JPH0942268A - ボールジョイント - Google Patents

ボールジョイント

Info

Publication number
JPH0942268A
JPH0942268A JP21537195A JP21537195A JPH0942268A JP H0942268 A JPH0942268 A JP H0942268A JP 21537195 A JP21537195 A JP 21537195A JP 21537195 A JP21537195 A JP 21537195A JP H0942268 A JPH0942268 A JP H0942268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
housing
opening
diameter
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21537195A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimitsu Suzuki
明光 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Original Assignee
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Musashi Seimitsu Industry Co Ltd filed Critical Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority to JP21537195A priority Critical patent/JPH0942268A/ja
Publication of JPH0942268A publication Critical patent/JPH0942268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 充分な耐荷重を有し、異音の発生を抑制する
とともにボールスタッドの揺動が規制されることなく、
工数の増加もなく、更にボールスタッドの揺動にかかる
作動トルクを低下させることのできるボールジョイント
を提供する。 【解決手段】 球状の球頭部と球頭部から延びる柄部と
を有するボールスタッドと、ボールスタッドの球頭部を
揺動回動自在に包持し、一端に開口部、他端に底部を有
する略円筒状のベアリングと、一端に開口部を有しベア
リングを保持するハウジングとを備えたボールジョイン
トにおいて、組付け前の状態でベアリングは外周が開口
部から底部へ向けて小径となるテーパ形状を有し、ベア
リング開口部の外径はハウジング内径より大径で、且つ
ベアリング底部付近の外径はハウジング内径より小径で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車の懸架装
置または操舵装置等に使用されるボールジョイントに関
する。
【0002】
【従来の技術】自動車の懸架装置または操舵装置の連結
部には、以前よりボールジョイントが頻繁に使用されて
いた。このようなボールジョイントは、図4に示す如く
球頭部104とその球頭部104から突出する柄部10
3とから成るボールスタッド102と、ボールスタッド
102の球頭部104を揺動回動自在に包持するベアリ
ング105と、カップ状でベアリング105の外周に配
設される金属性のハウジング109とを備えていた。こ
の場合、組付け前の状態で図5に示す如く作動トルクを
低減するためにベアリング105の外径D’がハウジン
グ109の内径e’より若干小径に形成されているもの
があった。
【0003】次に上記ボールジョイント101の製造方
法を図4及び図5に基づいて説明する。まず、図5に示
す如くハウジング109の開口部110内周からベアリ
ング105を圧入する。続いてボールスタッド102の
球頭部104をハウジング109に囲▲ぎょう▼された
ベアリング105に嵌挿する。最後に図4に示す如く、
ハウジング109の開口部110側端部を内周側にかし
めて、ボールジョイント101の製造が完了する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなボールジョ
イント101においては、ベアリング105の外径D’
がハウジング109の内径e’より若干小径であるた
め、ベアリング105の外周面とハウジング109の内
周面との間に隙間が生じている。そのため、ベアリング
105をハウジング109に圧入する時、図6に示す如
くベアリング105がハウジング109の内周に沿って
平行に挿入されず、ベアリング105がハウジング10
9に対して傾斜してしまい、ハウジング109内の所定
の位置にベアリング105を配置することができないと
いうことがある。これにより、ハウジング開口部110
内周からベアリング105の開口部106側端部が突出
してしまう。この状態でボールスタッドが揺動するとボ
ールスタッドに追従してベアリング105がハウジング
109の開口部110内周から外部へ移動してしまい、
接触状態が悪化してボールジョイントの耐荷重が低下す
るとともに突出したベアリング105の開口部106側
端部によりボールスタッド102の揺動が規制されてし
まうということがある。また、軸線方向の荷重によりガ
タツキが発生して、異音の原因となる。
【0005】上記課題を解決するため、図7及び図8に
示す如く、組付け前の状態で、ベアリング205の外径
D”がハウジング209の内径e”より若干小径に形成
され、且つベアリング205の底曲部211に、ベアリ
ング205の底部207へ向けて小径となるテーパ形状
の突出部208が設けられたボールジョイント201が
ある。このボールジョイント201のボールスタッド2
02、ベアリング205及びハウジング209を組付
け、ハウジング209の開口部210側端部を内周側に
かしめて組立てられたボールジョイント201を図7に
示す。このようなボールジョイント201は、ベアリン
グ205が底曲部211端部側へ向けて小径となるテー
パ形状の突出部208を底曲部211の外周面に備えて
いるため、ハウジング209開口部210内周から圧入
される時、テーパ形状の突出部208に案内されて容易
に挿入される。また、ベアリング205の突出部208
の外径D”はハウジング209の内径e”より若干大径
に形成されているため、ハウジング209内にベアリン
グ205を圧入する時、ベアリング205の突出部20
8がハウジング209の内周面に押圧されるので、ベア
リング205の軸心とハウジング209の軸心とを一致
するように位置させることができる。そして、ベアリン
グ205の開口部の外径d”はハウジング209の内径
e”より小径で、且つ、突出部208がテーパ形状であ
るため、かしめ後の組付状態でベアリング205におけ
る突出部208の軸線方向両側に隙間が形成されるの
で、ベアリング205の外周面とハウジング209の内
周面との接触面積が少なくなる。
【0006】しかしベアリング205の突出部208は
微小のため、ベアリング205がハウジング209に圧
入される時、削りとられてしまうことがある。この突出
部208の一部が削りとられた場合はベアリング205
を中心に案内することができなくなり、前記ボールジョ
イント101と同様の不具合が発生する。また削りとら
れた突出部208はベアリング205内に付着し、ボー
ルスタッド202の球頭部204を傷つけてしまう。そ
こでボールスタッド202の球頭部204が傷つくのを
防ぐために削りとられた突出部208を除去する工程が
必要となり、作業工数が増加してしまうという不具合も
発生する。
【0007】従って本発明は上述の如き課題を解決し、
充分な耐荷重を有し、異音の発生を抑制するとともにボ
ールスタッドの揺動が規制されることなく、工数の増加
もなく、更にボールスタッドの揺動にかかる作動トルク
を低下させることのできるボールジョイントを提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の構成は以下の通
りである。
【0009】球状の球頭部と球頭部から延びる柄部とを
有するボールスタッドと、ボールスタッドの球頭部を揺
動回動自在に包持し、一端に開口部、他端に底部を有す
る略円筒状のベアリングと、一端に開口部を有しベアリ
ングを保持するハウジングとを備えたボールジョイント
において、組付け前の状態でベアリングは外周が開口部
から底部へ向けて小径となるテーパ形状を有し、ベアリ
ング開口部の外径はハウジング内径より大径で、且つベ
アリング底部付近の外径はハウジング内径より小径であ
る。
【0010】
【実施例】以下本発明の実施例を図1乃至図3に基づい
て説明する。
【0011】図1は本発明の実施例によるボールジョイ
ント1のかしめ成形後の状態を表す。2は球状の球頭部
4と柄部3とを有するボールスタッド、9は金属製のハ
ウジングで、一端に開口部10を備えている。5は合成
樹脂より成る略円筒状のベアリングで、ボールスタッド
2の球頭部4を揺動回動自在に包持し、外周がベアリン
グ5開口部6から底部7へ向けて小径となるテーパ形状
を有している。そして図3に示される如く、ベアリング
5開口部6の外径Dはハウジング9内径eより大径で且
つベアリング5底部7付近の外径dはハウジング9内径
eより小径である。
【0012】次に上記ボールジョイント1の組立て方法
について説明する。
【0013】まず、図2及び図3に示す如く、ハウジン
グ9の開口部10内周からベアリング5を圧入する。続
いてボールスタッド2の球頭部4をハウジング9に囲▲
ぎょう▼されたベアリング5に嵌装する。最後に図1に
示す如く、ハウジング9の開口部10側端部を内周側に
かしめ、ボールジョイント1の組立ては完了する。
【0014】よって上述のボールジョイント1は、ベア
リング5が開口部6から底部7へ向けて小径となるテー
パ形状を有しているので、ハウジング9開口部10内周
から圧入される時、テーパ形状に案内されて容易に挿入
される。また、ベアリング5の開口部6外径Dはハウジ
ング9内径eより若干大径に形成されているので、ハウ
ジング9内にベアリング5を圧入する時、ベアリング5
の開口部6外径Dがハウジング9の内周面に押圧される
ので、ベアリング5の軸心とハウジング9の軸心とを一
致するように位置させることができる。そして、ベアリ
ング5の底部7付近外径dはハウジング9の内径eより
小径であるため、かしめ後の組付状態で隙間が形成され
るので、ベアリング5の外周面とハウジング9の内周面
との接触面積が少なくできる。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、球状の球
頭部と球頭部から延びる柄部とを有するボールスタッド
と、ボールスタッドの球頭部を揺動回動自在に包持し、
一端に開口部、他端に底部を有する略円筒状のベアリン
グと、一端に開口部を有しベアリングを保持するハウジ
ングとを備えたボールジョイントにおいて、組付け前の
状態でベアリングは外周が開口部から底部へ向けて小径
となるテーパ形状を有しているので、ハウジング開口部
内周から圧入される時、テーパ形状に案内されて容易に
挿入される。また、ベアリングの開口部外径はハウジン
グ内径より若干大径に形成されているので、ハウジング
内にベアリングを圧入する時、ベアリングの開口部外径
がハウジングの内周面に押圧されるので、ベアリングの
軸心とハウジングの軸心とを一致するように位置させる
ことができるため、ボールスタッドの揺動時にボールス
タッドに追従してベアリングがハウジングの開口部内周
から外周へ移動するということがなく、よって耐荷重が
低下するということがなく、ガタツキも発生しない。更
に、ベアリングの底部付近外径はハウジングの内径より
小径であるため、かしめ後の組付状態で隙間が形成され
るので、ベアリングの外周面とハウジングの内周面との
接触面積が少なくできるため、ボールスタッドの揺動時
における作動トルクを低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるボールジョイントを表す
部分断面平面図である。
【図2】本発明の実施例によるボールジョイントのかし
め成形前の状態を表す部分断面平面図である。
【図3】本発明の実施例によるボールジョイントの組立
て状態を表す部分断面平面図である。
【図4】従来の実施例によるボールジョイントを表す部
分断面平面図である。
【図5】従来の実施例によるボールジョイントの組立て
状態を表す部分断面平面図である。
【図6】従来の実施例によるボールジョイントのベアリ
ングがハウジング内の所定の位置に挿入されていない状
態を表す部分断面平面図である。
【図7】従来の他の実施例によるボールジョイントを表
す部分断面平面図である。
【図8】従来の他の実施例によるボールジョイントの組
立て状態を表す部分断面平面図である。
【符号の説明】 2 ボールスタッド 3 柄 部 4 球頭部 5 ベアリング 6 ベアリング開口部 7 ベアリング底部 9 ハウジング 10 ハウジング開口部 D (ベアリング開口部)外径 d (ベアリング底部)外径 e (ハウジング)内径

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 球状の球頭部(4)と該球頭部(4)か
    ら延びる柄部(3)とを有するボールスタッド(2)
    と、該ボールスタッド(2)の球頭部(4)を揺動回動
    自在に包持し、一端に開口部(6)、他端に底部(7)
    を有する略円筒状のベアリング(5)と、一端に開口部
    (10)を有し前記ベアリング(5)を保持するハウジ
    ング(9)とを備えたボールジョイントにおいて、組付
    け前の状態で前記ベアリング(5)は外周が開口部
    (6)から底部(7)へ向けて小径となるテーパ形状を
    有し、前記ベアリング(5)開口部(6)の外径(D)
    は前記ハウジング(9)内径(e)より大径で、且つ前
    記ベアリング(5)底部(7)付近の外径(d)は前記
    ハウジング(9)内径(e)より小径であることを特徴
    とするボールジョイント。
JP21537195A 1995-07-31 1995-07-31 ボールジョイント Pending JPH0942268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21537195A JPH0942268A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 ボールジョイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21537195A JPH0942268A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 ボールジョイント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0942268A true JPH0942268A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16671195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21537195A Pending JPH0942268A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 ボールジョイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0942268A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7510344B2 (en) Joint structure of ball joint and arm
JP3097761B2 (ja) ジョイント
US5078531A (en) Ball joint
JPH0942268A (ja) ボールジョイント
JP3973347B2 (ja) ボールジョイントとアームとの結合構造
JP4257731B2 (ja) ボールジョイント及びその製造方法
JP3150577B2 (ja) ボールジョイント
JPH09151935A (ja) ボールジョイント
JP3385205B2 (ja) ボールジョイント
JPH11182530A (ja) ボールジョイント
JP4069269B2 (ja) ボールジョイント
JP2001065541A (ja) ボールジョイント
JP3207764B2 (ja) モータの製造方法
JP2002031125A (ja) ボールジョイント
JPH03199707A (ja) ボールジョイントのボールシート
JP3344689B2 (ja) ボールジョイントとアームとの結合構造
JP2002070831A (ja) ボールジョイントとアームとの結合構造
JP2002031126A5 (ja)
JPH09203410A (ja) ボールジョイントとアームとの結合構造
JP2002372034A (ja) ボールジョイントとアームとの結合方法
KR100746711B1 (ko) 자동차 조향장치의 이너 볼 조인트
JPH07217640A (ja) ボールジョイントの製造方法
JP2000283145A (ja) ボールジョイント
JPH1078026A (ja) ボールジョイント
JP2002122128A (ja) ボールジョイント