JPH11350058A - 成形性及び焼き付け硬化性に優れるアルミニウム合金板及びその製造方法 - Google Patents

成形性及び焼き付け硬化性に優れるアルミニウム合金板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11350058A
JPH11350058A JP16457998A JP16457998A JPH11350058A JP H11350058 A JPH11350058 A JP H11350058A JP 16457998 A JP16457998 A JP 16457998A JP 16457998 A JP16457998 A JP 16457998A JP H11350058 A JPH11350058 A JP H11350058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
grain boundary
aluminum alloy
temperature
formability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16457998A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Takagi
康夫 高木
Osamu Takezoe
修 竹添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Alcoa Yuso Kizai KK
Original Assignee
Shinko Alcoa Yuso Kizai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Alcoa Yuso Kizai KK filed Critical Shinko Alcoa Yuso Kizai KK
Priority to JP16457998A priority Critical patent/JPH11350058A/ja
Publication of JPH11350058A publication Critical patent/JPH11350058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車等のパネル材に適する、優れた成形性
及び焼き付け硬化性を有するAl−Mg−Si系合金
板。 【解決手段】 Mg:0.2〜1.0%、Si:0.5
〜1.6%をMg/Siが1.2以下の割合で含有し、
さらにFe:0.3%以下、Mn:0.3%以下、C
r:0.3%以下のうちから少なくとも1種以上を含有
し、かつ必要に応じてCu:0.05〜1.2%を含有
し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、結晶粒界
上の析出物の径を粒界に沿って測定したときの大きさ
(粒界析出物サイズ)が2.0μm以下であり、かつ粒
界析出物サイズが0.5μm以上の析出物の結晶粒界に
おける数密度(粒界析出密度)が0.3/μm以下で
あるアルミニウム合金板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は成形性及び焼き付け
硬化性に優れるアルミニウム合金板及びその製造方法に
関し、より詳しくは自動車用、家電製品用等のパネル材
に用いられる、プレスや曲げ等の成形性に優れるアルミ
ニウム合金板及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車用、家電製品用等のパネル
材として用いられるアルミニウム合金板材は、非熱処理
型のAl−Mg系合金が主であったが、近年、さらなる
薄肉、軽量化を目的とし、熱処理型のアルミニウム合金
を用いて成形加工後の焼き付け塗装工程における加熱を
利用して強度を向上させる方法が行われている。このよ
うな熱処理型アルミニウム合金としては、主としてAl
−Mg−Si系合金が用いられており、欧米では611
1合金や6016合金等が実用に供されている。
【0003】しかしながら、Al−Mg−Si系合金で
はAl−Mg系合金と比較して成形性が低く、プレス成
型時又は曲げ加工時に割れが発生しやすい。また日本国
内の自動車メーカーにおける焼き付け塗装時の加熱条件
は、欧米の自動車メーカーと比較して低温かつ短時間で
あるため、十分な強度が得られない等の問題があり、国
内ではAl−Mg系合金が主に用いられているのが現状
である。このため、Al−Mg−Si系合金の成形性を
向上させる手段として、特開平6−136478号公報
のように結晶粒界や集合組織を制御する手法が提案され
ているが、これら従来の方法ではAl−Mg系合金と比
較して十分な成形性が得られていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題点に鑑みてなされたもので、例えば自動車等のパネ
ル材に適する、優れた成形性及び焼き付け硬化性を有す
るAl−Mg−Si系合金板を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題に対し、本発明
者らは成形性及び焼き付け硬化性には、溶体化熱処理後
の焼き入れ冷却条件に伴う析出組織の形態が大きく影響
を及ぼすことを見いだした。すなわち、Al−Mg−S
i系合金においては、溶体化後に不十分な冷却速度で焼
き入れ処理を行うと、冷却過程で結晶粒界上に粗大な析
出粒子が多量に析出し、成形加工時の応力集中源となっ
て成形性を著しく低下させるとともに、焼き付け加熱時
の硬化に寄与する溶質原子量が低下することによって焼
き付け硬化性が低下する。この粒界析出物が成形性に及
ぼす影響は、そのサイズと析出密度に依存する。粒界析
出物のサイズが0.5μm未満の場合には成形性に及ぼ
す影響は小さいが、0.5μm以上の場合は、その析出
密度の増加に伴って成形性が低下し、特に粒界析出物サ
イズが2.0μm以上である場合にはその析出密度がわ
ずかであっても著しく成形性を低下させる。
【0006】この不十分な冷却速度による粒界析出は、
Cuを含有する場合には特に顕著であり、この場合、よ
り冷却速度の制御が重要となる。従って、焼き付け硬化
性及び成形性の向上には十分な冷却速度で焼き入れ処理
を行うことが必要となるが、従来のAl−Mg−Si系
合金の製造方法ではこの冷却速度が不十分であったた
め、十分な成形性と焼き付け硬化性が得られなかった。
なお、このような粗大な粒界析出粒子が成形性を低下さ
せることについては、特開平7−228956号公報の
本文中あるいは軽金属学会第90回春期大会講演概要2
85〜286頁「Al−Mg−Si系合金における粒界
析出物と曲げ特性」に記述されているが、粒界析出物サ
イズ及び粒界析出密度と成形性の関係については開示さ
れていない。
【0007】また、本発明者らは、アルミニウム合金中
に含まれるH(水素)が成形性に大きく影響を及ぼすこ
とを見いだした。すなわち、Hは空気中の水分からアル
ミ溶湯中に多量に溶解しているが、固溶度が低いためア
ルミ固体中にはほとんど固溶できず、アルミ溶湯がスラ
ブになるときスラブ内部において多量の水素ガス孔(1
次ポロシティ)が生ずる。また、アルミ固体(スラブ)
中に小量固溶した水素は、均質化熱処理等によりさらに
水素ガス孔(2次ポロシティ)を生ずる。熱間圧延、冷
間圧延等において加工率が低い場合、このポロシティは
小さくならず、最終製品板においても材料欠陥として残
り、成形加工時の割れの起点となるため、製品板の成形
性は低くなる。
【0008】本発明は以上の知見に基づいてなされたも
ので、まず、本発明に係る成形性及び焼き付け硬化性に
優れるアルミニウム合金板は、Mg:0.2〜1.0
%、Si:0.5〜1.6%をMg/Siが1.2以下
の割合で含有し、さらにFe:0.3%以下、Mn:
0.3%以下、Cr:0.3%以下のうちから少なくと
も1種以上を含有し、かつ必要に応じてCu:0.05
〜1.2%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物か
らなるアルミニウム合金であって、結晶粒界上の析出物
の径を粒界に沿って測定したときの大きさ(粒界析出物
サイズ)が2.0μm以下であり、かつ粒界析出物サイ
ズが0.5μm以上の析出物の結晶粒界における数密度
(粒界析出密度)が0.3/μm以下であることを特
徴とする。このアルミニウム合金板において、H含有量
が0.2cc/100gAl以下に抑えられていること
が望ましい。
【0009】また、本発明に係る成形性及び焼き付け硬
化性に優れるアルミニウム合金板の製造方法は、上記組
成のアルミニウム合金を溶解鋳造後、均質化熱処理し、
次いで熱間圧延後、冷間圧延を施して所望の板厚とした
後、加熱速度200℃/分以上で500〜590℃の温
度に加熱し、この温度域に10秒以上の時間保持する溶
体化処理を施した後、平均冷却速度100℃/秒以上で
120℃以下の温度まで冷却し、上記の組織を得ること
を特徴とする。あるいは溶体化処理後、平均冷却速度1
00℃/秒以上で50〜120℃の温度まで冷却し、そ
のままその温度域で1〜48時間保持し、又は室温まで
冷却後10分以内に50〜120℃の温度域で1〜48
時間保持し、請求項1又は2に記載の組織を得ることを
特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に係る上記のアルミニウム
合金板において、粒界析出物サイズを2.0μm以下と
し、かつ粒界析出物サイズが0.5μm以上の析出物の
結晶粒界における数密度(粒界析出密度)が0.3/μ
以下としたのは、この範囲内で著しく成形性が向上
し、例えば180゜曲げ等の厳しい成形条件にも耐える
ようになるためである。なお、本発明において粒界析出
物サイズとは、結晶粒界上の析出物の径を粒界に沿って
測定したときの大きさ(粒界に沿った長さ)であり、本
発明においては、結晶粒界上の析出物が全て2.0μm
以下となるように規定したものである。また、粒界析出
密度とは、粒界の単位面積当りに存在する析出物(0.
5μm以上の粒界析出物サイズのもの)の個数である。
【0011】続いて、本発明における化学成分の限定理
由について説明する。 Mg:Mgは、焼き付け加熱時にSiと、Cu含有組成
ではさらにCu、Alと化合物相を形成して析出し、焼
き付け硬化性を付与する。一方で、これらの金属間化合
物はまた、鋳造時及び焼き入れ処理時に粗大な粒子とし
て晶出、析出し、成形性を低下させる要因ともなる。こ
れらの析出物の量及び形態はMgの添加量に依存し、M
g量が0.2%未満では十分な焼き付け硬化性が得られ
ず、また、1.0%を越えて添加すると、鋳造時及び焼
き入れ処理時に粗大粒子として晶出、析出し、成形性が
低下する。よってMg含有量は0.2〜1.0%とす
る。
【0012】Si:Siは、焼き付け加熱時にMgと共
に化合物相を形成して析出し、焼き付け硬化性を付与す
る。Siはまた、鋳造時及び焼き入れ時に粗大な粒子と
して析出することで成形性に大きく影響する。この晶
出、析出状態は、Siの添加量に依存し、0.5%未満
では十分な焼き付け硬化性が得られず、また1.6%を
越えて添加すると鋳造時及び焼き入れ処理時に粗大粒子
として晶出、析出し、成形性が著しく低下する。よって
Si含有量は0.5%〜1.6%とする。なお、焼き付
け加熱時の析出状態はMgとSiの含有量の比にも大き
く影響され、Mg/Siが1.2以上では析出が粗とな
り、強度への向上の効果が小さくなる。従って、Mg/
Siは1.2以下とする。
【0013】Cu:Cuは、焼き付け加熱時にMg、A
lと化合物相を形成して析出し、焼き付け硬化性を付与
すると共に、T4調質時の固溶状態において成形性を向
上させる。Cuの添加量が0.05%未満ではこれらの
効果が小さく、1.2%を越えるとこれらの効果が飽和
する。また、Cu添加量が増すと耐糸錆性が低下する。
従ってCu添加量は0.05〜1.2%とする。Fe、
Mn、Cr:これらの元素は均質化熱処理時に分散粒子
を形成し、結晶粒を微細にすることで成形性向上に寄与
する。しかし、Fe、Mn、Crが過剰に添加されると
粗大な化合物を形成し、成形性を低下させる。従ってF
e、Mn、Crを添加する場合の添加量はいずれも0.
3%以下とする。
【0014】H:水素含有量を0.2cc/100gA
l以下に制限することで、製造工程中にポロシティが発
生するのを抑え、優れた成形加工性を得ることができ、
例えば180゜曲げ等の厳しい成形条件にも耐えるよう
になる。なお、アルミニウム合金中のH含有量を低減す
る方法として、例えばアルミニウム合金の溶解時におい
て不活性ガスを流速5〜50cm/秒で吹き込み、溶湯
から水素ガスとして除去する方法、ハロゲンガスを溶湯
中に吹き込みハロゲン化水素として除去する方法などが
ある。この場合、ガスの吹き込みは溶解炉よりも樋中で
行った方が水素ガスの除去効率が高く、ガスの吹き込み
位置も溶湯下部から吹き込んだ方が水素ガスの除去効率
が高い。製造工程中の加熱処理を真空焼鈍炉で行っても
効果が大きい。
【0015】次に本発明の製造条件について説明する。
本発明に係るアルミニウム合金は、溶解・鋳造後、均質
化熱処理を施した後、熱間圧延、冷間圧延を施して所望
の板厚とし、その後溶体化焼き入れ処理を行う。溶体化
処理は加熱速度が200℃/分以下では加熱中に安定な
金属間化合物が析出し、その後の溶体化温度に保持する
過程で完全に固溶されず、成形性が低下する。従って加
熱速度は200℃/分とする。また、溶体化温度が50
0℃以下では固溶元素であるMg、Si、Cuの溶体化
が不十分であり、590℃を越えると局部融解を起こし
て成形性が低下する。またこの温度範囲での保持時間が
10秒以下では溶体化が不十分である。よって、溶体化
処理は500〜590℃の温度範囲に10秒以上の保持
を行うものとする。
【0016】上記溶体化処理を行った後、焼き入れ処理
を行うが、良好な成形性を得るためには先に示したよう
に粒界析出物サイズが2.0μm以下であり、かつ粒界
析出密度が0.3/μm以下である必要がある。焼き
入れ処理時の平均冷却速度が100℃/秒未満である場
合には、冷却過程で粒界への析出及びその成長が進行
し、上記組織を得ることができない。よって、焼き入れ
処理は平均冷却速度100℃/秒以上で行うものとす
る。より確実に上記の析出形態を得るためには、120
℃/秒以上で行うことが望ましい。
【0017】上記焼き入れ処理を施した後、焼き付け硬
化時の析出の核をより多く形成し、焼き付け硬化性を高
めるために、高温保持を行ってもよいが、この温度は5
0℃以下ではその効果が小さく、120℃を越えると準
安定相が析出してT4強度が高くなり成形性が低下す
る。この保持時間が1時間以下では、その効果が小さ
く、48時間を越えるとその効果が飽和すると共に、準
安定相が析出してT4強度が高くなり成形性が低下す
る。また、焼き入れ処理後室温まで冷却する場合には室
温での保持時間が10分を越えると焼き付け硬化性を高
める効果が小さくなる。よって高温焼き入れ保持を行う
場合は、焼き入れ処理時に50〜100℃の温度まで冷
却し、そのままその温度範囲内に1〜48時間保持する
か、又は室温まで冷却後10分以内に50〜100℃の
温度域で1〜48時間保持するものとする。
【0018】なお、本発明では異方性を制御してより成
形性を高めるために、熱間圧延工程と冷間圧延工程の間
に中間焼鈍を行っても良い。この場合、上記効果を高め
るため及び最終溶体化処理の効果をより高めるために、
中間焼鈍処理を最終溶体化処理条件と同様に加熱速度2
00℃/分以上で400〜590℃の温度に加熱し、こ
の温度域に120秒以下の時間保持した後、平均冷却速
度100℃/秒以上で冷却行うことが望ましい。
【0019】
【実施例】(実施例1)表1に示す化学成分を有するア
ルミニウム合金を溶解、鋳造後、熱間圧延及び冷間圧延
を施して1.0mm厚とし、表2に示す条件によって溶
体化焼き入れ処理を行い、これを試験材として、粒界析
出物サイズ、粒界析出密度、引張特性、プレス成形性
(エリクセン値)、曲げ加工性(180゜曲げ性)、焼
付け硬化性を下記要領で測定した。その測定結果を表2
にあわせて示す。なお、試験材のH含有量はいずれも
0.15〜0.2〜cc/100gAlであった。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】粒界析出物サイズは、透過型電子顕微鏡
(以下TEM)を用いて結晶粒界面積100μm以上
(TEM視野面積約4000μm)の範囲を視察し、
観察された粒界析出物の径を粒界に沿って測定し(粒界
析出物サイズ)、その大きさが最大のものを粒界析出物
最大サイズとした。また、粒界析出密度は、上記観察結
果より0.5μm以上のサイズの粒界析出物の数を測定
して算出した。引張特性は、JIS−Z2241に準拠
し、常温大気中でJIS5号試験片を用いて、LT方向
(圧延方向に対して90°方向)に引張速度5mm/分
にて測定した。エリクセン値はJISB法で測定した。
180゜曲げ性は、JIS−Z2248に準拠して同板
厚の板を挟み、180゜曲げを行った後、曲げ部に割れ
が観測されたものを×、肌荒れが観察されたものを△、
割れ、肌荒れが全く観測されなかったものを○と評価し
た。焼き付け硬化性は、プレス成形及び焼き付け加熱担
当として2%の余歪みを加え、170℃×20分の加熱
処理を施した後、上記と同様に引張試験を行って測定し
た。
【0023】表2に示されるように、本発明例はいずれ
もプレス加工性(エリクセン値)と曲げ加工性(180
゜曲げ性)に優れ、焼き付け硬化性にも優れている。し
かし、本発明の要件を満たさない比較例は、1又は2以
上の特性が劣っている。特に、粒界析出物サイズと粒界
析出密度のいずれか一方又は双方が本発明の規定を満た
さないものは、プレス加工性と曲げ加工性の両方の特性
が劣る。
【0024】(実施例2)表1に示すNo.2及びN
o.6合金について、実施例1の溶体化焼入れ処理の代
わりに、表3に示す条件で溶体化焼入れ処理及び高温保
持を行い、これを試験材として、実施例1と同様の測定
を行った。その結果を表3にあわせて示す。
【0025】
【表3】
【0026】表3に示されるように、表2の本発明例と
比較しても顕著に高い焼き付け硬化性が得られる。一
方、比較例に示した条件にて焼き入れ処理および高温保
持を行ったものでは、十分な焼き付け硬化性および成形
性が得られない。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、例えば自動車等のパネ
ル材に適する、優れた成形性及び焼き付け硬化性を有す
るAl−Mg−Si系合金板を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C22F 1/00 630 C22F 1/00 630K 630A 686 686A 691 691B 691C 691A 692 692A 693 693A 693B

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で(以下、同じ)、Mg:0.2
    〜1.0%、Si:0.5〜1.6%をMg/Siが
    1.2以下の割合で含有し、さらにFe:0.3%以
    下、Mn:0.3%以下、Cr:0.3%以下のうちか
    ら少なくとも1種以上を含有し、残部がAl及び不可避
    的不純物からなるアルミニウム合金であって、結晶粒界
    上の析出物の径を粒界に沿って測定したときの大きさ
    (以下、粒界析出物サイズという)が2.0μm以下で
    あり、かつ粒界析出物サイズが0.5μm以上の析出物
    の結晶粒界における数密度(以下、粒界析出密度とい
    う)が0.3/μm以下であることを特徴とする成形
    性及び焼き付け硬化性に優れるアルミニウム合金板。
  2. 【請求項2】 Mg:0.2〜1.0%、Si:0.5
    〜1.6%をMg/Siが1.2以下の割合で含有し、
    かつCu:0.05〜1.2%を含有し、さらにFe:
    0.3%以下、Mn:0.3%以下、Cr:0.3%以
    下のうちから少なくとも1種以上を含有し、残部がAl
    及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金であっ
    て、粒界析出物サイズが2.0μm以下であり、かつ粒
    界析出密度が0.3/μm以下であることを特徴とす
    る成形性及び焼き付け硬化性に優れるアルミニウム合金
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の成分を有するア
    ルミニウム合金を溶解鋳造後、均質化熱処理し、次いで
    熱間圧延後、冷間圧延を施して所望の板厚とした後、加
    熱速度200℃/分以上で500〜590℃の温度に加
    熱し、この温度域に10秒以上の時間保持する溶体化処
    理を施した後、平均冷却速度100℃/秒以上で120
    ℃以下の温度まで冷却し、請求項1又は2に記載の組織
    を得ることを特徴とする、成形性及び焼き付け硬化性に
    優れるアルミニウム合金板の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2に記載の成分を有するア
    ルミニウム合金を溶解鋳造後、均質化熱処理し、次いで
    熱間圧延後、冷間圧延を施して所望の板厚とした後、加
    熱速度200℃/分以上で500〜590℃の温度に加
    熱し、この温度域に10秒以上の時間保持する溶体化処
    理を施した後、平均冷却速度100℃/秒以上で50〜
    120℃の温度まで冷却し、そのまま又は室温まで冷却
    後10分以内に50〜120℃の温度域で1〜48時間
    保持し、請求項1又は2に記載の組織を得ることを特徴
    とする、成形性及び焼き付け硬化性に優れるアルミニウ
    ム合金板の製造方法。
JP16457998A 1998-06-12 1998-06-12 成形性及び焼き付け硬化性に優れるアルミニウム合金板及びその製造方法 Pending JPH11350058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16457998A JPH11350058A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 成形性及び焼き付け硬化性に優れるアルミニウム合金板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16457998A JPH11350058A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 成形性及び焼き付け硬化性に優れるアルミニウム合金板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11350058A true JPH11350058A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15795862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16457998A Pending JPH11350058A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 成形性及び焼き付け硬化性に優れるアルミニウム合金板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11350058A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105473A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 曲げ加工性と絞り成形性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
JP2004527658A (ja) * 2001-05-03 2004-09-09 アルキャン・インターナショナル・リミテッド 曲げ特性を改善したアルミニウム合金シートを製造する方法及びその製造方法により製造されたアルミニウム合金シート
JP2006205244A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 温間成形加工品及びその製造方法
JP2008266684A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Kobe Steel Ltd 温間成形用アルミニウム合金板および温間成形方法
JP2009148822A (ja) * 2007-11-27 2009-07-09 Nippon Steel Corp 高強度アルミニウム合金板の温間プレス成形方法
JP2013185198A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Kobe Steel Ltd 自動車のフードインナパネル用アルミニウム合金板
US10646914B2 (en) 2018-01-12 2020-05-12 Accuride Corporation Aluminum alloys for applications such as wheels and methods of manufacture
JP2020537039A (ja) * 2017-10-23 2020-12-17 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. 高強度で高度に成形可能なアルミニウム合金およびその作製方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004527658A (ja) * 2001-05-03 2004-09-09 アルキャン・インターナショナル・リミテッド 曲げ特性を改善したアルミニウム合金シートを製造する方法及びその製造方法により製造されたアルミニウム合金シート
JP2003105473A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 曲げ加工性と絞り成形性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
JP2006205244A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 温間成形加工品及びその製造方法
JP2008266684A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Kobe Steel Ltd 温間成形用アルミニウム合金板および温間成形方法
JP2009148822A (ja) * 2007-11-27 2009-07-09 Nippon Steel Corp 高強度アルミニウム合金板の温間プレス成形方法
JP2013185198A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Kobe Steel Ltd 自動車のフードインナパネル用アルミニウム合金板
CN104674077A (zh) * 2012-03-07 2015-06-03 株式会社神户制钢所 汽车发动机罩内面板用铝合金板的制造方法以及铝合金板
JP2020537039A (ja) * 2017-10-23 2020-12-17 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. 高強度で高度に成形可能なアルミニウム合金およびその作製方法
JP2022172234A (ja) * 2017-10-23 2022-11-15 ノベリス・インコーポレイテッド 高強度で高度に成形可能なアルミニウム合金およびその作製方法
US10646914B2 (en) 2018-01-12 2020-05-12 Accuride Corporation Aluminum alloys for applications such as wheels and methods of manufacture
US11420249B2 (en) 2018-01-12 2022-08-23 Accuride Corporation Aluminum wheels and methods of manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4577218B2 (ja) ベークハード性およびヘム加工性に優れたAl−Mg−Si合金板の製造方法
JP5918158B2 (ja) 室温時効後の特性に優れたアルミニウム合金板
EP0480402B1 (en) Process for manufacturing aluminium alloy material with excellent formability, shape fixability and bake hardenability
JPH10219382A (ja) 成形加工性および塗装焼付け硬化性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
WO2016031937A1 (ja) 成形用アルミニウム合金板
WO2016031938A1 (ja) アルミニウム合金板
JP4229307B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた航空機ストリンガー用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP2008190022A (ja) Al−Mg−Si系合金熱延上り板およびその製造法
JPH11350058A (ja) 成形性及び焼き付け硬化性に優れるアルミニウム合金板及びその製造方法
JP2001032031A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた構造材用アルミニウム合金板
JPH06340940A (ja) プレス成形性、焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板及びその製造方法
JP2004027253A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP3210419B2 (ja) フランジ成形性に優れたdi缶用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP3226259B2 (ja) 成形性、焼き付け硬化性及び耐食性に優れるアルミニウム合金板及びその製造方法
JP4771791B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JP2856936B2 (ja) 強度・延性バランス及び焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板、並びにその製造方法
JPH10259464A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JPH073409A (ja) Al−Mg−Si系アルミニウム合金押出ビレットの熱処理法
JPH07166285A (ja) 焼付硬化型Al合金板及びその製造方法
JPH0860283A (ja) Di缶胴用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP2001003129A (ja) 耐食性に優れた輸送機用アルミニウム合金板
JPH05279820A (ja) 成形性に優れるアルミニウム合金板材の製造方法
JP2858069B2 (ja) 耐応力腐食割れ性高強度アルミニウム合金板およびその製造方法
JPH09176805A (ja) アルミニウムフィン材の製造方法
JPH0941062A (ja) 経時変化の小さい焼付け硬化性に優れる自動車ボディーシート用Al−Mg−Si系Al合金板材とその製造方法