JPH09501134A - ビテトラゾールアミン・ガス発生剤組成物および使用法 - Google Patents

ビテトラゾールアミン・ガス発生剤組成物および使用法

Info

Publication number
JPH09501134A
JPH09501134A JP7505841A JP50584195A JPH09501134A JP H09501134 A JPH09501134 A JP H09501134A JP 7505841 A JP7505841 A JP 7505841A JP 50584195 A JP50584195 A JP 50584195A JP H09501134 A JPH09501134 A JP H09501134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
solid composition
gas generating
group
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7505841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3433943B2 (ja
Inventor
ハイスミス,トーマス・ケイ
ブロー,リード・ジェイ
ランド,ゲイリー・ケイ
Original Assignee
サイオコル・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイオコル・コーポレーション filed Critical サイオコル・コーポレーション
Publication of JPH09501134A publication Critical patent/JPH09501134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3433943B2 publication Critical patent/JP3433943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06DMEANS FOR GENERATING SMOKE OR MIST; GAS-ATTACK COMPOSITIONS; GENERATION OF GAS FOR BLASTING OR PROPULSION (CHEMICAL PART)
    • C06D5/00Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets
    • C06D5/06Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets by reaction of two or more solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B21/00Apparatus or methods for working-up explosives, e.g. forming, cutting, drying
    • C06B21/0033Shaping the mixture
    • C06B21/0066Shaping the mixture by granulation, e.g. flaking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B43/00Compositions characterised by explosive or thermic constituents not provided for in groups C06B25/00 - C06B41/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 窒素を含むガスを発生する固体組成物が提供される。この組成物は酸化剤と、ビテトラゾールアミンあるいはその誘導体または塩若しくは錯体およびそれらの混合物から選ばれる非アジド系燃料とを含んでいる。望ましいビテトラゾールアミンはビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル)‐アミン、その金属塩、その高窒素含有量塩基の非金属カチオンとの塩若しくはその錯体である。その塩および錯体は、普通、金属の塩および錯体である。その金属は遷移金属であってもよい。特に有用なことが見いだされた金属には銅、ホウ素、コバルト、亜鉛、カリウム、ナトリウムおよびストロンチウムがある。酸化剤は、一般に、金属酸化物若しくは金属水酸化物である。この組成物は第2酸化剤、燃焼速度調節剤、スラグ生成剤およびバインダーのような特定の他の成分を含んでいてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】 ビテトラゾールアミン・ガス発生剤組成物および使用法 発明の分野 本発明は自動車のエアバッグおよびそれに類する装置を膨脹させるための新規 なガス発生組成物に関する。さらに詳しくは、本発明はガス発生火工品組成物の 一次燃料としての、ビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル)‐アミンの ようなビテトラゾールアミンおよびその誘導体の利用に関する。 発明の背景 ガス発生化学組成物は多くの異なる方面で有用である。かかる組成物の重要な 用途の一つは“エアバッグ”の作動である。エアバッグは、殆どではないにして も多くの新しい自動車がこのような装置を装備するに至るまで、受け入れられよ うになって来ている。事実、多くの新しい自動車は、その運転者と乗員を保護す るために複数のエアバッグを装備している。 自動車エアバッグの関係では、何分の一秒の間にその装置を膨脹させるのに十 分なガスが発生されなければならない。車が事故で衝突した時間と、運転者がさ もなければハンドルに突っ込むであろう時間との間に、エアバッグが完全に膨脹 しなければならない。従って、殆ど瞬間的なガスの発生が要求される。 この他に満足されなければならない多くの重要な設計規準がある。自動車製造 業者および他の業者は、詳細な仕様に適合されなければならない必須規準を提示 している。これらの重要な設計規準に適合するガス発生組成物を製造することは 、極端に困難な課題である。これらの仕様は、ガス発生組成物が所要の速度でガ スを発生することを要求している。その仕様は、また、有毒若しくは有害なガス または固体の発生に厳格な限度を設定している。制限されるガスの例は一酸化炭 素、二酸化炭素、NOx、SOxおよび硫化水素である。 自動車製造業者は、また、そのガスが十分且つ合理的に低い温度で発生し、そ の車の乗員が膨脹したエアバッグに押し付けられた時に火傷しないことを定めて いる。生成したガスが熱過ぎると、その自動車の乗員が展開したばかりのエアバ ッグに押し付けられた時に火傷する可能性がある。従って、ガス発生剤とエアバ ッ グの構造を組合わせて、自動車の乗員を過度の熱から隔てる必要がある。そのガ ス発生剤が十分な燃焼速度を維持する一方で、この全てが要求される。実用的に は、1,000ポンド/平方インチ(psi)の圧力で0.5インチ/秒(ips)以 上、望ましくは1,000psiで約1.0ipsから約1.2ipsの範囲の 燃焼速度が一般に望まれる。本明細書で用いられる、1ポンドは453.593 グラムで、1インチは0.0254メーターである。 もう一つの関連の重要な設計規準は、ガス発生剤組成物が限られた量の微粒子 物質しか生成しないことである。微粒子物質は補助束縛システムの操作を妨害し 、吸入の危険があり、皮膚や眼を刺激し、またその安全装置の操作後に処理しな ければならない危険な固体廃棄物となる可能性がある。最後の問題は、望ましく ないことの一つであるが、現在のアジ化ナトリウム系物質の代替になる許容でき る態様がないために、我慢されている。 たとえ生成するとしても、限られた量の微粒子しか生成しないことに加えて、 そのような微粒子の塊は少くとも容易に濾取できることが望ましい。例えば、そ の組成物は濾取できる固体のスラグを生成することが望ましい。若し、その固体 反応生成物が安定な物質を生成すると、その固体は濾取されて、周囲の環境に逃 げるのを防ぐことができる。これは、また、車の乗員と救助者に対するガス発生 装置による妨害を制限し、肺、粘膜および眼の剌激を引き起こす可能性のある潜 在的に有害なダストが、使用済みのエアバッグの近くに広がることを制限する。 有機物と無機物の両方が可能性のあるガス発生剤として提案されている。この ようなガス発生剤組成物は十分大きい速度で反応して、何分の一秒かで大量のガ スを生成させる酸化剤と燃料を含んでいる。 現在、アジ化ナトリウムが最も広く用いられ、そして一般に認められているガ ス発生材料である。アジ化ナトリウムは、名目上は、工業的仕様と指針に合致す る。それにも拘らず、アジ化ナトリウムは多くの取除くことのできない問題点を 抱えている。アジ化ナトリウムは、その毒性レベルがラットの経口投与で測定し たLD50で45mg/kg程度であるから、比較的毒性が高い。アジ化ナトリウ ムを定期的に取扱っている作業者は、激しい頭痛、息ぎれ、痙攣およびその他の 症状などの様々の健康上の問題を経験している。 さらに、アジ化ナトリウムと一緒に用いるために現在推奨されている酸化剤は 二硫化モリブデンと硫黄なので、アジ化ナトリウム燃焼生成物も有毒である可能 性がある。これらの材料が反応すると、毒性のある硫化水素、腐食性の酸化ナト リウム、硫化ソーダ、そして水酸化ナトリウム粉末が生成する。救急作業者と自 動車の乗員は、アジ化ナトリウム系ガス発生剤の操作によって生成する硫化水素 ガスと腐食性粉末の両方について苦痛を訴えている。 使用しなかったガス膨脹性の補助束縛システム、例えば解体車両中の自動車用 エアバッグの廃棄との関連で、問題が大きくなることも予想される。そのような 補助束縛システム中に残っているアジ化ナトリウムは解体車両から滲み出て、水 の汚染源若しくは毒性廃棄物になる可能性がある。実際に、アジ化ナトリウムは 捨てられた後で蓄電池の酸と接触すると、爆発性の重金属アジ化物若しくはヒド ラゾ酸を生成することに関心を示した人もいる。 アジ化ナトリウム系ガス発生剤がエアバッグ膨脹用に最も普通に用いられてい るが、そのような組成物はかなり欠点を有しているので、多くの代替のガス発生 剤組成物がアジ化ナトリウムを置き換えるために提案された。しかし、提案され たアジ化ナトリウム代替物はその大半が上に提示した選択規準の各々に十分に対 応することができなかった。 アジ化ナトリウムの可能性のある代替物として注意を引いた一群の化学薬品は 、テトラゾール類とトリアゾール類である。これらの材料は、通常、KNO3お よびSr(NO32などの酸化剤と対になっている。特に言及された幾つかのテ トラゾール類とトリアゾール類に含まれるのは、5‐アミノテトラゾール、5‐ アミノ‐1,2,4‐トリアゾール、1,2,4‐トリアゾール、1H‐テトラ ゾール、ビテトラゾールおよび数種の他の物である。しかし、飛翔性(ballisti c properties)が小さくガスの温度が高いために、これら材料のいずれも未だア ジ化ナトリウム代替物として一般的に認められていない。 かくして、自動車の補助束縛システムに用いるためのガス発生組成物を選別す る多くの重要な規準が存在することが理解されるであろう。例えば、毒性のない 出発材料を選ぶことが重要である。同時に、その燃焼組成物は毒性または有害で あってはならない。これを考慮して、工業的規準は補助束縛システムの操作で生 成する各種ガスの許容量を限定している。 それ故に、現存する技術で確認されている問題点を克服して大量のガスを発生 する能力のある組成物を提供することは、この技術分野で意味のある進歩であろ う。実質的に無毒の出発材料を基剤し、そして実質的に無毒の反応生成物を生成 するガス発生組成物を提供することは更なる進歩であろう。限られた微粒状破片 と限られた望ましくないガス状生成物を生成するガス発生組成物を提供すること はこの技術分野でのもう一つの進歩であろう。また、反応時に容易に濾取できる 固体スラグを生成するガス発生組成物を提供することもこの技術分野での進歩で あろう。 かかる組成物とそれらの利用法が本明細書で開示され、特許請求される。 発明の要約と目的 本発明の新規の固体組成物は非アジド系燃料と適した酸化剤を含んでいる。特 に、本発明は、非アジド系燃料としてビテトラゾールアミンまたはその塩若しく は錯体を用いることにより、改良されたガス発生組成物が得られることを発見し たことに基づいている。現時点で推奨されるビテトラゾールアミンは、本発明の ガス発生組成物に利用するのに特に適していることが見いだされているビス‐( 1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル)‐アミン(以下、“BTA”と呼ばれるこ とが多い)である。特に、本発明の組成物は自動車エアバッグのような補助束縛 システムに有用である。 本発明の組成物は、在来のガス発生組成物に関連する各種の問題点を克服した 上で大量のガスを発生することができる。本発明の組成物は実質的に無毒の反応 生成物を生成する。 本発明の組成物は窒素ガスのような無毒のガスを大量に発生させるために特に 有用である。重要なことは、本発明の組成物はアジド類の使用を避け、水酸化ナ トリウム副生物を生成せず、硫化水素や硫黄酸化物のような硫黄化合物を発生せ ず、そして窒素を含むガスを生成することである。本発明の組成物は、また、極 く限られた量の微粒状破片しか生成せず、良好なスラグを生成し、そして実質的 には避けられないにしても、濾取できない微粒状破片の生成が避けられる。同時 に、本発明の組成物は比較的大きい燃焼速度を達成し、一方では合理的に低い温 度のガスを生成する。かくして、本発明の方法で生成するガスは、自動車エアバ ッグのような展開式の補助束縛システムに利用するために容易に採用できる。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の範囲内にある組成物および従来のアジ化ナトリウム組成物の 反応時の燃焼室中での時間に対する圧力の変化を例示したグラフである。 図2は、本発明の範囲内にある組成物および従来のアジ化ナトリウム組成物の 反応時の13リットルのタンク中での時間に対する圧力の変化を例示したグラフ である。 図3は、本発明の範囲内にある組成物および従来のアジ化ナトリウム組成物の 反応での時間に対する温度の変化を例示したグラフである。 発明の詳細な説明 本発明は、新規なガス発生組成物中の一次燃料としてのビテトラゾールアミン またはその塩若しくはその錯体に関する。 本発明のビテトラゾールアミンは次の構造を有している: ただし、上記の式においてX、R1およびR2は、それぞれ独立に、水素、メチル 、エチル、シアノ、ニトロ、アミノ、テトラゾリル、周期率表[メルク インデ ックス(Merck Index)(第9版、1976年)]のIa、Ib、IIa、II b、IIIa、IVb、VIb、VIIb若しくはVIII族の金属、または窒 素含有量の大きい塩基の非金属カチオンである。 本発明の燃料は、また、BTAのようなビテトラゾールアミンの塩若しくは錯 体を含んでなり、そしてこれらの塩若しくは錯体は銅、コバルト、鉄、チタン、 および亜鉛のような遷移金属;カリウムおよびナトリウムのようなアルカリ金属 ;ストロンチウム、マグネシウムおよびカルシウムのようなアルカリ土類金属; ホウ素;アルミニウム;およびアンモニウム、ヒドロキシルアンモニウム、ヒド ラジニウム、グアニジニウム、アミノグアニジニウム、ジアミノグアニジニウム 、トリアミノグアニジニウム若しくはビグアニジニウムのような非金属カチオン の塩および錯体である。 一つの望ましいビテトラゾールアミンは次の構造式を有する: ただし、上記の式においてR1およびR2は、それぞれ独立に、水素またはメチル のような低級アルキル基であり、そしてXは水素、メチル、シアノ、ニトロ、ア ミノおよびテトラゾリルである。望ましくは、このビテトラゾールアミンはR1 、R2およびXが水素であるビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル)‐ アミン(BTA)である。BTAは一水和物若しくはアルコラートとして結晶化す る傾向がある。これら後者の形の、BTAなどのビテトラゾールアミンも本発明 の範囲に入る。 本発明の組成物では、その燃料は適した酸化剤と対になっている。無機の酸化 剤は生じる炎の温度が低く、改善された濾取性のスラグを生成するので望ましい 。このような酸化剤に含まれるものは金属酸化物と金属の水酸化物である。他の 酸化剤は金属の硝酸塩、金属の亜硝酸塩、金属の塩素酸塩、金属の過塩素酸塩、 金属過酸化物、硝酸アンモニウム、過塩素酸アンモニウムおよびそれらに類する ものである。酸化剤としての金属酸化物と金属の水酸化物の使用が特に有用であ り、このような材料に含まれるものは、例えばCuO、CO23、Fe23、M oO3、Bi2MoO6、Bi23およびCu(OH)2のような銅、コバルト、マ ンガン、タングステン、ビスマス、モリブデンおよび鉄の酸化物と水酸化物であ る。上述の酸化物および水酸化物系酸化剤は、希望によっては、例えば炎の温度 を高くするため、またはガスの生成収率を改善するなどのような特別の用途では 、Sr(NO32、NH4ClO4およびKNO3などの他の常用の酸化剤と組み 合わせて使用することができる。 BTAのようなビテトラゾールアミンは、単独またはその塩、錯体若しくは上 記の構造式で示される誘導体と組み合わせて本発明の方法によるガス発生組成物 中の燃料を構成することができる。BTAまたはBTA錯体若しくは塩或いは誘 導体のようなビテトラゾールアミン燃料は、本発明のガス発生組成物を得るため に、燃料として有効な量で適当な酸化剤と組み合わせられる。典型的な調合処方 では、このビテトラゾールアミン燃料はその組成物の約10から約50重量パー セントを構成し、酸化剤はその約50から約90重量パーセントを構成する。さ らに特定すれば、組成物は約15から約35重量パーセントの燃料と約60から 約85重量パーセントの酸化剤から構成される。 本発明の組成物はバインダー、燃焼速度調節剤、スラッグ生成剤、剥離剤およ びNOxを有効に除去するための添加剤のようなガス発生組成物、推進薬および 爆薬に通常用いられている添加剤を含んでいてもよい。代表的なバインダーは、 ラクトース、ホウ酸、ケイ酸マグネシウムを含めてケイ酸塩類、ポリプロピレン カーボネート、ポリエチレングリコールおよび他の常用の高分子バインダーであ る。代表的な燃焼速度調節剤はFe23、K21212、Bi2MoO6および黒 鉛炭素繊維である。多数のスラグ生成剤が知られており、例えばクレー、タルク 、酸化ケイ素、アルカリ土類金属酸化物、水酸化物、シュウ酸塩などがあり、そ の内炭酸マグネシウムおよび水酸化マグネシウムが代表的である。テトラゾール 、アミノテトラゾール、トリアゾールおよび関連の含窒素複素環化合物のアルカ リ金属塩および錯体を含む、ガス発生組成物の燃焼生成物から窒素酸化物を減ら すか除去するための多くの添加物および/または添加剤が知られており、その内 カリウム・アミノテトラゾール、炭酸ソーダおよび炭酸カリウムが代表的である 。また、この組成物は黒鉛、硫化モリブデン若しくは窒化ホウ素のような型から のその組成物の剥離を容易にする材料を含んでいてもよい。 ビテトラゾールアミン燃料は容易に合成することができる。例えば、BTAは 比較的安価なバルクの化学薬品から合成される。BTAは、明細が本明細書中で 引用、参照するものとされる、ノリス(Norris)達のシアノグアニル アジドの 化学(Cyanoguanyl Azide Chemistry)、有機化学会誌Journal of Organic Ch emistry )、29:650(1964)の中で考察されている方法のような常用 の合成法で製造される。その他、代替法として、後記する実施例5および6に示 した方法はBTAを効率的に生成する。 上記の一般構造で規定されるような、置換BTA誘導体などの置換ビテトラゾ ールアミン誘導体は、置換テトラゾールのような適した出発原料からこの技術分 野の習熟者が利用できる方法に従って合成される。例えば、メチル若しくはエチ ルのような低級アルキル基、シアノまたはテトラゾリル基を含む誘導体は、有機 化学会誌29:650(1964)に記載されている方法を用いて合成できる 。アミノ基を含む誘導体は、明細が本明細書中で引用、参照されるものとされる 、カナダ化学会誌Canadian Journal of Chemistry)、47:3677(196 9)に記載されている方法を用いて合成できる。 ニトロ基を含む誘導体は、明細が本明細書中で引用、参照されるものとされる 、米国化学化学Journal of American Chemical Society)、73:2327( 1951)に記載されている方法を用いて合成できる。アンモニウム、ヒドロキ シルアンモニウム、ヒドラジニウム、グアニジニウム、アミノグアニジニウム、 ジアミノグアニジニウム、トリアミノグアニジニウム、若しくはビグアニジニウ ム基を含む誘導体のような他の基を含む誘導体は、明細が本明細書中で引用、参 照されるものとされる、ボイヤー(Boyer)のニトロアゾール類(Nitro-azoles )、有機ニトロ化学(Organic Nitro Chemistry)(1986)の中に詳細に説 明されている方法を用いて合成できる。 本発明の組成物は安定なペレットを生成する。このことは、ペレット状のガス 発生剤は、一般に、自動車用補助束縛システムのようなガス発生装置に入れて、 用いられるので、重要である。ガス発生剤ペレットは、標準使用時にその形状と 形態を維持するのに十分な押つぶし強さ(crush strenngth)を持つべきである 。ペレットが破損すると、制御できない内部飛翔(internal ballistics)が生 じる。燃料として有効な量のBTA水和物を含む本発明の調合組成物は、破損時 で100ポンド荷重以上の押つぶし強さ有する。これは、アジ化ナトリウム調合 物で通常観測される押つぶし強さを凌駕する。 本発明の望ましい態様であるガス発生組成物におけるBTAの重要な利点の一 つは、BTAは安定で、燃焼して十分な量の無毒の気体生成物を生じることであ る。また、BTAは、通常の衝撃、摩擦、静電放電および熱テストを受けた時、 安全な物質であることも分かった。この意味で、BTAは自動車のエアバッグ用 ガス発生剤として利用する場合の安全基準に合致する。 また、これらのBTA‐含有組成物は、微粒状破片ではなく、むしろスラグを 生成する傾向がある。これは、自動車のエアバッグ用ガス発生剤との関連で、さ らに有意な利点である。 本発明の範囲にある一連の組成物について、理論的なガスの収率と炎の温度を 求めた。これらの組成物はBTAと一種またはそれ以上の金属酸化物若しくは水 酸化物のような無機の酸化剤を含んでなる。場合によっては、この酸化剤は追加 の酸化剤と燃焼速度調節剤も含んでいる。理論的な炎の温度とガスの収率は、常 用のアジ化ナトリウムガス発生剤の炎の温度とガス収率に匹敵する。下の表1に 各組成物で得られたデータを示した。 表1から認められるように、本発明のBTAガス発生剤組成物はアジ化ナトリ ウムによって生成するのと大体同じ容積のガスを生成する。同時に、その炎の温 度は十分低く、本発明の組成物は有意の量の毒性の反応生成物を生成しないとい う条件で、自動車用エアバッグのような環境条件での使用に適している。主要な 気体反応生成物は窒素で、少量の水と二酸化炭素を含んでいる。 BTA‐燃料ガス発生剤組成物のもう一つの利点は、燃焼速度性能が良好なこ とである。上述のように、燃焼速度は0.5インチ/秒(ips)以上であるのが 望ましい。理想的には、燃焼速度は圧力1,000psiで約1.0ipsから 約1.2ipsの範囲である。 本発明のBTA‐含有組成物は、表2に例示されているように、燃焼速度の点 でアジ化ナトリウム組成物と同程度に良好である。 上述のことから、BTAはガス発生組成物の現在の技術水準を超える改善を提 供することが認められるであろう。すなわち、燃料としてBTAのようなビテト ラゾールアミンを用いると、有害な微粒状物質の生成が避けられ、しかもガス収 率、炎の温度および燃焼速度に関しては、アジ化ナトリウム組成物に比肩する実 用性能が提供される。 自動車のエアバッグ・システムのような膨脹性束縛装置は、しぼんでいる膨脹 可能なエアバッグと、そのエアバッグを膨脹させるためにそのエアバッグに連結 されているガス発生装置から成り、そのガス発生装置は燃料とその燃料用の酸化 剤を含んでなる無毒のガス発生組成物を含んでおり、その燃料は次の構造式を有 するビテトラゾールアミンまたはその塩若しくは錯体を含んでなる: ただし、上記の式においてX、R1およびR2は、それぞれ独立に、水素、メチル 、エチル、シアノ、ニトロ、アミノ、テトラゾリル、周期率表[メルク インデ ックス(第9版、1976年)]のIa、Ib、IIa、IIb、IIIa、I Vb、VIb、VIIb若しくはVIII族の金属またはアンモニウム、ヒドロ キシルアンモニウム、ヒドラジニウム、グアニジニウム、アミノグアニジニウム 、ジアミノグアニジニウム、トリアミノグアニジニウム若しくはビグアニジニウ ム・カチオンである。ガスを発生させるのに適した手段に自動車工業で用いられ ている補助安全束縛システムに用いられているガス発生装置がある。この補助安 全束縛システムは、希望によっては、ガス発生剤が燃焼する時に生成するかも知 れない微粒子を除去するための通常のスクリーン・パックを含んでいてもよい。 本発明を以下の非限定実施例でさらに説明する。 実施例 実施例1 ビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル)‐アミンと酸化銅を含むガス 発生組成物を以下のようにして合成した。酸化第二銅の粉末(92.58g、7 7.16%)とビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル)‐アミン(27 .41g、22.84%)を70mLの水の中でスラリー状にし、薄いペースト に成形した。次に、この得られたペーストを減圧下(1mmHg)130°Fか ら170°Fで24時間乾燥し、ペレットに加圧成形した。このペレットで、燃 焼速度、密度および機械的押しつぶし強さを試験した。燃焼速度は1,000p siで1.08ips、そして押しつぶし強さは破損時荷重85ポンドであった 。この組成物の密度の測定値は3.13g/ccであった。実施例2 ビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル)‐アミン、酸化銅および水を 含むガス発生組成物を以下のようにして調製した。酸化第二銅の粉末(77.1 5g、77.15%)とビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル)‐アミ ン(22.85g、22.85%)を55mLの水の中でスラリー状にし、薄い ペーストに成形した。このペーストを減圧下(1mmHg)150°Fから17 0°Fで、その水分がガス発生剤の総重量の25%に減少するまで乾燥した。こ の湿ったガス発生剤を24メッシュのスクリーンを強制的に通し、得られた粒状 物を150°Fから170°Fで24時間乾燥した。この乾燥物を相対湿度10 0%(“RW”)、温度170°Fで24時間処理した。その時間の間に2.9 重量%の水が吸収された。得られた組成物をペレットに加圧成形し、次いで燃焼 速度、機械的押しつぶし強さおよび密度を測定した。燃焼速度は1,000ps iで0.706ips、押しつぶし強さは破損時荷重137ポンドであり、そし て密度は3.107g/ccであった。実施例3 実施例1の方法に従って製造されたCuOを有するBTA含有組成物を、飛翔 試験装置の中で多重ペレット装薬を燃焼させて試験した。この試験装置は常用の 0.25グラムのBKNO3点火装置を備えた燃焼室を含んでいる。この燃焼室 には13リットルのタンクへの流体出口が付いている。この試験装置は自動車エ アバッグの環境に大体似ている構造をしている。 点火と燃焼後に、固体の塊になって残る固形燃焼残留物が生成する。この残留 物は元のペレットの一般形状を保持している。この燃焼スラグペレットの重さと 外観の両方は、原理的に金属銅と銅(I)酸化物であることが予想される計算上 の燃焼生成物と矛盾しない。さらに、気体生成物の分析結果は計算上のモデルで 予測される結果と矛盾せず、主として窒素、二酸化炭素および水であった。 BTA/CuO(22.8%BTA/77.2%CuO)ガス発生剤の飛翔性 能は、現状の技術水準(ベースライン)のアジ化ナトリウムガス発生剤(68% NaN3/2%S/30%MoS2)の性能と同等に良好であった。比較のために 、BTA/CuOおよびアジ化ナトリウム組成物のそれぞれの量は、同程度の体 積のガスが生成するように選ばれた。図1から3に、これらの試験で得られたデ ータをグラフで示した。図1は、燃焼室内に到達される圧力を時間に対してプロ ッ トしたグラフである。本発明のBTA含有組成物は、常用のアジ化ナトリウム組 成物によって到達される最高圧力に大体等しく、より短い時間でその圧力に到達 することが見られる。図1に示されているように、ピーク圧力は0.03〜0. 04秒の間に到達される。 図2は、反応中のタンク内の圧力を時間に対してプロットしたものである。こ の測定は、実際のエアバッグで経験されるであろう圧力曲線を予測するために立 案されている。また、BTA含有組成物は常用のアジ化ナトリウム組成物の性能 によく似ている。 図3は、時間に対する温度のプロットである。この場合も、また、本発明のB TA含有組成物は常用のアジ化ナトリウム組成物に大体似ている。実施例4 実施例2で説明した方法で製造した2.4%の水分を含む組成物の、60リッ トルの自動車用標準エアバッグを膨脹させる性能を測定するために試験した。こ の性能は、標準の60‐リットルの自動車用エアバッグを膨脹させる常用のアジ 化ナトリウムガス発生剤組成物の性能に大体似ている。結果を下の表IIIに示 す。 表IIIに示されているように、このエアバッグの希望通りの満足な膨脹が、 BTAガス発生剤で達成された。このBTA含有組成物では、アジ化ナトリウム 組成物よりバッグ表面の温度がより低くなる。BTA含有組成物では、アジ化ナ トリウム組成物よりフュームと微粒子物がより少ない。BTA組成物では、その 固体残留物と微粒子物は主として銅金属である。アジ化ナトリウム組成物では、 その微粒子物は主として水酸化ナトリウムと硫化ソーダであり、両者共、腐食性 で、臭いと皮膚に対する刺激性のために嫌われる。実施例5 ビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル)‐アミンが以下のようにして 合成された。ナトリウム・ジシアンジアミド(18g、0.2モル)を27.3 g(0.42モル)のアジ化ナトリウムおよび38.3g(0.4モル)の酢酸 カリと共に水に溶かした。その溶液を沸騰するまで加熱し、その混合物に0.4 モルの酢酸を24時間掛けて添加した。この溶液をさらに水で稀釈し、44g( 0.2モル)の酢酸亜鉛二水和物で処理すると、白色の結晶性の沈殿が生成した 。この沈殿を集めて水で洗浄した。次いで、この沈殿を水中でスラリー状にし、 大体同量の濃塩酸で処理した。冷却後、白色の結晶性生成物を集めて乾燥した。 炭素13NMRスペクトル分析法で、この固体がビス‐(1(2)H‐テトラゾ ール‐5‐イル)‐アミンであることを決定した。そのジシアンジアミドを基に した収率は約70%であった。実施例6 本実施例では、ビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル)‐アミンの代 替の合成法が示される。すなわち、ナトリウム・ジシアンジアミド(72g、0 .8モル)、アジ化ナトリウム(114g、1.76モル)および塩化アンモニ ウム(94g、1.76モル)を約800mLの水に溶かし、20時間還流下に 加熱した。これに0.8モルの酢酸亜鉛二水和物の水溶液を加え、白色の沈殿を 生成させた。この沈殿を集め、水で洗い、さらに200mLの水と400mLの 濃塩酸の溶液で一時間、室温で処理した。その固体を集め、再び水で洗い、次い で100mLの水と600mLの濃塩酸の溶液に90℃で温浸した。この混合物 を放冷すると白い結晶の塊が生成し、それを集めて、水で洗い、減圧下(1mm Hg)150°Fで数時間乾燥した。炭素13NMRスペクトル分析法で同定さ れた固体のビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル)‐アミンを全部で8 0グラム(収率65%)捕集した。実施例7 本実施例では、BTA‐金属錯体の製造法を例示する。BTA/Cu錯体は次 の出発材料を用いて製造された: このCU(NO32・2.5H2Oを20mLの蒸留水に溶解した。このBT Aを60mLの蒸留水に暖めながら溶解した。両溶液を合わせると、直ちに緑色 の沈殿の生成が見られた。この沈殿を乾燥して集めた。実施例8 本実施例では、BTA‐金属錯体の製造法を例示する。BTA/Zn錯体は次 の出発材料を用いて製造された: このZn(NO32・4H2Oを20mLの蒸留水に溶解した。このBTAを 60mLの蒸留水に暖めながら溶解した。両溶液を合わせると、結晶の生成が見 られた。この物質を集めて乾燥した。実施例9 比較対照の目的で、燃料としてBTAの代りに5‐アミノテトラゾールを用い てガス発生組成物を調製した。市場から入手した5‐アミノテトラゾール・一水 和物をエタノールから再結晶し、減圧下(1mmHg)150°Fで48時間乾 燥し、機械的にすり潰して微粉末にした。酸化第二銅(15.32g、76.6 %)と乾燥した4.68g(23.4%)の5‐アミノテトラゾールを14グラ ムの水でスラリー状にし、次いでその水分含有量がガス発生剤の総重量の約25 %になるまで減圧下(1mmHg)、150°Fから170°Fで乾燥した。得 られたペーストを24メッシュのスクリーンに強制的に通してその混合物を粒状 にし、残留水分を除くためにさらに乾燥した。次いで、この得られた乾燥混合物 を相対湿度100%、温度170°Fで24時間処理した。その時間の間に3. 73重量%の水が吸収された。この製造操作を第二バッチの材料で繰返したとこ ろ、3.81%の水分が保持されていた。 これら組成物の各々をペレットに加圧成形し、次いで燃焼速度と密度を測定し た。無水の組成物では1,000psiで0.799ipsの燃焼速度が得られ 、水和組成物では1,000psiで0.395ipsの燃焼速度が得られた。 無水および水和組成物で、それぞれ、3.03g/ccと2.82g/ccの密 度が得られた。 本発明の方法による実施例1と2のBTA‐含有組成物で得られた燃焼速度と 密度特性は、BTAを使用することによる利点を示している。特に燃焼速度に関 して見れば、無水および水和組成物で、それぞれ、1,000psiで1.08 ipsと0.706ipsであった。さらに、本発明のBTA組成物はアミノテ トラゾール組成物より高い密度を示し、水分保持能力が低い。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年7月7日 【補正内容】補正された第11頁の翻訳文:原翻訳文第10頁7行〜第11頁下から18行( 本発明の・・・カチオンである。)と差し替える 本発明のBTA‐含有組成物は、表2に例示されているように、燃焼速度の点 でアジ化ナトリウム組成物と同程度に良好である。 上述のことから、BTAはガス発生組成物の現在の技術水準を超える改善を提 供することが認められるであろう。すなわち、燃料としてBTAのようなビテト ラゾールアミンを用いると、有害な微粒状物質の生成が避けられ、しかもガス収 率、炎の温度および燃焼速度に関しては、アジ化ナトリウム組成物に比肩する実 用性能が提供される。 自動車のエアバッグ・システムのような膨脹性束縛装置は、しぼんでいる膨脹 可能なエアバッグと、そのエアバッグを膨脹させるためにそのエアバッグに連結 されているガス発生装置から成り、そのガス発生装置は燃料とその燃料用の酸化 剤を含んでなる無毒のガス発生組成物を含んでおり、その燃料は次の構造式を有 するビテトラゾールアミンまたはその塩若しくは錯体を含んでなる: ただし、上記の式においてX、R1およびR2は、それぞれ独立に、水素、メチ ル、エチル、シアノ、ニトロ、アミノ、テトラゾリル、周期率表[メルク イン デックス(第9版、1976年)]のIa、Ib、IIa、IIb、IIIa、 IVb、VIb、VIIb若しくはVIII族の金属またはアンモニウム、ヒド ロキシルアンモニウム、ヒドラジニウム、グアニジニウム、アミノグアニジニウ ム、ジアミノグアニジニウム、トリアミノグアニジニウム若しくはビグアニジニ ウム・カチオンである。補正された第18〜21頁の翻訳文(クレーム):原翻訳文第17頁〜第21頁 と差し替える 請求の範囲 1.次の構造式: (式中、X、R1およびR2は、それぞれ独立に、水素、メチル、エチル、シアノ 、ニトロ、アミノ、テトラゾリル、周期率表[メルク インデックス(第9版、 1976年)]のIa、Ib、IIa、IIb、IIIa、IVb、VIb、V IIb若しくはVIII族の金属または窒素含有量の大きい塩基の非金属カチオ ンである。) を有するビテトラゾールアミンまたはその塩若しくは錯体からなる燃料およびそ の燃料用の、金属酸化物、金属水酸化物およびそれらの混合物よりなる群から選 ばれる酸化剤を含んでなる、ガス発生固体組成物。 2.R1、R2およびXが水素である、請求の範囲第1項に記載のガス発生固体 組成物。 3.X、R1若しくはR2がアンモニウム、ヒドロキシルアンモニウム、ヒドラ ジニウム、グアニジニウム、アミノグアニジニウム、ジアミノグアニジニウム、 トリアミノグアニジニウムおよびビグアニジニウムよりなる群から選ばれる、請 求の範囲第1項に記載のガス発生固体組成物。 4.X、R1およびR2の少くとも一つが金属である、請求の範囲第1項に記載 のガス発生固体組成物。 5.金属が遷移金属である、請求の範囲第4項に記載のガス発生固体組成物。 6.金属が銅、コバルト、銅、鉄、カリウム、ナトリウム、ストロンチウム、 マグネシウム、カルシウム、ホウ素、アルミニウム、チタンおよび亜鉛よりなる 群から選ばれる、請求の範囲第4項に記載のガス発生固体組成物。 7.ビテトラゾールアミンがビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル) ‐アミンである、請求の範囲第1項に記載のガス発生固体組成物。 8.酸化剤が遷移金属酸化物若しくは遷移金属水酸化物である、請求の範囲第 1項に記載のガス発生固体組成物。 9.酸化剤が銅、モリブデン、ビスマス、コバルトおよび鉄より成る群から選 ばれた金属の酸化物若しくは水酸化物である、請求の範囲第1項に記載のガス発 生固体組成物。 10.金属の硝酸塩、金属の亜硝酸塩、金属過酸化物、金属の炭酸塩、金属の 塩素酸塩、金属の過塩素酸塩、硝酸アンモニウムおよび過塩素酸アンモニウムよ り成る群から選ばれたもう一種の酸化剤も含んでいる、請求の範囲第1項に記載 のガス発生固体組成物。 11.ビテトラゾールアミンが組成物に対して約10から約50重量パーセン トの範囲の量で存在する、請求の範囲第1項に記載のガス発生固体組成物。 12.窒素含有量の高い塩基の非金属カチオンがアンモニウム、ヒドロキシル アンモニウム、ヒドラジニウム、グアニジニウム、アミノグアニジニウム、ジア ミノグアニジニウム、トリアミノグアニジニウムおよびビグアニジニウムの各カ チオンよりなる群から選ばれる請求の範囲第1項に記載のガス発生固体組成物。 13.ビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル)‐アミン、その塩、そ の錯体およびそれらの混合物より成る群から選ばれる燃料と、金属酸化物および 金属水酸化物より成る群から選ばれる酸化剤とを含んでなる、ガス発生固体組成 物。 14.金属酸化物若しくは金属水酸化物が遷移金属酸化物若しくは遷移金属水 酸化物である、請求の範囲第13項に記載のガス発生固体組成物。 15.酸化剤が銅、モリブデン、ビスマス、コバルトおよび鉄より成る群から 選ばれる金属の酸化物若しくは水酸化物である、請求の範囲第13項に記載のガ ス発生固体組成物。 16.燃料が約10から約40重量パーセントの範囲の量で存在し、そして酸 化剤が約90から約60重量パーセントの範囲の量で存在する、請求の範囲第1 3項に記載のガス発生固体組成物。 17.ビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル)‐アミンの塩若しくは 錯体がその遷移金属塩若しくは錯体である、請求の範囲第13項に記載のガス発 生固体組成物。 18.ビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル)‐アミンの塩若しくは 錯体が鉄、ホウ素、銅、コバルト、亜鉛、カリウム、ナトリウム、ストロンチウ ムおよびチタンより成る群から選ばれた金属の塩若しくは錯体である、請求の範 囲第13項に記載のガス発生固体組成物。 19.燃焼速度調節剤も含んでいる、請求の範囲第13項に記載のガス発生固 体組成物。 20.バインダーも含んでいる、請求の範囲第16項に記載のガス発生固体組 成物。 21.スラグ形成剤も含んでいる、請求の範囲第16項に記載のガス発生固体 組成物。 22.しぼんでいる膨脹可能なエアバッグ;およびそのエアバッグを膨脹させ るためにエアバッグに連結されているガス発生装置を含んでなる自動車のエアバ ッグ・システムにして、そのガス発生装置は燃料とその燃料用の酸化剤を含んで なるガス発生組成物を含み、その燃料は次の構造式: (式中、X、R1およびR2は、それぞれ独立に、水素、メチル、エチル、シアノ 、ニトロ、アミノ、テトラゾリル、周期率表[メルク インデックス(第9版、 1976年)]のIa、Ib、IIa、IIb、IIIa、IVb、VIb、V IIb若しくはVIII族の金属または窒素含有量の大きい塩基の非金属カチオ ンである。) を有するビテトラゾールアミンまたはその塩若しくは錯体をからなり、そしてそ の酸化剤は金属酸化物、金属水酸化物およびそれらの混合物よりなる群から選ば れる、上記エアバッグ・システム。 23.R1、R2およびXが水素である、請求の範囲第22項に記載の自動車の エアバッグ・システム。 24.X、R1およびR2の少くとも一つが金属である、請求の範囲第22項に 記載の自動車のエアバッグ・システム。 25.金属が遷移金属である、請求の範囲第24項に記載の自動車のエアバッ グ・システム。 26.金属が鉄、銅、コバルト、亜鉛、カリウム、ナトリウム、ストロンチウ ムおよびチタンより成る群から選ばれる、請求の範囲第24項に記載の自動車の エアバッグ・システム。 27.X、R1若しくはR2がアンモニウム、ヒドロキシルアンモニウム、ヒド ラジニウム、グアニジニウム、アミノグアニジニウム、ジアミノグアニジニウム 、トリアミノグアニジニウムおよびビグアニジニウムの各カチオンより成る群か ら選ばれる、請求の範囲第24項に記載の自動車のエアバッグ・システム。 28.燃料がビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル)‐アミンであり 、ガス発生組成物中にその約10から約50重量パーセントの範囲の量で存在す る、請求の範囲第22項に記載の自動車のエアバッグ・システム。 29.金属酸化物若しくは金属水酸化物が遷移金属酸化物若しくは遷移金属水 酸化物である、請求の範囲第22項に記載の自動車のエアバッグ・システム。 30.酸化剤が銅、モリブデン、ビスマス、コバルトおよび鉄より成る群から 選ばれる金属の酸化物若しくは水酸化物である、請求の範囲第29項に記載の自 動車のエアバッグ・システム。 31.ガス発生組成物が金属の硝酸塩、金属の亜硝酸塩、金属過酸化物、金属 の炭酸塩、金属の塩素酸塩、金属の過塩素酸塩、硝酸アンモニウムおよび過塩素 酸アンモニウムより成る群から選ばれた第2の酸化剤も含んでいる、請求の範囲 第22項に記載の自動車のエアバッグ・システム。 32.窒素含有量の高い塩基の非金属性カチオンがアンモニウム、ヒドロキシ ルアンモニウム、ヒドラジニウム、グアニジニウム、アミノグアニジニウム、ジ アミノグアニジニウム、トリアミノグアニジニウムおよびビグアニジニウムの各 カチオンから成る群から選ばれる、請求の範囲第22項に記載の自動車のエアバ ッグ・システム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ ,LK,LT,LU,LV,MD,MG,MN,MW, NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,S E,SI,SK,TJ,TT,UA,UZ,VN (72)発明者 ランド,ゲイリー・ケイ アメリカ合衆国ユタ州84401,オグデン, キャピトル・ストリート 1723

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次の構造式: (式中、X、R1およびR2は、それぞれ独立に、水素、メチル、エチル、シアノ 、ニトロ、アミノ、テトラゾリル、周期率表[メルク インデックス(第9版、 1976年)]のIa、Ib、IIa、IIb、IIIa、IVb、VIb、V IIb若しくはVIII族の金属または窒素含有量の大きい塩基の非金属カチオ ンである。) を有するビテトラゾールアミンまたはその塩若しくは錯体からなる燃料およびそ の燃料用の酸化剤を含んでなる、ガス発生固体組成物。 2.R1、R2およびXが水素である、請求の範囲第1項に記載のガス発生固体 組成物。 3.X、R1若しくはR2がアンモニウム、ヒドロキシルアンモニウム、ヒドラ ジニウム、グアニジニウム、アミノグアニジニウム、ジアミノグアニジニウム、 トリアミノグアニジニウムおよびビグアニジニウムよりなる群から選ばれる、請 求の範囲第1項に記載のガス発生固体組成物。 4.X、R1およびR2の少くとも一つが金属である、請求の範囲第1項に記載 のガス発生固体組成物。 5.金属が遷移金属である、請求の範囲第4項に記載のガス発生固体組成物。 6.金属が銅、コバルト、銅、鉄、カリウム、ナトリウム、ストロンチウム、 マグネシウム、カルシウム、ホウ素、アルミニウム、チタンおよび亜鉛よりなる 群から選ばれる、請求の範囲第4項に記載のガス発生固体組成物。 7.ビテトラゾールアミンがビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル) ‐アミンである、請求の範囲第1項に記載のガス発生固体組成物。 8.酸化剤が金属酸化物および金属水酸化物よりなる群から選ばれる、請求の 範囲第1項に記載のガス発生固体組成物。 9.酸化剤が遷移金属酸化物若しくは遷移金属水酸化物である、請求の範囲第 8項に記載のガス発生固体組成物。 10.酸化剤が銅、モリブデン、ビスマス、コバルトおよび鉄より成る群から 選ばれた金属の酸化物若しくは水酸化物である、請求の範囲第8項に記載のガス 発生固体組成物。 11.金属の硝酸塩、金属の亜硝酸塩、金属過酸化物、金属の炭酸塩、金属の 塩素酸塩、金属の過塩素酸塩、硝酸アンモニウムおよび過塩素酸アンモニウムよ り成る群から選ばれたもう一種の酸化剤も含んでいる、請求の範囲第1項に記載 のガス発生固体組成物。 12.ビテトラゾールアミンが組成物に対して約10から約50重量パーセン トの範囲の量で存在する、請求の範囲第1項に記載のガス発生固体組成物。 13.窒素含有量の高い塩基の非金属カチオンがアンモニウム、ヒドロキシル アンモニウム、ヒドラジニウム、グアニジニウム、アミノグアニジニウム、ジア ミノグアニジニウム、トリアミノグアニジニウムおよびビグアニジニウムの各カ チオンよりなる群から選ばれる、請求の範囲第1項に記載のガス発生固体組成物 。 14.ビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル)‐アミン、その塩、そ の錯体およびそれらの混合物より成る群から選ばれる燃料と、金属酸化物および 金属水酸化物より成る群から選ばれる酸化剤とを含んでなる、ガス発生固体組成 物。 15.金属酸化物若しくは金属水酸化物が遷移金属酸化物若しくは遷移金属水 酸化物である、請求の範囲第14項に記載のガス発生固体組成物。 16.酸化剤が銅、モリブデン、ビスマス、コバルトおよび鉄より成る群から 選ばれる金属の酸化物若しくは水酸化物である、請求の範囲第14項に記載のガ ス発生固体組成物。 17.燃料が約10から約40重量パーセントの範囲の量で存在し、そして酸 化剤が約90から約60重量パーセントの範囲の量で存在する、請求の範囲第1 4項に記載のガス発生固体組成物。 18.ビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル)‐アミンの塩若しくは 錯体がその遷移金属塩若しくは錯体である、請求の範囲第14項に記載のガス発 生固体組成物。 19.ビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル)‐アミンの塩若しくは 錯体が鉄、ホウ素、銅、コバルト、亜鉛、カリウム、ナトリウム、ストロンチウ ムおよびチタンより成る群から選ばれた金属の塩若しくは錯体である、請求の範 囲第14項に記載のガス発生固体組成物。 20.燃焼速度調節剤も含んでいる、請求の範囲第14項に記載のガス発生固 体組成物。 21.バインダーも含んでいる、請求の範囲第17項に記載のガス発生固体組 成物。 22.スラグ形成剤も含んでいる、請求の範囲第17項に記載のガス発生固体 組成物。 23.しぼんでいる膨脹可能なエアバッグ;およびそのエアバッグを膨脹させ るためにエアバッグに連結されているガス発生装置を含んでなる自動車のエアバ ッグ・システムにして、そのガス発生装置は燃料とその燃料用の酸化剤を含んで なるガス発生組成物を含み、その燃料は次の構造式: (式中、X、R1およびR2は、それぞれ独立に、水素、メチル、エチル、シアノ 、ニトロ、アミノ、テトラゾリル、周期率表[メルク インデックス(第9版、 1976年)]のIa、Ib、IIa、IIb、IIIa、IVb、VIb、V IIb若しくはVIII族の金属または窒素含有量の大きい塩基の非金属カチオ ンである。) を有するビテトラゾールアミンまたはその塩若しくは錯体からなる、上記エアバ ッグ・システム。 24.R1、R2およびXが水素である、請求の範囲第23項に記載の自動車 のエアバッグ・システム。 25.X、R1およびR2の少くとも一つが金属である、請求の範囲第23項に 記載の自動車のエアバッグ・システム。 26.金属が遷移金属である、請求の範囲第25項に記載の自動車のエアバッ グ・システム。 27.金属が鉄、銅、コバルト、亜鉛、カリウム、ナトリウム、ストロンチウ ムおよびチタンより成る群から選ばれる、請求の範囲第25項に記載の自動車の エアバッグ・システム。 28.X、R1若しくはR2がアンモニウム、ヒドロキシルアンモニウム、ヒド ラジニウム、グアニジニウム、アミノグアニジニウム、ジアミノグアニジニウム 、トリアミノグアニジニウムおよびビグアニジニウムの各カチオンより成る群か ら選ばれる、請求の範囲第25項に記載の自動車のエアバッグ・システム。 29.燃料がビス‐(1(2)H‐テトラゾール‐5‐イル)‐アミンであり 、ガス発生組成物中にその約10から約50重量パーセントの範囲の量で存在す る、請求の範囲第23項に記載の自動車のエアバッグ・システム。 30.酸化剤が金属酸化物および金属水酸化物より成る群から選ばれる、請求 の範囲第23項に記載の自動車のエアバッグ・システム。 31.金属酸化物若しくは金属水酸化物が遷移金属酸化物若しくは遷移金属水 酸化物である、請求の範囲第30項に記載の自動車のエアバッグ・システム。 32.酸化剤が銅、モリブデン、ビスマス、コバルトおよび鉄より成る群から 選ばれる金属の酸化物若しくは水酸化物である、請求の範囲第31項に記載の自 動車のエアバッグ・システム。 33.ガス発生組成物が金属の硝酸塩、金属の亜硝酸塩、金属過酸化物、金属 の炭酸塩、金属の塩素酸塩、金属の過塩素酸塩、硝酸アンモニウムおよび過塩素 酸アンモニウムより成る群から選ばれた第2の酸化剤も含んでいる、請求の範囲 第23項に記載の自動車のエアバッグ・システム。 34.窒素含有量の高い塩基の非金属性カチオンがアンモニウム、ヒドロキシ ルアンモニウム、ヒドラジニウム、グアニジニウム、アミノグアニジニウム、ジ アミノグアニジニウム、トリアミノグアニジニウムおよびビグアニジニウムの各 カチオンから成る群から選ばれる、請求の範囲第23項に記載の自動車のエアバ ッグ・システム。
JP50584195A 1993-08-02 1994-07-14 ビテトラゾールアミン・ガス発生剤組成物および使用法 Expired - Fee Related JP3433943B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/101,396 US5682014A (en) 1993-08-02 1993-08-02 Bitetrazoleamine gas generant compositions
US08/101,396 1993-08-02
PCT/US1994/007912 WO1995004015A1 (en) 1993-08-02 1994-07-14 Bitetrazoleamine gas generant compositions and methods of use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09501134A true JPH09501134A (ja) 1997-02-04
JP3433943B2 JP3433943B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=22284432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50584195A Expired - Fee Related JP3433943B2 (ja) 1993-08-02 1994-07-14 ビテトラゾールアミン・ガス発生剤組成物および使用法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US5682014A (ja)
EP (1) EP0712383B1 (ja)
JP (1) JP3433943B2 (ja)
AU (1) AU7333494A (ja)
CA (1) CA2167388C (ja)
DE (1) DE69422718T2 (ja)
WO (1) WO1995004015A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004323392A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Toyo Kasei Kogyo Co Ltd ビテトラゾールアミン化合物の製造方法
WO2007125585A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Toyo Kasei Kogyo Co., Ltd. ビテトラゾールアミン化合物の製造方法

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4220019A1 (de) * 1991-06-21 1992-12-24 Dynamit Nobel Ag Treibmittel fuer gasgeneratoren
EP0740645B1 (en) * 1994-01-19 2012-08-22 Alliant Techsystems Inc. Metal complexes for use as gas generants
US6969435B1 (en) * 1994-01-19 2005-11-29 Alliant Techsystems Inc. Metal complexes for use as gas generants
US5725699A (en) * 1994-01-19 1998-03-10 Thiokol Corporation Metal complexes for use as gas generants
US5583315A (en) * 1994-01-19 1996-12-10 Universal Propulsion Company, Inc. Ammonium nitrate propellants
US6364975B1 (en) * 1994-01-19 2002-04-02 Universal Propulsion Co., Inc. Ammonium nitrate propellants
US20050067074A1 (en) * 1994-01-19 2005-03-31 Hinshaw Jerald C. Metal complexes for use as gas generants
CA2160350A1 (en) * 1994-02-15 1995-08-17 Tadao Yoshida Gas generator composition, process for producing tablet therefrom, and transportation method
DE19581542T1 (de) * 1994-12-21 1999-04-01 Daicel Chem Gaserzeugende Zusammensetzung
US6136224A (en) * 1994-12-28 2000-10-24 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generant
DE19505568A1 (de) * 1995-02-18 1996-08-22 Dynamit Nobel Ag Gaserzeugende Mischungen
US6860951B2 (en) * 1995-03-10 2005-03-01 Talley Defense Systems, Inc. Gas generating compositions
US6235132B1 (en) 1995-03-10 2001-05-22 Talley Defense Systems, Inc. Gas generating compositions
US5780768A (en) * 1995-03-10 1998-07-14 Talley Defense Systems, Inc. Gas generating compositions
US5514230A (en) * 1995-04-14 1996-05-07 Automotive Systems Laboratory, Inc. Nonazide gas generating compositions with a built-in catalyst
GB2299990A (en) * 1995-04-18 1996-10-23 Secr Defence Pyrotechnic material
JP3476771B2 (ja) * 1995-10-06 2003-12-10 ダイセル化学工業株式会社 エアバッグ用ガス発生剤成型体の製造法
US5817972A (en) * 1995-11-13 1998-10-06 Trw Inc. Iron oxide as a coolant and residue former in an organic propellant
US5844164A (en) * 1996-02-23 1998-12-01 Breed Automotive Technologies, Inc. Gas generating device with specific composition
US5661261A (en) * 1996-02-23 1997-08-26 Breed Automotive Technology, Inc. Gas generating composition
US5629494A (en) * 1996-02-29 1997-05-13 Morton International, Inc. Hydrogen-less, non-azide gas generants
US5763821A (en) * 1996-05-17 1998-06-09 Atlantic Research Corporation Autoignition propellant containing superfine iron oxide
BR9711958A (pt) 1996-07-25 2000-10-24 Thiokol Corp Complexos de metal para uso como geradores de gás
US6306232B1 (en) * 1996-07-29 2001-10-23 Automotive Systems Laboratory, Inc. Thermally stable nonazide automotive airbag propellants
CA2261969A1 (en) * 1996-08-12 1998-02-19 Automotive Systems Laboratory, Inc. Selective non-catalytic reduction (sncr) of toxic gaseous effluents in airbag inflators
US7575648B1 (en) * 1996-08-12 2009-08-18 Automotive Systems Laboratory, Inc. Selective non-catalytic reduction (SNCR) of toxic gaseous effluents
US6007647A (en) * 1996-08-16 1999-12-28 Automotive Systems Laboratory, Inc. Autoignition compositions for inflator gas generators
EP0944562B1 (en) * 1996-08-16 2005-11-23 Automotive Systems Laboratory Inc. Autoignition compositions for inflator gas generators
US5872329A (en) * 1996-11-08 1999-02-16 Automotive Systems Laboratory, Inc. Nonazide gas generant compositions
JP4409632B2 (ja) * 1996-12-28 2010-02-03 日本化薬株式会社 エアバッグ用ガス発生剤
US6077371A (en) * 1997-02-10 2000-06-20 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generants comprising transition metal nitrite complexes
JP4157176B2 (ja) * 1997-04-22 2008-09-24 東洋化成工業株式会社 新規な1,5′−ビテトラゾール系化合物とその製造法及び該1,5′−ビテトラール系化合物を主剤とするガス発生剤
DE19732650B4 (de) * 1997-07-29 2010-10-07 Lell, Andrea Leitungstrenner
EP1062189A4 (en) * 1998-03-12 2002-10-09 Automotive Systems Lab AZID-FREE GAS GENERATORS WITH HIGH YIELD
EP0997450B1 (en) * 1998-04-20 2018-04-11 Daicel Chemical Industries, Ltd. METHOD OF REDUCING NO x
US5889161A (en) * 1998-05-13 1999-03-30 Sri International N,N'-azobis-nitroazoles and analogs thereof as igniter compounds for use in energetic compositions
US5985060A (en) * 1998-07-25 1999-11-16 Breed Automotive Technology, Inc. Gas generant compositions containing guanidines
US6328830B1 (en) 1998-08-07 2001-12-11 James C. Wood Metal oxide-free 5-aminotetrazole-based gas generating composition
US6017404A (en) * 1998-12-23 2000-01-25 Atlantic Research Corporation Nonazide ammonium nitrate based gas generant compositions that burn at ambient pressure
US6103030A (en) 1998-12-28 2000-08-15 Autoliv Asp, Inc. Burn rate-enhanced high gas yield non-azide gas generants
US6214139B1 (en) * 1999-04-20 2001-04-10 The Regents Of The University Of California Low-smoke pyrotechnic compositions
JP2000319085A (ja) * 1999-04-30 2000-11-21 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生剤組成物
US7094296B1 (en) * 1999-09-16 2006-08-22 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generants containing silicone fuels
KR20020048419A (ko) * 1999-09-27 2002-06-22 고지마 아끼로, 오가와 다이스께 염기성 금속 질산염, 그 제조법 및 가스 발생제 조성물
US6156137A (en) * 1999-11-05 2000-12-05 Atlantic Research Corporation Gas generative compositions
US6372191B1 (en) 1999-12-03 2002-04-16 Autoliv Asp, Inc. Phase stabilized ammonium nitrate and method of making the same
US6224697B1 (en) 1999-12-03 2001-05-01 Autoliv Development Ab Gas generant manufacture
JP4685262B2 (ja) * 2000-03-28 2011-05-18 ダイセル化学工業株式会社 ガス発生剤の製造法
US6436211B1 (en) 2000-07-18 2002-08-20 Autoliv Asp, Inc. Gas generant manufacture
US6423844B1 (en) 2001-06-06 2002-07-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Process for making 1,2,4-triazolo[4,3-a][1,3,5]triazine-3,5,7-triamine
US6887326B2 (en) * 2002-04-04 2005-05-03 Automotive Systems Laboratory, Inc. Nonazide gas generant compositions
US6964716B2 (en) 2002-09-12 2005-11-15 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generating composition
US6872265B2 (en) 2003-01-30 2005-03-29 Autoliv Asp, Inc. Phase-stabilized ammonium nitrate
US20040173922A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-09 Barnes Michael W. Method for preparing pyrotechnics oxidized by basic metal nitrate
US6958101B2 (en) 2003-04-11 2005-10-25 Autoliv Asp, Inc. Substituted basic metal nitrates in gas generation
US8784583B2 (en) * 2004-01-23 2014-07-22 Ra Brands, L.L.C. Priming mixtures for small arms
WO2005097711A2 (en) * 2004-03-29 2005-10-20 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generant and manufacturing method thereof
US7141675B2 (en) * 2004-10-12 2006-11-28 Los Alamos National Security, Llc Preparation of nanoporous metal foam from high nitrogen transition metal complexes
US20060220362A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Hordos Deborah L Gas generator
US9046327B2 (en) 2005-03-31 2015-06-02 Tk Holdings Inc. Gas generator
WO2007005653A2 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Automotive Systems Laboratory, Inc. Autoignition compositions
WO2007012348A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Dalphi Metal España, S.A. Gas generating composition for automotive use manufactured by pellet formation
US20070044675A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Burns Sean P Autoignition compositions
JP2009509908A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 オートモーティブ システムズ ラボラトリィ、 インク. ガス生成装置
US8828161B1 (en) 2006-01-30 2014-09-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Ballistic modification and solventless double base propellant, and process thereof
FR2899227B1 (fr) * 2006-04-04 2008-10-24 Snpe Materiaux Energetiques Sa Objets pyrotechniques monolithes de grandes dimensions, obtention et utilisation
US7867688B2 (en) * 2006-05-30 2011-01-11 Eastman Kodak Company Laser ablation resist
EP1982969A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-22 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO A pyrotechnic colour composition
US20090020197A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Key Safety Systems, Inc. Gas generating compositions and airbag inflators
US9045380B1 (en) 2007-10-31 2015-06-02 Tk Holdings Inc. Gas generating compositions
US9556078B1 (en) 2008-04-07 2017-01-31 Tk Holdings Inc. Gas generator
US8273199B1 (en) * 2008-11-28 2012-09-25 Tk Holdings, Inc. Gas generating compositions with auto-ignition function
DE102011108146B4 (de) * 2011-07-20 2014-03-20 Diehl Bgt Defence Gmbh & Co. Kg Verwendung eines Salzes von Bistetrazolylamin und Zünder
US9073512B1 (en) 2012-07-23 2015-07-07 Tk Holdings Inc. Gas generating system with gas generant cushion
IL235415A0 (en) 2014-10-30 2015-01-29 Univ Ramot Energetic substances and mixtures containing them
US11370384B2 (en) 2019-08-29 2022-06-28 Autoliv Asp, Inc. Cool burning gas generant compositions with liquid combustion products
CN115010560A (zh) * 2021-03-04 2022-09-06 南京理工大学 一种高产气量气体发生剂配方及其制备方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3845970A (en) * 1971-10-09 1974-11-05 Bayern Chemie Gmbh Flugchemie Shock absorption system for a motor vehicle
US3940298A (en) * 1974-12-06 1976-02-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Thermal laser pumped with high nitrogen content propellants
JPS57123886A (en) * 1980-12-31 1982-08-02 Thiokol Chemical Corp Firework type non-azide gas generating agent containing mainly hydrogen-free tetrazole compound
JPS57123885A (en) * 1980-12-31 1982-08-02 Thiokol Chemical Corp Solid non-azide nitrogen gas generating agent composition
JPH03208878A (ja) * 1990-01-09 1991-09-12 Automot Syst Lab Inc 衝撃吸収安全バッグ膨張法
JPH04265292A (ja) * 1990-10-25 1992-09-21 Automot Syst Lab Inc アジドを含まないガス発生組成物
JPH05117070A (ja) * 1991-04-15 1993-05-14 Automot Syst Lab Inc ガス発生組成物
JPH05213687A (ja) * 1991-10-09 1993-08-24 Morton Internatl Inc 窒素含有ガスを発生させるための組成物、方法及び自動車用エアバッグ装置
JPH06157484A (ja) * 1992-11-27 1994-06-03 Toyo Kasei Kogyo Co Ltd 新規な5,5′−ビ−1h−テトラゾールアミン塩
JPH06166678A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Toyo Kasei Kogyo Co Ltd テトラゾール類の物理的感度の低下方法
JPH09501137A (ja) * 1993-08-02 1997-02-04 サイオコル・コーポレーション 無水テトラゾール・ガス発生剤組成物および製造法
JPH09501138A (ja) * 1993-08-02 1997-02-04 サイオコル・コーポレーション 無水テトラゾール・ガス発生剤組成物を製造する方法

Family Cites Families (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE426343C (de) 1924-07-12 1926-03-06 Emil Schick Dr Verfahren zur Darstellung von Aminotetrazol
GB285080A (en) 1927-02-11 1929-04-18 Albert Boehringer Processes for preparing tetrazoles
US2981616A (en) * 1956-10-01 1961-04-25 North American Aviation Inc Gas generator grain
US3122462A (en) * 1961-11-24 1964-02-25 Martin H Kaufman Novel pyrotechnics
US3171249A (en) * 1961-11-29 1965-03-02 North American Aviation Inc Propellant and rocket propulsion method employing hydrazine with amino tetrazoles
US3933543A (en) * 1964-01-15 1976-01-20 Atlantic Research Corporation Propellant compositions containing a staple metal fuel
US3235558A (en) * 1964-09-21 1966-02-15 Dow Chemical Co Complex salts of certain triazoles and tetrazoles
NO117727B (ja) * 1967-02-17 1969-09-15 Dynamit Nobel Ag
US3557285A (en) * 1969-03-06 1971-01-19 Armour Pharma Methods for providing muscle relaxation with 1-(substituted) - 5-amino-tetrazoles
US3739574A (en) * 1969-12-03 1973-06-19 Northrop Carolina Inc Gas generator method and apparatus
DE2004620C3 (de) * 1970-02-03 1975-07-17 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Druckgaserzeugende Ladungen
US3833432A (en) * 1970-02-11 1974-09-03 Us Navy Sodium azide gas generating solid propellant with fluorocarbon binder
US3909322A (en) * 1970-08-03 1975-09-30 Us Navy Solid gas generating and gun propellant compositions containing a nitroaminotetrazole salt
US3898112A (en) * 1970-09-23 1975-08-05 Us Navy Solid 5-aminotetrazole nitrate gas generating propellant with block copolymer binder
US3674059A (en) * 1970-10-19 1972-07-04 Allied Chem Method and apparatus for filling vehicle gas bags
US3787074A (en) * 1971-05-28 1974-01-22 Allied Chem Multiple pyro system
US3778084A (en) * 1971-06-14 1973-12-11 Rocket Research Corp Crash restraint matrix inflation system
US3862866A (en) * 1971-08-02 1975-01-28 Specialty Products Dev Corp Gas generator composition and method
US3773351A (en) * 1971-08-02 1973-11-20 Timmerman H Gas generator
US4157648A (en) * 1971-11-17 1979-06-12 The Dow Chemical Company Composition and method for inflation of passive restraint systems
US3779823A (en) * 1971-11-18 1973-12-18 R Price Abrasion resistant gas generating compositions for use in inflating safety crash bags
US3775182A (en) * 1972-02-25 1973-11-27 Du Pont Tubular electrochemical cell with coiled electrodes and compressed central spindle
US3964255A (en) * 1972-03-13 1976-06-22 Specialty Products Development Corporation Method of inflating an automobile passenger restraint bag
US3773352A (en) * 1972-03-30 1973-11-20 D Radke Multiple ignition system for air cushion gas supply
US3833029A (en) * 1972-04-21 1974-09-03 Kidde & Co Walter Method and apparatus for generating gaseous mixtures for inflatable devices
US3806461A (en) * 1972-05-09 1974-04-23 Thiokol Chemical Corp Gas generating compositions for inflating safety crash bags
US3895098A (en) * 1972-05-31 1975-07-15 Talley Industries Method and composition for generating nitrogen gas
US3785149A (en) * 1972-06-08 1974-01-15 Specialty Prod Dev Corp Method for filling a bag with water vapor and carbon dioxide gas
US3880595A (en) * 1972-06-08 1975-04-29 Hubert G Timmerman Gas generating compositions and apparatus
US3902934A (en) * 1972-06-08 1975-09-02 Specialty Products Dev Corp Gas generating compositions
GB1391310A (en) * 1972-07-24 1975-04-23 Canadian Ind Gas generating compositions
DE2236175C3 (de) * 1972-07-24 1975-07-10 Bayern-Chemie Gesellschaft Fuer Flugchemische Antriebe Mbh, 8261 Aschau Treibmittel zur Erzeugung ungiftiger Treibgase
US3868124A (en) * 1972-09-05 1975-02-25 Olin Corp Inflating device for use with vehicle safety systems
US3773947A (en) * 1972-10-13 1973-11-20 Us Navy Process of generating nitrogen using metal azide
FR2228043B1 (ja) * 1972-10-17 1977-03-04 Poudres & Explosifs Ste Nale
US3791302A (en) * 1972-11-10 1974-02-12 Leod I Mc Method and apparatus for indirect electrical ignition of combustible powders
JPS4988770A (ja) * 1972-12-26 1974-08-24
US3880447A (en) * 1973-05-16 1975-04-29 Rocket Research Corp Crash restraint inflator for steering wheel assembly
US3936330A (en) * 1973-08-08 1976-02-03 The Dow Chemical Company Composition and method for inflation of passive restraint systems
US3931040A (en) * 1973-08-09 1976-01-06 United Technologies Corporation Gas generating composition
US3912562A (en) * 1973-09-10 1975-10-14 Allied Chem Low temperature gas generator propellant
US3971729A (en) * 1973-09-14 1976-07-27 Specialty Products Development Corporation Preparation of gas generation grain
GB1443547A (en) * 1973-12-17 1976-07-21 Canadian Ind Metal oxide/azide gas generating compositions
US3895235A (en) * 1974-03-18 1975-07-15 Illinois Tool Works Liquid level and specific gravity indicator
US3897235A (en) * 1974-05-02 1975-07-29 Dart Ind Inc Glass batch wetting system
DE2551921A1 (de) * 1974-11-29 1976-08-12 Eaton Corp Gaserzeugendes azid-verbindungsgemisch
US3934984A (en) * 1975-01-10 1976-01-27 Olin Corporation Gas generator
GB1520497A (en) * 1975-04-23 1978-08-09 Daicel Ltd Gas-generating agent for air bag
SE7703125L (sv) * 1976-03-29 1977-09-30 Allied Chem Pyroteknisk uppblasningsanordning
CH623600A5 (ja) * 1976-07-16 1981-06-15 Ciba Geigy Ag
US4114591A (en) * 1977-01-10 1978-09-19 Hiroshi Nakagawa Exothermic metallic composition
US4152891A (en) * 1977-10-11 1979-05-08 Allied Chemical Corporation Pyrotechnic composition and method of inflating an inflatable automobile safety restraint
US4128996A (en) * 1977-12-05 1978-12-12 Allied Chemical Corporation Chlorite containing pyrotechnic composition and method of inflating an inflatable automobile safety restraint
US4214438A (en) * 1978-02-03 1980-07-29 Allied Chemical Corporation Pyrotechnic composition and method of inflating an inflatable device
US4306499A (en) * 1978-04-03 1981-12-22 Thiokol Corporation Electric safety squib
US4244758A (en) * 1978-05-15 1981-01-13 Allied Chemical Corporation Ignition enhancer coating compositions for azide propellant
US4238253A (en) * 1978-05-15 1980-12-09 Allied Chemical Corporation Starch as fuel in gas generating compositions
US4339288A (en) * 1978-05-16 1982-07-13 Peter Stang Gas generating composition
US4203786A (en) * 1978-06-08 1980-05-20 Allied Chemical Corporation Polyethylene binder for pyrotechnic composition
US4179327A (en) * 1978-07-13 1979-12-18 Allied Chemical Corporation Process for coating pyrotechnic materials
US4246051A (en) * 1978-09-15 1981-01-20 Allied Chemical Corporation Pyrotechnic coating composition
US4203787A (en) * 1978-12-18 1980-05-20 Thiokol Corporation Pelletizable, rapid and cool burning solid nitrogen gas generant
US4298412A (en) * 1979-05-04 1981-11-03 Thiokol Corporation Gas generator composition for producing cool effluent gases with reduced hydrogen cyanide content
US4407119A (en) * 1979-05-04 1983-10-04 Thiokol Corporation Gas generator method for producing cool effluent gases with reduced hydrogen cyanide content
US4386979A (en) * 1979-07-19 1983-06-07 Jackson Jr Charles H Gas generating compositions
US4533416A (en) * 1979-11-07 1985-08-06 Rockcor, Inc. Pelletizable propellant
US4390380A (en) * 1980-03-31 1983-06-28 Camp Albert T Coated azide gas generating composition
CA1146756A (en) * 1980-06-20 1983-05-24 Lechoslaw A.M. Utracki Multi-ingredient gas generants
US4352397A (en) * 1980-10-03 1982-10-05 Jet Research Center, Inc. Methods, apparatus and pyrotechnic compositions for severing conduits
US4370930A (en) * 1980-12-29 1983-02-01 Ford Motor Company End cap for a propellant container
US4414902A (en) * 1980-12-29 1983-11-15 Ford Motor Company Container for gas generating propellant
US4590860A (en) * 1981-07-27 1986-05-27 United Technologies Corporation Constant pressure end burning gas generator
US4547342A (en) * 1984-04-02 1985-10-15 Morton Thiokol, Inc. Light weight welded aluminum inflator
US4547235A (en) * 1984-06-14 1985-10-15 Morton Thiokol, Inc. Gas generant for air bag inflators
US4578247A (en) * 1984-10-29 1986-03-25 Morton Thiokol, Inc. Minimum bulk, light weight welded aluminum inflator
US4608102A (en) * 1984-11-14 1986-08-26 Omark Industries, Inc. Primer composition
US4604151A (en) * 1985-01-30 1986-08-05 Talley Defense Systems, Inc. Method and compositions for generating nitrogen gas
US5053086A (en) * 1985-03-15 1991-10-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Gas generant compositions containing energetic high nitrogen binders
US4664033A (en) * 1985-03-22 1987-05-12 Explosive Technology, Inc. Pyrotechnic/explosive initiator
US4699400A (en) * 1985-07-02 1987-10-13 Morton Thiokol, Inc. Inflator and remote sensor with through bulkhead initiator
US4636705A (en) * 1986-01-13 1987-01-13 General Motors Corporation Switching circuit utilizing a field effect transistor
US5024160A (en) 1986-08-18 1991-06-18 Thiokol Corporation Rapid burning propellant charge for automobile air bag inflators, rocket motors, and igniters therefor
US4798142A (en) * 1986-08-18 1989-01-17 Morton Thiokol, Inc. Rapid buring propellant charge for automobile air bag inflators, rocket motors, and igniters therefor
US5062365A (en) 1986-08-18 1991-11-05 Thiokol Corporation Rapid burning propellent charge for automobile air bag inflators, rocket motors, and igniters therefor
US4696705A (en) * 1986-12-24 1987-09-29 Trw Automotive Products, Inc. Gas generating material
US4698107A (en) * 1986-12-24 1987-10-06 Trw Automotive Products, Inc. Gas generating material
JPH0737356B2 (ja) * 1987-02-10 1995-04-26 日本工機株式会社 エアバツク展開用ガス発生装置
JPH0729868B2 (ja) * 1987-02-10 1995-04-05 日本工機株式会社 エアバツク展開用ガス発生装置
JPH0737357B2 (ja) * 1987-03-10 1995-04-26 日本工機株式会社 ガス発生剤組成物
US4734141A (en) * 1987-03-27 1988-03-29 Hercules Incorporated Crash bag propellant compositions for generating high quality nitrogen gas
DE3742656A1 (de) * 1987-05-22 1988-12-08 Dynamit Nobel Ag Gaserzeuger fuer einen airbag
US4758287A (en) * 1987-06-15 1988-07-19 Talley Industries, Inc. Porous propellant grain and method of making same
DE3733177C1 (de) * 1987-10-01 1989-05-11 Bayern Chemie Gmbh Flugchemie Gaserzeugende Masse
DE3733176A1 (de) * 1987-10-01 1989-04-13 Bayern Chemie Gmbh Flugchemie Gaserzeugende masse
DE3738436C1 (de) * 1987-11-12 1988-11-24 Bayern Chemie Gmbh Flugchemie Elektrische Anzuendeinrichtung
US4806180A (en) * 1987-12-10 1989-02-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Gas generating material
US4890860A (en) * 1988-01-13 1990-01-02 Morton Thiokol, Inc. Wafer grain gas generator
US4982664A (en) * 1988-01-22 1991-01-08 Peter Norton Crash sensor with snap disk release mechanism for stabbing primer
US5033887A (en) 1988-07-25 1991-07-23 Nixdorf Computer Ag Process for the production of information relative to the type of a printing head
GB2227552B (en) 1988-11-24 1992-12-09 Autoliv Dev Improvements in or relating to a gas generator
US4909549A (en) * 1988-12-02 1990-03-20 Automotive Systems Laboratory, Inc. Composition and process for inflating a safety crash bag
US5062367A (en) 1988-12-05 1991-11-05 Nippon Koki, Co., Ltd. Air bag inflation gas generator
DE3842145A1 (de) * 1988-12-15 1990-06-28 Bayern Chemie Gmbh Flugchemie Gasgenerator, insbesondere fuer den aufblasbaren schutzsack eines aufprallschutzsystems fuer fahrzeuginsassen
US5005486A (en) * 1989-02-03 1991-04-09 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Igniter for airbag propellant grains
US4950458A (en) * 1989-06-22 1990-08-21 Morton International, Inc. Passenger automotive restraint generator
US4931111A (en) * 1989-11-06 1990-06-05 Automotive Systems Laboratory, Inc. Azide gas generating composition for inflatable devices
US5033390A (en) 1989-11-13 1991-07-23 Morton International, Inc. Trilevel performance gas generator
US4931112A (en) * 1989-11-20 1990-06-05 Morton International, Inc. Gas generating compositions containing nitrotriazalone
US5052817A (en) 1989-11-30 1991-10-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Ignitability test method and apparatus
US4981534B1 (en) * 1990-03-07 1997-02-04 Atlantic Res Corp Occupant restraint system and composition useful therein
US4998751A (en) * 1990-03-26 1991-03-12 Morton International, Inc. Two-stage automotive gas bag inflator using igniter material to delay second stage ignition
US5031932A (en) 1990-04-05 1991-07-16 Frantom Richard L Single pyrotechnic hybrid inflator
US5022674A (en) 1990-04-05 1991-06-11 Bendix Atlantic Inflator Company Dual pyrotechnic hybrid inflator
US5046429A (en) 1990-04-27 1991-09-10 Talley Automotive Products, Inc. Ignition material packet assembly
US5074940A (en) 1990-06-19 1991-12-24 Nippon Oil And Fats Co., Ltd. Composition for gas generating
US5089069A (en) 1990-06-22 1992-02-18 Breed Automotive Technology, Inc. Gas generating composition for air bags
US5098597A (en) 1990-06-29 1992-03-24 Olin Corporation Continuous process for the production of azide salts
US5019220A (en) 1990-08-06 1991-05-28 Morton International, Inc. Process for making an enhanced thermal and ignition stability azide gas generant
US5212343A (en) 1990-08-27 1993-05-18 Martin Marietta Corporation Water reactive method with delayed explosion
US5015311A (en) 1990-10-05 1991-05-14 Breed Automotive Technology, Inc. Primary/detonator compositions suitable for use in copper cups
US5019192A (en) 1990-10-05 1991-05-28 Breed Automotive Technology, Inc. Primary/detonator compositions suitable for use in aluminum cups
US5043030A (en) 1990-10-05 1991-08-27 Breed Automotive Technology, Inc. Stab initiator
US5084118A (en) 1990-10-23 1992-01-28 Automotive Systems Laboratory, Inc. Ignition composition for inflator gas generators
US5100174A (en) 1990-12-18 1992-03-31 Trw, Inc. Auto ignition package for an air bag inflator
DE4108225C1 (ja) * 1991-03-14 1992-04-09 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 8000 Muenchen, De
US5104466A (en) 1991-04-16 1992-04-14 Morton International, Inc. Nitrogen gas generator
US5073273A (en) 1991-05-22 1991-12-17 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Treatment of azide containing waste

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3845970A (en) * 1971-10-09 1974-11-05 Bayern Chemie Gmbh Flugchemie Shock absorption system for a motor vehicle
US3940298A (en) * 1974-12-06 1976-02-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Thermal laser pumped with high nitrogen content propellants
JPS57123886A (en) * 1980-12-31 1982-08-02 Thiokol Chemical Corp Firework type non-azide gas generating agent containing mainly hydrogen-free tetrazole compound
JPS57123885A (en) * 1980-12-31 1982-08-02 Thiokol Chemical Corp Solid non-azide nitrogen gas generating agent composition
JPH03208878A (ja) * 1990-01-09 1991-09-12 Automot Syst Lab Inc 衝撃吸収安全バッグ膨張法
JPH04265292A (ja) * 1990-10-25 1992-09-21 Automot Syst Lab Inc アジドを含まないガス発生組成物
JPH05117070A (ja) * 1991-04-15 1993-05-14 Automot Syst Lab Inc ガス発生組成物
JPH05213687A (ja) * 1991-10-09 1993-08-24 Morton Internatl Inc 窒素含有ガスを発生させるための組成物、方法及び自動車用エアバッグ装置
JPH06157484A (ja) * 1992-11-27 1994-06-03 Toyo Kasei Kogyo Co Ltd 新規な5,5′−ビ−1h−テトラゾールアミン塩
JPH06166678A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Toyo Kasei Kogyo Co Ltd テトラゾール類の物理的感度の低下方法
JPH09501137A (ja) * 1993-08-02 1997-02-04 サイオコル・コーポレーション 無水テトラゾール・ガス発生剤組成物および製造法
JPH09501138A (ja) * 1993-08-02 1997-02-04 サイオコル・コーポレーション 無水テトラゾール・ガス発生剤組成物を製造する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004323392A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Toyo Kasei Kogyo Co Ltd ビテトラゾールアミン化合物の製造方法
WO2007125585A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Toyo Kasei Kogyo Co., Ltd. ビテトラゾールアミン化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5682014A (en) 1997-10-28
US5500059A (en) 1996-03-19
CA2167388C (en) 1999-01-12
CA2167388A1 (en) 1995-02-09
DE69422718D1 (de) 2000-02-24
EP0712383B1 (en) 2000-01-19
US5501823A (en) 1996-03-26
EP0712383A1 (en) 1996-05-22
AU7333494A (en) 1995-02-28
JP3433943B2 (ja) 2003-08-04
WO1995004015A1 (en) 1995-02-09
DE69422718T2 (de) 2000-06-29
EP0712383A4 (en) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09501134A (ja) ビテトラゾールアミン・ガス発生剤組成物および使用法
JPH09501137A (ja) 無水テトラゾール・ガス発生剤組成物および製造法
EP0715576B1 (en) Thermite compositions for use as gas generants
JP2609385B2 (ja) アジドを含まないガス発生組成物
US5516377A (en) Gas generating compositions based on salts of 5-nitraminotetrazole
KR100357040B1 (ko) 열흡수첨가제를갖는비아지드개스발생조성물
US5439537A (en) Thermite compositions for use as gas generants
JP2597066B2 (ja) ガス発生組成物
US5197758A (en) Non-azide gas generant formulation, method, and apparatus
JP3913786B2 (ja) 非アジドガス発生組成物
JP4034355B2 (ja) 熱安定な非アジド系の、自動車用エアバッグ用の推進剤
JPH0725632B2 (ja) 衝撃吸収安全バッグ膨張法
JP4641130B2 (ja) ガス発生剤組成物およびそれを使用したガス発生器
US5401340A (en) Borohydride fuels in gas generant compositions
WO1995018780A1 (en) Non-azide gas generant compositions containing dicyanamide salts
WO2000014032A1 (fr) Composition emettant du gaz
US6277221B1 (en) Propellant compositions with salts and complexes of lanthanide and rare earth elements
MXPA96006306A (en) Non-azide gas generating compositions with an interconstru catalyst

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees