JPH0940384A - 高所作業機 - Google Patents

高所作業機

Info

Publication number
JPH0940384A
JPH0940384A JP7218187A JP21818795A JPH0940384A JP H0940384 A JPH0940384 A JP H0940384A JP 7218187 A JP7218187 A JP 7218187A JP 21818795 A JP21818795 A JP 21818795A JP H0940384 A JPH0940384 A JP H0940384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workbench
vertical
base
working bench
work machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7218187A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawamoto
川本  博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tadano Ltd
Original Assignee
Tadano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tadano Ltd filed Critical Tadano Ltd
Priority to JP7218187A priority Critical patent/JPH0940384A/ja
Publication of JPH0940384A publication Critical patent/JPH0940384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 垂直伸縮ポスト4の下端部に作業台取付フレ
ーム6を水平旋回駆動自在に取り付け、この作業台取付
フレーム6に、長尺な床面7aを有する作業台7の長手
方向一端部を取り付けてなり、前記作業台7を、前記基
台1のレベルよりも低い空間位置に位置させることがで
きるようにした高所作業機においては、作業台7の長さ
よりも狭い空間を通して作業台7を下方に差し込むこと
ができないという問題があった。 【構成】 作業台7の長手方向一端部を前記作業台取付
フレーム6に取り付けるにあたり、作業台7の長手方向
に直行する水平な支軸8を介して連結すると共に、作業
台7と作業台取付フレーム6の適所間に、作業台7を、
当該作業台7の床面7aが水平となる水平位置と前記垂
直伸縮ポスト4に沿って略垂直となる垂直位置との間で
起伏駆動するための起伏駆動手段9を取り付けたことを
特徴とする高所作業機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、下方に向かって伸縮
する垂直伸縮ポストを、基台に支持機構を介して垂直に
取り付け、この垂直伸縮ポストの下端部に作業台取付フ
レームを水平旋回駆動自在に取り付け、更に、長尺な床
面を有する作業台の長手方向一端部を作業台取付フレー
ムに取り付けてなり、前記作業台を、前記基台のレベル
よりも低い空間位置に位置させることができるようにし
た高所作業機に関するものである。
【0002】
【従来技術の説明】図5に示す如く従来のこの種の高所
作業機は、下方に向かって伸縮する垂直伸縮ポスト4
を、基台1に支持機構Aを介して垂直に取り付け、この
垂直伸縮ポスト4の下端部に作業台取付フレーム6を水
平旋回駆動自在に取り付け、更に、長尺な床面7aを有
する作業台7の長手方向一端部を作業台取付フレーム6
に取り付けて構成している。前記垂直伸縮ポスト4は、
上段側セクション4a,4bに順次下段側セクション4
b,4cを伸縮自在に嵌挿して構成されたており、当該
垂直伸縮ポスト4の最上段側セクション4aが前記支持
機構Aを介して基台1に取り付けられている。また、前
記作業台取付フレーム6が最下段側セクション4cの下
端部に水平旋回駆動自在に取り付けられている。5は、
作業台取付フレーム6を旋回駆動するために、垂直伸縮
ポスト4における最下段側セクション4cの下端部と作
業台取付フレーム6との間に取り付けられた作業台水平
旋回駆動装置である。
【0003】このように構成した高所作業機により高所
作業をする場合には、支持機構Aで支持された垂直伸縮
ポスト4を伸縮駆動および作業台取付フレーム6を水平
旋回駆動させて、作業台7を、前記基台1のレベルより
も低い任意の空間位置に移動させて作業をするものであ
る。
【0004】この種の高所作業機は、 基台1をタンカーのデッキ上に設置した上で作業台7
をデッキに開口した保守点検口から船倉(タンク)内に
差し込んで使用する石油タンカーの船倉内の保守点検作
業。 基台1を建物の任意の階に設置した上で作業台7を梁
等の隙間から階下に差し込んで使用する建物階下の保守
点検、内装工事作業。 基台1を橋梁または高架道路上に設置し、作業台7を
橋梁または高架道路の側方空間を通して下方に差し込ん
で使用する橋梁あるいは高架道路の保守点検作業。 等に多用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種の高
所作業機は、高所作業の能率を高めるために作業台7の
床面7aの長さを長くし作業台7上での作業員の移動範
囲を広げることが望まれるものであるが、作業台7の長
さを長くすると作業台7を船倉内、階下、あるいは橋梁
・高架道路の下方へ差し込むことが困難になるという問
題があった。特に上述した石油タンカーの船倉内の保守
点検作業に使用する高所作業機では、デッキに設けられ
た保守点検口が比較的小さいので、その傾向が著しいも
のである。
【0006】本発明の目的は、作業台7の長さを長くし
ても当該作業台7を船倉内、階下、あるいは橋梁・高架
道路の下方へ容易に差し込むことができる高所作業機の
提供にある。
【0007】
【問題点を解決するための手段】上記の目的を達成する
ため本発明の高所作業機は、下記の如く構成したのであ
る。下方に向かって伸縮する垂直伸縮ポスト4を、基台
1に支持機構Aを介して垂直に取り付け、この垂直伸縮
ポスト4の下端部に作業台取付フレーム6を水平旋回駆
動自在に取り付け、更に、長尺な床面7aを有する作業
台7の長手方向一端部を作業台取付フレーム6に取り付
けてなり、前記作業台7を、前記基台1のレベルよりも
低い空間位置に位置させることができるようにした高所
作業機において、前記作業台7の長手方向一端部を前記
作業台取付フレーム6に取り付けるにあたり、作業台7
の長手方向に直行する水平な支軸8を介して連結すると
共に、作業台7と作業台取付フレーム6の適所間に、作
業台7を、当該作業台7の床面7aが水平となる水平位
置と前記垂直伸縮ポスト4に沿って略垂直となる垂直位
置との間で起伏駆動するための起伏駆動手段9を取り付
けたことを特徴とする高所作業機。
【0008】
【作用】以上の如く構成した本発明の高所作業機は、作
業台7を、その床面7aが水平な水平位置(高所作業位
置)と垂直伸縮ポスト4に沿って略垂直となる垂直位置
とに姿勢変更できるので、作業台7上での作業員の移動
範囲を広げるため長さの長い作業台7を装備しても、作
業台7を垂直位置にすることで、作業台7を船倉内、階
下、あるいは橋梁・高架道路の下方への差し込みおよび
抜き出しを容易に行うことができるのである。
【0009】
【実施例】以下本発明に係る高所作業機の実施例を図1
〜図4に基づいて説明する。本発明の高所作業機は、従
来の高所作業機に一部構成を付加して構成したものであ
るから、上記従来技術の説明において用いた符号は以下
の説明においても同義のものとして援用するものとし、
ここでは、本発明に係る高所作業機の特徴部分たる付加
構成部分について説明する。
【0010】上記した従来の高所作業機においては、長
尺な床面7aを有する作業台7の長手方向一端部が、当
該作業台7の床面7aが水平となるようにして前記作業
台取付フレーム6に固定的に取り付けられているのであ
るが、本発明の高所作業機においては、図1〜図4に示
すように、作業台7の長手方向一端部の作業台取付フレ
ーム6への取り付けは、作業台7の長手方向に直行する
水平な支軸8を介して連結し、且つ作業台7と作業台取
付フレーム6の適所間に、作業台7を、当該作業台7の
床面7aが水平となる水平位置(図1に示した位置)と
垂直伸縮ポスト4に沿って略垂直となる垂直位置(図3
に示した位置)との間で起伏駆動するための起伏駆動手
段9(図では油圧シリンダで構成したものを示してい
る)を取り付けている。
【0011】本発明の高所作業機においては、作業台7
を、当該作業台7の床面7aが垂直伸縮ポスト4に沿っ
た垂直位置(図3に示す位置)にして、船倉内、階下、
あるいは橋梁・高架道路の下方への差し込みあるいは抜
き出すのである。そして、作業台7を船倉内、階下、あ
るいは橋梁・高架道路の下方への差し込んだ後に、起伏
駆動手段9により、作業台7を水平位置(図1に示した
位置)にし、従来の高所作業機と同様に高所作業をする
ものである。
【0012】6aは、作業台取付フレーム6の上面に配
置したフラットな床面。6bは、床面6aの縁部に立設
した手すり。6cは、作業台取付フレーム6に立設され
た操作部であって、高所作業機の駆動(旋回台の旋回、
伸縮ブームの伸縮並びに起伏、垂直伸縮ポスト4の伸
縮、および、作業台取付フレーム6の水平旋回の駆動)
を制御するための操作部である。
【0013】また、7b,7bは、作業台7の床面7a
の長手方向の両縁部に立設した手すり。7cは、作業台
7の他端(先端)縁に立設した手すりである。この手す
り7cは、取り外しできるようになっている。
【0014】本実施例では、作業台7をその床面7aが
垂直伸縮ポスト4に沿った垂直位置(図3に示した位
置)にした状態では、前記両手すり7b,7b間に垂直
伸縮ポスト4が位置するようになっており、垂直位置に
おいて作業台7の床面7aを垂直伸縮ポスト6に近接し
た状態となるよう構成している。前記手すり7cは、作
業台7を垂直位置にするさいには取り外しておくものと
する。勿論、手すり7cを持たないものにあってはその
必要はない。
【0015】上記実施例では、前記支持機構Aは、基台
1に旋回駆動自在に取り付けられた旋回台2と、この旋
回台2にその基端部を起伏駆動自在に取り付けられた伸
縮ブーム3とから構成されており、伸縮ブーム3の先端
部に前記垂直伸縮ポスト4が取り付けられている。垂直
伸縮ポスト4は、支持機構Aにおける起伏駆動自在な伸
縮ブーム3の先端部に、伸縮ブーム3の起伏動に関わら
ず常に垂直姿勢を維持するようレベリング機構(図示せ
ず)を介して取り付けらけれている例を示したが、支持
機構Aおよび当該支持機構Aへの垂直伸縮ポスト4取り
付け構成を下記のようにした高所作業機にも本発明を適
用できること勿論である。
【0016】支持機構Aが、基台1に当該基台2から
側方に延出するように取り付けられた水平梁でを備えて
おり、垂直伸縮ポスト4が、支持機構Aにおける当該水
平梁に水平方向に移動可能に取り付けられた構成。 支持機構Aが、基台1に水平旋回駆動自在に取り付け
られた旋回台2と、この旋回台2にその基端部を固定さ
れて側方に延出するとように取り付けられたブーム(伸
縮式あいは非伸縮式)で構成されており、垂直伸縮ポス
ト4が、支持機構Aにおけるブームの先端部に垂設され
た構成。
【0017】また、上記実施例では、基台1が走行可能
な車両で構成された例を示しているが、基台1は、作業
対象建造物(タンカーのデッキ、建物の床材、あるいは
橋梁の欄干等)の適所に固定したものであっても良く、
そのような高所作業機にも本発明を適用できること勿論
である。
【0018】
【効果】以上の如く構成した本発明の高所作業機は、作
業台7を、その床面7aが水平な水平位置(高所作業位
置)と垂直伸縮ポスト4に沿って略垂直となる垂直位置
とに姿勢変更できるので、作業台7上での作業員の移動
範囲を広げるため長さの長い作業台7を装備しても、作
業台7を垂直位置にすることで、作業台7を船倉内、階
下、あるいは橋梁・高架道路の下方への差し込みおよび
抜き出しを容易に行うことができるという効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る高所作業機の作業状態を示す説
明図である。
【図2】 図1のX−X矢視図である。
【図3】 作業台を折り畳んだ状態を示す説明図であ
る。
【図4】 図3のY−Y矢視図である。
【図5】 従来の高所作業機の説明図である。
【符号の説明】
基台;1、支持機構;A、旋回台;2、伸縮ブーム;
3、垂直伸縮ポスト;4垂直伸縮ポストのセクション;
4a〜4c、作業台水平旋回駆動装置;5、作業台取付
フレーム;6、(作業台取付フレームの)床面;6a、
(作業台取付フレームの)手すり;6b、操作部;6
c、作業台;7、(作業台の)床面;7a、(作業台の
両縁部の)手すり;7b,7b、(作業台の先端側の)
手すり;7c、支軸;8、起伏駆動手段;9、

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下方に向かって伸縮する垂直伸縮ポスト
    4を、基台1に支持機構Aを介して垂直に取り付け、こ
    の垂直伸縮ポスト4の下端部に作業台取付フレーム6を
    水平旋回駆動自在に取り付け、更に、長尺な床面7aを
    有する作業台7の長手方向一端部を作業台取付フレーム
    6に取り付けてなり、前記作業台7を、前記基台1のレ
    ベルよりも低い空間位置に位置させることができるよう
    にした高所作業機において、前記作業台7の長手方向一
    端部を前記作業台取付フレーム6に取り付けるにあた
    り、作業台7の長手方向に直行する水平な支軸8を介し
    て連結すると共に、作業台7と作業台取付フレーム6の
    適所間に、作業台7を、当該作業台7の床面7aが水平
    となる水平位置と前記垂直伸縮ポスト4に沿って略垂直
    となる垂直位置との間で起伏駆動するための起伏駆動手
    段9を取り付けたことを特徴とする高所作業機。
  2. 【請求項2】 前記支持機構Aが、基台1に旋回駆動自
    在に取り付けられた旋回台2と、この旋回台2にその基
    端部を取り付けられた伸縮ブーム3とから構成されてお
    り、伸縮ブーム3の先端部に前記垂直伸縮ポスト4が取
    り付けられている請求項1の高所作業機。
  3. 【請求項3】 前記伸縮ブーム3は、その基端部を旋回
    台2に起伏駆動自在に取り付けられている請求項2の高
    所作業機。
  4. 【請求項4】 作業台取付フレーム6にフラットな床面
    6aが取り付けられていることを特徴とする請求項1な
    いし請求項3の高所作業機。
  5. 【請求項5】 作業台7をその床面7aが垂直伸縮ポス
    ト4に沿った垂直位置にした際、作業台7の床面7aの
    長手方向の両縁部に立設した両手すり7b,7b間に垂
    直伸縮ポスト4が位置するよう構成してあることを特徴
    とする請求項1ないし請求項4の高所作業機。
  6. 【請求項6】 基台1が走行可能な車両であることを特
    徴とする請求項1ないし請求項5の高所作業機。
  7. 【請求項7】 基台1が作業対象建造物の適所に固定さ
    れたものであることを特徴とする請求項1ないし請求項
    5の高所作業機。
JP7218187A 1995-08-02 1995-08-02 高所作業機 Pending JPH0940384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7218187A JPH0940384A (ja) 1995-08-02 1995-08-02 高所作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7218187A JPH0940384A (ja) 1995-08-02 1995-08-02 高所作業機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0940384A true JPH0940384A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16715984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7218187A Pending JPH0940384A (ja) 1995-08-02 1995-08-02 高所作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0940384A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205897A (ja) * 2001-01-05 2002-07-23 Aichi Corp 高所作業車
JP2002226200A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Tadano Ltd 高所作業車に用いられる先端側ブームの作動範囲規制装置
JP2009190861A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Smac:Kk 高所作業車

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205897A (ja) * 2001-01-05 2002-07-23 Aichi Corp 高所作業車
JP2002226200A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Tadano Ltd 高所作業車に用いられる先端側ブームの作動範囲規制装置
JP4695268B2 (ja) * 2001-01-31 2011-06-08 株式会社タダノ 高所作業車に用いられる先端側ブームの作動範囲規制装置
JP2009190861A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Smac:Kk 高所作業車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0940384A (ja) 高所作業機
CN110552262B (zh) 铺轨机
RU2520630C1 (ru) Рабочее транспортное средство с регулируемой по высоте кабиной
JPH11293679A (ja) 法枠昇降装置、法枠昇降式削孔機およびこれらに用いられるスライド用保護枠並びにこれらを用いた法枠交点部の削孔方法
JP2006348595A (ja) 桟橋下面コンクリート自動はつり装置
JP2895751B2 (ja) 高所作業車
KR100651227B1 (ko) 건축물 천정용 안전 점검대
JPH0940385A (ja) 高所作業機
JP3994648B2 (ja) エレベータ装置及びその据付方法
JPH0952696A (ja) 高所作業機
CN221165506U (zh) 一种施工升降机梁结构和施工升降机
JPH0324652Y2 (ja)
CN217897744U (zh) 锚杆钻车
JP2781159B2 (ja) 低空間用リーダ及びこれを具えた杭打機
KR102564745B1 (ko) 출몰식 케이지가 구비된 곤돌라
CN217867661U (zh) 一种吊具
JP2542270Y2 (ja) 高所作業車
JP2000153981A (ja) 乗客コンベアの据付装置
JP2000248545A (ja) 杭打機における吊りワイヤー上げ下げ装置
JP4442462B2 (ja) エレベータ装置
JPH0720151Y2 (ja) 高所作業車
JPH0333754Y2 (ja)
CN1639053A (zh) 接近台
JP4849724B2 (ja) ブーム式高所作業装置
JPH0535990Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees