JPH09331606A - キュービクルの補強構造 - Google Patents

キュービクルの補強構造

Info

Publication number
JPH09331606A
JPH09331606A JP8171717A JP17171796A JPH09331606A JP H09331606 A JPH09331606 A JP H09331606A JP 8171717 A JP8171717 A JP 8171717A JP 17171796 A JP17171796 A JP 17171796A JP H09331606 A JPH09331606 A JP H09331606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower frame
spacer
transformer
cubicle
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8171717A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahide Oishi
隆英 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Electric Inc
Original Assignee
Kawamura Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Electric Inc filed Critical Kawamura Electric Inc
Priority to JP8171717A priority Critical patent/JPH09331606A/ja
Publication of JPH09331606A publication Critical patent/JPH09331606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構造で下枠が確実に補強されたキュー
ビクルを提供すること。 【解決手段】 下枠は断面略コ字状に形成されると共
に、下枠にスペーサーを組み付けたことである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、キュービクルにおける
下枠の補強構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のキュービクルの構造は、下枠31
にトランスベース32をわたし、トランスベース32の
上にトランス33を載置していた。図4に示すように、
下枠31は断面略コ字状に折曲形成されている。下枠3
1の上側の面34にはボルト挿通孔35を設け、トラン
スベース32にも下枠31に設けられたボルト挿通孔3
5に対向する位置にボルト挿通孔36を設け、両方のボ
ルト挿通孔35,36を対向させボルト37を挿通し、
ナット38で締め付け固定していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
技術によれば、トランスベース32に大型のトランスを
載置する場合、その重量によって図5に示すように下枠
31が変形してしまうおそれがあり、トランスベース3
2に載置するトランスに重量制限が必要となっていた。
また、比較的軽量のトランスをトランスベース32に載
置した場合でも、キュービクルの運送中に衝撃等を受
け、下枠31が変形するおそれがあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、簡単な
構造で下枠が確実に補強されたキュービクルを提供する
ことを目的とし、その構造は、下枠は断面略コ字状に形
成されると共に、下枠にスペーサーを組み付けたことで
ある。
【0005】
【発明の実施の形態】下枠にトランスベースをボルトと
ナットにより締め付け固定する。下枠にスペーサを嵌め
込み、トランスベースと共にボルトとナットで締め付け
固定し、下枠とスペーサとで角パイプの状態を構成し、
下枠の強度を高めている。
【0006】
【実施例】本発明に係るキュービクルの補強構造の実施
例を図1〜図3の添付図面に基づいて説明する。
【0007】図1はキュービクルの底面図であり、図2
は本発明に係るキュービクルの補強構造を示す断面図で
ある。キュービクル1の下枠2に補強用スペーサ3を嵌
め込み、下枠2の上にトランスベース4を置き、そのト
ランスベース4の上にトランス5を載せる。
【0008】例えば、図3に示すように下枠は断面コ字
状に折曲形成され、この下枠2に嵌め込まれる補強用ス
ペーサ3は断面L字状に形成されている。図2に示すよ
うに、下枠2とトランスベース4とには、対向する位置
に螺子挿通孔6,7を設ける。また補強用スペーサ3に
も螺子挿通孔8を設ける。それぞれの螺子挿通孔6,
7,8を対向させ、ボルト9を挿通し、ナット10で締
め付け、下枠2とトランスベース4と補強用スペーサを
固定する。
【0009】下枠2に補強用スペーサ3を嵌め込むこと
によって、下枠2を角パイプ状に構成することができ、
トランスの重量を十分に支持できるように下枠2を補強
することができる。
【0010】本発明に係るキュービクルの補強構造にお
ける下枠に嵌め込まれる補強用スペーサの形状は、以上
に示したようにL字状に折曲形成されたものに限定する
ものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において
適宜変更可能である。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るキュ
ービクルの補強構造は、下枠は断面略コ字状に形成され
ると共に、下枠にスペーサーを組み付けたため、製造コ
ストをあまりかけず、簡単な構造で容易に下枠のトラン
スベース支持部の強度を高めることができる。そして、
大型容量のトランスの支持が可能となると共に、キュー
ビクル運送中の下枠が変形することがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】キュービクルの底面図である。
【図2】本発明に係るキュービクルの補強構造を示す断
面図である。
【図3】本発明に係るキュービクルの補強構造を示す斜
視図である。
【図4】従来技術の説明図である。
【図5】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1・・・キュービクル、2・・・下枠、3・・・補強用
スペーサ、4・・・トランスベース、5・・・トラン
ス、6・・・螺子挿通孔、7・・・螺子挿通孔、8・・
・螺子挿通孔、9・・・ボルト、10・・・ナット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下枠にトランスベースを取り付け、該ト
    ランスベースにトランスが載置されるキュービクルにお
    いて、前記下枠は断面略コ字状に形成されると共に、前
    記下枠にスペーサーを組み付けたことを特徴とするキュ
    ービクルの補強構造。
JP8171717A 1996-06-10 1996-06-10 キュービクルの補強構造 Pending JPH09331606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8171717A JPH09331606A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 キュービクルの補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8171717A JPH09331606A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 キュービクルの補強構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09331606A true JPH09331606A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15928374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8171717A Pending JPH09331606A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 キュービクルの補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09331606A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004350442A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Mitsubishi Electric Corp スイッチギヤ
CN101593937A (zh) * 2008-04-01 2009-12-02 施耐德电器工业公司 电柜组件
JP2020060148A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 河村電器産業株式会社 電力設備収納用箱体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004350442A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Mitsubishi Electric Corp スイッチギヤ
CN101593937A (zh) * 2008-04-01 2009-12-02 施耐德电器工业公司 电柜组件
JP2020060148A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 河村電器産業株式会社 電力設備収納用箱体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110132700A1 (en) Length adjustable passenger handle assembly for elevator
JPH09331606A (ja) キュービクルの補強構造
JP3189999B2 (ja) 梁の補強部材
JPH0849344A (ja) 梁の補強部材
JP3653692B2 (ja) 補強部材
JPS6213985Y2 (ja)
JP2004003168A (ja) コンクリート型枠の固定金具
KR102130368B1 (ko) 내진형 배전함
JP2001130692A5 (ja)
JP6469902B1 (ja) ネットフェンス及びその製造方法
JPH044084Y2 (ja)
JP3122624B2 (ja) 壁パネル用補強部材
JPH0471792B2 (ja)
JPS6135907Y2 (ja)
JP2513090Y2 (ja) 屋根受けフレ―ム
JPH0643352Y2 (ja) 型枠建込み用治具
JPH045618Y2 (ja)
JP2547973Y2 (ja) 1本ボルトpc板ファスナー
JPH067126Y2 (ja) アルミパネル補強構造
JP2599098B2 (ja) 防風雪装置
JP4717187B2 (ja) 室外機置台
JPH044083Y2 (ja)
JPH0452332Y2 (ja)
JPH06288006A (ja) 柱脚金物
JP2928492B2 (ja) ナットを用いた固定構造、及び固定方法