JPH09509524A - 自動車用の電池ケーブルクランプ - Google Patents

自動車用の電池ケーブルクランプ

Info

Publication number
JPH09509524A
JPH09509524A JP7520376A JP52037695A JPH09509524A JP H09509524 A JPH09509524 A JP H09509524A JP 7520376 A JP7520376 A JP 7520376A JP 52037695 A JP52037695 A JP 52037695A JP H09509524 A JPH09509524 A JP H09509524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
cable end
cable clamp
clamp
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7520376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3746071B2 (ja
Inventor
アルビーツ ロベルト
グレープマイル マクシミリアン
クラッペル アルフレート
ネレ ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Auto Kabel Hausen GmnH and Co Betriebs KG
Original Assignee
Auto Kabel Hausen GmnH and Co Betriebs KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4402994A external-priority patent/DE4402994A1/de
Priority claimed from DE4425307A external-priority patent/DE4425307A1/de
Application filed by Auto Kabel Hausen GmnH and Co Betriebs KG filed Critical Auto Kabel Hausen GmnH and Co Betriebs KG
Publication of JPH09509524A publication Critical patent/JPH09509524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3746071B2 publication Critical patent/JP3746071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/287Intermediate parts between battery post and cable end piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/14Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to accident or emergency, e.g. deceleration, tilt of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H39/00Switching devices actuated by an explosion produced within the device and initiated by an electric current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/58Electric connections to or between contacts; Terminals
    • H01H2001/5877Electric connections to or between contacts; Terminals with provisions for direct mounting on a battery pole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H39/00Switching devices actuated by an explosion produced within the device and initiated by an electric current
    • H01H2039/008Switching devices actuated by an explosion produced within the device and initiated by an electric current using the switch for a battery cutoff
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • H01R13/637Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only by fluid pressure, e.g. explosion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/923Separation or disconnection aid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電池ケーブルクランプ(2′)は安全分離装置(2)のケーシング(11)と一体のコンパクトな構造ユニットにまとめられている。車内回路網のケーブル(モータスタータケーブル4)は,内蔵されている補助力駆動部材(6)が事故の際に事故センサ(エアバッグ制御装置1)の制御パルスによって操作されると分離されるように,分離装置(2)に取り付けられており,かつスペーサ(14若しくは14′)によってほかの導電性の接触接点との接触を防止される。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車用の電池ケーブルクランプ 本発明は,自動車用の電池ケーブルクランプであって,事故の際に操作されて 電池と自動車回路網のケーブル端部とを分離する安全分離装置並びに安全分離装 置ケーシングを有している形式のものに関する。 ドイツ連邦共和国特許第 30 37 502 号明細書に記載されている安全分離装置 は,慣性質量体を有しており,これは接点部分の1つに結合されている。この高 価な構造の装置は,製作公差,老化及びシステムに起因する方向敏感性から生ず る機能的欠点を有している。この方向敏感性によって,事故の際に衝突加速度が 特定の優先方向に生じた場合にだけ,充分な確実性をもって接触の分離が行われ る。つまり事故の際にこの特定の優先方向とは異なった方向に衝突加速度が生じ ると,事故の重大さによって必要であるにもかかわらず,接触の分離が充分に確 実に行われない。このことは後ろから追突されたような事故の場合でも同じこと である。すなわちこのような事故の場合,分離装置の慣性質量体が必要な確実性 をもって充分に変位せしめられず,したがってやはり確実な接触の分離は行われ ない。 したがって本発明の課題は,最初に述べた形式の分 離装置を有するケーブルクランプを改良して,構造を簡単にし,正確な衝突方向 に無関係に,自動車を長期間使用した後でも,事故の際に必要な接触の分離が確 実に行われるようにすることである。 この課題を解決するために,本発明の構成では,最初に述べた形式のケーブル クランプにおいて,分離装置のケーシングの不動の部分が電池ケーブルクランプ に一体に形成されていて,分離可能な固定装置によって車内回路網のケーブル端 部を保持しており,補助力駆動部材がケーシングに不動に設けられた壁体とケー ブル端部との間に,補助力駆動部材が操作された場合にケーブル端部の固定が解 かれるように,配置されかつ構成されており,補助力駆動部材は制御導線を有し ており,この制御導線は事故センサに関連して,他の安全システムとは別個にか つ又は他の安全システムと一緒に,補助力駆動部材を操作するようにした。 ケーシング,安全分離装置を電池ケーブルクランプと一体に構成し,補助力駆 動部材を使用することによって,付加的な固定部分なしに,分離装置をわずかな 構造経費で,確実に機能するように,また自動車を長期間使用しても作用が不変 であるように,構成することが可能である。更に,別個に配置する場合に比して ,組立の経費が減少せしめられる。分離装置及びそのケーブルクランプと一体の ケーシングの重量の支持は,電池接続極における保持部によって行うことができ る。しかしながら付加的に,電池の外面に支えて固定することもけきる。これに よって,分離装置固有の固定装置の費用なしに,特に大きな機械的安定性が得ら れる。 火薬によって作用する補助力駆動部材を設けておくと,有利である。事故セン サによって制御され火薬によって作用する補助力駆動部材を自動車に使用するこ とは,例えばエアバッグの場合に公知であり,その機能を実証されている。しか し本発明の使用目的の場合には,できるだけ短時間内に多量のガスを生ぜしめる のではなしに,圧力の作用が必要とされ,利用されるのである。したがって,ば ね力蓄積器,ガス及び又は空気の畜圧器のような別の補助力駆動部材を使用する こともできる。 ドイツ連邦共和国特許出願公開第 21 31 479 号明細書には,窓ガラスを破壊 する安全装置において火薬によって作用する補助力駆動部材を使用することが記 載されている。この場合,補助力駆動部材の作動は常にエアバッグの作動と同時 に行われ,エアバッグによって惹起される自動車内部の圧力上昇を減少せしめる 。 本発明においては,安全分離装置の操作はエアバッグの操作とは無関係に行う こともできる。この場合,「無関係に」とは時間的並びに機能的な意味において 使用している。時間的には,安全分離装置の作動操作 は,衝突の場合に操作される残りのシステムの作動操作の後で,特にそれが電流 を必要としなくなった時に,行われるようにする。これらのシステムとは,例え ばドアのセントラル錠止機構の操作システム,非常無線信号システム及び運転者 及び同乗者のための複数のエアバッグである。機能的に無関係に操作するとは, 安全分離装置を例えばエアバッグの操作,特に追突された場合のエアバッグの操 作とは無関係に操作することである。更に,エアバッグが存在していない場合で も,操作が可能であるようにする。本発明による機能の前提は,方向に無関係に 自動車事故の重大性を評価する適当な事故センサがあることだけである。 本発明の別の実施の形態は請求項3から9に記載したとおりである。請求項3 の実施形態は機械的な構造を特に簡単にすることを可能にする。請求項4の実施 形態は,解離可能な結合部をその都度の構造的及び空間的条件に合わせて構成し かつ配置することを可能にする。請求項5は,請求項4に記載した原理の,特に 簡単に製作可能な特に有利な構成を示したものである。請求項6には,請求項4 を更に発展させ,一体構成を更に進めた特にわずかな構造経費の実施形態が記載 されている。 請求項7の実施形態は,補助力駆動部材の円筒状受容部とケーブル端部の円筒 状受容部とを同軸的に設けることによって,製作技術的に有利な構成を示したも のである。請求項8の実施形態では,大きな電流を導くが電気絶縁されていない モータスタータケーブルの安全分離装置における接続部と,比較的にわずかな電 流を導くが電気絶縁されている残りの車内回路網ケーブルのケーブルクランプに おける接続部とが,安全技術的にかつ機能的に有利に,別個に設けられている。 要するにこの構成は,分離装置の操作の後であっても,わずかな強さの電流しか 必要としない特定の消費器を運転状態のままに残しておくことができる特に有利 な構成である。 請求項9の構成は,やはり重要で有利な構成であって,この場合,分離された ケーブル端部がケーブルクランプの電流を導く外面に改めて接触して,火花を形 成することが防止される。これによってケーブルが本発明により分離された後に ,改めて接触,それどころか火花の形成が行われ,火災の危険が生ずるようなこ とはない。 請求項9の特徴及び手段を具備した請求項10の特に有利な実施形態において は,可動の部分なしに,場合によっては電池ケーブルクランプにおいて普通の絶 縁被覆と協働して,危険な接触が確実に回避される。 請求項11においては,本発明の原理が,構造的な条件とは無関係に,かつ先 行の請求項とは無関係に,記載されている。 図面には本発明の実施例が部分的に略示して示され ている。 図1は,電池若しくは蓄電池及び事故センサに接続された本発明による自動車 用の電池ケーブルクランプの原理的な構造及び配置を示したブロック線図である 。 図2は,予定破断箇所を有する結合部を介してケーブル端部を取り外し可能に 固定した本発明による電池ケーブルクランプの第1実施例を示す。 図3は,円柱状のかん合結合部を有する実施例を示す。 図4は,補助力駆動部材とケーブル端部とを同軸的に構成して,図3のほぼ直 角の配置と異ならせた変化実施例を示す。 図5は,あり状結合部と分離後の万一の再接触接続を防止するスペーサとを有 する実施例を示す。 図6は,分離後の再接触接続を防止するスペーサとしてケーブル端部に絶縁ブ ッシュを有する図5に対する変化実施例を示す。 図示していない自動車の車内回路網内にエアバッグ制御装置1があり,これは 周知の構造のものであって,決定論理回路を有しており,この決定論理回路は図 示していない種々のエアバッグ及びベルト緊張装置の点火プロセスを制御する。 決定論理回路は,互いに直交する2つの方向で自動車の危険な加速度を検出する 2チャンネルの衝突センサによって作用を開始する。 制御装置1は付加的に事故の際のほかの機能も行い,したがって一般的な事故セ ンサとして作用する。 点火プロセスの1つの出力点は制御導線1′によって安全分離装置2に接続さ れており,この安全分離装置は電池ケーブルクランプ2′と一体に構成されてい るか,若しくは電池ケーブルクランプ2′と結合されており,電池ケーブルクラ ンプによって電池3若しくは蓄電池のプラス極自体に固定されている。分離装置 2には,モータスタータ5へのモータスタータケーブル4がほとんど電圧降下な しにかつ分離可能に固定されていて,分離装置2内に内蔵されている火薬操作の 補助力駆動部材6(図2〜図6)によって,制御装置1からの事故パルスで矢印 7の方向に分離され,電池との接続をたたれるようになっている。 図2においては,第1実施例の安全分離装置2が平面図で示されていて,電池 ケーブルクランプ2′と,電気絶縁されていないモータスタータケーブル4のケ ーブル端部4′と,補助力駆動部材6とをコンパクトにまとめている。ケーブル クランプ2′は普通のように締め付けねじ機構8′を有する円すい形の締め付け 孔8と,図示していない電気絶縁された別の車内導線,特に事故表示装置のため の車内導線の,内ねじ山及びフランジ面を有するねじ接続部9とを備えている。 ケーブル端部4′はケーブル端部スリーブ4″内で,かん合結合及び又はろう 接結合あるいは解離可能な 締め付け結合によって,ほとんど電圧降下なしに,固定されている。ケーブル端 部スリーブ4″は予定破断部10を介してケーブルクランプ2′と一体に結合さ れている。補助力駆動部材6は分離装置2のケーシング11内で,ねじ込みカバ ー11′によって固定されている。ケーシング11はケーブルクランプ2′並び にケーブル端部スリーブ4″と一体に構成されている。ねじ込みカバー11′の 開口を通して駆動部材6はその制御導線1′に接続されている。この実施例では 駆動部材6の中心軸線はケーブル端部スリーブ4″の中心軸線に対して直角であ り,予定破断部10に対して間隔をおいて配置されていて,駆動部材6が操作さ れると,ケーシング11内の駆動部材のガス圧力若しくはそのピストン6′がケ ーブル端部スリーブ4″を有するケーブル端部4′を確実に分離し,絶縁されて いないモータスタータケーブル4の電池接続を中断するようになっている。この 場合分離は矢印7の方向に,つまりケーブル4が延びている方向に対して横方向 に行われる。 図3に示した実施例においては,図2の実施例と異なって,ケーブル端部スリ ーブ4″がケーブルクランプ2′に,ひいては分離装置2のケーシング11に, 円筒状の受容部(12,13)によって,かん合結合又はろう接結合で固定され ている。この場合円筒状の受容部は,ケーシング11の孔12とケーブル端部ス リーブ4″に対して直角にケーブル端部スリーブに形成されている突起13とか ら成っている。突起13は前述のかん合又はろう接で,孔12内に固定されてい る。 この実施例においても火薬によって作用する補助力駆動部材6が事故によって 操作されると,ケーシング11内の補助力駆動部材のガス圧力が作用して,大き な力で突起13を孔12から跳ね飛ばし,したがってケーシング11ひいては電 池3とケーブル端部スリーブ4″ひいてはモータスタータケーブルとの間の電気 接触が確実に遮断される。この場合矢印7の方向の分離はやはりケーブル4の長 手方向に対して横方向に行われる。 図4に示した実施例においては,図2及び図3の実施例と異なって,ケーブル 端部スリーブ4″と補助力駆動部材6とは互いに同軸的に前後に,あるいは互い に一直線状に配置されている。これによってケーシング内部11″の駆動部材6 の圧力は直接にケーブル端部スリーブ4″の端面に作用する。ケーブル端部スリ ーブはその円筒形外面をケーシング11内で,かん合結合,形状結合及び又はろ う接結合によって,駆動部材6の圧力で分離されるように,固定されている。こ の実施例においてはモータスタータケーブル4が短くされ,ケーブル4の方向に だけスわずかなペースが必要であり,これによって,またケーブル端部4′及び ケーブル端部スリーブ4″に突起が必要でないことによって,構造経費が更に安 価になる。この場合矢印7の分離方向はケーブル4若しくはその端部スリーブ4 ″の方向である。 図5に示した構造は図3の構造と大体において同じである。相違点は,ケーブ ル端部スリーブ4″の側方に形成されている突起13′及びこれと協働する分離 装置2のケーシング11の開口12′の形状が円すい形若しくはあり状であるこ とと,ばね15を有するスペーサ14が設けられていることだけである。ばね1 5を有するこのスペーサ14はケーシング11内に支承されていて,ばね15に よってケーブル端部スリーブ4″に押し付けられており,ケーブル端部スリーブ が分離されると,電池のプラス極に固定されている部分との再接触を防止するよ うになっている。ケーブル端部スリーブ4″が矢印7の方向に分離されると,今 やばね15が弛緩することによって,スペーサ14がケーブル端部スリーブに追 従し,これによってケーブル端部スリーブ4″が接触位置に戻り動くことを阻止 する。 図5の実施例を更に展開させた変化実施例は図6に示されている。主要構造部 分であるケーブルクランプ2′,ねじ接続部9及び分離装置2を別の配置関係及 び形状にすることによって,材料の所要量ひいては重量及び経費が減少せしめら れる。この場合ねじ接続部 9はケーブルクランプ2′と分離装置2との間で,これらの部分と一体の結合部 分として構成されて配置されており,また分離装置2の殊に円筒状に構成されて いるケーシング11はねじ接続部9にほぼ対称的な横位置で接続している。 ケーブル端部スリーブ4″の側方の円筒状突起13及び補助力駆動部材6は, 突起13の側から,段付きの円筒形になっているケーシング内部11″内に挿入 され,突起13をケーシング11内で適度にかん合結合及び又はろう接結合する ことだけて軸方向に保持されている。 分離後の接触を阻止するスペーサ14′として,絶縁ブッシュが突起13の小 径にされた自由端部13″に固定されていて,火薬で作用する駆動部材6のガス 圧力によって突起13が押し出される際に,絶縁ブッシュが突起13に固定され たままであって,その絶縁作用によって電池電圧を導く部分(2′,9及び11 との導電性の再接触を阻止するようになっている。ケーシング11は付加的に絶 縁被覆16をかぶされており,この絶縁被覆はケーブル端部スリーブ4″が側方 からケーシング11に接触する際の導電性接続を阻止する。 以上述べた実施例において,電池ケーブルクランプ2′は安全分離装置のケー シング11とまとめられて,一体に結合され,コンパクトな構造ユニットを形成 している。車内回路網のケーブル,実施例ではモータスタータケーブル4は,分 離装置2に結合されていて,事故の際に事故センサ例えばエアバッグ制御装置1 の付加的機能としての制御パルスによって補助力駆動部材6が操作されると電池 から分離され,必要な場合にはスペーサ14若しくは14′によって別の導電接 触が阻止される。ケーシング11に対するケーブル端部スリーブ4″の固定は, 場合によってはねじ結合などによって行うこともでき,その場合ねじが予定破断 部を有しているか,あるいは補助力駆動部材による分離が対応ねじ山の範囲で行 われるようにする。ケーブル端部4′自体は端部スリーブ4″と締め付け円すい 体その他の締め付け結合部材によって取り外し可能に結合しておくことができ, 端部スリーブ4″自体は図2から図6までの実施例におけるように構成され,ケ ーシング11と結合される。これによって,ケーブルクランプ2′全体を電池3 及びケーブル端部4′から外して,例えば別のケーブルクランプと交換するよう な修理を行うことが可能になる。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年10月27日 【補正内容】 請求の範囲 1.自動車の電池の接続部にケーブルを取り付けるための締め付け孔を有してい る電池ケーブルクランプ(2′)であって,事故の際に操作されて電池(3)と 自動車回路網のケーブル端部(4′)とを分離する安全分離装置(2)並びに安 全分離装置(2)のケーシング(11)を有している形式のものにおいて,ケー シング(11)の不動の部分が電池ケーブルクランプ(2′)に一体に形成され ていて,分離可能な固定装置(10;12,13)によって車内回路網のケーブ ル端部(4′)を保持しており,補助力駆動部材(6)がケーシングに不動に設 けられた壁体とケーブル端部(4′)との間に,補助力駆動部材が操作された場 合にケーブル端部(4′)の固定が解かれるように,配置されかつ構成されてお り,補助力駆動部材(6)は制御導線(1′)を有しており,この制御導線は事 故センサに関連して,他の安全システムとは別個にかつ又は他の安全システムと 一緒に,補助力駆動部材を操作することを特徴とする,自動車用の電池ケーブル クランプ。 2.ケーブル端部(4′)とケーシング(11)との間に,火薬によって作用す る補助力駆動部材(6)が設けられていることを特徴とする,請求項1記載の電 池ケーブルクランプ。 3.ケーブル端部(4′)のための固定装置が,大きな分離力によって解離可能 なかん合結合部,形状結合による結合部,予定破断箇所のある結合部,ろう接結 合部その他の均等の結合部(10;12,13)として構成されており,補助力 駆動部材(6)が,それが操作されるとこの解離可能な結合部(10;12,1 3)が分離されるように,配置又は構成されていることを特徴とする,請求項1 又は2記載のケーブルクランプ。 【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年11月8日 【補正内容】 明細書 自動車用の電池ケーブルクランプ 本発明は,自動車の電池の接続部にケーブルを取り付けるための締め付け孔を 有している電池ケーブルクランプであって,事故の際に操作されて電池と自動車 回路網のケーブル端部とを分離する安全分離装置並びに安全分離装置ケーシング を有している形式のものに関する。 ドイツ連邦共和国特許第 30 37 502 号明細書に記載されている安全分離装置 は,慣性質量体を有しており,これは接点部分の1つに結合されている。この高 価な構造の装置は,製作公差,老化及びシステムに起因する方向敏感性から生ず る機能的欠点を有している。この方向敏感性によって,事故の際に衝突加速度が 特定の優先方向に生じた場合にだけ,充分な確実性をもって接触の分離が行われ る。つまり事故の際にこの特定の優先方向とは異なった方向に衝突加速度が生じ ると,事故の重大さによって必要であるにもかかわらず,接触の分離が充分に確 実に行われない。このことは後ろから追突されたような事故の場合でも同じこと である。すなわちこのような事故の場合,分離装置の慣性質量体が必要な確実性 をもって充分に変位せしめられず,したがってやはり確実な接触の分離は行われ ない。 したがって本発明の課題は,最初に述べた形式の分離装置を有するケーブルク ランプを改良して,構造を簡単にし,正確な衝突方向に無関係に,自動車を長期 間使用した後でも,事故の際に必要な接触の分離が確実に行われるようにするこ とである。 8.解離可能な結合部(10;12,13)が,電池プラス極に接続されたモー タスタータケーブル(4)のケーブル端部(4′)のところに設けられており, モータスタータケーブル接続部とは無関係な,ほかの電気絶縁された車内回路網 ケーブルのためのねじ接続部(9)がケーブルクランプ(2′)に形成されてい ることを特徴とする,請求項1から7までのいずれか1項に記載のケーブルクラ ンプ。 9.ケーブルクランプ(2′)とケーブル端部(4′)との間にスペーサ(14 ,14′)が,ケーブル端部(4′)が外された場合にケーブル端部がケーブル クランプ(2′)と接触することがないように,配置されかつ構成されているこ とを特徴とする,請求項1から8までのいずれか1項に記載のケーブルクランプ 。 10.スペーサ(14′)が絶縁ブッシュとして構成されており,この絶縁ブッシ ュは,ケーブル端部スリーブ(4″)の突起(13)の,減径された円柱状自由 端部(13″)に固定されていて,この端部(13″)を越えて突出しており, かつケーブル端部(4′)及びケーブル端部スリーブ(4″)と一緒に安全分離 装置(2)によってケーブルクランプから解離可能であることを特徴とする,請 求項9記載のケーブルクラ ンプ。 11. 自動車の電池の接続部にケーブルを取り付けるための締め付け孔を有して いる電池ケーブルクランプであって,事故の際に操作されて電池(3)と自動車 回路網のケーブル端部(4′)とを分離する安全分離装置(2)並びに安全分離 装置(2)のケーシング(11)を有している形式のものにおいて,ケーブルク ランプ(2′)の分離装置(2)の不動の部分が一体に形成されており,分離装 置の分離可能な部分(ケーブル端部スリーブ4″)がケーブル端部(4′)と結 合されており,かつ又はケーブル端部自体によって形成されており,かつ分離可 能な部分は不動の部分(ケーシング11)に,分離可能な固定装置(10;12 ,13)によって保持されており,これら両方の部分の間に補助力駆動部材(6 ),殊に火薬によって作用又は作動する補助力エレメントが配置されており,こ の補助力駆動部材は,操作されると,両方の部分を分離するために両方の部分( 4′,11)に互いに逆方向に作用し,補助力駆動部材はこのために制御導線( 1′)を有しており,この制御導線は事故センサ(エアバッグ制御装置1)に関 連して補助力駆動部材を他の安全システムとは別個にかつ又は他の安全システム と一緒に操作するようにしたことを特徴とする,自動車用の電池ケーブルクラン プ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,BR,CN,CZ,J P,KR,MX,NL,PL,PT,US (72)発明者 マクシミリアン グレープマイル ドイツ連邦共和国 D−83623 ディート ラムスツェル バイエルンライナー ヴェ ーク 10 (72)発明者 アルフレート クラッペル ドイツ連邦共和国 D−85737 イスマニ ング エリーザベトヴェーク 2 (72)発明者 ギュンター ネレ ドイツ連邦共和国 D−79541 レールラ ッハ イム レー 53

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.自動車用の電池ケーブルクランプ(2′)であって,事故の際に操作されて 電池(3)と自動車回路網のケーブル端部(4′)とを分離する安全分離装置( 2)並びに安全分離装置(2)のケーシング(11)を有している形式のものに おいて,ケーシング(11)の不動の部分が電池ケーブルクランプ(2′)に一 体に形成されていて,分離可能な固定装置(10;12,13)によって車内回 路網のケーブル端部(4′)を保持しており,補助力駆動部材(6)がケーシン グに不動に設けられた壁体とケーブル端部(4′)との間に,補助力駆動部材が 操作された場合にケーブル端部(4′)の固定が解かれるように,配置されかつ 構成されており,補助力駆動部材(6)は制御導線(1′)を有しており,この 制御導線は事故センサに関連して,他の安全システムとは別個にかつ又は他の安 全システムと一緒に,補助力駆動部材を操作することを特徴とする,自動車用の 電池ケーブルクランプ。 2.ケーブル端部(4′)とケーシング(11)との間に,火薬によって作用す る補助力駆動部材(6)が設けられていることを特徴とする,請求項1記載の電 池ケーブルクランプ。 3.ケーブル端部(4′)のための固定装置が,大きな分離力によって解離可能 なかん合結合部,形状結合による結合部,予定破断箇所のある結合部,ろう接結 合部その他の均等の結合部(10;12,13)として構成されており,補助力 駆動部材(6)が,それが操作されるとこの解離可能な結合部(10;12,1 3)が分離されるように,配置又は構成されていることを特徴とする,請求項1 又は2記載のケーブルクランプ。 4.ほぼ円筒形でかつ互いにほぼ直角に配置されている2つの受容部(ケーブル 端部スリーブ4″,ケーシング11)が,ケーブル端部(4′)と補助力駆動部 材(6)とのための保持部として設けられ又は構成されており,第1の受容部は ,解離可能な結合部(12,13)によってケーブルクランプ(2′)に固定さ れ若しくは予定破断箇所のある結合部(10)を介してケーブルクランプ(2′ )に一体に形成されており,第2の受容部はケーブルクランプ(2′)に一体に 形成されていることを特徴とする,請求項1から3までのいずれか1項に記載野 ケーブルクランプ。 5.解離可能な結合部が,ケーブル端部スリーブ(4″)にその主軸線に対して 直角方向に設けられた円柱状の突起(13)及び又は自由端部に向かって拡大し ている突起(13′)と,補助力駆動部材(6)の主軸線に対して同軸的に配置 されている円柱状の孔(12)若しくはアンダカットされた開口(12′)とか ら成っており,該突起と孔若しくは開口とは互いに協働して,かん合結合部及び 又は形状結合による結合部を構成していることを特徴とする,請求項1から4ま でのいずれか1項に記載のケーブルクランプ。 6.一体の,予定破断箇所のある結合部(10)が補助力駆動部材(6)の主軸 線に対して側方に間隔をおいて配置されていて,ケーブル端部(4′)に対する 補助力駆動部材の支持箇所と予定破断箇所のある結合部(10)との間にてこ腕 が形成されていることを特徴とする,請求項1から6までのいずれか1項に記載 のケーブルクランプ。 7.ケーブル端部(4′)及び補助力駆動部材(6)が1つの円筒状の受容部( 12″)内に配置されており,ケーブル端部は受容部(12″)の外方端部にか つ補助力駆動部材は受容部(12″)の内方端部に配置されていて,補助力が受 容部(12″)の内方端部とケーブル端部(4′)の内方端部とに支えられるよ うになっていて,補助力が操作されると,ケーブル端部(4′)が受容部(12 ″)から押し出されるようにしたことを特徴とする,請求項1から6までのいず れか1項に記載のケーブルクランプ。 8.解離可能な結合部(10;12,13)が,電池プラス極に接続されたモー タスタータケーブル(4)のケーブル端部(4′)のところに設けられており, モータスタータケーブル接続部とは無関係な,ほかの電気絶縁された車内回路網 ケーブルのためのねじ接続部(9)がケーブルクランプ(2′)に形成されてい ることを特徴とする,請求項1から7までのいずれか1項に記載のケーブルクラ ンプ。 9.ケーブルクランプ(2′)とケーブル端部(4′)との間にスペーサ(14 ,14′)が,ケーブル端部(4′)が外された場合にケーブル端部がケーブル クランプ(2′)と接触することがないように,配置されかつ構成されているこ とを特徴とする,請求項1から8までのいずれか1項に記載のケーブルクランプ 。 10.スペーサ(14′)が絶縁ブッシュとして構成されており,この絶縁ブッシ ュは,ケーブル端部スリーブ(4″)の突起(13)の,減径された円柱状自由 端部(13″)に固定されていて,この端部(13″)を越えて突出しており, かつケーブル端部(4′)及びケーブル端部スリーブ(4″)と一緒に安全分離 装置(2)によってケーブルクランプから解離可能であることを特徴とする,請 求項9記載のケーブルクランプ。 11. 自動車用の電池ケーブルクランプであって,事故の際に操作されて電池( 3)と自動車回路網のケーブル端部(4′)とを分離する安全分離装置(2)並 びに安全分離装置(2)のケーシング(11)を有している形式のものにおいて ,ケーブルクランプ(2′)の分離装置(2)の不動の部分が一体に形成されて おり,分離装置の分離可能な部分(ケーブル端部スリーブ4″)がケーブル端部 (4′)と結合されており,かつ又はケーブル端部自体によって形成されており ,かつ分離可能な部分は不動の部分(ケーシング11)に,分離可能な固定装置 (10;12,13)によって保持されており,これら両方の部分の間に補助力 駆動部材(6),殊に火薬によって作用又は作動する補助力エレメントが配置さ れており,この補助力駆動部材は,操作されると,両方の部分を分離するために 両方の部分(4′,11)に互いに逆方向に作用し,補助力駆動部材はこのため に制御導線(1′)を有しており,この制御導線は事故センサ(エアバッグ制御 装置1)に関連して補助力駆動部材を他の安全システムとは別個にかつ又は他の 安全システムと一緒に操作するようにしたことを特徴とする,自動車用の電池ケ ーブルクランプ。
JP52037695A 1994-02-01 1995-01-31 自動車用の電池ケーブルクランプ Expired - Fee Related JP3746071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4402994A DE4402994A1 (de) 1994-02-01 1994-02-01 Elektrischer Sicherheitsschalter für Kraftfahrzeuge
DE4425307.9 1994-07-18
DE4425307A DE4425307A1 (de) 1994-07-18 1994-07-18 Elektrischer Sicherheitsschalter für Kraftfahrzeuge
DE4402994.2 1994-07-18
PCT/EP1995/000335 WO1995021454A1 (de) 1994-02-01 1995-01-31 Batterie-kabelklemme für fahrzeuge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09509524A true JPH09509524A (ja) 1997-09-22
JP3746071B2 JP3746071B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=25933453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52037695A Expired - Fee Related JP3746071B2 (ja) 1994-02-01 1995-01-31 自動車用の電池ケーブルクランプ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5725399A (ja)
EP (2) EP0665566B1 (ja)
JP (1) JP3746071B2 (ja)
KR (1) KR100348535B1 (ja)
AU (1) AU1663395A (ja)
BR (1) BR9506658A (ja)
CZ (1) CZ284984B6 (ja)
DE (1) DE59506554D1 (ja)
ES (1) ES2135602T3 (ja)
MX (1) MX9602826A (ja)
WO (1) WO1995021454A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6107581A (en) * 1998-02-17 2000-08-22 Harness System Technologies Research, Ltd. Circuit breaking device

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2741994B1 (fr) * 1995-11-30 1998-01-02 Renault Organe de coupure electrique a securite pyrotechnique
DE19606448A1 (de) * 1996-02-21 1997-08-28 Bayerische Motoren Werke Ag Batterie-Kabelklemme für Fahrzeuge
DE19606447A1 (de) * 1996-02-21 1997-08-28 Bayerische Motoren Werke Ag Stromunterbrecher für eine Batterieleitung von Fahrzeugen
DE19606450A1 (de) * 1996-02-21 1997-08-28 Bayerische Motoren Werke Ag Bordnetz für Fahrzeuge
WO1997037873A1 (de) * 1996-04-04 1997-10-16 Kabelkonfektion Gebauer & Griller Gmbh Vorrichtung zur unterbrechung des stromflusses in einem kabel
DE29613606U1 (de) * 1996-08-06 1996-10-17 N & L Elektrotechnik GmbH, 63791 Karlstein Notabschaltvorrichtung für Bordstromnetze
FR2788165B1 (fr) 1998-12-30 2001-02-02 Pyroalliance Contacteur electrique a fonctionnement pyrotechnique
US6459233B1 (en) * 2001-04-20 2002-10-01 Shih Tsung Liang Cable attachment assembly for battery of vehicle
GB2374986B (en) * 2001-04-25 2005-08-10 Shih Tsung Liang Cable attachment for battery of vehicle
US6805593B2 (en) 2002-12-17 2004-10-19 General Motors Corporation Quick connect battery terminal
US7123124B2 (en) * 2003-10-17 2006-10-17 Special Devices, Inc. Pyrotechnic circuit breaker
US7239225B2 (en) * 2003-10-17 2007-07-03 Special Devices, Inc. Pyrotechnic circuit breaker
DE10352266B4 (de) * 2003-11-08 2006-03-16 Audi Ag Elektrische Sicherungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102004006298B4 (de) * 2004-02-09 2006-08-17 Siemens Ag Verbindungsanordnung für ein Messelement eines Batteriesensors
JP4407430B2 (ja) 2004-08-27 2010-02-03 トヨタ自動車株式会社 自動車
WO2006051351A1 (en) 2004-11-11 2006-05-18 Special Devices, Incorporated Pyrotechnic circuit breaker
DE502005001423D1 (de) * 2005-04-08 2007-10-18 Auto Kabel Man Gmbh Stromunterbrecher für elektrische Versorgungsleitungen von Kraftfahrzeugen
DE102007057501A1 (de) * 2007-11-29 2009-06-04 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur elektrischen Kontaktierung eines Steuergeräts
DE102008055904B4 (de) * 2008-11-05 2018-03-22 Auto-Kabel Management Gmbh Steckverbindung für ein Insassenschutzmittel
JP5178502B2 (ja) * 2008-12-26 2013-04-10 富士フイルム株式会社 給電接続構造および電解処理装置
DE102009033410B4 (de) * 2009-07-15 2011-09-01 Auto-Kabel Managementgesellschaft Mbh Stromkreisunterbrecher für elektrische Versorgungsleitungen von Kraftfahrzeugen
DE102010011150B4 (de) 2010-03-11 2012-03-29 Auto-Kabel Managementgesellschaft Mbh Elektrische Sicherung für Kraftfahrzeugenergieleitungen und Herstellungsverfahren für eine solche Sicherung
FR2963475B1 (fr) 2010-08-02 2012-09-21 Michelin Soc Tech Dispositif de connexion d'une batterie a un vehicule electrique ou hybride, et coffre a batterie comprenant ledit dispositif de connexion.
DE102010045726B4 (de) * 2010-09-07 2013-01-10 Fele Gmbh & Co. Kg Sicherungsvorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Sicherungsvorrichtung
DE102011103834B4 (de) * 2011-06-01 2015-03-12 Auto-Kabel Management Gmbh Schaltsystem für kraftfahrzeugenergieleiter, mit einem solchen schaltsystem ausgestattetes kraftfahrzeug sowie verfahren zum trennen eines strompfades
US8241071B1 (en) 2011-07-07 2012-08-14 Frank Hayama Electric cable connecting device
DE102011107049A1 (de) 2011-07-11 2013-01-17 Frank Hayama Vorrichtung zum Anschließen von Elektrokabeln
DE102012201607B4 (de) 2012-02-03 2024-03-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Sicherheitsvorrichtung mit mindestens einem Sicherheitsschalter und mit mindestens einem elektronischen Steuergerät in einem Fahrzeug
CN107369987A (zh) * 2017-09-12 2017-11-21 洪杰 一种桥梁建筑设备
DE102018210284A1 (de) * 2018-06-25 2020-01-02 Audi Ag Sicherheitsvorrichtung zur elektrischen Trennung einer Spannungsquelle von einem Bordnetz eines Kraftfahrzeugs, Bordnetz sowie Kraftfahrzeug
KR102634406B1 (ko) * 2018-12-11 2024-02-06 현대자동차주식회사 전기차 충전 인렛 비상 해제 장치
EP3739733B1 (en) * 2019-05-13 2022-08-31 SPAL Automotive S.r.l. Electric machine

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1191548A (en) * 1915-05-12 1916-07-18 Willard Storage Battery Co Connector for storage batteries.
US1150919A (en) * 1915-05-13 1915-08-24 Willard Storage Battery Co Storage-battery connector.
US1300431A (en) * 1918-07-01 1919-04-15 Joseph O Luthy Battery-terminal.
US1494954A (en) * 1921-01-12 1924-05-20 William F Crouch Battery terminal
GB559923A (en) * 1942-09-18 1944-03-10 Oldham & Son Ltd Improvements in and relating to electrical cut outs
US2983801A (en) * 1959-02-20 1961-05-09 Gen Electric High current disconnect device
US3118986A (en) * 1962-04-23 1964-01-21 Henry W Lewis Explosive actuated circuit breaker
US3536876A (en) * 1967-12-06 1970-10-27 William R Lastinger Quick disconnect battery apparatus
US3830331A (en) * 1973-03-08 1974-08-20 J Piazza Automotive inertia battery disconnect device
DE2327261A1 (de) * 1973-05-29 1975-01-02 Eduard Samer Vorrichtung zur schnellunterbrechung elektrischer hauptleitungen an kraftfahrzeugen
GB1528481A (en) * 1974-09-06 1978-10-11 Amerace Corp Electrical contacts
DE3037502C2 (de) * 1980-10-03 1983-11-17 Dieter 8242 Bischofswiesen Frank Elektrischer Sicherheitsschalter für Kraftfahrzeuge
DE8433042U1 (de) 1984-11-12 1986-01-16 Schäfer, Winfried, Dipl.-Ing., 8851 Westendorf Leistungsschalter für ein Sicherheitssystem zur Stromabschaltung im Kfz bei einem Crash
JPH0212680Y2 (ja) * 1987-05-08 1990-04-10
FR2616958A1 (fr) * 1987-06-22 1988-12-23 Sercy Michel Borne interrupteur en cas de choc pour batterie de vehicule
AU591332B2 (en) * 1987-09-01 1989-11-30 Vbh Investments (Proprietary) Limited Battery terminal connection apparatus
ES2014620A6 (es) * 1989-05-16 1990-07-16 Busquets Busquets Albert Sistema automatico integral para proteccion y salvamento de ocupantes en automoviles accidentados.
JP2593495Y2 (ja) * 1991-05-31 1999-04-12 矢崎総業株式会社 高圧抵抗電線の端部構造
FR2686459B1 (fr) * 1992-01-21 1996-07-05 Aerospatiale Procede de raccordement d'un cable electrique comportant une ame en metal leger sur un element d'extremite normalise, et piece de raccordement pour la mise en óoeuvre de ce procede.
JPH05236602A (ja) * 1992-02-25 1993-09-10 Mitsubishi Electric Corp 電気自動車の安全装置
DE4208011C2 (de) * 1992-03-13 1996-07-04 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Sicherheitseinrichtung für Kraftfahrzeuge
DE4211079A1 (de) * 1992-04-03 1993-10-07 Dynamit Nobel Ag Verfahren zum Sichern von Stromkreisen, insbesondere von hohen Strömen führenden Stromkreisen gegen Überströme und elektrisches Sicherungselement, insbesondere Hochstromsicherungselement
JP2815081B2 (ja) * 1993-02-18 1998-10-27 矢崎総業株式会社 バッテリ間接続用コネクタ装置
DE9401486U1 (de) * 1994-01-29 1994-03-24 Ingenieurbüro für Elektrotechnik und Elektronik Jürgen Becker, 45739 Oer-Erkenschwick Vorrichtung zur elektrischen Trennung
DE4430284B4 (de) * 1993-12-24 2006-03-30 Volkswagen Ag Einrichtung für Kraftfahrzeuge zur unfallbedingten Trennung einer elektrischen Energiequelle von einem Bordnetz
DE4425307A1 (de) * 1994-07-18 1996-01-25 Bayerische Motoren Werke Ag Elektrischer Sicherheitsschalter für Kraftfahrzeuge
DE4402994A1 (de) * 1994-02-01 1995-08-03 Bayerische Motoren Werke Ag Elektrischer Sicherheitsschalter für Kraftfahrzeuge
DE4422249A1 (de) * 1994-06-24 1996-02-15 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Vorrichtung zum Unterbrechen des Stromflusses in dem Massekabel einer Kraftfahrzeugbatterie

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6107581A (en) * 1998-02-17 2000-08-22 Harness System Technologies Research, Ltd. Circuit breaking device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0742951A1 (de) 1996-11-20
US5725399A (en) 1998-03-10
EP0665566A1 (de) 1995-08-02
JP3746071B2 (ja) 2006-02-15
BR9506658A (pt) 1997-09-02
KR100348535B1 (ko) 2002-11-29
EP0742951B1 (de) 1997-10-22
KR970700363A (ko) 1997-01-08
CZ131396A3 (cs) 1998-03-18
ES2135602T3 (es) 1999-11-01
WO1995021454A1 (de) 1995-08-10
DE59506554D1 (de) 1999-09-16
AU1663395A (en) 1995-08-21
CZ284984B6 (cs) 1999-04-14
EP0665566B1 (de) 1999-08-11
MX9602826A (es) 1997-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09509524A (ja) 自動車用の電池ケーブルクランプ
US5535842A (en) Safety arrangement for collision-related disconnection of an electrical energy source from a motor vehicle supply circuit
KR100529496B1 (ko) 차량의 조수석 에어백 장치
US10137783B2 (en) High-voltage vehicle network of a motor vehicle, quick-break switch and method of operating the high-voltage vehicle network
KR100214193B1 (ko) 전기차량의전기시스템
US6417579B1 (en) Electrical system with security battery disconnection
JP4864234B2 (ja) エアバッグ用ガス発生器
JPH0845642A (ja) 自動車の電池の接地ケーブル又は正電位ケーブルの通電を遮断する装置
JP2927762B2 (ja) 火薬式小型ガス発生装置
JPH09251830A (ja) 車両用搭載回路網
JPH11353997A (ja) 電流遮断装置
JP2905758B2 (ja) 火工式ガス発生器用のセルフロック式2線コネクタ付き点火装置
EP1870301A1 (en) Airbag igniter
US5641178A (en) Air bag device
JPH07115624B2 (ja) 乗物用エアバツグ装置
JP2022165390A (ja) 車両安全装置のガス発生器用イニシエータ
JPH10241523A (ja) 電気回路遮断器
JPH07112798B2 (ja) 自動車におけるエアバツグモジユ−ルの誤作動防止装置
JP2519448B2 (ja) 自動車におけるエアバツグモジユ−ルの誤作動防止装置
JPH07112797B2 (ja) 自動車におけるエアバツグモジユ−ルの誤作動防止装置
JPH11291851A (ja) 車両の回路遮断装置及びこの回路遮断装置の作動方法
KR100202724B1 (ko) 충돌시 배터리 전원차단 장치
JPH10324207A (ja) 車両の安全装置
JPH07112799B2 (ja) 自動車におけるエアバツグモジユ−ルの誤作動防止装置
JPH10241522A (ja) 車両用の電気回路遮断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050818

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees