
FR3025233B1 (fr) * 2014-09-03 2016-09-09 Normalu Lisse tubulaire lumineuse pour structure tridimensionnelle et structure tridimensionnelle en toile tendue comprenant une telle lisse
CN104594568B (zh) * 2014-12-08 2016-08-24 江苏中南建筑产业集团有限责任公司 异形曲面中空透明板屋面系统施工方法
US10174507B1 (en) * 2017-09-29 2019-01-08 Britespan Building Systems Inc. System for adjusting tension on fabric panels between structural members

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3240217A (en) * 1963-11-08 1966-03-15 Birdair Structures Structural assembly
US3323820A (en) * 1965-04-19 1967-06-06 Whittaker Corp Space frame structures
DE2122167C3 (de) * 1971-05-05 1981-04-30 Herbert 8211 Rimsting Koch Halterungsvorrichtung zum Verankern von Planen
US3791076A (en) * 1971-12-27 1974-02-12 Smith X S Inc Plastic covered building structures
SE360134B (ja) * 1972-01-20 1973-09-17 Barracudaverken Ab
US3811454A (en) * 1972-12-22 1974-05-21 Tension Structures Co Structural membrane attachment to an arch
US4036244A (en) * 1973-05-08 1977-07-19 Tension Structures Co. Vertical arch shelter
FR2236071A2 (en) * 1973-07-06 1975-01-31 Tombu Gerard Device for tensioning wall covering fabric - end of fabric around rod placed in socket is gripped by serrations
US3909994A (en) * 1974-04-03 1975-10-07 Temcor Dome construction
US4092992A (en) * 1976-02-23 1978-06-06 Tension Structures Co. Laminated arch members and method of constructing them
US4194851A (en) * 1977-11-10 1980-03-25 Polyproducts Corp. Universal hub for geodesic domes
ZA782992B (en) * 1978-05-24 1979-07-25 J Ceglowski Joint and framework
US4192112A (en) * 1978-09-28 1980-03-11 Reilly Robert M Sr Pliable awning system
DE3246203C1 (de) * 1982-12-14 1984-05-10 Mero-Raumstruktur GmbH & Co Würzburg, 8700 Würzburg Verbindungsvorrichtung zwischen plattenfoermigen Elementen,z.B. Dachelementen und denStaeben eines Fachwerks,insbesondere Raumfachwerks
FR2544778A1 (fr) * 1983-04-21 1984-10-26 Pierre Henault Dispositif de fixation de couverture de piscine
US4817655A (en) * 1986-12-16 1989-04-04 Abc Extrusion Company Canopy assembly
US4886084A (en) * 1987-10-01 1989-12-12 Omar, Inc. Panelized fabric covered structure
US4838294A (en) * 1988-02-04 1989-06-13 Hunt Rowland D Openable enclosures and structures incorporating such enclosures
GB8903932D0 (en) * 1989-02-21 1989-04-05 Urquhart Peter J Fastening flexible sheets
DE3942607A1 (de) * 1989-12-22 1991-06-27 Joba Bausysteme Und Sportgerae Verbindung von netzen fuer sportgeraete mit pfosten
US5069572A (en) * 1990-01-08 1991-12-03 T. A. Pelsue Company Nub assembly for tent frame struts
EP0563464B1 (en) * 1992-04-02 1998-03-04 Baejin Corporation Tent frame binding device
DE4326471A1 (de) * 1993-08-06 1995-02-09 Vector Ges Zur Verarbeitung Ko Halteprofil

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012140765A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Taiyo Kogyo Corp シート定着装置、この装置に用いられる係止部材、及びシート定着構造

Also Published As

Publication number Publication date
US5823704A (en) 1998-10-20
DE59607393D1 (de) 2001-09-06
WO1996021072A1 (de) 1996-07-11
EP0748413A1 (de) 1996-12-18
EP0748413B1 (de) 2001-08-01
DE29500055U1 (de) 1995-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09510272A (ja) 単一層又は複数層ウェブを固定構造体に固定するための固定装置
JPH0331854B2 (ja)
CA2237036A1 (en) Light transmitting roof/floor system
GB2108560A (en) Skylight with insulated curb frame
JPH0373705B2 (ja)
RU2144118C1 (ru) Система застекления для зданий
US6088978A (en) Panel connection system
JPH055350A (ja) 建築物の壁構造
JPH06136866A (ja) カーテンウォールのクラッディングシステム
US4291684A (en) Glazing for solar heat collectors with provisions for thermal expansion of the glazing
JP2001003461A (ja) 伸縮継手装置
JP3646955B2 (ja) 柱脚部の防水構造
JP2514301B2 (ja) 太陽電池パネル取付構造
JPH068181Y2 (ja) 脱気用装置
RU2190737C2 (ru) Слуховое окно с крепежным хомутом для пароизоляционной мембраны
JPH09111960A (ja) 断熱屋根構造
JP2003301535A (ja) 建築物の気密保持材および気密保持工法
JPS6119209Y2 (ja)
JP3578633B2 (ja) クリーンルーム
JP2002004540A (ja) 内装下地パネルおよび内装下地材への断熱材の固定方法
JP2001227079A (ja) 伸縮目地材
JPH0126803Y2 (ja)
JP2003278327A (ja) 陸屋根床部の立ち上がり部における耐水性ボード下端の支持構造
JPH09228747A (ja) 建築物の被覆材取付構造
JP3027715U (ja) サンルームの被覆材の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040921