JPH0931616A - 成形性に優れたAl−Mg−Si系合金板とその製造方法 - Google Patents

成形性に優れたAl−Mg−Si系合金板とその製造方法

Info

Publication number
JPH0931616A
JPH0931616A JP18533495A JP18533495A JPH0931616A JP H0931616 A JPH0931616 A JP H0931616A JP 18533495 A JP18533495 A JP 18533495A JP 18533495 A JP18533495 A JP 18533495A JP H0931616 A JPH0931616 A JP H0931616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
formability
precipitates
crystal
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18533495A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Sasaki
行雄 佐々木
Masao Kikuchi
正夫 菊池
Makoto Saga
誠 佐賀
Mamoru Matsuo
守 松尾
Iwao Shu
岩 朱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sky Aluminium Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sky Aluminium Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sky Aluminium Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Sky Aluminium Co Ltd
Priority to JP18533495A priority Critical patent/JPH0931616A/ja
Publication of JPH0931616A publication Critical patent/JPH0931616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、合金成分範囲と晶析出物の析出状
態を規制することにより、成形性に優れた高BH性を有
する6000系Al−Mg−Si系合金板を提供するも
のである。 【解決手段】 Mg+Si≦2.4wt%でかつMg:
0.3〜1.5wt%,Si:0.4〜2.0wt%,
Cu:0.8wt%未満を含有した圧延板の結晶粒界上
に、最大径が0.5μm以下の晶析出物が、その結晶粒
界面に対して被覆率5%以下であり、かつ結晶粒内や結
晶粒界に、最大径が0.2μm以上の晶析出物が20個
未満/100μm2 であるように晶析出物の析出状態を
規制する。これにより成形性に優れた高BH性を有する
Al−Mg−Si系合金板が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のボディシ
ートや部品、各種機械器具、家電部品等の素材として、
特に成形性が良好であり高BH性を有する成形加工用A
l−Mg−Si系合金板とその製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】高成形性および高強度を要求する用途、
例えば自動車のボディシートには、従来は主として冷延
鋼板を使用することが多かったが、最近では製品の軽量
化の観点から、アルミニウム合金圧延板を使用すること
が進められている。特に自動車のボディシート用には複
雑かつ強加工を伴うプレス加工を行って使用することが
多いことから、成形加工性に優れていることが要求され
る。そこで、従来はアルミ合金のなかでも高強度でかつ
高延性であるJIS5000番系合金すなわちAl−M
g系合金が主として使用されている。ところが、Al−
Mg系合金はリューダースマークが発生しやすいために
板成形後にきれいな表面が得られない。そこで、リュー
ダースマークの発生のみられない合金板が要求される用
途にはJIS6000番系合金、すなわちAl−Mg−
Si系合金を用いることが望ましい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところでAl−Mg−
Si系合金はAl−Mg系合金にくらべて一般に延性が
低く成形性が劣っている。これは、Al−Mg−Si系
合金が熱処理型合金で熱処理による時効硬化により強度
を確保する合金であることから、必然的に析出を伴う合
金元素として固溶しにくい成分を含んでおり、その結果
固溶しなかった晶析出物が延性を阻害するためと考えら
れている。さらに、これまではAl−Mg−Si系合金
は強度確保のために塗装焼き付け後の強度いわゆるBH
性を高める点に着目した開発が中心に行われており、そ
のための熱処理条件をはじめとする製造条件の検討が優
先されており(例えば、特開平4−259358号公
報,特開平6−204259号公報等)、成形性の面で
は不十分である。本発明は以上の事情を背景としてなさ
れたもので、高BH性を示しかつ良好な成形加工性を有
する成形加工用アルミニウム合金板とその製造方法を提
供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで前述のような課題
を解決するべく、本発明者等が実験・検討を重ねた結
果、晶析出物のサイズや晶析出状態をコントロールする
ことにより高成形性を確保することができ、Al−Mg
−Si系合金の成分組成を適切に選択すると同時に、板
製造プロセスにおいて、適切な熱処理を行うことによっ
て、前述の課題を解決し得る事を見出し、本発明に至っ
た。すなわち、本発明は重量%で、MgとSiがMg+
Si≦2.4%の範囲内で、 かつ Mg:0.3〜1.5% Si:0.4〜2.0% Cu:0.8%未満を含有し、 さらに、Zn:0.03〜1.5% Mn:0.03〜0.2% Cr:0.03〜0.2% Zr:0.03〜0.15% V :0.03〜0.1% Fe:0.03〜0.3% Ti:0.005〜0.1% のうちの1種または2種以上を含有し、残部はAl及び
不可避的不純物よりなる合金を素材とし、均質化処理、
熱間圧延、冷間圧延および溶体化処理してなる圧延板の
結晶粒界上に晶析出する最大径が0.5μm以下の晶析
出物が、その結晶粒界面に占める割合が5%以下であ
り、かつ粒内に0.2μm以上の最大径を有する晶析出
物が存在する場合、その個数が20個未満/100μm
2 とする事を特徴とする成形性に優れたAl−Mg−S
i系合金板である。
【0005】また、前記Al−Mg−Si系合金板の製
造方法において、冷間圧延後の溶体化処理を520℃以
上で5分以下とし、溶体化処理後の冷却は520℃〜2
00℃の温度域で1℃/sec以上で冷却する事を特徴
とする製造方法である。あるいは、前記Al−Mg−S
i系合金板の製造方法において、熱間圧延後に250℃
以上450℃未満で0.5時間以上4時間以下の保持を
施すことを特徴とする製造方法である。
【0006】以下に本発明の合金組成や晶析出物の晶析
出状態、製造条件等の限定理由を具体的に説明する。M
g:Mgは本発明で対象としている系の合金で基本とな
る合金元素であってSiと共同して強度向上に寄与す
る。Mg量が0.3%未満では塗装焼き付け時に析出硬
化によって強度向上に寄与するMg2 Siの生成量が少
なくなるため充分な強度が得られず、一方1.5%を越
えれば粒内・粒界に粗大晶析出物が多数析出して成形性
が低下することから、Mg量は0.3〜1.5%の範囲
内とした。塗装焼き付け硬化性と成形性のバランスから
は0.6%超〜1.3%が好ましい。
【0007】Si:Siも本発明の系の合金で基本とな
る合金元素であって、Mgと共同して強度向上に寄与す
る。しかしSiが0.4%未満では上記の効果が充分に
得られず、一方2.0%を越えれば粗大Si相が析出し
て合金の延性低下を招く。従ってSiは0.4〜2.0
%の範囲内とした。さらに、Mg+Siが2.4%を越
えると通常の溶体化処理条件ではSiを固溶させること
ができなくなることからMg+Siを2.4%以下とし
た。塗装焼き付け硬化性と成形性のバランスからは0.
5%超〜1.2%が好ましい。
【0008】Cu:Cuは時効硬化を促進し、合金の強
度を高める元素であるが、0.8%を越えれば耐蝕性が
低下するから、Cu添加量は0.8%未満とした。Z
n,Mn,Cr,Zr,V,Ti,Fe:これらの元素
は強度向上や結晶粒微細化のために1種または2種以上
添加される。これらのうち、Znは合金の時効性の向上
を通じて強度向上に寄与する元素であり、その含有量が
0.03%未満では上記の効果が不十分であり、一方
1.5%を越えれば成形性および耐蝕性が低下するか
ら、Znを添加する場合のZn量は0.03〜1.5%
の範囲内とした。
【0009】さらにMn,Cr,Zr,Vはいずれも強
度向上と結晶粒の微細化および組織の安定化に効果があ
る元素であり、いずれも含有量が0.03%未満では上
記の効果が充分に得られない。一方Mn,Crは0.2
%を、Zrは0.15%を、Vは0.1%を越えれば、
上記効果が飽和するばかりでなく、巨大金属間化合物が
生成されて成形性に悪影響を及ぼすおそれがある。した
がって、Mnは0.03〜0.2%,Crは0.03〜
0.2%,Zrは0.03〜0.15%,Vは0.03
〜0.1%の範囲内とした。
【0010】また、Tiも強度向上と鋳塊組織の微細化
に有効な元素であり、その含有量が0.005%未満で
は充分な効果が得られず、一方0.1%を越えれば、T
i添加の効果が飽和するばかりでなく、巨大晶出物が生
じるおそれがあるから、Ti量は0.005〜0.1%
の範囲内とした。Feも強度向上と結晶粒微細化に有効
な元素であり、その含有量が0.03%未満では充分な
効果が得られず、一方0.3%を越えれば成形性が低下
するおそれがあり、したがってFe量は0.03〜0.
3%の範囲内とした。なお、これらのCu,Zn,M
n,Cr,Zr,V,Ti,Feの範囲は、積極的な添
加元素としてこれらの元素を含む場合に示したものであ
り、いずれもその下限値よりも少ない量を不純物として
含有していることは特に支障ない。
【0011】以上の各元素のほかは、基本的にはAlお
よび不可避的不純物とすれば良い。但し、一般にMgを
含有する系の合金においては溶湯の酸化防止のために微
量のBeを添加することがあり、本発明合金の場合も
0.0001〜0.05%程度のBeの添加は許容され
る。また、結晶粒微細化のために前述のTiと同時にB
を添加することもあり、本発明の場合もTiとともに5
00ppm以下のBを添加することは許容される。
【0012】つぎに、本発明における合金板に晶析出す
る晶析出物のサイズ、晶析出状態について説明する。成
形性、特に曲げ性や張出性に影響を及ぼす晶析出物はそ
の大きさと晶析出している場所およびその時の分布状態
に依存する。すなわち、晶析出物が結晶粒界上にある場
合には、その最大径が0.5μm以上でかつ結晶粒界を
占める割合が5%を越える状態であれば破断先端が容易
にその晶析出物をつなぐように伝播し粒界破断が起きや
すくなり、曲げ性が低下する。また、晶析出物が結晶粒
内にもある場合には、その最大径が0.2μm以上の晶
析出物が100μm2 内に20個以上検出できる状態で
は破断の起点が多くなり、成形性が低下する。したがっ
て、冷延板の晶析出物の晶析出状態を前述のように規定
する。なお晶析出物の晶析出状態を観察する方法として
は、透過型電子顕微鏡を用いて5000倍程度の倍率で
任意の場所を5視野ほど撮影し、その写真から晶析出物
のサイズや個数を測定することができる。
【0013】さらに、前述の晶析出状態を確保するため
の製造条件について説明する。熱延板を製造するまでの
工程は、従来の一般的なJIS6000番系のAl−M
g−Si系合金と同様でよい。すなわちDC鋳造または
連続鋳造などの方法により鋳造し、均質化処理を施し必
要に応じて表面研削を行い引き続き熱間圧延等により、
冷延原板を製造する。次に冷延後に施す溶体化処理を5
20℃以上の温度で行うことは十分な過飽和固溶体を得
るために必要であり、溶体化処理温度が520℃未満で
は十分な溶体化が行われず、溶体化処理後の冷延板には
粒界に0.5μm以上の析出物がその結晶粒界を占める
割合が5%を越えるようになったり、粒内に最大径が
0.2μm以上の析出物が100μm2 内に20個以上
検出されるような状態となり好ましくない。
【0014】さらにこの様な溶体化処理は連続焼鈍炉で
行うことが一般的であり、処理時間が5分を越えること
は通板速度を遅くすることを意味し、生産性を著しく低
下させる。したがって、溶体化処理時間は5分以下とす
る。また、溶体化処理後の520〜200℃間での冷却
速度は、冷却途中での析出を抑制するために1℃/se
c以上であることが必要である。冷却速度が1℃/se
c以下と遅いと、冷却過程において析出物が粒界や粒内
に析出・成長しやすくなる。すなわち粒界に0.5μm
以上の析出物がその結晶粒界を占める割合が5%を越え
るようになったり、粒内に最大径が0.2μm以上の析
出物が析出し、100μm2 内に20個以上検出される
ような状態となり好ましくない。したがって、粒界粒内
を問わず析出物の析出状態を制御するためには520〜
200℃間の冷却速度を規定する。
【0015】また、冷延前あるいは冷延途中において中
間焼鈍を施すことも析出物の析出状態を制御する方法と
して有効である。この時の熱処理条件として250℃以
上450℃以下の温度で焼鈍してもその焼鈍時間が0.
5時間未満では粒界に析出する微細な析出物の数が増
え、析出物の粒界に占める割合が高くなる。一方4時間
を越えると、粗大な析出物が多数形成され、溶体化処理
時に再固溶させることができなくなり十分な過飽和固溶
体が得られなくなり、その結果焼き付け硬化性などの性
質を低下させる。したがって、結晶粒界上に析出する析
出物を制御するために熱延後、前記熱処理を施すことに
より、冷延後の溶体化処理条件を緩和させることも可能
となる。溶体化処理後は室温時効を抑制し高BH性を得
るために、速やかに100℃程度の高温で数時間の安定
化処理を施すことが有効である。
【0016】
【実施例】次に実施例に基づいて、本発明を具体的に説
明する。 実施例1 表1に示すアルミニウム合金(Al〜A12,B1〜B
12)を、それぞれ常法に従ってDC鋳造法により鋳造
し、得られた鋳塊に530℃×5hrの均質化処理を施
したのち熱間圧延を行って、厚さ5mmの熱延板とし
た。次いで520℃×1minの中間焼鈍を施した後厚
さ1mmの冷延板を製造し、540℃×10secの溶
体化処理を施した。この時の520〜200℃間の冷却
速度は15℃/secとした。さらに、溶体化処理後速
やかに100℃3時間の安定化処理を施した。以上の製
造条件によって製造した冷延板の晶析出物の晶析出状態
は、透過型電子顕微鏡を用いて、約5000倍の写真を
任意の場所で5視野撮影し、その範囲で観察される晶析
出物のサイズ・数を測定し、結晶粒界との関係を把握し
て評価した。
【0017】
【表1】
【0018】機械的性質のうち引張試験は、これらの合
金板からJIS5号片を切りだし、耐力測定までは1m
m/min,耐力測定以降は10mm/minの引っ張
り速度で行った。また、BH性は引張試験片に180℃
20minの熱処理を施し、同じく耐力を測定して評価
した。プレス成形性評価には曲げ成形および張出成形を
行った。まず曲げ試験はJIS3号試験片を切りだし、
0.5tの内側半径で180°曲げを行いその外側部分
の外観観察を行って評価した。張出成形性は、100φ
の球頭張出工具を用い長さ200mm×幅125〜14
0mmの試験片に対して潤滑油を塗油した後に成形速度
10mm/min、BHF10トンで成形して破断成形
高さ(LDH0 )を求め評価した。
【0019】晶析出物の状態および機械的性質、成形性
を測定した結果を表2に示す。その結果、本発明で示し
たA1〜12の合金成分の場合は析出物が規定した範囲
内の析出状態で、粒界を占める割合が少なくその結果伸
びおよび曲げ性に優れ、破断限界高さの高い高成形性を
有しかつ高BH性を示す合金が得られた。一方比較例で
示した合金のうち、B1とB3は本発明で規定した範囲
で基本成分を含んでいないため十分な機械的性質が得ら
れない。さらに比較例で示した他の合金も成分が本発明
で規定した範囲を外れており、製造条件を本発明で規定
した範囲内で製造したにもかかわらず晶析出物の分布が
本発明が規定する範囲を外れ、その結果機械的性質およ
び成形性が本発明より著しく劣っている。
【0020】
【表2】
【0021】実施例2 実施例1,2と同様に製造したA2の、本発明で規定し
た成分範囲内の合金熱延板を用いて表3に示す中間焼鈍
条件を施して厚さ1mmの冷延板を製造した。これらの
冷延板を同じく表3に示す種々の溶体化処理を施して実
施例1と同様に晶析出物の晶析出状態を観察し、機械的
性質およびプレス成形性を評価し、表4に示した。表4
に示すとおり本発明では溶体化処理条件を本発明範囲内
で示す条件で行うことにより、晶析出物が粒界を占める
割合が小さく、その結果伸びおよび曲げ性に優れ、破断
限界高さの高い高成形性を有しかつ高BH性を示す合金
板が得られた。一方比較例のうち製造No.30の場合
は溶体化処理温度が本発明で規定した温度より低く、微
細な晶析出物が粒内・粒界に多数観察され伸びおよび成
形性が低下している。また、比較例のうち製造No.3
1の場合は溶体化処理後の冷却速度が本発明で規定した
条件より遅く、冷却中に新たに析出物が析出したと考え
られ、その結果微細な晶析出物が粒内・粒界に多数観察
され、伸びおよび成形性が低下している。
【0022】
【表3】
【0023】
【表4】
【0024】実施例3 実施例1と同様に製造したA2の、本発明で規定した成
分範囲内の合金熱延板を用いて表5に示す中間焼鈍条件
を施して厚さ1mmの冷延板を製造した。これらの冷延
板を同じく表5に示す通り500℃×10secの溶体
化処理を施して実施例1と同様に晶析出物の晶析出状態
を観察し、機械的性質およびプレス成形性を評価し、表
6に示した。表6に示すとおり本発明では中間焼鈍条件
を本発明範囲内で示す条件で行うことにより、晶析出物
が粒界を占める割合が小さく、その結果伸びおよび曲げ
性に優れ、破断限界高さの高い高成形性を有しかつ高B
H性を示す合金板が得られた。一方比較例のうち製造N
o.37,38は中間焼鈍温度が低く時間も短かいため
析出物が中間焼鈍中に十分粗大化しなかったことによ
り、溶体化処理後に微細な析出物が多数析出した結果伸
びおよび成形性が低下したと考えられる。製造No.3
9,40は中間焼鈍時間が長いため、析出物が粗大化
し、微細な粒内析出物も析出したため伸びおよび成形性
が低下したと考えられる。また、製造No.41の比較
例では中間焼鈍温度が高すぎたために晶析出物の大部分
が中間焼鈍時に再固溶し、その結果溶体化処理条件は析
出を促進させる条件となったと考えられ、溶体化処理後
には微細な析出物が多数析出し、伸びおよび成形性が低
下した。
【0025】
【表5】
【0026】
【表6】
【0027】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば成形性に優れた高BH性を有する成形加工用アル
ミニウム合金板を得ることができる。
フロントページの続き (72)発明者 佐賀 誠 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 (72)発明者 松尾 守 東京都中央区日本橋室町4丁目3番18号 スカイアルミニウム株式会社内 (72)発明者 朱 岩 東京都中央区日本橋室町4丁目3番18号 スカイアルミニウム株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%でMgとSiがMg+Si≦2.
    4%の範囲内で、 かつ Mg:0.3〜1.5% Si:0.4〜2.0% Cu:0.8%未満を含有し、 さらに、Zn:0.03〜1.5% Mn:0.03〜0.2% Cr:0.03〜0.2% Zr:0.03〜0.15% V :0.03〜0.1% Fe:0.03〜0.3% Ti:0.005〜0.1% のうちの1種または2種以上を含有し、残部はAl及び
    不可避的不純物よりなる合金を素材とし、均質化処理、
    熱間圧延、冷間圧延および溶体化処理してなる圧延板の
    結晶粒界上の0.5μm以下の晶析出物が、その結晶粒
    界面に占める割合として5%以下であり、かつ粒内に
    0.2μm以上の最大径を有する晶析出物が存在する場
    合、その個数が20個未満/100μm2 とする事を特
    徴とする成形性に優れた高BH性を有するAl−Mg−
    Si系合金板。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のAl−Mg−Si系合金
    板を製造する方法において、冷間圧延後の溶体化処理を
    520℃以上で5分以下とし、溶体化処理後の冷却を5
    20℃〜200℃の温度域で1℃/sec以上で冷却す
    る事を特徴とする成形性に優れた高BH性を有するAl
    −Mg−Si系合金板の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のAl−Mg−Si系合金
    板の製造方法において、熱間圧延後に250℃以上45
    0℃未満で0.5時間以上4時間以下の保持を施す事を
    特徴とする成形性に優れた高BH性を有するAl−Mg
    −Si系合金板の製造方法。
JP18533495A 1995-07-21 1995-07-21 成形性に優れたAl−Mg−Si系合金板とその製造方法 Pending JPH0931616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18533495A JPH0931616A (ja) 1995-07-21 1995-07-21 成形性に優れたAl−Mg−Si系合金板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18533495A JPH0931616A (ja) 1995-07-21 1995-07-21 成形性に優れたAl−Mg−Si系合金板とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0931616A true JPH0931616A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16168996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18533495A Pending JPH0931616A (ja) 1995-07-21 1995-07-21 成形性に優れたAl−Mg−Si系合金板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0931616A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000144294A (ja) * 1998-11-12 2000-05-26 Kobe Steel Ltd プレス成形性およびヘム加工性に優れたアルミニウム合金板
WO2000052216A1 (de) * 1999-03-03 2000-09-08 Alusuisse Technology & Management Ag STRUKTURBAUTEIL AUS EINER ALUMINIUMLEGIERUNG VOM TYP AlMgSi
US6521046B2 (en) * 2000-02-04 2003-02-18 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Chamber material made of Al alloy and heater block
FR2841567A1 (fr) * 2002-07-01 2004-01-02 Corus Aluminium Nv PRODUIT EN ALLIAGE AlMgSi LAMINE POUVANT ETRE TRAITE THERMIQUEMENT
FR2841568A1 (fr) * 2002-07-01 2004-01-02 Corus Aluminium Nv TOLE D'ALLIAGE AlMgSi
JP2005525462A (ja) * 2002-02-05 2005-08-25 ペシネイ レナリュ 車体の外被用のAl−Si−Mg合金板
JP2008019483A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Kobe Steel Ltd 温間成形用アルミニウム合金板および温間成形方法
JP2008266684A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Kobe Steel Ltd 温間成形用アルミニウム合金板および温間成形方法
US20160115575A1 (en) * 2014-10-28 2016-04-28 Novelis Inc. Aluminum alloy products and a method of preparation
US9427902B2 (en) 2009-09-15 2016-08-30 Zephyros, Inc. Cavity filling
WO2020247178A1 (en) 2019-06-06 2020-12-10 Arconic Technologies Llc Aluminum alloys having silicon, magnesium, copper and zinc
EP3341502B1 (en) 2015-12-18 2021-03-17 Novelis Inc. Method for the production of high strength 6xxx series aluminium alloys
US11920229B2 (en) 2015-12-18 2024-03-05 Novelis Inc. High strength 6XXX aluminum alloys and methods of making the same

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000144294A (ja) * 1998-11-12 2000-05-26 Kobe Steel Ltd プレス成形性およびヘム加工性に優れたアルミニウム合金板
WO2000052216A1 (de) * 1999-03-03 2000-09-08 Alusuisse Technology & Management Ag STRUKTURBAUTEIL AUS EINER ALUMINIUMLEGIERUNG VOM TYP AlMgSi
CH693673A5 (de) * 1999-03-03 2003-12-15 Alcan Tech & Man Ag Verwendung einer Aluminiumlegierung vom Typ AlMgSi zur Herstellung von Strukturbauteilen.
US6521046B2 (en) * 2000-02-04 2003-02-18 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Chamber material made of Al alloy and heater block
JP2009133006A (ja) * 2002-02-05 2009-06-18 Alcan Rhenalu 車体の外被用のAl−Si−Mg合金板
KR100964855B1 (ko) * 2002-02-05 2010-06-24 알칸 레날루 차체 외장 패널용 Al-Si-Mg 합금 시트
JP2005525462A (ja) * 2002-02-05 2005-08-25 ペシネイ レナリュ 車体の外被用のAl−Si−Mg合金板
FR2841568A1 (fr) * 2002-07-01 2004-01-02 Corus Aluminium Nv TOLE D'ALLIAGE AlMgSi
FR2841567A1 (fr) * 2002-07-01 2004-01-02 Corus Aluminium Nv PRODUIT EN ALLIAGE AlMgSi LAMINE POUVANT ETRE TRAITE THERMIQUEMENT
JP2008019483A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Kobe Steel Ltd 温間成形用アルミニウム合金板および温間成形方法
JP2008266684A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Kobe Steel Ltd 温間成形用アルミニウム合金板および温間成形方法
US9427902B2 (en) 2009-09-15 2016-08-30 Zephyros, Inc. Cavity filling
US20160115575A1 (en) * 2014-10-28 2016-04-28 Novelis Inc. Aluminum alloy products and a method of preparation
JP2017534762A (ja) * 2014-10-28 2017-11-24 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. アルミニウム合金製品及び調製方法
JP2020158885A (ja) * 2014-10-28 2020-10-01 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. アルミニウム合金製品及び調製方法
US11193192B2 (en) 2014-10-28 2021-12-07 Novelis Inc. Aluminum alloy products and a method of preparation
EP3341502B1 (en) 2015-12-18 2021-03-17 Novelis Inc. Method for the production of high strength 6xxx series aluminium alloys
US11920229B2 (en) 2015-12-18 2024-03-05 Novelis Inc. High strength 6XXX aluminum alloys and methods of making the same
WO2020247178A1 (en) 2019-06-06 2020-12-10 Arconic Technologies Llc Aluminum alloys having silicon, magnesium, copper and zinc
EP3980569A4 (en) * 2019-06-06 2023-07-05 Arconic Technologies LLC ALUMINUM ALLOYS CONTAINING SILICON, MAGNESIUM, COPPER AND ZINC

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4577218B2 (ja) ベークハード性およびヘム加工性に優れたAl−Mg−Si合金板の製造方法
EP0480402B1 (en) Process for manufacturing aluminium alloy material with excellent formability, shape fixability and bake hardenability
JPH0747807B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金圧延板の製造方法
JPH0931616A (ja) 成形性に優れたAl−Mg−Si系合金板とその製造方法
JP3849095B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP2004332106A (ja) プレス成形性および連続抵抗スポット溶接性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
JP3845312B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP3734317B2 (ja) Al−Mg−Si系合金板の製造方法
JP4001059B2 (ja) 耐焼付軟化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JP2004027253A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板およびその製造方法
WO2005061744A1 (ja) 耐焼付軟化性に優れたアルミニウム合金板
JP2001032031A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた構造材用アルミニウム合金板
JP2001020027A (ja) 耐食性および成形性に優れたAl−Mg−Si−Cu系合金板とその製造方法
JPH11350058A (ja) 成形性及び焼き付け硬化性に優れるアルミニウム合金板及びその製造方法
JP4771791B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JP3286119B2 (ja) アルミニウム合金箔地及びその製造方法
JP2000160272A (ja) プレス成形性に優れたAl合金板
JPH0718389A (ja) 成形用Al−Mg系合金板の製造方法
JP2003164903A (ja) アルミニウム箔地の製造方法
JPH05125504A (ja) 焼付け硬化性成形用アルミニウム合金板の製造方法
JP2000001730A (ja) 缶胴用アルミニウム合金板およびその製造方法
JPH04246148A (ja) 穴拡げ加工用アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JP3208234B2 (ja) 成形性に優れた成形加工用アルミニウム合金板およびその製造方法
JPH0565586A (ja) 成形加工用アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JPH10259441A (ja) 高速超塑性成形性に優れ且つ成形後のキャビティの少ないアルミニウム合金板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020326