JPH0943937A - 導電性ブラシ帯電装置 - Google Patents

導電性ブラシ帯電装置

Info

Publication number
JPH0943937A
JPH0943937A JP7191976A JP19197695A JPH0943937A JP H0943937 A JPH0943937 A JP H0943937A JP 7191976 A JP7191976 A JP 7191976A JP 19197695 A JP19197695 A JP 19197695A JP H0943937 A JPH0943937 A JP H0943937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive brush
toner
conductive
brush
charging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7191976A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaaki Yoshida
貞秋 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7191976A priority Critical patent/JPH0943937A/ja
Priority to US08/630,602 priority patent/US5633701A/en
Priority to DE19618165A priority patent/DE19618165C2/de
Priority to CN96108368A priority patent/CN1084488C/zh
Publication of JPH0943937A publication Critical patent/JPH0943937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/0216Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
    • G03G15/0225Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers provided with means for cleaning the charging member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、画像形成体を帯電する導電性ブラ
シに付着したトナーを効率よく除去することができ、良
好なる帯電特性を維持することのできる導電性ブラシ帯
電装置を提供することを目的とする。 【構成】 画像形成体に所定電圧が印加された導電性ブ
ラシを回転接触させることにより、該画像形成体表面を
帯電する導電性ブラシ帯電装置であって、前記導電性ブ
ラシの全長にわたり多孔質材料から成る現像剤除去部材
を面接触させて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真プリンタ等の画
像形成装置の感光ドラムを回転する導電性ブラシによっ
て所定電位に帯電する導電性ブラシ帯電装置に関する。
【0002】近年、オフィスオートメーションの進展に
より、コンピュータの出力端末装置、ファクシミリ装
置、複写機等にレーザビームプリンタとの電子写真画像
形成装置が盛んに用いられている。
【0003】これらの画像形成装置では、帯電器により
感光ドラムを所定電位に帯電させた後画像情報に対応し
た光照射により感光ドラムに静電潜像を形成し、これを
トナーで現像した後記録用紙に転写し、定着してハード
コピーを得ている。一方、転写後の感光ドラムは除電器
により除電され、残留トナーはクリーナにより感光ドラ
ム表面よりかき落とされて、1プリントサイクルが終了
する。
【0004】感光ドラム表面を所定電位に帯電する帯電
器としては、コロナ帯電器、導電性ローラ帯電器或いは
導電性ブラシ帯電器が広く利用されているが、最近では
低コストな導電性ブラシ帯電器が注目されて利用度が高
まっている。
【0005】ブラシ帯電器を使用した電子写真プリンタ
において、クリーナで感光ドラム上の残留トナーをクリ
ーニングしても、尚微粒子トナーや微粒子の添加剤が感
光ドラム上にわずかながら残る。
【0006】この残ったトナーや添加剤がブラシ帯電器
の回転ブラシに付着して、感光ドラムの帯電特性を損な
う原因となっており、印刷枚数の増加につれて印刷背景
部に所謂かぶりと言われる汚れが発生して、印刷品質を
低下させている。
【0007】また、導電性ブラシ帯電器の回転ブラシは
比較的寿命が短いので、寿命を損なうことなく回転ブラ
シに付着したトナーや添加剤を有効に除去する方法が望
まれている。
【0008】
【従来の技術】図9を参照して、従来の導電性ブラシ帯
電装置4について概略的に説明する。回転する導電性ブ
ラシ4aには所定電位が印加されて、感光ドラム2との
摺動接触により感光ドラム2表面を所定電位に帯電す
る。
【0009】光学ユニットで画像情報に応じた光照射を
行うと、感光ドラム2上に静電潜像が形成され、この静
電潜像はトナーにより現像され、トナー像が記録用紙に
転写される。感光ドラム2上の残留トナーはクリーナに
よりクリーニングされて1プリントサイクルが終了す
る。
【0010】このように感光ドラム2上の残留トナーは
クリーナでクリーニングされるが、特に微細なトナー3
がこのクリーニングでは取り切れず、尚感光ドラム2上
に残ることがある。この感光ドラム2上の残留トナー3
がブラシ帯電器4で感光ドラム2を帯電するときに、回
転する導電性ブラシ4aに付着する。
【0011】実際には付着トナー量はわずかであるが帯
電特性に与える影響は大きく、感光ドラム2の帯電特性
が低下して、印刷背景部にかぶりが発生する。印刷の繰
り返しにより付着トナーが累積して多くなり、背景部の
かぶりも多くなる。
【0012】そこで、図10に示すようにトナー除去板
5を導電性ブラシ4aに接触させて導電性ブラシ4aに
付着したトナーをかき落とすブラシ帯電器4′が知られ
ている。トナー除去板5によりかき落とされたトナーは
トナー受け皿6中に収容される。
【0013】この従来例では、導電性ブラシ4aに付着
したトナーはトナー除去板5によりかき落とされるた
め、感光ドラム2の帯電特性はある程度改善されるとい
うメリットはあるが、ただ単にトナー除去板5を導電性
ブラシ4aにもぐり込ませているだけでは、導電性ブラ
シ4aに付着したトナーの除去効率が悪く、長時間経過
すると感光ドラムの帯電特性が劣化してしまうという問
題があった。
【0014】導電性ブラシ帯電装置の他の公知例につい
て以下に説明する。特開平3−288184号公報は、
回転ブラシの回転中心を中心として現像剤除去部材を回
転振動させる技術を開示しているが、現像剤除去部材は
回転ブラシの先端の現像剤を除去するだけであり、ブラ
シに付着した現像剤を完全に除去することはできない。
【0015】特開平4−289878号公報は、丸棒に
より導電性ブラシに付着したトナーを除去する導電性ブ
ラシ帯電装置を開示しているが、除去されたトナーが再
び導電性ブラシに付着するおそれがあり、導電性ブラシ
に付着したトナーを効率よく除去することは困難であ
る。
【0016】他の従来技術としては特開平4−3668
65号公報及び特開昭63−221366号公報があげ
られるが、これらの公報に開示された技術では導電性ブ
ラシに付着したトナーを完全に除去することは困難であ
り、時間の経過と共に感光ドラムの帯電特性が劣化して
しまうという問題が依然として残る。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の導電
性ブラシ帯電装置では、導電性ブラシに付着したトナー
をほぼ完全に除去することができないため、印刷を長時
間繰り返すと導電性ブラシに付着するトナーが累積して
多くなり、感光ドラムの帯電特性が劣化してしまい、印
刷背景部にかぶりが発生してしまうという問題があっ
た。
【0018】本発明はこの様な点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、画像形成体に接触す
る導電性ブラシに付着したトナーを効率よく除去するこ
とができ、その結果画像形成体の帯電特性の劣化を防止
することのできる導電性ブラシ帯電装置を提供すること
である。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明によると、画像形
成体に所定電圧が印加された導電性ブラシを回転接触さ
せることにより、該画像形成体表面を帯電する導電性ブ
ラシ帯電装置であって、前記導電性ブラシの全長にわた
り多孔質材料から成る現像剤除去部材を面接触させたこ
とを特徴とする導電性ブラシ帯電装置が提供される。
【0020】現像剤除去部材は、例えば発泡体の板状部
材から形成される。代案としては、現像剤除去部材をロ
ーラ形状とすることもできる。また、現像剤除去部材を
導電性とし、導電性ブラシの印加電圧よりも高い電圧を
現像剤除去部材に印加するようにしてもよい。
【0021】
【作用】導電性ブラシの全長にわたり多孔質材料から成
る現像剤除去部材を面接触するように配置したことによ
り、導電性ブラシが回転すると多孔質の現像剤除去部材
がブラシを繊維に沿ってこすり、ブラシに付着した現像
剤を効率よく除去することができる。
【0022】現像剤除去部材が多孔質材料から形成され
ているため、除去された現像剤は多数の孔中に収容さ
れ、長時間にわたりクリーニング作用を達成することが
できる。
【0023】これにより、長期にわたり導電性ブラシに
よる画像形成体に対する良好なる帯電特性を維持するこ
とができ、印刷背景部のかぶりを防止し、印刷品質を向
上することができる。
【0024】また、現像剤除去部材を多孔質材料から形
成したため、上述したように除去した現像剤は多数の孔
中に収容されるため、かき落とした現像剤を収容する現
像剤受皿を別に設ける必要はない。
【0025】現像剤除去部材を導電性とし、これに電圧
を印加した場合には、導電性ブラシとの摺動接触により
現像剤を除去するばかりでなく電気的にも現像剤を吸引
することができるため、現像剤除去効率をより向上する
ことができる。
【0026】
【実施例】図1を参照すると、本発明の導電性ブラシ帯
電装置が適用されるのに適したレーザビームプリンタ等
の電子写真プリンタの概略構成図が示されている。符号
10は感光ドラムを示しており、矢印方向に一定速度で
回転される。
【0027】感光ドラム10は導電性ブラシ帯電器12
により所定電圧に帯電され、光学ユニット14により画
像情報に応じて露光され、感光ドラム10上に静電潜像
が形成される。この静電潜像は現像装置16によりトナ
ー像に現像される。
【0028】一方、カセット18からフィードローラ2
2の回転により送り出された用紙20、或いは手差しガ
イド26から挿入された用紙は、搬送路24中を矢印方
向に搬送され、転写ローラ28によって用紙20の背面
に与えられた電荷により感光ドラム10上のトナー像が
用紙20に転写される。トナー像が転写された用紙20
は定着器34で加圧定着されて、スタッカ36に排出さ
れる。
【0029】感光ドラム10上のトナー像を全て用紙2
0に転写することは困難であり、感光ドラム20上にト
ナーが残留する。この残留トナーはクリーナ32により
クリーニングされて、次の印刷動作に備える。
【0030】用紙の両面に印刷を行う場合には、図示省
略した操作パネルに両面印刷指示を行うと、装置の制御
部が両面印刷モードに切り換えられる。これにより、搬
送路に設けられたゲート38が切り換えられて、片面印
刷済みの用紙20は用紙反転ユニット40に送られる。
【0031】用紙反転ユニット40に用紙が一旦収容さ
れると、ゲート42が切り換えられ、用紙20は逆方向
に搬送されて搬送路44に入り、用紙の裏面にトナー像
が転写・定着されて、用紙はスタッカ36に排出され
る。
【0032】次に図2を参照して、本発明第1実施例の
導電性ブラシ帯電装置について説明する。ブラシ帯電装
置12の導電性ブラシ12aはバイアス電源48により
所定電位にバイアスされている。
【0033】よって、感光ドラム10と導電性ブラシ1
2aとの摺動接触により、感光ドラム10は所定電位に
帯電され、光学ユニット14により画像情報に応じて露
光されて、感光ドラム10上に静電潜像が形成される。
【0034】この静電潜像は現像器16の現像ローラ1
6aによりトナー像に現像され、このトナー像はトナー
像と逆極性の電圧の印加された転写ローラ28により、
用紙20上に転写される。
【0035】感光ドラム上の残留トナーはクリーナ32
によりクリーニングされるが、わずかばかりのトナー3
3が完全にクリーニングされずに感光ドラム10上に残
ることがある。
【0036】この残留トナー33はブラシ帯電器12の
導電性ブラシ12aとの摺動接触により、導電性ブラシ
12aに付着する。本実施例は、例えば多孔質のエーテ
ル系ウレタン発泡体からなる絶縁性のトナー除去板50
を導電性ブラシ12aに押し付けて面接触させ、導電性
ブラシ12aに付着したトナーを除去するように構成し
たものである。
【0037】ウレタン発泡体からなるトナー除去板50
は、耐熱性が高く、加水分解の起きにくい材料であり、
図3に示すように導電性ブラシ12aの全長にわたり伸
長している。即ち、導電性ブラシ12aの幅をW1、ト
ナー除去板50の幅をW2とすると、W1≦W2の関係
がある。
【0038】トナー除去板50をやわらかな発泡体から
形成したため、導電性ブラシ12aにあまり負荷をかけ
ずに、トナー除去板50を導電性ブラシ12aに押し付
けて面接触させることができる。
【0039】即ち、トナー除去板50の導電性ブラシ1
2aに対する嵌入深さを大きく取ることができる。これ
により、導電性ブラシ12aとトナー除去板50との摺
動接触による摩擦熱の発生も少なく、導電性ブラシ12
aの塑性変形が防止される。磨耗したトナー除去板50
は容易に交換可能である。
【0040】本実施例で使用されるトナー除去板50の
発泡体特性値は以下の通りである。即ち、密度(kg/
3 )が10〜90、好ましくは18〜22であり、反
発弾性が30%以下、硬さ(kg)が2〜170、好ま
しくは5〜11である。
【0041】また、セル数(個/25mm)は10〜9
0、好ましくは10〜30であり、引張強度(kg/m
2 )は0.5以下、伸び(%)は100以下である。更
に、圧縮残留歪み(%)は0.4以上、繰返し圧縮残留
歪み(%)は5以上である。
【0042】本実施例のブラシ帯電器12はこのように
構成したため、トナー除去板50と導電性ブラシ12a
との摺動接触により導電性ブラシ12aからかき取られ
たトナー33は摩擦帯電したトナー除去板50に引きつ
けられ、落下することなく多孔質発泡体の表面及び内部
に収容される。
【0043】従って、導電性ブラシ12aが回転してい
るとき、即ち印刷動作が行われているときは、常に導電
性ブラシ12aからトナーが除去されているので、導電
性ブラシ12aから所定の電荷を感光ドラム10に与え
ることができる。
【0044】これにより、感光ドラム10の帯電特性の
長期安定化を図ることができ、印刷背景部のかぶりの発
生を抑えることができ、良好なる印刷品質を確保するこ
とが可能となる。
【0045】次に、図4乃至図6を参照して、上述した
第1実施例の効果を図9及び図10を参照して説明した
従来例と比較して説明する。図4乃至図6はA4サイズ
の用紙を横方向に連続印刷した場合の実測結果を示して
いる。
【0046】即ち、図4は累積印字枚数に応じて増加す
る付着トナーによる導電性ブラシ12aの抵抗値(Ω)
を、図5は抵抗値の増加に応じて低下する感光ドラムの
表面電位(VS )を、図6は感光ドラム上の表面電位の
低下に応じて増加するかぶりの量(Optical density) を
それぞれ示している。
【0047】図6から明らかなように、実用許容限界値
Lに達するまでの印刷枚数は、図9に示した従来例1の
場合で1万枚、図10に示した従来例2の場合でも2万
5千枚までが限界であったのに対して、上述した第1実
施例では6万枚以上でも使用可能である。従って、本実
施例によると、良好な印刷品質を長期間確保することが
可能である。
【0048】図7を参照すると、本発明第2実施例の概
略側面図が示されている。本実施例の説明において、図
2に示した第1実施例と実質的に同一構成部分について
は同一符号を付し、重複を避けるためその説明を省略す
る。
【0049】上述した第1実施例のトナー除去板50は
ウレタン発泡体からなり絶縁性であるが、本実施例はウ
レタン発泡体に導電性物質を含浸させ、トナー除去板5
0′を導電性にすると共に、バイアス電源52により導
電性ブラシ12aに印加される電圧よりも高い電圧をト
ナー除去板50′に印加したものである。
【0050】例えば、導電性ブラシ12aにはバイアス
電源48により−650Vの電圧が印加され、トナー除
去板50′にはバイアス電源52により−800Vの電
圧が印加される。
【0051】本実施例によると、トナー除去板50′に
導電性ブラシ12aよりも大きなバイアス電圧が印加さ
れているため、導電性ブラシ12aとの摺動によりトナ
ーをこすり取ることができるのに加えて、電気的にトナ
ーを導電性ブラシ12aから除去することができる。
【0052】本実施例によると、トナー除去板50′の
トナー吸着力が大きいため、トナー除去板50′を導電
性ブラシ12aにあまり強く押しつける必要はない。よ
って、導電性ブラシ12aにかかる負荷を第1実施例に
比較して更に低く設定することが可能であるため、摩擦
熱の発生も少なく、導電性ブラシ12aの寿命をより延
ばすことが可能である。
【0053】次に図8を参照して、本発明第3実施例に
ついて説明する。本実施例の説明において上述した第1
及び第2実施例と実質的に同一構成部分については同一
符号を付し、重複を避けるためその説明を省略する。
【0054】本実施例は、第1実施例のトナー除去板5
0に代えて、例えばウレタン発泡体からなるトナー除去
ローラ54を導電性ブラシ12aに回転接触させて、導
電性ブラシ12aに付着したトナーを除去するものであ
る。
【0055】トナー除去ローラ54はある程度の負荷を
かけられて導電性ブラシ12aにスリップしながら従動
回転する構成でもよいが、導電性ブラシ12aの周速度
と異なる周速度で回転駆動される構成が望ましい。
【0056】更に、速度比が大きいほうがクリーニング
効果があるため、トナー除去ローラ54は導電性ブラシ
12aとの接触位置において反対方向に回転されるのが
望ましい。
【0057】トナー除去ローラ54は導電性ブラシ12
aとの接触面が固定ではなく常に変わるため、より広い
面積を導電性ブラシ12aと接触させることができる。
更に、トナー除去ローラ54の直径を大きくすれば、除
去したトナーの収容体積を増やすことができ、より多く
のトナーを収容することができる。
【0058】トナー除去ローラ54と導電性ブラシ12
aとの間に回転速度比を持たせるか、或いは両者の接触
部において反対方向に回転させることにより、十分なク
リーニング性能を維持しながら導電性ブラシ12aとト
ナー除去ローラ54との接触深さを浅くでき、導電性ブ
ラシ12aに対する負荷を軽減できる。
【0059】よって、トナーの良好な除去効率を維持し
ながら、導電性ブラシ12aの寿命をより延ばすことが
できる。第2実施例と同様にトナー除去ローラ54を導
電性にし、これにバイアス電圧を印加するようにしても
良い。
【0060】
【発明の効果】本発明は、多孔質材料からなる現像剤除
去部材を導電性ブラシに面接触させるように構成したの
で、導電性ブラシに付着した現像剤を効率よく除去する
ことができ、画像形成体に対する長期間に渡る良好な帯
電特性を維持できるという効果を奏する。これにより、
印刷背景部のかぶりの発生を防止でき、印刷品質を高め
ることができる。
【0061】また、導電性ブラシからかき取られた現像
剤は現像剤除去部材の孔中に収容されるため、導電性ブ
ラシからかき落とされた現像剤を収容するための受皿を
省略することができ、帯電装置の簡素化及び低コスト化
を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるのに適したプリンタの概略
構成図である。
【図2】本発明第1実施例の側面図である。
【図3】第1実施例の正面図である。
【図4】従来例と比較した第1実施例の導電性ブラシの
抵抗値を示す図である。
【図5】従来例と比較した第1実施例の感光ドラムの表
面電位を示す図である。
【図6】従来例と比較した第1実施例の感光ドラム上の
かぶりを示す図である。
【図7】本発明第2実施例の側面図である。
【図8】本発明第3実施例の側面図である。
【図9】第1の従来例図である。
【図10】第2の従来例図である。
【符号の説明】
10 感光ドラム 12 導電性ブラシ帯電器 12a 導電性ブラシ 32 クリーナ 33 残留トナー 50,50′ トナー除去板 54 トナー除去ローラ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成体に所定電圧が印加された導電
    性ブラシを回転接触させることにより、該画像形成体表
    面を帯電する導電性ブラシ帯電装置であって、 前記導電性ブラシの全長にわたり多孔質材料から成る現
    像剤除去部材を面接触させたことを特徴とする導電性ブ
    ラシ帯電装置。
  2. 【請求項2】 前記現像剤除去部材は発泡体から形成さ
    れた板状部材であることを特徴とする請求項1記載の導
    電性ブラシ帯電装置。
  3. 【請求項3】 前記現像剤除去部材を導電性材料から形
    成し、該導電性現像剤除去部材に前記導電性ブラシの印
    加電圧よりも高い電圧を印加したことを特徴とする請求
    項1又は2記載の導電性ブラシ帯電装置。
  4. 【請求項4】 前記現像剤除去部材を回転可能に支持さ
    れたローラ形状としたことを特徴とする請求項1記載の
    導電性ブラシ帯電装置。
  5. 【請求項5】 前記現像剤除去ローラを導電性材料から
    形成し、該導電性現像剤除去ローラに前記導電性ブラシ
    の印加電圧よりも高い電圧を印加したことを特徴とする
    請求項4記載の導電性ブラシ帯電装置。
  6. 【請求項6】 前記現像剤除去ローラを前記導電性ブラ
    シの周速度と異なる周速度で回転駆動することを特徴と
    する請求項4又は5記載の導電性ブラシ帯電装置。
  7. 【請求項7】 前記現像剤除去ローラと前記導電性ブラ
    シは、接触位置において互いに異なる方向に回転される
    ことを特徴とする請求項6記載の導電性ブラシ帯電装
    置。
JP7191976A 1995-07-27 1995-07-27 導電性ブラシ帯電装置 Pending JPH0943937A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7191976A JPH0943937A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 導電性ブラシ帯電装置
US08/630,602 US5633701A (en) 1995-07-27 1996-04-10 Conductive brush charging device
DE19618165A DE19618165C2 (de) 1995-07-27 1996-05-07 Ladungsvorrichtung mit leitfähiger Bürste
CN96108368A CN1084488C (zh) 1995-07-27 1996-06-20 带有显像剂清除部件的导电刷充电装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7191976A JPH0943937A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 導電性ブラシ帯電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0943937A true JPH0943937A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16283574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7191976A Pending JPH0943937A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 導電性ブラシ帯電装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5633701A (ja)
JP (1) JPH0943937A (ja)
CN (1) CN1084488C (ja)
DE (1) DE19618165C2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100307890B1 (ko) * 1998-12-22 2001-11-03 가네꼬 히사시 화상 형성 장치
JP2002049220A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Canon Inc 画像形成装置
JP2005257966A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Ricoh Co Ltd 帯電装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、トナー
US7245847B2 (en) 2004-03-26 2007-07-17 Sharp Kabushiki Kaisha Cleaning apparatus for a rotatable brush
US7346290B2 (en) 2004-05-27 2008-03-18 Sharp Kabushiki Kaisha Cleaning apparatus for a rotatable member
US7680429B2 (en) 2004-02-09 2010-03-16 Ricoh Company, Ltd. Charging device including charging roller and cleaning roller

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6272303B1 (en) * 1999-06-28 2001-08-07 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Charging device for electrophotography
US6416914B1 (en) * 1999-08-24 2002-07-09 Fujitsu Limited Image formation process and developer used therein
JP2004361916A (ja) * 2003-05-12 2004-12-24 Ricoh Co Ltd 帯電ローラクリーニング機構、プロセスカートリッジ、画像形成装置
US7088939B2 (en) * 2003-07-25 2006-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP4312659B2 (ja) * 2004-05-27 2009-08-12 シャープ株式会社 回転ブラシのクリーニング装置
US7317883B2 (en) * 2005-06-27 2008-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Color image forming apparatus with at least two stages of image forming units
JP4967480B2 (ja) * 2006-06-30 2012-07-04 富士ゼロックス株式会社 クリーニング装置及び画像形成装置
WO2021026474A1 (en) 2019-08-07 2021-02-11 Starkey Laboratories, Inc. Connector tip with bristles for hearing instruments

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63221366A (ja) * 1987-03-11 1988-09-14 Fujitsu Ltd 導電ブラシ帯電装置
JPH03288184A (ja) * 1990-04-04 1991-12-18 Ricoh Co Ltd 電子写真装置のクリーニング装置
JPH04289878A (ja) * 1991-03-19 1992-10-14 Fujitsu Ltd 導電ブラシ帯電装置
JPH04366865A (ja) * 1991-06-13 1992-12-18 Fujitsu Ltd 電子写真式記録装置
EP0629928B1 (en) * 1993-05-31 2007-08-01 Ricoh Company, Ltd Roller charging apparatus and image forming apparatus using the same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100307890B1 (ko) * 1998-12-22 2001-11-03 가네꼬 히사시 화상 형성 장치
JP2002049220A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Canon Inc 画像形成装置
JP4573962B2 (ja) * 2000-08-02 2010-11-04 キヤノン株式会社 画像形成装置、連泡性発泡体ローラ及びプロセスカートリッジ
US7680429B2 (en) 2004-02-09 2010-03-16 Ricoh Company, Ltd. Charging device including charging roller and cleaning roller
JP2005257966A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Ricoh Co Ltd 帯電装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、トナー
US8000627B2 (en) 2004-03-11 2011-08-16 Ricoh Company, Ltd. Charging device, process cartridge, image forming apparatus, and toner
US8428488B2 (en) 2004-03-11 2013-04-23 Ricoh Company, Ltd. Charging device, process cartridge, image forming apparatus, and toner
US7245847B2 (en) 2004-03-26 2007-07-17 Sharp Kabushiki Kaisha Cleaning apparatus for a rotatable brush
US7346290B2 (en) 2004-05-27 2008-03-18 Sharp Kabushiki Kaisha Cleaning apparatus for a rotatable member

Also Published As

Publication number Publication date
CN1084488C (zh) 2002-05-08
DE19618165C2 (de) 2000-05-31
US5633701A (en) 1997-05-27
DE19618165A1 (de) 1997-01-30
CN1164680A (zh) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034283A (ja) 画像形成装置
JP2598131B2 (ja) 画像形成装置
JPH0943937A (ja) 導電性ブラシ帯電装置
JPH0420986A (ja) 画像形成装置
JP2007178562A (ja) ベルトクリーニング装置及び画像形成装置
JP2598132B2 (ja) 画像形成装置
JP3401520B2 (ja) 電子写真装置に用いる転写方法
JP3537720B2 (ja) 電子写真装置における転写方法
JP3246713B2 (ja) 電子写真装置
JP2877373B2 (ja) 帯電装置
JPH08335014A (ja) 粒子除去装置
JP3380087B2 (ja) 画像形成装置
JP3500329B2 (ja) 正帯電トナーを用いての反転現像システムにおけるトナー像の転写方法
JP2667562B2 (ja) 画像形成装置
JPH06110296A (ja) ブラシ帯電器及び画像形成装置
JPS60107675A (ja) クリ−ニング装置
JP2667560B2 (ja) 画像形成装置
JP2744264B2 (ja) 画像形成装置
JP2978675B2 (ja) クリーナレス画像形成装置
JPH1138847A (ja) 画像形成装置及びその装置に用いられる像担持体収納カートリッジ
JPH0895345A (ja) 帯電装置
JP2962622B2 (ja) 画像形成装置
JPH1031360A (ja) 画像形成装置
JP2001166527A (ja) 現像剤および該現像剤を用いた現像装置
JP3548198B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020514