JPH09507662A - 線、ケーブル等の架設装置 - Google Patents

線、ケーブル等の架設装置

Info

Publication number
JPH09507662A
JPH09507662A JP7519247A JP51924795A JPH09507662A JP H09507662 A JPH09507662 A JP H09507662A JP 7519247 A JP7519247 A JP 7519247A JP 51924795 A JP51924795 A JP 51924795A JP H09507662 A JPH09507662 A JP H09507662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base frame
cable
frame
discs
lift arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7519247A
Other languages
English (en)
Inventor
パッハ・カール
Original Assignee
エリン・エネルギーフェルゾルグング・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エリン・エネルギーフェルゾルグング・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical エリン・エネルギーフェルゾルグング・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH09507662A publication Critical patent/JPH09507662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M1/00Power supply lines for contact with collector on vehicle
    • B60M1/12Trolley lines; Accessories therefor
    • B60M1/28Manufacturing or repairing trolley lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
  • Coiling Of Filamentary Materials In General (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の目的はケーブル、特に撚り線を架設するための装置を提供することである。この装置は架空線を最も合理的にかつ最も良好に連続架設することを可能にする。多芯ケーブル(14)を架設するための装置(11)は、入口ローラ集合体(12)と出口ローラ集合体(13)を備えている。装置(11)は更に、基礎フレームのためのトラニオン取付け部(7)が装置(11)全体の力偏向点の下方に位置するよう取付けられている。装置(11)は基礎フレームを備え、その上に基礎フレームの平面に対して垂直にかつケーブルの走行方向に対して平行に板が配置されている。この板には2個のディスク(17,18)が取付けられている。このディスク(17,18)はケーブル(14)を案内するための幾つかの周溝を備えている。このディスク(17,18)は相互の方へ傾斜しており、油圧ユニットによって駆動される。両ディスクが架設されるケーブルを取り囲む角度は、摩擦係数と共に、ケーブルを破壊しない最大の引張り応力を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】 線、ケーブル等の架設装置 本発明は、特に架線または走行架線系の線、ケーブル等、特に撚り合わせた媒 体を、走行路の上方で車両または車両グループによって架設するための装置に関 し、更に詳しくは、この車両上に少なくとも1個の線ドラムが支承され、線ドラ ムから出る線を走行路上方の組み立て高さ位置に持ち上げるための少なくとも一 つの昇降および揺動可能なリフトアームが設けられ、この場合、1本の線あたり 1個のリフトアームが設けられ、リフトアームの自由端に、軸承された基礎フレ ームを備えた、線を繰り出し、収容または固定保持するための装置が回転および または揺動可能に配置されている装置に係る。 WO92/15470からこのような装置が知られている。線を繰り出し、収 容または固定保持するためのこの装置は、その中心回りに回転可能に支承された 基礎フレームを備えている。この基礎フレーム上には、各々1枚の板上に設けら れた少なくとも2対のローラが設けられ、このローラによって線が案内されてい る。対のローラはそれぞれ、基礎フレーム上でローラの軸の回りに蓄勢ばねによ って揺動可能である。この場合、回転点は直径方向に向き合い、ローラまたは対 のローラは駆動可能である。この装置は、組み立て時の架空線の位置決めが最終 架設位置にあるという利点が実証された。 この装置の場合には、特に多芯ケーブルのような撚り合わせた媒体の架設時に 、ローラの押圧力によってくもの巣のようなものが形成されるという欠点がある 。 更に、ドイツ連邦共和国特許第2211247号公報のよって、レール軌道の 上方で鉄道車両によって架空線を一時的に設置するための装置が知られている。 この鉄道車両には線ドラムと、線を固定フックの高さ位置まで持ち上げるための リフトアームが設けられている。更に、線ドラムの後に引張り応力制御装置が設 けられている。この引張り応力制御装置によって、支持ケーブルと架線に長手方 向の引張り力を加えることができる。この装置の場合、一方では、支持ケーブル と架線を常に同じ垂直平面内に架設しなければならず、引張りを受けるケーブル が引張り応力制御装置の後で方向を変えるという欠点がある。更に、フック捜査 装置と、一次的に垂らすための装置のコストがかなり高い。 更に、ヨーロッパ特許第56097号公報により、架線を組み立てるための方 法が知られている。この場合、架線は平行に走行する二つの要素を備えている。 一方の要素は引張り応力の小さな電流を導く滑り導線プロフィルであり、他方の 要素は引張りプロフィルである。この場合、滑り導線要素は支持要素を弛めない で交換することができる。 ドイツ連邦共和国特許出願公開第2122099号公報により、被覆されてい ない架線を架設するための装置が知られている。この装置は特に、梯子ドラムを 有するドラム搬送車を備えている。この場合、シューブレーキが設けられている 。その際、架設のために多くの車両ユニットが必要であるので、人的コストおよ び作業コストがかなり高いという欠点がある。更に、ユニットが不安定であるの で、架設された導線の持続性と品質が損なわれる。 東ドイル特許第137909号公報により、側方架線を架設するためのケブル 案内ローラが知られている。 更に、東ドイツ特許第128887号公報に、レール軌道のための架線の組み 立てまたは分解方法が記載されている。その際、線ドラムが駆動され、線が方向 変換機構を経て案内される。この場合、引張り応力下にある線が1回以上方向変 更されるという欠点がある。 ドイツ連邦共和国特許出願公開第2012248号公報により、架線の組み立 てが知られている。この場合、機器車両は案内装置を備え、この案内装置によっ てケーブルが適切な位置にもたらされる。しかしながら、この装置は両線のため のリフトアームを1個だけしか備えておらず、線は組み立て高さ位置で繰り出し 、収容または固定保持できない。 本発明の課題は、上記の欠点が除去され、多芯ケーブルのような撚り合わせた 媒体を含む特に架空線系の架空線の連続的な架設を、合理的でかつ品質的に最高 の方法で行うことができる、冒頭に述べた種類の装置を提供することである。 本発明による装置は、外周に少なくとも2つの溝を有する相互の方へ傾斜した 2個のディスクまたはホーイルが基礎フレームまたは基礎フレーム上に設けられ た板上の一平面内に軸承され、ケーブルが両ディスクの溝内を案内されているこ とを特徴とする。本発明により、組み立て時に、その後の最終位置に線またはケ ーブルを位置決めすることができるだけでなく、架設すべき多芯ケーブルのすぐ れた品質が得られる。摩擦係数と協働作用する、両ディスクにおける架設すべき ケーブルの巻きつけ角度によって、ケーブルを押しつぶすことなく、最大の引張 り応力を加えることができる。ケーブル外層に対する不均一な半径方向の力の作 用は、本装置によって閉め出される。 本発明の他の特徴によれば、ディスクは油圧装置を介して引張り機械およびま たは制動機械として使用可能である。油圧装置を制動および引張りのために形成 することにより、組み立て上の多大の利点が得られる。 本発明の特別な特徴によれば、板またはフレームが基礎フレーム平面に対して 垂直にかつケーブルの走行方向に対して平行に基礎フレームに配置されている。 軌道フレームを越えてリフトアームを揺動可能にすると、垂直方向のディスク配 置が良好となる。 本発明の特別な実施形では、成形管によって形成された、油圧装置用フレーム が油容器としての働きをし、特に両油圧装置の油圧付勢が、切り換え可能な油圧 ポンプと弁を備えた制御装置を介して行われる。それによって、架設すべきケー ブルが静止状態から最高走行速度まで一定の引張り力で無段階に動かされ、かつ 急激に動くことがない。 本発明の他の実施形では、基礎フレームが中央で揺動可能に軸承されている。 基礎フレームが揺動可能であることにより、ケーブルが折れ曲がることなく出て 行く。 本発明の他の特徴によれば、揺動可能な中央の基礎フレーム軸承がリフトアー ムに設けられたトラニオン軸承部で行われる。それによって、揺動可能性と関連 して、装置のカルダン式の軸承が簡単に行われる。 本発明の特別な実施形によれば、基礎フレームのトラニオン軸承部が装置全体 の力導出点の下方に位置している。それによって、装置が常に作業位置に自己配 向される。 本発明の他の特徴によれば、ディスクの前または後ろに、入口ローラセットま たは出口ローラセットが設けられ、出口ローラセットが入口ローラセットよりも 長く形成されている。出口ローラセットを長くすることにより、架設すべきケー ブルが申し分のなく案内され、装置全体の自己配向が張られた媒体によって達成 される。 図に示した実施の形態に基づいて本発明を詳しく説明する。図1は鉄道車両の ための架空線系の架設の際の装置を概略的に示す。図2,3はケーブルの繰り出 し、収納および固定保持のための装置を示す。 図1では、レール上を走行可能な車両1または自走可能に形成することができ る車両グループは、二両構成である。各々の車両1の積み荷面には、リフトアー ム4,5と線ドラム3またはケーブルドラム2が設けられている。リフトアーム 4,5はそれぞれ、回転台6を介して車両1の積み荷面上に取付けられているの で、リフトアームは旋回可能である。リフトアーム4,5の自由端には、線9ま たはケーブル14の繰り出し、収納または固定保持のための装置8または11が 、軸承部7を介して設けられている。リフトアーム4,5を昇降するために、油 圧シリンダ10が設けられている。リフトアーム4,5は勿論、油圧で伸縮可能 に形成することができる。装置8または11は後述するように、線ドラム2,3 から自由に出る線9またはケーブル14が、最終架設位置での組み立ての際に位 置決めされるように、リフトアーム4,5に軸承されている。軸承部7での装置 8または11の調節は油圧シリンダ15を介して行われる。 この装置によってアース線と給電線(補強線)を架設できるようにするために 、リフトアーム4,5の架設幅は、普通の架設プロフィルの外でも、すなわちレ ールの上方だけでなく鉄道用築堤の上方の範囲でも作業できるように定められて いる。 架線9 − ここでは簡単に述べる − を架設するための装置は、カルダン 式に軸承された基礎フレームと、4対のローラを備えている。この場合、2対の ローラがそれぞれ向き合わせ配置されているので、架線9はその間を案内されて いる。対のローラはそれぞれ板に軸承され、歯車駆動装置によって一緒に駆動さ れる。駆動ピニオンは油圧モータに連結されている。各々の対のローラはローラ の軸の回りに揺動可能である。この場合、揺動運動は油圧シリンダを介して行わ れる。この対応する対のローラの回転点は直径方向に対向している。それによっ て、いろいろな太さの線のために装置を使用可能である。架線9に作用する力は 油圧シリンダによって調節可能である。 多芯ケーブル14を架設するための装置は、短い入口用ローラセット、すなわ ち入口用ローラバッテリ12と長い出口用ローラセット13を備えている。装置 11は更に、基礎フレーム22のためのトラニオン軸承部7が装置11全体の力 導出点の下方に位置するように支承されている。 図2,3に基づいて装置11を詳細に説明する。基礎フレーム22には、板1 6が基礎フレーム平面に対して垂直にかつケーブルの走行方向に対して平行に設 けられている。この板16はフレームであってもよい。この板16またはこのフ レームには、2個のディスクまたはホイール17または18が特に軸を介して軸 承されている。このディスク17,18は外周に、ケーブル14を案内するため の多数の溝19を備えている。このディスクは油圧装置20を介して駆動される 。 基礎フレーム22は両側部の中央に軸承部21を備えている。 装置11はリフトアーム4の自由端にカルダン式に軸承されている。その際、 基礎フレーム22は、通過するケーブル14の方向に軸承部21の回りに揺動可 能である。軸承部21のための梁23は、基礎フレーム平面に対して平行なアー ム24を備えている。更に、管25とアーム24にそれぞれ回転可能に軸承され た軸片27が設けられている。管25は回転点26を介してリフトアーム4の端 部に揺動可能に固定されている。管25は油圧シリンダ15によって動かされる 。この油圧シリンダは、管25とリフトアーム4に固定されている。油圧シリン ダ15は導管を介して油圧シリンダ10に直接連結されているので、管25は常 に垂直である。 特に図3から判るように、両ディスク17,18は互いに傾斜している。それ によって、ディスク17,18は外周に、並べて設けられた滑り溝19を備える ことができる。ケーブル14は入口ローラセット12から入り、第1のディスク 18の傍らを延び、直ちに第2のディスク上に更に引っ張られ、そしてこのディ スクに180°巻きつけられ、第1のディスクに再び戻され、この第1のディス クに180°巻きつけられる。溝の数に対応して、ケーブルの案内が繰り返され る。ケーブルが真っ直ぐに入って真っ直ぐに出て、そして両ディスク17,18 の間で真っ直ぐに案内されるようにするために、両ディスクは互いに角度をなし て傾斜している。この角度は、ケーブルが入るときに一つの溝幅のずれが達成さ れ、ケーブルが出るときに一つの溝幅のずれが達成されるように選択される。 ケーブルが小さな曲率半径にならないようにするために、ディスクの直径はケ ーブルの直径よりも大きくなるように選択される。従って、一方のディスクで巻 上げ作用が生じないようにするために、2個のディスク17,18が配置される 。 更に、ケーブルのずれを防止するために、ディスク17,18の溝19は合成 樹脂、特にネオプレンで被覆されている。溝19は、引張りスリーブまたは引張 り残片がその上を走行できるように選定されている。 板16が成形管からなるフレームによって置き換えられると、このフレームは 油圧装置の油容器としての働きをする。その際、絞るときに強く温められる油が 冷却されるという利点がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,C Z,EE,FI,GE,HU,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LK,LR,LT,LV,MD,MG, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,S D,SI,SK,TJ,TT,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.特に架線または走行架線系の線、ケーブル等、特に撚り合わせた媒体を、走 行路の上方で車両または車両グループによって架設するための装置であって、こ の車両上に少なくとも1個の線ドラムが支承され、線ドラムから出る線を走行路 上方の組み立て高さ位置に持ち上げるための少なくとも一つの昇降および揺動可 能なリフトアームが設けられ、この場合、1本の線あたり1個のリフトアームが 設けられ、リフトアームの自由端に、軸承された基礎フレームを備えた、線を繰 り出し、収容または固定保持するための装置が回転およびまたは揺動可能に配置 されている装置において、外周に少なくとも2つの溝(19)を有する相互の方 へ傾斜した2個のディスク(17,18)またはホーイルが基礎フレーム(22 )または基礎フレーム上に設けられた板(16)上の一平面内に軸承され、ケー ブル(14)が両ディスク(17,18)の溝(19)内を案内されていること を特徴とする装置。 2.ディスク(17,18)またはホイールが油圧装置(20)を介して引張り 機械およびまたは制動機械として使用可能であることを特徴とする請求項1記載 の装置。 3.板(16)またはフレームが基礎フレーム平面に対して垂直にかつケーブル (14)の走行方向に対して平行に基礎フレーム(22)に配置されていること を特徴とする請求項1または2記載の装置。 4.成形管によって形成された、油圧装置(20)用フレームが、油容器として の働きをし、特に両油圧装置(20)の油圧付勢が、切り換え可能な油圧ポンプ と弁を備えた制御装置を介して行われることを特徴とする請求項2または3記載 の装置。 5.基礎フレーム(22)が中央で揺動可能に軸承されていることを特徴とする 請求項1〜4のいずれか一つに記載の装置。 6.揺動可能な中央の基礎フレーム軸承(21)がリフトアーム(4,5)に設 けられたトラニオン軸承部(7)で行われることを特徴とする請求項5記載の装 置。 7.基礎フレーム(22)のトラニオン軸承部(7)が装置(11)全体の力導 出点の下方に位置していることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載 の装置。 8.ディスク(17,18)の前または後ろに、入口ローラセット(12)また は出口ローラセット(13)が設けられ、出口ローラセット(13)が入口ロー ラセット(12)よりも長く形成されていることを特徴とする請求項1〜7のい ずれか一つに記載の装置。
JP7519247A 1994-01-21 1995-01-19 線、ケーブル等の架設装置 Pending JPH09507662A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0011594A AT402185B (de) 1994-01-21 1994-01-21 Einrichtung zum verlegen eines drahtes, seiles oder dgl.
AT115/94 1994-01-21
PCT/AT1995/000010 WO1995019895A1 (de) 1994-01-21 1995-01-19 Einrichtung zum verlegen eines drahtes, seiles oder dgl.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09507662A true JPH09507662A (ja) 1997-08-05

Family

ID=3481925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7519247A Pending JPH09507662A (ja) 1994-01-21 1995-01-19 線、ケーブル等の架設装置

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0740619B1 (ja)
JP (1) JPH09507662A (ja)
CN (1) CN1142214A (ja)
AT (2) AT402185B (ja)
AU (1) AU1375595A (ja)
BG (1) BG61757B1 (ja)
CZ (1) CZ212596A3 (ja)
DE (1) DE59500855D1 (ja)
DK (1) DK0740619T3 (ja)
ES (1) ES2109808T3 (ja)
FI (1) FI962925A (ja)
GR (1) GR3025756T3 (ja)
HU (1) HUT76630A (ja)
NO (1) NO963035L (ja)
PL (1) PL175543B1 (ja)
SK (1) SK94996A3 (ja)
WO (1) WO1995019895A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5826860A (en) * 1995-12-01 1998-10-27 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft M.B.H. Machine for laying an overhead line of a track
ATA167698A (de) * 1998-10-07 2000-11-15 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschine zum verlegen einer oberleitung eines gleises
CN100999195B (zh) * 2006-01-11 2010-08-04 襄樊金鹰轨道车辆有限责任公司 铁路接触网放线线索张力施加及测量机构
CN104691366B (zh) * 2015-02-28 2017-09-15 徐州徐工随车起重机有限公司 一种基座可左右平移的导线拨线装置
CN110061450A (zh) * 2018-11-26 2019-07-26 中铁电气化局集团有限公司 电缆自动敷设系统及其电缆敷设装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2012248A1 (de) * 1970-03-14 1971-10-07 Licentia Gmbh Montage von Fahrdrahten
GB1379792A (en) * 1971-03-11 1975-01-08 Japan National Railway Method of replacing trolley wires
DE2122099A1 (de) * 1971-05-05 1972-11-16 Ruhrkohle Ag, 4300 Essen Vorrichtung zum Verlegen von ummanteltem Fahrdraht
DD128887A1 (de) * 1976-12-21 1977-12-14 Horst Kowalewski Verfahren zur montage/demontage von fahrleitungen fuer schienenbahnen
DD137909A2 (de) * 1978-03-20 1979-10-03 Brausch Hans Joachim Seilfuehrungsrolle zum verlegen von seitenfahrleitungen
DE3048238A1 (de) * 1980-12-20 1982-07-29 Kabel- Und Lackdrahtfabriken Gmbh, 6800 Mannheim "verfahren zur montage eines fahrdrahtes und geeigneter fahrdraht hierzu"
DE3881898D1 (de) * 1988-10-14 1993-07-22 Plasser Bahnbaumasch Franz Gleisverfahrbare maschine zum verlegen des fahrdrahtes und/oder des tragseiles einer gleis-oberleitung.
AT398737B (de) * 1991-03-05 1995-01-25 Elin Energieversorgung Einrichtung zum verlegen eines drahtes, seiles oder dgl.

Also Published As

Publication number Publication date
BG61757B1 (bg) 1998-05-29
FI962925A0 (fi) 1996-07-19
HUT76630A (en) 1997-10-28
CZ212596A3 (en) 1997-02-12
HU9601963D0 (en) 1996-09-30
DE59500855D1 (de) 1997-11-27
DK0740619T3 (da) 1998-07-20
EP0740619A1 (de) 1996-11-06
WO1995019895A1 (de) 1995-07-27
NO963035L (no) 1996-09-09
FI962925A (fi) 1996-07-19
EP0740619B1 (de) 1997-10-22
PL315514A1 (en) 1996-11-12
SK94996A3 (en) 1997-05-07
CN1142214A (zh) 1997-02-05
ATE159470T1 (de) 1997-11-15
ATA11594A (de) 1996-07-15
NO963035D0 (no) 1996-07-19
BG100724A (bg) 1997-03-31
AU1375595A (en) 1995-08-08
AT402185B (de) 1997-02-25
PL175543B1 (pl) 1999-01-29
GR3025756T3 (en) 1998-03-31
ES2109808T3 (es) 1998-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2140859C1 (ru) Машина для прокладки контактного провода рельсового пути
US3306581A (en) Cable pulling mechanism
JP3761265B2 (ja) 軌道の架空線架設機械
JPH09507662A (ja) 線、ケーブル等の架設装置
CN106505478A (zh) 轻便可调式大吨位电缆敷设装置
CN215315419U (zh) 一种钢筋笼自动绕筋装置
US3687380A (en) Prestressing apparatus
JP3023660U (ja) 架空線連続架設機械
BG61030B1 (bg) Устройство за прокарване на проводник, въже или други подобни
RU2305885C2 (ru) Устройство для высвобождения проводов с постоянным натяжением
US2295749A (en) Machine for attaching cables to messengers
US2223110A (en) Cable layer and recovery apparatus
JP2679957B2 (ja) 延線金車
JPH0447535B2 (ja)
JP2796525B2 (ja) 延線金車
US3439883A (en) Tensioner bull wheel shaft structure
JPH07197418A (ja) 吊橋ケーブル用自走式ラッピングマシン
SU958161A1 (ru) Устройство дл монтажа и демонтажа контактного провода
CN210358994U (zh) 一种低噪音电缆压平防坠地装置
EP0386852B1 (en) Method and array for laying up stranded ropes
JP2790030B2 (ja) 人工芝の巻取装置
RU2223184C2 (ru) Устройство для монтажа контактной сети электрифицированных железных дорог
JPH10512838A (ja) 荷重操作用装置および荷重操作方法
FI77475B (fi) Stativ foer tvinningsmaskin.
CN113530320A (zh) 一种圆形塔式立体停车库及其抬升机构