JPH0931355A - ゴニオクロマチック光沢顔料 - Google Patents

ゴニオクロマチック光沢顔料

Info

Publication number
JPH0931355A
JPH0931355A JP8180986A JP18098696A JPH0931355A JP H0931355 A JPH0931355 A JP H0931355A JP 8180986 A JP8180986 A JP 8180986A JP 18098696 A JP18098696 A JP 18098696A JP H0931355 A JPH0931355 A JP H0931355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pigment
oxide
metal
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8180986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3691910B2 (ja
Inventor
Raimund Schmid
シュミト ライムント
Norbert Dr Mronga
ムロンガ ノルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7766709&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0931355(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH0931355A publication Critical patent/JPH0931355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691910B2 publication Critical patent/JP3691910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0254Platelets; Flakes
    • A61K8/0258Layered structure
    • A61K8/0262Characterized by the central layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/04Opacifiers, e.g. fluorides or phosphates; Pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0021Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a core coated with only one layer having a high or low refractive index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0024Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a stack of coating layers with alternating high and low refractive indices, wherein the first coating layer on the core surface has the high refractive index
    • C09C1/003Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a stack of coating layers with alternating high and low refractive indices, wherein the first coating layer on the core surface has the high refractive index comprising at least one light-absorbing layer
    • C09C1/0033Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a stack of coating layers with alternating high and low refractive indices, wherein the first coating layer on the core surface has the high refractive index comprising at least one light-absorbing layer consisting of a metal or an alloy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/36Pearl essence, e.g. coatings containing platelet-like pigments for pearl lustre
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • A61K2800/436Interference pigments, e.g. Iridescent, Pearlescent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/651The particulate/core comprising inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1004Interference pigments characterized by the core material the core comprising at least one inorganic oxide, e.g. Al2O3, TiO2 or SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/102Interference pigments characterized by the core material the core consisting of glass or silicate material like mica or clays, e.g. kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1087Interference pigments characterized by the core material the core consisting of bismuth oxychloride, magnesium fluoride, nitrides, carbides, borides, lead carbonate, barium or calcium sulfate, zinc sulphide, molybdenum disulphide or graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/24Interference pigments comprising a metallic reflector or absorber layer, which is not adjacent to the core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/302Thickness of a layer with high refractive material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/307Thickness of an outermost protective layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/40Interference pigments comprising an outermost surface coating
    • C09C2200/401Inorganic protective coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2220/00Methods of preparing the interference pigments
    • C09C2220/10Wet methods, e.g. co-precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2220/00Methods of preparing the interference pigments
    • C09C2220/20PVD, CVD methods or coating in a gas-phase using a fluidized bed

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透明な、非金属板片状基体をベースとするゴ
ニオクロマチック光沢顔料を提供する。 【解決手段】 前記顔料は、少なくとも一部分可視光線
に対して透明である、多層被覆した、高い屈折率の、非
金属板片状基体をベースとし、 A)1.8以下の屈折率nを有する無色の被膜および B)少なくとも一部分可視光線に対して透明である反射
性の、選択的または非選択的に吸収する被膜および場合
により更に C)外側の保護層 からなる少なくとも1つの層パケットから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、 A)1.8以下の屈折率nを有する無色の被膜および B)少なくとも一部分可視光線に対して透明である反射
性の、選択的または非選択的に吸収する被膜および場合
により更に C)外側の保護層 からなる少なくとも1つの層パケットから構成される、
少なくとも一部分可視光線に対して透明である、多層被
覆した、高い屈折率の、非金属板片状基体をベースとす
る新規のゴニオクロマチック(goniochromatic)光沢顔
料、ならびにペイント、印刷インクを含むインク、プラ
スチック、ガラス、セラミック製品および装飾化粧品調
製物を着色するためのその使用に関する。
【0002】
【従来の技術】光沢効果顔料は産業の多くの分野で、例
えば自動車被膜、装飾被膜、プラスチック着色、ペイン
ト、印刷インク、特に有価証券用印刷インクおよび化粧
品に使用されている。
【0003】その光学的効果は主にシート状の、互いに
平行に配向された、金属性または屈折率の大きい顔料粒
子における光の配向された反射にもとづく。顔料板片の
組成、干渉、反射および吸収現象に依存して、角度に依
存した色および明るさの効果が生じる。
【0004】その複写不可能な光学的効果により、これ
らの顔料は偽造を防ぐ有価証券、例えば銀行券、チェッ
ク、チェックカード、クレジットカード、印紙、郵便切
手、乗車券、航空券、テレホンカード、くじ券、商品
券、定期券および身分証明書の製造にますます重要にな
っている。
【0005】光沢効果顔料で製造されたマークおよびこ
のマークがないことまたは例えばカラーコピーでのその
変造(カラーフロップおよび光沢効果の消失)は、肉
眼、裸眼により確実に認識でき、コピーと本物を簡単に
区別できる。
【0006】複数の強い干渉色の間で角度に依存した色
の変化を示し、その色の動きのために特に重要であるゴ
ニオクロマチック光沢顔料はこれまで多層被覆した、板
片状の金属基体をベースとするもののみが知られてい
る。
【0007】米国特許第3438796号明細書および
第5135812号明細書には、例えば絶縁性の反射率
の低い被膜(二酸化珪素、フッ化マグネシウム)および
透明な金属被膜(アルミニウム、クロム)で両面に交互
に被覆された、中心が不透明のアルミニウム被膜からな
る金属光沢顔料が記載されている。その付加的なきわめ
て複雑化した製造(高真空中で基体フィルムに種々の被
膜物質を交互に真空蒸着し、真空蒸着した多層被膜から
フィルムを除去し、これを顔料粒子大きさに粉砕する)
のために、前記顔料の中心の金属被膜は板片の頭部およ
び底部表面にしか被覆できない。
【0008】先願のドイツ特許出願番号P.44054
92号およびP.4437753号、19516181.
5号、19515988.8号には、CVD(Chemical
VaporDeposition、化学的真空蒸着)法によりまたは湿
式化学的に屈折率の低い金属酸化物層(特にSiO2
および非選択的に吸収する金属層、金属酸化物層および
/または金属硫化物層または選択的に吸収する高い屈折
率の金属酸化物層で金属板片(特にアルミニウム板片)
を被覆することにより製造されるゴニオクロマチック光
沢顔料が記載されている。
【0009】金属をベースとする光沢顔料は確かにすぐ
れた隠蔽力を含めた良好な適用特性を有するが、ワニス
への使用は、例えばざらざらした金属光沢を生じ、これ
は常に好ましいわけではない。
【0010】このざらざらした金属光沢を示さない透明
な板片状の基体をベースとする光沢顔料は、例えば国際
特許WO−A−93/12182号明細書に記載されて
おり、これは高い屈折率の金属酸化物層(特に二酸化チ
タン)および非選択的に吸収する層で被覆された雲母の
板片に関する。これらの顔料は平面でみるとTiO2
厚さに依存して一定の干渉色を示し、これが見る角度を
傾斜していくとだんだんと弱くなり、最終的に灰色また
は黒色になる。これは実際には干渉色の色調の変化の結
果でなく、色の強度(彩度)の減少の結果にすぎない。
【0011】水ガラス溶液を基体テープに塗布し、ゲル
化し、乾燥し、分離し、塩で洗浄し、粉砕することによ
り高価で製造される二酸化珪素板片状光沢顔料、SiO
2被膜は国際特許WO−A−93/8237号明細書か
ら公知である。 SiO2被膜を有機または無機顔料で着
色し、着色剤を添加したSiO2板片にSiO2を含有す
る二酸化チタンを被覆することにより角度に依存して干
渉色または顔料の体質色を示す顔料が得られる。
【0012】最後に特開平4−93206号公報には不
透明の金属層および交互にSiO層およびTiO
を被覆したガラス薄片をベースとする光沢顔料が記載さ
れており、この光沢顔料はメタリック光沢顔料に類似し
ている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、有利
な適用特性を有し、経済的なやり方で製造することがで
きるほかのゴニオクロマチック光沢顔料を提供すること
であった。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記課題は、冒頭に記載
のゴニオクロマチック光沢顔料により解決され、この顔
料は被膜、印刷インクを含めたインク、プラスチック、
ガラス、セラミック製品および装飾化粧品調製物を着色
するのに有利である。
【0015】本発明によるゴニオクロマチック光沢顔料
は少なくとも一部分可視光線に対して透明である高い屈
折率の、非金属性、板片状基体に対してすぐれている。
【0016】本発明の目的に関して、“少なくとも一部
分可視光線に対して透明”とは基体が一般に入射光を少
なくとも10%、有利には少なくとも30%透過すると
いうことである。
【0017】適当な基体物質は本質的に高い屈折率であ
り、すなわち一般に2以上、有利には2.4以上の屈折
率を有するかまたは本質的に低い屈折率しかないが、高
い屈折率の光透過性被膜を施した(半)透明の物質であ
る。
【0018】特に適当な本質的に高い屈折率の物質の例
は、特に板片状の酸化鉄、有利には珪素をドープした板
片状の酸化鉄(III)、α−Fe23(欧州特許公開
第14382号明細書)、アルミニウムをドープした板
片状の酸化鉄(III)(欧州特許公開第68311号
明細書)またはアルミニウムおよびマンガンをドープし
た板片状の酸化鉄(III)(欧州特許第265820
号明細書)および板片状のオキシ塩化ビスマスBiOC
l(欧州特許公開第315849号明細書)である。板
片状の二酸化チタンおよび二酸化ジルコニウムを使用す
ることは原則的に可能であるが、これらの物質は製造に
経費がかかる(米国特許第4168986号明細書)。
【0019】高い屈折率の物質を施した特に適当な本質
的に低い屈折率の物質の例は、特に高い屈折率の金属酸
化物層を施した珪酸塩の板片である。珪酸塩の板片は特
に淡い色のまたは白い雲母であり、有利に湿式粉砕した
白雲母の薄片が特に有利である。もちろんほかの天然の
雲母、例えば金雲母および黒雲母、人工雲母、タルクお
よびガラス薄片を使用することも可能である。
【0020】珪酸塩板片の金属酸化物被膜は無色の高い
屈折率の金属酸化物、例えば酸化チタン、酸化ジルコニ
ウム、酸化亜鉛および酸化スズ、およびオキシ塩化ビス
マスおよび吸収する高い屈折率の金属酸化物、例えば酸
化鉄および酸化クロム、イルメナイトまたはこれらの酸
化物のほかの混合物から構成することができる。少量で
あれば酸化アルミニウムおよび酸化珪素が同様に存在し
てもよい。
【0021】特に有利な基体物質は主に二酸化チタンか
らなり、少量の(一般に5重量%未満の)ほかの、有利
には無色の金属酸化物のみを含有する酸化物被膜からな
る雲母板片である。この顔料は周知であり、商標名Irio
din(R)(Merck,Darmstadt),Flonac(R)(Kemira Oy ,Pori)
またはMearlin(R)(Mearl Corporation,New York)で市販
されている。
【0022】TiO2層の厚さ(幾何学的層厚さ)は通
常は10〜300nm、有利には20〜200nmであ
る。特に有利には基体として薄いTiO2被膜(約20
〜40nm)のみを有する雲母顔料を使用することも可
能である。
【0023】TiO2被膜が一部分還元され、未変化の
TiO2と同様に4未満から2までの酸化状態を有する
還元したチタン種類(低級酸化物、例えばTi35, T
iOをへたTi23, オキシ窒化チタンおよび窒化チタ
ン)を含有するチタニア被覆した雲母顔料が基体物質と
して使用するために特に有利である。還元した顔料は未
還元のTiO2被覆した顔料より色が強烈であり、還元
の程度が高まるとともにその体質色がチタンの還元生成
物の吸収色の方向に、すなわち青から紫の色調範囲に移
動する。その製造は周知のようにアンモニア、水素、炭
化水素および炭化水素/アンモニア混合物で還元するこ
とにより行うことができ(欧州特許公開第332071
号明細書およびドイツ特許第1951696.8号およ
び第19511697.6号およびこれに引用される文
献を参照)、この場合に炭化水素の存在下で還元した顔
料は一般に炭素を含有する。
【0024】本発明の光沢顔料中の基体粒子の大きさは
それ自体重要でなく、個々の適用に適合することができ
る。一般に、板片状の粒子は平均最大直径約1〜200
μm、特に約5〜100μmおよび厚さ約0.1〜1μ
m、特に約0.3μmを有する。その比自由表面積(B
ET)は一般に1〜15m2/gの範囲内、特に1〜1
2m2/gの範囲内である。
【0025】本発明の光沢顔料は、選択的に吸収するか
または非選択的に吸収でき、どの場合も可視光線に対し
て少なくとも一部分透明である反射性の被膜(B)と組
み合わせた無色の、低い屈折率の被膜(A)を有する。
前記顔料は複数の同じかまたは異なる(A)+(B)の
組み合わせ(層パケット)を含有してもよいが、1つの
層パケット(A)+(B)のみを有する被膜が有利であ
る。更に下に存在する層(B)を保護するために外側の
層(C)を施してもよい。
【0026】低い屈折率の被膜(A)は一般に1.8以
下、有利には1.6以下の屈折率nを有する。
【0027】基体粒子に硬化可能の被膜として施すこと
ができる低い屈折率の、無色の物質が層物質(A)とし
て使用するのに適している。
【0028】フッ化マグネシウムおよびリン酸アルミニ
ウムのほかの特に適した例は、特に金属酸化物、例えば
酸化珪素、酸化珪素水和物、酸化アルミニウム、酸化ア
ルミニウム水和物およびこれらの混合物であり、酸化珪
素(水和物)が有利である。
【0029】被膜(A)の厚さは一般に20〜800n
m、有利には50〜600nmである。層(A)は本発
明の顔料の干渉色を実質的に決定するので、該層は1つ
の層パケット(A)+(B)のみを有し、特に顕著な色
の動きを示し、従って有利である光沢顔料中で約100
nmの最低厚さを有する。複数の(例えば2,3または
4個の)層パケット(A)+(B)が存在する場合は、
(A)の厚さは有利には50〜300nmの範囲内であ
る。
【0030】反射性の被膜(B)に関して適当な物質に
は高い屈折率の選択的または非選択的に吸収する物質だ
けでなく高い吸収定数を有する低い屈折率の非選択的に
吸収する物質が含まれ、これはもちろん硬化可能の被膜
として析出可能でなければならない。
【0031】被膜(B)として適当な高い屈折率の物質
の例は非選択的に吸収する物質、例えば金属、金属酸化
物、金属硫化物およびこれらの混合物であり、これらは
少量で選択的に吸収する金属酸化物および選択的に吸収
する物質、例えば特に金属酸化物を含有してもよく、そ
れぞれ一般に2.0以上、有利にはn2.4以上の屈折率
nを有する。
【0032】被膜(B)に適した非選択的に吸収する高
い屈折率の物質の具体的な例は以下のものである。
【0033】揮発性金属化合物の気相分解により塗布す
ることができる金属、例えば特に有利にはモリブデン、
有利には鉄、タングステンおよびクロム、コバルトおよ
びニッケル、およびこれらの混合物、金属塩溶液の還元
により湿式化学的に析出することができる金属、例えば
銀、銅、金、パラジウムおよび白金、コバルトおよびニ
ッケルおよび合金、例えばNiP、NiB、NiCo、
NiWP、CoPおよびAgAu。
【0034】金属酸化物、有利には磁鉄鉱Fe34、酸
化コバルト(CoO、Co34)および酸化バナジウム
(VO2,V)およびこれらの酸化物と金属の混
合物、例えば特に磁鉄鉱および鉄との混合物。
【0035】金属硫化物、特に有利には硫化モリブデ
ン、有利には硫化鉄、硫化タングステンおよび硫化クロ
ム、硫化コバルトおよび硫化ニッケルおよびこれらの硫
化物の混合物、例えばMoS2/WS2および特にこれら
の硫化物とそれぞれの金属との混合物、例えば特にMo
2およびモリブデンの混合物、およびそれぞれの金属
の酸化物との混合物、例えばMoS2および酸化モリブ
デンの混合物。
【0036】例えば非選択的に吸収する(黒い)物質
(例えばカーボン)を配合したまたはこれを被覆した無
色の高い屈折率の物質、例えば二酸化ジルコニウム、特
に二酸化チタンの層(欧州特許第499864号明細
書)は非選択的に吸収する高い屈折率の被膜(B)とし
て使用するために適している。
【0037】選択的に吸収する高い屈折率の層物質
(B)の例は、特に有色酸化物、例えば有利には酸化鉄
(III)(α−およびγ−Fe23、赤)、酸化クロ
ム(III)(緑)、酸化チタン(III)(Ti
23、青)および五酸化バナジウム(橙)および有色窒
化物、例えば有利にはオキシ窒化チタンおよび窒化チタ
ン(TiO,TiN、青)、低級酸化チタンおよ
び一般に二酸化チタンとの混合物で存在する窒化物であ
る。
【0038】この場合に、金属酸化物層に着色剤を配合
することにより、選択的に吸収する金属カチオンをドー
プすることにより、または金属酸化物層に着色剤を含有
する被膜を被覆することにより、選択的に吸収する着色
剤で着色した無色の高い屈折率の物質、例えば金属酸化
物、例えば二酸化ジルコニウム、特に二酸化チタンを使
用することはもちろん可能である(ドイツ特許出願番号
P4437753号)。
【0039】最後に、被膜(B)として使用するために
高い吸収定数を有する適当な低い屈折率の、非選択的に
吸収する物質は特に金属、例えばアルミニウムである。
【0040】被膜(B)はもちろん不透明でないが、可
視光線に対して少なくとも一部分透明(半透明)であ
り、従ってその厚さは選択される層物質の光学的特性の
関数として異なる。
【0041】被膜(B)の層厚は、非選択的に吸収する
高い屈折率の物質、例えば金属、黒い金属酸化物および
硫化物の場合は一般に1〜100nmの範囲内であり、
強く吸収する金属、例えばモリブデンおよびクロムの場
合は有利には約1〜25nmの範囲内であり、弱く吸収
する物質、例えば磁鉄鉱の場合は約10〜50nmの範
囲内であり、金属硫化物を含有する物質、例えばMoS
2を含有する層の場合は有利には5〜20nmの範囲内
である。
【0042】有色の高い屈折率の金属酸化物被膜(B)
の場合は、層厚は一般に1〜500nm、有利には10
〜150nmの範囲内である。
【0043】低い屈折率で強く吸収するアルミニウム層
(B)は最終的には一般に厚さ1〜25nmであり、有
利には5〜20nmである。
【0044】複数の層パケット(A)+(B)が存在す
る場合は、被膜(B)の層厚は一般に約50〜75%減
少する。
【0045】高い屈折率の(半)透明の基体に低い屈折
率の層(A)を被覆することにより基体の光学的特性
(吸収/非吸収)により決定される一連の干渉色を示す
顔料を生じる。
【0046】非吸収性(無色)の高い屈折率の基体は、
適当な層厚(約40〜160nm)を有する場合は本質
的に干渉色を有してもよい。(A)を有する被膜によ
り、出発物質により決定される位置に干渉列が継続し、
干渉色は同時により角度に依存する。
【0047】例えば銀色のTiO2被覆した雲母板片ま
たは銀色のBiOCl板片に二酸化珪素を被覆する場合
は、乾燥顔料粉末の平面でSiO2層厚が増加するに伴
って干渉色、青、緑、金および赤が順次認められる。平
面で青を反射する顔料は角度を傾斜していくと例えば赤
色を示す。
【0048】しかしながら(A)を被覆した非吸収性基
体の干渉色は乾燥状態、すなわち顔料粉末中でのみ可視
であり、湿った状態またはワニス中で完全に消失する。
【0049】非選択的に吸収する層(B)、例えばモリ
ブデンを有する付加的な被膜は、干渉色をそれぞれの色
調に均等に高め、ワニス中でさえも可視であるようにす
る。
【0050】選択的に吸収する(有色の)層(B)を塗
布することにより特に干渉色が高められ、(B)の吸収
色に近くなるが、干渉色の逸脱が減少する。例えば赤か
ら金への干渉色には酸化鉄(III)が、緑の干渉色に
は酸化クロム(III)が、青の干渉色には還元した二
酸化チタン、特にアンモニアで還元した二酸化チタンが
きわめて適した選択である。
【0051】吸収する(半)透明の基体の場合は、非選
択的に吸収する物質と選択的に吸収する物質とを区別し
なければならない。
【0052】非選択的に吸収する基体は視覚の外側で暗
くみえる。この場合に適当な基体は、例えば800℃で
水素で還元した、および還元した酸化チタンの形成によ
りほとんど変わらない銀光沢と結合して減少した光透過
性を示す、銀色のTiO2被覆した雲母およびカーボン
ブラックをドープしたTiO2被覆した雲母である。
【0053】非選択的に吸収する基体は層(A)を被覆
する場合は空気中で非吸収性の基体より強い干渉色を示
す。
【0054】透明な基体と同様に、非選択的に吸収する
基体の干渉色は層(B)を被覆するとワニス中で可視で
あり、選択的に吸収する層(B)を(A)を被覆した基
体の干渉色に適合することができる。
【0055】選択的に吸収する(有色の)基体、例えば
板片状の酸化鉄、酸化鉄(III)を被覆した雲母板片
およびアンモニアで還元した(青の)TiO2被覆した
雲母板片の場合に、層(A)を被覆すると基体の吸収色
は生じた干渉系と混合する。
【0056】例えば(A)を被覆した赤鉄鉱板片(α−
Fe23、赤)およびFe23を含有する雲母は緑がか
った金から青みがかった赤の色調範囲で一連の強い角度
に依存した高い光沢の干渉色を示すが、これに対して緑
および青の色調はこの範囲で吸収する基体により減少す
る。反対に青い還元したTiO2被覆した雲母板片は青
から緑の色調範囲で特に光沢のある干渉色を生じる。
【0057】干渉色の高まりは層(B)を被覆すること
により行うことができ、この場合に選択的に吸収する基
体のなかですでに述べたように顔料の干渉色に(従って
基体の吸収色に)適合することができる選択的に吸収す
る層(B)が有利である。
【0058】最後に本発明の光沢顔料は、特に主に金属
層(B)または還元した(低い原子価の)金属酸化物を
含有する層(B)を保護するために下側に更に外側の層
(C)を含んでもよい。
【0059】前記層(C)は、無色だけでなく選択的に
吸収性であってもよい低い屈折率または高い屈折率の金
属酸化物から構成されてもよい。適当な金属酸化物の例
には酸化珪素、酸化珪素水和物、酸化アルミニウム、酸
化アルミニウム水和物、酸化スズ、二酸化チタン、酸化
ジルコニウム、酸化鉄(III)および酸化クロム(I
II)が含まれ、酸化珪素および酸化アルミニウムが有
利である。
【0060】層(C)は気相不動態化により得られるリ
ン酸塩、クロム酸塩および/またはバナジン酸塩を含有
する層またはほかのリン酸塩およびSiO2を含有する
層(欧州特許公開第595131号明細書およびドイツ
特許出願番号P4414079号)であってもよく、こ
れは実質的に金属層(B)からなる本発明の光沢顔料を
水性塗料またはほかの水性系に使用することを可能にす
る。
【0061】層(C)の厚さは一般に約1〜400n
m、有利には5〜250nmである。
【0062】もちろん層(C)は同様に顔料の干渉に寄
与してもよく、(A)および(B)を被覆した基体によ
り決定される位置で干渉列を継続してもよい。これは例
えば層(C)として酸化ジルコニウムまたは酸化チタン
を適用する場合である。反対に層(C)が主に酸化珪素
からなる場合は、この層は同様の屈折率を有する適用媒
体(例えばペイントまたはインク)中で色彩的にほとん
ど認識できない。
【0063】最後に有色金属酸化物、例えば酸化鉄およ
び酸化クロムはその吸収色の混合により多層系の干渉色
を変性し、厚さが増加すると最後に見えなくなる。
【0064】本発明の光沢顔料はすべての面で、上側だ
けでなく、下側の表面で基体板片を覆うその干渉可能な
被膜の均一の、一様な、かつ被膜状構造のためにすぐれ
ている。
【0065】前記顔料は基体粒子の透明性から生じるき
わめて強い、きわめて角度に依存した干渉色を示し、こ
れは予測されなかったことである。
【0066】金属ベースの公知の強い反射性ゴニオクロ
マチック光沢顔料と異なり、本発明の光沢顔料は可視光
線に対して透明であり、すなわち反射および透過光中で
異なる(相補的な)干渉色を有するが、その透明性にも
かかわらず高い隠蔽力のためにすぐれている。
【0067】更に本発明の顔料はワニス中で金属光沢顔
料に典型的なざらざらした金属光沢を示さず、外見上は
観察した物体内部の深さからくる柔らかい光沢を示し、
このために適用する場合に空間の深さがもつ幻想を引き
起こす。
【0068】本発明の光沢顔料は有利には揮発性金属化
合物の気相分解を介して(CVD)または湿式化学的
に、特に有機金属化合物の加水分解を介して基体板片の
多層被覆により製造する。
【0069】湿式化学およびCVD法は、酸化珪素層お
よび/または酸化アルミニウム層(B)を製造するため
に等しく適している。
【0070】ドイツ特許出願番号P4405492号に
記載の湿式化学的変法においては、有機ラジカルが酸素
原子を介して金属と結合している有機珪素および/また
はアルミニウム化合物を、基体粒子および金属化合物が
溶解し、水と混和可能である有機溶剤の存在下で加水分
解する。
【0071】有利な実施態様はアルコール(特にイソプ
ロパノール)および触媒として水性アンモニアの存在下
での金属アルコキシド(特にテトラエトキシシランおよ
びアルミニウムトリイソプロポキシド)の加水分解であ
る。
【0072】有利な方法は基体粒子、イソプロパノー
ル、水およびアンモニアをはじめに入れ、この混合物を
撹拌しながら40〜80℃、特に約60〜70℃に加熱
し、イソプロパノール中の金属アルコキシドの溶液に連
続的に配量することからなる。一般に約1〜15時間の
引き続く撹拌時間の後で混合物を室温に冷却し、被覆し
た顔料を濾過、洗浄および乾燥により単離する。
【0073】ドイツ特許出願番号P4437752号に
記載のCVD変法においては、少なくとも1個のアルカ
ノイルオキシ基を有するシランを気相中で水蒸気でおよ
びシランがアルキル基またはフェニル基を有する場合は
撹拌した基体粒子の存在下で酸素で分解する。
【0074】有利なシランはアルコキシ基およびアルカ
ノイルオキシ基を有し、ジt−ブトキシジアセトキシシ
ランが特に有利である。
【0075】CVD変法を実施するために、一般にCV
D法を使用する場合は、例えば欧州特許公開第4585
1号明細書に記載された流動床反応器を使用することが
好ましい。基体粒子を反応器中で不活性ガス、例えば窒
素で流動化して所望の反応温度(一般に100〜600
℃、有利には150〜300℃)に加熱し、引き続きシ
ランおよび水蒸気(および適当な場合は酸素)を上流の
蒸発容器から分離ノズルを介して不活性担体ガス流(有
利には流動ガスの部分流)を用いて、有利にはシランの
濃度を反応器中のガスの全量に対して5容量%以下、有
利には2容量%以下に維持して導入する。水蒸気の量は
少なくともシランの加水分解に関して化学量論的に必要
な量に相当すべきであるが、この量の10〜100倍の
量が有利である。
【0076】層(B)は有利には所望の層物質と異なる
反応条件下でCVD法により製造する。
【0077】国際特許WO−A−93/12182号明
細書から公知のように、金属層(B)は、有利には不活
性条件下で、70〜350℃で、金属カルボニル、例え
ば鉄ペンタカルボニル、クロムヘキサカルボニル、モリ
ブデンヘキサカルボニル、タングステンヘキサカルボニ
ル、ニッケルテトラカルボニルおよび/またはジコバル
トオクタカルボニルを分解することにより塗布する。特
に有利なMo(Co)6は200〜250℃の温度で理
想的に分解する。
【0078】ドイツ特許第19516181.5号に記
載されるように、アルミニウム層(B)はオルガノアル
ミニウム、特にアルキルアルミニウムまたは水素化アル
ミニウムのアルキルアミン付加物の不活性気相分解によ
り析出することができる。
【0079】水素化モノアルキルアルミニウムおよびハ
ロゲン化モノアルキルアルミニウムのほかに適当なアル
キルアルミニウムは、有利には水素化ジアルキルアルミ
ニウムおよびハロゲン化ジアルキルアルミニウムおよび
特にトリアルキルアルミニウム、特に例えばトリエチル
アルミニウムおよびトリメチルアルミニウムである。
【0080】アルミニウム層(B)は、有利にはアルキ
ルアルミニウムを低い揮発性の炭化水素、例えば石油中
の溶液の形で、被覆反応器の上流に配置され、徐々に約
100〜150℃に加熱した蒸発容器に装入し、アルキ
ルアルミニウムを有利には温度制御したノズルを介して
この溶液を通過した不活性ガス流(例えばアルゴンまた
は特に窒素)を用いて反応器に搬送し、反応器中で一般
に100〜500℃、有利には150〜400℃で熱分
解することにより塗布し、その際揮発性アルミニウム化
合物のガス量が反応器中のガスの全量に対して一般に2
容量%、有利には1容量%をこえないようにする。
【0081】有利な反応器は特に前記の流動床反応器で
あるが、モータにより回転し、回転軸にガス導入および
排出ラインが備えられ、貝殻形炉(clamshell oven)に
より加熱され、全体が回転球型炉(rotary sphere furn
ance)になっている石英ガラス製の1口(one necked)
丸底フラスコを使用することも可能である。原則的に、
使用される反応器は適当な内部部品を用いて基体粒子を
温和に撹拌し、ガスの供給および除去を可能にする任意
の加熱可能な混合機であってもよい。工業的規模の連続
的な工程のためには、例えば基体粒子およびアルキルア
ルミニウム/不活性ガス混合物を連続的に供給する回転
管型炉を使用することも可能である。
【0082】最後に金属層(B)を適当な金属塩溶液を
還元することにより湿式化学的に塗布することもでき
る。この方法で特に貴金属、例えば特に銀、および銅、
金、コバルト、ニッケル、パラジウムおよび白金を析出
することが可能である。欧州特許第353544号明細
書に記載されたように、若干の還元剤がこの目的に適し
ており、特に温和な有機還元剤、例えば糖、例えばグル
コースおよびデキストロース、およびホルムアルデヒド
が適している。
【0083】しかしながら一般には気相から塗布した金
属層がその高い品質(微細結晶、薄膜状)のために湿式
化学的に塗布した層より好ましく、それというのも一般
により輝いた、強い光沢顔料を生じるからである。
【0084】主に低級金属酸化物(例えばFe34,V
2,V23)からなる非選択的に吸収する層(B)のC
VD析出は同様に国際特許WO−A−93/12182
号明細書から公知である。ここで金属カルボニル、例え
ば鉄ペンタカルボニルまたはオキシクロリド、例えばオ
キシ塩化バナジウムを水蒸気で分解する。気相分解が高
級金属酸化物、例えばV25をはじめに生じる場合は、
これを引き続き例えば水素またはアンモニアで所望の酸
化物に還元しなければならない。
【0085】欧州特許公開第579091号明細書およ
びドイツ特許第19515988.8号に記載されるよ
うに、有利には不活性ガスまたは酸素および/または水
蒸気の存在下で揮発性の金属化合物の気相分解によりは
じめに金属層または金属酸化物層を析出し、引き続きこ
の金属層または金属酸化物層を揮発性の硫黄含有化合物
または硫黄蒸気と反応させることにより所望の金属−硫
化物含有層(B)に転化するかまたは硫黄含有雰囲気中
で揮発性の金属化合物の気相分解により直接層(B)を
析出することにより、非選択的に吸収する金属−硫化物
含有層(B)を(A)を被覆した基体粒子に塗布するこ
とができる。
【0086】欧州特許第579091号明細書に記載さ
れる硫黄含有有機化合物と同様に、有利な硫黄供与体に
は特に硫化水素および硫黄自体が含まれる。
【0087】元素の硫黄を使用する場合は、有利な方法
は、微細に粉砕した硫黄粉末を基体物質とともに反応器
に入れ、1〜4時間不活性化し、引き続き酸素の存在下
で反応温度(一般に200〜500℃、有利には300
〜500℃、特に有利には400〜450℃)に加熱す
ることからなる。
【0088】適当な反応器にはアルミニウムを被覆する
ための前記の反応器が含まれる。
【0089】存在する残りの硫黄は不活性ガス流中で昇
華により容易に除去する。しかしながら一般にはこれは
必要でない、それというのも硫黄は定量的に(金属硫化
物を形成するために化学量論的に必要な量まで)反応
し、従って層(B)に所望される硫化物含量に相当する
量で容易に添加できるからである。更に不動態化を必要
としない連続した密な硫化物層により有利な金属または
ほかの酸化物出発層が少なくとも覆われるほど十分な硫
黄を使用することが有利である。(基体の近くの)内部
の層(B)の領域は実質的に硫化物不含であってもよ
く、主にそれぞれの金属または金属酸化物のみからな
る。
【0090】同様に主に有色の金属酸化物および/また
は金属窒化物からなる選択的に吸収する層(B)はすで
に記載された特別のCVD法を使用して適当に製造可能
である。
【0091】例えば鉄ペンタカルボニルおよびクロムヘ
キサカルボニルを酸化分解するかまたはチタンテトライ
ソプロポキシドまたは四塩化チタンを加水分解し、引き
続き生じた二酸化チタンを、オキシ窒化チタンおよび窒
化チタン(および可能な場合は炭素)との混合物中にT
23(TiO2のほかに)が存在する時点で水素また
はアンモニアおよびアンモニア−プロパン混合物で還元
することにより、α−酸化鉄(III)、酸化クロム
(III)および酸化チタン(III)を析出すること
は周知である(欧州特許公開第33457号明細書、欧
州特許第338428号明細書、ドイツ特許第1951
1696.8号および第19511697.6号)。
【0092】湿式化学的に鉄(III)塩、例えば塩化
鉄(III)および硫酸鉄(III)および塩化クロム
(III)を加水分解し、引き続き生じた水酸化物含有
層を熱処理により酸化物層に転化することによりα−F
3層およびCr23層を塗布することができる。
同様にTiCl4を加水分解し、引き続き生じたTiO2
を水素またはアンモニアで還元することによりTi23
被膜を得ることができる。
【0093】選択的に吸収するγ−Fe23(B)の被
覆は、ドイツ特許出願公開第4340141号明細書に
記載のCVD法の変法により、最初に水蒸気の存在下で
Fe(CO)5を分解して磁鉄鉱被膜を析出し、これを
引き続き空気で酸化してγ−Fe23を生じるかまたは
最初にFe(CO)5を酸化分解し、α− Fe23被膜
を析出し、これを引き続き水素で還元して鉄(II)含
有生成物を生じ、引き続き空気で酸化してγ− Fe2
3を生じることにより実施することができる。
【0094】オキシ塩化バナジウムを水蒸気で気相分解
することにより酸化(V)バナジウム層(B)を最終的
に析出することができる。
【0095】着色剤を添加したTiO2層(B)を製造
するためにドイツ特許出願番号P4437753号が有
利である。
【0096】主に無色または選択的に吸収する金属酸化
物からなる外側の保護層(C)はすでに記載された方法
により、金属カルボニルまたは金属アルコキシドの気相
酸化分解または気相加水分解によりまたは湿式化学的に
有機金属化合物(珪素、アルミニウム)または無機金属
塩の加水分解により製造することができる。
【0097】リン酸塩、クロム酸塩および/またはバナ
ジン酸塩含有およびリン酸塩およびSiO2含有外側層
(C)を欧州特許第595131号明細書およびドイツ
特許出願番号P.4414079号に記載された不動態
化法により、金属のハロゲン化酸化物(例えばCrO2
Cl2,VOCl3)、特にオキシハロゲン化リン(例え
ばPOCl3)、亜リン酸およびリン酸エステル(例え
ばジ−およびトリメチルおよび−エチルホスフィット)
およびアミノ含有オルガノ珪素(例えば3−アミノプロ
ピルトリエトキシ−および−トリメトキシシラン)の気
相加水分解または気相酸化分解により塗布することがで
きる。
【0098】水性系中で特に安定な光沢顔料はリン化合
物および珪素化合物を組み合わせた分解から得られる。
【0099】本発明の光沢顔料は多くの目的、例えばプ
ラスチック、ガラス、セラミック製品、装飾化粧品調製
物および特に被膜、特に自動車被膜、およびインク、特
に有価証券印刷インクの着色に有利に使用することがで
きる。すべての通常の印刷法、例えばスクリーン印刷、
凹版印刷、金粉印刷、フレキソグラフ印刷およびオフセ
ット印刷を使用することができる。
【0100】本発明の顔料はこれらの目的に、透明およ
び隠蔽する白色、有色および黒色の顔料および金属−酸
化物を被覆した雲母および金属顔料をベースとする常用
の透明、有色および黒色の光沢顔料、板片状酸化鉄、グ
ラファイト、硫化モリブデンおよび板片状有機顔料との
混合物で有利に使用することができる。
【0101】
【実施例】
例 本発明による光沢顔料の製造および適用 顔料を塗料に配合するために、それぞれの顔料0.4g
を固体含量21重量%を有する混合したポリエステルワ
ニス3.6g中に撹拌し、混合物をレッドデビル(Red D
evil)中で2分間分散させた。顔料着色したワニスの塗
膜を黒および白のボール紙に160μmの湿った被膜厚
さでナイフ塗布した。
【0102】例1 銀色のTiO2被覆した雲母顔料(Iriodin 103 Rutile
Sterling Silver,Merck)100gを回転球形炉中で窒
素毎時50lを1時間通過することにより不活性化し
た。600℃に加熱後水素毎時20lを2時間導入し
た。還元が終了すると新たに窒素をフラッシュして内容
物を室温に冷却した。
【0103】還元後最初の白色の顔料は銀の体質色を示
し、すぐれた隠蔽力を示した。
【0104】還流凝縮器および撹拌器を装備した丸底フ
ラスコ中で、還元した雲母顔料をイソプロパノール80
0ml中で懸濁させた。水300mlおよび濃度25重
量%アンモニア水溶液30mlを添加後、懸濁液をはげ
しく撹拌しながら60℃に加熱した。同時にイソプロパ
ノール200mlおよびテトラエトキシシラン400g
の配量した添加(毎時100mlの速度で6時間)を開
始した。引き続き2時間撹拌し、懸濁液を冷却した後で
生成物を濾過し、イソプロパノールで完全に洗浄し、8
0℃で乾燥した。
【0105】乾燥したSiO2被覆した顔料は空気中で
平面で見て淡い青の干渉色を示し、角度を傾斜していく
と淡い赤に変化した。
【0106】引き続きSiO2被覆した雲母顔料210
gを毎時600lの全部の窒素で流動化しながら流動床
反応器中で220℃に加熱した。60℃の熱い逆向きの
容器からモリブデンヘキサカルボニル32.3gを付加
的に8時間かけて窒素流毎時400lにより反応器に搬
送し、ここでモリブデンと一酸化炭素に分解した。モリ
ブデンの分解が終了すると、モリブデン表面を不動態化
するために冷却している間に流動化ガスを空気と混合し
た。
【0107】ワニス中でモリブデンを被覆した顔料は平
面で見ると強い緑がかった青の干渉色を示し、角度を傾
斜していくと純粋の青をへて紫に変化した。
【0108】引き続きMo被覆した顔料100gを微細
に粉砕した硫黄粉末2.5gと混合し、最初に毎時30
lの窒素を1時間使用して回転球形炉中で不活性化し、
引き続き約30分かけて毎時5lの窒素流下で500℃
に加熱した。2時間後窒素下で内容物を室温に冷却し
た。
【0109】得られた顔料はチタン含量7.5重量%、
珪素含量30.5重量%、モリブデン含量3.6重量%お
よび硫黄含量0.96重量%を有した。塗布した際に顔
料は平面で見ると強い青みがかった緑の干渉色を示し、
角度を傾斜していくと紫をへて赤に変化した。
【0110】例2 例1を繰り返した、ただし銀色のTiO2被覆した雲母
顔料100gを800℃で水素で還元した。
【0111】還元後顔料は同様に銀の体質色を示し、例
1の顔料に比べて向上した隠蔽力を示した。
【0112】還元した顔料100gを、例1と同様にし
てイソプロパノール100ml中で懸濁させ、はじめに
水400mlおよび濃度25重量%アンモニア水溶液4
0mlと混合し、引き続きイソプロパノール300ml
およびテトラエトキシシラン600gの混合物と9時間
にわたって混合することによりSiO2を被覆した。引
き続く撹拌時間は14時間であった。
【0113】乾燥したSiO2被覆した顔料(268
g)は空気中で平面で見て青みがかった紫のゆらめきを
示し、角度を傾斜していくと赤のゆらめきに変わった。
【0114】引き続きSiO2被覆した顔料185gに
Mo(CO)627.5gを使用して6時間かけて例1と
同様にしてモリブデンを被覆した。
【0115】ワニス中でMo被覆した顔料は平面で見る
と強い青の干渉色を示し、角度を傾斜していくと紫に変
化した。
【0116】引き続きMo被覆した顔料100gを例1
と同様に硫黄粉末4.5gと反応させた。
【0117】得られた顔料はチタン含量6.0重量%、
珪素含量31重量%、モリブデン含量3.3重量%およ
び硫黄含量1.7重量%を有した。塗布した際に顔料は
平面で見ると強い赤みがかった青の干渉色を示し、角度
を傾斜していくと赤をへて金色に変化した。
【0118】例3 銀色のTiO2被覆した雲母顔料150gを例1と同様
にしてイソプロパノール150ml中で懸濁させ、はじ
めに水500mlおよび濃度25重量%アンモニア水溶
液50mlと混合し、引き続きイソプロパノール375
mlおよびテトラエトキシシラン750gの混合物と7
時間にわたって混合する(添加速度毎時160ml)こ
とにより、SiO2を被覆した。引き続く撹拌時間は1
時間であった。
【0119】乾燥したSiO2被覆した顔料(352
g)はその白い体質色を維持し、空気中で黒い背景に対
してのみ角度を傾斜していくと淡い赤の干渉色を示し
た。
【0120】引き続きSiO2被覆した顔料310gに
例1と同様にしてMo(CO)649.8gを使用して1
5時間かけてモリブデンを被覆した。
【0121】ワニス中でMo被覆した顔料は平面で見る
と強い、赤の干渉色を示し、角度を傾斜していくと赤み
がかった金をへて緑がかった金に変化した。
【0122】引き続きMo被覆した顔料100gを例1
と同様に硫黄粉末と反応させた。
【0123】得られた顔料はチタン含量8.4重量%、
珪素含量27.4重量%、モリブデン含量4.6重量%お
よび硫黄含量1.2重量%を有した。塗布した際に顔料
は平面で見ると強い青みがかった赤の干渉色を示し、角
度を傾斜していくと赤をへて金色に変化した。
【0124】例4 青みがかった銀色の、アンモニアで還元し、TiO2
覆した雲母顔料(Paliocrom(R),Blue Silver L 6000,BA
SF)150gを例1と同様にして、イソプロパノール1
500ml中で懸濁させ、はじめに水500mlおよび
濃度25重量%アンモニア水溶液50mlと混合し、引
き続きイソプロパノール300mlおよびテトラエトキ
シシラン600gの混合物と7時間かけて混合すること
によりSiO2を被覆した。引き続く撹拌時間は14時
間であった。
【0125】乾燥したSiO2被覆した顔料(312
g)は空気中で平面で見ると強い青の干渉色を示し、角
度を傾斜していくと紫に変化した。
【0126】引き続きSiO2被覆した顔料300gに
例1と同様にしてMo(CO)630gを使用して7時
間にわたってモリブデンを被覆した。
【0127】得られた顔料はチタン含量7.7重量%、
珪素含量29.6重量%およびモリブデン含量2.6重量
%を有した。塗布した際に顔料は平面で見ると強い青の
干渉色を示し、角度を傾斜していくと紫に変化した。
【0128】例5 例2のSiO2被覆した顔料2gを水100ml中で懸
濁させた。デキストロース1gの添加に続いて濃度2重
量%アンモニアで懸濁液のpH値を9に調整した。水5
0ml中の硝酸銀0.2g溶液の添加に続いて懸濁液を
40℃に加熱し、この温度で2時間、更に室温で15時
間撹拌した。生成物を濾過し、最初に水で、引き続きア
セトンで洗浄し、室温で乾燥した。
【0129】得られた顔料はチタン含量7.4重量%、
珪素含量34.4重量%および銀含量6.6重量%を有し
た。塗布した際に顔料はワニス中で平面で見ると灰色が
かった青色を示し、角度を傾斜していくと赤をへて緑に
変化した。
【0130】例6 銅色の、アルミニウムおよびマンガンをドープした板片
状α−酸化鉄(III)顔料(アルミニウム2.2重量
%、マンガン0.3重量%、それぞれ顔料全体に関す
る、平均粒子直径18μm、欧州特許公開第26528
0号明細書の例1と同様に製造した、ただしオートクレ
ーブ3.5l中でバッチ10回で製造した)150gを
例1と同様に、イソプロパノール1200ml中で懸濁
させ、はじめに水500mlおよび濃度25重量%アン
モニア50mlと混合し、引き続きテトラエトキシシラ
ン500gと5時間にわたって混合することによりSi
2を被覆した。引き続く撹拌時間は2時間であった。
【0131】乾燥したSiO2被覆した顔料(280
g)は空気中で平面で見ると赤の干渉色を示し、角度を
傾斜していくと緑がかった金に変化した。
【0132】引き続きSiO2被覆した顔料120gを
流動床反応器中で窒素毎時400lで流動化して190
℃に加熱した。更に水蒸気を負荷した窒素毎時300l
を40℃に温度制御した水貯蔵器を通過することにより
および空気毎時200lを側面の2個の別のノズルを介
して導入した。室温貯蔵器から鉄ペンタカルボニル12
0gを窒素更に毎時300lを用いて12時間で反応器
に搬送し、ここでα−Fe23に分解した。
【0133】得られた顔料は珪素含量18.4重量%お
よび全鉄含量37.5重量%を有した。塗布した際に顔
料は平面で見ると緑がかった干渉色を示し、角度を傾斜
していくと青をへて赤に変化した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一部分可視光線に対して透明
    である、多層被覆した、高い屈折率の、非金属板片状基
    体をベースとするゴニオクロマチック光沢顔料におい
    て、前記顔料が A)1.8以下の屈折率nを有する無色の被膜および B)少なくとも一部分可視光線に対して透明である反射
    性の、選択的または非選択的に吸収する被膜および場合
    により更に C)外側の保護層 からなる少なくとも1つの層パケットから構成されるこ
    とを特徴とする、ゴニオクロマチック光沢顔料。
JP18098696A 1995-07-13 1996-07-10 ゴニオクロマチック光沢顔料 Expired - Fee Related JP3691910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19525503.8 1995-07-13
DE19525503A DE19525503A1 (de) 1995-07-13 1995-07-13 Goniochromatische Glanzpigmente auf Basis transparenter, nichtmetallischer, plättchenförmiger Substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0931355A true JPH0931355A (ja) 1997-02-04
JP3691910B2 JP3691910B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=7766709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18098696A Expired - Fee Related JP3691910B2 (ja) 1995-07-13 1996-07-10 ゴニオクロマチック光沢顔料

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0753545B2 (ja)
JP (1) JP3691910B2 (ja)
CA (1) CA2180669A1 (ja)
DE (2) DE19525503A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508576A (ja) * 1999-08-31 2003-03-04 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 吸収性で破壊の少ない被覆を有する光沢顔料
JP2003513139A (ja) * 1999-10-28 2003-04-08 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 強着色干渉顔料
JP2003525315A (ja) * 1999-11-08 2003-08-26 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 還元性雰囲気中で加熱された、二酸化チタン被覆された珪酸塩小板を基礎とするゴニオクロマティック光沢顔料
JP2004339224A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 L'oreal Sa 化粧料組成物
WO2005071019A1 (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Nippon Sheet Glass Company, Limited 着色された光輝性顔料
JP2005314649A (ja) * 2004-02-09 2005-11-10 Merck Patent Gmbh 干渉顔料
JP2013018987A (ja) * 2004-02-09 2013-01-31 Merck Patent Gmbh 干渉顔料
WO2016006664A1 (ja) * 2014-07-10 2016-01-14 日本ペイントホールディングス株式会社 赤外反射性顔料及び赤外反射性塗料組成物
JP2017071758A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 エム・テクニック株式会社 塗料用ケイ素酸化物被覆酸化鉄組成物

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19618569A1 (de) 1996-05-09 1997-11-13 Merck Patent Gmbh Mehrschichtige Interferenzpigmente
DE19638708A1 (de) 1996-09-21 1998-04-16 Merck Patent Gmbh Mehrschichtige Interferenzpigmente
DE19707806A1 (de) * 1997-02-27 1998-09-03 Merck Patent Gmbh Multischicht-Interferenzpigment mit transparenter Mittelschicht
GB9713169D0 (en) * 1997-06-23 1997-08-27 Cookson Matthey Ceramics Plc Glass frit
DE19746067A1 (de) 1997-10-17 1999-04-22 Merck Patent Gmbh Interferenzpigmente
DE19808657A1 (de) 1998-03-02 1999-09-09 Basf Ag Goniochromatische Glanzpigmente auf Basis mehrfach beschichteter Eisenoxidplättchen
DE19822046A1 (de) * 1998-05-16 1999-11-18 Basf Ag Goniochromatische Glanzpigmente auf Basis in einer reduzierenden Atmosphäre erhitzter, titanbeschichteter silikatischer Plättchen
DE19901612A1 (de) 1999-01-19 2000-07-20 Merck Patent Gmbh Mehrschichtiges Perlglanzpigment
DE19907313A1 (de) * 1999-02-22 2000-08-24 Basf Ag Verwendung von mehrfach beschichteten Glanzpigmenten zur Farbgebung in kosmetischen Pflegemitteln
JP3686775B2 (ja) * 1999-03-29 2005-08-24 触媒化成工業株式会社 複合粉体およびこれを配合した化粧料と塗料
FR2794765B1 (fr) * 1999-06-09 2005-03-11 Oreal Pigment interferentiel et composition cosmetique comprenant un tel pigment
DE19951871A1 (de) * 1999-10-28 2001-05-03 Merck Patent Gmbh Farbstarke Interferenzpigmente
US6695905B2 (en) 2000-02-16 2004-02-24 Sicpa Holding S.A. Pigments having a viewing angle dependent shift of color, method for producing said pigments, use of said pigments in security applications, coating composition comprising said pigments and a detecting device
DE10120179A1 (de) 2001-04-24 2002-10-31 Merck Patent Gmbh Farbige Pigmente
DE10124657A1 (de) * 2001-05-18 2002-11-21 Merck Patent Gmbh Elektrophotographischer Trockentoner mit winkelabhängigen Glanzpigmenten
KR20050002857A (ko) 2002-03-14 2005-01-10 닛데츠 고교 가부시키가이샤 막 피복된 분말, 도료 조성물 및 도포물
DE10221497A1 (de) 2002-05-14 2003-11-27 Basf Ag Goniochromatische Glanzpigmente
US7238424B2 (en) 2002-05-31 2007-07-03 Jds Uniphase Corporation All-dielectric optically variable pigments
US6815065B2 (en) * 2002-05-31 2004-11-09 Flex Products, Inc. All-dielectric optical diffractive pigments
WO2004055119A1 (de) 2002-12-17 2004-07-01 Merck Patent Gmbh Silberweisse interferenzpigmente mit hohem glanz aud der basis von transparenten substratplättchen
DE10310736A1 (de) 2003-03-10 2004-09-23 Merck Patent Gmbh Interferenzpigmente mit Körperfarbe
DE10346167A1 (de) * 2003-10-01 2005-05-25 Merck Patent Gmbh Glänzende schwarze Interferenzpigmente
DE102004014020A1 (de) * 2004-03-19 2005-10-06 Eckart Gmbh & Co. Kg Kosmetisches Präparat mit UV-Schutz und Verwendung von Effektpigmenten
CN1323117C (zh) * 2004-04-19 2007-06-27 付建生 随角异色颜料及其生产方法
JP2008511704A (ja) 2004-08-23 2008-04-17 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド アルミニウムおよびSiOz(z=0.7〜2.0)をベースとするフレーク状顔料を製造する方法
EP1719636A1 (en) 2005-05-04 2006-11-08 Sicpa Holding S.A. Black-to-color shifting security element
CA2570965A1 (en) 2005-12-15 2007-06-15 Jds Uniphase Corporation Security device with metameric features using diffractive pigment flakes
EP1977729B1 (en) 2007-04-05 2010-03-03 Eckart GmbH Cosmetic compositions containing pearlescent pigments
EP1980594B1 (en) 2007-04-05 2009-06-03 Eckart GmbH Effect pigments comprising a glass flake substrate
JP2010532808A (ja) 2007-07-12 2010-10-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア パーライトフレークを基礎とする干渉顔料
CN102015914B (zh) * 2008-05-09 2013-09-25 巴斯夫欧洲公司 涂有金属氧化物/氢氧化物层和丙烯酸类共聚物的珠光颜料
DE102008060228A1 (de) 2008-12-04 2010-06-10 Merck Patent Gmbh Oberflächenmodifizierte Pigmente
EP2456413B1 (fr) 2009-07-20 2017-06-21 L'Oréal Emulsion contenant une dispersion d'oxychlorure de bismuth
DE102009037935A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Eckart Gmbh Hochglänzende Mehrschichtperlglanzpigmente mit silberner Interferenzfarbe und enger Größenverteilung und Verfahren zu deren Herstellung
DE102009037933A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Eckart Gmbh Hochglänzende Mehrschichtperlglanzpigmente mit nichtsilberner Interferenzfarbe und enger Größenverteilung und Verfahren zu deren Herstellung
DE102009037934A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Eckart Gmbh Hochglänzende Mehrschichtperlglanzpigmente mit farbiger Interferenzfarbe und enger Größenverteilung und Verfahren zu deren Herstellung
DE102009037932A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Eckart Gmbh Hochglänzende Mehrschichtperlglanzpigmente mit enger Größenverteilung und Verfahren zu deren Herstellung
US8936799B2 (en) 2009-10-28 2015-01-20 Basf Se Pigments with improved sparkling effect
WO2011067807A1 (en) 2009-12-02 2011-06-09 L'oreal Cosmetic composition containing fusiform particles for cosmetic use
WO2011095447A2 (en) 2010-02-04 2011-08-11 Basf Se Pigment compositions with improved sparkling effect
JP5527414B2 (ja) 2010-07-01 2014-06-18 トヨタ自動車株式会社 セラミックス積層体の製造方法
EP2598254B1 (en) 2010-07-28 2017-04-26 Basf Se Use of perlite based effect pigments for finishes with antique, or patina appearance
WO2012042570A1 (en) 2010-09-29 2012-04-05 L'oreal A cosmetic method for hiding skin imperfections
MA37738A1 (fr) 2012-07-03 2016-06-30 Sicpa Holding Sa كبسولة أو غطاء يشمل عناصر أمان
US9168209B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168394B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168393B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9243169B2 (en) 2013-05-16 2016-01-26 Sicpa Holding Sa Security laminate
WO2014203913A1 (en) 2013-06-18 2014-12-24 L'oreal Cosmetic composition
DE102013016932A1 (de) 2013-10-11 2015-04-30 Merck Patent Gmbh Pigmente
CN107250286B (zh) 2014-12-19 2019-04-02 埃卡特有限公司 具有高色度和高亮度的红色装饰颜料、其制造方法及其用途
SI3034563T1 (sl) 2014-12-19 2019-06-28 Eckart Gmbh Zlato obarvani efektni pigmenti z visoko kromo in visokim sijajem, postopek za njihovo pripravo in njihova uporaba
PL3034564T3 (pl) 2014-12-19 2018-07-31 Eckart Gmbh Pigmenty efektowe o wysokiej transparentności, wysokim nasyceniu i wysokiej czystości barwy, sposób ich wytwarzania i ich zastosowanie
ES2694128T5 (es) 2014-12-19 2022-04-27 Eckart Gmbh Pigmentos de efecto absorbentes de gran cromatismo y gran brillantez, procedimientos para su preparación y uso de los mismos
EP3034566B2 (de) 2014-12-19 2022-06-08 Eckart GmbH Metalleffektpigmente mit hohem Chroma und hoher Brillanz, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung derselben
US10722917B2 (en) 2016-01-13 2020-07-28 Nippon Paint Holdings Co., Ltd Multi-layer coating film with high infrared-light reflectivity and high visible-light transmissivity and forming method thereof
EP3574051A1 (en) 2018-04-04 2019-12-04 Altana Ag Effect pigments based on colored hectorites and coated colored hectorites and manufacture thereof
WO2023275359A1 (en) 2021-07-02 2023-01-05 Heliosonic Gmbh Radiation induced printing method using an effect pigment mixture

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101377A (ja) * 1987-09-11 1989-04-19 Merck Patent Gmbh 金色光沢顔料
JPH0632994A (ja) * 1992-05-27 1994-02-08 Basf Ag 多重被覆された小板状の金属性物質を基礎とする光沢顔料
JPH0693206A (ja) * 1992-09-09 1994-04-05 Osaka Shinku Kogyo Kk 有彩色の光輝性パウダー
JPH07502060A (ja) * 1991-12-13 1995-03-02 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 多重被覆された小板状の珪酸塩基体を基礎とする光沢顔料

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3438796A (en) 1967-02-02 1969-04-15 Du Pont Aluminum-silica-aluminum flake pigments
US3650790A (en) 1970-02-13 1972-03-21 Du Pont Nacreous mica pigment compositions
DE2429762C2 (de) 1974-06-21 1984-08-30 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Farbstoffhaltige Glanzpigmente
US4017326A (en) * 1975-02-13 1977-04-12 Chester Davis Enhancement of iridescent colors to provide vivid recording colors
US4168986A (en) 1978-07-03 1979-09-25 Polaroid Corporation Method for preparing lamellar pigments
DE2904491A1 (de) 1979-02-07 1980-08-21 Bayer Ag Plaettchenfoermige eisenoxidpigmente und verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung
US5135812A (en) 1979-12-28 1992-08-04 Flex Products, Inc. Optically variable thin film flake and collection of the same
DE3003352A1 (de) 1980-01-31 1981-08-06 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von eisenoxidbelegten metallpigmenten
DE3030056A1 (de) 1980-08-08 1982-03-25 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von mit metalloxiden beschichteten schuppenfoermigen glimmerpigmenten
DE3124746A1 (de) 1981-06-24 1983-01-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Plaettchenfoermige pigmente der formel al(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)fe(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)o(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts), deren herstellung und verwendung
DE3528256A1 (de) 1985-08-07 1987-02-19 Merck Patent Gmbh Eisenoxidbeschichtete perlglanzpigmente
DE3636156A1 (de) 1986-10-24 1988-04-28 Basf Ag Plaettchenfoermige pigmente der allgemeinen formel mn(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)-al(pfeil abwaerts)y(pfeil abwaerts)fe(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)-(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)((pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)+(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)y(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts))(pfeil abwaerts)o(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)
DE3738114A1 (de) 1987-11-10 1989-05-18 Basf Ag Verfahren zur herstellung von bismutoxidchlorid-perlglanzpigmenten
DE3808070A1 (de) 1988-03-11 1989-09-21 Basf Ag Verfahren zur herstellung von besonders blaustichigen perlglanzpigmenten
DE3813335A1 (de) 1988-04-21 1989-11-02 Basf Ag Metalloxidbeschichtete aluminiumpigmente
DE3825702A1 (de) 1988-07-28 1990-02-01 Michael Huber Muenchen Gmbh Fa Goniochromatische pigmente, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung zur herstellung von sicherheits- und effektfarben
DE3842330A1 (de) 1988-12-16 1990-06-21 Merck Patent Gmbh Leitfaehige plaettchenfoermige pigmente
JPH0493206A (ja) 1990-08-09 1992-03-26 Mitsui Toatsu Chem Inc 成形加工機器
DE4104846A1 (de) 1991-02-16 1992-08-20 Merck Patent Gmbh Russhaltige pigmente
EP0608388B1 (de) 1991-10-18 1998-07-08 MERCK PATENT GmbH Gefärbte und beschichtete plättchenförmige pigmente
DE4319669A1 (de) * 1992-06-26 1994-01-13 Basf Ag Glanzpigmente auf der Basis von mehrfach beschichteten, plättchenförmigen Substraten
JP3073836B2 (ja) * 1992-07-02 2000-08-07 メルク・ジヤパン株式会社 耐変色性を有する真珠光沢顔料およびその製造方法
DE4223383A1 (de) 1992-07-16 1994-01-20 Basf Ag Glanzpigmente mit metallsulfidhaltiger Beschichtung
JP3132918B2 (ja) 1992-09-22 2001-02-05 株式会社資生堂 赤色系顔料及びその製造方法
DE4236332A1 (de) 1992-10-28 1994-05-05 Basf Ag Wasserbeständige Metallpigmente durch Gasphasenpassivierung
DE4340141A1 (de) 1993-11-25 1995-06-01 Basf Ag Magnetisierbare Glanzpigmente
DE4405492A1 (de) 1994-02-21 1995-08-24 Basf Ag Mehrfach beschichtete metallische Glanzpigmente
DE4414079A1 (de) 1994-04-22 1995-10-26 Basf Ag Zweifach gasphasenpassivierte Metallpigmente
DE4421933A1 (de) * 1994-06-23 1996-01-04 Basf Ag Glanzpigmente mit stickstoffhaltigen Metallschichten
DE4437753A1 (de) 1994-10-21 1996-04-25 Basf Ag Mehrfach beschichtete metallische Glanzpigmente
DE4437752A1 (de) 1994-10-21 1996-04-25 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von siliciumoxidbeschichteten Feststoffteilchen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101377A (ja) * 1987-09-11 1989-04-19 Merck Patent Gmbh 金色光沢顔料
JPH07502060A (ja) * 1991-12-13 1995-03-02 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 多重被覆された小板状の珪酸塩基体を基礎とする光沢顔料
JPH0632994A (ja) * 1992-05-27 1994-02-08 Basf Ag 多重被覆された小板状の金属性物質を基礎とする光沢顔料
JPH0693206A (ja) * 1992-09-09 1994-04-05 Osaka Shinku Kogyo Kk 有彩色の光輝性パウダー

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508576A (ja) * 1999-08-31 2003-03-04 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 吸収性で破壊の少ない被覆を有する光沢顔料
JP2003513139A (ja) * 1999-10-28 2003-04-08 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 強着色干渉顔料
JP2003525315A (ja) * 1999-11-08 2003-08-26 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 還元性雰囲気中で加熱された、二酸化チタン被覆された珪酸塩小板を基礎とするゴニオクロマティック光沢顔料
JP2004339224A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 L'oreal Sa 化粧料組成物
WO2005071019A1 (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Nippon Sheet Glass Company, Limited 着色された光輝性顔料
JP2005314649A (ja) * 2004-02-09 2005-11-10 Merck Patent Gmbh 干渉顔料
JP2013018987A (ja) * 2004-02-09 2013-01-31 Merck Patent Gmbh 干渉顔料
WO2016006664A1 (ja) * 2014-07-10 2016-01-14 日本ペイントホールディングス株式会社 赤外反射性顔料及び赤外反射性塗料組成物
US10131790B2 (en) 2014-07-10 2018-11-20 Nippon Paint Holdings Co., Ltd. Infrared-reflective pigment and infrared-reflective coating composition
JP2017071758A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 エム・テクニック株式会社 塗料用ケイ素酸化物被覆酸化鉄組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE19525503A1 (de) 1997-01-16
JP3691910B2 (ja) 2005-09-07
EP0753545A2 (de) 1997-01-15
EP0753545A3 (de) 1999-04-14
EP0753545B1 (de) 2002-10-02
DE59609738D1 (de) 2002-11-07
CA2180669A1 (en) 1997-01-14
EP0753545B2 (de) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3691910B2 (ja) ゴニオクロマチック光沢顔料
US5958125A (en) Goniochromatic luster pigments based on transparent, nonmetallic, platelet-shaped substrates
US5763086A (en) Goniochromatic luster pigments with silicon-containing coating
JP3647463B2 (ja) 金属硫化物被膜を有するゴニオクロマティック光輝顔料
US5607504A (en) Multiply coated metallic luster pigments
US6063179A (en) Goniochromatic gloss pigments based on coated silicon dioxide platelets
US5733364A (en) Goniochromatic luster pigments with aluminum coating
US5401306A (en) Luster pigments with a metal sulfide coating
US5624486A (en) Multiply coated metallic luster pigments
JP3905931B2 (ja) ラスター顔料及びラスター顔料混合物
US5662738A (en) Luster pigments based on multiply coated plateletlike metallic substrates
US4828623A (en) Water resistant nacreous pigment and process for producing the same
US5626661A (en) Luster pigments based on multiply coated plateletlike silicatic substrates
CN101104748B (zh) 玻璃鳞片基多层颜料
US6620233B1 (en) Goniochromatic luster pigments which are based on titanium dioxide-coated siliceous platelets heated in a reductive atmosphere
JPH07331109A (ja) 磁化可能な光沢顔料
JP2003041150A (ja) 高耐腐食性薄片状金属顔料、その製造方法、およびそれをベースとする金属光沢干渉発色顔料
JP2000044834A (ja) 還元雰囲気中で加熱された、二酸化チタン被覆された珪酸塩小板状物を基礎とするゴニオクロマチックラスタ―顔料
JP2007510022A (ja) 顕著な光沢効果を示す光輝顔料
JPH07196944A (ja) 磁化可能なラスター顔料
US5540770A (en) Luster pigments with nitrogen-containing metal layers
JPH11315219A (ja) ゴニオクロマティック光沢顔料、その製造方法およびその使用
KR20110080157A (ko) 안료

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees