JPH093965A - 掘削機のカッター、同カッターの制御方法および同装置 - Google Patents

掘削機のカッター、同カッターの制御方法および同装置

Info

Publication number
JPH093965A
JPH093965A JP14918095A JP14918095A JPH093965A JP H093965 A JPH093965 A JP H093965A JP 14918095 A JP14918095 A JP 14918095A JP 14918095 A JP14918095 A JP 14918095A JP H093965 A JPH093965 A JP H093965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
endless chain
stirring body
excavator
stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14918095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2945850B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Nishijima
義治 西嶋
Yuji Nakajima
雄治 中島
Yukio Sakka
行雄 属
Tatsuo Kawamoto
辰夫 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP14918095A priority Critical patent/JP2945850B2/ja
Publication of JPH093965A publication Critical patent/JPH093965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945850B2 publication Critical patent/JP2945850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カッターポストの抱き込み現象を防止し、ま
たは抱き込み現象が生じた場合にカッターポストの横移
動が可能な状態に容易に復旧させる。 【構成】 外周側に掘削刃15が設けられたエンドレス
チェーン14の内周側に、ポスト腹側空間Sの土砂等を
撹拌して土圧を緩めるための撹拌翼19を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は地中に止水用、基礎用等
の連続壁を造成するための溝を掘削する掘削機のカッタ
ー、同カッターの制御方法および同装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、連続壁造成用の溝を掘削する掘削
機として、特開平5−280043号、特開平5−28
0044号両公報等に示されているように、走行台車
(たとえばクローラ式クレーンのベースマシン)にチェ
ーン式カッターを垂直に取付け、このカッターを回転さ
せながら水平方向に移動させることにより、一定幅の溝
を連続して掘削するものが公知である。
【0003】この掘削機に使用されるカッターは、図1
2,13に示すように、上下に長い箱形フレームである
カッターポスト1の上下両端部間にエンドレスチェーン
2が掛け渡され、このチェーン2の外周側にビットプレ
ート3を介して外向きに設けられた多数の掘削刃4…に
よって地盤を掘削し、溝Gを造成するように構成されて
いる。
【0004】両図中、5はカッターポスト1の上端部に
設けられたモータ駆動式のチェーン駆動用スプロケット
(駆動輪)、6は同ポスト1の下端部に設けられた遊動
輪、7は駆動輪5の回転軸(駆動軸)、8,8はこの駆
動軸7を回転自在に支持する軸受である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来、このような掘削
機において、カッターを地中に建て込んだ状態での作業
中、または作業休止時に、掘削された礫や土砂(以下、
土砂等という)がカッターポスト1の腹面(前後の面)
1a,1aと掘削溝Gの前後面G1,G1との間(以
下、腹側空間という)Sで沈殿し、固化し、あるいは前
後面G1の土砂等が落ち込んでカッターポスト1の腹面
1aに土圧がかかり、これによってカッターが横移動で
きなくなる所謂抱き込み現象が生じていた。
【0006】この抱き込み現象が生じると、クレーンに
よってカッターを引上げるか、ポスト腹面1a近辺に縦
穴を掘削して地盤を緩める等の別装置による大がかりで
厄介な処置が必要となり、施工能率が大幅に低下すると
いう問題があった。
【0007】そこで本発明は、抱き込み現象を防止し、
または抱き込み現象が生じた場合にカッターポスト横移
動が可能な状態に容易に復旧させることができる掘削機
のカッター、同カッターの制御方法および同装置を提供
するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、カッ
ターポストの上下一側にモータによって回転駆動される
駆動輪、反対側に遊動輪がそれぞれ設けられるととも
に、この駆動輪と遊動輪との間にエンドレスチェーンが
掛け渡され、このエンドレスチェーンに、多数の掘削刃
が外向きに、撹拌体が内向きにそれぞれ突設されてなる
ものである。
【0009】請求項2の発明は、請求項1の構成におい
て、撹拌体が、掘削刃による掘削幅内に設けられたもの
である。
【0010】請求項3の発明は、請求項1または2の構
成において、撹拌体が、掘削可能な刃部を備えたもので
ある。
【0011】請求項4の発明は、請求項1または2の構
成において、撹拌体として、掬い口がエンドレスチェー
ンの回転方向を向くバケットが用いられたものである。
【0012】請求項5の発明は、請求項1乃至4のいず
れかの構成において、撹拌体がエンドレスチェーンに対
して着脱可能に取付けられたものである。
【0013】請求項6の発明は、請求項1乃至5のいず
れかに記載の掘削機のカッターの制御方法であって、撹
拌体がエンドレスチェーンの方向転換部分以外の部分で
往復移動するように同チェーン駆動用モータを正逆回転
させるものである。
【0014】請求項7の発明は、請求項1乃至5のいず
れかに記載の掘削機のカッターの制御装置であって、撹
拌体の位置を検出する撹拌体位置検出手段と、この撹拌
体位置検出手段からの信号に基づいて撹拌体がエンドレ
スチェーンの方向転換部分以外の部分で往復移動するよ
うに同チェーン駆動用のモータを正逆回転させるモータ
制御手段とを具備するものである。
【0015】
【作用】上記構成によると、エンドレスチェーンの回転
により撹拌体が腹側空間の土砂等を撹拌して土圧を緩め
るため、この撹拌体を常設しておけば抱き込み現象の発
生を防止することができる。
【0016】一方、請求項5のように撹拌体をチェーン
に対して着脱可能とし、抱き込み現象の発生時に取付け
るようにすれば、この撹拌体により自力で容易に横移動
可能な状態に復旧させることができる。
【0017】とくに、請求項3のように刃部を備えた撹
拌体を用いれば、この撹拌体が掘削作用をも行うため、
抱き込み土砂等が硬い場合でもこれを掘削してより確実
に土圧を緩めることができる。
【0018】また、撹拌体が掘削刃による掘削幅内に設
けられた請求項2の構成によると、撹拌体を掘削幅外に
突出して設けた場合のように撹拌体が通常掘削時の掘削
抵抗、および横移動時の移動抵抗となるおそれがない。
むしろ、撹拌体が掘削幅内で回転してポスト腹面側の土
圧が緩められることにより、とくに横移動の抵抗が低減
され、横移動がやり易くなる。
【0019】さらに、溝掘削と同時に地盤改良を行う場
合に、撹拌体により改良材と被掘削土の撹拌効率を向上
させることができる。
【0020】一方、撹拌体として、掬い口がエンドレス
チェーンの回転方向を向くバケットが用いられた請求項
4の構成によると、土砂等を撹拌すると同時に掬い上げ
ることができるため、単なる撹拌のみを行う場合よりも
土圧を緩める効率が高いものとなる。
【0021】また、請求項6,7の構成(カッターの制
御方法、同装置)によると、撹拌体が、駆動輪および遊
動輪によるチェーンの方向転換部分で同部の構造物(た
とえば駆動軸の軸受)と干渉するおそれがない。
【0022】いいかえれば、この干渉を避けるために撹
拌体の内向き突出量が制限されたり、上記構造物を改造
する必要に迫られたりする問題が生じない。
【0023】
【実施例】本発明の実施例を図によって説明する。
【0024】第1実施例(図1〜図3参照) 11はカッターポスト、12はこのカッターポスト11
の上端部に設けられた駆動輪、13は同ポスト11の下
端部に設けられた遊動輪、14はこの駆動輪12と遊動
輪13との間に掛け渡されたエンドレスチェーンで、こ
のチェーン14の外周に多数の掘削刃15…がビットプ
レート16を介して外向きに取付けられ、この掘削刃1
5…の回転によって溝Gが掘削される。
【0025】なお、掘削刃15…は、図3に示すように
先端に刃部15aを有する板状に形成され、厚み方向面
が前後を向き、かつ、先端が掘削面G1側に開いた状態
で基端部がビットプレート16の外面に溶接等によって
固着されている。
【0026】図2中、17は駆動軸、18,18はこの
駆動軸17を回転自在に支持する軸受である。
【0027】このカッターにおいては、チェーン14の
内周側に撹拌翼19が内向き、すなわち腹側空間Sに向
かって設けられている。
【0028】この撹拌翼19は、掘削刃15…と同様
に、先端に刃部19aを有する掘削・撹拌可能な刃とし
て形成され、チェーン14の回転方向複数個所におい
て、掘削刃15…による掘削幅W内に位置する状態でビ
ットプレート16の内面に溶接等によって固着されてい
る。
【0029】このように、撹拌翼19…が腹側空間Sに
向かって突設され、掘削作業中、チェーン14の回転に
よってこの撹拌翼19…が腹側空間S内で回転するた
め、この撹拌翼19…によって腹側空間Sの土砂等が撹
拌される。
【0030】これにより、ポスト腹面1a,1aに作用
する土圧が緩められるため、掘削中または作業休止中に
おける土砂等による抱き込み現象の発生が防止される。
【0031】とくに、この実施例の場合、撹拌翼19…
が先端刃部19aによって掘削作用をも行うため、抱き
込み土砂等が硬い場合でもこれを切り崩してより確実に
土圧を緩めることができる。
【0032】また、撹拌翼19…が掘削刃15…による
掘削幅W内に設けられているため、この撹拌翼19…を
掘削幅W外に突出して設けた場合のように、撹拌翼19
…が通常掘削時の掘削抵抗、および横移動時の移動抵抗
となるおそれがない。
【0033】むしろ、撹拌翼19…が掘削幅W内で回転
してポスト腹面側の土圧が緩められることにより、とく
に横移動の抵抗が小さくなる。
【0034】さらに、溝掘削と同時に改良材を投入し被
掘削土と撹拌混合して地盤改良を行う場合に、撹拌翼1
9…により改良材と被掘削土の撹拌効率が向上する。
【0035】第2実施例(図4〜図6参照) 第1実施例では、図2に示すように、駆動輪12および
遊動輪13によるチェーン14の方向転換部分で撹拌翼
19がチェーン駆動系、とくに駆動輪12の回転軸17
を支持する軸受18と干渉しないように、撹拌翼19の
内向き突出量を小さくしている。従って、撹拌翼19に
よる撹拌範囲も小さくなる。
【0036】そこで、第2実施例では、この撹拌範囲を
広げて土圧緩め効果を高めるために、図4に示すよう
に、撹拌翼19を、駆動輪12によるチェーン方向転換
部分で軸受18との干渉が生じるほど内向きに長く突出
させ、代わりに、撹拌翼19を両側方向転換部分以外の
部分(以下、非転換部分という)で往復移動させるよう
に構成している。
【0037】図5,6を併用して詳述すると、撹拌翼1
9(図5では両側の非転換部分中に二個所ずつ、計四個
所に設けた場合を例示している)の位置を検出する撹拌
翼位置検出手段20が設けられている。
【0038】この撹拌翼位置検出手段20からの位置信
号はコントローラ21に入力され、このコントローラ2
1により、駆動輪12(チェーン14)の回転駆動源と
しての油圧モータ22の回転方向と速度をコントロール
するモータ制御弁(電磁切換弁)22が切換制御される
ように構成されている。
【0039】なお、撹拌翼位置検出手段20としては、
駆動軸17の回転量を検出するエンコーダや、撹拌翼1
9に設けた突起と接触してオンまたはオフとなるリミッ
トスイッチ等を用いることができる。
【0040】図6中、24は油圧モータ22に対する油
圧源、25はタンクである。
【0041】コントローラ21は、撹拌翼位置検出手段
20からの信号に基づき、撹拌翼19が、非転換部分内
で予め設定された上、下限位置に到達したときに、モー
タ制御弁23に正転位置aから逆転位置c(bは中立位
置)またはその逆の切換信号を出力する。
【0042】こうして、モータ22を正逆回転させるこ
とにより、撹拌翼19を非転換部分内の一定範囲Aでの
み往復移動させるようにしている。
【0043】こうすれば、撹拌翼19と軸受18の干渉
を防止しながら、撹拌翼19による腹側空間S内の撹拌
範囲を拡大し、土圧緩め効果を高めることができる。
【0044】ところで、このような制御は、作業員が撹
拌翼19を目視しながら、あるいは他の作業員から合図
を受けながら手動によって行うこともできる。
【0045】また、駆動輪12の直径寸法を大きくする
ことにより、撹拌翼19と軸受18の干渉を防止する手
段をとることも可能である。こうすれば、撹拌範囲を拡
大しながらチェーン14の連続回転が可能となる。
【0046】その他の実施例 (1)上記実施例では撹拌翼19をビットプレート16
に固着し、通常掘削中も撹拌翼19を回転させる常設タ
イプのものを例示したが、図7に示すように撹拌翼19
をビットプレート16に対してボルト26、ナット27
によって着脱可能に取付け、この撹拌翼19を、通常掘
削時には取外しておき、カッターポスト11の抱き込み
現象が生じたときに装着し、作用させるようにしてもよ
い。
【0047】(2)撹拌体に関する変形例として、 図8,9に示すように、上下一対のプレート28
a,28aを厚み方向面がチェーン回転方向(上下)を
向く状態でビットプレート16に取付け、この両プレー
ト28a,28a間に補強壁28bを設けて撹拌体28
を構成してもよい。
【0048】こうすれば、土砂等との接触面積を大きく
とることができるため、撹拌効率が良く、土圧を緩める
効果が高いものとなる。
【0049】 図10,11に示すように、撹拌体2
9をバケット状に形成し、掬い口29aがチェーン回転
方向を向く状態でビットプレート16に取付けてもよ
い。図中、29bは撹拌体29の底部に設けられた水抜
き孔である。
【0050】この撹拌体29によると、土砂等を撹拌す
ると同時に掬い上げることができるため、単なる撹拌の
みを行う場合よりも土圧を緩める効率が高いものとな
る。
【0051】
【発明の効果】上記のように本発明によるときは、外周
側に掘削刃が設けられたエンドレスチェーンの内周側
に、腹側空間の土砂等を撹拌してカッターポスト腹面に
作用する土圧を緩める撹拌体を設けたから、この撹拌体
を常設しておくことにより抱き込み現象の発生を防止す
ることができる。
【0052】あるいは、請求項5の発明のように撹拌体
をチェーンに対して着脱可能とし、抱き込み現象の発生
時に取付けることにより、他の大がかりな設備を用いず
に自力で容易に横移動可能な状態に復旧させることがで
きる。
【0053】とくに、請求項3の発明のように刃部を備
えた撹拌体を用いれば、刃部による掘削作用が得られる
ため、抱き込み土砂等が硬い場合でもこれを掘削してよ
り確実に土圧を緩めることができる。
【0054】また、撹拌体を掘削刃による掘削幅内に設
けた請求項2の発明によると、撹拌体を掘削幅外に突出
して設けた場合のように撹拌体が通常掘削時の掘削抵
抗、および横移動時の移動抵抗となるおそれがない。む
しろ、撹拌体が掘削幅内で回転してポスト腹面側の土圧
が緩められることにより、とくに横移動の抵抗が低減さ
れ、横移動がやり易くなる。
【0055】さらに、溝掘削と同時に地盤改良を行う場
合に、撹拌体により改良材と被掘削土の撹拌効率を向上
させることができる。
【0056】一方、撹拌体として、掬い口がエンドレス
チェーンの回転方向を向くバケットを用いた請求項4の
発明によると、土砂等を撹拌すると同時に掬い上げるこ
とができるため、単なる撹拌のみを行う場合よりも土圧
を緩める効率が高いものとなる。
【0057】さらに、撹拌体がエンドレスチェーンの方
向転換部分以外の部分で往復移動するように同チェーン
駆動用モータを正逆回転させる請求項6,7の発明によ
ると、撹拌体が、駆動輪および遊動輪によるチェーンの
方向転換部分で同部の構造物(たとえば駆動軸の軸受)
と干渉するおそれがない。
【0058】いいかえれば、この干渉を避けるために撹
拌体の突出量が制限されたり、逆に上記構造物を改造す
る必要に迫られたりする問題が生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すカッター全体の概略
正面図である。
【図2】図1のII−II線拡大断面図である。
【図3】図2のIII−III線拡大断面図である。
【図4】本発明の第2実施例を示す図2相当図である。
【図5】(イ)(ロ)は本発明の第2実施例の作用を説明
するための図である。
【図6】第2実施例のモータ制御系の構成を示す図であ
る。
【図7】本発明の第3実施例を示す部分水平断面図であ
る。
【図8】撹拌体に関する変形例を示す部分平面図であ
る。
【図9】図8のIX−IX線断面図である。
【図10】撹拌体に関する他の変形例を示す部分平面図
である。
【図11】図10のXI−XI線断面図である。
【図12】従来のカッターを示す概略正面図である。
【図13】図12のXIII−XIII線拡大断面図である。
【符号の説明】
11 カッターポスト 12 駆動輪 13 遊動輪 14 エンドレスチェーン 15 掘削刃 19 撹拌翼(撹拌体) 19a 撹拌翼の刃部 22 駆動用油圧モータ 20 撹拌翼位置検出手段 21 モータ制御手段を構成するコントローラ 23 同モータ制御弁 28 プレートを用いた撹拌体 29 バケット状の撹拌体 29a 掬い口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河本 辰夫 兵庫県明石市大久保町八木740番地 株式 会社神戸製鋼所大久保建設機械工場内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カッターポストの上下一側にモータによ
    って回転駆動される駆動輪、反対側に遊動輪がそれぞれ
    設けられるとともに、この駆動輪と遊動輪との間にエン
    ドレスチェーンが掛け渡され、このエンドレスチェーン
    に、多数の掘削刃が外向きに、撹拌体が内向きにそれぞ
    れ突設されてなることを特徴とする掘削機のカッター。
  2. 【請求項2】 撹拌体が、掘削刃による掘削幅内に設け
    られたことを特徴とする請求項1記載の掘削機のカッタ
    ー。
  3. 【請求項3】 撹拌体が、掘削可能な刃部を備えたこと
    を特徴とする請求項1または2記載の掘削機のカッタ
    ー。
  4. 【請求項4】 撹拌体として、掬い口がエンドレスチェ
    ーンの回転方向を向くバケットが用いられたことを特徴
    とする請求項1または2記載の掘削機のカッター。
  5. 【請求項5】 撹拌体がエンドレスチェーンに対して着
    脱可能に取付けられたことを特徴とする請求項1乃至4
    のいずれかに記載の掘削機のカッター。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載の掘削
    機のカッターの制御方法であって、撹拌体がエンドレス
    チェーンの方向転換部分以外の部分で往復移動するよう
    に同チェーン駆動用モータを正逆回転させることを特徴
    とする掘削機のカッターの制御方法。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至5のいずれかに記載の掘削
    機のカッターの制御装置であって、撹拌体の位置を検出
    する撹拌体位置検出手段と、この撹拌体位置検出手段か
    らの信号に基づいて撹拌体がエンドレスチェーンの方向
    転換部分以外の部分で往復移動するように同チェーン駆
    動用のモータを正逆回転させるモータ制御手段とを具備
    することを特徴とする掘削機のカッターの制御装置。
JP14918095A 1995-06-15 1995-06-15 掘削機のカッター、同カッターの制御方法および同装置 Expired - Lifetime JP2945850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14918095A JP2945850B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 掘削機のカッター、同カッターの制御方法および同装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14918095A JP2945850B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 掘削機のカッター、同カッターの制御方法および同装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH093965A true JPH093965A (ja) 1997-01-07
JP2945850B2 JP2945850B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=15469553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14918095A Expired - Lifetime JP2945850B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 掘削機のカッター、同カッターの制御方法および同装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945850B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10156058B2 (en) 2016-10-03 2018-12-18 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Excavating apparatus and excavating method
US10190285B2 (en) 2016-10-03 2019-01-29 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Excavating apparatus, excavation blade plate and excavating method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10156058B2 (en) 2016-10-03 2018-12-18 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Excavating apparatus and excavating method
US10190285B2 (en) 2016-10-03 2019-01-29 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Excavating apparatus, excavation blade plate and excavating method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2945850B2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4566098B2 (ja) 地盤改良装置
JP2554451B2 (ja) 地中連続壁用掘削装置のエンドレスチェーンカッターおよび地中連続壁用溝の掘削方法
KR200420779Y1 (ko) 지중 벽체 시공 장치
JPH093965A (ja) 掘削機のカッター、同カッターの制御方法および同装置
JP4636997B2 (ja) 地下連続壁用水平多軸掘削機及びそれを使用した地下連続壁工法
JP3648439B2 (ja) 地盤改良用攪拌機及び地盤改良方法
JPH10159128A (ja) 溝掘機
JPH0523621Y2 (ja)
JP3673800B2 (ja) 地盤改良方法および同装置
JP7457363B2 (ja) スタビライザー
JP2010255381A (ja) 地盤改良装置およびこれを備えた地盤改良機
JPH10195911A (ja) 建設機械の掘削混合撹拌装置
JPH0497019A (ja) 地中連続壁施工用溝孔掘削機
JPH08260508A (ja) 地下連続壁等の掘削装置
JP3785486B2 (ja) 弾丸暗渠形成装置
JPH061622Y2 (ja) 軟弱土壌改良機
JPH093966A (ja) 掘削機のカッター
JP2023030608A (ja) 撹拌装置および固化処理方法
JP2003328348A (ja) 土壌攪拌機
JPH067065Y2 (ja) 自走式削孔機
JPH08193323A (ja) 攪拌装置付きバケット
JPH0434207Y2 (ja)
JPH0343412B2 (ja)
JPH093963A (ja) 掘削機のカッター
JPH0128133Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term