JPH09502102A - テロメラーゼ活性アッセイ - Google Patents

テロメラーゼ活性アッセイ

Info

Publication number
JPH09502102A
JPH09502102A JP51399795A JP51399795A JPH09502102A JP H09502102 A JPH09502102 A JP H09502102A JP 51399795 A JP51399795 A JP 51399795A JP 51399795 A JP51399795 A JP 51399795A JP H09502102 A JPH09502102 A JP H09502102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primer
telomerase
reaction mixture
cell
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51399795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2875394B2 (ja
Inventor
ハーリー,カルバン・ブルース
キム,ナム・ウー
ワインリッチ,スコット・ローレンス
Original Assignee
ジェロン・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27495974&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09502102(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US08/151,477 external-priority patent/US5830644A/en
Priority claimed from US08/153,051 external-priority patent/US5645986A/en
Priority claimed from US08/255,774 external-priority patent/US5989807A/en
Application filed by ジェロン・コーポレイション filed Critical ジェロン・コーポレイション
Publication of JPH09502102A publication Critical patent/JPH09502102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2875394B2 publication Critical patent/JP2875394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/136Screening for pharmacological compounds

Abstract

(57)【要約】 試料中のテロメラーゼ活性は、テロメラーゼ基質およびプライマー伸長工程を含む二反応プロトコールを用いて測定することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 テロメラーゼ活性アッセイ 発明の分野 本発明は、テロメアDNA合成に関係するリボ核タンパク酵素であるテロメラ ーゼに関するものであり、テロメラーゼ活性を同定および測定するためのアッセ イおよびプロトコールを提供するものである。本発明は、分子生物学、化学、薬 理学、ならびに医学的診断および予後技術の分野に関する方法および組成物を提 供するものである。 関連文献の開示 テロメアは、真核生物染色体の両端の特殊構造であり、染色体安定化、位置決 定、および複製において機能することが明らかである [ブラックバーン(Blackb urn)およびショスタック (Szostak)、1984、Ann.Rev.Biochem. 53: 163−194;ザキアン (Zakian)、1989、Ann.Rev.Genetics 23: 579−604;ブラックバーン、1991ネイチャー(Nature350:5 69−573]。全ての脊椎動物において、テロメアは、100〜1000個の 5'−TTAGGG−3'配列のタンデム重複および会合タンパクからなっている [ブラックバーン、1991;モイジス(Moyzis)ら、1988、プロシーデ ィングズ・オブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ(Proc.Natl. Acad.Sci.85:6622−6626]。染色体末端制限フラグメント(TRF )のサザンブロット分析は、細胞群における全てのテロメアの合成長さを提供す る [ハーリィ(Harley)ら、1990、ネイチャー(Nature345:458 −460;オールソップ(Allsopp)ら、1992、プロシーディングズ・オブ ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ・ユー・エス・エイ(Proc.N atl.Acad.Sci.,USA89:10114−10118;バジリ(Vaziri) ら、1993、アメリカン・ジャーナル・オブ・ヒューマン・ジェネンティクス (Am.J.Human Genentics52:661−667]。現在まで に試験された全ての正常体細胞において、TRF分析は、両端まで線形DNAを 複製することについてのDNAポリメラーゼの無能さと一致する、染色体が細胞 分裂当たり約50〜200ヌクレオチドのテロメア配列を失うことを示した [ハ ーリィら、1990;オールソップら、1992;バジリら、1993;ワトソ ン (Watson)、1972、Nature New Biology 239:197−201]。 このテロメアの短縮は、細胞がそれらの分裂を数える有糸分裂時計であること が提案され [ハーリィ (Harley)、1991、ミューテーション・リサーチ( ut.Res.256:271−282]、充分に短いテロメアは、正常な細胞にお ける複製老化のシグナルである[オールソップら、1992;バジリら、199 3;ハスティ(Hastie)ら、1990、ネイチャー (Nature)、346:86 6−868;リンゼー(Lindsey)ら、1991、ミューテーション・リサーチ 256:45−8;ライト(Wright)およびシャイ (Shay)、1992、Tre nds Genetics :193−197]。対照的に、現在までに試験された非常に 多くの不死化細胞は、細胞分裂によるテロメア長さまたは配列の正味の損失を示 しておらず、これは、細胞が複製老化を免れ、無期限に増殖するためにテロメア の維持が必要であることを示す [カウンター(Counter)ら、1992、EMB 11:1921−1929;カウンター(Counter)ら、1994、プロシ ーディングズ・オブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ・ユー・エ ス・エイ(Proc.Natl.Acad.Sci.,USA91:2900−2940]。 固有のリボ核タンパクDNAポリメラーゼであるテロメラーゼは、酵素のRN A成分内に含有される配列を鋳型として用いて染色体末端でテロメアDNAを合 成することが知られている唯一の酵素である [グライダー(Greider)およびブ ラックバーン (Blackburn)、1985、セル(Cell43:405−413; グライダー(Greider)およびブラックバーン (Blackburn)、1989、ネイ チャー 337:331−337;ユ(Yu)ら、1990、ネイチャー 344 :126−132;ブラックバーン (Blackburn)、1992、Ann.Rev.Bioch em. 61:113−129]。ヒトの細胞および組織に関して、テロメラーゼ活 性は、不死化細胞系および卵巣癌において同定されたが、致死細胞株また は正常な非生殖細胞系組織においては検出されなかった [カウンターら、199 2;カウンターら、1994;モリン (Morin)、1989、セル(Cell59 :521−529]。TRF分析と一緒に、これらの結果は、テロメラーゼ活性 がテロメア維持に直接関係していることを示しており、この酵素を細胞不死化に 関連付けている。 テロメラーゼ活性の検出方法、ならびにテロメラーゼ活性を調節するか、また はテロメラーゼ活性に影響を及ぼす化合物の同定方法もまた、テロメア長さもし くはテロメラーゼ活性を制御または測定することによる細胞老化および不死化の 治療または診断方法と一緒に開示された。1993年11月25日に公開された PCT特許公開番号93/23572を参照のこと (出典明示により本明細書の 一部とする)。テロメラーゼ活性に影響を及ぼす化合物の同定は、ヒトの疾患の 治療に対する試みに重要な利益を与える。癌細胞は、不死化のためにテロメラー ゼ活性を発現し、必要とし、正常なヒト体細胞は、検出可能なレベルでテロメラ ーゼ活性を発現しないので、テロメラーゼ活性を阻害する化合物を用いて、癌を 治療することができる。テロメラーゼ活性を刺激または活性化する化合物を用い て、年齢関連疾患および細胞老化に関係する他の症状を治療することができる。 テロメラーゼ活性を調節する化合物を同定するための新しく改良されたスクリ ーニング方法が開発されているが [1994年8月10日に出願されたU.S.特 許出願番号08/ 、発明者:マイケル・コズロヴスキー(Michael Kozlowski)およびカレン・プロウズ (Karen Prowse)、出典明示により本明 細書の一部とする]、テロメラーゼ活性の検出および測定のための、感度がよく 信頼性のあるアッセイが依然として必要とされている。細胞試料においてテロメ ラーゼ活性をアッセイするための現行法は、テロメラーゼ基質中に放射性標識ヌ クレオチドを組み込むことに依存している [モリン、1989]。慣用のアッセ イは、オリゴヌクレオチド基質、標識のために放射性デオキシリボヌクレオシド 三リン酸(dNTP)、および生成物の分析および表示のためにゲル電気泳動を 用いる。5'−TTAGGG−3'テロメア繰返し中に第1のGを付加すると、テ ロメラーゼが失速し、DNAを放出するので、ゲル上での生成物の特徴的なパタ ーンは、伸長オリゴヌクレオチド基質の6ヌクレオチドラダーである。繰返しの 相は、基質の3’−末端配列に依存する;末端が繰返し中にある場合、テロメラ ーゼが認識し、従って、合成して、隣接する繰返し配列が得られる。テロメア配 列オリゴヌクレオチドは、効果的なイン・ビトロ基質であるが、テロメラーゼは 、非テロメアDNA配列からなる基質を用いて繰返しをも合成するであろう。 かかる方法を用いて、科学者らは、細胞の低張膨潤(hypotonic swelling)お よび物理的分断による信頼性のあるテロメラーゼ抽出が少なくとも107−108 個の細胞を必要とし、抽出効率が細胞のタイプにより変わることを見いだした [ カウンターら、1992;モリン、1989]。慣用のアッセイと比較して増大 した、テロメラーゼ活性検出の感度、速度および効率を有するテロメラーゼ活性 アッセイが依然として必要とされており、本発明は、この要求を満たすものであ る。 発明の概要 本発明は、細胞試料がテロメラーゼ活性を含有するかの判定方法ならびに関連 する試薬および当該方法に有用な物質を提供するものである。当該方法は、 (a)細胞試料から細胞抽出物を調製し; (b)テロメア繰返し配列を欠いているテロメラーゼ基質、およびテロメア繰 返し配列の付加によってテロメラーゼがテロメラーゼ基質の伸長を触媒すること ができる緩衝液からなる反応混合物中に細胞抽出物のアリコットを入れ、 (c)伸長テロメラーゼ基質が反応混合物中に存在する場合にテロメア繰返し と充分に相補的な配列からなるプライマーが該伸長テロメラーゼ基質にハイブリ ダイズし、伸長して、伸長テロメラーゼ基質の相補的コピーを形成するような条 件下、該反応混合物に該プライマーを添加して、それに特異的にハイブリダイズ させ、次いで、 (d)伸長プライマーと結合した伸長テロメラーゼ基質からなる二本鎖DNA 分子が存在する細胞試料におけるテロメラーゼ活性の存在と、二本鎖DNA分子 が存在しない細胞試料におけるテロメラーゼ活性の不在との相互関係を示すこと からなる。 本発明は、本発明の実施に有用な試薬および関連方法を提供するものでもある 。かかる関連方法の1つは、細胞試料からのイン・ビトロ活性の抽出に関係する 。本発明の方法によると、該抽出は、非イオンおよび/または両性イオン界面活 性剤からなる緩衝液中で行われる。 テロメラーゼ活性抽出物を用いて、テロメラーゼ基質伸長反応においてテロメ ラーゼ基質の伸長を媒介する。本発明のテロメラーゼ活性アッセイのもう1つの 重要な工程は、オリゴヌクレオチド「プライマー」の伸長およびこの工程に関係 する本発明の多くの有用な試薬にも関係する。典型的には、プライマー伸長は、 鋳型依存性DNAポリメラーゼを用いて媒介され、該プライマーは、DNAポリ メラーゼにより、プライマーへのヌクレオチドの添加によって伸長される。 該DNAポリメラーゼは、好ましくは、熱安定DNAポリメラーゼである;か かるポリメラーゼを用いると、各サイクルが、(1)反応混合物を加熱して、二 本鎖DNA分子を変性させ;(2)ポリメラーゼを不活化させずに、相補的核酸 がハイブリダイズすることができ、かつ、ポリメラーゼがプライマーを伸長する ことができる温度までに該反応混合物を冷却することからなるプライマー伸長の 多重サイクルを行うことができる。当該方法の具体例では、反応混合物中でPC Rのための第2のプライマーとして供する過剰量のテロメラーゼ基質を有し、5 、10、15、20、30またはそれ以上の回数の加熱および冷却工程を行うこ とによる有効なポリメラーゼ連鎖反応(「PCR」)法を利用することもできる 。 別法として、プライマー伸長は、鋳型依存性DNAリガーゼによって媒介され ることができ、その結果、該プライマーは、DNAリガーゼにより、該プライマ ーへのオリゴデオキシリボヌクレオチドの添加によって伸長される。典型的には 、DNAリガーゼは、熱安定DNAリガーゼであり、プライマー伸長工程は、( 1)反応混合物を加熱して、二本鎖DNA分子を変性させ;(2)相補的核酸が ハイブリダイズすることができ、かつ、リガーゼがプライマーを伸長させること ができる温度までに該反応混合物を冷却することによって行われる。当該方法の この具体例では、反応混合物中の伸長プライマーと相補的なオリゴヌクレオチド (「リゴマー」)を有することによって、および、5、10、15、20、30 またはそれ以上の回数の加熱および冷却工程を行うことによって有効なリガーゼ 連鎖反応(「LCR」)を利用することもできる。 本発明は、本発明の実施に有用なプライマーおよびオリゴマーなどの多くのオ リゴヌクレオチドを提供するものでもある。例えば、PCRを用いて核酸を増幅 させる場合、非特異的生成物形成を回避することが必要である。かかる生成物は 、「プライマー二量体」(primer-dimer)を形成するための方法で用いたプライ マーの相互作用を介することを含む種々の方法によって形成することができる。 本発明は、プライマー二量体形成の問題を最小にするように特別に設計されたプ ライマーを提供するものである。もう1つの態様では、本発明は、プライマーの 5'−末端で非テロメア繰返し配列(テロメア繰返し配列と同一でも相補的でも ない配列)からなるプライマーを提供するものである。本発明における「アンカ ープライマー」(anchored primers)と称するかかるプライマーの使用は、最大 プライマー伸長産生物がテロメラーゼ基質のテロメラーゼ媒介伸長の最大産生物 ほど大きくないテロメア繰返しを有することを確実にすることができる手段を提 供する。かかるプライマーなしで、プライマー伸長および産生物変性の多重サイ クルは、反応混合物中、テロメラーゼ伸長テロメラーゼ基質中に存在するよりも 多くのテロメア繰返しからなるプライマー伸長産生物を生じることができる。 本発明は、テロメラーゼ活性アッセイに有用な試薬、および当該方法の実施を 促進するためのこれらの試薬からなるキットの新規形態を提供するものでもある 。該活性アッセイは、典型的には単一反応管中で行われ、反応成分を包装するた めの好都合なフォーマットを提供する。例えば、プライマーが該管の下部でワッ クス層またはバリヤー下で密封され、テロメラーゼ基質ならびに所望により緩衝 液およびポリメラーゼ(またはリガーゼ)がバリヤーの上に位置するように試薬 を調製することができる。該管をテロメラーゼ媒介テロメラーゼ基質抽出工程の 終わりに加熱すると、ワックスバリヤーが溶融し、プライマーが他の反応成分と 混合する。このフォーマットは、非常に特異的な核酸塩基対を確実にする温度で のみ、該プライマーをDNAポリメラーゼおよび伸長テロメラーゼ基質に接近さ せ易くし、そこで、非特異的プライマー伸長およびプライマー二量体(プライマ ー および非伸長テロメラーゼ基質からなる)形成を減少させる。かくして、本発明 の1つの有用なキットは、テロメラーゼ反応緩衝液(所望により熱安定ポリメラ ーゼまたはリガーゼを含有してもよい)が設置されているワックスバリヤーのす ぐ下で密封したプライマーを含有する反応管からなる。 テロメラーゼ伸長テロメラーゼ基質の同定を促進させるように種々の試薬を標 識化することもできる。かくして、標識ヌクレオシド三リン酸を用い、テロメラ ーゼ基質またはプライマーにおける標識ヌクレオチドの組込みをモニターするこ とができる。しかしながら、テロメラーゼ活性のより正確な定量化のために、標 識テロメラーゼ基質またはプライマーを用いることができる。本発明の目的のた めに種々の標識のいずれも用いることができる。かかる標識としては、典型的に は、蛍光性標識、リン光性標識、ケミルミネッセンス標識、および放射性標識が 挙げられる。別法としては、標識は、単に、非標識「タグ」であってもよく、該 タグに結合する標識分子によって認識される。例えば、タグとしてビオチンを用 いることができ、アビジン化ホースラディッシュペルオキシダーゼ(「HRP」 )を用いて、該タグに結合させ、次いで、色素産生性基質(すなわち、TMB) を用いて、HRPの存在を検出することができる。同様の形態で、該タグは、エ ピトープまたは抗原であってもよく、蛍光性標識または放射性標識抗体を用いて 、該タグに結合することができる。 本発明は、また、テロメラーゼ活性のための定量的アッセイを提供するための 標識以外(または該標識に加えての)手段を提供するものである。本発明のこの 態様では、実質的に、(5'から3'への方向で)テロメラーゼ基質、既知の長さ (好ましくは、3塩基)および組成の「スタッファー」(stuffer)配列、特定 の数のテロメア繰返し配列、ならびにプライマー伸長工程で用いられたプライマ ーと相補的な配列(該プライマーは、所望によりアンカー配列を含有していても よい)からなる既知量の対照オリゴヌクレオチドを反応開始時に反応混合物に添 加する。この内部対照の使用は、アッセイが正しく行われたかを判断し易くする だけではなく、試料中に存在するテロメラーゼ活性を定量化し易くする。対照オ リゴヌクレオチドは、好都合には、他の反応成分を有するキット中に包装するこ ともできる。 本発明の方法は、いずれの起源からのいずれの試料中でもテロメラーゼ活性の 検出に幅広く利用できるが、該方法は、特に、ヒトから得られた生体物質の試料 中におけるテロメラーゼ活性の検出に有用であり、利用できる。かかる試料は、 細胞または細胞性物質を含有し、典型的には、癌の検出のためにヒトから得られ る。テロメラーゼは、正常な生後のヒト体細胞によっては発現されないが、ある 種の体細胞および造血系の活性化細胞中では低レベルのテロメラーゼ活性を検出 することができ、そこで、ヒト体組織または細胞の試料中のテロメラーゼ活性の 存在は、ある種の癌細胞を含む不死化細胞が組織中に存在することを示す。全て の癌細胞がテロメラーゼ活性を発現するわけではないが、テロメラーゼ発現は、 細胞を不死化させるために必要である。したがって、テロメラーゼ活性を有する 細胞の存在は、多くの型の癌に関連しており、特定の侵食癌または転移性癌が存 在することを示すのに供することもできる。 かくして、本発明は、細胞内で高レベルのテロメラーゼ活性に関連する患者の 病状の診断方法を提供するものである。該方法は、患者の細胞中でのテロメラー ゼ活性の存在または量を測定することに関係しており、したがって、該方法は、 前立腺癌、乳癌、結腸癌、腎臓癌、卵巣/子宮頸癌、肺癌、および白血病に関連 する高レベルのテロメラーゼ活性の検出に利用できる。該方法は、テロメラーゼ 基質およびプライマー伸長反応による、好ましくは、ポリメラーゼ連鎖反応を用 いる細胞内でのテロメラーゼ活性の存在または量を測定することに関係する。 本発明のこれらおよび他の態様は、図面の簡単な説明で始まる以下の記載にて より詳細に説明する。 図面の簡単な説明 第1図は、A、B、C、DおよびEの部分で、慣用の方法と比較して、本発明 のテロメラーゼ抽出方法および活性アッセイを用いて得られた改良された結果を 示す。第1図の部分Aにおいて、CHAPS抽出細胞調製を慣用のアッセイで用 い、結果は、抽出物が予想通りに動くことを示す。以下の実施例1を参照のこと 。第1図の部分Bにおいて、テロメラーゼ基質「TS」は、TSテロメラーゼ伸 長 生成物(約4個のテロメラーゼ繰返し配列を有する;繰返し配列の数は、伸長生 成物から伸長生成物まで変わることができる)と一緒に示され、これは、「CX 」プライマーとの二重鎖を示す (垂直線は、塩基対を示し、星印は、プライマー と非伸長テロメラーゼ基質との相互作用を最小にするようにプラィマーの設計中 に組み込まれたミスマッチを示す)。この図における破線矢印は、PCR工程の 間に形成された陽性プライマー伸長生成物を表す;CXプライマーの有効な伸長 生成物は、実際のおよび有効なTS伸長生成物間で挟まれていることを示す。第 1図の部分Dは、テロメラーゼ活性の特異的検出のためのアッセイ(以下の実施 例2を参照のこと)を確認する、本発明の方法(「テロメラーゼ繰返し増幅プロ トコール」または「TRAP」とも称される)における陽性シグナルが、TSオ リゴヌクレオチドを3個以上の5'−TTAGGG−3'繰返しで伸長させること ができる不死化細胞抽出物中のリボ核タンパクを必要とすることを示す多重の対 照実験の結果を示す。第1図の部分Fは、本発明の方法(以下の実施例2を参照 )の高い感度を説明するために異なるレベルのテロメラーゼ活性を含有する種々 の試料の分析結果を示す。 第2図は、CHAPS洗浄剤溶解法を用いる不死化細胞系および正常体細胞培 養物から調製した(以下の実施例1および3を参照)同一の細胞抽出物10個に ついて行った本発明の方法(第2図の部分A)および慣用のアッセイ(第2図の 部分B)の比較を示す。 好ましい具体例の説明 本発明は、テロメラーゼ活性の抽出および検出のための新規方法および試薬を 提供するものである。同時に、これらの改良の結果、テロメラーゼ活性の検出の ための慣用の方法よりも約104倍の改良を生じる。テロメラーゼは、染色体の 両端でテロメアDNAを合成し、不死化細胞の明確でない増殖のために必要であ ると思われる。種々のヒトの細胞のタイプにおける染色体末端制限フラグメント の分析は、テロメア長さおよび配列が不死化細胞系中で安定に維持されるが、正 常な体細胞の分裂培養物中では維持されないことを示した。テロメラーゼと不死 との関係は、標識テロメラーゼ基質伸長生成物を形成するためにテロメラーゼ基 質中に放射性標識ヌクレオチドを組み込むことに依存する慣用の活性アッセイの 制限された感度のために確立するのが困難であった。 本発明の方法は、起源の18種類の組織を表すヒト細胞系および正常体細胞に おけるテロメラーゼ活性について試験するために用いられた。68個の腫瘍誘発 細胞系のうち68個、6個の形質転換細胞系のうち4個、および22個の正常体 細胞培養物のうち0個からの抽出物のテロメラーゼ活性についての確実性を試験 した。不死化体細胞および正常体細胞間のテロメラーゼ活性の差異を少なくとも 1000倍であると評価した。これらの発見は、ヒトの細胞におけるテロメア力 学におけるテロメラーゼのための直接的な役割を支持する。 改良されたテロメラーゼ活性アッセイを提供することに加えて、本発明は、低 い細胞数でさえテロメラーゼ活性の均一な抽出を提供する新規洗浄剤溶解法を提 供するものである。該方法は、(1)細胞の試料を回収し;(2)非イオンおよ び/または両性イオン洗浄剤0.01〜5%からなる溶解緩衝液中で該試料を溶 解させ;(3)遠心分離によって、細胞デブリを除去し、(4)該細胞デブリか ら分離した上清を回収する工程を含む。当該方法では、種々の非イオンおよび/ または両性イオン洗浄剤を用いることができる。好ましい非イオン洗浄剤として は、トゥイーン20、トリトンX−100、トリトンX−114、Thesit、N P−40、n−オクトルグルコシド、n−ドデシルクルコシド、n−ドデシル− β−D−マルトシド、オクタノイル−N−メチルグルカミド(MEGA−8)、 デカノイル−N−メチルグルカミド(MEGA−10)、およびイソトリデシル ポリ(エチレングリコールエーテル)nが挙げられ、好ましい両性イオン洗浄剤と しては、CHAPS (3−{(3−コールアミドプロピル)ジメチルアンモニオ}− 1−プロパン−スルホナート)、CHAPSO (3−{(3−コールアミドプロピ ル)ジメチル−アンモニオ}−2−ヒドロキシ−1−プロパン−スルホナート)、 N−ドデシル−N,N−ジメチル−3−アンモニオ−1−プロパン−スルホナー ト、およびジギトニンが挙げられ、特に好ましい洗浄剤としては、CHAPSが 挙げられる。洗浄剤の正確な量は、限定的ではないが、0.5%は、典型的には テロメラーゼ活性の増強された抽出を観察するのに充分である。 以下の実施例1は、CHAPS抽出テロメラーゼ活性が慣用のテロメラーゼ活 性アッセイにおいて予想されるように機能することを示す。第1図Aに示すよう に、洗浄剤抽出活性は、テロメラーゼ活性の特性を有する伸長産生物の6ヌクレ オチドラダーを産生する(レーン1、2および4);テロメラーゼ媒介伸長につ いて予想されるように、オリゴヌクレオチドテロメラーゼ基質の3'−配列に依 存する産生相においてシフトがある;抽出された活性は、(ジデオキシヌクレオ チド鎖読み終わり配列決定(dideoxynucleotide chain termination sequencing )を用いて確認したように)5'−TTAGGG−3'繰返しを有するテロメラー ゼ基質(モリン (Morin)、1991、ネイチャー(Nature353:454− 456;レーン4および5)であることが予め示された非テロメラーゼオリゴヌ クレオチドを伸長することができる;活性は、テロメラーゼ活性について予想さ れるように、RNase処理によって完全に破壊されたレーン3および5;グラ イダー(Greider)およびブラックバーン (Blackburn)、1985、セル(Ce ll43:405−413;グライダーおよびブラックバーン、1989、ネイ チャー337:331−337;モリン、1989、セル 59:521−52 9)。 本発明のテロメラーゼ活性アッセイは、抽出物が本発明の洗浄剤溶解方法を用 いて得られる細胞試料のアッセイに限定されないが、かかる抽出物は、特に細胞 2、3個しか入手可能でない場合、または、試料中のテロメラーゼ活性を発現す る細胞の数が非常に少ない場合に、好ましい。本発明のテロメラーゼ活性アッセ イは、かかる環境におけるテロメラーゼ活性を検出する際に慣用のアッセイに非 常に優れており、終了するのにより早く、より効率的である。この新規方法は、 以下の基本的工程を含む: (a)該細胞試料からの細胞抽出物を調製すること; (b)テロメア繰返し配列を欠いているテロメラーゼ基質、および、テロメラ ーゼがテロメア繰返し配列の添加によってテロメラーゼ基質の伸長を触媒するこ とができる緩衝液からなる反応混合物中に該細胞抽出物のアリコートを入れ、 (c)伸長テロメラーゼ基質が反応混合物中に存在する場合に、該プライマー が伸長テロメラーゼ基質にハイブリダイズし、伸長して、伸長テロメラーゼ基質 の相補的なコピーを形成するような条件下、反応混合物に、テロメア繰返しと充 分に相補的な配列からなるプライマーを添加して特異的にハイブリダイズし; (d)細胞試料中のテロメラーゼ活性の存在と、伸長プライマーに結合した伸長 テロメラーゼ基質からなる二本鎖DNA分子の存在および二本鎖DNA分子が不 在である細胞試料中のテロメラーゼ活性の不在との相互関係を示す。 本発明の方法は、実質的に、2つのキー反応を含む:(1)テロメラーゼ基質 のテロメラーゼ媒介伸長;および(2)テロメラーゼ伸長基質が試料中に存在す るテロメラーゼ活性によって産生された場合のみ進行するプライマー伸長反応。 本発明の理解をより完全にするために、まず、(1)試料の性質;(2)イロメ ラーゼ基質の重要な特徴;および(3)プライマー伸長反応の性質ならびに該反 応に用いたプライマーおよび伸長試薬に関するいくつかの世界的な刊行物を考慮 すべきである。 いずれのタイプの試料も当該方法によって試験することができる。特定の関心 のある試料としては診断分析のために得られた組織または腫瘍試料であってもよ い細胞試料が挙げられる。種々の細胞におけるテロメラーゼ活性の発現は、科学 文献において研究され、検討された。テロメラーゼは、真核細胞病原によるだけ でなく、ある種の腫瘍および癌細胞を含む不死化ヒト細胞によっても発現される が、正常な体(生殖細胞系に対する)組織の細胞によっては、発現されない。し かし、低レベルのテロメラーゼ活性は、幹細胞および造血系のある種の活性化細 胞において検出することができる。したがって、試料は、テロメラーゼ発現病原 または癌もしくは腫瘍細胞が存在するかを測定するために得られる。かかる目的 のために、該試料はしばしばヒトから得られるが、本発明方法によって試験され る試料がウシ、ウマ、ヒツジなどの農業的に重要な哺乳動物、ネコおよびイヌの ような獣医学的に関心のある他の動物、ならびに病原の存在について試験する環 境についての環境から入手することができることを容易に理解することができる 。 試料の起源とは無関係に、本発明を実施するために、まず、好ましくは本発明 の洗浄剤ベース抽出法を用いて細胞抽出物を調製し、次いで、該細胞抽出物また は該細胞抽出物のアリコートを、テロメラーゼ基質およびテロメラーゼ活性と適 合する緩衝液反応混合物中に入れる。特に選択された適合基質は、試験するテロ メラーゼ活性のタイプまたは起源に依存して変わる。微生物によって発現された テロメラーゼ活性は、他の微生物によって発現されたものとは基質特異性に関し て異なる。したがって、ヒト起源の癌細胞が試料中に存在するかを測定するため に当該方法を用いる場合、ヒトテロメラーゼによって認識されるテロレメラーゼ 基質が用いられる。 テトラヒメナ(Tetrahymena)およびヒト細胞のテロメラーゼについて種々の 基質が知られており、他のタイプの細胞について容易に同定することができる。 しかしながら、DNAポリメラーゼをベースとするプライマー伸長工程を用いる 場合、本発明方法は、テロメラーゼ基質がテロメア繰返し配列を含まないことを 要求する。当業者は、テロメラーゼ活性によって産生したテロメア繰返し配列が テロメラーゼの起源に依存することを認識するであろう。例えば、テトラヒメナ (Tetrahymena)テロメラーゼは、テロメラーゼ基質の末端に配列5'−TTG GGG−3'の繰返しを付加するが、ヒトテロメラーゼは、5'−TTAGGG− 3'の繰返しを付加する。かくして、ヒトテロメラーゼ活性についてアッセイす る本発明方法を用いる場合、テロメラーゼ基質は、配列5'−TTAGGG−3' を欠いているヒトテロメラーゼ基質であるべきである。異なる繰返し配列の存在 が、以下に説明するような過剰なプライマー二量体形成などの望ましくない結果 を生じない限り、ヒトテロメラーゼ基質が、異なる繰返しを付加するテロメラー ゼを有する微生物由来のテロメア繰返し配列を欠いていることを要求しない。 テロメア繰返し配列を欠くためのテロメラーゼ基質についてのこの要求は、本 発明方法の第2反応−−非テロメラーゼ媒介プライマー伸長反応から生じる。こ の反応では、伸長テロメラーゼ基質が存在する場合、プライマーが伸長基質に結 合し、次いで、酵素作用によって伸長されるような条件下、伸長テロメラーゼ基 質にのみハイブリダイズするオリゴヌクレオチドプライマーを反応混合物に添加 する。テロメラーゼは、テロメア繰返しの添加によってのみテロメラーゼ基質を 伸長することができるので、該プライマーは、必ず、テロメア繰返しと相補的な 配列からなる。テロメラーゼ伸長反応で用いられたテロメラーゼ基質がテロメ ア繰返しからなる場合、プライマー伸長反応で用いたプライマーは、有効な陰性 の結果をもって、非伸長テロメラーゼ基質にハイブリダイズすることができる。 しかしながら、テロメラーゼ基質は、得られた結果の有効性を傷つけることなく 、テロメア繰返し配列に非常に関係した配列からなることができる。例えば、特 に好ましい本発明のヒトテロメラーゼ基質は、ヒトテロメア繰返しの6個の塩基 のうち5個と同一であるが、テロメア繰返し配列を含有しない3'−末端で配列 を含有するTSとして知られたオリゴヌクレオチドM2である。 プライマー伸長反応は、プライマーを伸長した第2シグナルを生じることによ って試料(伸長テロメラーゼ基質)中でテロメラーゼ活性の存在によって生じた シグナルを増幅するために供する。該プライマーは、プライマー伸長が生じるた めに伸長テロメラーゼ基質の存在を必要とするいずれの手段によっても伸長する ことができる;2つの好ましい手段は、鋳型依存性DNAポリメラーゼまたは鋳 型依存性DNAリガーゼのいずれかによって媒介される。これらの手段のいずれ かを用いて、テロメラーゼ活性が試料中に存在する場合、伸長テロメラーゼ基質 が形成され、次いで、プライマーにハイブリダイズし、プライマー伸長産生物を 産生するためにDNAポリメラーゼまたはDNAリガーゼについての基質を提供 する。 プライマー伸長産生物が形成された後、伸長基質からの伸長プライマーを解離 することができる (典型的には、加熱によるが、ヘリカーゼによる処理などの酵 素的または化学的プロセスを用いることもできる)。さらなるプライマーおよび プライマー伸長試薬が試料中に存在する場合、新しいプライマー/伸長テロメラ ーゼ基質複合物は、形成することができ、別の伸長プライマーの産生を導く。所 望のシグナルの量に依存して、プライマー伸長および変性のプロセスを何回も繰 り返すことができる。典型的には、ブライマー伸長および伸長プライマー/伸長 テロメラーゼ基質複合物の変性は、少なくとも5、10、15、20〜30回以 上行われる。さらにまた、伸長プライマーの3'−末端と相補的な第2のプライ マーが反応混合物中に存在する場合、シグナル(伸長プライマーおよびさらなる 伸長テロテメラーゼ基質)を劇的に増加させることができる。プライマー伸長工 程の間に反応混合物中に存在する非伸長テロメラーゼ基質は、第2のプライマー として機能することができる。 当業者は、プライマー伸長試薬がDNAポリメラーゼであり、第2プライマー が存在する場合、適当な緩衝液およびヌクレオシド三リン酸が反応混合物に存在 するとの条件で、U.S特許第4,683,195号および第4,683,202号 にさらに充分に記載される、ポリメラーゼ連鎖反応のための必要な成分を有する 。PCR増殖は、本発明のプライマー伸長反応工程を行うための好ましいモード であり、劇的に、慣用のアッセイと比較して、テロメラーゼ活性検出の感度、速 度、および効率を増加させる。該プロトコールは、テロメア繰返し増幅プロトコ ールについて「TRAP」と称され、実施例2および第1図B−Eに説明される 。本発明のこの具体例では、テロメラーゼ基質は、PCRプライマーとしても供 される(「上流プライマー」と称される)。低レベルのプライマー/テロメラー ゼ基質アニーリングでさえテロメラーゼ産生物と同一の初期のサイクルPCR産 生物(すなわち、TS+(5'−TTAGGGG−3')n)を得ることができるの で、他のプライマーの配列は、テロメラーゼ基質およびプライマーのアニーリン グを回避するように選択される。その後のサイクルでは、これらの産生物は、間 違った陽性を生じるPCR産生物の産生のための鋳型として供する。 本発明は、本発明のPCRに基づく具体例で用いるための種々のオリゴヌクレ オチドプライマーおよびテロメラーゼ基質を提供するものである。かかるプライ マー(「下流プライマー」と称する)は、「CX」と称され、3つの不完全なテ ロメア繰返しおよび1つの完全な繰返しと相補的な配列からなる (5'−(CCC TTA)3CCCTAA−3')。3個の繰返しにおける単一のヌクレオチド差異は 、(前記のような、テロメア繰返しの6個のヌクレオチドのうち5個を含有する )テロメラーゼ基質TSにアニーリングするCXの能力を傷つけ、これにより、 プライマー二量体などの非特異的PCR産生物の形成を最小にする。テロメア配 列相補性によって核をなすこれらのプライマー(CXおよびTS)間の可能な配 列は、中断された3'ヌクレオチドがミスマッチされる二本鎖に導き、ポリメラ ーゼによって効率的には伸長されない。 CXプライマーが示すように、および、当業者がこの記載のリビューにより認 識するように、「テロメア繰返しに相補的な」配列を有するプラィマーは、該プ ライマーがハイブリダイズすることを示すテロメラーゼ基質伸長産生物に関する 1個以上のミスマッチ塩基を含有するプライマーを含む。この定義内で許容する ことができるミスマッチの数は、プライマーの長さおよび配列組成、PCR工程 の間に用いた温度および反応条件、アッセイが行われる目的、および所望の結果 に依存して変わることができる。 プライマーCXに加えて、本発明は、本発明の利益を得るのに必要ではないが 、本発明の特異性、感度および効率を非常に増大させる基本的なPCRのいくつ かの変更例を提供する。例えば、1つの重要な変更は、緩衝液に関係する:本発 明は、テロメラーゼ活性およびDNAポリメラーゼ活性の両方を観察することが できる緩衝液を提供するものである。かかる緩衝液の使用は、熟練者に、同一反 応容器(典型的には、管:実施例2および第1図Cを参照)中でテロメラーゼ基 質伸長反応およびプライマー伸長反応の両方を行わせしめる。 他の変更は、反応混合物におけるテロメラーゼ基質またはプライマーと相補的 である短いオリゴヌクレオチドの使用に関係する。これらの短いオリゴヌクレオ チドは、プライマー伸長工程で用いられるプライマーのアニーリング温度よりも 約10℃低い溶融温度(短いオリゴヌクレオチドがハイブリダイズするプライマ ーまたはテロメラーゼ基質に関する)を有し、プライマー二量体形成および/ま たは非特異的プライマー伸長を防止するように設計される。短いオリゴヌクレオ チドは、低い非特異的な温度で不適切なプライマー伸長を防止するプライマー伸 長工程のための理想的なアニーリング温度以下の温度でそれらの相補的なオリゴ ヌクレオチドから溶出した。短いオリゴヌクレオチドがテロメラーゼ基質にハイ ブリダイズするように設計される場合、充分な一本鎖領域(約3塩基)は、テロ メラーゼ媒介伸長を生じせしめるために短いオリゴヌクレオチドにハイブリダイ ズする場合、テロメラーゼ基質の3'−末端で残存しなければならない。短いオ リゴヌクレオチドがDNA合成のためにプライマーとして供することを意図しな いと仮定すれば、短いオリゴヌクレオチドの3'−末端をブロックして、ヌクレ オチドの短いオリゴヌクレオチドへの添加を防止することができる。短いオリゴ ヌクレオチドがプライマーにハイリダイズするように設計される場合、短いオリ ゴヌクレオチドの3'−末端をブロックして (すなわち、ビオチンまたはアミノ 基で)、短いオリゴヌクレオチドがテロメラーゼ基質として供することを防止す べきである。 実施例2に説明するように、種々の他の試薬およびフォーマットを用いて、( 1)テロメラーゼ媒介伸長反応の最後に反応混合物を加熱した後にのみ溶融する ワックスバリヤーによるプライマーの他の反応成分からの分離;(2)T4遺伝 子32タンパク(クローンテック (Cl1ontech))の使用;および(3)TaqSt artTM抗体の使用を含む、高度な特異性を確実にすることができる。当業者は、 実施例2に記載の結果を生じるために用いられる試薬が商業的に入手可能である か、または、オリゴヌクレオチドの場合、商業的に入手可能な計測を用いて調製 することができることおよび種々のDNAポリメラーゼ、抗体および一本鎖DN A結合タンパクが当該方法で用いられることを認識するであろう。 実施例2および第1図に示す結果によって示されるように、TRAPアッセイ によって評価するように、CHAPS抽出について104個の細胞の実施例にお いて用いられた条件について低い限界を伴って(レーン4)、ヒト293腎臓細 胞からのテロメラーゼポジティブ抽出物を105個の細胞から慣用的に産生した (第1図E、レーン3)。103個の細胞を表す抽出物の量(105個の細胞からの 抽出物の1%)は、再現可能に、テロメラーゼ活性の検出のための102個の細 胞等価物の実施例において用いられた条件についての低い限界を伴って (レーン 4)、TRAPアッセイにおいて明確なポジティブシグナルを与えた (第1図E 、レーン3)。これらの結果は、慣用の方法と比較すると、伸長効率およびテロ メラーゼ活性検出の両方における少なくとも100倍を示し、一緒に104のフ ァクターによってテロメラーゼ活性の現行の検出可能性を増大させる。102個 の不死化細胞(第1図E、レーン4)における検出は、不死化細胞および正常な 体細胞間のテロメラーゼ活性における差異が少なくとも3桁の大きさであること を示すが、105個のBJ細胞(レーン1)においては、示さない。 当業者は、前記検出限界が慣用的な方法を単に用いる場合にのみ適用され、本 発明方法を用いて、典型的に考慮されるルーチンであるものよりも多少大きな試 みを使用するのに同意することを条件として、単一細胞においてテロメラーゼ活 性を検出することができることを認識するであろう。例えば、テロメラーゼ媒介 伸長工程の時間を増加させ、プライマー伸長サイクルの数を増加させて、2、3 個の細胞または単一の細胞におけるテロメラーゼ活性を検出するためのアッセイ の感度を増加させることができる。 実施例2のテロメラーゼ活性アッセイ法を用いて、種々の組織および個体から の種々の不死化細胞系および正常な体細胞培養物におけるテロメラーゼ活性につ いて試験した。第2図は、CHAPS洗浄剤溶解法(以下の実施例1および3) を用いて調製した同一の10個の細胞抽出物について行われるTRAPアッセイ (第2図A)および慣用アッセイ(第2図B)の比較を示す。いくつかの細胞系 (293、MCF−7/ADR−RES、NCI−H23、OVCAR−3、C OLO205、M14)は、両方のアッセイにおいて活性を示し、他(AsPC −1およびPC−3)は、TRAPアッセイにおいてのみ活性を示し、正常な体 細胞培養物(BJ、IMR−90および31YO)は、いすれのアッセイによっ ても検出可能な活性を示さない。これらの結果は、TRAP法が慣用的なアッセ イによってネガティブを試験する抽出物におけるテロメラーゼ活性を検出するこ とができることを示す。 18種類の組織からの合計74個の不死化細胞系および22個の正常な体細胞 培養物を含むように、この観測を拡大し、結果を第1表にまとめて示す (以下の 実施例3を参照)。正常な体細胞培養物は、TRAPアッセイにおいて検出可能 なテロメラーゼ活性を示した。74個の不死化細胞系のうち68個は、腫瘍誘発 系であり、6個は、ウイルス腫瘍タンパクと形質転換した細胞系であった。68 個の腫瘍系の全ては、テロメラーゼ活性を含有した。6個の形質転換系うち2個 は、テロメラーゼ活性についてネガティブを試験した。これらの2個の系が不死 である場合、検出可能なテロメラーゼ活性の欠失は、予想されない。しかしなが ら、これらの系におけるテロメア長さの研究は、テロメラーゼが、系が誘導され た正常な体細胞のものよりも長いことを示し、これは、細胞がテロメラーゼ活性 の一時的爆発を経験したことを示す。テロメラーゼ活性が再開されない場合、細 胞は、無限の複製能を有しない。 前記結果および以下の実施例1〜3に示すとおり、本発明のPCRベースの具 体例は、試料中のテロメラーゼ活性を測定するための現在利用可能な方法よりも 有意な改良を提供する。しかしながら、本発明方法の他の新しい変形法は、有意 な長所をも提供する。特に、本発明方法を用いて、単位時間当たりに生じたテロ メラーゼ産生物の数を提供することによって、試料中のテロメラーゼ活性を定量 化することができる。しかしながら、これらの改良の性質を理解するために、ま ず、第1図および第2図に示すように、実施例2において示すアッセイを用いて 得られた結果をより注意深く考慮する。これらの図面から判明するように、アッ セイされた試料のゲル電気泳動で生じたバンドのラダーは、ゲルまで伸びる。か かる結果は、テロメラーゼ媒介伸長反応の間にテロメラーゼによって添加した繰 返しの数を反映するか、または、PCR増幅の間にプラィマーのスタッガード結 合(staggered binding)により生じる。 「スタッガード結合」なる用語は、伸長テロメラーゼ基質の3'末端を中断し たままであり、したがって、DNAポリメラーゼによる伸長のために利用可能な 方法で伸長テロメラーゼ基質における配列へのプライマーの結合を意味する。し たがって、DNAポリメラーゼは、ヌクレオチドを伸長テロメラーゼ基質の3' 末端に付加することができ、テロメラーゼ媒介伸長工程で生じたものよりも長い 分子を生じる。スタッガード結合が実施例2に記載するような反応で生じるかを 測定するために、別々のテロメラーゼ伸長産生物を代表する合成オリゴヌクレオ チド、例えば、TS+4(TS+4個のテロメア繰返し)を用いて、特異的な増 幅条件を研究した。高いストリンジェンシー下でさえ、下流のプライマーのスタ ッガードアニーリングが生じた (例えば、4個の繰返しのうち3個によるアニー リング)。故に、別々のテロメラーゼ伸長産生物のPCR増幅は、PCR産生物 の6ヌクレオチドラダーを生じ、ゲル分割の限界までサイズを増大させた。かく して、CXなどのプライマーを用いて産生されたTRAPアッセイ産生物は、プ ラ イマー伸長反応の間のプライマーの鋳型へのスタッガード結合のために、該アッ セイにおいて生じたテロメラーゼ産生物の長さ分布を直接的に反映していない。 かかる相互作用が基質に添加したテロメラーゼよりも多い繰返しを有する産生 物を生じることを防ぐためた、アッセイにおいて下流プライマーとして本発明の 新規「アンカー」プイマーを用いることができる。オリゴヌクレオチドACT( 実施例4を参照)は、その5'末端での6ヌクレオチドアンカー配列およびCT R(C−リッチテロメア繰返し)配列(5'−CTAACC−3')の3個の繰返 しからなる24ヌクレオチドオリゴヌクレオチドプライマーである。本発明の目 的のために、アンカー配列は、テロメア繰返し配列と相補的でなく、かつ、同一 ではなく、プライマー対TS/CTR4またはTS/CXを用いる場合に観察さ れるような自体での「増殖」からPCR産生物を防止するPCRプライマーの5 '末端配列である。 種々のアンカー配列を用いることができる。1つの具体例では、アンカー配列 は、「TS−アンカー」プライマーを提供する当該方法のテロメラーゼ媒介伸長 工程で用いられたテロメラーゼ基質の配列である。かくして、アンカープライマ ーは、5'から3'への方向で、テロメラーゼ基質配列、および、テロメア繰返し 配列の2個以上の相補的コピーからなる。かかるプライマーを用いることによっ て、プライマー伸長の第1ラウンド後、反応混合物における過剰の非伸長テロメ ラーゼ基質がプライマー伸長の第1ラウンドの結果として形成された複合物の両 方の鎖の合成をプライムすることができるので、実質的に「一プライマー」モー ドである本発明の方法を行うことができる。 TRAPアッセイにおいてプライマーTSおよびACT(または、別のアンカ ープライマー)を用いることによって、所定の抽出物におけるテロメラーゼのモ ースト・プロセッシブ・プロダクト(Most Processive Product)(MPP) を論理的に推論することができる。ACTなどのアンカープライマーの使用は、 PCRの間の長いバージョンへのテロメラーゼ産生物の増殖を防止する。ACT プライマーについて、最も遅い移動バンドは、PCR前の初期テロメラーゼ産生 物のMPPの長さを直接反映する。ACTプライマーは、TSとCXおよびCT R4などのプライマーとの間で見られる当該タイプのプライマー二量体相互作用 に対して耐性である点で本発明の目的のために特に好ましい。 本発明のPCRベースの具体例は、前記で詳述され、以下の実施例において例 示されているが、本発明方法は、プライマー伸長のいずれの方法を用いても行う ことができる。PCRは、プライマー伸長産生物の指数累積のために提供するが 、プライマー伸長産生物の直線的累積は、有用な結果を与えることができる。か くして、単一のプライマーを用いることができ、単に、PCRを用いる場合に産 生される二本鎖核酸の単一の鎖の多くのコピーを作製する。 さらにまた、かかるコピーは、ポリメラーゼ媒介プライマー伸長以外のものに よって作製することができる。好適な方法としては、リガーゼ連鎖反応[バラニ ィ (Barany)、1991、プロシーディングズ・オブ・ナショナル・アカデミー ・オブ・サイエンシズ・ユー・エス・エイ(Proc.Natl.Acad.Sci.USA88 :189−193]、核酸配列ベース増幅 [コンプトン (Compton)、199 1、ネイチャー(Nature350:91−92]、自給配列複製 [ギャテリィ( Guatelli)ら、1990、プロシーディングズ・オブ・ナショナル・アカデミ ー・オブ・サイエンシズ・ユー・エス・エイ 87:1874−1878]、鎖置 換増幅 [ウォーカー(Walker)ら、1992、プロシーディングズ・オブ・ナ ショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ・ユー・エス・エイ 89:392 −396]、および分枝鎖状DNAシグナル増幅[アーディア (Urdea)、199 4年9月12日、バイオ/テクノロジー(Bio/Tech.12:926−928 ]が挙げられるが、後者の方法は、標的核酸とのプローブハイブリタイゼーショ ンにより産生されたシグナルの増幅に関係する。1つの実施例として、DNAリ ガーゼを用いて、鋳型核酸とハイブリダイズした2個のオレゴヌクレオチドと一 緒に結合することができる。PCRにおけると同様に二本鎖核酸が変性される場 合、結合および変性のプロセスを何回も繰り返して、初期の鋳型、すなわち、伸 長テロメラーゼ基質の多くの相補的コピーを累積することができる。さらに、伸 長テロメラーゼ基質上での最初の2個のオリゴヌクオレチドの結合によって産生 されたコピーと相捕的な2個の他のオリゴヌクオレチドを添加し、DNAリガー ゼがこの2個と結合して、初期の伸長テロメラーゼ基質のコピーを形成すること ができるようなこれらのオリゴヌクレオチドを選択する場合、LCRの基本的な 成分を有する。 説明するために、以下の4個のオリゴヌクレオチド「リゴマー」を用いる本発 明の方法でLCRを用いることができる: LCおよびCLTリゴマーは、伸長テロメラーゼ基質にアニーリングし、次いで 、DNAリガーゼと結合して、LTSおよびLGリゴマーの結合のための鋳型を 形成した。これらのリゴマーは、2個のリゴマーがアニーリングして、DNAリ ガーゼの平滑末端結合活性によって混合物中の別の二本鎖核酸に結合することが できる二本鎖核酸を形成することができないように選択した。本発明の方法のプ ライマー伸長工程がリガーゼ活性によって媒介される場合に、テロメラーゼ基質 がテロメア繰返し配列を含まないことを必要としない。当該方法で種々のかかる リゴマーを用いて、鋳型依存性産生物形成を最小にすることができる。テロメラ ーゼ伸長産生物のLCR増幅は、均一サイズの増幅産生物を生じ、そこで、定量 的分析に行われる。 本発明は、試料中のテロメラーゼの量を定量化するための種々の手段を提供す るが、ほとんどの目的のために、定量的結果(テロメラーゼ活性が存在または不 在)は、充分である。定量的情報を得るための1つの重要な手段は、以下の実施 例4で説明するように、公知の量で各反応混合物に添加した対照オリゴヌクレオ チド鋳型の使用である。 本発明の実例となる対照オリゴヌクレオチドは、5'から3'への順序で、テロ メラーゼ基質配列、スペーサー配列 (任意:スペーサー配列の存在、好ましくは 、3塩基、ヌクレオチドの配列または長さであるが、テロメラーゼ陽性試料から 産生された反応生成物の電気泳動によって生じたラダーの間隔を変更することが で きる)、テロメア繰返し配列 (典型的には、複数存在、すなわち、2〜50コピ ー)、およびアッセイにおいて用いられたプライマーと相補的な配列(簡単には テロメア繰返し配列の一部である、プライマーがアンカー配列を含む場合、所望 により、アンカー配列と相補的な配列)からなる。もちろん、前記で定義した対 照配列と相補的なオリゴヌクレオチドは、対照配列として供することができ、二 本鎖対照核酸を用いることもできる。この内部対照の使用は、アッセイが適正に 行われたかの決定を容易にするだけでなく、試料中に存在するテロメラーゼ活性 の定量化を容易にする。 別法としては、公知の量で反応混合物にいずれの配列の対照核酸をも添加する ことができ、伸長テロメラーゼ基質を増幅するために用いたものと異なるプライ マーで対照を増幅することもできる。対照オリゴヌクレオチドを増幅させるため に用いた対照オリゴヌクレオチドおよび/またはプラィマーを、テロメラーゼ伸 長産生物を標識するために使用されるラベルと同様にまたは別に標識することが できる。対照オリゴヌクレオチドは、好都合には、他の反応成分を有するキット 中に包装することもできる。 さらにまた、種々のタイプのオリゴヌクレオチドを対照としてまたは当該方法 の工程で用いることができる。前記検討および以下の実施例は、デオキシリボオ リゴヌクレオチドテロメラーゼ基質、対照およびプライマーまたはリゴマーを用 いて得られた結果を用いておよびDNAリガーゼまたはポリメラーゼを用いて本 発明を説明するが、本発明は、限定されるものではない。かくして、プライマー 伸長工程で1個以上の修飾(すなわち、合成または非天然)ヌクレオチドからな るリボオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドを用いることができる。同 様に、プライマーを伸長するため、および、伸長テロメラーゼ基質をコピーする ためにRNAポリメラーゼを用いることができる。本発明のこれらおよび他の変 更は、本発明のこの説明を考慮して、当業者に明白であろう。 プライマー伸長反応の性質と無関係に、種々の試薬を標識して、反応混合物に おけるテロメラーゼ伸長テロメラーゼ基質の同定を容易にすることができる。当 業者は、本発明の方法が試料におけるテロメラーゼ活性の、伸長プライマーにア ニーリングした伸長テロメラーゼ基質からなる二本鎖核酸の形成(反応混合物に 存在する)との相互関係を含むが、(1)伸長テロメラーセ基質;(2)伸長プ ライマー;または(3)(1)および(2)の両方からなる二本鎖核酸の存在下 によってかかる分子の存在を推論することができることに気づくであろう。しか しながら、如何なる場合も、典型的には、1個以上の反応生成物中に組み込まれ た標識を介して伸長テロメラーゼ基質および/またはプライマーの存在を検出す ることによってこの相互関係を作成するであろう。 例えば、標識ヌクレオシド三リン酸、標識プライマー、または標識テロメラー ゼ基質(または、同一のものとの組合せ)を用いることができ、および標識のテ ロメラーゼ基質またはプライマー伸長産生物中への組込みをモニターすることが できる。対照は、同一または異なる標識で標識化される。本発明の目的のために 種々の標識を用いることができる。かかる標識としては、典型的には、蛍光標識 、リン光標識、ケミルミネッセンス標識および放射性標識が挙げられる。別法と しては、該標識は、単に非標識「tag」であってもよく、次いで、tagに結 合する標識分子によって認識される。例えば、tagとしてビオチンを用いるこ とができ、アビジニル化ホースラディッシュペルオキシダーゼ(「HRP」)を 用いてtagに結合させ、次いで、色素産生性基質(すなわち、TMB)を用い てHRPの存在を検出することがてきる。同様に、tagは、エピトープまたは 抗原として用いることができ、蛍光性または放射性標識抗体を用いてtagに結 合させることができる。 標識の検出は、実施者の要求および用いた特定の標識または検出手段に依存し てさらなる工程を含んでもよい。いくつかの場合、実写は、まず、以下に例示す るように、ゲル電気泳動を用いてお互いから反応生成物を分離する。他の分離方 法、すなわち、クロマトグラフィーを用いることもできるが、いくつかの目的の ために、分離は、行われず、伸長テロメラーゼ基質および/またはプライマーの 検出は、反応が行われた容器から反応混合物を取り出さずに行われるであろう。 本発明の1つの重要な長所は、当該方法の、関心のある検出フォーマットへの適 用性である。 用いた方法および試薬のこの説明を有すると、研究および診断適用を含む本発 明のテロメラーゼアッセイのための適用を考慮することができる。アッセイが迅 速かつ簡素であり、単一管反応およびin situ検出に従うので、テロメラーゼ陽 性細胞を検出することを必要とする研究および臨床実験装置において該アッセイ を用いることがてきる。かかる適用としては、限定されないが、(i)陽性癌細 胞の同定のための腫瘍検体における不死化細胞の検出;(ii)不死化剤(例えば 、オンコジーン)を含むテロメラーゼを活性化、抑制解除、阻害、または抑制す る能力を有する薬剤またはテロメラーゼおよび伸長テロメラーゼおよび細胞の複 製寿命を活性化する化合物の細胞ベースまたは無細胞スクリーンにおける同定; (iii)培養系で、または、テロメラーゼ活性を有する体細胞または初期の始原 細胞のイン・ビボでの同定;(iv)分化および発育の間のテロメラーゼ調節の試 験;(v)テロメラーゼの精製の間に生じたテロメラーゼ陽性フラクションの同 定;(vi)原生動物または真菌類感染の同定:および(vii)テロメラーゼ活性 の不在によって特徴付けられるある種のタイプの不妊の診断が挙げられる。 本発明の診断方法は、起源の細胞または組織タイプと一緒に用いることができ 、細胞がテロメラーゼ活性を示すとすれば、起源の不死化細胞を検出するために 用いることができる。ヒトの試料について、典型的には、不死化細胞の検出を用 いて、限定されないが以下に挙げる充実性(solid)腫瘍および白血病を含む種 々のタイプのいずれの癌細胞の存在も検出することができる:アプドマ (apudom a)、分離腫、鰓腫、悪性カルチノイド症候群、カルチノイド心臓病、癌 (例えば 、ウォーカー癌、基底細胞癌、基底有棘細胞癌、ブラウン−ピース(Brown−P earce)癌、腺管癌、エールリッヒ腫瘍、クレブス2、メルケル細胞、粘液性癌 腫、非小細胞肺癌、燕麦細胞腫、乳頭状癌、硬性癌、細気管支癌、気管支原生癌 、扁平上皮癌、および移行上皮癌)、組織球障害、白血病 (例えば、B−細胞性 白血病、混合型白血病、ヌル細胞性白血病、T−細胞性白血病、T−細胞性慢性 白血病、HTLV−II−関連白血病、リンパ性急性白血病、リンパ性慢性白血 病、肥満細胞性白血病、および骨髄性白血病)、悪性組織球増殖症、ホジキン病 、免疫増殖症 (immunoproliferative small)、非ホジキンリンパ腫、プラスマ細 胞腫、細 網組織増殖症、黒色腫、軟骨芽細胞腫、軟骨腫、軟骨肉腫、線維腫、線維肉腫、 巨細胞腫、組織球腫、脂肪腫、中皮腫、粘液腫、粘液肉腫、骨腫、骨肉腫、ユー イング肉腫、滑膜腫、腺線維腫、腺リンパ腫、癌肉腫、脊索腫、頭蓋咽頭腫、未 分化胚細胞腫、過誤腫、間葉腫、中腎腫、筋肉腫、エナメル上皮腫、セメント質 腫、歯牙腫、奇形腫、胸腺腫、栄養膜腫、腺癌、腺腫、胆管腫、コレステリン腫 、円柱腫、嚢胞腺腫、顆粒膜細胞腫、半陰陽性卵巣腫瘍、ヘパトーム、汗腺腫、 膵島細胞腫、ライディヒ細胞腫、乳頭腫、セルトーリ細胞腫、胞膜細胞腫、平滑 筋腫、平滑筋肉腫、筋原細胞腫、筋腫、筋肉腫、横紋筋腫、横紋筋肉腫、脳室上 衣細胞腫、神経節細胞腫、神経膠腫、髄芽細胞腫、髄膜腫、神経鞘腫、神経芽細 胞腫、神経上皮腫、神経線維腫、神経腫、傍神経節腫、非クロム親和性傍神経節 腫、角化血管腫、好酸球増多随伴性血管類リンパ組織増殖症、硬化性血管腫、血 管腫症、グロムス血管腫、血管内皮芽細胞腫、血管腫、血管周囲細胞腫、血管肉 腫、リンパ管腫、リンパ管肉腫、松果体腫、癌肉腫、軟骨肉腫、葉状嚢肉腫、線 維肉腫、血管肉腫、平滑筋肉腫、白血肉腫、脂肪肉腫、リンパ管肉腫、筋肉腫、 粘液肉腫、卵巣癌、横紋筋肉腫、肉腫 (例えば、ユーイング肉腫、実験肉腫、カ ポージ肉腫、および肥満細胞肉腫)、新生物 (例えば、骨、胸、消化器系、結腸 直腸、肝臓、膵臓、下垂体、睾華丸、眼窩、頭部および頸部、中枢神経系、聴覚 、骨盤、気道、および尿生殖器)、神経線維腫症、および子宮頸部形成異常。 本発明の診断方法では、該アッセイは、高いレベルのテロメラーゼが存在する かを決定するために行われるであろう。「高いレベル」なる用語は、特定細胞に おけるテロメラーゼ活性の絶対的レベルがその個体における正常な体細胞と比較 して、または、病状に悩んでいない他の個体における正常な体細胞と比較して上 昇していることを意味する。一般的に、テロメラーゼ活性の検出可能なレベルは 、正常な生後ヒト体細胞組織からの細胞において上昇したと考えられる。高いレ ベルのテロメラーゼ活性は、生殖細胞中に存在し、低レベルのテロメラーゼ活性 は、幹細胞およびある種の造血系細胞において検出することかできるか、かかる 細胞は、本発明方法の実施者についての問題を提供しない。生殖細胞は、ヒト体 組織試料から容易に区別および/または分離することができ、幹細胞およびある 種の 造血細胞中に存在するテロメラーゼ活性は、体組織試料中に存在する2、3のか かる細胞がテロメラーゼ活性アッセイからの偽陽性シグナルを生じないように低 いレベルで存在する。体細胞におけるテロメラーゼ活性の検出は、あるタイプの 癌細胞のような不死化細胞の存在を示し、該検出を用いて、細胞が病理学によっ て非癌性であると分類される場合でさえ測定を行うことができる。かくして、本 発明の方法は、細胞が肉眼的に癌性になる前に高い信頼性をもって癌性症状を検 出させる。 当業者は、細胞抽出物の使用がほとんどの目的のために好ましいが、無傷細胞 を用いることができるような方法を変更できることをも認識するであろう。この 具体例では、無傷細胞をテロメラーゼ基質オリゴヌクレオチドで処理し、次いで 、細胞が機能性テロメラーゼ活性を有する場合にオリゴヌクレオチドが伸長され る。次いで、ポリメラーゼまたはリガーゼ、プライマー、およびヌクレオシド三 リン酸(ポリメラーゼを用いる場合)を用いる確立したin situ PCRおよびL CR法を固定化細胞上で用いて、テロメラーゼ伸長基質オリゴヌクレオチドを増 幅する。次いで、例えば、プライマー伸長の間の標識ヌクレオチドまたはオリゴ ヌクレオチドの組込みを用いて顕微鏡によってテロメラーゼ陽性細胞を検出する ことができる。 本発明の診断試験は、他の診断試験と組み合わせて行うこともできる。いくつ かの場合、かかる組合せ試験は、疾患の進行に関する有用な情報を提供すること ができるが、テロメラーゼ活性について試験するための本発明の方法は、これに 関して非常に有用な情報を提供する。本発明の方法を用いて患者試料の癌細胞の 存在を検出するが、テロメラーゼ活性の存在を用いて、患者が疾患の進行過程に ある場合に、特定の腫瘍が隣接組織を侵すと思われるか、または、離れた位置に 転移すると思われるか、および癌の発生が再発するかを測定することができる。 本発明の方法と組み合わせるさらなる情報を提供する試験としては、エストロゲ ンレセプター、プロゲステロンレセプター、DNA倍数性、S期における細胞の フラクション、結節性状態、Her−2/neu遺伝子産生物、p53、p16 、p21、ras、および他のオンコジーンについての診断試験が挙げられる。 本発明は、本発明の診断方法を行うためのキットを提供するものでもある。か かるキットは、容易に入手可能な物質および試薬から調製することができ、種々 の具体例で機能することができる。例えば、かかるキットは、1種類以上の以下 の物質のからなり得る:反応管、緩衝液、洗浄剤、オリゴヌクオレチドテロメラ ーゼ基質、対照試薬、オリゴヌクレオチドプライマー、および指示。本発明の特 に好ましいキットは、テロメラーゼ基質およびプライマーを入れた反応管からな る。このキットの好ましい形態は、プライマーがワックスバリヤーによって他の 反応成分から分離されるような管からなる。種々のキットおよび成分は、キット の予定された使用者および該使用者の個々の要求に依存して、本発明に従って調 製することができる。 以下の実施例は、本発明を説明するための本発明の特定の態様を記載し、当業 者のために本発明の説明を提供する。該実施例は、単に、本発明の理解および実 施において有用な特定の方法を提供するものなので、該実施例は、本発明を限定 しようとするものではない。 実施例1 CHAPS抽出テロメラーゼの調製 この実施例では、本発明の両性イオン洗浄剤ベース抽出方法を用いて調製した 細胞抽出物を、慣用のテロメラーゼアッセイを用いてテロメラーゼ活性について 試験した。 該細胞抽出物は、テロメラーゼ活性を発現することが知られている、アデノウ イルスタイプ5DNAのフラグメントと形質転換したヒト胚体腎臓細胞由来の不 死化293細胞から調製した。該細胞を、5%〜10%ウシ胎児血清を含有する ジョクリク(Joklik)培地中で増殖させ、次いで、遠心分離により回収し (特 記しない限り、以下、該方法は、約1×106個の細胞を回収したと仮定する)、 PBS中で1回洗浄し、4℃で1分間、10,000Xgでペレット化し、氷冷 洗浄緩衝液[10mM HEPES−KOH (pH7.5)、1.5mM MgCl2、1 0mM KCl、1mM DTT、DEPC処理水]1mL中に再懸濁させた。該細胞 を再度ペレット化し、氷冷溶解緩衝液[10mMトリス−HCl(pH7.5)、1 mM MgCl2、1mM EGTA、1mM PMSF、5mM β−メルカプトエタノ ール、DEPC処理水、0.5%CHAPS [ピアス(Pierce)より入手]、1 0%グリセロール]中に細胞104−106個当たり溶解緩衝液20μlの濃度( 実験の目的に依存する)で再懸濁させた。該懸濁液を氷上で30分間インキュベ ートし、次いで、4℃で30分間、100,000Xgで微小超遠心分離(micro ultracentrifuge)で回転させた。上清を別の管に取り出し、ドライアイスで急 速冷凍させ、−70℃で貯蔵した。これらの抽出物は、典型的には、5〜10mg /mlの全タンパク濃度を含有しており、テロメラーゼ活性は、多重冷凍−解凍に 対して安定であった。 慣用のテロメラーゼアッセイのための方法およびその条件は、1mMの濃度で オリゴヌクレオチド基質を用いて、以下の文献の記載に従った:カウンター(C ounter)ら、1992;カウンターら、1994、ヨーロピアン・モレキュラー ・バイオロジー・オーガニゼイション・ジャーナル(EMBO J.11:19 21−1929;およびカウンターら、1994、ジャーナル・オブ・バイロロ ジー(J.Virol.68:3410−3414。モリン (Morin)、1989、 セル(Cell59:521−529も参照のこと。該生成物を8%ポリアクリ ルアミド配列決定ゲル上で分離し、PhosphorimagerTMスクリーン[モレキュラ ー・ダイナミクス (Molecular Dinamics)、カリファルニア州サニーベイル] に一晩暴露した。結果を第1図Aに示す。異なるゲル寸法のために、第1図Aと 第2図Bとの間で生成物分析が異なることに注意する。慣用のアッセイで用いた テロメラーゼ基質は、5'−GTTAGGGTTAG GGTTAGG−3'(「 (GTTAGG)3」と略記する;第1図Aのレーン1を参照);5'−TTAGG GTTAGGGTTAGGG−3'(「(TTAGGG)3」と略記する;第1図A のレーン2および3を参照)および5'−AATCCGTCGAGCAGAGT T−3'(「TS」と略記する;第1図Aのレーン4および5を参照)であった 。第1図Aのレーン3および5で用いた抽出物は、テロメラーゼのRNA成分を 分解し、活性を完全に破壊するRNase(DNase不含、ベーリンガー・マ ンハイム (Boehringer Mannheim))0.5μgと一緒に抽出物10μlを25 ℃で10分間インキュベートすることによってRNaseで前処理した。テロメ ラーゼは、Gトリプレットの最初のGを添加した後に小休止し、そこで、最初の 小休止前に添加したヌクレオチドの数(かくして、ラダーのフェージング)は、 (GTTAGG)3については5であり (レーン1)、(TTAGGG)3については 4であり (レーン2)、TSオリゴヌクレオチドについては2である (レーン4 ;TS伸長産生物の線図については、第1図Bを参照)。 第1図Aによって示されるように、CHAPS抽出テロメラーゼ活性は、ヒト テロメラーゼについて予想されるように機能した。該物質は、用いた種々のテロ メラーゼ基質の各々について予想されるバンドパターンを生じ、該バンドパター ンは、該抽出物のRNaseによる前処理で完全に破壊された。 実施例2 テロメラーゼ伸長産生物のPCR増幅 この実施例は、DNAポリメラーゼを用いてポリメラーゼ連鎖反応におけるプ ライマー伸長反応を媒介させる本発明のテロメラーゼアッセイ法を説明する。第 1図Bに示すように、反応成分は、テロメラーゼがテロメア繰返し(第1図Bに おいて小文字配列によって示される)を合成することによって伸長し、PCR工 程において上流プライマーとしても機能するテロメラーゼ基質TS (その配列は 、前記実施例1に記載されている)、および構造が配列5'−(CCCTTA)3C CCTAA−3'によって定義される下流プライマ−CXを含む。PCRの間の DNA合成は、第1図Bにおいて破線矢印で示され、CXプライマーの最適なア ニーリングは、垂直線を用いて示され、星印は、CXプライマー/伸長テロメラ ーゼ基質において設計されたミスマッチを示し、これは、CXプライマーと非伸 長TSオリゴヌクレオチドテロメラーゼ基質との間の相互作用を減少させ、故に 、プライマー二量体(より正確には、CXプライマー/TS二量体形成)を最小 にする。 前記のように、テロメラーゼは、TSオリゴヌクレオチドのような非テロメア 配列のオリゴヌクレオチドを伸長することが知られており [モリン (Morin)、 1991、ネイチャー(Nature353:454−456]、オリゴヌクレオチ ド基質TSを用いて、PCRプライマー相補性による非特異的増幅を回避した。 プライマー相互作用を回避するための別の変更として、下流プライマーCXにお けるミスマッチ、一本鎖結合タンパクT4遺伝子32タンパク、ホットスタート PCR、および50℃のアニーリング温度を用いて、この実施例に記載するテロ メラーゼ活性アッセイを行った。これらの条件下、特異的増幅は、オリゴヌクレ オチド基質が3個以上の5'−TTAGGG−3'繰返しで伸長した場合にのみ生 じ、ヌクレオチド40個(最初の増幅可能なテロメラーゼ産生物)からゲル分析 の限界まで伸長するTRAPアッセイ産生物の6ヌクレオチドラダーを生じる。 本発明方法の容易さおよび効率を非常に改良するもう1つの重要な変更は、テ ロメラーゼおよびDNAポリメラーゼの両方が機能することができる新規反応緩 衝液の研究に関係する。この緩衝液の使用により、第1図Cに示すような、TR APアッセイのための単一管装置またはフォーマットが用いられる。この変更に より、CXプライマーが、最初に、ストリンジェントハイブリダイゼーション条 件を媒介する高温でのみ溶融するワックスバリヤーにより反応混合物の残部から 分離されるので、プライマー伸長の特異性が増加する。該アッセイ管は、CXプ ライマー(0.1μg)の懸濁液(50ng/μl)2μlを添加し、該管の下部に回 転させ、Speed−VacTM遠心分離器中で乾燥するまで蒸発させることによって調 製した。 痕跡量のブロモフェノールブルーをCXプライマー懸濁液に添加して、サーマ ルサイクリング前にワックスバリヤーを通る起こり得る漏出をモニターした。こ の目的のための色素の添加は、本発明の実施のために決して必要なわけではない が、色素添加は、製造工程の完全性をモニターするための慣用方法である。次い で、管を70℃で加熱し、溶融ワックス[AmpliwaxTM、パーキン−エルマー ( Perkjn−Elmer)]7−10μlを該管中にピペットで移した。該ワックスを室 温で固化した後、該管を4℃で貯蔵した。管は、使用前に室温に加温した。アッ セイパフォーマンスに対する影響は、2カ月間まで4℃で貯蔵した調製管を用い ても観察されなかった;かかる管(およびこれを含むキット)の予想される半減 期は、室温でさえ少なくとも1年であると予想される。 反応は、典型的には、ワックスバリヤーの上方でのTRAP反応溶液50μl の添加によって行われる。該反応溶液は、20mMトリス−HCl (pH8.3)、 1.5mM MgCl2、63mM KCl、0.005%トゥイーン20、1mM EGT A、各50μM dNTP、TSオリゴヌクレオチド0.1μg、0.5mM T4遺 伝子32タンパク、0.1mg/mlBSA、Taq DNAポリメラーゼ2ユニット ( 所望により、クローンテック(Clontech)から入手した同量のTaqStartTM抗 体で処理したTaq 2ユニットを用いて、ホットスタートPCRを行ってもよい) 、およびCHAPS細胞抽出物1−2μlを含有した。生成物の放射性標識のた めに、該反応物に10μCi/μl 32P−dGTPおよび/または32P−dCT P(3000Ci/mmol)0.2〜0.4μlを添加した。テロメラーゼによるオリ ゴヌクレオチドTSの伸長のために20℃で10分後、該管をサーマルサイクラ ー(96ウエルSingleblockTMシステム、エリコンプ (Ericomp))に移して、 各サイクルのインキュベーション温度および時間が94℃で30秒間、50℃で 30秒間、および72℃で30秒〜1.5分間であるサイクルを27サイクル行 った。ワックスバリヤーが〜70℃で溶融すると、CXプライマー(0.1μg) が遊離された。当業者は、この実施例に記載した反応時間、温度、および緩衝液 が実施者の要求、用いた特定の基質およびプライマー、ならびに抽出物およびD NAポリメラーゼの供給源によって変わり得ることを認識しているであろう。 例えば、テロメラーゼ伸長反応は、テロメラーゼの供給源に依存して、約10 〜約42℃の範囲の温度で行うことができる。テロメラーゼ反応時間は、用いた プライマー伸長工程の数、試料中にあることが予想されるテロメラーゼの量、お よび実施者に利用可能な時間に依存して、非常に広範囲に変わり得る。典型的に は、テロメラーゼ反応時間は、5〜60分であるが、この時間は、数時間までで あってもよい。同様に、PCRサイクルは、幅広く変わるサイクル時間および温 度からなってもよい。最も簡単なPCRサイクルは、二本鎖核酸変性工程、続く 、プライマーアニーリングおよび伸長工程からなる。変性は、典型的には、反応 混合物を加熱することによって行われるが、ヘリカーゼ処理などの他の方法を用 いることができ、該加熱方法自体は、広範囲の温度で、DNAを損傷させないが 変 性させるのに充分な時間行うことができる。同様に、プライマーアニーリングの 時間および温度は、反応緩衝液およびプライマー配列、濃度、および組成、なら びに実施者によって必要とされる特異性に非常に大きく依存し、一方、プライマ ー伸長工程の時間および温度は、用いたDNAポリメラーゼのタイプに非常に大 きく依存する。当業者は、本発明が時間、温度、緩衝液のバリエーションならび に該方法で用いることができる他の反応成分によって限定されないと認識し理解 するであろう。 試料の分析のため、反応混合物の半分を、15%ポリアクリルアミド非変性ゲ ル上で、0.5 X TBE中、電気泳動に付すことによって分析した。生成物の 視覚化は、ゲルの臭化エチジウム染色、銀染色、オートラジオグラフィー、また はPhosphorimagerTM分析[モレキュラー・ダイナミックス、カリフォルニア州 サニーベイル]によるものであった。この実施例に記載のアッセイの第1のセッ トの結果を第1図Dに示す。アッセイのこのセットは、テロメラーゼ活性のため のTRAPアッセイの特異性を試験するように設計した。 第1図Dのレーン1は、TSオリゴヌクレオチドを省略した対照試料を含有す る;レーン2は、細胞抽出物を省略した対照試料を含有する;レーン3は、不死 化293細胞抽出物のTRAPアッセイ試料を含有する;レーン4は、65℃で 10分間インキュベートすることにより前処理してテロメラーゼを加熱不活化し た293抽出物の試料を含有する;レーン5は、25℃で、RNase(DNa se不含、ベーリンガー・マンハイム (Boehringer Mannheim))と一緒に10 分間インキュベートすることにより前処理してテロメラーゼのRNA成分を破壊 した293抽出物の試料を含有する;レーン6は、フェノール抽出293抽出物 の試料(同量のフェノール:クロロホルム混合物(1:1)中で混合し、30秒 間撹拌し、遠心分離して相を分離させ、水性相を回収することによる)を含有す る;レーン7は、抽出物(50μl)をブロメラインプロテアーゼ[ベーリンガ ー・マンハイム]5μgと一緒に37℃で10分間インキュベートすることによ ってプロテアーゼで前処理し、同量の担体固定化α2−マクログロブリン[ベー リンガー・マンハイム]と一緒に25℃で30分間撹拌しつつインキュベートし 、 次いで、10,000Xgで10分間遠心分離し (α2−マクログロブリン/ブロ メライン複合物をペレット化する)、分析のために上清を回収することによって ブロメラインプロテアーゼを除去した293抽出物の試料を含有する;レーン8 は、テロメラーゼ活性を欠いているべきである正常な線維芽細胞BJ細胞抽出物 を含有する;レーン9は、DEAEクロマトグラフィー[モリン、1991、ネ イチャー(Nature353:454−456]によってテロメラーゼを富化し た細胞抽出物を含有する。 第1図Dに示すように、これらの多重対照実験の結果は、TRAPアッセイに おける陽性シグナルが、TSオリゴヌクレオチドを2個以上の5'−TTAGG G−3'繰返しで伸長させる能力を有する不死化細胞抽出物においてリボ核タン パクを必要とすることを示し、テロメラーゼ活性の特異的検出のためのアッセイ を確認する。 TRAPアッセイの感度をより厳密に試験するために、アッセイのもう1つの セットを行って、用いた条件下で洗浄剤抽出およびTRAP検出の限界を試験し た。種々の個数の細胞の抽出のために、溶解緩衝液の量を100μlで一定に維 持した。これらのアッセイの結果を第1図Eに示す。レーン1は、107個の正 常線維芽細胞BJ細胞の抽出物からの約105個の細胞等価物をアッセイした結 果を示す;バンドのラダーの不在によって示されるように、活性は観察されなか った。レーン2は、106涸の不死化293細胞の抽出物からの約104個の細胞 等価物をアッセイした結果を示す;テロメラーゼ活性は観察された。レーン3は 、105個の293細胞の抽出物からの約103個の細胞等価物をアッセイした結 果を示す;テロメラーゼ活性は観察された。レーン4は、104個の293細胞 の抽出物からの約102個の細胞等価物をアッセイした結果を示す;テロメラー ゼ活性は観察された。レーン5は、103個の293細胞の抽出物からの約10 個の細胞等価物をアッセイした結果を示す;活性は観察されなかった。レーン6 は、溶解緩衝液のみを有する対照をアッセイした結果を示す;活性は観察されな かった。 106個の293細胞からの抽出物の連続希釈のTRAPアッセイによって、 102個の細胞におけるテロメラーゼ検出の限界を確認した。この限界は、用い たTRAPアッセイ条件の関数であり、現行法の感度の絶対的限界よりもむしろ 所定の条件下での実施限界を考慮すべきである。また、例えば、CXの代わりに プライマーCTR3[(5'−CCCTAA−3')3]またはCTR4[(5'−C CCTAA−3')4]の使用は、感度を増大させるが、これらのプライマーは、 非伸長TSプライマーと相互に作用すると思われる。感度の限界は、合成テロメ ラーゼ産生物TS+4(オリゴヌクレオチドTSに続いて4個のテロメア繰返し を含有する)の滴定によっても分析された。TS+4オリゴヌクレオチドの希釈 物を熱処理(テロメラーゼ不活化)293抽出物と混合し、TRAPアッセイで 分析した。この分析において、該アッセイは、TS+4の106個の分子からの 明らかな陽性シグナルを与えた。さらに、慣用アッセイによるマウステロメラー ゼがほとんど非プロセッシブであることを示す場合でさえ [すなわち、単一の繰 返しだけを添加する;プロウズ(Prowse)ら、1993、プロシーディングズ ・オブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ・ユー・エス・エイ( roc.Natl.Acad.Sci.USA90:1493−1497]、マウス組織( テロメラーゼ活性は、マウスの体細胞中に存在する)および細胞抽出物からのテ ロメラーゼ活性は、TRAPアッセイによって検出された。これは、TRAPア ッセイが、慣用アッセイによって視覚化することができない非常に低レベルのプ ロセッシブマウステロメラーゼ活性を検出することを示す。 実施者の便宜のため、以下の産生情報が提供される。反応管は、ロビンズ・サ イエンティフィック(Robbins Scientific)(カリフォルニア州サニーベイル )からの0.2mlのStrip-easeTM管であり、使用前にオートクレーブ処理した。 全てのオリゴデオキシリボヌクレオチドは、キーストーン・ラボラトリー(Key stone Laboratory)(カリフォルニア州メンロ・パーク)から入手した超高純 度であり [HPLC精製した]、1mg/mlの濃度でDEPC処理H2Oに懸濁させ た。Taq DNAポリメラーゼ、トゥイーン20、およびT4遺伝子32タンパ クは、ベーリンガー・マンハイムから購入した。放射性同位体は、エヌイー エヌ−デュポン(NEN−Dupont)から購入した。dNTPは、ファルマシア (Pharmacia)から購入し、アリコットに分け、−20℃で貯蔵し、使用前に解 凍した(2回以下)。全ての他の反応成分は、分子生物学用であり、特記しない 限り、シグマ(Sigma)から購入した。ジエチルピロカルボネート(DEPC) 処理し、脱イオン化し、滅菌したH2Oを慣用的に用いた。 実施例3 TRAPおよび慣用テロメラーゼアッセイの相対的な感度 −− 正常な体細胞 および不死化細胞におけるテロメラーゼ活性のアッセイ この実施例は、不死化細胞系および正常な体細胞培養物の細胞試料について行 ったテロメラーゼアッセイを記載する。BJ細胞などの粘着細胞培養物、ヒト皮 膚線維芽細胞の正常な体細胞培養物は、抽出物調製前に集密度80%まで増殖し た。該アッセイ(反応当たり105個の細胞等価物)は、前記実施例1および2 の記載に従って行い、アッセイの結果を第2図AおよびBならびに下記第1表に 示す。TRAPアッセイの結果を第2図Aに示す;慣用アッセイの結果を第2図 Bに示す。アッセイは、CHAPS洗浄剤溶解法(前記実施例1および2を参照 )を用いて調製した同一の10個の細胞抽出物について行った。 第2図Aにおいて、偶数レーンは、試料中のテロメラーゼ活性を除去すべきで あるRNaseで前処理した抽出物についての結果を示す。レーン1および2は 、乳癌系MCF−7/ADR−RESについての結果を示す;レーン3および4 は、膵臓癌系AsPC−1についての結果を示す;レーン5および6は、前立腺 癌系PC−3についての結果を示す;レーン7および8は、黒色腫系M14につ いての結果を示す;レーン9および10は、正常包皮線維芽細胞培養BJについ ての結果を示す;レーン11および12は、肺癌系NCI−H23についての結 果を示す;レーン13および14は、正常間質線維芽細胞培養31YOについて の結果を示す;レーン15および16は、正常肺線維芽細胞培養IMR−90に ついての結果を示す;レーン17および18は、卵巣癌系OVCAR−3につい ての結果を示す;レーン19および20は、結腸癌系COLO205についての 結果を示す;レーン21および22は、不死化腎臓細胞系293についての結果 を示 す。第2図Bには、慣用アッセイについての結果(反応当たり106個の細胞等 価物)を示す。レーン1は、不死化細胞系293についての結果を示す;レーン 2は、RNase前処理293についての結果を示す;レーン3−12は、第2 図Aにおける奇数レーン1−19と同じである。 いくつかの不死化細胞系(293、MCF−7/ADR−RES、NCI−H 23、OVCAR−3、COLO205、M14)は、両方のアッセイで活性を 示し、その他(AsPC−1およびPC−3)は、TRAPアッセイでのみ活性 を示し、正常体細胞培養物(BJ、IMR−90および31YO)は、いずれの アッセイによっても検出可能な活性を示さない。これらの結果は、TRAP法が 慣用アッセイによって陰性を試験する抽出物におけるテロメラーゼ活性を検出す ることができることを示す。 この測定は、18種類の組織からの74個の不死化細胞系および22個の正常 体細胞培養物の合計を含むように膨らませられ、結果を以下の第1表にまとめて 示す。各分裂細胞培養物を洗浄剤抽出し、TRAPアッセイを用いてテロメラー ゼ活性について試験した。特異的な不死化細胞系および正常体細胞培養物は、起 源の組織によって記載される。試験した不死化細胞系および正常体細胞培養物は 、以下のものであった:(1)皮膚 −− 黒色腫 (LOXIMVI、M14、M alme−3M、UACC−62)、正常線維芽細胞 (GFS、S37b、Malme− 3、BJ)、正常ケラチノサイト (1 包皮);(2)結合組織 −− 線維肉腫 ( HT−1080);(3)脂肪 −− 脂肪肉腫 (SW872);(4)乳房 −− 腺癌 (MCF7、MCF−7/ADR−RES、MDA−MB−231)、腺管 癌 (T 47 D、MDA−MB−435)、癌 (MDA−MB−157、MDA −MB−175−VI、MDA−MB−436、MDA−MB−468、ZR− 75−1、ZR−75−30、UACC−812、UACC−893、BT−2 0、BT−474、BT−483、BT−549、HS578T、SK−BR− 3、SCC70、SCC38、SCC202)、正常上皮および体細胞 (HME :15、17、31、32、35);(5)肺 −− 癌 (MCI−H522、N CI−H23、A549、EKVK、1299、H146、H69、NCI− H460、H358、H182)、形質転換したSV40T抗原 (IDH4、S W26−IG、SW−26−C4)、正常胎児線維芽細胞 (GFL、IMR−9 0、Wi38);(6)胃 −− 胃癌 (KATO−III);(7)膵臓 −− 腺 管癌 (SU.86.86)、腺癌 (AsPC−1、Capan−1);(8)卵巣 −− 癌 (OVCAR−3、OVCAR−5、IGROV−1)、腺癌 (OVCAR− 8);(9)頸 −− 癌 (HeLaS3、C−33A、HT−3)、正常1 上皮 細胞;(10)子宮 −− 正常な1子宮内膜細胞;(11)腎臓 −− 癌 (A4 98、CAKI−1)、Ad5−形質転換胚体腎臓細胞 (293);(12)膀胱 −− 癌 (5637)、移行上皮癌 (T24)、扁平上皮癌 (SCaBER)、正 常胎児 (FHs 738B1);(13)結腸 −− 腺癌 (COLO 205、S W−620、HCT−116);(14)前立腺 −− 腺癌 (PC−3、DU1 45)、SV40形質転換BPH線維芽細胞 (BPH−1)、正常間質線維芽細胞 (31YO)、BPH線維芽細胞 (S52);(15)CNS −− 癌 (U251 、SNB−75)、神経膠芽細胞腫 (SF268);(16)血液 −− 白血病 ( Molt4、HEL)、T−細胞白血病 (ジャーカット)、急性前骨髄球性白血病 ( HL−60)、慢性骨髄性白血病 (K−562)、細網肉腫 (U−937);(1 7)網膜 −− SV40形質転換色素上皮 (AGO6096A);および(18 )関節:正常な滑膜線維芽細胞(HSF)。 正常体細胞培養物のうち、TRAPアッセイにおいて検出可能なテロメラーゼ 活性を示すものはなかった。74個の不死化細胞系のうち68個は、腫瘍誘導系 であり、6個は、腫瘍タンパク(oncoprotein)で形質転換された細胞系であっ た。68個の腫瘍系の全ては、テロメラーゼ活性を含有していた。6個の形質転 換系のうち2個は、テロメラーゼ活性について陰性を試験した。これらの2つの 系が不死化である場合、検出可能なテロメラーゼ活性の欠失は、予想外である。 しかしながら、これらの系におけるテロメア長さの研究は、テロメアが、系を誘 導した正常体細胞のものよりも長かったことを示した。これは、該細胞がテロメ ラーゼ活性の瞬間的なバーストを経験したことを示す。テロメラーゼ活性が再び 起こらない場合、該細胞は、無期限には複製しないであろう。 実施例4 テロメア繰返し増幅プロトコール(TRAP)のための標準的な操作方法 この実施例は、5つの部分:(A)ワークステーション装備;(B)プレコー ション;(C)微量抽出;(D)定量化アッセイ;および(E)分析における本 発明のTRAPアッセイを行うための段階的なプロトコールを提供する。記載さ れた方法は、活性の定量化分析のために準備し、多くの推奨がなされるが、当業 者は、用いた条件および望まれる結果の性質に依存して、全ての情況において全 ての推奨に従う必要は全くない。 A.ワークステーション装備 TRAPアッセイの装備における重要な因子は、最初の反応混合物がPCR工 程前に調製される環境である。理想的な環境は、各々、間違った陰性および陽性 の結果を生じ得るリボヌクレアーゼおよびPCR増幅DNA生成物の汚染を含ま ない。主なPCR産生物(およびRNase)汚染源は、実験を行う人であり、 高い標準の個人衛生を維持し、PCR産生物を開放する際もしくはピペットで移 す際、またはPCR産生物の電気泳動後にゲル緩衝液を処分する際にPCR産生 物のエアゾールの発生を回避すべきである。試料を超えて研究者に向かって濾過 空気を送風するポジティブ空気置換フード(positive air displacement hood) が理想的である。分離溶液、ピペット、管、およびチップは、常に、フードの内 側で用い、保持すべきである。作業空間は、反応のセットアップ前に10%ブリ ーチで拭くべきであり、該フードは、使用しない場合には、慣用的に、UV照射 すべきである。ピペットのバレルもまた、エアロゾル耐性チップを用いる場合で さえ、10%ブリーチ中に定期的に浸漬すべきである。研究者は、グローブおよ び弾性リストストラップを有する使い捨て実験コートを身につけるべきである; 該実験コートは、定期的に変えるべきである。 TRAP反応をセットアップするための専用作業空間は、標準的なカビィホー ル型デスク上に、VWRからの45.7cm(L)×30.5cm(W)×61cm(H )サイズのアクリル製シールド(カタログ番号#56615−848)を置くこ とによって作製することができる。該テスクの上部は、厚板または重い布によっ て覆われ、前面は、該シールドによってブロックされている。この配置は、保温 隙間を作り出し、この場合、汚染物質が外部から作業空間中へ入るのを防ぎ、該 試料は、研究者から物理的に遮断される。全ての溶液、ピペット、チップおよび 管は、ステーションの内側に維持され、作業空間は、慣用的に、該ステーション の上部に設置した短波UVランプによってUV照射される [ブラック・レイ・ユ ーブイ・ランプ (Black RayUV lamp)、XX−15S、VWRカタログ番号 #36575−059]。 (B)プレコーション 前記のように、および、TRAPアッセイがPCR増殖およびリボ核タンパク (テロメラーゼ)のイン・ビトロ活性の使用の両方を取り入れているので、共に 該アッセイに不利益となり得るPCR産生物汚染(DNA)およびRNase汚 染を防止するように厳重な注意か必要である。テロメラーゼ抽出およびPCR増 幅工程を含むアッセイプロトコールの全ての工程において以下の基本的なプレコ ーションを行い、問題を回避することができる:(1)全ての溶液についてDE PC処理H2Oを使用し、使用前に少量の溶液をアリコートに分取する;(2) 該アッセイ溶液(PCR緩衝液、CHAPS抽出緩衝液、dNTP、Taqポリ メラーゼなど)を実験室中の他の試薬から分離させておく;(3)グローブを身 につける;(4)アッセイのためのピペッターおよびエアゾール耐性チップ(A RT)の専用セットを使用する;および(5)該試料を調製すると同一の空間中 で増幅試料を分析しない (すなわち、アッセイ試薬およびピペット/チップが置 かれている同一のベンチ上でのPCR増幅後にPCR管を開放しない;代わりに 、PCRベンチから離れた位置で他のピペッター(所望により、ARTを有しな い)を使用する)。 (C)微量抽出 微量抽出工程で用いる溶解緩衝液についての物質要求条件を以下に示す。 微量抽出工程は、以下の工程を含む: 1.細胞計数を確立させ、該細胞をペレット化させ、該細胞をPBS(Caお よびMgを含まない)中で2回洗浄し、再ペレット化し、PBSを除去する。 2.洗浄緩衝液に細胞を懸濁させ、該細胞を再ペレット化する。 3.洗浄緩衝液を除去し、細胞106−104個当たり溶解緩衝液20μl(適 用に依存する)に細胞ペレットを再懸濁させる。 4.氷上で30分間細胞をインキュベートする。 5.4℃で20分間、10000Xgでマイクロセントリフュージ[エッペン ドルフ (Eppendorf)]中で細胞を回転させる。 6.別の管に抽出物を取り出し、TRAPアッセイ当たり1〜2μlを用いる ;所望により、ドライアイス上で残存物を急速冷凍し、−70℃で貯蔵すること ができる。 (D)定量アッセイ 当該アッセイのために以下の物質を推奨する:TRAPワックスバリヤー反応 管;ACTプライマー (5'−GCGCGG[CTAACC]3−3'、100ng/ 管);2.5mM dNTP [ファルマシア (Pharmacia)];末端標識TSプライマ ー(M2、0.1mg/ml);Taqポリメラーゼ[ベーリンガー・マンハイム] ;および10X TRAP緩衝液。 ACT−ICは、特に、M2(TS)テロメラーゼ基質(およびPCRプライ マー)およびACTプライマーについて設計された配列:5'−AATCCGT CGAGCAGAGTTAGCCCGGTTAGGGTTAGGGTTAGCC GCGC−3'の内部対照オリゴヌクレオチドである。アンカー配列と相補的な 配列の存在が任意であること、内部対照中に存在するこの配列を有しないのが望 ましい場合があることに注意すべきである。このオリゴヌクレオチド内部対照の 存在(ACT−ICの最終量は、TRAP反応50μl当たり5〜10amol[1 0-3fmol]であろう)は、RNase処理または非抽出物対照に関係なく、TR APアッセイの第1および第2産生物の間にゲル上にバンドとして出現する特異 的なPCR増幅産生物を生じる。この内部対照バンドを用いて、種々の試料から のPCR増幅を標準化し、末端標識TSオリゴヌクレオチド基質/プライマーと 合わせて用いた場合に生じたテロメラーゼ産生物の数を算出することができる( 以下の分析を参照)。 反応混合物を調製するために、以下の物質を、ワックスバリヤー下に乾燥AC Tプライマー0.1μgを含有するTRAP反応管中で混合する。 任意成分としては、T4遺伝子32タンパク(5mg/ml、ベーリンガー・マン ハイムから入手可能)0.2μlおよびTaqStartTM抗体(クローンテック(Clo ntech)から入手可能)0.4μlが挙げられる。当該反応は、以下の工程に従っ て行われる: 1.室温(20℃)で10分間、反応混合物をインキュベートする; 2.以下の温度で所定の時間:94℃/30秒、60℃/30秒、および72 ℃/30秒、反応混合物をインキュベートして、PCRを行い;この3工程サイ クルを20〜30回、好ましくは27回繰り返す; 3.ブロモフェノールブルーおよびキシレンシアノールを含有する充填染料を 添加し、ブロモフェノールブルーがゲルを流し出すまで、試料を0.6X TBE 中10〜15%非変性PAGEに付す(ベーリンガー・マンハイムからの分子マ ーカーVは、このゲルについての良好なDNAマーカーである); 4.例えば、PhosphorimagerTMスクリーン(放射性標識のため)または他の 適当な検出手段によって産生物形成を観察する。 (E)分析 前記に概略記載したプロトコールを用い、内部対照をテロメラーゼ基質抽出産 生物と同一の効率で増幅させると仮定し、式(T=レーン当たりの合計数):[( T TRAP産生物− T ACT−IC)/T ACT−IC]×(添加したAC T−ICの分子数) に従って、所定の反応で生じたテロメラーゼ分子の数を評価することができる。 得られた数は、所定のインキュベーション時間(通常、10分)に生じたテロメ ラーゼ産生物の分子の数である。この計算は、TS基質が末端標識された場合に のみ有効であり、(ACTプライマーおよび内部対照が用いられる場合でさえ) 放射性dNTPの直接組込みが検出のために用いられるTRAPプロトコールに 適用されない。これらの条件は、試料間のPCR増幅で起こり得る変化について 考慮し、そこで、標準的な測定法を提供する。 抽出物が非常に高レベルのテロメラーゼ活性を有する場合、ACT−ICから のシグナルは、検出をするのがより困難になり得る。というのは、この方法は、 テロメラーゼ産生物と内部対照とが共に同一プライマーについて競争する「競合 PCR」に関係するからである。すなわち、該プライマーは、正確に言うと、定 量分析のための鋳型よりも過剰に存在すべきである。したかって、試料が非常に 高レベルのテロメラーゼ活性を有する場合、PCRプライマーが制限されないよ うに抽出物を希釈することができる。別法として、既知量で該反応混合物にいず れの配列の対照核酸を添加することもでき、該対照を、伸長テロメラーゼ基質を 増幅するために用いられたものと異なるプライマーで増幅させることができる。 対照オリゴヌクレオチドを増幅するために用いられる対照オリゴヌクレオチドお よび/またはプライマーを、テロメラーゼ伸長産生物を標識化するために用いら れた標識と同一にまたは該標識とは異なって標識することができる。 前記実施例は、本発明の種々の態様および本発明が実施され得る方法を記載し ている。該実施例は、本発明の多くの異なる具体例の完全な記載を提供するもの ではない。前記の全ての刊行物および特許出願は、出典明示により本明細書の一 部とする。かくして、前記発明は、理解の明瞭さのために説明および実施例によ り多少詳細に記載されるが、ある種の変化および変更が以下の請求の範囲の精神 または範囲から逸脱せずに行われることは、本発明の教示に照らして当業者に容 易に明らかであろう。
【手続補正書】 【提出日】1996年7月5日 【補正内容】 補正した請求の範囲 1.細胞試料がテロメラーゼ活性を含有するかの判定方法であって、 (a)細胞試料から細胞抽出物を調製し; (b)テロメア繰返し配列を欠いているテロメラーゼ基質、およびテロメア繰 返し配列の付加によってテロメラーゼがテロメラーゼ基質の伸長を触媒すること ができる緩衝液からなる反応混合物中に細胞抽出物のアリコットを入れ、 (c)伸長テロメラーゼ基質が反応混合物中に存在する場合にテロメア繰返し と充分に相補的な配列からなるプライマーが該伸長テロメラーゼ基質にハイブリ ダイズし、伸長して、伸長テロメラーゼ基質の相補的コピーを形成するような条 件下、該反応混合物に該プライマーを添加して、それに特異的にハイブリダイズ させ、次いで、 (d)伸長プライマーと結合した伸長テロメラーゼ基質からなる二本鎖DNA 分子が存在する細胞試料におけるテロメラーゼ活性の存在と、二本鎖DNA分子 が存在しない細胞試料におけるテロメラーゼ活性の不在との相互関係を示すこと からなることを特徴とする、細胞試料がテロメラーゼ活性を有するかの判定方法 。 2.工程(c)が、さらに、 (1)反応混合物を加熱して、二本鎖DNA分子を変性させ;次いで、 (2)相補的核酸がハイブリダイズすることができ、かつ、伸長テロメラーゼ 基質が存在する場合にプライマーが伸長することができる温度に該反応混合物を 冷却する工程を含む請求項1記載の方法。 3.加熱および冷却工程が少なくとも5回繰り返され、該プライマーが各冷却 工程の間に伸長プライマーの形成のために充分な量で存在する請求項2記載の方 法。 4.鋳型依存性DNAポリメラーゼが反応混合物中に存在し、プライマーが、 DNAポリメラーゼにより、ヌクレオチドのプライマーへの添加によって伸長さ れる請求項2記載の方法。 5.鋳型依存性DNAリガーゼが反応混合物中に存在し、プライマーが、DN Aリガーゼにより、オリゴヌクレオチドリゴマーのプライマーへの結合によって 伸長される請求項2記載の方法。 6.熱安定性鋳型依存性DNAポリメラーゼが反応混合物中に存在し、プライ マーが、DNAポリメラーゼにより、ヌクレオチドのプライマーへの添加によっ て伸長される請求項2または3記載の方法。 7.熱安定性鋳型依存性DNAリガーゼが反応混合物中に存在し、プライマー が、DNAリガーゼにより、オリゴヌクレオチドリゴマーのプライマーへの結合 によって伸長される請求項3記載の方法。 8.細胞抽出物が非イオンまたは両性イオン洗浄剤からなる緩衝液中で細胞試 料中の細胞を溶解させることによって調製される請求項3記載の方法。 9.細胞試料がヒトの細胞試料である請求項3記載の方法。 10.プライマーが、最初に、ワックスバリヤーによって細胞抽出物と分離さ れており、次いで、反応混合物が加熱されて、該ワックスバリヤーが溶融され、 該プライマーが反応混合物に添加される請求項2、または6記載の方法。 11.反応混合物が標識テロメラーゼ基質を含有する請求項2、、6または 10 記載の方法。 12.反応混合物が標識プライマーを含有する請求項2、、6、10または 11 記載の方法。 13.反応混合物が標識または非標識のヌクレオチド三リン酸を含有する請求 項2、、6、10、11または12記載の方法。 14.標識が蛍光性原子、放射性原子、リン光性原子およびケミルミネッセン ス標識からなる群から選択される請求項11、12または13記載の方法。 15.標識がビオチン、エピトープおよび抗原からなる群から選択される請求 項11、12または13記載の方法。 16.テロメラーゼ基質およびプライマーが、プライマー伸長工程の間に該基 質と該プライマーとの二量体を形成するような結合を実質的に行わない配列を有 する請求項6記載の方法。 17.プライマーが該プライマーの5’−末端で非テロメア繰返し配列を有す る請求項6記載の方法。 18.プライマーが少なくとも2個のテロメア繰返し配列を有する請求項6記 載の方法。 19.テロメア繰返し配列を欠いているテロメラーゼ基質がオリゴヌクレオチ ドTSである請求項2、3、6、10、11、12または13記載の方法。 20.プライマーがCXである請求項2、3、6、10、11、12、13ま たは19記載の方法。 21.標識または非標識のテロメラーゼ基質および標識または非標識のプライ マーからなるテロメラーゼ活性測定用試薬。 22.ワックスバリアーを含有する請求項21記載の試薬。 23.標識または非標識のヌクレオチド三リン酸を含有する請求項21または 22記載の試薬。 24.DNAポリメラーゼを含有する請求項21、22または23記載の試薬
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 08/255,774 (32)優先日 1994年6月7日 (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/315,214 (32)優先日 1994年9月28日 (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,CA,JP (72)発明者 ワインリッチ,スコット・ローレンス アメリカ合衆国94123カリフォルニア州、 サンフランシスコ、ゴーフ・ナンバー5・ 2929番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.細胞試料がテロメラーゼ活性を含有するかの判定方法であって、 (a)細胞試料から細胞抽出物を調製し; (b)テロメア繰返し配列を欠いているテロメラーゼ基質、およびテロメア繰 返し配列の付加によってテロメラーゼがテロメラーゼ基質の伸長を触媒すること ができる緩衝液からなる反応混合物中に細胞抽出物のアリコットを入れ、 (c)伸長テロメラーゼ基質が反応混合物中に存在する場合にテロメア繰返し と充分に相補的な配列からなるプライマーが該伸長テロメラーゼ基質にハイブリ ダイズし、伸長して、伸長テロメラーゼ基質の相補的コピーを形成するような条 件下、該反応混合物に該プライマーを添加して、それに特異的にハイブリダイズ させ、次いで、 (d)伸長プライマーと結合した伸長テロメラーゼ基質からなる二本鎖DNA 分子が存在する細胞試料におけるテロメラーゼ活性の存在と、二本鎖DNA分子 が存在しない細胞試料におけるテロメラーゼ活性の不在との相互関係を示すこと からなることを特徴とする、細胞試料がテロメラーゼ活性を有するかの判定方法 。 2.工程(c)が、さらに、 (1)反応混合物を加熱して、二本鎖DNA分子を変性させ;次いで、 (2)相補的核酸がハイブリダイズすることができ、かつ、伸長テロメラーゼ 基質が存在する場合にプライマーが伸長することができる温度に該反応混合物を 冷却する工程を含む請求項1記載の方法。 3.加熱および冷却工程が少なくとも5回繰り返され、該プライマーが各冷却 工程の間に伸長プライマーの形成のために充分な量で存在する請求項2記載の方 法。 4.鋳型依存性DNAポリメラーゼが反応混合物中に存在し、プライマーが、 DNAポリメラーゼにより、ヌクレオチドのプライマーへの添加によって伸長さ れる請求項2記載の方法。 5.鋳型依存性DNAリガーゼが反応混合物中に存在し、プライマーが、DN Aリガーゼにより、オリゴヌクレオチドリゴマーのプライマーへの結合によって 伸長される請求項2記載の方法。 6.熱安定性鋳型依存性DNAポリメラーゼが反応混合物中に存在し、プライ マーが、DNAポリメラーゼにより、ヌクレオチドのプライマーへの添加によっ て伸長される請求項3記載の方法。 7.熱安定性鋳型依存性DNAリガーゼが反応混合物中に存在し、プライマー が、DNAリガーゼにより、オリゴヌクレオチドリゴマーのプライマーへの結合 によって伸長される請求項3記載の方法。 8.細胞抽出物が非イオンまたは両性イオン洗浄剤からなる緩衝液中で細胞試 料中の細胞を溶解させることによって調製される請求項3記載の方法。 9.細胞試料がヒトの細胞試料である請求項3記載の方法。 10.プライマーが、最初に、ワックスバリヤーによって細胞抽出物と分離さ れており、次いで、反応混合物が加熱されて、該ワックスバリヤーが溶融され、 該プライマーが反応混合物に添加される請求項3記載の方法。 11.反応混合物が標識テロメラーゼ基質を含有する請求項3記載の方法。 12.反応混合物が標識プライマーを含有する請求項3記載の方法。 13.反応混合物が標識ヌクレオチド三リン酸を含有する請求項3記載の方法 。 14.テロメラーゼ基質およびプライマーが、プライマー伸長工程の間に該基 質と該プライマーとの二量体を形成するような結合を実質的に行わない配列を有 する請求項6記載の方法。 15.プライマーが該プライマーの5’−末端で非テロメア繰返し配列を有す る請求項6記載の方法。 16.プライマーが少なくとも2個のテロメア繰返し配列を有する請求項6記 載の方法。 17.プライマーおよびリゴマーが、最初に、ワックスバリヤーによって細胞 抽出物と分離されており、次いで、反応混合物が加熱されて、該ワックスバリヤ ーが溶融され、該プライマーが反応混合物に添加される請求項7記載の方法。 18.テロメア繰返し配列を欠いているテロメラーゼ基質がオリゴヌクレオチ ドTSである請求項9記載の方法。 19.プライマーがCXまたはACTである請求項9記載の方法。 20.標識が放射性原子、蛍光性原子、リン光性原子、レセプターに対するリ ガンド、ビオチン、およびアビジンからなる群から選択される請求項12記載の 方法。
JP51399795A 1993-11-12 1994-11-10 テロメラーゼ活性アッセイ Expired - Lifetime JP2875394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/151,477 US5830644A (en) 1992-05-13 1993-11-12 Method for screening for agents which increase telomerase activity in a cell
US08/153,051 1993-11-12
US08/151,477 1993-11-12
US08/153,051 US5645986A (en) 1992-05-13 1993-11-12 Therapy and diagnosis of conditions related to telomere length and/or telomerase activity
US08/255,774 US5989807A (en) 1992-05-13 1994-06-07 Detecting cancerous conditions by assaying for telomerase activity
US255,774 1994-09-28
US315,214 1994-09-28
US08/315,214 US5629154A (en) 1993-11-12 1994-09-28 Telomerase activity assays
US153,051 1994-09-28
US08/315,214 1994-09-28
US08/255,774 1994-09-28
US151,477 1994-09-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10273689A Division JPH11243998A (ja) 1993-11-12 1998-09-28 テロメラーゼ活性アッセイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09502102A true JPH09502102A (ja) 1997-03-04
JP2875394B2 JP2875394B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=27495974

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51399795A Expired - Lifetime JP2875394B2 (ja) 1993-11-12 1994-11-10 テロメラーゼ活性アッセイ
JP10273689A Pending JPH11243998A (ja) 1993-11-12 1998-09-28 テロメラーゼ活性アッセイ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10273689A Pending JPH11243998A (ja) 1993-11-12 1998-09-28 テロメラーゼ活性アッセイ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5629154A (ja)
EP (1) EP0728207B1 (ja)
JP (2) JP2875394B2 (ja)
AT (1) ATE193554T1 (ja)
AU (1) AU682082B2 (ja)
CA (1) CA2173872C (ja)
DE (1) DE69424797T2 (ja)
DK (1) DK0728207T3 (ja)
ES (1) ES2147602T3 (ja)
GR (1) GR3034249T3 (ja)
HK (1) HK1011384A1 (ja)
PT (1) PT728207E (ja)
WO (1) WO1995013381A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014197008A (ja) * 2005-04-01 2014-10-16 メドベット サイエンス ピーティーワイ. リミティッド 診断法および治療法ならびにそれに有用な薬剤

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693474A (en) * 1992-05-13 1997-12-02 Board Of Regents, University Of Texas System Methods for cancer diagnosis and prognosis
US5605798A (en) 1993-01-07 1997-02-25 Sequenom, Inc. DNA diagnostic based on mass spectrometry
US5863726A (en) * 1993-11-12 1999-01-26 Geron Corporation Telomerase activity assays
US5804380A (en) * 1993-11-12 1998-09-08 Geron Corporation Telomerase activity assays
US5876979A (en) * 1994-07-07 1999-03-02 Cold Spring Harbor Laboratory RNA component of mouse, rat, Chinese hamster and bovine telomerase
US6013468A (en) * 1994-07-07 2000-01-11 Cold Spring Harbor Laboratory RNA component of telomerase
US5698686A (en) * 1994-10-20 1997-12-16 Arch Development Corporation Yeast telomerase compositions
US5840490A (en) * 1995-06-07 1998-11-24 Mcmaster University Telomerase activity associated with hematological and colorectal malignancies
US5741677A (en) * 1995-06-07 1998-04-21 Geron Corporation Methods for measuring telomere length
WO1997015687A1 (en) * 1995-06-07 1997-05-01 Geron Corporation Telomerase activity assays
US6004939A (en) * 1995-07-06 1999-12-21 Ctrc Research Foundation Board Of Regents Methods for modulation and inhibition of telomerase
WO1997002279A1 (en) * 1995-07-06 1997-01-23 Ctrc Research Foundation Methods and compositions for modulation and inhibition of telomerase
US5856096A (en) * 1995-09-20 1999-01-05 Ctrc Research Foundation Rapid and sensitive assays for detecting and distinguishing between processive and non-processive telomerase activities
DE19644302A1 (de) * 1995-11-28 1997-06-05 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zum Nachweis von Telomerase-Aktivität
JPH09262100A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Mount Sinai School Medicine City Univ New York テロメラーゼ活性の存在を測定することによる尿試料中のヒト膀胱癌細胞の検出方法
JPH1052300A (ja) * 1996-06-03 1998-02-24 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 細胞内テロメラーゼ活性の測定法
US6489097B2 (en) 1996-06-28 2002-12-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for the detection of telomerase activity
JPH1028600A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd テロメラーゼ活性の測定法
BR9711844A (pt) 1996-10-01 2000-01-18 Geron Corp Preparação de proteìna isolada, substancialmente pura ou recombinante, proteìna de trt isolada, substancialmente pura ou recombinante protéina de trt isolada, substancialmente pura ou recombinante, protéina de trt isolada ou uma sua variante, ou um seu fragmento, polinucleotìdeo, sintético, substancialmente puro ou recombinante, ácido nucléico isolado, codificando uma proteìna de trt, vetor de expressão, célula transfectada, animal não-humano, ou sua progênie, animal não-humano transgênico, anticorpo ou seu fragmento de ligação, anticorpo, especificamente imunorreativo sob condições imunologicamente reativas, para uma proteìna de trt ou seu fragmento imunogênico, processos de determinar se um composto ou tratamento é um modulador de uma atividade ou expressão de trt, de determinar se um composto de teste é um modulador de uma atividade de trt, de preparar telomerase recombinante, de detectar um produto genético de trt em uma amostra, de detectar a presença de pelo menos uma célula humana positiva de telomerase em uma amostra biológica compreendendo células humanas, de diagnosticar uma condição relacionada com a telomerase em um mamìfero, para aumentar a capacidade proliferativa de uma célula de vertebrado in vitro, para detectar a presença de yuma sequência de polinucleotìdeo codificando pelo menos uma parte de uma trt em uma amostra bilógica, para produzir um polinucleotìdeo, para detectar a expressão ou presença de uma trt em uma amostra biológica, usos de ummpolinucleotìdeo, de um agente que aumenta a expressão ou atividade de uma trt, de um inibidor da expressão ou atividade de telomerase de uma proteìna, variante ou fragmento, composição farmacêutica, polipeptìdeo substancialmente purificado, sequência de polinucleotìdeo isolado, complexo de telomerase, composição, telomerase substancialmente pura, polipeptìdeo de trt isolado, ácido nucléico isolado.
EP1164203B1 (en) * 1996-11-06 2007-10-10 Sequenom, Inc. DNA Diagnostics based on mass spectrometry
US7390891B1 (en) 1996-11-15 2008-06-24 Amgen Inc. Polynucleotides encoding a telomerase component TP2
CA2274586A1 (en) 1996-12-20 1998-07-02 Geron Corporation Methods for detecting and inhibiting the rna component of telomerase
US5846723A (en) * 1996-12-20 1998-12-08 Geron Corporation Methods for detecting the RNA component of telomerase
DE19705071A1 (de) * 1997-02-11 1998-08-13 Guido Dr Krupp Verfahren zur "Echtzeit-Analyse" von Telomeraseaktivität
US6210915B1 (en) 1997-12-31 2001-04-03 University Of Texas Systems Telomerase extraction method
DE19804372A1 (de) * 1998-02-04 1999-08-05 Michael W Dr Dr Dahm Verfahren zur quantitativen Bestimmung von Tumorzellen in einer Körperflüssigkeit und dazu geeignete Testkits
EP1068296B1 (en) 1998-03-31 2011-08-10 Geron Corporation Compositions for eliciting an immune response to a telomerase antigen
US6017709A (en) * 1998-04-29 2000-01-25 University Of Houston DNA replication templates stabilized by guanine quartets
JP4013333B2 (ja) * 1998-06-05 2007-11-28 株式会社B&Cラボラトリーズ 皮膚の老化度の測定方法および測定用キット
US6664046B1 (en) 1999-12-16 2003-12-16 Roche Molecular Systems, Inc. Quantitation of hTERT mRNA expression
EP1170378A1 (en) * 2000-06-26 2002-01-09 Boehringer Ingelheim International GmbH Method for monitoring the effect of cancer therapies
US20020045219A1 (en) * 2000-08-02 2002-04-18 Whitehead Institute For Biomedical Research Production of human monoclonal antibodies
US6428962B1 (en) 2001-02-12 2002-08-06 Dna Analysis, Inc. Nucleic acid collection barrier method and apparatus
EP1321768A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-25 Roche Diagnostics GmbH Diagnosis of endometriosis from menstrual blood
AU2003208580A1 (en) * 2002-02-05 2003-09-02 Technion Research And Development Foundation Ltd Lineage committed stem cells selected for telomerase promoter activity
US20030232409A1 (en) * 2002-03-11 2003-12-18 Regents Of The University Of Minnesota Immortal porcine cells
AU2003290722A1 (en) * 2002-11-12 2004-06-03 Allied Biotech, Inc. Methods and compositions for detecting telomerase activity
ES2716528T3 (es) * 2003-06-23 2019-06-13 Telomerase Activation Sciences Inc Composiciones para aumentar la actividad telomerasa
WO2005000248A2 (en) 2003-06-25 2005-01-06 Geron Corporation Compositions and methods for skin conditioning
US20070122501A1 (en) * 2003-06-27 2007-05-31 Hong Kong University Of Science And Technology Formulations containing astragalus extracts and uses thereof
MXPA06002660A (es) 2003-09-09 2006-09-04 Geron Corp Oligonucleotidos modificados para inhibicion de telomerasa.
WO2006113470A2 (en) 2005-04-15 2006-10-26 Geron Corporation Cancer treatment by combined inhibition of proteasome and telomerase activities
DK2101789T3 (en) 2006-10-30 2015-03-23 Geron Corp Combined telomerase inhibitor and gemcitabine for the treatment of cancer
KR101560844B1 (ko) 2007-06-04 2015-10-15 벤-구리온 유니버시티 오브 더 네게브 리서치 앤드 디벨럽먼트 어쏘러티 트라이-아릴계 화합물 및 이를 포함하는 조성물
US8374838B2 (en) * 2007-10-22 2013-02-12 The Wistar Institute Method for identifying a compound that modulates telomerase activity
SI2437606T1 (sl) 2009-05-18 2016-10-28 Telomerase Activation Sciences, Inc. Sestavki in postopki za povečanje telomerazne aktivnosti
US20120070842A1 (en) * 2009-06-01 2012-03-22 Harley Calvin B Assay for Telomerase Activity Using Microfluidic Device
WO2011106671A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Geron Corporation Assay for telomerase activity
CN103328652B (zh) 2010-04-16 2016-12-28 宙斯科学有限公司 测量用于测定未纯化的样品中细胞生活力的酶活性的方法
JP6113185B2 (ja) 2011-12-22 2017-04-12 ジェロン・コーポレーションGeron Corporation テロメラーゼ基質およびテロメア長作用因子としてのグアニンアナログ
WO2015048558A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Geron Corporation Phosphorodiamidate backbone linkage for oligonucleotides
JOP20200257A1 (ar) 2014-05-01 2017-06-16 Geron Corp تركيبات أوليجو نوكليوتيد وطرق لتحضيرها
WO2018146689A1 (en) 2017-02-12 2018-08-16 Ben-Gurion University Of The Negev Research And Development Authority Telomerase activating compounds for use in fertility and related applications
IT201800002511A1 (it) 2018-02-08 2019-08-08 Univ Degli Studi Cagliari Metodo per la misurazione dell’attività della telomerasi

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3942482A (en) * 1974-10-09 1976-03-09 Foster Wheeler Energy Corporation Bayonet tube steam generator
US4424279A (en) * 1982-08-12 1984-01-03 Quidel Rapid plunger immunoassay method and apparatus
CH663475A5 (de) * 1983-09-02 1987-12-15 Zellweger Uster Ag Verfahren und vorrichtung zum programmieren von messgeraeten und reglern.
JPS60135753A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Koa Sangyo Kk 非接触水分検知装置
JPS60161554A (ja) * 1984-02-01 1985-08-23 Furuno Electric Co Ltd 塩分濃度計
US5310652A (en) * 1986-08-22 1994-05-10 Hoffman-La Roche Inc. Reverse transcription with thermostable DNA polymerase-high temperature reverse transcription
US5188963A (en) * 1989-11-17 1993-02-23 Gene Tec Corporation Device for processing biological specimens for analysis of nucleic acids
US5334499A (en) * 1989-04-17 1994-08-02 Eastman Kodak Company Methods of extracting, amplifying and detecting a nucleic acid from whole blood or PBMC fraction
US5231015A (en) * 1989-10-18 1993-07-27 Eastman Kodak Company Methods of extracting nucleic acids and pcr amplification without using a proteolytic enzyme
US5413924A (en) * 1992-02-13 1995-05-09 Kosak; Kenneth M. Preparation of wax beads containing a reagent for release by heating
US5489508A (en) * 1992-05-13 1996-02-06 University Of Texas System Board Of Regents Therapy and diagnosis of conditions related to telomere length and/or telomerase activity
US5523389A (en) * 1992-09-29 1996-06-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of human immunodeficiency virus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014197008A (ja) * 2005-04-01 2014-10-16 メドベット サイエンス ピーティーワイ. リミティッド 診断法および治療法ならびにそれに有用な薬剤

Also Published As

Publication number Publication date
HK1011384A1 (en) 1999-07-09
PT728207E (pt) 2000-11-30
CA2173872A1 (en) 1995-05-18
DE69424797D1 (de) 2000-07-06
WO1995013381A1 (en) 1995-05-18
AU1209095A (en) 1995-05-29
DK0728207T3 (da) 2000-10-02
EP0728207B1 (en) 2000-05-31
ATE193554T1 (de) 2000-06-15
CA2173872C (en) 2001-08-28
JPH11243998A (ja) 1999-09-14
US5629154A (en) 1997-05-13
GR3034249T3 (en) 2000-12-29
EP0728207A1 (en) 1996-08-28
ES2147602T3 (es) 2000-09-16
JP2875394B2 (ja) 1999-03-31
DE69424797T2 (de) 2000-12-28
AU682082B2 (en) 1997-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09502102A (ja) テロメラーゼ活性アッセイ
US5863726A (en) Telomerase activity assays
US5837453A (en) Telomerase activity assays
US5648215A (en) Telomerase diagnostic methods
US5804380A (en) Telomerase activity assays
Chadeneau et al. Telomerase activity associated with acquisition of malignancy in human colorectal cancer
Van Steensel et al. TRF2 protects human telomeres from end-to-end fusions
Ford et al. Heterogeneous nuclear ribonucleoproteins C1 and C2 associate with the RNA component of human telomerase
US6514745B1 (en) Oncoprotein protein kinase
Holt et al. Comparison of the telomeric repeat amplification protocol (TRAP) to the new TRAP-eze telomerase detection kit
EP2094850B1 (en) Cancer-related protein kinases
JP4068861B2 (ja) 哺乳動物のテロメラーゼ
WO1995003323A9 (en) Oncoprotein protein kinase
US7067283B2 (en) Producing telomerase activators and inhibitors by screening with purified telomerase
US6706509B2 (en) Oncoprotein protein kinase
Harada et al. Telomerase activity in primary and secondary glioblastomas multiforme as a novel molecular tumor marker
Yoo et al. Expression of telomerase activity, human telomerase RNA, and telomerase reverse transcriptase in gastric adenocarcinomas
JPH09500272A (ja) 無限増殖能または腫瘍形成能を有するヒト細胞および動物細胞を同定する方法
JPH11507839A (ja) テロメラーゼ活性検定
JP2004535157A (ja) ケモカイン受容体と疾患
Cheng et al. Polymerase chain reaction‐based enzyme immunoassay for quantitation of telomerase activity: Application to colorectal cancers
AU723767B2 (en) Telomerase activity assays
Maláska et al. Telomerase activity and expression and telomere analysis in situ in the course of treatment of childhood leukemias
JP5312024B2 (ja) ヒトがん細胞の不死化に関わる遺伝子およびその利用
US6210915B1 (en) Telomerase extraction method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term