JPH0950786A - 残光性ランプ - Google Patents

残光性ランプ

Info

Publication number
JPH0950786A
JPH0950786A JP8052968A JP5296896A JPH0950786A JP H0950786 A JPH0950786 A JP H0950786A JP 8052968 A JP8052968 A JP 8052968A JP 5296896 A JP5296896 A JP 5296896A JP H0950786 A JPH0950786 A JP H0950786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
afterglow
lamp
light
fluorescent lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8052968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3405049B2 (ja
Inventor
Yoshinori Murazaki
嘉典 村崎
Takaharu Ichinomiya
敬治 一ノ宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP05296896A priority Critical patent/JP3405049B2/ja
Priority to TW085105379A priority patent/TW312804B/zh
Priority to GB9609495A priority patent/GB2301372B/en
Priority to US08/644,418 priority patent/US5859496A/en
Priority to DE19620631A priority patent/DE19620631B4/de
Priority to NL1003200A priority patent/NL1003200C2/nl
Priority to CN96107921A priority patent/CN1089189C/zh
Priority to KR1019960018129A priority patent/KR100248067B1/ko
Publication of JPH0950786A publication Critical patent/JPH0950786A/ja
Priority to HK98103509A priority patent/HK1004715A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3405049B2 publication Critical patent/JP3405049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/12Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/38Devices for influencing the colour or wavelength of the light
    • H01J61/42Devices for influencing the colour or wavelength of the light by transforming the wavelength of the light by luminescence
    • H01J61/44Devices characterised by the luminescent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7737Phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7737Phosphates
    • C09K11/7738Phosphates with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7737Phosphates
    • C09K11/7738Phosphates with alkaline earth metals
    • C09K11/7739Phosphates with alkaline earth metals with halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/774Borates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7783Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
    • C09K11/7792Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7783Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
    • C09K11/7795Phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7783Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
    • C09K11/7795Phosphates
    • C09K11/7796Phosphates with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7783Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
    • C09K11/7797Borates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非常時の予備電源を必要とせず、長く明るい
残光を利用できる誘導灯を提供する。 【解決手段】 残光性ランプは、電気エネルギーを光エ
ネルギーに変換する発光部と、それを覆う透光性ガラス
を備える。透光性ガラスの内面及び外面の内の少なくと
も一方に蛍光体層が設けられ、蛍光体層は以下の一般式
で表現される。 (M1-p-q,Eupq)O・n(Al1-mm23・k
25・αX 上式で、0.0001≦p≦0.5、0.0001≦q≦0.5、0.5≦n
≦3.0、0≦m≦0.5、0≦k≦0.2、0≦α≦0.5、0≦α/
n≦0.4であり、MはMg、Ca、Sr、Ba、Znの
2価金属の少なくとも1種であり、Qは共付活剤であっ
てMn、Zr、Nb、Pr、Nd、Gd、Tb、Dy、
Ho、Er、Tm、Yb、Luの少なくとも1種であ
り、XはF、Cl、Br、Iのハロゲン元素の少なくと
も1種である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はランプの内面に特定
組成の硼アルミン酸塩残光性蛍光体が塗布されることで
残光性を有する残光性ランプに関する。
【0002】
【従来の技術】誘導灯は消防法施行令と全国各都市の火
災防止条例などで、劇場、旅館など人の多く集まる場所
に設置が義務づけられている。地震、火災等の災害やそ
の他の突発的な事故により、常用の電源が断たれた場
合、自動的に予備電源に切り替わり、20分間以上の点
灯が必要とされる。しかしながら、災害時にその予備電
源が破壊され、あるいは給電回路が断線すると消灯して
しまう、この様な場合、複雑な地下街、長いトンネル
内、あるいは夜間の高層ビルなどでは非常に危険な状態
となる。また、従来の誘導灯は構造が複雑なので設備に
時間と高額な費用がかかり、義務づけられた場所以外で
の適用は殆ど希である。
【0003】また、上述したような非常時に限らず、会
社、デパート、学校の校舎、及び工場等の大規模な建築
物、商店、あるいは家屋等の殆どすべての建築物におい
て、それらの室内や廊下あるいは階段の照明スイッチを
切った後、出口にたどり着くまでの間、足下が見える程
度の簡単な構造の安価な誘導灯があればさらに安全で快
適な生活をおくることができる。
【0004】これに対し、光源の光が届く箇所に位置す
るセード等の保持部材に、光源の発する光エネルギーを
吸収し、蓄積する性質を有する光蓄積体を設ける技術が
特開昭58−121088号公報に開示されている。こ
の光蓄積体を利用することで予備電源が不要となる。と
ころが、従来の光蓄積体は化学的に不安定であり、紫外
線、高温度、水分等により容易に劣化してしまう欠点を
もっている。しかも、これらの光蓄積体の残光は暗く短
い。また、保持部材に光蓄積体を塗布する方法では、そ
の明るさは不十分である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、非常時の予
備電源を必要としない、長く明るい残光を利用でき、し
かも光蓄積体を塗布したような特別な照明器具を必要と
しない誘導灯を提供することを目的とする。
【0006】
【発明を解決するための手段】本発明者等は上述した問
題を解決するために鋭意検討した結果、ランプのガラス
管内面あるいは外面に特定の組成の硼アルミン酸塩蛍光
体が塗布されることで課題を解決できることを見いだ
し、本発明を完成させるに至った。
【0007】すなわち、本発明の残光性ランプは、電気
エネルギーを光エネルギーに変換する発光部と、それを
覆う透光性ガラスからなるランプにおいて、前記透光性
ガラスの内面及び外面の内の少なくとも一方に蛍光体層
が設けられ、前記蛍光体層が次の一般式で表現できる残
光性蛍光体を具備することを特徴とする。 (M1-p-q,Eupq)O・n(Al1-mm23・k
25・αX 0.0001≦p≦0.5 0.0001≦q≦0.5 0.5≦n≦3.0 0≦m≦0.5 0≦k≦0.2 0≦α≦0.5 0≦α/n≦0.4の範囲にあり、 ただし、組成式中のMはMg、Ca、Sr、Ba、及び
Znからなる2価金属の群より選ばれた少なくとも1種
であり、Qは共付活剤でありMn、Zr、Nb、Pr、
Nd、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、及
びLuからなる群より選ばれた少なくとも1種であり、
XはF、Cl、Br、Iからなるハロゲン元素より選ば
れた少なくとも1種である。
【0008】上記した組成をさらに以下の特定範囲に調
整することで、蛍光色及び残光色を選択することができ
る。
【0009】発光ピーク波長が520nm付近の緑色発
光の残光性蛍光体を調製する場合、次のような組成範囲
に選択する。すなわち、2価のユーロピウムで付活され
た硼アルミン酸塩蛍光体において、その化学組成式が下
記の範囲にある結晶構造が単斜晶系を主成分とする残光
性蛍光体とする。 (M1-p-qEupq)O・n(Al1-mm23・kP2
5・αX 0.0001≦p≦0.5 0.0001≦q≦0.5 0.5≦n<1.5 0.0001≦m≦0.5 0≦k≦0.2 0≦α≦0.5 0≦α/n≦0.4 (但し、組成式中のMはSrが70モル%以上であ
る。)
【0010】発光ピーク波長が440nm付近の青色発
光の残光性蛍光体を調製する場合、次のような組成範囲
に選択する。すなわち、2価のユーロピウムで付活され
た硼アルミン酸塩蛍光体において、その化学組成式が下
記の範囲にあり、結晶構造が単斜晶系を主成分とするこ
とを特徴とする残光性蛍光体とする。 (M1-p-qEupq)O・n(Al1-mm23・kP2
5・αX 0.0001≦p≦0.5 0.0001≦q≦0.5 0.5≦n<1.5 0.0001≦m≦0.5 0≦k≦0.2 0≦α≦0.5 0≦α/n≦0.4 (但し、組成式中のMはCaが70モル%以上であ
る。)
【0011】発光ピーク波長が490nm付近の青緑色
発光の残光性蛍光体を調製する場合、次のような組成範
囲に選択する。すなわち、2価のユーロピウムで付活さ
れたアルミン酸塩蛍光体において、その化学組成式が下
記の範囲にあり、結晶構造が斜方晶系を主成分とするこ
とを特徴とする残光性蛍光体とする。 (M1-p-qEupq)O・n(Al1-mm23・kP2
5・αX 0.0001≦p≦0.5 0.0001≦q≦0.5 1.5≦n≦3.0 0.0001≦m≦0.5 0≦k≦0.2 0≦α≦0.5 0≦α/n≦0.4 (但し、組成式中のMはSrが70モル%以上であ
る。) この結晶構造が斜方晶系を主成分とする蛍光体は特に耐
熱性に優れ、蛍光ランプのように蛍光体を加熱する工程
がある場合、発光輝度、残光輝度の低下を少なくするこ
とができる特長を有する。
【0012】発光ピーク波長が490nm付近の青緑色
発光の残光性蛍光体は、特に、次のような組成範囲に選
択することが発光輝度、残光輝度、耐熱性の点で好まし
い。すなわち、2価のユーロピウムで付活されたアルミ
ン酸塩蛍光体において、その化学組成式が下記の範囲に
あり、結晶構造が斜方晶系を主成分とすることを特徴と
する残光性蛍光体とする。 (M1-p-qEupq)O・n(Al1-mm23・kP2
5・αX 0.0001≦p≦0.5 0.0001≦q≦0.5 1.7≦n≦2.0 0.0001≦m≦0.5 0≦k≦0.2 0≦α≦0.5 0≦α/n≦0.4 (但し、組成式中のMはSrである)
【0013】本残光性蛍光体を励起できるランプには種
々のものがある。例えば、白熱電球、蛍光ランプ、HI
Dランプ、及びハロゲンランプなど現在実用されている
すべてのランプに適用できる。図1に示すように、これ
らランプの発光部1を覆う透光性ガラス2の内面あるい
は/及び外面に、残光性蛍光体が塗布されたそれぞれ内
面蛍光体層3、外面蛍光体層4を形成することにより実
現できる。
【0014】塗布する蛍光体層の厚さは使用する残光性
蛍光体の粒径にもよるが、5〜100μmの範囲が好ま
しい。この範囲より蛍光体層が薄くなると、残光性蛍光
体の塗布量が少なすぎることから、残光は殆ど発揮でき
ない。逆にこの範囲よりも蛍光体層が厚くなると、ラン
プの光が蛍光体層に遮られてしまい、本来の照明用のラ
ンプとしての機能が低下する。
【0015】すべての残光性ランプは上述したように設
計されるが、特に蛍光ランプについては、ガラス管内面
の蛍光体層の蛍光体は紫外線により励起され発光してい
る。そのため、この紫外線エネルギーを直接利用するこ
ともできる。ガラス管内面に残光性蛍光体を塗布した場
合、残光性蛍光体は蛍光ランプの発光部である陽光柱か
ら放射される253.7nmの水銀線によっても直接励
起されるため、残光性蛍光体は単独で蛍光ランプに塗布
することでも残光性蛍光ランプを得ることができる。こ
の場合、残光は極大となる。しかし、常時は通常の白色
系の蛍光ランプとして使う必要から、蛍光ランプ用の蛍
光体と組み合わせて用い、この蛍光体の発光を受光して
残光を出力する構造が好ましいといえる。
【0016】例えば、他の蛍光体の発光を受光する構造
として、図2の蛍光ランプの管方向に垂直な断面図にお
いて説明する。主として陽光柱の発光部1で、電気エネ
ルギーを光エネルギー(この場合は紫外放射エネルギ
ー)に変換されたエネルギーを透光性ガラス2の内面に
形成された蛍光体層3を励起している。この場合、残光
性蛍光体と、それを励起し得る照明用蛍光体が蛍光体層
の中で完全に混合されていても良く、この方法が最も簡
単である。
【0017】また、図3の蛍光ランプの断面図に示すよ
うに、透光性ガラス2の内面の第1層に残光性蛍光体層
31を形成し、第2層に照明用蛍光体層32を形成する
いわゆる2層塗布でもよい。この方法によると、25
3.7nmの水銀線は蛍光ランプ用の蛍光体の励起に使
われる。この時励起に利用されずに照明用蛍光体層を透
過した紫外線は残光性蛍光体層まで届き残光性蛍光体を
励起する。さらに、照明用蛍光体層からの可視発光は残
光性蛍光体層に届き、残光性蛍光体の励起にも利用され
る。この場合に残光性蛍光体は紫外線と可視光の両方に
より励起され、得られる残光性ランプは、照明用として
高輝度であり、しかも残光も高輝度となる。
【0018】それ以外に図4の蛍光ランプの断面図に示
すように、透光性ガラス2の内面に照明用蛍光体層3を
形成し、ガラス管の外側に残光性蛍光体層4を形成する
ことも可能である。
【0019】蛍光体層を占める残光性蛍光体と共に使用
する蛍光体は、照明用蛍光体として通常用いられるもの
が適用でき、例えば、(SrCaBaMg)5(PO4
3Cl:Eu、BaMg2Al1627:Eu、Sr5(P
43Cl:Eu、LaPO 4:Ce,Tb、MgAl
1119:Ce,Tb、Y23:Eu、Y(PV)O4
Eu、3.5MgO・0.5MgF2・GeO2:Mn、Ca
10(PO46FCl:Sb,Mn、Sr10(PO46
Cl:Sb,Mn、(SrMg)227:Eu、Sr2
27:Eu、CaWO4、CaWO4:Pb、MgWO
4、(BaCa)5(PO43Cl:Eu、Sr4Al14
25:Eu、Zn2SiO4:Mn、BaSi25:P
b、SrB47:Eu、(CaZn)3(PO42:T
l、LaPO4:Ce等が使用できる。
【0020】残光性蛍光体の励起の目的には、主として
600nm以上に発光するような赤色系発光の蛍光体は
用いない。それは、このような長波長の蛍光体を用いて
も励起されないためである。ところが、通常の照明用の
蛍光ランプは、発光がほぼ可視域全体に渡ることが多
く、このような蛍光ランプに残光性を付与させる場合、
赤色系の光は残光性蛍光体に必要なくとも、蛍光ランプ
の光色を必要な範囲に設定することにおいて必要であ
る。
【0021】残光性蛍光体を強く励起でき、しかも、照
明用の蛍光ランプとして白色域に発光し、蛍光ランプの
光色を自在に変化させることができる点で、蛍光体は4
50nm付近に発光ピークをもつ青色発光蛍光体、54
5nm付近に発光ピークをもつ緑色発光蛍光体、及び6
10nm付近に発光ピークをもつ赤色発光蛍光体からな
る三波長混合蛍光体が最も好ましい。青色発光蛍光体と
して(SrCaBaMg)5(PO43Cl:Eu、及
びBaMg2Al1627:Euが、緑色発光蛍光体とし
て、LaPO4:Ce,Tb、及びMgAl1119:C
e,Tb蛍光体が、赤色発光蛍光体として、Y23:E
uが好ましく使用できる。
【0022】蛍光体層を占める残光性蛍光体と、それと
共に用いる蛍光ランプ用蛍光体の混合割合は、使用目的
により自在に変更可能である。例えば、照明用としての
目的が優先する場合、すなわち、ランプ光束が優先する
場合、蛍光ランプ用の蛍光体を多くすることで対処で
き、逆に、残光を明るく長くしたい場合、残光性蛍光体
の割合を多くすることで実現できる。
【0023】また、残光性蛍光ランプの作製について
は、通常の蛍光ランプの作製方法がそのまま適用でき
る。例えば、残光性蛍光体と、それと共存して残光性蛍
光体を励起する蛍光体、及びアルミナ或いはピロリン酸
カルシウム、カルシウムバリウムボレート等の結着剤を
ニトロセルロース/酢酸ブチル溶液に添加し、これらを
混合し懸濁させて蛍光体塗布懸濁液を調製する。得られ
た蛍光体塗布懸濁液をガラス管の内面に流し込み、その
後これに温風を通じることで乾燥させ、ベーキング、排
気、フィラメントの装着、口金の取り付け等、通常の手
順に従って本発明の蛍光ランプを仕上げることができ
る。
【0024】ガラス管への塗布時、アルミナ等の保護膜
を形成し、その後に蛍光体層を形成することも可能であ
り、光束、光束維持率等の発光性能はさらに改善でき
る。
【0025】本発明に適用する残光性蛍光体の原料とし
て、SrO、Al23、Eu23のような金属酸化物、
或いはSrCO3のような高温で焼成することで容易に
酸化物になるような化合物を選択する。このような化合
物として、炭酸塩の他には硝酸塩、シュウ酸塩、水酸化
物などがある。発光特性が原料の純度に依存することか
ら、これら原料純度は99.9%以上が必要であり、9
9.99%以上であることが好ましい。
【0026】残光性蛍光体はフラックスとしてハロゲン
元素を添加して焼成することにより、残光性蛍光体の異
常な粒子成長を抑制し、結晶成長をコントロール可能と
なる。これは、ハロゲン元素が蛍光体の構成元素である
アルミニウム、アルカリ土類金属、希土類金属等と反応
し、特に蛍光体粒子表面に多く存在して焼成されること
で、蛍光体粒子が均一に焼成されるようになるからだ。
その結果、粒子形状は改善され、分散性が向上する。残
光性蛍光体の焼成時のフラックスとして添加するハロゲ
ン化合物としては、フッ化アンモニウム(NH4F)、
塩化アンモニウム(NH4Cl)、臭化アンモニウム
(NH4Br)、沃化アンモニウム(NH4I)等のハロ
ゲン元素のアンモニウム塩、アルカリ土類元素のハロゲ
ン化物、及びハロゲン化アルミニウム等を単独あるいは
混合して使用する。添加したハロゲン元素は殆ど全て蛍
光体組成に含有される。従って、蛍光体に含有させたい
と願う量を原料に混合し焼成することで含有量をコント
ロールすることができる。
【0027】ハロゲン含有量αは蛍光体組成に依存し、
特に、本発明の残光性蛍光体の組成式中の硼アルミン酸
のモル数nの値に依存し、nの値が0.5以上、1.5
未満の範囲において、アルカリ土類金属がSrの場合発
光色は緑色、Caの場合発光色は青色を示し、αの範囲
は0.003以上、0.2以下が好ましく、0.05以
下、0.12以上がより好ましい。また、nの値が1.
5以上、3.0以下の範囲において発光は青緑色を示
し、αの範囲は0.004以上、0.25以下が好まし
く、0.08以下、0.15以上がより好ましい。さら
に、α/nの値が0.001以上、0.4以下、特に
0.07付近が最も好ましい。
【0028】硼素を残光性蛍光体の組成に含有させるこ
とにより、硼アルミン酸として結晶性を改善でき、発光
中心と捕獲中心を安定化できることで残光輝度の高輝化
に有効に働く。硼素を組成に導入する為には、硼素を含
んだ化合物をフラックスとして加えて焼成する方法が有
効で、硼酸あるいはアルカリ土類元素の硼酸塩が使用で
き、特に硼酸が好ましい。添加した硼素は殆ど全て蛍光
体組成に含有される。硼素の添加は、アルミニウムを置
換する硼素量mが0.0001以上、0.5以下の範囲
が好ましく、より好ましいのは0.005以上、0.2
5以下の範囲で、最も好ましいのは0.05付近であ
る。
【0029】特定量の硼酸とリン酸を同時に含有させる
ことで、加えた硼酸の大半がアルミナと混晶を作り蛍光
体組成に組み込まれ、その結果蛍光体の耐熱性が向上す
る。過剰の硼酸はリン酸化合物及び2価金属と混晶を作
り蛍光体粒子間の溶融反応を防ぐ働きがある。この混晶
は水に不溶性で残光性蛍光体の粒子表面を被覆するため
に耐水性を持つ。リン酸を蛍光体母体に導入するために
は、原料としてリン酸、無水リン酸、リン酸アンモニウ
ム、アルカリ土類元素のリン酸塩等が好ましく使用でき
る。添加したリン酸は殆ど全て蛍光体組成に含有され
る。リン酸化合物の添加は、蛍光体組成式中リン酸濃度
kは0.001以上、0.2以下の範囲が好ましく、
0.01以上、0.1以下の範囲がさらに好ましく、
0.03以上、0.05以下の範囲が最も好ましい。
【0030】これら構成成分及びフラックスを混合した
原料を、大気中で1200℃以上1600℃以下の温度
で数時間1次焼成した後、弱還元雰囲気中で1200以
上1600℃以下の温度で2次焼成し、得られた焼成品
を粉砕、篩することで本発明の残光性蛍光体が得られ
る。目的の残光性蛍光体組成を得る為の原料の混合比率
は、理論比率とほぼ一致する。
【0031】残光性蛍光体に導入する付活剤、共付活剤
は蛍光色、残光輝度に関係し、実用の為にはその濃度範
囲が重要である。そこで、付活剤、共付活剤はそれぞれ
次に示すような範囲に設定する。
【0032】本発明の残光性蛍光体に導入する付活剤の
Euの濃度pの好ましい範囲は0.001以上、0.0
6以下の範囲である。
【0033】共付活剤はMn、Dy、Tm、Lu、N
b、Yb、Zr、Er、Pr、Ho、及びNdの内の少
なくとも1種の元素を使用することができるが、好まし
くは2種類の元素が使用できる。この2種類の元素は第
一と第二の共付活剤に分けて考えることができ、第一の
共付活剤としては、Dy、Nd、Pr、Ho、及びEr
が主として使用できる。蛍光体組成式中の2価金属Mが
特にSrの場合、Dy、Pr、Tm、Ho、及びErに
残光輝度向上に効果的であり、この場合発光色は緑から
青緑域にある。2価金属Mが主としてCaの場合、N
d、及びTmが残光輝度向上に効果的であり、この場合
発光色は青から青紫域にある。2価金属Mが主としてC
aの場合、第一の共付活剤Ndと、第2の共付活剤Mn
との組み合わせにより、高効率な白色域の残光が得られ
る。
【0034】第一の共付活剤としてDyを選択した場
合、発光性能に及ぼすDy濃度qの最適範囲は0.00
05以上、0.03以下の範囲である。
【0035】第一の共付活剤としてDyを選択する場
合、第2の共付活剤のMn濃度qの好ましい範囲は0.
0001以上、0.06以下で、更に好ましいのは0.
0005以上、0.02以下の範囲である。
【0036】第一の共付活剤としてDyを選択する場
合、第2の共付活剤のTm濃度qの好ましい範囲は0.
0003以上、0.02以下で、更に好ましいのは0.
0004以上、0.01以下の範囲である。
【0037】第一の共付活剤としてDyを選択する場
合、第2の共付活剤のLu濃度qの好ましい範囲は0.
0001以上、0.06以下で、更に好ましいのは0.
0004以上、0.04以下の範囲である。
【0038】第一の共付活剤としてDyを選択する場
合、第2の共付活剤のNb濃度qの好ましい範囲は0.
0001以上、0.08以下で、更に好ましいのは0.
0003以上、0.04以下の範囲である。
【0039】第一の共付活剤としてDyを選択する場
合、第2の共付活剤のYb濃度qの好ましい範囲は0.
0002以上、0.04以下で、更に好ましいのは0.
0003以上、0.01以下の範囲である。
【0040】第一の共付活剤としてDyを選択する場
合、第2の共付活剤のZr濃度qの好ましい範囲は0.
002以上、0.70以下である。
【0041】第一の共付活剤としてDyを選択する場
合、第二の共付活剤のEr濃度qの好ましい範囲は0.
0001以上、0.03以下である。更に好ましいのは
0.0005以上、0.02以下の範囲である。
【0042】第一の共付活剤としてDyを選択する場
合、第2の共付活剤のPr濃度qの好ましい範囲は0.
0001以上、0.04以下である。更に好ましいのは
0.0005以上、0.03以下の範囲である。
【0043】第一の共付活剤としてNdを選択する場
合、濃度qの最適範囲は0.0005以上、0.03以
下の範囲である。この場合、第二の共付活剤を同時に使
用しなくても良い。
【0044】第一の共付活剤としてNdを導入する場
合、第2の共付活剤のTm濃度qの好ましい範囲は0.
0001以上、0.06以下で、更に好ましいのは0.
0005以上、0.02以下の範囲である。
【0045】第一の共付活剤としてNdを導入する場
合、第2の共付活剤のPr濃度qの好ましい範囲は0.
0001以上、0.06以下で、更に好ましいのは0.
0005以上、0.02以下の範囲である。
【0046】第一の共付活剤としてNdを以下導入する
場合、第2の共付活剤のHo濃度qの好ましい範囲は
0.0001以上、0.06以下で、更に好ましいのは
0.0005以上、0.02以下の範囲である。
【0047】第一の共付活剤としてNdを以下導入する
場合、第2の共付活剤のDy濃度qの好ましい範囲は
0.0001以上、0.06以下で、更に好ましいのは
0.0005以上、0.02以下の範囲である。
【0048】
【作用】従来より、比較的長時間の残光を有する残光性
蛍光体として、ZnS:Cu蛍光体が知られるが、この
蛍光体を用いて残光性ランプを作製しても残光光束は極
めて低く、照明に使用できる輝度は得られない。これは
ZnS:Cu蛍光体は紫外線により光分解し、蛍光体結
晶表面にコロイド状亜鉛金属が析出し、外観が黒色に変
色し、残光輝度が著しく低下するからである。しかも、
蛍光体塗布後、有機バインダを燃焼させるためのベーキ
ング工程で、ZnS:Cu蛍光体は酸化され発光しなく
なる。この様な根本的な原因で、この種の蛍光体は蛍光
ランプへの応用は全く不可能である。
【0049】本発明に用いる上述した硼アルミン酸残光
性蛍光体は上記したような紫外線による蛍光体の光分解
の問題はない。また、点灯中の蛍光ランプの劣化要因の
一つである蛍光体への水銀吸着、或いは蛍光ランプの陽
光柱から発生するAr+やHg+などのイオン衝撃による
蛍光体の劣化は起こしにくい。
【0050】このアルミネートの残光性蛍光体は基本的
に付活剤の2価のEuによる強い発光を呈するが、2価
のEuは可視光から紫外域の広範囲に吸収があり、従っ
て、自然光のような広範囲な波長域で励起され高効率の
発光(蛍光)を示す。また、共付活剤として、Mn、Z
r、Nb、Pr、Nd、Gd、Tb、Dy、Ho、E
r、Tm、Yb、及びLuからなる群より選ばれた少な
くとも1種を蛍光体母体にドープさせることで残光現象
が現れる。
【0051】本発明の残光性蛍光体においてはホウ素を
含有することで、アルミネートの結晶性を良好にし、発
光中心と捕獲中心を安定化させることで残光時間、残光
輝度を改善した硼アルミン酸塩蛍光体を使用している。
【0052】2価金属、付活剤、共付活剤の酸化物の総
モル数とアルミナ及びホウ酸の総モル数がほぼ1:1す
なわちn=1である場合、X線回折により解析した結
果、結晶構造はSrAl24型の単斜晶系となり、波長
520nmにピークのある緑色発光を示す。
【0053】これらを1:2すなわちn=2に仕込み焼
成した場合、ホウ素の置換が1モル%程度の低濃度で
は、仕込み組成から生成すべきSrAl47の構造を示
すが、ホウ素がこれよりも高濃度では、Sr4Al14
25構造とSrAl1219構造の混合物となる。これらの
結晶構造の中で残光性蛍光体の母体として特に重要なの
はSr4Al1425構造であり、これは斜方晶系に属す
る。ホウ素を所定量含有することにより結晶構造が変化
し、残光性が改善されている。特に、n=1.75付近
の場合、ピーク波長490nmの青緑色発光が最も強く
なり、X線回折の結果、原料仕込み量から期待される通
りの高純度のSr4Al1425構造の残光性蛍光体が得
られる。
【0054】このSr4Al1425構造の残光性蛍光体
は1.5≦n≦3.0の範囲で得られ、特に、1.7≦
n≦2.1の範囲で主成分として得られる。この結晶構
造が斜方晶系の残光性蛍光体は、0.5≦n<1.5の
範囲の単斜晶系の蛍光体に比べ耐熱性に優れ、蛍光ラン
プのようなその製造工程において蛍光体層を高温度でベ
ーキングするようなランプに使用された場合、残光性が
特に高くなる利点がある。
【0055】この硼アルミン酸塩残光性蛍光体は、硼酸
の含有とともに耐熱性は悪くなる。また、焼成品は固く
なり、後工程での粉砕及び篩等の処理が困難となる。こ
れに対し、組成原料として、リン酸化合物を加えて焼成
することで、耐熱性、耐水性が向上する。
【0056】加えたホウ酸の大半がアルミナと混晶をつ
くり蛍光体組成に組み込まれるが、一部の過剰となった
ホウ酸は、リン酸化合物及び2価金属と混晶をつくり蛍
光体粒子間の溶融反応を防ぐ働きがあると考えられ、そ
のことが耐熱性向上に寄与している。また、この混晶は
水に不溶性で残光性蛍光体の粒子表面を被覆するため、
残光性蛍光体の耐水性を改善する。
【0057】
【実施例】
[実施例1]三波長混合蛍光体で緑色発光残光性蛍光体
(Sr0.955Eu0.03Dy0.015)O・0.91(Al0 .95B0.05)2O3・0.03P
2O5・0.1Fを励起発光させる場合について、特に、蛍光ラ
ンプの蛍光体層で、これら蛍光体が完全に混合されてい
る場合について説明する。
【0058】蛍光体原料として、SrCO3を140.
98g(0.955mol)、Al23を88.14g
(0.865mol)、Eu23を5.28g(0.0
15mol)、Dy23を2.80g(0.0075m
ol)、H3BO3を5.63g(0.091mol)、
(NH42HPO4を7.92g(0.060mol)
及びNH4Fを3.70g(0.10mol)をセラミ
ックポットに入れ、混合媒体として、アルミナボールを
入れ、ローラーで2時間混合し蛍光体焼成前混合原料
(以下原料生粉という)を得る。次に、原料生粉をボー
ト形ルツボに入れ、管状炉で大気雰囲気下1300℃で
2時間焼成し、さらに少量の窒素と水素の混合気体をフ
ローしながらさらに数時間焼成し、蛍光体焼成品を得
る。次に焼成品を粉砕し、200メッシュの篩を通し残
光性蛍光体を得る。この蛍光体は発光ピークが515n
mにある視感度の高い緑色系の発光を示す。
【0059】得られた残光性蛍光体と、453nmに発
光ピークをもつ(SrCaBaMg)5(PO43
l:Eu青色発光蛍光体を32%、544nmに発光ピ
ークをもつLaPO4:Ce,Tb緑色発光蛍光体を1
8%、及び611nmに発光ピークをもつY23:Eu
赤色発光蛍光体を50%混合して得られる三波長混合蛍
光体を、1:4の比率で十分に混合する。
【0060】混合された蛍光体20gに、ニトロセルロ
ース/酢酸ブチルバインダー15gを、磁製ポット中で
十分混合し蛍光体塗布スラリーを調製する。これをガラ
ス管に流し込みその内面に塗布し、温風を通じて乾燥し
て蛍光体塗布バルブを得、次に580℃で15分間塗布
バルブをベーキングし蛍光膜を形成した。蛍光ランプ1
本あたりの蛍光体塗布量は5.0gであった。後は通常
の方法に従い、排気、フィラメントの装着、口金の取り
付けを行い、FL40SS蛍光ランプを作製した。得ら
れた残光性蛍光ランプの測定値を表1にまとめる。
【0061】[実施例2]実施例1で調製した(Sr0.955
Eu0.03Dy0.015)O・0.91(Al0.95B0.05)2O3・0.03P2O 5・0.1F
残光性蛍光体を第1層に塗布し、第2層に三波長混合蛍
光体を塗布する、2層塗布の場合について以下に説明す
る。残光性蛍光体12gにニトロセルロース/酢酸ブチ
ルバインダー15gを添加し、磁製ポット中で十分混合
し蛍光体塗布スラリーを調製する。これをガラス管に流
し込み、その内面に塗布し、温風を通じて乾燥する。こ
の作業により第1層の残光性蛍光体の塗布量は3gであ
った。次に、(SrCaBaMg)5(PO43Cl:
Eu青色発光蛍光体を34.7%、LaPO4:Ce,
Tb緑色発光蛍光体を20.1%、及びY23:Eu赤
色発光蛍光体を45.2%混合して得られる三波長混合
蛍光体30gにポリエチレンオキサイド水溶液を50g
添加し、磁製ポット中で、十分に混合し蛍光体塗布スラ
リーを調製する。これをガラス管に流し込み、その内面
に塗布し、温風を通じて乾燥する。この作業により第2
層の三波長混合蛍光体の塗布量は3gであった。次に5
80℃で15分間塗布バルブをベーキングし、蛍光膜を
形成した。後は通常の方法に従い、排気、フィラメント
の装着、口金の取り付けを行い、FL40SS蛍光ラン
プを作製した。得られた蛍光ランプの測定値を表1にま
とめる。
【0062】[実施例3]三波長混合蛍光体で青色発光
残光性蛍光体(Ca0.955Eu0.015Nd0.03)O・0.97(Al0 .95B
0.05)2O3・0.03P2O5・0.1Fを励起発光させる場合につい
て、特に、蛍光ランプの蛍光体層で、これら蛍光体が完
全に混合されている場合について説明する。
【0063】蛍光体原料として、CaCO3を95.5
9g(0.955mol)、Al2 3を94.01g
(0.922mol)、Eu23を2.64g(0.0
075mol)、Nd23を5.05g(0.015m
ol)、H3BO3を6.00g(0.097mol)、
(NH42HPO4を7.92g(0.060mo
l)、及びNH4Fを3.7g(0.1mol)を使用
する以外、実施例1と全く同じ方法で残光性蛍光体を調
製した。この蛍光体は発光ピークが440nmにある青
色系の発光を示した。
【0064】得られた残光性蛍光体と、(SrCaBa
Mg)5(PO43Cl:Eu青色発光蛍光体を17
%、LaPO4:Ce,Tb緑色発光蛍光体を27%、
及びY23:Eu赤色発光蛍光体を46%混合して得ら
れる三波長混合蛍光体を、1:4の比率で十分に混合
し、実施例1と同じ方法で、FL40SS蛍光ランプを
作製した。得られた蛍光ランプの測定値を表1にまとめ
る。
【0065】[実施例4]三波長混合蛍光体で青緑発光
残光性蛍光体(Sr0.970Eu0.01Dy0.02)O・1.78(Al0. 986B
0.014)2O3・0.03P2O5・0.1Fを励起発光させる場合につい
て、特に、蛍光ランプの蛍光体層で、これら蛍光体が完
全に混合されている場合について説明する。
【0066】蛍光体原料として、SrCO3を572.
8g(3.88mol)、Al23を713.72g
(7.0mol)、Eu23を7.04g(0.02m
ol)、Dy23を14.92g(0.04mol)、
3BO3を12.4g(0.2mol)、(NH42
PO4を7.92g(0.06mol)、及びNH4Fを
3.7g(0.1mol)を使用する。これ等の原料を
実施例1と同じように、セラミックポットに入れ、混合
媒体として、アルミナボールを入れ、ローラーで2時間
混合し原料生粉を得る。次に、原料生粉をボート形ルツ
ボに入れ、管状炉で大気雰囲気下1300℃で2時間焼
成し、さらに少量の窒素と水素の混合気体をフローしな
がらさらに数時間焼成し、蛍光体焼成品を得る。次に焼
成品を粉砕し、200メッシュの篩を通し残光性蛍光体
を調製した。この蛍光体は発光ピークが490nmにあ
る青緑色系の発光を示した。
【0067】得られた残光性蛍光体と、(SrCaBa
Mg)5(PO43Cl:Eu青色発光蛍光体を22.
3%、LaPO4:Ce,Tb緑色発光蛍光体を33.
3%、及びY23:Eu赤色発光蛍光体を44.4%混
合して得られる三波長混合蛍光体を、1:3の比率で十
分に混合し、混合された蛍光体20gに、ニトロセルロ
ース/酢酸ブチルバインダー15gを、磁製ポット中で
十分混合し蛍光体塗布スラリーを調製する。これをガラ
ス管に流し込み、その内面に塗布し、温風を通じて乾燥
して蛍光体塗布バルブを得、次に580℃で15分間塗
布バルブをベーキングし蛍光膜を形成した。蛍光ランプ
1本あたりの蛍光体塗布量は5.0gであった。後は通
常の方法に従い、排気、フィラメントの装着、口金の取
り付けを行い、FL40SS蛍光ランプを作製した。得
られた残光性蛍光ランプの測定値を表1に記載する。
【0068】[実施例5]実施例4で調製した(Sr0.970
Eu0.01Dy0.02)・1.78(Al0.986B0.014)2O3・0.03P2O5・0.1
F残光性蛍光体を第1層に塗布し、第2層に三波長混合
蛍光体を塗布する、2層塗布の場合について以下に説明
する。
【0069】残光性蛍光体12gにニトロセルロース/
酢酸ブチルバインダー15gを添加し、磁性ポット中で
十分混合し蛍光体塗布スラリーを調製する。これをガラ
ス管に流し込み、その内面に塗布し、温風を通じて乾燥
する。この作業により第1層の残光性蛍光体の塗布量は
3gであった。次に、(SrCaBaMg)5(PO4
3Cl:Eu青色発光蛍光体を20.6%、LaPO4
Ce,Tb緑色発光蛍光体を34.2%、及びY23
Eu赤色発光蛍光体を45.2%混合して得られる三波
長混合蛍光体30gにポリエチレンオキサイド水溶液を
50g添加し、磁性ポット中で、十分に混合し蛍光体塗
布スラリーを調製する。これをガラス管に流し込み、そ
の内面に塗布し、温風を通じて乾燥する。この作業によ
り第2層の三波長混合蛍光体の塗布量は4gであった。
次に580℃で15分間塗布バルブをベーキングし、蛍
光膜を形成した。後は通常の方法に従い、排気、フィラ
メントの装着、口金の取り付けを行い、FL40SS蛍
光ランプを作製した。得られた蛍光ランプの測定値を表
1にまとめる。
【0070】
【表1】
【0071】この表に示すように、本発明の実施例1〜
5で試作した蛍光ランプは、3200ルーメン以上の光
束を有し、5分後の残光光束は、実施例4の蛍光ランプ
が335ルーメン、実施例5の蛍光ランプが312ルー
メンと優れた値を示した。
【0072】蛍光ランプに塗布される残光性蛍光体は、
ランプの製造工程で焼成されるので耐熱性が大切であ
る。優れた耐熱性の残光性蛍光体は、実際にランプとな
った状態で、優れた発光特性を示す。さらに、残光性蛍
光体は、用途によっては耐水性も要求される。残光性蛍
光体の耐熱性と耐水性とを試験するために、下記の実施
例6〜22の組成の残光性蛍光体を試作した。これ等の
残光性蛍光体は、蛍光体原料を変更する以外、実施例1
と同様にして製作した。残光性蛍光体の組成式を表2
に、残光性蛍光体のりん光輝度と耐熱性と耐水性とを表
3に示す。
【0073】
【表2】
【0074】
【表3】
【0075】この表において、耐熱性は、石英ルツボに
残光性蛍光体を10g入れ、マッフル炉中600℃で3
0分間酸化焼成を行い、焼成品のりん光輝度を測定し、
焼成前の残光性蛍光体のりん光輝度に対する百分率を算
出し維持率として求めた。
【0076】耐水性については、250mlのプラスチ
ック容器に残光性蛍光体を10g、純水を200g入
れ、ローラーで30rpmの速度で72時間回転させ
る。次に固液分離し乾燥して残光性蛍光体のりん光輝度
を測定し、水に接触させる前のりん光輝度対する百分率
を算出し維持率として求めた。
【0077】これ等の表において、残光性蛍光体である
硼アルミン酸塩蛍光体は、組成式のnが1に近い単斜晶
系を主成分とする実施例14〜22に対し、nが1.5
を越える斜方晶系を主成分とする実施例6〜13が、極
めて優れた耐熱性と耐水性を示した。さらに、焼成時に
リン酸化合物を添加したその組成中にリン酸を含有する
硼アルミン酸塩蛍光体は、リン酸化合物を含まない実施
例15、17、19に比較して優れた耐水性を示した。
【0078】蛍光ランプの内面に塗布される蛍光体は、
ランプの製造工程で約600℃でベーキングされる。残
光性蛍光体の耐熱性が高いことは、製造工程において高
温に加熱される蛍光ランプ等の応用に特に有用である。
また、耐水性が優れることにより、残光性蛍光体が直接
外気に触れるような構造にあるランプへの応用に適して
いる。
【0079】[比較例1]残光性蛍光体としてZnS:
Cu蛍光体を選択し、(SrCaBaMg)5(PO4
3Cl:Eu青色発光蛍光体を34.1%、LaPO4
Ce,Tb緑色発光蛍光体を16.8%、及びY23
Eu赤色発光蛍光体を49.1%混合して得られる三波
長混合蛍光体を、1:3の比率で十分に混合し、実施例
1と同じ方法で、FL40SS蛍光ランプを作製した。
得られた蛍光ランプは全体に黒ずんで、ランプ光束も著
しく低く、商品価値のある蛍光ランプ得ることができな
かった。
【0080】[比較例2]比較例1と同じZnS:Cu
残光性蛍光体を第1層に塗布し、第2層に三波長混合蛍
光体を塗布する、2層塗布の場合について以下に説明す
る。ZnS:Cu蛍光体30gにニトロセルロース/酢
酸ブチルバインダー15gを添加し、磁製ポット中で十
分混合し蛍光体塗布スラリーを調製する。これをガラス
管に流し込み、その内面に塗布し、温風を通じて乾燥す
る。この作業により第1層の残光性蛍光体の塗布量は3
gであった。次に、(SrCaBaMg)5(PO43
Cl:Eu青色発光蛍光体を30.2%、LaPO4
Ce,Tb緑色発光蛍光体を29.4%、及びY23
Eu赤色発光蛍光体を40.4%混合して得られる三波
長混合蛍光体12gにポリエチレンオキサイド水溶液を
50g添加し、磁製ポット中で、十分に混合し蛍光体塗
布スラリーを調製する。これをガラス管に流し込み、そ
の内面に塗布し、温風を通じて乾燥する。この作業によ
り第2層の三波長混合蛍光体の塗布量は3gであった。
後は通常の方法に従い、排気、フィラメントの装着、口
金の取り付けを行い、FL40SS蛍光ランプを作製し
た。得られた蛍光ランプは全体に黒ずんで、ランプ光束
も著しく低く、商品価値のある蛍光ランプ得ることがで
きなかった。
【0081】
【発明の効果】本発明により、非常時の予備電源を必要
としない、長く明るい残光を利用できる残光性ランプを
提供することができる。
【0082】特に、斜方晶系の青緑色発光の残光性蛍光
体を選択した場合、その残光輝度は著しく高くなり、さ
らに、蛍光体耐水性も改善されるため、残光性蛍光体が
直接外気に触れるような構造にあるランプへの応用が可
能となる。
【0083】この残光性蛍光ランプを誘導灯に適用する
ことにより、光蓄積体を塗布したような特別な照明器具
を必要とせず、既存の照明器具をそのまま使うことがで
きる点で非常に経済的である。その結果、誘導灯の設置
場所の選択にともなう経済上の制限を少なくすることが
できる。
【0084】また、予備電源付の従来の誘導灯に組み込
まれて使用された場合においても、災害により予備電源
あるいは給電回路が絶たれても、誘導灯として機能する
点、信頼性の極めて高い誘導灯を提供することができ
る。
【0085】さらに、非常時に限らず、室内や廊下ある
いは階段の照明に用いた場合、スイッチを切った後もし
ばらく高輝度の残光が続くので、出口にたどり着くまで
の間、足下を照明する補助照明として利用することもで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の残光性ランプの断面図。
【図2】本発明の残光性ランプの断面図。
【図3】本発明の残光性ランプの断面図。
【図4】本発明の残光性ランプの断面図。
【符号の説明】
1・・・・・・発光部 2・・・・・・透光性ガラス 3・・・・・・内面蛍光体層 4・・・・・・外面蛍光体層 31・・・・・残光性蛍光体層 32・・・・・照明用蛍光体層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気エネルギーを光エネルギーに変換す
    る発光部と、それを覆う透光性ガラスを備えるランプに
    おいて、前記透光性ガラスの内面及び外面の内の少なく
    とも一方に蛍光体層が設けられ、前記蛍光体層が次の一
    般式で表現される残光性蛍光体を具備することを特徴と
    する残光性ランプ。 (M1-p-q,Eupq)O・n(Al1-mm23・k
    25・αX 0.0001≦p≦0.5 0.0001≦q≦0.5 0.5≦n≦3.0 0≦m≦0.5 0≦k≦0.2 0≦α≦0.5 0≦α/n≦0.4の範囲にあり、 ただし、組成式中のMはMg、Ca、Sr、Ba、及び
    Znからなる2価金属の群より選ばれた少なくとも1種
    であり、Qは共付活剤でありMn、Zr、Nb、Pr、
    Nd、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、及
    びLuからなる群より選ばれた少なくとも1種であり、
    XはF、Cl、Br、Iからなるハロゲン元素より選ば
    れた少なくとも1種である。
  2. 【請求項2】 前記蛍光体層において、一般式が次の一
    般式で表現されることを特徴とする請求項1に記載の残
    光性蛍光体ランプ。 (M1-p-qEupq)O・n(Al1-mm23・kP2
    5・αX 0.0001≦p≦0.5 0.0001≦q≦0.5 1.5≦n≦3.0 0.0001≦m≦0.5 0≦k≦0.2 0≦α≦0.5 0≦α/n≦0.4 の範囲にあり、組成式中のMはSrが70モル%以上で
    ある。
  3. 【請求項3】 前記ランプが蛍光ランプであることを特
    徴とする請求項1ないし請求項2に記載の残光性ラン
    プ。
  4. 【請求項4】 前記蛍光ランプの蛍光体層が、前記残光
    性蛍光体、及びそれを励起する蛍光体を具備し、発光色
    が白色域にあることを特徴とする請求項1に記載の残光
    性ランプ。
  5. 【請求項5】 前記蛍光体層が、前記残光性蛍光体、並
    びに450nm付近に発光ピークをもつ青色発光蛍光
    体、545nm付近に発光ピークをもつ緑色発光蛍光
    体、及び610nm付近に発光ピークをもつ赤色発光蛍
    光体からなる三波長混合蛍光体の内の少なくとも1種を
    有することを特徴とする請求項3に記載の残光性ラン
    プ。
  6. 【請求項6】 前記蛍光体層が2以上の層で形成されて
    おり、ガラスバルブに最も近い側に残光性蛍光体が塗布
    されていることを特徴とする請求項3に記載の残光性ラ
    ンプ。
JP05296896A 1995-05-29 1996-03-11 残光性ランプ Expired - Fee Related JP3405049B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05296896A JP3405049B2 (ja) 1995-05-29 1996-03-11 残光性ランプ
TW085105379A TW312804B (en) 1996-03-11 1996-05-06 Fluorescence lamp
GB9609495A GB2301372B (en) 1995-05-29 1996-05-07 Afterglow lamp
US08/644,418 US5859496A (en) 1995-05-29 1996-05-10 Lamp containing long decay phosphor
DE19620631A DE19620631B4 (de) 1995-05-29 1996-05-22 Nachleuchtlampe
NL1003200A NL1003200C2 (nl) 1995-05-29 1996-05-24 Nagloeilamp.
CN96107921A CN1089189C (zh) 1995-05-29 1996-05-27 余辉性灯泡
KR1019960018129A KR100248067B1 (ko) 1995-05-29 1996-05-28 잔광성 램프
HK98103509A HK1004715A1 (en) 1995-05-29 1998-04-25 Afterglow lamp

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-130609 1995-05-29
JP13060995 1995-05-29
JP05296896A JP3405049B2 (ja) 1995-05-29 1996-03-11 残光性ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0950786A true JPH0950786A (ja) 1997-02-18
JP3405049B2 JP3405049B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=26393651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05296896A Expired - Fee Related JP3405049B2 (ja) 1995-05-29 1996-03-11 残光性ランプ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5859496A (ja)
JP (1) JP3405049B2 (ja)
KR (1) KR100248067B1 (ja)
CN (1) CN1089189C (ja)
DE (1) DE19620631B4 (ja)
GB (1) GB2301372B (ja)
HK (1) HK1004715A1 (ja)
NL (1) NL1003200C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100712414B1 (ko) * 2004-03-25 2007-04-27 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 백열 램프
KR100721740B1 (ko) * 2004-03-24 2007-05-25 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 축광 형광체 분말, 그 제조 방법 및 잔광성 형광 램프
CN100356503C (zh) * 2004-08-06 2007-12-19 于首成 电子荧光灯

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6153971A (en) * 1995-09-21 2000-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light source with only two major light emitting bands
US6010644A (en) * 1997-05-09 2000-01-04 Kabushiki Kaisha Ohara Long-lasting phosphor
EP1014455B1 (en) 1997-07-25 2006-07-12 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
ES1038638Y (es) * 1997-10-31 1999-01-01 Matarrodona Martinez Jorge Lampara perfeccionada.
AU749242B2 (en) * 1997-10-31 2002-06-20 Jorge Matarrodona Martinez Improved lamp
JP2000173556A (ja) 1998-12-09 2000-06-23 Matsushita Electronics Industry Corp 電球および移動用灯具
JP3770014B2 (ja) 1999-02-09 2006-04-26 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
WO2000052796A1 (fr) * 1999-03-04 2000-09-08 Nichia Corporation Element de laser semiconducteur au nitrure
JP2001253598A (ja) * 2000-03-14 2001-09-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像転写機用挿入台と画像転写機
DE10030532C1 (de) * 2000-06-28 2002-02-21 Athex Gmbh & Co Kg Leuchte mit einem nachleuchtenden Abdeckelement
CN1257530C (zh) * 2000-08-10 2006-05-24 奥斯兰姆施尔凡尼亚公司 高负荷荧光灯
CA2414817A1 (en) * 2000-08-10 2002-02-21 Osram Sylvania Inc. Display device having reduced color shift during life
DE10044562A1 (de) * 2000-09-08 2002-03-21 Philips Corp Intellectual Pty Niederdruckgasentladungslampe mit quecksilberfreier Gasfüllung
US6917154B2 (en) * 2002-02-27 2005-07-12 Charles Bolta Scotopic after-glow lamp
US7300327B2 (en) * 2002-02-27 2007-11-27 Charles Bolta Method for constructing a scotopic after-glow lamp
JP4096620B2 (ja) * 2002-05-17 2008-06-04 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイ装置の製造方法
US20050148717A1 (en) * 2002-06-04 2005-07-07 James Smith Phosphorescent light cover or coating
US6867536B2 (en) * 2002-12-12 2005-03-15 General Electric Company Blue-green phosphor for fluorescent lighting applications
DE10259945A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-01 Tews, Walter, Dipl.-Chem. Dr.rer.nat.habil. Leuchtstoffe mit verlängerter Fluoreszenzlebensdauer
US7088038B2 (en) * 2003-07-02 2006-08-08 Gelcore Llc Green phosphor for general illumination applications
US7362049B2 (en) * 2004-12-28 2008-04-22 Osram Sylvania Inc. Blue-enriched incandescent lamp
KR100717936B1 (ko) * 2005-02-01 2007-05-11 주식회사 엘지화학 Blu 용 램프의 상하 색편차 개선을 위한 흐름성이우수한 신규 청색 형광체의 제조방법 및 그로부터 제조된청색 형광체
US7497973B2 (en) * 2005-02-02 2009-03-03 Lumination Llc Red line emitting phosphor materials for use in LED applications
US7358542B2 (en) * 2005-02-02 2008-04-15 Lumination Llc Red emitting phosphor materials for use in LED and LCD applications
US7648649B2 (en) * 2005-02-02 2010-01-19 Lumination Llc Red line emitting phosphors for use in led applications
US20070114562A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Gelcore, Llc Red and yellow phosphor-converted LEDs for signal applications
US20060186785A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 Osram Sylvania Inc. Method of improving low temperature lumen maintenance of an electrodeless lamp and electrodeless lamp with improved low temperature lumen maintenance
US7274045B2 (en) * 2005-03-17 2007-09-25 Lumination Llc Borate phosphor materials for use in lighting applications
CN100485013C (zh) * 2005-07-01 2009-05-06 四川新力光源有限公司 一种复合基质长余辉荧光材料及其制备方法
US20070096635A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Osram Sylvania Inc. Long-Afterglow Electroluminescent Lamp
US20070110904A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-17 Pai-Hua Chen Method for producing luminous ceramic article
WO2007118813A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Ciba Holding Inc. Inorganic optical brightener
US20070278927A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Butler Gary L Luminescent compact fluorescent light bulb
US7673176B2 (en) 2006-09-15 2010-03-02 International Business Machines Corporation Apparatus and method to locate a failed device in a data storage system
US7952291B2 (en) * 2007-03-15 2011-05-31 Osram Sylvania Inc. Discharge lamp having a visual-change timer
WO2009012301A2 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Lumination Llc Red line emitting complex fluoride phosphors activated with mn4+
TWI362769B (en) * 2008-05-09 2012-04-21 Univ Nat Chiao Tung Light emitting device and fabrication method therefor
CN101368102B (zh) * 2008-10-06 2013-01-16 罗文渊 暖白光发光二极管及其溴化物荧光粉
CN102191062B (zh) * 2010-03-12 2014-03-19 长春师范学院 一种白光led用的红光荧光粉及其制备方法
WO2014087314A2 (en) * 2012-12-03 2014-06-12 Wright Thabit A light
DE102016115924A1 (de) 2015-08-28 2017-03-02 Koito Manufacturing Co., Ltd. Leuchtstoff
JP6856890B2 (ja) * 2015-08-28 2021-04-14 株式会社小糸製作所 蛍光体
CN107464739A (zh) * 2017-08-02 2017-12-12 常熟林芝电子技术有限公司 具有钼箔防氧化功能的石英汽车卤素灯泡的加工方法
CN108916664B (zh) * 2018-06-13 2020-04-21 西安理工大学 椭球状太阳光储光照明装置
CN110425461B (zh) * 2019-08-27 2024-04-30 佛山市华创医疗科技有限公司 一种口腔灯
US11112555B2 (en) 2019-09-30 2021-09-07 Nichia Corporation Light-emitting module with a plurality of light guide plates and a gap therein
US11561338B2 (en) 2019-09-30 2023-01-24 Nichia Corporation Light-emitting module

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1352252A (en) * 1917-05-10 1920-09-07 Flannery Bolt Co Lighting means
DE1657526U (de) * 1953-02-18 1953-06-18 Emde & Simon Leuchte, insbesondere dielen-, treppen- und aussenleuchte.
NL164697C (nl) * 1973-10-05 1981-01-15 Philips Nv Lagedrukkwikdampontladingslamp.
NL7316494A (nl) * 1973-12-03 1975-06-05 Philips Nv Kwikdampontladingslamp voor kleurenreproduktie volgens elektrofotografische processen.
US4353808A (en) * 1979-03-30 1982-10-12 Hitachi, Ltd. Phosphors and process for producing the same
DE3047459A1 (de) * 1980-12-17 1982-07-29 Santrade Ltd., 6002 Luzern Schneidplattenhalterung fuer fraeswerkzeuge
JPS58121088A (ja) * 1982-01-13 1983-07-19 杉田 利男 光蓄積体を用いた誘導燈
JPS59226087A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Toshiba Corp 螢光ランプ
US4847533A (en) * 1986-02-05 1989-07-11 General Electric Company Low pressure mercury discharge fluorescent lamp utilizing multilayer phosphor combination for white color illumination
JPH0196283A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Toshiba Corp 蛍光体
JP2790673B2 (ja) * 1989-09-20 1998-08-27 化成オプトニクス株式会社 アルミン酸塩蛍光体
EP0529956A1 (en) * 1991-08-23 1993-03-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Blue phosphor and fluorescent lamp using the same
JP2543825B2 (ja) * 1993-04-28 1996-10-16 根本特殊化学株式会社 蓄光性蛍光体
JPH07130609A (ja) * 1993-06-30 1995-05-19 Toppan Printing Co Ltd 描画パターンの寸法変更方法
FR2716281B1 (fr) * 1994-02-14 1996-05-03 Gemplus Card Int Procédé de fabrication d'une carte sans contact.
US5376303A (en) * 1994-06-10 1994-12-27 Nichia Chemical Industries, Ltd. Long Decay phoaphors
JP3232548B2 (ja) * 1994-06-29 2001-11-26 日亜化学工業株式会社 残光性蛍光体
JP3008899U (ja) 1994-08-04 1995-03-20 根本特殊化学株式会社 避難誘導灯
TW353678B (en) * 1994-08-17 1999-03-01 Mitsubishi Chem Corp Aluminate phosphor
JP3456553B2 (ja) * 1994-11-01 2003-10-14 根本特殊化学株式会社 蓄光性蛍光体
JP3345823B2 (ja) * 1995-03-30 2002-11-18 日亜化学工業株式会社 残光性蛍光体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100721740B1 (ko) * 2004-03-24 2007-05-25 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 축광 형광체 분말, 그 제조 방법 및 잔광성 형광 램프
KR100712414B1 (ko) * 2004-03-25 2007-04-27 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 백열 램프
CN100356503C (zh) * 2004-08-06 2007-12-19 于首成 电子荧光灯

Also Published As

Publication number Publication date
KR100248067B1 (ko) 2000-03-15
NL1003200A1 (nl) 1996-12-02
CN1089189C (zh) 2002-08-14
DE19620631B4 (de) 2006-03-02
GB9609495D0 (en) 1996-07-10
GB2301372B (en) 1998-12-02
HK1004715A1 (en) 1998-12-04
GB2301372A (en) 1996-12-04
NL1003200C2 (nl) 1997-07-25
CN1148729A (zh) 1997-04-30
US5859496A (en) 1999-01-12
DE19620631A1 (de) 1996-12-05
KR960042898A (ko) 1996-12-21
JP3405049B2 (ja) 2003-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3405049B2 (ja) 残光性ランプ
JP4016597B2 (ja) 赤色発光残光性フォトルミネッセンス蛍光体及びこの蛍光体の残光性ランプ
CA2105023C (en) Fluorescent lamp with improved phosphor blend
EP0595627B1 (en) Fluorescent lamp with improved CRI and brightness
GB2067008A (en) Fluorescent lamps
JPH06208845A (ja) 低圧水銀放電ランプ
US4890033A (en) Light-emitting composition and fluorescent lamp
JP2505784B2 (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JP3270073B2 (ja) 蛍光ランプ
JP4269880B2 (ja) 蛍光ランプ及び蛍光ランプ用蛍光体
EP0594424A1 (en) Fluorescent lamp with enhanced phosphor blend
JP3515737B2 (ja) 蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ
JP3606277B2 (ja) 冷陰極放電管およびその点灯装置
JP3341532B2 (ja) 残光性ランプ
JP2601341B2 (ja) 高演色性の蛍光ランプ
JP3402028B2 (ja) 冷陰極放電管およびその点灯装置
TW312804B (en) Fluorescence lamp
JPH11111227A (ja) 残光形蛍光ランプ
Sawala et al. Borate Phosphors: Lamp Phosphors
JP2601348B2 (ja) 高演色性の蛍光ランプ
JP5029332B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH07116431B2 (ja) 発光組成物
JPH11144685A (ja) 残光形ランプ
JPH0719577B2 (ja) 蛍光ランプ
JPS60220546A (ja) 螢光ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees