JPH09321053A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09321053A
JPH09321053A JP8138349A JP13834996A JPH09321053A JP H09321053 A JPH09321053 A JP H09321053A JP 8138349 A JP8138349 A JP 8138349A JP 13834996 A JP13834996 A JP 13834996A JP H09321053 A JPH09321053 A JP H09321053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wiring
resist
semiconductor device
antireflection film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8138349A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Ito
克也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8138349A priority Critical patent/JPH09321053A/ja
Priority to US08/820,531 priority patent/US6033986A/en
Publication of JPH09321053A publication Critical patent/JPH09321053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/942Masking
    • Y10S438/945Special, e.g. metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Al膜上に反射防止膜としてTiN膜を堆積
しRIEによりエッチングすると、TiN膜がAl膜に
対してひさし状に突出する形になり、その後層間絶縁膜
を堆積すると、そのひさし形状に起因して層間絶縁膜中
にボイドが発生してしまう。 【解決手段】 Cl2 とBCl3 の混合ガスのプラズマ
によりTiN膜2のひさし部分をエッチングし除去する
ことができるので、層間絶縁膜のボイドの発生を抑制
し、良好に埋め込まれた層間絶縁膜を実現することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置及び半
導体装置の多層配線の形成方法に関するもので、特にM
OSメモリ製品やMOSロジック製品等のMOS製品全
般において、配線間への層間絶縁膜の埋め込み形状を改
善するような配線形状を有する半導体装置とそうした配
線形状を形成するドライエッチング方法に係わる。
【0002】
【従来の技術】MOSメモリ製品やMOSロジック製品
等の半導体集積回路において高集積化が進み、配線の設
計寸法が1μm以下になると、アルミ等の配線材料上に
レジストを直接塗布し、写真技術によりレジスト膜を直
接パターニングすることが困難になってきた。なぜな
ら、露光装置によって回路パターンをレジスト膜に転写
する際、回路パターンを形成するレジストの側壁が下地
膜である配線材料により反射された光に晒されて、パタ
ーンの形状が変化し、パターンの精度が低下するからで
ある。そこで、現在、一般的に、配線材料の上に反射率
の低い材料(以下反射防止膜と呼ぶ)を堆積し、この反
射防止膜上にレジストを塗布することが行われる。
【0003】この反射防止膜のRIE(Reactive Ion E
tching、反応性イオンエッチング)特性が、その下地膜
である配線材料のRIE特性と著しく異なる場合、1回
のRIE工程で反射防止膜と配線材料をエッチングする
ことができず、反射防止膜の加工と配線材料の加工を別
個に行う必要が生じる。配線材料がアルミ膜である場
合、レジストと同様にスピン塗布される型の反射防止膜
を用いようとすると、そうした型の反射防止膜のRIE
特性はアルミ膜のRIE特性と異なるため、反射防止膜
の加工と配線材料の加工を別個に行うことになり、配線
加工の工程が増える。そこで、通常、アルミ配線の反射
防止膜としてアルミ膜と一括加工できるTiNが用いら
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図4は、従来の配線加
工を表す図である。まず、半導体基板内にウェルを形成
し、例えばLOCOS法により素子分離領域を形成し、
素子領域にゲート酸化膜、ゲート電極、ソース・ドレイ
ン領域を形成してトランジスタを形成する。
【0005】続いて、基板11の全面に絶縁膜5が堆積
され、図示せぬコンタクトが開口される。この上に例え
ば膜厚が20nmのTi膜とその上に堆積された膜厚が
70nmであるTiN膜よりなるバリアメタル4が堆積
される。このバリアメタル4上に例えば600nmの膜
厚のAl合金膜3が堆積され、Al合金膜3上に例えば
30nmの膜厚の反射防止膜であるTiN膜2が堆積さ
れる。
【0006】次に、反射防止膜2上に例えば1500n
mの膜厚のレジスト1が塗布され、写真技術によりパタ
ーニングされる。図4(a)は、この段階における配線
の断面を示す。
【0007】続いて、RIEによりレジスト1をマスク
として反射防止膜2、Al合金膜3、バリアメタル4を
エッチングする。図4(b)は、この段階における配線
の断面を示す。Al合金膜3のRIEの際、レジストの
分解物がエッチングされたAl合金膜2の側壁に付着し
て側壁保護膜6を形成するため、Al合金膜3は異方性
をもってエッチングされるが、エッチングの初期段階に
おいては、レジストの分解物が十分にAl合金膜の側壁
に供給されないため、反射防止膜2の直下のAl合金膜
は横方向にも多少エッチングされる。そのため、反射防
止膜2の幅は直下のAl合金膜3よりも広くなり、Al
合金膜3に対して例えば50nm程度横方向に突き出し
た形状を有することになる。以下、この形状をひさし形
状と呼ぶことにする。
【0008】その後、レジスト1を除去し、CVD(Ch
emical Vapour Deposition、化学気相成長)法によりS
iO2を層間絶縁膜7として例えば1300nm堆積す
る。図4(c)は、この段階における配線の断面を示
す。レジストの除去の際、レジストの分解物である側壁
保護膜6も除去され、前述の反射防止膜2のひさし形状
が露出する。CVD法によって形成された絶縁膜は埋め
込まれる配線の形状を忠実に反映する。そのため、絶縁
膜7はひさし形状を反映して成長し、配線間に層間絶縁
膜のボイド(穴)8が生じてしまう。このボイド8は、
続いて行われる層間絶縁膜の平坦化工程において層間絶
縁膜の表面に露出し、その後に形成される配線のショー
トの原因となる。
【0009】続いて、必要に応じて多層配線構造を形成
し、保護膜を堆積して、半導体装置が完成する。このよ
うに、反射防止膜がひさし形状に残存した場合、層間絶
縁膜にボイドが発生し、問題が生じる。本発明は、上記
の課題に鑑み、反射防止膜のひさし形状の改善を行い、
ボイドの発生を防いで層間絶縁膜の埋め込み性を向上さ
せることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、レジスト膜をマスクとして反射防止膜、ア
ルミ合金、及びバリアメタル膜をエッチングする際に形
成された反射防止膜がアルミ合金の最上部に対してひさ
し状に突出した部分を、RIEあるいはCDE(Chemic
al Dry Etching)によりエッチングして除去する。
【0011】また、本発明は、上記課題を解決するた
め、下面と下面よりも幅が狭い上面を有し、下面の端部
と上面の端部を結ぶ側面と下面とのなす角度が直角以下
である配線と、この配線上に設けられ、この配線の上面
の幅よりも幅が狭くされた反射防止膜とを具備する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の第1の実
施例を示す。以下、図4と同一の要素には同一の符号を
付し、説明を省略する。
【0013】まず、半導体基板内にウェルを形成し、例
えばLOCOS法により素子分離領域を形成し、素子領
域にゲート酸化膜、ゲート電極、ソース・ドレイン領域
を形成してトランジスタを形成する。
【0014】続いて、基板11の全面に絶縁膜5が堆積
され、図示せぬコンタクトが開口される。この絶縁膜5
上に例えば膜厚がそれぞれ20nm、70nmであるT
i膜とTiN膜よりなるバリアメタル4と、例えば60
0nmの膜厚のAl合金膜3と、例えば30nmの膜厚
の反射防止膜であるTiN膜2よりなる金属積層膜が順
次形成される。次に、反射防止膜2上に例えば1500
nmの膜厚のレジスト1が塗布され、写真技術によりパ
ターニングされる。続いて、Cl2 とBCl3の混合ガ
スのプラズマを用いたRIEによりレジスト1をマスク
として反射防止膜2、Al合金膜3、バリアメタル4が
エッチングされる。その際、レジストの分解物がエッチ
ングされたAl合金膜2の側壁に付着して側壁保護膜6
が形成される。図1(a)は、この段階における配線の
断面を示す。
【0015】その後、同一のRIE装置内において、半
導体装置をCl2 とBCl3 の混合ガスのプラズマに晒
す。Cl2 /BCl3 のガスプラズマの発生条件は、例
えばRF電力300W、圧力30mTorr、Cl2
BCl3 =60sccm/76sccmである。Cl2
とBCl3 の混合ガスは上述の金属積層膜をRIEによ
り加工するときに用いられるガスであるが、レジストの
エッチングを早める条件で、例えば金属積層膜の加工時
の条件よりも圧力を低くし、あるいはCl2 ガスの分圧
を低くし、あるいはHeガス等を混合させてエッチング
を行う。このプラズマ中のイオンにより、レジスト膜1
はエッチングされ、反射防止膜2の上端部12から後退
を始める。レジスト膜1の後退が進むと、反射防止膜2
及び側壁保護膜6もプラズマ中のイオンによりその上端
部12からエッチングされる。この結果、TiN膜2の
ひさし形状が除去され、Al膜3、反射防止膜2からな
る金属積層膜の側面は順テーパ形状となる。図1(b)
は、この段階における配線の断面を示す。
【0016】Al合金膜3の側壁は、レジスト分解物か
らなる側壁保護膜6により守られているため、側壁保護
膜が存在する間はエッチングガスにより横方向にエッチ
ングされることはない。また、下地膜のSiO2 もCl
2 とBCl3 の混合ガスに晒されるが、上述の発生条件
のガスプラズマに対するSiO2 のエッチング速度は5
0nm/分と遅いため、短い間、Cl2 /BCl3 のガ
スプラズマに晒されても下地膜5が極端にエッチングさ
れることはない。
【0017】その後、レジスト膜1を除去し、例えば膜
厚1300nmである層間絶縁膜8を金属積層膜上に埋
め込む。図1(c)は、この段階における配線の断面を
示す。TiN膜2のひさし形状部分が除去されているた
め、このひさし形状に起因した層間絶縁膜のボイドは生
じない。
【0018】続いて、必要に応じて多層配線を形成し、
それらの上に保護膜を堆積して、半導体デバイスが完成
する。これらの多層配線を形成する際にも、本発明のエ
ッチング方法を適用できることは当然である。
【0019】このように、配線加工を行った後にさらに
プラズマに晒してひさし形状となったTiN膜を除去す
ることにより、配線の側面形状をなめらかにすることが
でき、層間絶縁膜の埋め込み性を改善することができ
る。したがって、ボイドのない層間絶縁膜を形成するこ
とが可能になる。
【0020】上述の実施例では、金属積層膜の配線加工
の後、レジスト膜を完全に残したままプラズマに晒して
TiN膜のひさし形状を除去したが、レジスト膜を部分
的あるいは完全に除去した後にプラズマに晒してもTi
N膜のひさし形状を除去することができ、同様の効果を
得ることができる。
【0021】図2は、本発明の第2の実施例を示す。ま
ず、トランジスタ等が形成された基板11上に絶縁膜5
を堆積し、絶縁膜5にコンタクトを開口する。その後、
絶縁膜5上に、Ti/TiNよりなるバリアメタル4
と、Al3と、反射防止膜であるTiN膜2を順に堆積
して金属積層膜が形成される。次に、反射防止膜2上に
例えば1500nmの膜厚のレジスト1が塗布され、写
真技術によりパターニングされる。続いて、RIEによ
りレジスト1をマスクとして金属積層膜がエッチングさ
れ、順テーパ形状に加工される。図2(a)は、この段
階における配線の断面を示す。
【0022】次に、O2 プラズマを用いてレジストのア
ッシングを行い、レジスト1及び側壁保護膜6を除去す
る。続いて、この半導体装置をArプラズマに晒す。図
2(b)は、この段階における配線の断面を示す。この
Arプラズマの生成条件は、例えばRF電力300W、
圧力30mTorr、Ar=100sccmである。こ
の処理によってTiN膜2のひさし部分が除去される。
また、Arは原子量が39の比較的重いガスであるので
そのプラズマのスパッタ効率は高く、かつ希ガスである
ため配線を形成するAl膜などの金属膜との反応性は低
いため、ArプラズマによりAl膜の側部がエッチング
されることはない。したがって、Al配線はひさしのな
い順テーパ形状になり、この後層間絶縁膜をボイドを発
生させずに配線間に埋め込むことができる。
【0023】続いて、必要に応じて多層配線を形成し、
それらの上に保護膜を堆積して、半導体デバイスが完成
する。これらの多層配線を形成する際にも、本発明のエ
ッチング方法を適用できることは当然である。
【0024】本実施例ではArプラズマを用いたが、H
eなどの希ガス、O2,N2などの反応性の乏しいガ
ス、あるいはこれらの混合ガスのプラズマを用いても、
反射防止膜のひさしを除去することができ、同様の効果
を得ることができる。
【0025】図3は、本発明の第3の実施例を示す。ま
ず、基板11上にトランジスタ等を形成し、その基板1
1上に絶縁膜5を堆積し、コンタクトを開口する。次に
絶縁膜5上に、Ti/TiN膜よりなるバリアメタル4
と、Al合金膜3と、反射防止膜であるTiN膜2より
なる金属積層膜を堆積する。その後、反射防止膜2上に
例えば1500nmの膜厚のレジストが塗布され、写真
技術によりパターニングされる。続いて、Cl2 とBC
3 の混合ガスによるプラズマにより金属積層膜が一括
してエッチングされ、順テーパ形状に加工される。次
に、O2 プラズマを用いてレジストのアッシングを行
い、レジスト及び側壁保護膜を除去する。図3(a)
は、この段階における配線の断面を示す。
【0026】続いて、レジスト10を塗布し、配線間に
埋め込む。次に、CF4 とO2 の混合ガスを用いてCD
Eを行い、レジスト10をエッチバックする。図3
(b)は、この段階における配線の断面を示す。このC
DEの条件は、例えばRF電力700W、圧力300m
Torr、CF4 /O2 =150sccm/60scc
m、ステージ温度60℃である。CF4 /O2 によるC
DE処理によりTiN膜もエッチングされる。CDE処
理においては、等方向的にエッチングされるため、反射
防止膜2は端部からラウンド形状に除去される。レジス
ト5を配線間に埋め込んだ理由は、TiN膜であるバリ
アメタル膜4がこのCDE処理によりエッチングされる
ことを防ぐためである。Al合金は、F系のガスによっ
てはエッチングされないため、このCDE処理によって
形状は変化しない。よって、このCDE処理により反射
防止膜2のひさし状の部分は除去される。
【0027】その後、底部に残存する埋め込みレジスト
10をO2 ガスによりアッシングし除去する。ここで、
バリアメタル2がエッチングされないようにCF4 を用
いないでO2 ガスのみを用いる。O2 アッシングの条件
は、例えばRF電力700W,圧力300mTorr,
2 =200sccm,ステージ温度60℃である。図
3(c)は、この段階における配線の断面を示す。
【0028】続いて、必要に応じて多層配線を形成し、
それらの上に保護膜を堆積して、半導体デバイスが完成
する。これらの多層配線を形成する際にも、本発明のエ
ッチング方法を適用できることは当然である。
【0029】以上の工程により、TiN膜2のひさし形
状は除去されているので、層間絶縁膜を埋め込む際に、
ボイドの発生を抑制することができる。また、反射防止
膜であるTiN膜を堆積しない場合でも、配線加工形状
が垂直形状あるいは配線の下部が配線の上部よりも細い
寸法に加工される逆テーパ形状であると、配線間に埋め
込まれた層間絶縁膜にボイドが生じやすい。したがっ
て、上述の実施例と同様のエッチングを行ってAl膜を
順テーパ形状に加工すると、層間絶縁膜をボイドなく配
線間に埋め込むことが可能となる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
TiN膜である反射防止膜のひさし形状を除去すること
ができるので、層間絶縁膜のボイドの発生を抑制し、良
好に埋め込まれた層間絶縁膜を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す図。
【図2】本発明の第2の実施例を示す図。
【図3】本発明の第3の実施例を示す図。
【図4】従来技術を説明する図。
【符号の説明】
1…レジスト、 2…反射防止膜、 3…アルミ合金膜、 4…反射防止膜、 5…下地絶縁膜、 6…側壁保護膜、 7…層間絶縁膜、 11…基板。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に堆積された絶縁膜上に、バリア
    メタル膜と、アルミ合金と、TiN膜よりなる反射防止
    膜とを順次堆積する工程と、 前記反射防止膜上にレジスト膜を塗布し、露光する工程
    と、 前記レジスト膜をマスクとして前記反射防止膜、前記ア
    ルミ合金、及び前記バリアメタル膜を所定の回路パター
    ンに配線加工する工程と、 前記反射防止膜が前記アルミ合金の最上部に対してひさ
    し状に突出した部分を除去する工程と、 前記反射防止膜、前記アルミ合金、及び前記バリアメタ
    ル膜を埋め込むように絶縁膜を堆積する工程とを具備す
    ることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記ひさし状に突出した部分を除去する
    工程は、反応性イオンエッチング(RIE)法を用いる
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 前記反応性イオンエッチング法は、Cl
    2 とBCl3 の混合ガスを用いることを特徴とする請求
    項2記載の半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記反射防止膜、アルミ合金、及びバリ
    アメタル膜を所定の回路パターンに配線加工する工程
    は、Cl2 とBCl3 の混合ガスを用いた反応性イオン
    エッチング法により行われ、 前記ひさし状に突出した部分を除去する工程は、前記配
    線加工する工程に使用された反応性イオンエッチング法
    の条件に対して、圧力を低くする、Cl2 ガスの分圧を
    低くする、不活性ガスを混合させるのいずれかを行った
    Cl2 とBCl3 の混合ガスを用いた反応性イオンエッ
    チング法により行われることを特徴とする請求項3記載
    の半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】前記ひさし状に突出した部分を除去する工
    程は、前記レジストを除去した後に、Ar、He、O
    2 、N2 のいずれかの単独ガス、及びこれらの混合ガス
    のいずれかをプラズマを前記反射防止膜に照射して行う
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 前記ひさし状に突出した部分を除去する
    工程は、ケミカルドライエッチング(CDE)法を用い
    ることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 前記ひさし状に突出した部分を除去する
    工程は、前記レジストを除去した後に、前記反射防止膜
    が埋め込まれるように第2のレジスト膜を堆積し、CF
    4 とO2 の混合ガスを用いたケミカルドライエッチング
    (CDE)法により前記第2のレジスト膜のエッチバッ
    クと前記反射防止膜の少なくとも一部分の除去を行うも
    のであることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の
    製造方法。
  8. 【請求項8】 下面と下面よりも幅が狭い上面を有し、
    前記下面の端部と前記上面の端部を結ぶ側面と前記下面
    とのなす角度が直角以下である配線と、前記配線上に設
    けられ、前記配線の上面の幅よりも幅が狭くされた反射
    防止膜とを具備することを特徴とする半導体装置。
JP8138349A 1996-05-31 1996-05-31 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH09321053A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8138349A JPH09321053A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 半導体装置及びその製造方法
US08/820,531 US6033986A (en) 1996-05-31 1997-03-19 Semiconductor device having an anti- reflective film on an interconnect line and a method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8138349A JPH09321053A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09321053A true JPH09321053A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15219857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8138349A Pending JPH09321053A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6033986A (ja)
JP (1) JPH09321053A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100435785B1 (ko) * 2001-12-22 2004-06-12 동부전자 주식회사 반도체 소자의 금속배선 형성방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6277745B1 (en) * 1998-12-28 2001-08-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Passivation method of post copper dry etching
US6432812B1 (en) * 2001-07-16 2002-08-13 Lsi Logic Corporation Method of coupling capacitance reduction
US7112534B2 (en) * 2003-09-25 2006-09-26 Intel Corporation Process for low k dielectric plasma etching with high selectivity to deep uv photoresist
US20100102025A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Method and apparatus for marking coated ophthalmic substrates or lens blanks having one or more electrically conductive layers
US8431486B2 (en) * 2010-08-10 2013-04-30 International Business Machines Corporation Interconnect structure for improved time dependent dielectric breakdown
US8633117B1 (en) * 2012-11-07 2014-01-21 International Business Machines Corporation Sputter and surface modification etch processing for metal patterning in integrated circuits

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143425A (ja) * 1988-11-24 1990-06-01 Sony Corp A1又はa1合金膜のテーパーエッチング方法
US4919748A (en) * 1989-06-30 1990-04-24 At&T Bell Laboratories Method for tapered etching
JPH04288828A (ja) * 1991-03-18 1992-10-13 Sony Corp ドライエッチング方法
US5174856A (en) * 1991-08-26 1992-12-29 Applied Materials, Inc. Method for removal of photoresist over metal which also removes or inactivates corrosion-forming materials remaining from previous metal etch

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100435785B1 (ko) * 2001-12-22 2004-06-12 동부전자 주식회사 반도체 소자의 금속배선 형성방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6033986A (en) 2000-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0349070B1 (en) A method of manufacturing a semiconductor device
KR100372742B1 (ko) 무기 반사방지막을 사용한 배선 형성 방법
KR100350811B1 (ko) 반도체 장치의 금속 비아 콘택 및 그 형성방법
US5998300A (en) Method of manufacturing a semiconductor device using antireflection coating
US7482279B2 (en) Method for fabricating semiconductor device using ArF photolithography capable of protecting tapered profile of hard mask
JP3571784B2 (ja) 半導体装置の配線形成方法
US6268287B1 (en) Polymerless metal hard mask etching
JP2002543586A (ja) 反射防止コーティング及びそれに関連する方法
JP4108228B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09321053A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100670706B1 (ko) 반도체 소자의 콘택 플러그 형성 방법
JPH10326830A (ja) 半導体装置の製造方法
US6740471B1 (en) Photoresist adhesion improvement on metal layer after photoresist rework by extra N2O treatment
JPH09120990A (ja) 接続孔の形成方法
JPH1167909A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1064916A (ja) 半導体素子の金属配線製造方法
JPH1187507A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07221110A (ja) 半導体装置の配線構造とその製造方法
JP3402937B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100278995B1 (ko) 반도체장치의 비어홀 형성방법
JPH11307516A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0799178A (ja) 半導体装置の製造方法
KR101181271B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
KR100552835B1 (ko) 반도체소자의 금속 플러그 형성방법
KR100532981B1 (ko) 반도체소자 식각방법