JPH09505500A - 抗煙香料及び組成物 - Google Patents

抗煙香料及び組成物

Info

Publication number
JPH09505500A
JPH09505500A JP7515368A JP51536895A JPH09505500A JP H09505500 A JPH09505500 A JP H09505500A JP 7515368 A JP7515368 A JP 7515368A JP 51536895 A JP51536895 A JP 51536895A JP H09505500 A JPH09505500 A JP H09505500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
class
aldehydes
perfume
aldehyde
fragrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7515368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3691061B2 (ja
Inventor
ベハン、ジョン・マーチン
グドール、ジュリー・アン
ピアリング、ケイス・ダグラス
ピドック、クリストファー・チャールズ
プロヴァン、アラン・フォーブズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QUEST INTERNATIONAL BESLOTEN VENNOOTSHAP
Original Assignee
QUEST INTERNATIONAL BESLOTEN VENNOOTSHAP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26134585&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09505500(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by QUEST INTERNATIONAL BESLOTEN VENNOOTSHAP filed Critical QUEST INTERNATIONAL BESLOTEN VENNOOTSHAP
Publication of JPH09505500A publication Critical patent/JPH09505500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691061B2 publication Critical patent/JP3691061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0068Deodorant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2072Aldehydes-ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/12Soft surfaces, e.g. textile

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は煙の悪臭を中和する方法であって、煙の悪臭が存在する囲まれた空間、又は煙の悪臭が付着した支持体を、一般構造式(I)(式中、R1及びR2は、各々、水素、アルキル、ヒドロキシル、又はアルコキシでよく、或いはともにメチレンジオキシでもよい)のクラスIの香料アルデヒドの1種以上、又はそのようなアルデヒドを含む香料と接触させる、方法に関する。また、香料が、一般構造式(II)(式中、R1は所望によりアルキル基で置換されたフェニル環であり、R2は水素を表すか又は両方のR2が取られて二重結合を表し、そしてR3は水素であるか又は1〜6の炭素原子を有するアルキル鎖である)のクラスIIの香料アルデヒドの1種以上を含むのが好ましい。煙の悪臭を中和する香料は少なくとも3.5%w/wのクラスIアルデヒド及び少なくとも10%w/wのクラスIIアルデヒドを含むのが好ましい。これらの香料は、空気清涼剤、及び皮膚、毛髪、衣料品、カーテン、壁紙、及び床カバーの処理又は洗浄用の製品に配合するのに適している。

Description

【発明の詳細な説明】 抗煙香料及び組成物 本発明は、煙の悪臭、特に煙草の煙の悪臭、を消すための特定の香料成分の使 用に関する。また、本発明は、そのような香料成分を配合した香料及び生成物に 関する。 悪臭の問題は長年にわたって認識されており、それらが発生したときにそれら を克服するための多くの方法が開発されている。香料は一般に悪臭中和剤として 単独で又は吸収剤、酸化剤、及びその他の活性成分のようなその他の材料と組み 合わせて使用される。 香料は一般に広範囲の悪臭を中和するある程度の能力を有し、この効果は大部 分は「臭気マスキング(odour masking)」の現象から生じ、この場合、香料の強 度は悪臭の嗅覚的知覚を圧倒するか又は歪めるのに十分なほど高い。しかしなが ら、有効なマスキングを得るために必要な香料の投与水準は、生成物の配合業者 によって好まれ、そして消費者によって好まれる投与水準の範囲外であることが 多い。 一方、特定の香料が特定の悪臭に対して驚くべきほど有効であることが知られ ているが、この活性は臭気マスキングのみによっては説明することができない。 例えば、英国特許第2016507号、米国特許第4134838号、米国特許第4663068号、 英国特許第2013493号、及び欧州特許第404470号は、全て、種々の製品(例えば 、石鹸、織物処理製品、スキン製品)中に配合されたとき人体の臭気に対して消 臭活性を与える香料を記載している。同様に、ある範囲のその他の悪臭に対して 有効な香料も知られているが、煙の悪臭に対して高い活性を有する香料は希であ り、構造化方式(structured manner)でそのような香料を生成する方法は報告 されていない。従って、上で引用した特許中に記載されたガイドラインに従って 生成された消臭剤香料が、ランダムに選択された香料の臭気マスキングによる場 合よりも有意により効果的であるとは判明しなかった。 欧州特許公開公報第0 401 140号には、良好な一般的消臭性を生成できるア ルデヒドの混合物が記載されており、その発明の実施態様はそのようなアルデヒ ド混合物のみによって芳香付けされたエーロゾル空気清涼剤及び殺菌剤液体であ る。一般的な香料アルデヒドの大多数は与えられた広い範囲の定義内に含まれる が、引用された最も重要な混合物は、ヘリオナール(2-メチル-3-(3',4'-メチ レンジオキシフェニル)プロパナール、シトラール、シトロネラール、及びジャ スモナール(α−アミルシンナムアルデヒド)に基づくものであった。 仏国特許第2666510号には、多くの異種の源、例えば、動物性及び植物性源、 工業プロセス、排水、及びたばこの燃焼からの悪臭を消すように設計された消臭 組成物が開示されている。多くの香料のアルデヒド、アルコール、及びエステル が推奨される投与量とともに詳細に記載されているが、その中でシトラールとフ ェニルアセトアルデヒドが重要な成分である。「化学的分子(chemical molecul e)」と命名されているもう1つの成分(おそらく香水製造業において使用され る類似の材料と異なる)が、好ましくは組成物の少なくとも5重量%の量で、存 在することが必要であり、このクラスの唯一の例は直鎖アルデヒドヘプタナール であった。幾つかの空気清涼剤製品組成物が発明の実施態様として開示されてい る。 欧州特許公開公報第0 247 946号には、25℃で4Pa未満の蒸気圧を有する香料 成分を含む動物の排泄物又は糞便の悪臭を消すための香料が記載されている。初 めに、最も異なった公知の香料成分の全体的リストが適するものとして記載され ているが、明細書をさらに読むと、種々の化学的クラスの限られた数の化合物の みが好ましく、その中でヘリオナールが唯一のアルデヒドであることが明らかに なる。 上述の引用例の中では悪臭の中和が意図されているようであるが、真の中和が 含まれているのか、或いは記載されている香料はただ単にマスキング効果を有す るだけであるのかが明らかでない場合が多い。なぜならば、請求の範囲に記載さ れた成分を含まないその他の香料との真の比較を欠いていることが多いからであ る。 香料成分の使用に依存せずに煙を除去するその他の方法ももちろん知られてお り、例えば、エアーコンディショナー中のフィルターを通しての空気の濾過であ り、或いは仏国特許第2593398号に記載されている抗たばころうそく(anti- tobacco candle)のような吸収剤の使用である。しかしながら、そのような方法 は、煙の粒子及び煙の成分が皮膚、髪の毛、カーテン、及び衣服のような支持体 上に衝突する前にこれらの悪臭成分の妨害することによってのみ有用な効果を生 じる。 衣服又は皮膚又は髪の毛上への悪臭の蓄積は、煙に関連する広く行き渡った悪 臭の問題の1例である。これは特にたばこの煙の場合、即ち、たばこ、パイプ、 又は葉巻その他を吸う人達に当てはまり、そしてもちろん喫煙が行われる公的環 境にも当てはまる。本発明はこの問題に関連する。 本発明は、煙の悪臭が存在する囲まれた空間、又は煙の悪臭が付着した支持体 を、特定の香料アルデヒド及びそれらの混合物と接触させ煙の悪臭を中和するこ とによって煙の悪臭を消す方法に関する。従って、本発明は、煙の悪臭を中和す るために、そのような香料アルデヒド、及びそれらを含む香料を使用することに 関する。そのような香料は空気清涼剤中に配合するため、及び煙の悪臭が付着し た支持体を処理するための製品に配合するために開発される。 従って、たばこの臭気を非常に有効に中和することが判明した香料アルデヒド は以下に示す一般式Iによるクラスのものである: 式中、R1及びR2は、各々、水素、アルキル、ヒドロキシル、又はアルコキシ でよく、或いはともにメチレンジオキシでもよい。そのようなアルデヒドを以後 「クラスIアルデヒド」という。 そのようなクラスIアルデヒドの例は、アニスアルデヒド、o-アリル−バニリ ン、ベンズアルデヒド、クミンアルデヒド、エチル−オーベピン、エチル−バニ リン、ヘリオトロピン、トリルアルデヒド、及びバニリンである。特に好ましい のは、アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、クミンアルデヒド、エチル−オー ベピン、エチル−バニリン、ヘリオトロピン、及びバニリンである。 悪臭中和香料は、少なくとも3%w/wのクラスIアルデヒドを含むことが必要 であり、少なくとも3.5%が好ましく、少なくとも4%がより好ましく、少なく とも5.5%が最も好ましい。 それら自身ではクラスIアルデヒドによって示される高い活性を示さないが、 クラスIアルデヒドと組み合わせて組成物中に有用に含有させることができ、ク ラスIアルデヒドと相乗的に作用して香料中のクラスIアルデヒドの比較的低い 配合水準で高い煙り悪臭中和効果をもたらす第2のクラスのアルデヒドが発見さ れた。これらは、以下の一般構造IIによるアルデヒドである: 式中、R1は所望によりアルキル基で置換されたフェニル環であり、R2は水素を 表すか又は両方のR2が取られて二重結合を表し、そしてR3は水素であるか又は 1〜6の炭素原子、好ましくは1〜3個の炭素原子を有するアルキル鎖である。 そのようなアルデヒドを以後「クラスIIアルデヒド」という。 クラスIIアルデヒドの例は、3-(4'-tert-ブチルフェニル)プロパナール、2- メチル-3-(4'-tert-ブチルフェニル)プロパナール、2-メチル-3-(4'-イソプ ロピルフェニル)プロパナール、2,2-ジメチル-3-(4'-エチルフェニル)プロパ ナール、シンナムアルデヒド、α−アミル−シンナムアルデヒド、及びα−ヘキ シル−シンナムアルデヒドである。 悪臭中和香料は、少なくとも10%w/wのクラスIIアルデヒドを含むのが好まし く、少なくとも15%がより好ましい。そのような量のクラスIIアルデヒドを含む 香料においては、所望の程度の悪臭中和効能が、クラスIIアルデヒドの存在なし で可能な場合よりも少ない量のクラスIアルデヒドを使用して得ることができる 。 本発明のクラスI及びIIのアルデヒドとは対照的に、ドデカナール及びデカナ ールのような脂肪族アルデヒドは、それらが極めて可能性のある発臭剤であり欧 州特許公開公報第0 401 140号中においては好ましい一般的悪臭中和アルデヒ ドとして記載されている事実にもかかわらず、煙の悪臭の中和においてはほとん ど効果がないことが判明した。また、クラスIIの化合物のジャスモナール(アミ ル−シンナムアルデヒド)単独は、欧州特許公開公報第0 401 140号中におい ては好ましい一般的悪臭中和剤として記載されているにもかかわらず、煙の悪臭 の中和においてはほとんど効果がない。 たばこの燃焼からの煙の組成は広く研究されており、発見されるべき何百の成 分のリストを載せた多数の文献が存在する。例えば、初期の文献のステッドマン (Stedman)の包括的の評論が、Chem.Rev.、68巻、153〜207(1967)に見られ る。この文献は、多くの種類の化学的クラスがたばこの煙中に存在し、正確な組 成はたばこの性質、その加工、追加的物質の存在、及び燃焼時の条件によって異 なることを明らかにしている。酸、塩基、炭化水素、ニトリル、フェノール、テ ルペン、硫黄化合物、及び多くのその他のクラスが検出されている。しかしなが ら、これら全ての物質が、全体的な煙の悪臭において、特に煙の悪臭の付着が起 こった後、即ち、悪臭物質の皮膚、髪の毛、又は織物のような支持体への悪臭物 質の移動の後に、主要な役割を果たしているわけではない。特定の物質は支持体 に対して永続性があり、その他の物質は時間が経つにつれて化学的に変化し、そ して悪臭を制御するためのカギとなる残りの物質は最適な中和のために十分に理 解される必要がある。 本発明者らは、ピラジン類(pyrazines)、アルキルピリジン類、及びビニル ピリジン類のような強力な発臭体を含む、たばこの煙り中に存在する窒素物質が 髪の毛に容易に付着し、そして煙にさらされた髪の毛の上のヘッドスペース中に かなりの比率で存在することを発見した。理論によって縛られることは望まない が、特定のアルデヒドは、そのような窒素物質を、特にたばこの煙に関して、効 果的に中和できるようにするための、物理化学的特性と嗅覚的特性の適切な組み 合わせを有していると考えられる。化学反応、例えば、窒素化合物と空気酸化に よってアルデヒドから形成した酸との化学反応を含む種々のプロセスが含まれる 可能 性がある。 しかしながら、多くのその他の悪臭成分が煙中に存在し、最適な中和のために は、これらに対して有効な香料成分を添加することが望ましいかもしれない。煙 の組成にもよるが、支持体上への付着及びその後の物理的及び化学的変化及び香 料の所望の全体的臭気特性のような「スクリーニング(screening)」要素に関 して、より重要なアルデヒドの添加と、より一般的であるが特異性の少ない悪臭 中和作用及び/又は適切な芳香特性を提供できるその他の(香料)成分の添加の 間に最適なバランスが存在する。香料中への少なくとも4%、好ましくは少なく とも5.5%のクラスIアルデヒドの添加が知覚されるたばこの悪臭の少なくとも5 0%を減少させることができ、同時に香料の生成及び設計に関する制限を最小化 することが判明した。少なくとも10%W/W、好ましくは少なくとも15%w/wのクラ スIIアルデヒドの存在下では、知覚されるたばこの悪臭を少なくとも50%減少さ せるのに必要なクラスIアルデヒドの最少量は香料の3.5%w/wまで減少する。 本発明による香料は、空気清涼剤中及び煙と接触して煙の悪臭が付着している 支持体を処理又は清掃するための製品中において使用できる。そのような支持体 の例は、皮膚、髪の毛、衣料品、カーテン、壁紙、カーペット及びその他の床カ バー材料である。製品のタイプにもよるが、製品は0.05乃至90%W/W、好ましく は0.1乃至40%w/wの本発明の香料を含むことができる。 本発明の目的に関して、香料は香料成分の混合物として定義され、所望により 適切な溶媒と混合されたか又は適切な溶媒中に溶解され、或いは固体の支持体と 混合され、上述の製品に所望の臭気特性を付与するために使用するものである。 そのような香料成分は、例えば、S.ArctanderのPerfume and Flavor Chemicals (Montclair,N.J.,1969)、S.ArctanderのPerfume and Flavor Materials of Natural Origin(Elizabeth,N.J.,1960)、及び“Flavor and Fragrance Mat erials - 1991”Allured Publishing Co.,Wheaton,Ill.米国、中に記載され ている。それらには、エキス、精油、アブソリュート(absolutes)、レジノイ ド、レジン、コンクリート(concretes)、その他のような天然生成物が含まれ るが、飽和及び不飽和化合物、脂肪族、炭環式、及びヘテロ環式化合物を含む、 炭化水素、アルコール、アルデヒド、ケトン、エーテル、酸、エステル、アセタ ー ル、ケタール、ニトリル、その他のような合成基本物質も含むことができる。 本発明のアルデヒド及びそれらを含む香料の煙の悪臭の中和作用を以下の実施 例において説明する。実施例1 本発明による香料アルデヒドを使用する窒素系の煙の成分のヘッドスペース( headspace)の減少を、窒素化合物を特異的にモニターする窒素特異性検出器を 使用して、以下に記載したようにして示す。 2つの入れ毛(hair switches)(各々8gの乾燥毛髪重量)を芳香付けされ ていないシャンプー(組成物1、以下を参照のこと)で洗浄し、以下に詳述する 手順に従ってたばこ(cigarette)の煙にさらした。煙への暴露に続いて、これ らの入れ毛を15分間空気中で平衡させた。入れ毛の1つを主にアルデヒド(組成 物3、以下を参照のこと)に基づく香料を2%含むヘアーコロン製品(組成物2 、以下を参照のこと)の0.6gで処理した。ヘッドスペース分析は標準的トラッ ピング技術[Nunez、Gonzales、及びJanakによってJ.Chromatography volume 3 00,127〜162(1984)に記載されているようなもの]を使用して各々の入れ毛に ついて行った。ガスクロマトグラフィーの前にエイコサンを内部標準として添加 した。サンプルの分析は、並列の2つの検出機である水素炎イオン化検出器(F ID)と窒素に対して合わせた熱イオン特異的検出器(thermionic specific de tector)(TSD)を備えたバリアン(Varian)3400ガスクロマトグラフ上で行 った。TSDの出力中のピークの一応の同定は以下の通りである。 第1図及び第2図は未処理の煙にさらされた入れ毛から取ったヘッドスペース サンプルに対するFIDとTSDの出力を示し、第3図及び第4図は本発明によ る香料を含むヘアーコロンで処理された煙にさらされた入れ毛からに対するこれ らの出力を示す。これらの図の比較は、処理された入れ毛の上のヘッドスペース 中のたばこの悪臭の重要な窒素含有成分の濃度が減少していることを明瞭に示し ている。洗浄手順: 入れ毛を温水(40℃)ですすぎ、その後シャンプーベースで30秒間洗浄し(毛 髪乾燥重量当たり10%のシャンプー)、そして泡のついた毛髪を1分間放置した 。その後毛髪を、600mlの温水(40℃)を含む3つのビーカーの各々に10秒ずつ 繰り返し浸漬した。最後を洗浄液(500mlの温水)を入れ毛上にゆっくりと注ぎ 残留のシャンプーを除去した。毛髪は乾燥キャビネット中において1時間乾燥し た。ヘアードライヤーを使用して残りの湿り気を除去した。スモーキング手順: 2本の火の付いたたばこ(cigarettes)を密閉されたオーブン中に置き、燃焼 させた(10分間)。過剰の煙を除去するためにオーブンを開け、その後入れ毛を 中に入れ、オーブンを再び20分間密閉した。組成物1:シャンプーベース 組成物2:ヘアーコロン 組成物3:香料 実施例2 シャンプー中の種々の香料のたばこの悪臭の中和作用を以下に記載するような 感覚分析を使用して測定した。 入れ毛を様々に芳香付けされたシャンプーで洗浄し、その後スモーキング手順 を施した。洗浄され煙にさらされた入れ毛に感覚試験を施し、後述するように洗 浄されていない煙にさらされた入れ毛(対照例)と比較した。このようにして、 毛髪に付着した知覚される煙の悪臭に対する種々の香料の影響を評価した。香料 A〜Fをシャンプーの芳香付けに使用し、それらの煙の悪臭を中和する能力に関 して感覚的に試験した。「洗浄したもの」及び「洗浄しなかったもの」を含む全 ての入れ毛は煙にさらす前に初めに芳香付けされていないシャンプーで洗浄して 入れ毛が初めから有していた臭いを除去した。 洗浄手順は、同じ香料ベースを使用して、実施例1に概略を示した通りであっ た。しかしながら、このときは香料A〜Fのうちの1つの0.5%をシャンプーベー スの各々の部分に添加した。また、実施例1に概略を示したスモーキング手順を 使用した。感覚分析: 残留の悪臭の知覚された強度が毛髪に関して、感覚スケーリング技術としてマ グニチュード推定法を使用するように訓練された30人のパネルによって評価され た。Mailgaard、Civille、及びCarrの“Sensory Evaluation Techniqus”、CRC press、第2版、1991年を参照のこと。内部標準を使用して結果を規格化し平均 して、各々のシャンプーの香料に関して入れ毛上の残留悪臭の知覚された強度に 対する総意の値を得た。これらの知覚された強度は任意の単位で表されており、 強度の絶対値として判断することはできないが、試験された香料に関して悪臭の 知覚された強度の割合を示すものである。規格化は、残留の悪臭を対照例の知覚 された悪臭の強度の百分率として表すように行った。 悪臭の強度が少なくとも半分になった系は良好であるとランク付けした。悪臭 の強度が50%以上減少し、残留の香料の知覚された強度が悪臭のものよりも大き いのが理想的である。 香料A〜Fを単一の実験中において試験した。結果は、クラスIIアルデヒド自 身は香料中10%までの濃度での上述の試験において悪臭の水準を半分にするのに 十分に有効ではなかったにもかかわらず、クラスIIアルデヒドの存在がクラスI アルデヒドの性能を改善することを示した。 別の実験において、組成物G〜Jを等しい強度の混合物として調製し、悪臭の 強度の知覚された減少が主に臭気マスキングによって起こるのか或いは完全に臭 気マスキングによって起こるのかを試験した。芳香付けされたシャンプーの芳香 の強度もマグニチュード推定法を使用して決定した。上で概略を説明したように して、入れ毛を洗浄し悪臭の減少を測定した。 実施例G(これは本発明の範囲内にある)の優れた性能は、悪臭のマスキング 以外に、芳香の強度に依存しないがクラスI及びIIアルデヒドの存在によって生 じた真の悪臭の中和が起こったことを示している。香料A 香料B 香料C 香料D 香料E 香料F 香料G 香料H 香料J ブールゲオナール(Bourgeonal):3-(4'-tert-ブチルフェニル)プロパナール。 シクラメンアルデヒド:2-メチル-3(4'-イソプロピルフェニル)プロパナール。 リリーアルデヒド:2-メチル-3(4'-tert-ブチルフェニル)プロパナール。 リクセトン:アセチルセドレン(acetyl sedrene) トナリド:1,1,2,4,4,7-ヘキサメチル-6-アセチル-テトラリン。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年9月27日 【補正内容】 請求の範囲 1.煙の悪臭の中和方法であって、煙の悪臭が存在する囲まれた空間、又は煙の 悪臭が付着した支持体を、以下の一般構造式: (式中、R1及びR2は、各々、水素、アルキル、ヒドロキシル、又はアルコ キシでよく、或いはともにメチレンジオキシでもよい)のクラスIの香料アルデ ヒドの1種以上、又はそのようなアルデヒドを含む香料と接触させる、方法。 2.香料が、少なくとも3.5%w/wのクラスIアルデヒドを含む、請求項1の方法 。 3.香料が、少なくとも4%w/wのクラスIアルデヒドを含む、請求項2の方法 。 4.空間又は支持体を、1種以上のクラスIアルデヒドと、以下の一般構造式: (式中、R1は所望によりアルキル基で置換されたフェニル環であり、R2は水 素を表すか又は両方のR2が取られて二重結合を表し、そしてR3は水素であるか 又は1〜6の炭素原子を有するアルキル鎖である)のクラスIIの香料アルデヒド の1種以上との混合物、又はそのような混合物を含む香料と接触させる、請求項 1又は2の方法。 5.香料が、少なくとも3.5%w/wのクラスIアルデヒド及び少なくとも10%w/w のクラスIIアルデヒドを含む、請求項4の方法。 6.香料が、少なくとも15%w/wのクラスIIアルデヒドを含む、請求項5の方法 。 7.クラスIアルデヒドが、アニスアルデヒド、o-アリル−バニリン、ベンズア ルデヒド、クミンアルデヒド、エチル−オーベピン、エチル−バニリン、ヘリオ トロピン、トリルアルデヒド、及びバニリンから選択される、請求項1乃至6の いずれか1請求項の方法。 8.クラスIアルデヒドが、アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、クミンアル デヒド、エチル−オーベピン、エチル−バニリン、ヘリオトロピン、及びバニリ ンから選択される、請求項8の方法。 9.クラスIIアルデヒドが、3-(4'-tert-ブチルフェニル)プロパナール、2-メ チル-3-(4'-tert-ブチルフェニル)プロパナール、2-メチル-3-(4'-イソプロ ピルフェニル)プロパナール、2,2-ジメチル-3-(4'-エチルフェニル)プロパナ ール、シンナムアルデヒド、α−アミル−シンナムアルデヒド、及びα−ヘキシ ル−シンナムアルデヒドから選択される、請求項4乃至8のいずれか1請求項の 方法。 10.請求項5又は6の方法において使用するのに適する香料。 11.クラスIアルデヒドが、アニスアルデヒド、o-アリル-バニリン、ベンズア ルデヒド、クミンアルデヒド、エチル−オーベピン、エチル−バニリン、ヘリオ トロピン、トリルアルデヒド、及びバニリンから選択され、クラスIIアルデヒド が、3-(4'-tert-ブチルフェニル)プロパナール、2-メチル-3-(4'-tert-ブチ ルフェニル)プロパナール、2-メチル-3-(4'-イソプロピルフェニル)プロパナ ール、2,2-ジメチル-3-(4'-エチルフェニル)プロパナール、シンナムアルデヒ ド、α−アミル−シンナムアルデヒド、及びα−ヘキシル−シンナムアルデヒド から選択される、請求項10の香料。 12.請求項10又は11の香料を含む毛髪の処理又は洗浄用の製品。 13.請求項10又は11の香料を含む空気清涼剤。 14.請求項10又は11の香料を含む皮膚の処理又は洗浄用の製品。 15.請求項10又は11の香料を含む衣料品又はカーテンの処理又は洗浄用の製品。 16.請求項10又は11の香料を含む壁紙又は床カバーの処理又は洗浄用の製品。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C11D 3/50 9546−4H C11D 3/50 9/44 9546−4H 9/44 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE ,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK, LR,LT,LV,MD,MG,MN,MW,NL,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI ,SK,TJ,TT,UA,US,UZ,VN (72)発明者 グドール、ジュリー・アン 英国、ケント・ティーエヌ25・4エイチゼ ット、アシュフォード、ボートン・アル フ、ワイ・ロード、ウォージャーズ・コテ ージ(番地なし) (72)発明者 ピアリング、ケイス・ダグラス 英国、ケント・ティーエヌ24・8エイチエ ス、アシュフォード、マルヴァーン・ロー ド 14 (72)発明者 ピドック、クリストファー・チャールズ 英国、ケント・シーティー18・8エイチエ イチ、フォークストーン、カペル・レ・フ ェーン、クーダム・クローズ 19 (72)発明者 プロヴァン、アラン・フォーブズ 英国、ケント・ティーエヌ23・5ビーキュ ー、アシュフォード、シングルトン、ビシ ョップス・グリーン 5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.煙の悪臭の中和方法であって、煙の悪臭が存在する囲まれた空間、又は煙の 悪臭が付着した支持体を、以下の一般構造式: (式中、R1及びR2は、各々、水素、アルキル、ヒドロキシル、又はアルコ キシでよく、或いはともにメチレンジオキシでもよい)のクラスIの香料アルデ ヒドの1種以上、又はそのようなアルデヒドを含む香料と接触させる、方法。 2.香料が、少なくとも3.5%w/wのクラスIアルデヒドを含む、請求項1の方法 。 3.香料が、少なくとも4%w/wのクラスIアルデヒドを含む、請求項2の方法 。 4.空間又は支持体を、1種以上のクラスIアルデヒドと、以下の一般構造式: (式中、R1は所望によりアルキル基で置換されたフェニル環であり、R2は水 素を表すか又は両方のR2が取られて二重結合を表し、そしてR3は水素であるか 又は1〜6の炭素原子を有するアルキル鎖である)のクラスIIの香料アルデヒド の1種以上との混合物、又はそのような混合物を含む香料と接触させる、請求項 1又は2の方法。 5.香料が、少なくとも3.5%w/wのクラスIアルデヒド及び少なくとも10%w/w のクラスIIアルデヒドを含む、請求項4の方法。 6.香料が、少なくとも15%w/wのクラスIIアルデヒドを含む、請求項5の方法 。 7.クラスIアルデヒドが、アニスアルデヒド、o-アリル−バニリン、ベンズア ルデヒド、クミンアルデヒド、エチル−オーベピン、エチル−バニリン、ヘリオ トロピン、トリルアルデヒド、及びバニリンから選択される、請求項1乃至6の いずれか1請求項の方法。 8.クラスIアルデヒドが、アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、クミンアル デヒド、エチル−オーベピン、エチル−バニリン、ヘリオトロピン、及びバニリ ンから選択される、請求項8の方法。 9.クラスIIアルデヒドが、3-(4'-tert-ブチルフェニル)プロパナール、2-メ チル-3-(4'-tert-ブチルフェニル)プロパナール、2-メチル-3-(4'-イソプロ ピルフェニル)プロパナール、2,2-ジメチル-3-(4'-エチルフェニル)プロパナ ール、シンナムアルデヒド、α−アミル−シンナムアルデヒド、及びα−ヘキシ ル−シンナムアルデヒドから選択される、請求項4乃至8のいずれか1請求項の 方法。 10.請求項1乃至9のいずれか1請求項の方法において使用するのに適する香料 。 11.請求項10の香料を含む毛髪の処理又は洗浄用の製品。 12.少なくとも3.5%w/wの1種以上のクラスIアルデヒド及び少なくとも10%w/ wの1種以上のクラスIIアルデヒドを含む香料を含む毛髪の処理又は洗浄用の製 品。 13.請求項10の香料を含む空気清涼剤。 14.少なくとも3.5%w/wの1種以上のクラスIアルデヒド及び少なくとも10%w/ wの1種以上のクラスIIアルデヒドを含む香料を含む空気清涼剤。 15.請求項10の香料を含む皮膚の処理又は洗浄用の製品。 16.少なくとも3.5%w/wの1種以上のクラスIアルデヒド及び少なくとも10%w/ wの1種以上のクラスIIアルデヒドを含む香料を含む皮膚の処理又は洗浄用の製 品。 17.請求項10の香料を含む衣料品又はカーテンの処理又は洗浄用の製品。 18.少なくとも3.5%w/wの1種以上のクラスIアルデヒド及び少なくとも10% w/wの1種以上のクラスIIアルデヒドを含む香料を含む衣料品又はカーテンの処 理又は洗浄用の製品。 19.請求項10の香料を含む壁紙又は床カバーの処理又は洗浄用の製品。 20.少なくとも3.5%w/wの1種以上のクラスIアルデヒド及び少なくとも10%w/ wの1種以上のクラスIIアルデヒドを含む香料を含む壁紙又は床カバーの処理又 は洗浄用の製品。
JP51536895A 1993-11-30 1994-11-23 抗煙香料及び組成物 Expired - Fee Related JP3691061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93309567 1993-11-30
GB93309567.1 1994-03-31
EP94302324 1994-03-31
GB94302324.2 1994-03-31
PCT/EP1994/003882 WO1995015186A1 (en) 1993-11-30 1994-11-23 Anti-smoke perfumes and compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09505500A true JPH09505500A (ja) 1997-06-03
JP3691061B2 JP3691061B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=26134585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51536895A Expired - Fee Related JP3691061B2 (ja) 1993-11-30 1994-11-23 抗煙香料及び組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5676163A (ja)
EP (1) EP0731717B1 (ja)
JP (1) JP3691061B2 (ja)
AU (1) AU1219795A (ja)
DE (1) DE69431121T2 (ja)
WO (1) WO1995015186A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002275495A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Takasago Internatl Corp 煙草臭消臭性香料組成物
JP2002284660A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Haarmann & Reimer Kk 毛髪化粧料用香料組成物
JP2002539322A (ja) * 1999-03-15 2002-11-19 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー アミンの悪臭を隠蔽する香料組成物及び方法
JP2006340785A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Kao Corp 香料組成物
JP2016187557A (ja) * 2016-04-22 2016-11-04 花王株式会社 悪臭抑制剤
JP2019116587A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 小林製薬株式会社 壁紙賦香用香料

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2196702C (en) * 1994-08-12 2001-05-15 Toan Trinh Composition for reducing malodor impression on inanimate surfaces
EP0888446B1 (en) * 1996-03-19 2003-10-15 The Procter & Gamble Company Toilet bowl detergent system containing blooming perfume
CA2249447A1 (en) * 1996-03-19 1997-09-25 Patricia Ann Blondin-Cook Glass cleaning compositions containing blooming perfume
DE19838079A1 (de) * 1998-08-21 2000-02-24 Dragoco Gerberding Co Ag Duftstoff
JP3128545B2 (ja) * 1998-11-25 2001-01-29 花王株式会社 洗浄剤組成物
US6358469B1 (en) 1998-12-01 2002-03-19 S. C. Johnson & Son, Inc. Odor eliminating aqueous formulation
GB2352179A (en) * 1999-07-21 2001-01-24 Unilever Plc Deodorising perfume compositions
US6680289B1 (en) * 1999-09-02 2004-01-20 The Proctor & Gamble Company Methods, compositions, and articles for odor control
DE60015795T2 (de) * 1999-12-13 2005-12-15 Symrise Gmbh & Co. Kg Geruchsneutralisierungsmittel
US7645746B1 (en) 2000-11-13 2010-01-12 The Procter & Gamble Company Composition for reducing malodor impression on inanimate surfaces
US7094748B2 (en) * 2001-02-12 2006-08-22 The Procter & Gamble Company Soil redeposition inhibition agents and systems
US20030224030A1 (en) 2002-05-23 2003-12-04 Hirotaka Uchiyama Methods and articles for reducing airborne particulates
GB0313249D0 (en) * 2003-06-09 2003-07-16 Unilever Plc Bleaching composition
BRPI0411074A (pt) * 2003-06-09 2006-08-01 Unilever Nv composição alvejante lìquida, e, método para alvejar um têxtil
GB0313253D0 (en) * 2003-06-09 2003-07-16 Unilever Plc Bleaching composition
GB0313246D0 (en) * 2003-06-09 2003-07-16 Unilever Plc Bleaching composition
US7201915B2 (en) * 2003-10-10 2007-04-10 International Flavors & Fragrances Inc. Polyamide stick dispensing product and method of use
US7757340B2 (en) 2005-03-25 2010-07-20 S.C. Johnson & Son, Inc. Soft-surface remediation device and method of using same
CA2616631C (en) * 2005-08-02 2013-05-14 Wm. Wrigley Jr. Company Screening method for the identification of compositions suitable for the treatment of oral cavity malodor associated with smoking a tobacco product
US20080032912A1 (en) 2006-08-04 2008-02-07 Takasago International Corporation Use of fragrance compositions for the prevention of the development of indole base malodours from fecal and urine based soils
US20080045426A1 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 George Kavin Morgan Dryer-added fabric care articles imparting malodor absorption benefits
EP1964542A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-03 Takasago International Corporation Sensitive skin perfumes
ES2530061T3 (es) * 2008-04-15 2015-02-26 Takasago International Corporation Composición reductora del mal olor y usos de la misma
US20110150817A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Ricky Ah-Man Woo Freshening compositions comprising malodor binding polymers and malodor control components
CN102770523A (zh) * 2010-02-08 2012-11-07 埃科莱布美国股份有限公司 减少烟气的纺织品护理去污剂
US8741275B2 (en) 2010-06-04 2014-06-03 Robetet, Inc. Malodor neutralizing compositions comprising undecylenic acid or citric acid
US9200241B2 (en) 2011-01-27 2015-12-01 Robertet, Inc. Malodor neutralizing compositions comprising bornyl acetate or isobornyl acetate
US20130210775A1 (en) 2012-02-09 2013-08-15 Kao Corporation Agent for inhibiting odor of pyrazine derivatives
US9114180B2 (en) 2012-03-30 2015-08-25 Robertet, Inc. Malodor neutralizing compositions containing acids and alicyclic ketones
BR112019002312A2 (pt) 2016-08-05 2019-06-18 Unilever Nv produto vaporizador de roupas, reservatório de substituição, spray de vaporização de roupa e método de produção de um spray de vaporização de roupa
US11925733B2 (en) 2016-11-21 2024-03-12 Bell Flavors & Fragrances, Inc. Malodor counteractant composition and methods
WO2019063402A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 Unilever Plc LAUNDRY PRODUCTS
US11807974B2 (en) 2017-10-05 2023-11-07 Conopco, Inc. Methods and devices for individualized laundry
CN111212894A (zh) 2017-10-13 2020-05-29 荷兰联合利华有限公司 水性喷雾组合物
US11649416B2 (en) 2017-10-13 2023-05-16 Conopco, Inc. Aqueous spray composition comprising silicone and perfume microemulsions
CN111971375A (zh) 2017-10-13 2020-11-20 荷兰联合利华有限公司 织物喷雾组合物
US11725163B2 (en) 2017-10-13 2023-08-15 Conopco, Inc. Aqueous spray composition
WO2019072646A1 (en) 2017-10-13 2019-04-18 Unilever Plc IMPROVEMENTS IN AND RELATING TO REFRESHMENT OF CLOTHES
WO2019072644A1 (en) 2017-10-13 2019-04-18 Unilever Plc AQUEOUS SPRAY COMPOSITION
US20220248670A1 (en) 2019-07-30 2022-08-11 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Fabric spray compositions
CN114901901A (zh) 2019-12-02 2022-08-12 联合利华知识产权控股有限公司 织物喷剂
EP4069905A1 (en) 2019-12-02 2022-10-12 Unilever IP Holdings B.V. Fabric sprays
CN116209742A (zh) 2020-08-27 2023-06-02 联合利华知识产权控股有限公司 用于运动服装的织物调理剂
US20230399585A1 (en) 2020-09-09 2023-12-14 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Laundry spray composition
EP4278035A1 (en) 2021-01-13 2023-11-22 Unilever IP Holdings B.V. Laundry spray composition
US20240141255A1 (en) 2021-04-15 2024-05-02 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Fabric spray composition

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4036237A (en) * 1976-02-20 1977-07-19 Philip Morris Incorporated Smoking composition
JPS60109512A (ja) * 1983-11-16 1985-06-15 Lion Corp 界面活性剤組成物
US5076954A (en) * 1986-05-21 1991-12-31 Colgate-Palmolive Company Stable microemulsion cleaning composition
JPH0816049B2 (ja) * 1986-09-09 1996-02-21 ライオン株式会社 タバコヤニ消臭用口腔用組成物
FR2647348B1 (fr) * 1989-05-29 1994-11-04 Robertet Sa Compositions desodorisantes renfermant au moins deux aldehydes et les produits desodorisants les renfermant
GB8921995D0 (en) * 1989-09-29 1989-11-15 Unilever Plc Perfumed laundry detergents
FR2666510A1 (fr) * 1990-09-10 1992-03-13 Labo Wuest Sa Compositions desodorisantes.
GB9120952D0 (en) * 1991-10-02 1991-11-13 Unilever Plc Perfume particles
US5320131A (en) * 1992-07-16 1994-06-14 R. J. Reynolds Tobacco Company Method of providing an aroma and flavor precursor for smoking articles

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539322A (ja) * 1999-03-15 2002-11-19 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー アミンの悪臭を隠蔽する香料組成物及び方法
JP2002275495A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Takasago Internatl Corp 煙草臭消臭性香料組成物
JP2002284660A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Haarmann & Reimer Kk 毛髪化粧料用香料組成物
JP2006340785A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Kao Corp 香料組成物
JP2016187557A (ja) * 2016-04-22 2016-11-04 花王株式会社 悪臭抑制剤
JP2019116587A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 小林製薬株式会社 壁紙賦香用香料
JP2022001641A (ja) * 2017-12-27 2022-01-06 小林製薬株式会社 壁紙賦香用香料

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995015186A1 (en) 1995-06-08
EP0731717B1 (en) 2002-07-31
DE69431121T2 (de) 2003-02-06
US5676163A (en) 1997-10-14
AU1219795A (en) 1995-06-19
EP0731717A1 (en) 1996-09-18
DE69431121D1 (de) 2002-09-05
JP3691061B2 (ja) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3691061B2 (ja) 抗煙香料及び組成物
US6495097B1 (en) Fragrance and flavor compositions containing odor neutralizing agents
JP5475892B2 (ja) 酸触媒を有する悪臭制御組成物及びその方法
JP3121101B2 (ja) 消臭剤
JP2013513460A (ja) 揮発性アルデヒドの混合物を有する悪臭制御組成物及びその方法
BRPI0510012B1 (pt) A perfume composition, a consumption product, a method for reducing or avoiding bad weather, and, use of a composition or product
KR20080089893A (ko) 천연추출물을 포함하는 섬유탈취제 조성물
JP2021079126A (ja) 糞便の悪臭の知覚を制限又は排除するための揮発性組成物の使用
EP3697456B1 (en) Malodor counteracting ingredients
JP2012071140A (ja) 悪臭中和方法
US5683979A (en) Malodor counteractant composition and process for using same
JP2001303090A (ja) 化学的消臭香料組成物
JP2011177401A (ja) 4−メチル−3−ヘキセン酸のニオイの消臭剤
JPH067415A (ja) 消臭剤
JP4115670B2 (ja) 臭気中和剤を含有する芳香組成物
JP4703096B2 (ja) 悪臭の予防及び中和のための大環状ムスク
JP2004532054A5 (ja)
KR20010047432A (ko) 섬유 탈취제 조성물
JP2002253652A (ja) 介護臭用消臭剤
EP0688856B1 (fr) Utilisation d'une pyridine alkylsubstituée à titre d'ingrédient parfumant
JPS6134344B2 (ja)
JPS6044937B2 (ja) 悪臭処理方法
JPH067417A (ja) 消臭剤
Rathinamoorthy et al. Textile and Other Odours: A Focus on Third-hand Smoke and Laundry Odour
KR920002911B1 (ko) 알킬크로토네이트(Alkyl crotonate)를 함유한 소취제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees