JPH09503648A - 核酸増幅の促進法 - Google Patents

核酸増幅の促進法

Info

Publication number
JPH09503648A
JPH09503648A JP7505345A JP50534595A JPH09503648A JP H09503648 A JPH09503648 A JP H09503648A JP 7505345 A JP7505345 A JP 7505345A JP 50534595 A JP50534595 A JP 50534595A JP H09503648 A JPH09503648 A JP H09503648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primer
nucleic acid
primers
acid strand
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7505345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3026843B2 (ja
Inventor
ライダー,トーマス・ビー
ビルヤード,エリザベス・アール
ダッタグプタ,ナニブフシャン
Original Assignee
ジェン−プローブ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェン−プローブ・インコーポレーテッド filed Critical ジェン−プローブ・インコーポレーテッド
Publication of JPH09503648A publication Critical patent/JPH09503648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026843B2 publication Critical patent/JP3026843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6865Promoter-based amplification, e.g. nucleic acid sequence amplification [NASBA], self-sustained sequence replication [3SR] or transcription-based amplification system [TAS]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 試験試料中の核酸鎖の増幅方法。本方法は、試験試料からの核酸鎖を少なくとも三つのオリゴヌクレオチドプライマーと同時に接触させることを含む。少なくとも一つのプライマーはプロモーター−プライマーであり、および少なくとも一つの他のプライマーは核酸鎖に相補的であり、および一つの他のプライマーは核酸鎖に相補的な鎖に相補的である。本方法はさらに、核酸鎖およびプライマーを、RNA指向性および/またはDNA指向性DNAポリメラーゼ活性、RNAポリメラーゼ活性およびRNAse H活性を有する一つまたはそれ以上の蛋白質と、本質的に一定の温度で、核酸鎖の標的領域を増幅しうるプライマー伸長条件下で接触させることを含む。

Description

【発明の詳細な説明】 核酸増幅の促進法技術分野 本発明は、本質的に一定の温度でDNAポリメラーゼおよびRNAポリメラー ゼを用いる核酸鎖の増幅に関する。背景技術 特定の核酸配列を検出する能力は、遺伝学的研究、臨床診断試験、法医学、考 古学などのような領域で多くの実際的な利便を提供してきた。多くの場合、問題 とする配列は、非常に高度に特異的な活性標識を有するプローブを用いても直接 的には検出できないほど低濃度でしか存在しないであろう。最近、非常に強力な 指数関数的増幅法を含む、標的配列の新たなコピーを効率的に発生させるための 戦略が考案され、それにより非常に低い標的レベルの存在をより正確に検出する ことができるようになった。 そのような方法の一つは、ポリメラーゼ連鎖反応(Mullis et al.,米国特許第 4,683,202号)であり、この方法では、プライマー、基質、DNAポリ メラーゼおよび分析核酸の反応混合物を、二本鎖核酸の変性に十分な温度への加 熱およびプライマーアニーリングおよび伸長が起こり得る温度への冷却からなる n回のサイクルにかける。この反応は、各々のサイクルの間に標的配列の各々の 鎖が(最大で)一つの新しい相補鎖へコピーされうるため、2n倍の最大増幅を 有すると理解されている。 続いての回に使用されるプライマーにより規定される標的領域が前の回に使用 されたプライマーにより発生した標的アンプリコン内に含まれている二つまたは それ以上の連続する増幅反応を実施することにより、標的特異的増幅の実行は増 大した。非標的アンプリコンは通常、組み込まれた(nested)プライマーの組に よるさらなる増幅に対して、存在するその他の非標的配列よりも効率的な鋳型で はないため、非標的配列の同時増幅のために最初の回で所望の標的の増幅が不十 分であっても、発生した標的アンプリコンは次のプライマーの組によるさらなる 増幅のための選択的利点を有するに違いない。この戦略は、非常に低い標的レベ ルを検出するために、PCRのような増幅法の能力を改良するために使用されて きた(Conway et al.,J.Acquired Immune Def.Syndromes 3:1059(1990);Matsumot o et al.,J.Virol.64:5290(1990);Garson et al.,Lancet 336:1022(1990);およ びNASBA(Kievits et al.,J.Virol.Methods 35:273(1991))。 Kacian et al.PCT/US90/03907の増殖法は、多酵素活性(すなわち、RNAポ リメラーゼ、DNA指向性(directed)DNAポリメラーゼ、RNA指向性DN AポリメラーゼおよびRNAse Hを含む)に依存している。他の反応体とこ れらの活性の各々の一つを有する別々の酵素とを接触させることによりこれらの 活性を提供することが可能であるが、好適な形態では単一の酵素、すなわち逆転 写酵素を上に挙げた最後の三つの活性の主な源として使用する。例えば、この方 法の一つの実施態様では、コリファージT7からのRNAポリメラーゼおよびモ ロネイマウス白血病ウイルス(MuLV)からの逆転写酵素を反応に用いて、1 012倍またはそれ以上までの増幅度を支持している。 増幅生成物の蓄積の速度は、そのような非同期的、連続的増幅法ではより複雑 であるが、反応成分の簡単な物理的性質に基づいて計算可能である。 増幅生成物の指数的蓄積はこれらのいずれの方法においても無限には進行しな い。存在する利用可能なコピーされるべき鋳型の数により存在する酵素が飽和す るため、新たなコピー生成の時間当たりの速度は極大に達する。従って、この系 での蓄積の速度は時間とともに指数的というより直線的なものに変化する。最後 には、製造される生成物の量は、増幅生成物に物理的に取り込まれるプライマー およびヌクレオシド等の基質の分子数により制限される。発明の要約 本発明はKacian et al.により記載された方法の著しい改良に関する。特に、 本発明はその方法の感度、すなわち、非常に少ない数しか存在しない所望の標的 配列を増幅する能力を改良するための方法に関する。 最高感度を達成するのに最も重要で支配的な障害は、非標的配列の増幅による 反応成分の競合であると考えられる。プライマーアニーリングおよび伸長は、プ ライマーと高度に相補的である標的配列上で最も有効であるべきであるが、プラ イマーの3’末端に相補的である数塩基のみを有する配列にプライマーが複合体 形成し、そこから伸長される可能性が熱力学的に予測されており、本分野で経験 的に知られている。非標的開始の部位当たりの頻度がたとえ低くても、反応中の 非標的塩基の数は、標的配列を選択するのに使用されるプライマーに相補的な標 的塩基の数よりも通常非常に多い。プライマーは開始生成物内に物理的に取り込 まれるため、本来の親配列が所望の標的とほとんど似ていない場合においても続 く相補的コピーはさらなる増幅のための非常に活性な鋳型でありうる。 異なるプライマー配列による開始の相対的特異性は非常に広範囲に変わり得る 。また、特異性は配列のみに基づいて信頼性を持って予測することはできないが 、日常の実験により好適な配列を同定することが可能である。しかしながら、上 記の考察は次のことを暗示する。すなわち、反応のある早い時点において非標的 アンプリコンの集団が標的特異的アンプリコンの集団よりも大きくなるであろう 可能性がより高くなるため、最良のプライマーについてさえも、非標的開始によ る妨害の可能性は標的分子の数が減少するにつれて重大になる。これらの集団の 大きさ間の相違は反応が進行するにつれて指数的に増幅されることができ、この ような場合には、標的特異的生成物が検出可能なレベルに達する前に、非標的増 幅による反応成分の消耗が反応の遅延または停止を起こす可能性がある。 二つの核酸配列間の塩基対複合体の安定性は温度が上昇するにつれて減少する ことが本分野ではよく知られている。ハイブリッド熱安定性は塩基対形成の程度 および連続性に依存するため、上記のことにより検出可能なハイブリッド形成特 異性が見掛け上増加する。熱安定性DNAポリメラーゼを利用しうることにより 、PCRについてより高い反応温度を使用することができる場合、標的特異的ア ンプリコンの収率の改良および非標的生成物の蓄積の減少が観察された(Saiki etal .,Science 239:487(1988))。反応温度選択の柔軟性は通常の実験によるP CRシステムの有効な最適化を簡便化してきた(Rychlik et al.Nucleic Acid sRes. 18:6409(1990))。しかしながら、非常に低い標的レベルの(例えば、< 50)信頼できる検出のためのシステムの開発は挑戦すべきこととして残ってい る。 温度を上昇させることは一度形成された塩基対複合体の寿命を減少させるが、 より高い温度はまた分子間の衝突の速度を増加させて、伸長できる可能性がある 複合体を形成する。本出願人は、非標的プライミングの量が測定された最適条件 の上および下の両方の温度で増加することを見いだした。従って、温度制御のみ に基づいて所望の標的のための絶対的な特異性を期待することはほとんどできな い。 プライマー伸長の特異性を増強するために記載されている他の戦略には、化学 変性剤および一本鎖結合タンパク質の使用が含まれる。これらの戦略はいくつか の場合では有用であったが、統一的に良好な条件は記載されていない。 今の時点で、前記の三つすべての活性を保持する逆転写酵素の熱安定変異体は 知られていない。熱安定RNAポリメラーゼは記載されているが、T7RNAポ リメラーゼのようによく特徴付けされたプロモーター特異性を有しているものは ない。本分野では、所望する特性(熱安定性を含む)を有する酵素変異体をスク リーニングし、選択し、および/または遺伝子操作するための方法は知られてい るが、ここに開示される方法は開始特異性の増強、およびその結果としての標的 増幅の感度の増強の挑戦に対する別の解決法を提供する。これらの方法は、莫大 に過剰な非標的核酸存在下に少数の標的配列を有する組成物において特に有効で あり、さらに、高温処理とともに用いることができる。 ここに開示される方法は、アンプリコンネスティング(nesting)の概念を用 いるが、第一のプライマーの組を用いて行われた反応液の一部を第二のプライマ ーの組を含む新しい反応液に移すという、従来記載されている戦略とは著しく異 なるものである。ここに記載される方法においては、組合わさった(nested)ア ンプリコンの範囲を定めるすべてのプライマーは、新しい反応液へ生成物を連続 的に移さなくてもよいように単一の反応液中で混合することができ、さらに、最 適な様式は明らかにそれらの活性間の動的な調整により奨励される。 混合物中に存在するプライマーの数および型を増加すると、競合的な非標的増 幅を導くような反応を含む種々の副反応の可能性を有意に増加させる。加えられ た余分なプライマーはまた主体のプライマーの組の望まれる正常な機能を妨害す る可能性がある。従って、増強の程度が明確であるのみならず劇的な程度である 条件を同定することはできないことが予期された。本方法は、連続的過程を通し て機能し、二本鎖プライマー伸長生成物を熱的に変性するための熱処理を必要と しないまたは用いないことに注意されたい。 したがって、第一の態様において、本発明は、試験試料中の核酸鎖の標的配列 を増幅する方法を特徴とする。この方法は、試験試料からの核酸鎖を少なくとも 三つのオリゴヌクレオチドプライマーと同時に接触させることを含む。少なくと も一つのプライマーはプロモーター−プライマー(すなわち、核酸鎖またはその 相補体と相補的なプライマー領域、およびRNAポリメラーゼによりその二本鎖 形が認識されるプライマー領域の5’の別の領域)であり、および少なくとも一 つの他のプライマーは核酸鎖と相補的であり、および一つの他のプライマーは核 酸鎖に相補的な鎖に相補的である。本方法はさらに、核酸鎖およびプライマーを 、RNA指向性および/またはDNA指向性DNAポリメラーゼ活性、RNAポ リメラーゼ活性およびRNAse H活性を有する一つまたはそれ以上の蛋白質 と、本質的に一定の温度で核酸鎖中の標的領域の増幅を可能にするプライマー伸 長条件下で接触させることを含む。 ”試験試料”には臨床、農業または環境試料が含まれ、それらは核酸鎖をプラ イマーとのハイブリッド形成に使用可能にするために前処理されていてもされて いなくてもよい。そのような鎖はここに記載された第一の接触工程の前に他の方 法により増幅されない。すなわち、本発明の方法は、そのような試料中の核酸を 増幅するために直接使用することができる。前もってPCRまたはKacian et al .の方法により増幅する必要はない。本方法は、本質的にKacian et al.の方法を 特徴とするが、追加のプライマーにより非標的増幅を犠牲にして、著しくおよび 予想されなかったように標的増幅の増強が提供される。 ”オリゴヌクレオチド”とは、ホスホジエステル結合または本分野では既知の ホスホジエステル結合の類似結合を介して連結された少なくとも二つのヌクレオ シド残基を有する核酸分子を含む。オリゴヌクレオチドのヌクレオチド塩基部分 は、アデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシルまたは他の天然に存在す るまたは合成塩基誘導体、特に別の核酸配列中の相補的塩基と複合体を形成して 二本鎖核酸構造に関与することができる塩基でありうる。糖部分はリボース、デ オキシリボース、またはこれらの構造の誘導体または修飾形であろう。ホスホジ エステル部分の多くの誘導体が本分野では知られており、本発明において使用す ることができる。オリゴヌクレオチドはまた、ヌクレオシドではなく、例えば、 標識または固形支持体への連結基としてまたは他の機能性を提供するために使用 されるであろうドメインまたは残基を含んでいてもよい。オリゴヌクレオチドは 、本分野ではよく知られた多くの方法を用いて、化学的に、もしくは核酸ポリメ ラーゼを使用することにより、または天然に存在する核酸を処理することにより 合成することができる。 ”プライマー”とは、適したヌクレオシド−5’−ホスホリル(または等価物 )残基の共有結合による付加のためのレセプターとして核酸ポリメラーゼにより 使用される分子を意味する。プライマーの配列を制御し、それによりポリメラー ゼに影響を及ぼしてプライマーと相補的な配列に隣接する所望の標的配列をコピ ーすることが簡単であるため、3’末端が伸長可能なオリゴヌクレオチドをプラ イマーとして使用するのが都合がよい;しかしながら、いくつかの蛋白質等のプ ライミング活性を有する他の分子も知られている。 ”プロモーター−プライマー”とは、RNAポリメラーゼと相互作用してRN Aポリメラーゼに所望の鋳型の転写を起こさせることができる配列または構造的 特質をも有するプライマーを意味する。本実施例で使用されるプロモーター−プ ライマーは、例えばHIVゲノム中の所望の標的に相補的である配列に連結され たT7RNAポリメラーゼのための有効なプロモーターの一部であることが知ら れている配列からなるオリゴヌクレオチドである。他のプロモーター配列も知ら れており、用いることができる。例えば、T3RNAポリメラーゼおよびSP6 RNAポリメラーゼのためのプロモーターが含まれる。相対的に特異的な転写を 促進するために他の戦略を用いることもでき、これらもこのプロモーター−プラ イマーの定義に含まれることを意図するものである。例えば、DNA鋳型、特に 発生期のRNA転写産物に似ているヘテロトリプレックス構造(時にはR−ルー プと呼ばれる)中の鋳型にハイブリダイズするRNAオリゴヌクレオチドは、R NAポリメラーゼにより伸長され、所望の標的鋳型のRNA相補体が得られる。 ”標的領域”または”増幅標的”とは、連続的な核酸ポリマー化による配列ま たはその相補体の複製により増幅されることが望まれる連続するヌクレオチド残 基の配列を意味する。全標的領域のヌクレオチド配列を知る必要はないが、少な くとも一つの相補的プライマーおよび、標識された相補的プローブとのハイブリ ッド形成によること等による増幅生成物の特異的検出に使用しうる配列を設計す るのに十分な配列を知ることは役に立つ。 句”非標的核酸”には、そのような所望の標的領域中に含まれないすべての配 列が含まれる。これらには、例えば、標的領域と同一のゲノム上に存在する他の 配列、反応系に存在する他のゲノムからの核酸またはそれらの遺伝子生成物(例 えば宿主細胞からのまたは環境夾雑物からのもの)および反応系に計画的に添加 された核酸(例えばプライマー)が含まれるであろう。 好適な実施態様においては、核酸鎖は一本鎖DNA鎖であるかまたは二本鎖D NAの変性により一本鎖に変換されるものである;核酸鎖およびプライマーは、 最初に60℃またはそれ以上で活性なDNAポリメラーゼ活性を有する酵素と6 0℃またはそれ以上で接触させ;第二の接触工程は、逆転写酵素およびRNAポ リメラーゼの存在下42℃またはそれ以上であり;四つのプライマーが第一の接 触工程で使用され;少なくとも一つのプライマーが他のプライマーと異なる濃度 で提供され;すべての酵素活性は逆転写酵素およびRNAポリメラーゼにより提 供され;しかしその酵素活性はDNAポリメラーゼ活性を有しないRNseHに より補充されてもよく;DNAポリメラーゼは5’−3’エキソヌクレアーゼ活 性を欠失しており、およびバシラスBacillus)種:例えば、種バシラス ステ アロテルモフィラスBasillus stearothermophilus)またはバシラス カルド テナックスBacillus cardotenax)のDNAポリメラーゼIから誘導され;二 つの外側プライマーは前記核酸鎖またはその相補体に最大2000、500また は350塩基離れてハイブリダイズし;および一つのプライマーは1から10μ Mの間の濃度で提供され、および別の前記プライマーは10から50μMの間の 濃度で提供される。 別の好適な実施態様においては、二つのプライマーはプラス−センスプライマ ーであり、内側のプラス−センスプライマーはプロモーター−プライマーである ;または二つのプライマーはマイナス−センスプライマーであり、外側のマイナ ス−センスプライマーはプロモーター−プライマーである。位置および極性の参 照は図1の構造に関して下記の意味を有するように意図されており、標的領域が 見いだされる遺伝子系に慣用的な極性呼称には依存しない。従って、図1のT7 4116および4196は、ここでは内側プライマーと考えられ;T74312 および/または4009は外側プライマーであると考えられる。プライマーのこ のアレイにより生じ得るアンプリコンに関して、内側プライマーにより範囲を定 められる標的領域内の配列は高度に増幅されることが期待される。なぜなら、一 つまたは両方の外側プライマーにより範囲を定められる増幅生成物は、相補的内 側プライマーによるアニーリングの標的であるが、逆は必ずしも正しくないから である。従って、図1の内側プライマーにより範囲を定められる標的領域は主標 的領域と考えられ、T74116は主プロモーター−プライマーの例である。 主プロモーター−プライマーに相補的である内因性標的領域のセンスは負また はマイナスセンスと定義されており、同様に、同一の配列センスを有する存在す るその他の核酸もマイナス標的鎖である。したがって、主プロモーター−プライ マーは陽またはプラスセンスとして定義され、マイナスセンス核酸に相補的であ る存在するその他の核酸も同様である。標的領域を含む内因性鋳型の負の形が一 本鎖核酸分子(例えば、RNA)であっても、これらの帰属が有効であることは 当業者には明かであろう。なぜなら、この鎖は相補鎖を独特のものとして特定す るための十分な情報を含み、そのような相補体は反応成分により合成できるから である。 本発明のその他の特色および利点は、下記の好適な実施例および請求の範囲の 記述から明らかになるであろう。好適な実施例の説明 最初に簡単に図について説明する。 図1はpol1標的領域の構造に対して相対的なプライマーの位置の図的表現 であり; 図2は増幅イニシエーション法IM1、IM2およびIM3プロトコールの図 的表現であり; 図3は外側T7プライマーの伸長によるイニシエーションのための可能なスキ ームを示す図的表現であり;そして 図4は標的特異的イニシエーションをより効率的にすることを助けるであろう 、4009プライマーの続いての伸長によるT74116プライマー伸長生成物 の鎖置換活性の可能性を示す図的表現である。実施例 以下の実施例は本発明を制限するためのものではない。当業者はこれらの実施 例の変形は付随する請求の範囲に記載される本発明の範囲内であることを認識す るであろう。特に、試薬の特定の量およびそれらの比率、および使用された特定 の酵素および核酸を変化させて、任意の選択された標的を増幅することができる 。これらの実施例においては、ある種の用語は以下のように用いられる。 ”イニシエーション”とは、内因性鋳型配列がコピーされるかまたは標的領域 またはその相補体(これが所望の標的配列であるにしろないにしろ)のRNAコ ピーへ効率的に転写できるような形へ変換される過程を意味している。Kacian e t al.の増幅法では、特定の標的におけるイニシエーションは、そのようなRN A生成物が反応工程のサイクルに鋳型として関与できるようになったときに完了 し、それは転写されて本質的に同じRNA分子を生成しうる鋳型のデノボ形成を 導くことができる。(このRNA分子はその前駆体と配列が同一ではないであろ うが、少なくともさらに増幅されるのに十分な配列類似性を保持している。) ”アンプリコン”とは、増幅サイクル中の一つの反応の生成物であり、さらな る増幅のために鋳型として働く能力を保持している核酸を意味する。 ”プレイニシエーションされた鋳型”とは、アンプリコンの性質を有している 核酸を表すために使用される。すなわち、これは最初にイニシエーション反応の 一つに関与することなく増幅サイクル中の一つの反応の鋳型として働くことがで きる。プレイニシエーションされた鋳型はまさに前の増幅反応のアンプリコン生 成物であるか、またはPCR、化学合成またはクローニング等の方法によりアン プリコン活性の実験モデルとして合成的に構築されるであろう。 上で示唆したように、増幅反応は二つの段階を有するものとして認識できる。 一つの段階はコピーされるかまたは機能性アンプリコンに変換されるべき内因性 鋳型を生じる反応工程を含み、第二の段階は本質的に周期的な増幅過程の一部で ある工程を含む。増幅工程の中間体および生成物は、本来の内因性鋳型にかかわ らず本質的に類似するが、使用されるイニシエーション工程は内因性鋳型の性質 に依存している。Kacian et al.(上記文献)の標的増幅法に対する種々のイニ シエーション戦略が以前に記載されている;ここで便宜のためにそのいくつかを 簡単に説明し、図2に図式的に示す。 図2を参照すると、イニシエーション法1(IM1)は内因性鋳型がDNAで あるイニシエーション法を表している。プロモーター−プライマーが相補的標的 にアニーリングしうる条件下、DNAポリメラーゼ活性を加えてプロモーター− プライマーの伸長による標的鋳型に対する相補体を合成する。反応液を加熱して (例えば、95℃)二本鎖DNA生成物を変性させ、第二のプライマーが新たに 合成された伸長生成物上の相補的配列にアニーリングしうる温度まで冷却する。 適した酵素(例えば、RNAポリメラーゼ、逆転写酵素および任意にRNAse H)を添加した時、第二のプライマーはDNAポリメラーゼ活性により伸長され ることができ、プロモーターに連結された標的領域の二本鎖コピー、すなわちR NAポリメラーゼのための活性な鋳型が生成される。 イニシエーション法2(IM2)は内因性鋳型がDNAであるイニシエーショ ン法を表している。最初のプライマー伸長生成物を変性させるために反応液を加 熱しなくても、単に酵素(RNAポリメラーゼ、逆転写酵素および任意にRNア ーゼHを含む)の添加だけで効率的なイニシエーションが十分に得られる。等温 反応液中の固有の過程を通じて適格なアンプリコンが反応液中に生成する。 イニシエーション法3(IM3)は内因性鋳型がRNAであるイニシエーショ ン法を表している。反応系を組み立て、単一の酵素(例えばRNAポリメラーゼ 、逆転写酵素および任意にRNAseHを含む)を添加する。プロモーター−プ ライマーの最初の伸長の二本鎖生成物はRNA/DNAハイブリッドである。R NA鎖は存在するRNAseHの基質であり、分解されて標的領域に連結された プ ロモーターの一本鎖コピーが得られ、次にこれは上記のように第二のプライマー の伸長のための鋳型となる。 術語”反応失敗”または”増幅失敗”は、ここで使用される限り、増幅が起こ らなかったことを示すことを意味するのではなく、単に所望の標的配列のコピー が生成物の中で検出できなかっただけである。このことは分析される核酸の中に 所望の標的がなかったことを示しているであろう。これはまた、十分に有効でな かった標的特異的イニシエーションまたは増幅から生じたものであろう。例えば 、たとえ多くの特異的イニシエーションが起こったとしても、もし非標的配列上 のイニシエーションにより過剰の競合的アンプリコンが生成すれば、標的特異的 イニシエーションは有効でないかもしれない。下記の実施例に示されるように、 本発明は現存する方法の十分な改良を提供し、反応中間体を変性させるための追 加の加熱工程を必要とせずに試料中の標的核酸の1−5程度の少ないコピーの検 出を可能とする。一般法 この節に記載される操作またはそのわずかな変更を下記の実施例のほとんどに おいて使用した。例外および修正は各々の実施例に詳しく説明されている。 以下はIM2増幅反応の例である。 1)以下の成分を含む溶液を調製し、25μlの容量に分配した: 200mM トリス・HCl(約20−25℃でpH8.0) 70mM MgCl2 8mM スペルミジン 0.4mM デフェロキサミン メシレート 25mM GTP&ATP各々 10mM UTP&CTP各々 0.8mM dATP、dGTP、dCTP、dTTP各々 0.6μM T74116プロモーター−プライマー 1.2μM 4195プライマー 20%(v/v) グリセロール 実施例に使用されたプライマーは図に示されている。それらは以下の配列を有 している:配列ID番号1(4009):5'-ATTCCCTACAATCCCCAAAGTCAA-3';配 列ID番号2(T74116):5'-[AATTTAATACGACTCACTATAGGGAGA]CAAATGGCAG TATTCATCCACA-3';配列ID番号3(4195):5'-GTTTGTATGTCTGTTGCTATTAT- 3';および配列ID番号4(T74312):5'-[AATTTAATACGACTCACTATAGGGAG A]CCCTTCACCTTTCCAGAG-3'。(プロモーター配列は括弧内に示されており、本発 明において他のプロモーターを使用することができる。) T74116、41 95およびT74312のHIV配列は以前に開示されている(McDonough et a l、米国特許出願第08/040,745、ここに引例として含まれている)。 2)この混合物に分析されるべき核酸を含む50μlの試料を加えた。モデル 参照系試料は、80mMの酢酸カリウムに溶解した1から10μgの精製ヒト白 血球(WBC)DNAを含む。WBC DNAは種々の既知の方法により調製す ることができる(Maniatis et al.,Molecular Cloning,a laboratory manual, Cold Spring Harbor Press,Cold Spring Harbor,NY,1982参照)。もしくは 、実施例4に記載したように調製された50μlの加水分解WBC溶解物を使用 した。反応液には陰性対照の場合には5μlの水を加え、増幅効率試験のために は既知の量の精製クローン化HIV核酸を含む5μlの溶液を加えた。 3)混合物を95℃に加熱し、この温度に5分間維持した。次に42℃に移し 、この温度まで放置して冷却させた。 4)800UのモロネイMuLV逆転写酵素(RT)および400UのT7R NAポリメラーゼを含む20μlの溶液を、50mMトリス・HCl(pH8. 0)、10mM酢酸カリウム、100mM N−アセチル−L−システインおよ び20%(v/v)グリセロールを含む溶液に加えた。 5)これを軽く混合し、42℃で2時間インキュベートした。 6)意図する標的配列を含む増幅生成物の生成は、特異的ハイブリダイゼーシ ョン法を用いて決定した。ここに記載したすべての実験について、ハイブリダイ ゼーション保護アッセイ(Arnold et al.,Clin.Chem.35:1588(1989)およびP CT/US88/03195)を使用した。 下記の実施例においては、特に指示しない限り、IM2実験においてpol1 プライマーは上に掲げた濃度で使用した(すなわち、100μl反応液当たり1 5ピコモルのT74116および30ピコモルの4195)。gag11プライ マーを使用した場合は、100μl反応液当たり各々30ピコモルのT7811 および872を加えた。 基本的IM2法の以下の改良法を用いて、増強されたイニシエーション効率の ための戦略を試験した。 1a)反応成分の混合物をIM2法の工程1に記載されたように調製した。任 意に、追加のオリゴヌクレオチドを外側プライマーとして添加した、例えば、p ol1増幅について各々反応液当たり3ピコモルの4009およびT74312 。 2a)この混合物に、分析されるべき核酸を含む50μlの試料を加えた。モ デル参照系試料は、80mMのKOAcに溶解した1から10μgの精製ヒトW BC DNAを含む。もしくは、実施例4に記載したように調製された50μl の加水分解WBC溶解物を使用した。反応液には、陰性対照については5μlの 水、または既知の量の精製クローン化HIV核酸を含む5μlの溶液を加えた。 3a)混合物を95℃に加熱し、この温度に5分間維持した。次に60℃に移 し、この温度まで放置して冷却した。 4a)任意に、50mMトリス・HCl(pH8.0)、10mM酢酸カリウ ム、100mM N−アセチル−L−システインおよび20%(v/v)グリセ ロールを含む溶液に熱安定性DNAポリメラーゼを溶解した溶液10μlを加え た。試験された酵素およびその望ましい性質は、以下の実施例において記載され る。 5a)反応液を軽く混合し、60℃で10分間インキュベートした。 6a)反応液を42℃に移し、この温度まで放置して冷却した。 7a)800UのモロネイMuLV逆転写酵素および400UのT7RNAポ リメラーゼを含む溶液10μlを、50mMトリス・HCl(pH8.0)、1 0mM酢酸カリウム、100mM N−アセチル−L−システインおよび20% (v/v)グリセロールを含む溶液に加えた。 8a)反応液を軽く混合し、42℃で2時間インキュベートした。 9a)意図する標的配列を含む増幅生成物の生成は、ハイブリダイゼーション 保護アッセイ(Arnold et al.、上記文献)等の特異的ハイブリダイゼーション 法を用いて決定した。 用いた外側プライマー(用いた場合には)、およびそれらの濃度は各々の実施 例に記載される。 イニシエーション効率の最も有用な指標は、個々の反応における増幅の程度よ りむしろ特定の鋳型レベルに対する反応失敗の頻度であることが見いだされた。 従って、試験した各々の条件について、改良されたイニシエーション効率が失敗 頻度の統計的に有為な減少により同定できるように、多複製反応を用いて実験を 組み立てた。さらに、複製反応のシグナルの幾何平均(G.M.)はイニシエー ション効率と良く相関し、ほとんどの実施例で示されている。 実施例に記載される実験で使用したHIV鋳型は、HIV配列のプラスミドク ローンを含む大腸菌から標準的な方法で精製した(例えば、Maniatis et al.上 記文献を参照されたい)。BH10 DNAを特定する実験においては、鋳型は 、本質的にGenbankにHIVBH102(受入番号M15654号)として記載 されている8932のヌクレオチド配列に相補的鎖を加えた精製二本鎖線状DN Aであった。他の実験では、標準pUCクローニングベクター中にBH10のg agおよびpol遺伝子を含む線状化プラスミドDNA(pUCHIV)を使用 した。両方の鋳型とも並列比較において分子当たり実質上同一の鋳型活性を有し ていた。 精製後、各々の調製物試料により吸収される260nm紫外光の量(A260) を測定することにより、これらの調製物中のDNA濃度を決定した。これらのD NA化学種の各々のヌクレオチド配列(従ってその長さ)は既知である。そのよ うな調製物のモル濃度は標準変換因子を適用することにより決定した:二本鎖D NAの質量濃度=50μgml-1260 -1;二本鎖DNAの分子量=長さ(bp )x650g mol-1bp-1。5μl当たり≧108鋳型濃度での鋳型DNA 保存溶液(33pM)を別々のアリコートに分けて凍結した。各々の増幅実験に ついて鋳型のアリコートを融解し、反応液に添加するため所望の作業濃度に連続 的に希釈した(例えば、5μl当たり5の鋳型)。融解したアリコートおよび希 釈物は各々の実験後に廃棄した。実施例1:イニシエーション効率 イニシエーション効率に対する種々の反応パラメーターの影響を定量的に評価 するため、与えられた変化に応答する増幅効率とイニシエーション効率の変化と を区別する方法を開発することが望まれた。このことは、例えば、最適の増幅実 施に好まれる条件は、最適なイニシエーション効率が得られる条件には必要とさ れないことが見いだされたため、必要であった。これを達成する一つの方法は、 種々の反応組成物または処理概要の固有の増幅実施の指標として、反応液にプレ イニシエーションされた鋳型を加えるか、または、これらの結果を天然の標的配 列の添加により生じる増幅の結果と比較することであった。 この方法を用い、非標的配列の増幅と競合せず、標的由来のアンプリコンのイ ニシエーションがいかに迅速かつ広範囲にちがいないかを決定することが可能で あった。増幅の経時変化を実施した。ここでは、反応系を種々の所望の試験条件 に従って組み立てたが、標的鋳型は除かれている。RTおよびRNAポリメラー ゼ酵素の添加により反応が開始した後の種々の時間に鋳型を加え、生じる最終的 な増幅程度を下記のように決定した: 1)下記の成分を含む混合物を調製し、この溶液の85μlを各々の反応管に 分配した。掲げた濃度は全反応液100μl中の各々の濃度を示している。 50mM トリス・HCl(室温でpH8.0) 17.5mM MgCl2 5mM ジチオスレイトール 2mM スペルミジン 6.25mM GTP&ATP各々 2.5mM UTP&CTP各々 0.2mM dATP、dGTP、dCTP、dTTP各々 0.3μM T74116プロモーター−プライマーおよび4195プ ライマー各々 3μg ヒトWBC DNA 2)反応液を95℃に7分間加熱し、37℃に移し、5分間放置してこの温度 まで冷却させた。 3)モロネイMuLV逆転写酵素(600U)およびT7 RNAポリメラー ゼ(400U)を、緩衝液(10mMトリス・HCl、pH8.0)、10mM 酢酸カリウム、および5mMのジチオスレイトール)10μl中の各々の反応液 に加えた。 4)酵素添加後の種々の時間に、100コピーの一本鎖BH10 DNA(精 製クローン化HIV DNA、前もって煮沸により変性させた)または10コピ ーのプレイニシエーションされた鋳型を5μlの容量で各々の反応液に加えた。 それぞれの時間点および条件の3つのレプリカを処理した。 5)2時間後、標的特異的増幅生成物の収量をハイブリダイゼーション保護ア ッセイ(Arnoldら、上記文献)により決定した。 各々の条件についての3つのレプリカのシグナルの幾何平均の分析は、もし非 標的核酸の存在下、標的核酸の非存在下に、10分という短い時間に増幅生化学 が進行すれば、10個のプレイニシエーションされたアンプリコンでさえも検出 可能なレベルには増幅できなかったであろうことを示している。さらに、プレイ ニシエーションされた鋳型について観察されたような増幅の経時変化と本質的に 同様な変化を達成するには、約10倍以上の内因性鋳型が必要とされた。この相 違は、プレイニシエーションされた鋳型が増幅サイクルに速やかに入るのに対し 、すでに存在している非標的アンプリコンは、コピーされるべき天然の鋳型がイ ニシエーション反応を経て増幅可能形になるために必要な時間の間、指数的に蓄 積を続けることにより説明される。これらの条件の各々について、増幅過程を始 めるために逆転写酵素およびRNAポリメラーゼを添加して3−5分後以内に標 的特異的増幅能力の90%以上が失われた。非標的プライミングおよびイニシエ ーションの有意なレベルを期待していたにもかかわらず、効果的なイニシエーシ ョンのためのこの機会の枠の非常な短さは非常に驚きであった。ここで、並びに 多くの同じような実験において観察された傾向は、阻害が、高レベルの非標的イ ニシエーションに由来する増幅による必須の反応成分の過剰な消耗によるためで あることを示唆している。 Kacianら(上記文献)により記載されている方法の通常の最適化により開発さ れた増幅システムを用いて、多くの場合比較的低い標的レベルを検出することが 可能であった。例えば、IM2法およびpol1プライマーの組を用いて、≧5 0HIVゲノムを含むほとんどすべての試料、および20HIVゲノムを含む約 2/3の試料を検出することができた。この性能は非常に強力な増幅を反映して おり、ほとんどの目的に適用できるであろう。しかしながら、さらに高い感度が 望まれる場合があ。HIVはその核酸が全血等の感染組織中に非常に低濃度でし か存在しない病原体の一つの例である。HIV核酸の信頼できる検出には、少な くとも一つの標的が存在することを確実にするため、時にはかなりの試料量(例 えば、≧0.1−1mlまたはそれ以上の血からのWBC)を必要とする。その ような試料からの核酸抽出物は、非標的DNAが>20μg存在する中に一個の HIVゲノムを含むであろう。実施例1で明らかにしたように競合的非標的増幅 の非常に攻撃的な特性は、そのような試料における標的の検出が非常に挑戦する のに値する目標であり、通常の実験では期待できなかったことを明らかにしてい る。実施例2:熱安定性DNAポリメラーゼ この実施例は、ここに記載した原理の応用により有意の感度の増加を達成しう ることを示している。表1に示した試料AおよびBヲ、上記の一般法に記載した ような標準IM2法を用いて処理した;すなわち、試料を95℃から直接42℃ に冷却し、逆転写酵素/T7 RNAポリメラーゼ混合物を添加して反応を開始 した。試料(C−F)は、前に記載したように95℃から60℃に冷却し、2U のB.ステアロテルモフィラスstearothermophilus)( st )DNAポリメラーゼを各々に加えて10分間インキュベートした。次に試 料を42℃に冷却した後、逆転写酵素/T7 RNAポリメラーゼ混合物を添加 した。各々の反応液に、反応液当たり平均5つの鋳型になるように希釈した精製 クローン化HIV DNA(pUCHIV)を加えた。 生成した標的配列の量は、表1−7において相対的光単位(RLU)、すなわ ち検出プローブ上の化学発光標識から得られる信号の量で表現されている。 陰性対照(pUCHIVなし)のRLU値は、これらの各々の条件について( A−F)各々2591、3097、2471、3569、3459および603 0であった。 これらの結果は、Bstポリメラーゼによる高温イニシエーション工程(C) を用いるかまたは42℃でも外側プライマーが含まれていると(B)、各々単独 でイニシエーション効率を増強しうることを示している。最も劇的な増強は、外 側プライマーのいずれかの存在下、60℃補充イニシエーション工程を実施した 時(D、E)に観察され、最良の条件は両方の外側プライマー、並びにBstD NAポリメラーゼを用いる60℃補充イニシエーションを含むものであった(F )。実施例3:プライマー滴定 この実施例は、増強されたイニシエーション系のいくつかの驚くべき性質を示 しており、それはこれらの増強が従来の技術からでは自明でも予測可能でもない とを明らかにしている。 外側プライマーの最も有効な濃度を滴定により決定した。この実施例において は、表2に示されているように、T74312プロモーター−プライマーおよび 4009プライマーの両方が等モルレベルで含まれていた。この実験はまた、イ ニシエーション増強が主としてプライマーネスティングによるものか、高温度工 程のみによるものか、DNAポリメラーゼ存在下での高温インキュベーションに よるものか、またはこれらの因子のいくつかの組み合わせによるものかを決定す ることも意図していた。Bstポリメラーゼおよび外側プライマーを含まない反 応条件(A)を、上記一般法で概説したような標準IM2法イニシエーション( すなわち、60℃工程なし)を用いて実行した。他のすべての試料には60℃イ ンキュベーション工程を施し、Bstポリメラーゼが反応液に含まれる場合と含 まれない場合があった。 表に示した各々の試料には、平均で5分子のpUCHIV DNAを加えた。 陰性対照もまた各々の反応条件で行った;陰性対照に対するRLU値はA−Gに ついて各々1481、3073、1888、1579、2150、1685、お よび2038であった。 前記のごとく、反応に含まれる余分なプライマーは、標的配列上の余分なイニ シエーションを促進することにより標的特異的増幅を阻害することが可能である 。このような反応中の余分なプライマーによる所望の増幅の妨害の可能性がここ で観察されている、すなわち、より高い温度のプレイニシエーション工程なしに 各々0.5または1ピコモルの外側プライマーを用いる反応において(B、C) 。対照的に、各々3ピコモルの外側プライマー(D)からは、標準IM2イニシ エーション条件(A)よりも著しく良好なイニシエーション効率が得られた。6 0℃プライマー伸長工程が含まれると(E−G)、組み合わされた(nested)プ ライマー戦略が有効な範囲が広がったのみでなく、前の実施例のように最良の外 側プライマー条件(G)との相乗効果により印象的なイニシエーション効率が得 られた。実施例4:粗溶解物 この実施例は、適当な処理後の患者の試料の典型である粗溶解物に応用された 場合、イニシエーション増強が機能的であるだけではなく、より価値を有するこ とを示している。そのような溶解物の複雑で変化しやすい化学組成のため、少な くともいくつかの増幅法では精製された成分を含む系よりも溶解物では効率が悪 いことが典型的である。従って、モデル参照系反応のような精製された成分を含 む反応系と同じような標的レベルでも、信号はおそらくしばしばより低くおよび /または観察されないであろう。 1)抗凝血物質としてのEDTAで処理された全血を、0.25Mスクロース 中に1.110g/mlの密度でパーコールを含む等量の密度遠心分離培地(D CM)と混合した。混合物は1600×gで20分間遠心分離した。 2)平衡化混合物のメニスカスに形成されたバンドをピペッティングすること により、単核WBC(MNC)を採取した。DCM/MNC懸濁液を等量の0. 14M KOHと混合し、良く混ぜて95℃で30分間加熱した。 3)室温まで冷却後、得られた加水分解物に: 0.65N 酢酸 0.066M トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン[トリス塩基] 0.084M トリス・HCl を含む溶液を10分の1容量加えてpH8.0±0.5に調整した。 4)増幅反応液にこの溶解液を50μl、または1μgの精製ヒトWBC D NAの80mM酢酸カリウム溶液を50μl(比較系)加えた。 試験反応には表3に示した数のpUCHIV鋳型を加えた。各々の条件(A− D)に対して1回の陰性対照反応を行い、これらの値は各々2988、2179 、5740および5602RLUであった。 参照系(標準IM2)(A)の結果は良好なイニシエーション効率を示したが 、増強系(B)は有意により良好であるのは明らかである;これらの条件下、1 0の信号すべてが事実上飽和している。さらに、溶解物試料の結果(C、D)は 、 イニシエーション増強を用いることによりいかに多くの利点が達成できるかを非 常に明瞭にしている。実施例5:外側プライマー この実施例は、溶解物の存在下、低い標的レベル(3pUCHIV)の挑戦的 条件のもとでの各々の外側プライマーを用いて得られた増強効果の再試験である 。すべての反応にIUのBSt DNAポリメラーゼを加え、60℃で10分間 インキュベーションした。使用した外側プライマー(反応当たり各々3ピコモル )および試験された組み合わせは表4の最初の列に示されている。プライマー4 312bはT74312と同様にHIVに相補的な配列と同一の配列を有するが 、プロモーター配列を有していない。 各々の条件について、10個のレプリカ反応から得られたRLU値を表4に示 す。表4の最下列はその条件の個々のレプリカの結果の幾何平均を示す。各々の 条件(A−E)について、陰性対照の結果は各々776、2850、4053、 3875および4126RLUであった。 実施例2で以前に見られたように、これらの結果は、4009不在下でも外側 プロモーター−プライマーT74312が増強されたイニシエーションを促進す ることができることを示している。さらに、相同的非プロモーター−プライマー 4312bが外側プライマーなしの対照条件ではイニシエーションを有意に促進 しなかったため、これらの結果はT74312の増強能力はプロモーター部分か らの恩恵であることを強く示唆している。これらの結果を説明する一つの可能な 機構は図3に示されている。T74312が通常の方法でその相補体上に伸長さ れることによりIM2過程をイニシエーションしうることはありそうである。主 プロモーター−プライマーT74116によりプライミングされる正常のイニシ エーション工程は異なった鎖で起こるため、これは上述の工程により妨害される はずがないことに注目されたい。 T74312はより低い濃度で存在しているため、この反応におけるT743 12によるイニシエーションは、T74116によるものより効率的ではないこ とが予測されるであろう;しかしながら、首尾よく完了したT74312イニシ エーションは多数の一本鎖RNAを生じ、それらはT74116による高度に効 率的なIM3型イニシエーションの鋳型であり、反応の初期の段階の間に反応性 を有するpol1アンプリコンの蓄積を著しくかつ好ましく加速することができ る。両方の鎖上の高度に効率のよい転写は有効な増幅を阻害することが観察され ているため、外側プロモーター−プライマー(例えば、T74312)が内側プ ロモーター−プライマー(例えば、T74116)よりも反応においてより低い 活性を有することがおそらく望ましい。 異なる配列は、同一の濃度においてさえもその各々の相補体へのハイブリッド 形成の異なる速度を有することができることに注目されたい。従って、二つの異 なるオリゴヌクレオチド配列に対するプライミング活性の比はそれらの濃度の比 と同一ではないであろう。しかしながら、二つの異なるプロモーター−プライマ ーの相対的な活性の最初の見積としてはモル濃度が有用であり、最適の比は通常 の実験により決定することができる。さらに、ハイブリッド形成速度を定量する ための方法は本分野ではよく知られており、有効濃度の明かな例外の解決に使用 できる。 T74312の伸長によりイニシエーションされた転写的に活性な化学種の形 成の完了に働くであろうという役割(図3に図解されている)に加えて、400 9がイニシエーション効率を改良していることは明かである。非プロモーター− プライマー4312bと対を形成する時でさえも、4009の存在はこの実験に おいて明かな促進を起こすだけでなく、それはいずれかの4312化学種の不在 下でも実施例2における増強されたイニシエーションも促進させた。 これらの観察と一致する可能な促進機構が図4に示されている。ここで、プラ イマー4009はDNA合成をプライミングすることができ、これは内側プロモ ーター−プライマーT74116から伸長された以前に合成されたDNAを置換 しうる。外側プライマーが最初に伸長され、主標的領域を二本鎖にして内側プロ モーター−プライマー(例えば、T74116)によるイニシエーションができ ないようにすることがないように、この外側プロモーター−プライマーは内側プ ロモーター−プライマーよりも低い活性を有することが望ましい。実施例6:DNAポリメラーゼ特性 この実施例で示されている実験は、補充したDNAポリメラーゼの熱安定性以 外の性質がイニシエーション増強機構に重要であるかどうかを決定するために行 った。表5に示された結果は各々それ自体の目的を有する三つの異なった実験か らのものであるが、各々の酵素の相対的長所を判断するために参照系として比較 しうる同様の対照を各々含む。”ナシ”と付けた下段の群のRLU値は、外側プ ライマーおよび熱安定性DNAポリメラーゼなしでインキュベートされた標準I M2反応からのものである。”Bst−1”と付けられた中段の群は、一般法に 記載され、およびBio-RadからのBst DNAポリメラーゼを使用した増強イ ニシエーション法を用いて処理した。上段の群は、カラムの頭に示した別の熱安 定性DNAポリメラーゼの一つに置換した同じ増強イニシエーション法の結果を 示している。”Bst−2”は第二の販売元(Molecular Biology Resources) からのBstポリメラーゼの試料を示している;”Bca”はバシラス カルド テナックスBacillus caldotenax)からのDNAポリメラーゼ(Takara)に対 応する;”REPLIT−HERMTM”はEpicentreから入手可能なDNAポリ メラーゼである;”KLENTAQTM”DNAポリメラーゼ(Abペプチド)は 以下に記載するようにテルムス アクアチカスThermus aquaticus)DNAポ リメラーゼの誘導体である。試料はすべて一般法に記載した増強イニシエーショ ン法を用いて取り扱った。示された各々のDNAポリメラーゼを、10分間の6 0℃インキュベーション工程で使用した。反応液はWBC溶解物を含むか、また は参照系であり、表5に示された平均鋳型接種物を加えた。 表5は、Bst以外のいくつかの熱安定性DNAポリメラーゼもまた外側プラ イマーと提携して増強されたイニシエーション効率を支持することができること を示している。別の実験において、いくつかの他の熱安定性DNAポリメラーゼ は組み込まれたプライマーと共働して作用せず、促進されたイニシエーションが 得られないように思われた。これらにはテルムス アクアチカスThermus aqua ticus )(Taq)、テルムス フラバスThermus flavus)(Tfl)、テル ムス テルモフィラスThermus thermophilus)(Tth)、テルモコッカス リトラリスThermococcus litoralis)(VentTM、New England Biolabs) またはRetrothrmTM(Epicentre)からの天然のDNAポリメラーゼが 含まれる。これらのいくつかは、外側プライマーなしで反応の最初の10分の6 0℃プライマー伸長工程に用いた場合、標準IM2と比較して改良されたイニシ エーション効率を与えた;しかし、この改良は上述の完全に増強された系と同等 の程度になることはなかった。 完全な促進イニシエーションを支持した4つのポリメラーゼ酵素は、少なくと も一つの共通の性質を有している。すなわち、それらの効率に寄与するであろう 5’→3’エキソヌクレアーゼ活性が欠失している。Bst、BcaおよびKL ENTAQは各々大腸菌DNAポリメラーゼIの相同体である。これらの群の酵 素に通常観察される5’→3’エキソヌクレアーゼは、両方の販売元によりBs の精製の間に蛋白質分解により除去される。BcaおよびKlenTaqは両 方ともこの活性に欠陥のある突然変異体遺伝子の各々のクローンからの発現によ り製造される。REPLITHERMはその販売元からエキソヌクレアーゼ活性 が欠失していると報告されている。この相関から、増強機構が5’→3’エキソ ヌクレアーゼ欠失から恩恵を受けることが示唆され、Taqポリメラーゼの天然 の親形に比較して優れたKLENTAQの効力によりさらに確証される。 これらおよび他の実験において、バシラスBacillus)種からの三つのポリメ ラーゼはREPLITHERMまたはKLENTAQよりもより一貫した、安定 な増強を支持するようであった;従って、これらの三つの関連する酵素はそれら を他の二つから区別する性質を共有しているのであろう。一つの可能性は、DN Aポリメラーゼ間で異なることが知られている効率的鎖置換活性が図4に示した ような機構に寄与しているかもしれないことであるが、他の可能性も排除できな い。 これらの洞察は、完全増強系により与えられた恩恵は、単に熱安定性DNAポ リメラーゼにより可能となった高められたプライマーアニーリングストリンジェ ンシーという簡単な窓口に依存するのみではなく、ここに形成されたような系が 従来の技術からでは自明ではなく予測できない機構的利点を有することを示して いる。実施例7:他の標的領域 pol1以外の標的領域についてもイニシエーション増強を試験し、これが働 くことが示された。ここに示した内側標的領域はgag11と称され、プロモー ター−プライマーT7811および非プロモータープライマー872を使用した 。組み込まれているgag11標的領域のためのプライマー配置は図1に対応し 、4009、T74116、4195およびT74312を各々780、T78 11、872およびT71062に置換した。これらのプライマーの配列は: 配列ID番号:5(780):5'-TGCACCAGGCCAGATGAGAGAACCA-3' 配列ID番号:6(T7811) 5'-[AATTTAATACGACTCACTATAGGGAGA]AGTGACATAGCAGGAACTA-3' 配列ID番号:7(872): 5'-AGATTTCTCCTACTGGGATAGGT-3' 配列ID番号:8(T71062): 5'-[AATTTAATACGACTCACTATAGGGAGA]TTGGACCAGCAAGGTTTCTGTC-3' ここで括弧内の配列は以前に記載されているような(Kacianら、上記文献)T7 プロモーター配列に対応している。上記のように、プロモーター部分は他の機能 的プロモーター配列に置換することができる。T7811および872のHIV 配列はMcDonoughら(上記文献)により開示されている。 この実施例においては、872は30ピコモル/反応で使用した。主プロモー ター−プライマー、T7811、および外側プライマーT71062および78 0は示された濃度で存在した。もしくは、反応を、反応当たりIUのBSt D NAポリメラーゼを用いて、一般法に記載したように取り扱った。 すべての反応は実施例4に記載したような50μlのKOH−加水分解溶解物 を含み、陽性反応には平均で5のpUCHIV鋳型を加えた。これらの条件(A −H)の各々に対する陰性対照の結果は、各々5682、6501、5775、 4954、5689、5140、5079および4805RLUであった。 この実施例は各々のプライマーを独立して滴定することの恩恵を示している。 この結果および他の類似の実験の結果は、前に議論したような、外側プライマー の最適濃度は内側プライマーの濃度より低くなければならないという予想と一致 した。さらなる最適化により、次の実施例のデータに示されるように、gag1 1イニシエーション増強はさらに改良された。実施例8:マルチプレックス増幅 ある場合には同じ反応で二つまたはそれ以上の異なる標的領域を増幅すること が望まれる。各々が別の標的領域の範囲を定めている二つまたはそれ以上のプラ イマーの組の対を含むような、”マルチプレックス”増幅反応は本分野では既知 である。そのような反応においては、各々の標的領域は、各々の標的領域が別々 の反応で増幅される場合よりも低く増幅することが最も一般的である。増幅反応 成分に対し両方(または全部)の真の標的アンプリコンが互いに競合するだけで なく、非標的イニシエーションおよび競合的増幅の可能性が(約)pp×pt(こ こでppは反応液中のすべてのプロモーター−プライマーの総濃度であり、ptは 存在するすべてのプライマーの総濃度である)、またはすべてのプライマーがイ ニシエーションに対して機能的に等価である通常のPCRのような場合は〜pt 2 だけ増加するに違いない、。 これらの複雑性は、非常に低い鋳型レベルについて信頼できる検出感度でのマ ルチプレックス増幅系の開発に対する著しい障害である。それにもかかわらず、 ここに記載した標的特異的イニシエーション増強を用いると、pol1およびg ag11標的の両方に対して高感度でマルチプレックス反応組成物を同定するこ とに成功した。 表7は、一つのそのような実験の結果を要約している。条件Aは10個のレプ リカ反応の各々にpol1内側プライマー(T74116および4195)およ びgag11プライマー(T7811および872)が加えてあるが外側プライ マーが存在しない標準IM2法であった。増幅後、各々の反応液の50μlを採 り、pol1プローブを用いるハイブリッド形成により分析した。各々の反応液 の残りの50μlをgag11プローブを用いて分析した。欄Aのpol部分の 結果はgag11の結果と同一の試料順で並べられている(すなわち、50μl の試料#1はpol1プローブで分析した場合7,448のRLUが得られ;残 りの50μlはgag11プローブで分析した場合19,596のRLUを与え た)。 同様に、欄CのRLU値は、示されるように、pol1またはgag11プロ ーブを用いた各々の反応液の半分の分析を反映している。条件Cは上記一般法に 記載された増強イニシエーション法であるが、ただし八つのオリゴヌクレオチド プライマーが存在している(780、T7811、872、T71062、40 09、T74116、4195およびT74312、各々5、30、30、10 、3、15、30および3ピコモル/反応)。 条件Bは四つのpol1プライマーのみを用いた増強イニシエーション法であ り、条件Dの試料には4つのgag11プライマーのみを加えた。BおよびDの 各々のレプリカ反応は、全反応容量を用いてハイブリッド形成により分析した。 表7に示した反応には、各々平均で5つの鋳型および実施例4に記載したよう に調製された溶解物50μlを加えた。これらの条件(A、B、C,A’、Dお よびC’)に対応する陰性対照は各々2094、2907、2925、1799 、2014および2315であった。 増強系を用いたgag11の結果から、この標的領域は、gag11プライマ ーのみを含む反応(D)において、pol1およびgag11プライマーを含む 反応(C’)よりもはるかに増幅されたことが明らかであった。さらに、両方の 標的領域(特にpol1)について、検出効率はマルチプレックスIM2系(A )よりも増強マルチプレックス系(C)で著しく大きいことが明らかであった。 標準IM2におけるpol1(A)に比較したgag11(A’)の優れたイニ シエーション効率は、多くの既述の結果と一致していることに注目されたい。 各々のプローブによるハイブリッド形成により分析した場合、ベースライン信 号レベル(pol1 RLU=3120、gag11 RLU=2129)が同 一の促進マルチプレックス試料(C、C’)で観察され、これらの試料中には増 幅されるべきHIV DNAが存在しないことを示している。ポアソン分布に基 づくと、5つの鋳型を加えたレベルでは10個のレプリカでの1回の失敗が予期 されないわけではない(p≧0.065)。従って、これらの結果はこのマルチ プレックス系は同じ反応で二つの異なる標的領域の単一のコピーを検出できるこ とを示している。 その他の実施態様も以下の請求の範囲内に含まれている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダッタグプタ,ナニブフシャン アメリカ合衆国カリフォルニア州92130, サン・ディエゴ,カーウッド・コート 4221

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.試験試料中の核酸鎖を増幅する方法であって、 第一に、前記試験試料からの前記核酸鎖を、同時に少なくとも三つのオリゴヌ クレオチドプライマーと接触させ、ここで少なくとも一つのプライマーはプロモ ーター−プライマーであり、少なくとも一つの前記プライマーは前記核酸鎖に相 補的であり、および少なくとも一つの他の前記プライマーは前記核酸鎖に相補的 な鎖に相補的である;そして 第二に、前記核酸鎖およびプライマーを、RNA指向性および/またはDNA 指向性DNAポリメラーゼ活性、RNAポリメラーゼ活性およびRNAse H 活性を有する一つまたはそれ以上の蛋白質と、一定の温度で前記核酸鎖が増幅し うるプライマー長条件下で接触させる; の各工程を含む方法。 2.前記核酸鎖がDNA鎖であり、前記第二の接触工程の前に前記核酸鎖およ びプライマーを約60℃またはそれ以上で活性なDNAポリメラーゼ活性を有す る酵素と約60℃またはそれ以上で接触させる、請求項第1項に記載の方法。 3.前記第二の接触工程が、逆転写酵素の存在下、約42℃またはそれ以上で 行われる、請求項第1項に記載の方法。 4.前記核酸鎖および前記プライマーが前記第二の接触工程の前に、約95℃ またはそれ以上に加熱される、請求項第1項に記載の方法。 5.前記第一の接触工程において4つのプライマーがに使用される、請求項第 1−4項に記載の方法。 6.一つの前記プライマーが一つの他の前記プライマーと異なる濃度で提供さ れる、請求項第1項に記載の方法。 7.一つの前記プライマーが一つの他の前記プライマーと異なる濃度で提供さ れる、請求項第5項に記載の方法。 8.二つの前記プライマーが前記他のプライマーと異なる濃度で提供される、 請求項第5項に記載の方法。 9.二つの前記プライマーがプラス−センスプライマーであり、内側プラス− センスプライマーがプロモーター−プライマーである、請求項第1項に記載の方 法。 10.二つの前記プライマーがマイナス−センスプライマーであり、前記外側 プライマーがプロモーター−プライマーである、請求項第1項に記載の方法。 11.すべての前記酵素活性が逆転写酵素およびRNAポリメラーゼにより提 供される、請求項第1項に記載の方法。 12.前記酵素活性がDNAポリメラーゼ活性を有しないRNAse Hによ り補給される、請求項第11項に記載の方法。 13.前記DNAポリメラーゼが5’−3’エキソヌクレアーゼ活性を欠失し ている、請求項第2項に記載の方法。 14.前記DNAポリメラーゼが、5’−3’エキソヌクレアーゼ活性をその 天然形では保持しているDNAポリメラーゼから誘導される、請求項第13項に 記載の方法。 15.前記DNAポリメラーゼが、バシラスBacillus)種のDNA ポリメラーゼIである請求項第13または14項に記載の方法。 16.前記種がバシラス ステアロテルモフィラスBacillus st earothermophilus )またはバシラス カルドテナックスBa cillus caldotenax)である、請求項第15項に記載の方法。 17.二つの外側プライマーが前記核酸鎖またはその相補体に最大2000塩 基離れてハイブリダイズする、請求項第1項に記載の方法。 18.二つの外側プライマーが前記核酸鎖またはその相補体に最大500塩基 離れてハイブリダイズする、請求項第1項に記載の方法。 19.二つの外側プライマーが前記核酸鎖またはその相補体に最大350塩基 離れてハイブリダイズする、請求項第1項に記載の方法。 20.一つの前記プライマーが1から10μMの間の濃度で提供され、別の前 記プライマーが10から50μMの間の濃度で提供される、請求項第6項に記載 の方法。
JP7505345A 1993-07-23 1994-07-20 核酸増幅の促進法 Expired - Fee Related JP3026843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9726293A 1993-07-23 1993-07-23
US097,262 1993-07-23
US08/097,262 1993-07-23
PCT/US1994/008307 WO1995003430A1 (en) 1993-07-23 1994-07-20 Methods for enhancing nucleic acid amplification

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09503648A true JPH09503648A (ja) 1997-04-15
JP3026843B2 JP3026843B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=22262526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7505345A Expired - Fee Related JP3026843B2 (ja) 1993-07-23 1994-07-20 核酸増幅の促進法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5786183A (ja)
EP (1) EP0656425B1 (ja)
JP (1) JP3026843B2 (ja)
KR (1) KR100189229B1 (ja)
AT (1) ATE205543T1 (ja)
AU (1) AU689789B2 (ja)
CA (1) CA2167838C (ja)
DE (1) DE69428252T2 (ja)
WO (1) WO1995003430A1 (ja)

Families Citing this family (157)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09510351A (ja) 1994-03-16 1997-10-21 ジェン−プローブ・インコーポレイテッド 等温鎖置換核酸増幅法
US6100078A (en) * 1994-04-01 2000-08-08 Gen-Probe Incorporated Purified DNA polymerase from bacillus stearothermophilus ATCC 12980
US5705365A (en) * 1995-06-07 1998-01-06 Gen-Probe Incorporated Kits for determining pre-amplification levels of a nucleic acid target sequence from post-amplification levels of product
US5710029A (en) * 1995-06-07 1998-01-20 Gen-Probe Incorporated Methods for determining pre-amplification levels of a nucleic acid target sequence from post-amplification levels of product
US5712127A (en) * 1996-04-29 1998-01-27 Genescape Inc. Subtractive amplification
US5853990A (en) 1996-07-26 1998-12-29 Edward E. Winger Real time homogeneous nucleotide assay
US6025133A (en) * 1996-12-30 2000-02-15 Gen-Probe Incorporated Promoter-sequestered oligonucleoside and method of use
CA2222769C (en) * 1997-01-17 2001-06-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Primers for the detection of hiv-1
ATE340868T1 (de) 1997-05-02 2006-10-15 Gen Probe Inc Zwei-schritt hybridisierung und einfang von einem polynukleotid
US6534273B2 (en) 1997-05-02 2003-03-18 Gen-Probe Incorporated Two-step hybridization and capture of a polynucleotide
US6124120A (en) 1997-10-08 2000-09-26 Yale University Multiple displacement amplification
PT1038022E (pt) * 1997-12-12 2005-11-30 Digene Corp Avaliacao de doencas relacionadas com o virus papiloma humano
US6270973B1 (en) 1998-03-13 2001-08-07 Promega Corporation Multiplex method for nucleic acid detection
US6391551B1 (en) 1998-03-13 2002-05-21 Promega Corporation Detection of nucleic acid hybrids
US6270974B1 (en) 1998-03-13 2001-08-07 Promega Corporation Exogenous nucleic acid detection
US6703211B1 (en) 1998-03-13 2004-03-09 Promega Corporation Cellular detection by providing high energy phosphate donor other than ADP to produce ATP
US6235480B1 (en) 1998-03-13 2001-05-22 Promega Corporation Detection of nucleic acid hybrids
US6277578B1 (en) 1998-03-13 2001-08-21 Promega Corporation Deploymerization method for nucleic acid detection of an amplified nucleic acid target
US6268146B1 (en) 1998-03-13 2001-07-31 Promega Corporation Analytical methods and materials for nucleic acid detection
US7090975B2 (en) * 1998-03-13 2006-08-15 Promega Corporation Pyrophosphorolysis and incorporation of nucleotide method for nucleic acid detection
US6312902B1 (en) 1998-03-13 2001-11-06 Promega Corporation Nucleic acid detection
WO2000004193A1 (en) 1998-07-20 2000-01-27 Yale University Method for detecting nucleic acids using target-mediated ligation of bipartite primers
JP2002525078A (ja) 1998-09-15 2002-08-13 イェール ユニバーシティ 人工的長末端反復配列
JP2002525049A (ja) 1998-09-15 2002-08-13 イェール ユニバーシティ ローリングサークル増幅を用いる分子クローニング
ES2393056T3 (es) * 1998-11-09 2012-12-18 Eiken Kagaku Kabushiki Kaisha Procedimiento de síntesis de ácido nucleico
JP4824236B2 (ja) * 1999-07-09 2011-11-30 ジェン−プローブ・インコーポレーテッド 核酸増幅によるhiv−1の検出
CA2378408C (en) 1999-07-23 2010-07-06 Gen-Probe Incorporated Polynucleotide amplification method
US6232104B1 (en) * 1999-08-17 2001-05-15 Dade Behring Inc. Detection of differences in nucleic acids by inhibition of spontaneous DNA branch migration
US6902891B2 (en) 1999-12-17 2005-06-07 Bio Merieux Process for labeling a nucleic acid
US6489114B2 (en) 1999-12-17 2002-12-03 Bio Merieux Process for labeling a ribonucleic acid, and labeled RNA fragments which are obtained thereby
US6632645B1 (en) * 2000-03-02 2003-10-14 Promega Corporation Thermophilic DNA polymerases from Thermoactinomyces vulgaris
EP2253717B1 (en) * 2000-04-07 2014-04-30 Eiken Kagaku Kabushiki Kaisha Method of amplifying nucleic acid by using double-stranded nucleic acid as template
US7601497B2 (en) * 2000-06-15 2009-10-13 Qiagen Gaithersburg, Inc. Detection of nucleic acids by target-specific hybrid capture method
US7439016B1 (en) * 2000-06-15 2008-10-21 Digene Corporation Detection of nucleic acids by type-specific hybrid capture method
CA2731495C (en) 2000-09-01 2015-02-03 Gen-Probe Incorporated Amplification of hiv-1 sequences for detection of sequences associated with drug-resistance mutations
WO2002034951A2 (en) 2000-10-23 2002-05-02 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting human immunodeficiency virus 2 (hiv-2)
US8137911B2 (en) 2001-05-22 2012-03-20 Cellscript, Inc. Preparation and use of single-stranded transcription substrates for synthesis of transcription products corresponding to target sequences
TWI335938B (en) * 2001-08-15 2011-01-11 Rna replication and amplification
US6617137B2 (en) 2001-10-15 2003-09-09 Molecular Staging Inc. Method of amplifying whole genomes without subjecting the genome to denaturing conditions
US7297485B2 (en) * 2001-10-15 2007-11-20 Qiagen Gmbh Method for nucleic acid amplification that results in low amplification bias
JP4210769B2 (ja) * 2001-11-22 2009-01-21 独立行政法人産業技術総合研究所 Gatewayエントリークローンの作製方法
WO2003106714A1 (en) 2002-06-14 2003-12-24 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting hepatitis b virus
EP2977470B1 (en) 2002-10-16 2018-01-03 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting west nile virus
US8263325B2 (en) * 2002-11-15 2012-09-11 Ottawa Heart Institute Research Corporation Predicting, detecting and monitoring treatment of cardiomyopathies and myocarditis
CN102268428A (zh) * 2002-11-21 2011-12-07 震源技术公司 使用编码双链启动子一条链的引物的方法
US9487823B2 (en) 2002-12-20 2016-11-08 Qiagen Gmbh Nucleic acid amplification
US6852494B2 (en) * 2003-01-10 2005-02-08 Linden Technologies, Inc. Nucleic acid amplification
JP4999460B2 (ja) 2003-10-13 2012-08-15 ゲナコ・バイオメデイカル・プロダクツ・インコーポレイテツド 核酸のプライマーに基づく増幅のための方法及びキット
WO2005052193A2 (en) * 2003-11-19 2005-06-09 Applera Corporation Methods for determining the degradation state or concentration of nucleic acids
US7255996B2 (en) 2003-12-19 2007-08-14 Gen-Probe Incorporated Compositions, methods and kits for detecting the nucleic acids of HIV-1 and HIV-2
WO2006007603A2 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detection of hepatitis a virus nucleic acid
DE602005026730D1 (de) * 2004-08-27 2011-04-14 Gen Probe Inc Einfach-Primernukleinsäuren-Erweiterungsverfahren
US7713697B2 (en) * 2004-08-27 2010-05-11 Gen-Probe Incorporated Methods and kits for amplifying DNA
DK2975139T3 (da) 2004-09-30 2019-12-09 Gen Probe Inc Assay til at detektere og kvantificere hiv-1
EP1809772B1 (en) 2004-11-09 2013-06-05 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting group a streptococci
EP1861414B9 (en) * 2005-02-07 2011-04-06 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting group b streptococci
WO2006089154A1 (en) 2005-02-18 2006-08-24 Gen-Probe Incorporated Sample preparation method incorporating an alkaline shock
AU2006244460B2 (en) 2005-05-06 2010-04-08 Gen-Probe Incorporated Compositions and assays to detect influenza virus A and B nucleic acids
EP1762627A1 (de) 2005-09-09 2007-03-14 Qiagen GmbH Verfahren zur Aktivierung einer Nukleinsäure für eine Polymerase-Reaktion
EP2377929A1 (en) 2005-10-06 2011-10-19 Lucigen Corporation Thermostable viral polymerases and methods of use
JP2009511086A (ja) 2005-10-17 2009-03-19 ジェン−プローブ・インコーポレーテッド レジオネラ・ニューモフィラ核酸を検出するための組成物及び方法
EP2273404B1 (en) 2005-11-14 2013-10-09 Gen-Probe Incorporated Computer-readable medium for parametric calibration method
CA2651946A1 (en) 2006-05-12 2007-11-22 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods to detect enterococci nucleic acid
US20080096766A1 (en) * 2006-06-16 2008-04-24 Sequenom, Inc. Methods and compositions for the amplification, detection and quantification of nucleic acid from a sample
US7501254B2 (en) 2006-07-20 2009-03-10 Ghc Technologies, Inc. Methods and compositions for amplification and capture of nucleic acid sequences
EP2121956B1 (en) 2006-12-21 2016-08-17 Gen-Probe Incorporated Methods and compositions for nucleic acid amplification
WO2008089286A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-24 Meridian Bioscience Inc. Stable reagents and kits useful in loop-mediated isothermal amplification (lamp)
US8183359B2 (en) * 2007-03-01 2012-05-22 Gen-Probe Incorporated Kits for amplifying DNA
WO2008118988A1 (en) 2007-03-26 2008-10-02 Sequenom, Inc. Restriction endonuclease enhanced polymorphic sequence detection
CA2715991A1 (en) 2007-12-26 2009-07-09 Gen-Probe Incorporated Amplification oligomers and methods to detect candida albicans 26s rrna or encoding dna
CA2718137A1 (en) 2008-03-26 2009-10-01 Sequenom, Inc. Restriction endonuclease enhanced polymorphic sequence detection
EP2811037B1 (en) 2008-04-21 2017-04-19 Gen-Probe Incorporated Method for detecting Chikungunya virus
CA2750054C (en) 2008-10-24 2018-05-29 Epicentre Technologies Corporation Transposon end compositions and methods for modifying nucleic acids
US9080211B2 (en) 2008-10-24 2015-07-14 Epicentre Technologies Corporation Transposon end compositions and methods for modifying nucleic acids
AU2009320213B2 (en) * 2008-10-27 2016-06-16 Qiagen Gaithersburg Inc. Fast results hybrid capture assay and system
CA2750338C (en) * 2009-01-28 2019-06-25 Qiagen Gaithersburg, Inc. Sequence-specific large volume sample preparation method and assay
CA2756659A1 (en) 2009-02-26 2010-09-02 Gen-Probe Incorporated Assay for detection of human parvovirus nucleic acid
WO2010126913A1 (en) 2009-04-27 2010-11-04 Gen-Probe Incorporated Methods and kits for use in the selective amplification of target sequences
JP5738278B2 (ja) * 2009-05-01 2015-06-24 キアジェン ゲイサーズバーグ インコーポレイテッド 試料中のrnaスプライシング形態を検出するための非標的増幅法
WO2010151566A1 (en) 2009-06-23 2010-12-29 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting nucleic acid from mollicutes
US8512955B2 (en) 2009-07-01 2013-08-20 Gen-Probe Incorporated Methods and compositions for nucleic acid amplification
AU2010276236B2 (en) 2009-07-21 2014-03-20 Gen-Probe Incorporated Methods and compositions for quantitative detection of nucleic acid sequences over an extended dynamic range
US9410146B2 (en) 2009-09-14 2016-08-09 Qiagen Gaithersburg Inc. Compositions and methods for recovery of nucleic acids or proteins from tissue samples fixed in cytology media
CA2787781A1 (en) 2010-01-29 2011-08-04 Qiagen Gaithersburg, Inc. Method of determining and confirming the presence of an hpv in a sample
ES2615728T3 (es) 2010-01-29 2017-06-08 Qiagen Gaithersburg, Inc. Métodos y composiciones para una purificación y un análisis múltiple específico de secuencia de ácidos nucleicos
EP2536849B1 (en) 2010-02-17 2016-05-11 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods to detect atopobium vaginae nucleic acid
CA2796457C (en) 2010-04-21 2018-08-28 Damon K. Getman Compositions, methods and kits to detect herpes simplex virus nucleic acids
EP2572001A2 (en) 2010-05-19 2013-03-27 QIAGEN Gaithersburg, Inc. Methods and compositions for sequence-specific purification and multiplex analysis of nucleic acids
EP2576840B1 (en) 2010-05-25 2018-10-17 QIAGEN Gaithersburg, Inc. Fast results hybrid capture assay and associated strategically-truncated probes
EP3301195B1 (en) 2010-07-12 2022-11-02 Gen-Probe Incorporated Compositions and assays to detect 2009 swine h1n1 influenza a virus nucleic acid
EP2611932A2 (en) 2010-08-30 2013-07-10 Gen-Probe Incorporated Compositions, methods and reaction mixtures for the detection of xenotropic murine leukemia virus-related virus
EP2625297B1 (en) 2010-10-04 2018-10-10 Gen-Probe Prodesse, Inc. Compositions, methods and kits to detect adenovirus nucleic acids
CN103597095B (zh) 2011-02-24 2016-08-17 奇亚根盖瑟斯堡股份有限公司 用于检测hpv核酸的材料和方法
WO2012149034A1 (en) 2011-04-25 2012-11-01 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting bv-associated bacterial nucleic acid
EP2732054B1 (en) 2011-07-15 2019-04-03 Gen-Probe Incorporated Method for detecting human parvovirus nucleic acid in single-plex or multiplex assays
EP2753713B1 (en) 2011-09-08 2017-07-19 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting bv-associated bacterial nucleic acid
US9175337B2 (en) 2011-09-21 2015-11-03 Gen-Probe Incorporated Methods for amplifying nucleic acid using tag-mediated displacement
DE102011120550B4 (de) 2011-12-05 2013-11-07 Gen-Probe Prodesse, Inc. Zusammensetzungen, Verfahren und Kits zur Detektion von Adenovirusnukleinsäuren
CA2865281C (en) 2012-02-24 2021-11-23 Gen-Probe Prodesse, Inc. Detection of shiga toxin genes in bacteria
AU2013205110B2 (en) 2012-04-24 2016-10-13 Gen-Probe Incorporated Compositions, Methods and Kits to Detect Herpes Simplex Virus Nucleic Acids
AU2013205064B2 (en) 2012-06-04 2015-07-30 Gen-Probe Incorporated Compositions and Methods for Amplifying and Characterizing HCV Nucleic Acid
AU2013205087B2 (en) 2012-07-13 2016-03-03 Gen-Probe Incorporated Method for detecting a minority genotype
WO2014018885A2 (en) 2012-07-27 2014-01-30 Gen-Probe Incorporated Dual reference calibration method and system for quantifying polynucleotides
US9139870B2 (en) 2012-08-30 2015-09-22 Gen-Probe Incorporated Multiphase nucleic acid amplification
AU2013205122B2 (en) 2012-10-11 2016-11-10 Gen-Probe Incorporated Compositions and Methods for Detecting Human Papillomavirus Nucleic Acid
AU2013205090B2 (en) 2012-12-07 2016-07-28 Gen-Probe Incorporated Compositions and Methods for Detecting Gastrointestinal Pathogen Nucleic Acid
AU2014228343B2 (en) 2013-03-15 2019-11-07 Gen-Probe Incorporated Calibration method, apparatus and computer program product
AU2014241191A1 (en) 2013-03-27 2015-10-22 Sample Technologies, Inc. Recombinant phage and bacterial detection methods
CN105531382A (zh) 2013-06-19 2016-04-27 六品科技公司 基于噬菌体的细菌检测法
WO2015023892A1 (en) 2013-08-14 2015-02-19 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting hev nucleic acid
US10017759B2 (en) 2014-06-26 2018-07-10 Illumina, Inc. Library preparation of tagged nucleic acid
ES2706531T3 (es) 2014-11-11 2019-03-29 Illumina Inc Amplificación de polinucleótidos empleando sistemas CRISPR-Cas
US10865433B2 (en) 2015-01-09 2020-12-15 Gen-Probe Incorporated Reaction mixtures for diagnosing bacterial vaginosis
JP6796593B2 (ja) 2015-03-16 2020-12-09 ジェン−プローブ・インコーポレーテッド 細菌核酸を検出し細菌性膣炎を診断するための方法および組成物
EP4249610A3 (en) 2016-01-04 2023-12-20 Gen-Probe Incorporated Methods and compositions for detecting candida species
CN116397007A (zh) 2016-05-11 2023-07-07 伊鲁米那股份有限公司 使用argonaute系统的多核苷酸富集和扩增
JP6803930B2 (ja) 2016-06-10 2021-01-06 ジェン−プローブ・インコーポレーテッド Zikaウイルス核酸を検出するための組成物および方法
AU2017346854B2 (en) 2016-10-19 2024-05-23 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting or quantifying hepatitis C virus
US10508313B2 (en) 2016-11-21 2019-12-17 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting or quantifying Hepatitis B virus
EP3565907B1 (en) 2017-01-06 2022-05-04 Editas Medicine, Inc. Methods of assessing nuclease cleavage
CA3241796A1 (en) 2017-03-24 2018-09-27 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting or quantifying parainfluenza virus
CA3176529C (en) 2017-03-24 2024-03-05 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detection of viral pathogens in samples
US10914729B2 (en) 2017-05-22 2021-02-09 The Trustees Of Princeton University Methods for detecting protein binding sequences and tagging nucleic acids
CA3064603A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Gen-Probe Incorporated Detecting babesia species nucleic acid in a sample
CN111032209A (zh) 2017-07-10 2020-04-17 简·探针公司 分析系统和方法
CA3072452A1 (en) 2017-08-11 2019-02-14 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting staphylococcus aureus
EP3710595A1 (en) 2017-11-17 2020-09-23 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting c1orf43 nucleic acid
EP3724354A1 (en) 2017-12-15 2020-10-21 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting toxigenic clostridium difficile
CA3089078A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 Gen-Probe Incorporated Analytical systems and methods
WO2019239394A1 (en) 2018-06-13 2019-12-19 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting group b streptococcus nucleic acid
CA3105684A1 (en) 2018-07-10 2020-01-16 Gen-Probe Incorporated Methods and systems for detecting and quantifying nucleic acids
AU2019314449A1 (en) 2018-08-01 2021-03-11 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting nucleic acids of Epstein-Barr virus
WO2020033557A1 (en) 2018-08-08 2020-02-13 Gen-Probe Incorporated Compositions, methods and kits for detecting mycoplasma genitalium
AU2019326462A1 (en) 2018-08-21 2021-03-25 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for amplifying, detecting or quantifying human cytomegalovirus
EP3841222A1 (en) 2018-08-24 2021-06-30 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting bacterial nucleic acid and diagnosing bacterial vaginosis
EP3856934A2 (en) 2018-09-27 2021-08-04 Gen-Probe Incorporated COMPOSITIONS AND METHODS FOR DETECTING BORDETELLA PERTUSSIS AND BORDETELLA
PARAPERTUSSIS NUCLEIC ACID
US12054793B2 (en) 2018-10-22 2024-08-06 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for amplifying, detecting or quantifying human polyomavirus BK virus
TW202030333A (zh) 2018-12-20 2020-08-16 美商簡 探針公司 用於檢測瘧原蟲物種核酸之組成物及方法
WO2020142347A2 (en) 2018-12-31 2020-07-09 Gen-Probe Incorporated Systems and methods for filling multi-well cartridges with solid reagents
CN118125057A (zh) 2019-05-03 2024-06-04 简·探针公司 用于分析系统的容器输送系统
WO2021003331A1 (en) 2019-07-03 2021-01-07 Gen-Probe Incorporated Oligonucleotides for use in determining the presence of trichomonas vaginalis in a sample
AU2020335996A1 (en) 2019-08-23 2022-03-31 Gen-Probe Incorporated Compositions, methods and kits for detecting Treponema pallidum
WO2021046270A1 (en) 2019-09-05 2021-03-11 Gen-Probe Incorporated Detection of chlamydia trachomatis nucleic acid variants
CA3163936A1 (en) 2019-12-09 2021-06-17 Gen-Probe Incorporated Quantification of polynucleotide analytes from dried samples
EP4114985A1 (en) 2020-03-04 2023-01-11 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting sars-cov-2 nucleic acid
EP4146821A1 (en) 2020-05-07 2023-03-15 Grifols Diagnostic Solutions Inc. Methods and compositions for detecting sars-cov-2 nucleic acid
AU2021365165A1 (en) 2020-10-21 2023-06-15 Gen-Probe Incorporated Fluid container management system
IL314642A (en) 2021-03-09 2024-09-01 Illumina Inc Expression analysis of protein coding variants in cells
US20240287504A1 (en) 2021-03-09 2024-08-29 Illumina, Inc. Genomic library preparation and targeted epigenetic assays using cas-grna ribonucleoproteins
EP4382620A3 (en) 2021-07-27 2024-08-07 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting c. jejuni and at least one of salmonella, c. coli, shigella, and stec
CA3223731A1 (en) 2021-08-11 2023-02-16 Illumina, Inc. Detection of analytes using targeted epigenetic assays, proximity-induced tagmentation, strand invasion, restriction, or ligation
EP4282980A1 (en) 2022-05-23 2023-11-29 Mobidiag Oy Methods for amplifying a nucleic acid
WO2024054924A1 (en) 2022-09-08 2024-03-14 Gen-Probe Incorporated Method of detecting nucleic acid analytes using dual-specificity primers
WO2024161179A1 (en) 2023-01-31 2024-08-08 Mobidiag Oy Compositions and methods for detecting stx nucleic acids
EP4455304A1 (en) 2023-04-28 2024-10-30 Mobidiag Oy Nucleic acid amplification process controls
EP4454758A1 (en) 2023-04-28 2024-10-30 Mobidiag Oy Nucleic acid amplification process controls
EP4455303A1 (en) 2023-04-28 2024-10-30 Mobidiag Oy Nucleic acid amplification process controls

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683202A (en) * 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
IL86724A (en) * 1987-06-19 1995-01-24 Siska Diagnostics Inc Methods and kits for amplification and testing of nucleic acid sequences
JP2774121B2 (ja) * 1987-07-31 1998-07-09 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ 標的ポリヌクレオチド配列の選択的増幅
EP0638807B1 (en) * 1987-09-21 2002-07-17 Gen-Probe Incorporated Protection assay
CA1340807C (en) * 1988-02-24 1999-11-02 Lawrence T. Malek Nucleic acid amplification process
US5066584A (en) * 1988-09-23 1991-11-19 Cetus Corporation Methods for generating single stranded dna by the polymerase chain reaction
DE69034177T2 (de) * 1989-07-11 2005-10-27 Gen-Probe Inc., San Diego Verfahren zur Amplifikation von Nukleinsäuresequenzen
JPH0491790A (ja) * 1990-08-02 1992-03-25 Shionogi & Co Ltd 2段階pcr法
DK0519338T3 (da) * 1991-06-20 1996-10-28 Hoffmann La Roche Forbedrede fremgangsmåder til nukleinsyreamplifikation
DE4213029A1 (de) * 1991-09-26 1993-04-01 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur spezifischen vervielfaeltigung von nukleins aeuresequenzen
US5270184A (en) * 1991-11-19 1993-12-14 Becton, Dickinson And Company Nucleic acid target generation
US5422252A (en) * 1993-06-04 1995-06-06 Becton, Dickinson And Company Simultaneous amplification of multiple targets

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995003430A1 (en) 1995-02-02
EP0656425B1 (en) 2001-09-12
ATE205543T1 (de) 2001-09-15
EP0656425A1 (en) 1995-06-07
AU7371494A (en) 1995-02-20
DE69428252D1 (de) 2001-10-18
JP3026843B2 (ja) 2000-03-27
CA2167838A1 (en) 1995-02-02
KR100189229B1 (ko) 1999-06-01
AU689789B2 (en) 1998-04-09
DE69428252T2 (de) 2002-04-18
US5786183A (en) 1998-07-28
CA2167838C (en) 1999-11-23
KR960704066A (ko) 1996-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09503648A (ja) 核酸増幅の促進法
JP3745774B2 (ja) 末端反復増幅方法
US5869251A (en) Use of primers containing nucleotides having altered base pairing characteristics in the amplification of nucleic acid molecules
JP4372837B2 (ja) 核酸配列増幅
CN106460052B (zh) 双链核酸的合成
US8614072B2 (en) Polymerase incorporation of non-standard nucleotides
EP3071711A1 (en) Degradable adaptors for background reduction
JPH06510669A (ja) 核酸伸長検定
CN105452480B (zh) 经由剪刀状结构的dna扩增(dasl)
KR101231089B1 (ko) 기지의 서열에 인접한 미지의 dna 서열을 증폭하는 방법
JP2017508474A (ja) 低塩条件下での等温増幅
US20100035238A1 (en) Anti-freeze protein enhanced nucleic acid amplification
KR20230075403A (ko) 활성 및 열안정성이 증가된 역전사효소 돌연변이체
JP2002521070A (ja) 可逆的阻害プローブ
US7074558B2 (en) Nucleic acid amplification using an RNA polymerase and DNA/RNA mixed polymer intermediate products
AU2002310366A1 (en) Nucleic acid amplification utilizing intermediate duplexes
CN113897366A (zh) 一种核酸配体及其应用
CN111727249A (zh) 用于经由模板转换机制的核酸文库制备的系统和方法
WO2008011180A2 (en) Methods and compositions for amplification and capture of nucleic acid sequences
WO2002090538A1 (fr) Procede de synthese d'acide nucleique
JP2023038069A (ja) 長時間の核酸増幅反応の改善
US11667942B1 (en) Assembly of long DNA molecules by transliteration
JP2021514205A (ja) 変異を導入するための方法
JP2008253219A (ja) 核酸クローニング法
US20020051983A1 (en) Detection of amplified products in nucleic acid assays following nuclease treatment

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 14

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees