JPH09322603A - 部分逆転ロータリ耕耘装置 - Google Patents

部分逆転ロータリ耕耘装置

Info

Publication number
JPH09322603A
JPH09322603A JP14412896A JP14412896A JPH09322603A JP H09322603 A JPH09322603 A JP H09322603A JP 14412896 A JP14412896 A JP 14412896A JP 14412896 A JP14412896 A JP 14412896A JP H09322603 A JPH09322603 A JP H09322603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverse
shaft
rotary tiller
rotary
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14412896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3680960B2 (ja
Inventor
Yohei Kanao
洋平 金尾
Kenichi Ide
健一 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP14412896A priority Critical patent/JP3680960B2/ja
Publication of JPH09322603A publication Critical patent/JPH09322603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3680960B2 publication Critical patent/JP3680960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、該部分逆転ロータリ耕耘装置にお
いて、逆転耕耘爪の部分を、場合によっては切換レバー
により、正転回転に戻して、通常のロータリ耕耘装置と
しても使用可能とする技術に関する。また、該部分逆転
ロータリ耕耘装置の技術を、歩行型管理機の走行車軸の
部分に用いて、車軸ロータリ耕耘装置においても、部分
逆転ロータリ耕耘を可能とした。 【解決手段】 部分逆転ロータリ耕耘装置において、逆
転部分を正転に切り換える機構を設けた。また、歩行型
管理機の、操向車軸部分にロータリ耕耘装置を付設する
車軸ロータリ耕耘装置において、該車軸部分を部分的に
逆転ロータリに構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はロータリ耕耘装置に
おいて、耕耘爪の一部を逆転させる部分逆転ロータリ耕
耘装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、歩行形耕耘機において、作業
機として部分逆転ロータリ耕耘装置を装着した技術は公
知とされているのである。例えば、特開平6−3433
10号公報や、特開平6−303801号公報や、特開
平6−197604号公報や、特開平7−79601号
公報や、特公昭46−39041号公報に記載の技術の
如くである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、該部分逆転
ロータリ耕耘装置において、逆転耕耘爪の部分を、場合
によっては切換レバーにより、正転回転に戻して、通常
のロータリ耕耘装置としても使用可能とする技術に関す
る。また、該部分逆転ロータリ耕耘装置の技術を、歩行
型管理機の走行車軸の部分に用いて、車軸ロータリ耕耘
装置においても、部分逆転ロータリ耕耘を可能としたも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次に該課題を解決するため
の手段を説明する。請求項1においては、部分逆転ロー
タリ耕耘装置において、逆転耕耘爪軸5の部分を正転に
切り換える切換機構を設けた部分逆転ロータリ耕耘装置
において、逆転部分を正転に切り換える機構を設けたも
のである。請求項2においては、歩行型管理機の、操向
車軸部分にロータリ耕耘装置を付設する車軸ロータリ耕
耘装置において、該車軸部分を部分的に逆転ロータリに
構成したものである。
【0005】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を説明す
る。図1は歩行型耕耘機の後部に付設した部分逆転ロー
タリ耕耘装置の全体側面図、図2は部分逆転ロータリ耕
耘装置の耕耘ミッションケースMの後面断面図、図3は
同じく耕耘ミッションケースMの側面図、図4は歩行型
管理機の走行車軸の部分を部分逆転ロータリ耕耘装置と
した構成を示す側面図である。
【0006】図1と図2と図3において、本発明の請求
項1の部分逆転ロータリ耕耘装置の構成について説明す
る。図1において、エンジンからの動力を、走行ミッシ
ョンケースAに入力し、該走行ミッションケースAの内
部で変速した後の回転を、走行車軸28に伝達してい
る。該走行車軸28に車輪29が固定されている。前記
走行ミッションケースAと、耕耘ミッションケースMと
の間に、動力伝達チェーンケース27を介装して、走行
ミッションケースAの回転の一部を、耕耘ミッションケ
ースMの入力軸1に伝達している。該耕耘ミッションケ
ースMの下端の位置に、正転耕耘爪9を植設した正転耕
耘爪軸7と、逆転耕耘爪8を植設した逆転耕耘爪軸5が
同一軸芯上に配置されている。
【0007】次に図2と図3において、耕耘ミッション
ケースMの構成を説明する。入力軸1の部分に動力伝達
チェーンケース27が付設されて、該動力伝達チェーン
ケース27内のチェーンにより、入力軸1の入力スプロ
ケット10に動力伝達されている。入力軸1が耕耘ミッ
ションケースMの内部に挿入された部分に、高速耕耘ギ
ヤ11が遊嵌され、低速耕耘ギヤ12がスプライン嵌合
状態で左右に摺動可能に配置されている。該高速耕耘ギ
ヤ11はインナー係合ギアを具備しており、低速耕耘ギ
ヤ12の一部が該インナー係合ギアと噛合することによ
り、低速耕耘ギヤ12から高速耕耘ギヤ11を介して、
変速軸2の上の固設ギヤ13に動力を伝達して、高速耕
耘となる。また、該低速耕耘ギヤ12が右側へ摺動し
て、固設ギヤ14と噛合することにより、低速耕耘回転
を伝達する。
【0008】該変速軸2の上には正転駆動スプロケット
15が固定されており、該正転駆動スプロケット15に
巻回されたチェーン33により、正転駆動軸6の上の駆
動スプロケット26に正転回転動力が伝達される。ま
た、変速軸2が耕耘ミッションケースMの外に出た部分
に、逆転・正転切換部が構成されており、変速軸2に駆
動スプロケット17が固定されている。また、カウンタ
ー軸3の上に、駆動スプロケット18が固定されてお
り、該駆動スプロケット17と駆動スプロケット18の
間に、チェーン16が巻回されている。該駆動スプロケ
ット17と駆動スプロケット18の間に、正転回転がカ
ウンター軸3に伝達される。即ち、カウンター軸3の上
の正逆切換摺動ギヤ19が左側に摺動して、駆動スプロ
ケット18と一体化された場合には、逆転耕耘爪軸5に
は正転が伝達される。
【0009】また、正逆切換摺動ギヤ19が右方向に摺
動して、耕耘ミッションケースM内の変速軸2の上の固
設ギヤ13と噛合すると、カウンター軸3には逆転回転
が伝達される。該カウンター軸3の上のスプロケット2
0と、逆転軸4の上のスプロケット23との間に、チェ
ーン21が巻回されている。以上の構成により、正逆切
換摺動ギヤ19の左右への摺動により、逆転耕耘爪軸5
を正転回転する場合と、逆転回転する場合とに切り換え
ることが出来るのである。
【0010】逆転軸4の上の固設ギヤ22が、正転駆動
軸6の上に遊嵌された遊嵌ギヤ24と噛合しており、該
遊嵌ギヤ24の回転が遊嵌動力伝達ギヤ25を介して、
逆転耕耘爪軸5に伝達されるのである。該逆転耕耘爪軸
5に逆転耕耘爪8が植設されている。故に、正逆切換摺
動ギヤ19の左右への操作により、逆転耕耘爪8は正転
耕耘爪軸7と同じく正転させることも出来るし、逆転さ
せることも可能なのである。正転回転の場合には、駆動
スプロケット26から正転駆動軸6を駆動し、該正転駆
動軸6の左右端部に係合された正転耕耘爪軸7に動力が
伝達される。該正転耕耘爪軸7の上に正転耕耘爪9が植
設されている。
【0011】このように、低速耕耘ギヤ12を摺動する
ことにより、耕耘回転を高低に変速することができ、か
つ、正逆切換摺動ギヤ19を左右に摺動することによ
り、逆転耕耘爪8を正転させる場合と、逆転させる場合
とに切り換えることが出来るのである。
【0012】次に図4において説明する。該図4におい
ては、図1〜図3に図示した耕耘ミッションケースMの
部分を、走行ミッションケースAと置き換えて、車軸ロ
ータリ耕耘装置としたものである。即ち、走行車軸28
の部分が、逆転耕耘爪軸5や正転耕耘爪軸7となるので
ある。このような場合において、走行をスムーズにする
為に、逆転耕耘爪軸5の回転を正転と逆転に切り換える
ことが出来るように構成しているのである。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。請求項1の如く、部分逆
転ロータリ耕耘装置において、逆転耕耘爪軸5の部分を
正転に切り換える切換機構を設けた部分逆転ロータリ耕
耘装置において、逆転部分を正転に切り換える機構を設
けたので、稲を刈り取った後の藁屑の多い場所では、藁
の巻きつきの発生の少ない正転回転のみのロータリ耕耘
装置とし、また土壌の軟弱な圃場でも、ダッシュの心配
が少ないので、正転ロータリ耕耘装置として使用し、逆
に圃場が硬い場合には、ダッシュして危険であるので、
部分逆転ロータリ耕耘装置として使用することにより、
用途別に最適の使用方法を選択出来るロータリ耕耘装置
とすることが出来たのである。
【0014】請求項2の如く、歩行型管理機の、操向車
軸部分にロータリ耕耘装置を付設する車軸ロータリ耕耘
装置において、該車軸部分を部分的に逆転ロータリに構
成したので、圃場内を速度を速くして耕耘する場合に
は、正転のみのロータリ耕耘装置として作業をすること
ができ、代掻き等の作業に適している。また、荒起こし
等のゆっくりと充分に耕耘する必要のある場合には、部
分逆転ロータリ耕耘装置として、速度を遅くして、充分
の抵抗を与えながら耕耘することが出来るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】歩行型耕耘機の後部に付設した部分逆転ロータ
リ耕耘装置の全体側面図。
【図2】部分逆転ロータリ耕耘装置の耕耘ミッションケ
ースMの後面断面図。
【図3】同じく耕耘ミッションケースMの側面図。
【図4】歩行型管理機の走行車軸の部分を部分逆転ロー
タリ耕耘装置とした構成を示す側面図。
【符号の説明】
M 耕耘ミッションケース A 走行ミッションケース 1 入力軸 2 変速軸 3 カウンター軸 4 逆転軸 5 逆転耕耘爪軸 6 正転駆動軸 7 正転耕耘爪軸 8 逆転耕耘爪 9 正転耕耘爪 19 正逆切換摺動ギヤ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部分逆転ロータリ耕耘装置において、逆
    転耕耘爪軸5の部分を正転に切り換える切換機構を設け
    たことを特徴とする部分逆転ロータリ耕耘装置。
  2. 【請求項2】 歩行型管理機の、操向車軸部分にロータ
    リ耕耘装置を付設する車軸ロータリ耕耘装置において、
    該車軸部分を部分的に逆転ロータリに構成したことを特
    徴とする部分逆転ロータリ耕耘装置。
JP14412896A 1996-06-06 1996-06-06 部分逆転ロータリ耕耘装置 Expired - Fee Related JP3680960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14412896A JP3680960B2 (ja) 1996-06-06 1996-06-06 部分逆転ロータリ耕耘装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14412896A JP3680960B2 (ja) 1996-06-06 1996-06-06 部分逆転ロータリ耕耘装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09322603A true JPH09322603A (ja) 1997-12-16
JP3680960B2 JP3680960B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=15354861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14412896A Expired - Fee Related JP3680960B2 (ja) 1996-06-06 1996-06-06 部分逆転ロータリ耕耘装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3680960B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3680960B2 (ja) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4519459A (en) Power drive rear tine tiller with reversing gear transmission for the tines
JP4236166B2 (ja) 農作業機
JPH09322603A (ja) 部分逆転ロータリ耕耘装置
JP3279932B2 (ja) ロータリ耕耘装置
JPS58156750A (ja) 歩行形農耕車におけるロ−タリ軸の正・逆転駆動装置
JPH1084703A (ja) ロータリ耕耘装置
JP3279910B2 (ja) ロータリ耕耘装置
JP2892344B2 (ja) 水田作業機における操作装置
JPH10248301A (ja) ロータリ耕耘機の伝動装置
JP2002354903A (ja) ロ−タリ耕耘装置
JP4512563B2 (ja) 移動農機
JP3896302B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
JP2001309701A (ja) ロータリ耕耘装置
JP3231628B2 (ja) ロータリ耕耘装置
JP3996519B2 (ja) 部分正逆転ロータリ装置
JP3251162B2 (ja) ロータリ耕耘装置の軸支部構造
JP2002330602A (ja) ロ−タリ耕耘装置
JP3420353B2 (ja) 同軸正逆転作業機
JPH1042605A (ja) ロータリ耕耘爪
JPH10243702A (ja) ロータリ耕耘装置
JP3884631B2 (ja) 部分逆転型ロ−タリ耕耘装置
JPH10136705A (ja) ロータリ耕耘装置
JP3279387B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
JPH0725271B2 (ja) 歩行型作業機の伝動構造
JP2922173B2 (ja) サイドドライブロータリ耕うん装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees