JPH0932093A - 既設管等に対する取付管の取付方法 - Google Patents

既設管等に対する取付管の取付方法

Info

Publication number
JPH0932093A
JPH0932093A JP20641395A JP20641395A JPH0932093A JP H0932093 A JPH0932093 A JP H0932093A JP 20641395 A JP20641395 A JP 20641395A JP 20641395 A JP20641395 A JP 20641395A JP H0932093 A JPH0932093 A JP H0932093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
mounting
existing
sheath
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20641395A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomotake Shigemori
知勇 重盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20641395A priority Critical patent/JPH0932093A/ja
Publication of JPH0932093A publication Critical patent/JPH0932093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【解決手段】既設管等1と地表側との間に鞘管2を設置
し、穿孔、テーパー切削兼円形切断片回収装置で既設管
等1に取付孔9をあけると同時に孔9の内周面をテーパ
ー切削面でテーパー面9aに形成し、円形切断片を装置
7と一緒に地表側に回収する。また、先端部12の外周
面を既設管等1のテーパー面9aと同傾斜角度のテーパ
ー面12aに形成した取付管接手13を設け、取付管接
手を取付管14の先端部に固着したものを、鞘管2内に
挿入して取付孔のテーパー面に嵌合し、接着剤、止水シ
ール剤等15で固着し、その取付部の周囲にモルタル1
6を充填して、既設管等1に取付管14の取付けを行
う。 【効果】取付先端部若しくは取付管接手先端部の外周面
と、取付孔の内周面とが恰も円錐栓とその弁座の関係と
なり、その両テーパー面を同傾斜角度としたため、両者
を嵌合すれば、必ず自動的に360°均等に嵌合でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】既設管等に対する取付管の取付方
法に係り、取付管の先端部若しくは該先端部に固着した
取付管接手の先端部と、該接手部を嵌合する既設管等の
取付孔の内周面を、同傾斜角度のテーパー面に形成する
ことによって、両者を恰も円錐栓と弁座の嵌合と同様
に、自動的に極めて密に嵌合取付けし得るようにしたこ
とを特徴とする、既設管等に対する取付管の取付方法を
提供する。
【0002】
【従来の技術】近時、地中に埋設されている上下水道等
の既設管(塩ビ等、コンクリートヒューム管等)、地中
桝、マンホール等の地下埋設施設(以下、既設管等と記
す)に対し、道路等の地表側、立杭等の発進坑内(以
下、地表側と記す)から取付管(枝管、分岐管)を取付
ける必要性が高度都市化の進行に伴って急増している
が、都市の地中には既に水道、ガス、電気、電話等の多
数多様の埋設物が存在しており、交通、スペース、騒音
等の問題もあるため、上記取付管の取付工事においても
所謂開削工法(取付工事付近を地表側から堀り拡げて行
う工法)では不可能乃至不適当な場合が多く、やむな
く、本発明のような、目視及び直接作業が不能な地中遠
隔工法によって行っており、それに付随して多くの課題
があった。
【0003】然して、従来、地中の既設管等に対する取
付管の取付けは、まず、地表側から鞘管(例、先端に削
進ビットを備えた鋼管)を削進して既設管等に到達した
のち、該鞘管内の土砂をスクリューオーガ等の排出手段
で排出し、次で鞘管内をきれいに清掃したのち、
【0004】該鞘管内に円形穿孔装置を挿入して、既設
管等の取付管取付位置に取付孔を穿孔し、次に、
【0005】取付管若しくは該取付管の先端部に取付管
接手(連結部と取付部の2段階の短円筒体)を固着した
ものを、上記鞘管内に挿入して、取付管接手の取付部を
取付孔に嵌合し、接着剤、止水シール剤等で固着し、ま
た取付部の周囲にモルタルを充填して、既設管等に対す
る取付管の取付けを行っていたものである。
【0006】
【従来の課題】ところが、上記従来方法においては、全
て、取付孔は単なるストレート孔であり、該孔に嵌合す
る取付管の先端部若しくは取付管接手の先端部も単なる
ストレートな円筒形であるため、両者を嵌合したときそ
の円周360°に接着剤、止水シール剤等での塗布塗着
を片寄りなく(特に裏側)行うのが仲々難しく(地表側
から見えない遠隔操作であるため)、また、モルタルを
裏側まで万遍なく充填するのも難しく、特に、既設管等
が管である場合は取付面が円弧面状であるため、一層困
難であって、上記水密接着不良の結果、取付部の漏水、
浸水等の原因となっていた。
【0007】また、取付孔のストレート孔に取付管先端
部ストレート管を嵌合するため、取付管先端部が既設管
等内に落下してしまうトラブルもあった。
【0008】
【課題を解決する方法】本発明は、上記の従来の課題を
有効に解決したものである、即ち、本発明は、既設管等
と地表側との間に鞘管を回転削進して設置し、該鞘管内
の土砂を地表側に排出して、鞘管内を清掃したのち、該
鞘管内に穿孔装置を挿入して既設管等に取付管の取付孔
をあけ、鞘管内に取付管を挿入しその先端部を取付孔に
嵌合し、接着剤、止水シール剤で固着し、また取付部分
の周囲にモルタルを充填して、既設管等に取付管を取付
けるようにした、既設管等に対する取付管の取付方法に
おいて、
【0009】既設管等の取付孔に取付管の先端部を嵌合
固着するにつき、取付孔の内周面と、取付管の先端部若
しくは該先端部に固着した取付管接手の先端部を、同じ
傾斜角度のテーパー面に形成して、両テーパー面を嵌合
固着して取付管を取付けるようにしたことを特徴とす
る、既設管等に対する取付管の取付方法によって課題を
解決したものである。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例につき説明すると、既
設管等1と地表側との間に鞘管2を回転削進して設置
し、該鞘管2内の土砂を地表側に排出して、鞘管2内を
清掃したのち、該鞘管2内に穿孔装置7を挿入して既設
管等1に取付管14の取付孔9をあけ、鞘管2内に取付
管14を挿入しその先端部を取付孔9に嵌合し、接着
剤、止水シール剤等15で固着し、また取付部分の周囲
にモルタル16を充填して、既設管等1に取付管14を
取付けるようにした、既設管等に対する取付管の取付方
法において、
【0011】既設管等1の取付孔9に取付管14の先端
部を嵌合固着するにつき、取付孔9の内周面と、取付管
14の先端部若しくは該先端部に固着した取付管接手1
3の先端部を、同じ傾斜角度のテーパー面9a、12a
に形成して、両テーパー面9a、12aを嵌合固着して
取付管14を取付けるようにした、既設管等に対する取
付管の取付方法である。
【0012】
【図示実施例】次に、本発明の実施例を図面につき説明
すると、既設管等1と地表側との間に鞘管2を回転削進
して設置し(図1(イ))、該鞘管2内の土砂をスクリ
ューオーガ等の排出手段で地表側に排出したのち、鞘管
2内を清掃し(図1(ロ))、
【0013】拡縮自在な回収爪3付の中心穿孔ビット4
とその周りに円形穿孔ビット5を備え、該円形穿孔ビッ
ト5の先端部外周面にテーパー切削面6を備えた穿孔、
テーパー切削兼円形切断片回収装置7を回転軸8に取付
けて、上記鞘管2内に挿入し(図1(ロ))、
【0014】中心穿孔ビット4で既設管等1における取
付孔9の中心位置に穿孔すると共に、穿孔後に既設管等
1の内側で回収爪3を拡開し、続いて円形穿孔ビット5
で既設管等1に取付孔9をあけると同時に該孔9の内周
面をテーパー切削面でテーパー面9aに形成し、穿孔に
よって切り取った円形切断片10を回収爪3に引掛け保
持して、該装置7と一緒に地表側に回収し(図1
(ハ))、
【0015】また、上部に取付管の先端部を連結する連
結部11を形成し、先端部12の外周面を既設管等1の
取付孔9内周面に形成したテーパー面9aと同傾斜角度
のテーパー面12aに形成した略短円筒形の取付管接手
13を設けて(図3)、
【0016】該取付管接手13を取付管14の先端部に
固着したものを、上記鞘管2内に挿入して(図2
(イ))、その先端部12のテーパー面12aを取付孔
9のテーパー面9aに嵌合し、接着剤、止水シール剤等
15で固着し、その取付部の周囲にモルタル16を充填
して、既設管等1に取付管14の取付けを行うようにし
た、既設管等に対する取付管の取付方法である(図2
(ロ))。
【0017】上記のように、既設管等1に取付管14を
取付けを行ったのち、通常は、鞘管2を地表側に引抜き
回収したのち、取付管14の周囲に土砂を埋め戻す(図
2(ハ))。また、現場の状況によって、鞘管2をその
まま土中に残す場合もある。符号17は取付管14を位
置決めするスペーサーである。
【0018】前記既設管等は、地中に埋設されている上
下水道等の塩ビ管若しくはコンクリートヒューム管等の
管、及び地下桝若しくはマンホール等の地下埋設施設等
であり、
【0019】取付管は、塩ビ管若しくはコンクリートヒ
ューム管等の管、主として塩ビ管であり、
【0020】地表側とは、道路等の地表側、立杭その他
の発進坑側など、取付管の一方の取付側である。
【0021】
【効果】既設管等にあける取付孔の内周面をテーパー面
に形成する一方、取付管の先端部若しくは該先端部に固
着した取付管接手の先端部の外周面を、取付孔のテーパ
ー面と同傾斜角度のテーパー面に形成し、両者のテーパ
ー面同志を嵌合、接着して取付管を取付けるようにした
ので、
【0022】取付先端部若しくは取付管接手先端部の外
周面と、取付孔の内周面とが恰も円錐栓とその弁座の関
係となり、その両テーパー面を同傾斜角度としたため、
両者を嵌合すれば、必ず自動的に360°均等に嵌合で
き、また、360°位置指定が不要な利点があって、よ
って、地表側からの遠隔操作でも均一確実な嵌合接着を
行い得る、極めて優れた効果がある。
【0023】取付孔の内周面と、取付管の先端部若しく
は取付管接手の先端部の外周面をテーパー面に形成する
だけで足りるので、簡単、低経費で実施し得る利点があ
る。
【0024】また、図4の如く、既設管等と取付管の取
付角度が、施工誤差等で変位してしまたった場合などで
も、両者のテーパー面相互の嵌合取付であるため、何ら
問題なく水密強固に取付け得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)、(ロ)、(ハ)は本発明方法の実施例
工程順を示す説明断面図。
【図2】(イ)、(ロ)、(ハ)は図1に続く実施例工
程順を示す説明断面図。
【図3】図2の(ロ)の一部拡大断面図。
【図4】図2の(ロ)の一部拡大断面図で、既設管等と
取付管の取付角度が変位した場合の図。
【符号の説明】
1 既設管等 2 鞘管 3 回収爪 4 中心穿孔ビット 5 円形穿孔ビット 6 テーパー切削面 7 穿孔装置(例、穿孔、テーパー切削兼円形切断片
回収装置) 8 回転軸 9 取付孔 9a テーパー面 10 円形切断片 11 連結部 12 先端部 12a テーパー面 13 取付管接手 14 取付管 15 接着剤、止水シール剤等 16 モルタル 17 スペーサー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】既設管等と地表側との間に鞘管を回転削進
    して設置し、該鞘管内の土砂を地表側に排出して、鞘管
    内を清掃したのち、 該鞘管内に穿孔装置を挿入して既設管等に取付管の取付
    孔をあけ、鞘管内に取付管を挿入しその先端部を取付孔
    に嵌合し、接着剤、止水シール剤で固着し、また取付部
    分の周囲にモルタルを充填して、既設管等に取付管を取
    付けるようにした、既設管等に対する取付管の取付方法
    において、 既設管等の取付孔に取付管の先端部を嵌合固着するにつ
    き、取付孔の内周面と、取付管の先端部若しくは該先端
    部に固着した取付管接手の先端部を、同じ傾斜角度のテ
    ーパー面に形成して、両テーパー面を嵌合固着して取付
    管を取付けるようにしたことを特徴とする、 既設管等に対する取付管の取付方法。
  2. 【請求項2】既設管等と地表側との間に鞘管を回転削進
    して設置し、該鞘管内の土砂をスクリューオーガ等の排
    出手段で地表側に排出したのち、鞘管内を清掃し、 拡縮自在な回収爪付の中心孔ビットとその周りに円形穿
    孔ビットを備え、該円形穿孔ビットの先端部外周面にテ
    ーパー切削面を備えた穿孔、テーパー切削兼円形切断片
    回収装置を回転軸に取付けて、上記鞘管内に挿入し、 中心穿孔ビットで既設管等における取付孔の中心位置に
    穿孔すると共に、穿孔後に既設管等の内側で回収爪を拡
    開し、続いて円形穿孔ビットで既設管等に取付孔をあけ
    ると同時に該孔の内周面をテーパー切削面でテーパー面
    に形成し、穿孔によって切り取った円形切断片を回収爪
    に引掛け保持して、該装置と一緒に地表側に回収し、 また、上部に取付管の先端部を連結する連結部を形成
    し、先端部の外周面を既設管等の取付孔内周面に形成し
    たテーパー面と同傾斜角度のテーパー面に形成した略短
    円筒形の取付管接手を設けて、 該取付管接手を取付管の先端部に固着したものを、上記
    鞘管内に挿入して、その先端部のテーパー面を取付孔の
    テーパー面に嵌合し、接着剤、止水シール剤で固着し、
    その取付部の周囲にモルタルを充填して、既設管等に取
    付管の取付けを行うようにした、 請求項1の既設管等に対する取付管の取付方法。
  3. 【請求項3】前記既設管等は、地中に埋設されている上
    下水道等の塩ビ管若しくはコンクリートヒューム管等の
    管、及び地下桝若しくはマンホール等の地下埋設施設等
    であり、 取付管は塩ビ管若しくはコンクリートヒューム管等の
    管、主として塩ビ管であり、 地表側とは、道路等の地表側、立杭その他の発進坑側な
    ど、取付管の一方の取付側である、 請求項1の既設管等に対する取付管の取付方法。
JP20641395A 1995-07-20 1995-07-20 既設管等に対する取付管の取付方法 Pending JPH0932093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20641395A JPH0932093A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 既設管等に対する取付管の取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20641395A JPH0932093A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 既設管等に対する取付管の取付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0932093A true JPH0932093A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16522962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20641395A Pending JPH0932093A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 既設管等に対する取付管の取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0932093A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002054203A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Sekisui Chem Co Ltd 建物の排水管配管構造
JP2005194809A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Ohbayashi Corp 地中幹線管に分岐管を接続する方法
CN102162335A (zh) * 2011-02-10 2011-08-24 中煤矿山建设集团有限责任公司 在地面钻穿含水砂层中地下结构的成孔工法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002054203A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Sekisui Chem Co Ltd 建物の排水管配管構造
JP2005194809A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Ohbayashi Corp 地中幹線管に分岐管を接続する方法
CN102162335A (zh) * 2011-02-10 2011-08-24 中煤矿山建设集团有限责任公司 在地面钻穿含水砂层中地下结构的成孔工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2145126A1 (en) Pipe Laying System and Method
MXPA98000447A (en) Method for the replacement of pipe enterr
JP2001115458A (ja) 土留め壁を用いた深井戸構築工法
JPH06100299B2 (ja) 既設管等に対する管取付け工法
JP2007191886A (ja) マンホールと下水道管との連結構造
JPH0932093A (ja) 既設管等に対する取付管の取付方法
JP3833165B2 (ja) 水抜き管及び水抜き方法
JP3379057B2 (ja) 既設管等に対する取付管の取付方法
JP3177468B2 (ja) 立抗ブロック、立抗掘削方法及び管渠推進方法
JPH039974B2 (ja)
JPH05118081A (ja) 下水取付管埋め込み工法およびその工法に用いる取付ソケツト
JP2507827B2 (ja) 管の地中埋設方法
JP4086400B2 (ja) 推進用立坑、その構築方法及び推進工法
JP3680963B2 (ja) 埋設管における本管および枝管の埋設方法
JPH039972B2 (ja)
JPS5968450A (ja) 下水道の取付管布設工法
JP2004169411A (ja) 推進工事における立坑の坑口止水装置
JPH0247498A (ja) トンネル施工方法
JP3320669B2 (ja) 地下埋設管渠更新時に於けるサービス管の非開削復旧方法
JPH0526073B2 (ja)
JPH05331903A (ja) 下水道本管に対する接続管の接続工法およびその接続のためのコアーチューブ。
JPH11247591A (ja) 推進装置を用いた地中構造物間接合方法
JP5468987B2 (ja) 既設マンホールの耐震化方法
JP3124065B2 (ja) 既設埋設物に対する枝管の取付工法
JP2573633Y2 (ja) アースアンカー出水防止装置