JP2003525315A - 還元性雰囲気中で加熱された、二酸化チタン被覆された珪酸塩小板を基礎とするゴニオクロマティック光沢顔料 - Google Patents

還元性雰囲気中で加熱された、二酸化チタン被覆された珪酸塩小板を基礎とするゴニオクロマティック光沢顔料

Info

Publication number
JP2003525315A
JP2003525315A JP2001537412A JP2001537412A JP2003525315A JP 2003525315 A JP2003525315 A JP 2003525315A JP 2001537412 A JP2001537412 A JP 2001537412A JP 2001537412 A JP2001537412 A JP 2001537412A JP 2003525315 A JP2003525315 A JP 2003525315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
luster pigment
titanium dioxide
heated
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001537412A
Other languages
English (en)
Inventor
ゼーガー オリヴァー
シュミット ライムント
ムロンガ ノルベルト
アーデル イェルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2003525315A publication Critical patent/JP2003525315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0024Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a stack of coating layers with alternating high and low refractive indices, wherein the first coating layer on the core surface has the high refractive index
    • C09C1/003Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a stack of coating layers with alternating high and low refractive indices, wherein the first coating layer on the core surface has the high refractive index comprising at least one light-absorbing layer
    • C09C1/0039Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a stack of coating layers with alternating high and low refractive indices, wherein the first coating layer on the core surface has the high refractive index comprising at least one light-absorbing layer consisting of at least one coloured inorganic material
    • C09C1/0042Sub-stoichiometric inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/04Opacifiers, e.g. fluorides or phosphates; Pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0021Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a core coated with only one layer having a high or low refractive index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0024Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a stack of coating layers with alternating high and low refractive indices, wherein the first coating layer on the core surface has the high refractive index
    • C09C1/003Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a stack of coating layers with alternating high and low refractive indices, wherein the first coating layer on the core surface has the high refractive index comprising at least one light-absorbing layer
    • C09C1/0039Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a stack of coating layers with alternating high and low refractive indices, wherein the first coating layer on the core surface has the high refractive index comprising at least one light-absorbing layer consisting of at least one coloured inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/63Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values a* (red-green axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/64Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values b* (yellow-blue axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/65Chroma (C*)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/66Hue (H*)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/102Interference pigments characterized by the core material the core consisting of glass or silicate material like mica or clays, e.g. kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/301Thickness of the core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/302Thickness of a layer with high refractive material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/303Thickness of a layer with low refractive material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/306Thickness of an absorbing layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2220/00Methods of preparing the interference pigments
    • C09C2220/10Wet methods, e.g. co-precipitation
    • C09C2220/106Wet methods, e.g. co-precipitation comprising only a drying or calcination step of the finally coated pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2220/00Methods of preparing the interference pigments
    • C09C2220/20PVD, CVD methods or coating in a gas-phase using a fluidized bed

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 A)屈折率n≦1.8を有する無色の層およびB)屈折率n≧2.0を有する、可視光線を選択的に吸収する、酸化鉄(III)を含有する層からなる少なくとも1つの層パケットを有する、還元性雰囲気中で加熱された、二酸化チタン被覆された珪酸塩小板を基礎とするゴニオクロマティック光沢顔料ならびにこの顔料の製造および使用。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、 A)屈折率n≦1.8を有する無色の層および B)屈折率n≧2.0を有する、可視光線を選択的に吸収する、酸化鉄(III
)を含有する層からなる少なくとも1つの層パケットを有する、還元性雰囲気中
で加熱された、二酸化チタン被覆された珪酸塩小板を基礎とする新規のゴニオク
ロマティック光沢顔料に関する。
【0002】 更に、本発明は、この光沢顔料の製造ならびに塗料、印刷用インキ、インキ、
プラスチック、ガラス、セラミック製品および装飾化粧術用調剤を着色するため
の前記光沢顔料の使用に関する。
【0003】 光沢顔料または効果顔料は、工業に数多くの分野、例えば自動車塗装、装飾用
被覆、プラスチックの着色、塗料、印刷用インキ、殊に証明書印刷用インキ、な
らびに化粧術において使用されている。
【0004】 前記顔料の光学的効果は、主に平面状に構成された、互いに平衡に配向された
金属顔料粒子または強く光屈折する顔料粒子への光の方向付けられた反射に基づ
く。顔料小板の組成に応じて、干渉現象、反射現象および吸収現象は、角度に依
存する色の印象および明るさの印象を生じる。
【0005】 複写不可能な光学的効果のために、この顔料は、偽造に対して安全な価値のあ
る印刷物、例えば紙幣、小切手、チェックカード、クレジットカード、収入印紙
、郵便切手、鉄道乗車券および航空券、テレホンカード、宝くじ券、誕生日カー
ド、証明書類および身分証明書の製造にとってますます重要となっている。
【0006】 効果顔料を用いて完成された符号および例えばカラーコピーにおけるこの符号
の欠陥またはその変化(カラーフロップスおよび光沢効果の消失)は、補助手段
なしに肉眼で確実に認識することができ、こうして複写物のオリジナルと簡単に
区別することを可能にする。
【0007】 特に重要なのは、多数の強力な干渉色とそれによる魅力的な色の遊びとの間の
角度に依存した色の変化を示すゴニオクロマティック光沢顔料である。
【0008】 これまで、それぞれ低屈折性の層および高屈折性または反射性の層の組合せ物
で被覆されている、金属支持体を基礎とするかまたは可視光線に対して少なくと
も部分的に透過性の非金属支持体を基礎とする一連のゴニオクロマティック光沢
顔料は、公知である。
【0009】 この場合、小板状支持体が数回低屈折性の金属酸化物(殊に、二酸化珪素)お
よび高屈折性の金属酸化物(殊に、酸化鉄(III)または二酸化チタン)で被
覆されているゴニオクロマティック光沢顔料は、1つの重要な群を形成する。
【0010】 即ち、欧州特許出願公開第708154号明細書および欧州特許出願公開第7
53545号明細書には、最初に二酸化珪素層で被覆され、次に酸化鉄(III
)層で被覆されている酸化アルミニウム小板または酸化鉄小板を基礎とするゴニ
オクロマティック光沢顔料が記載されている。これらの顔料の干渉色は、主に赤
の色調範囲内にある。
【0011】 また、順次に二酸化チタン、二酸化珪素および酸化鉄(III)で被覆された
雲母小板を基礎とする、ドイツ連邦共和国特許出願公開第19618569号明
細書の記載から公知の光沢顔料は、オレンジ色がかった褐色の不透明色および銅
色の干渉色を有する。ドイツ連邦共和国特許出願公開第19618569号明細
書の記載によれば、外側の酸化鉄層を他の二酸化チタン層によって代替した場合
には、青の干渉色および高い透明度を有する光沢顔料を得ることができる。
【0012】 また、欧州特許出願公開第933403号明細書の記載によれば、雲母小板を
順次に二酸化チタン、二酸化珪素およびアルミン酸コバルトで被覆することによ
って青の不透明色を有する光沢顔料が生じる。
【0013】 最後に、欧州特許出願公開第753545号明細書ならびに古典的なドイツ連
邦共和国特許出願第19822046.4号の記載から、アンモニアの存在で還
元された内側の二酸化チタン層を有する雲母小板を基礎とするゴニオクロマティ
ック光沢顔料は、公知である。欧州特許出願公開第753545号明細書に記載
の顔料は、付加的に二酸化珪素およびモリブデンで被覆されており、強烈な青の
干渉色を有し、この干渉色は、観察角度を傾斜させた場合に紫色に変化する。し
かし、この顔料は、純水に関連して問題を引き起こす。古典的なドイツ連邦共和
国特許出願第19822046.4号において、支持体粒子は、付加的に二酸化
珪素および二酸化チタンで被覆されている。高い明度を有する強烈な青の光沢顔
料を得ることができる。
【0014】 本発明は、好ましい使用特性を示す、青ないし緑の色調範囲のためにさらにゴ
ニオクロマティック光沢顔料を提供するという課題に基づくものであった。
【0015】 それによれば、冒頭に定義されたゴニオクロマティック光沢顔料が見い出され
た。
【0016】 更に、層(A)および(B)を互いに無関係に湿式化学的に有機金属化合物ま
たは無機金属化合物の加水分解によってかまたは揮発性の有機金属化合物または
無機金属化合物の気相分解によって還元雰囲気中で加熱された二酸化チタン被覆
された珪酸塩小板上へもたらすことによって特徴付けられる、前記光沢顔料の製
造法が見い出された。
【0017】 最後に、塗料、印刷用インキ、インキ、プラスチック、ガラス、セラミック製
品および装飾化粧術用調剤を着色するための本発明による光沢顔料の使用が見い
出された。
【0018】 本発明によるゴニオクロマティック光沢顔料は、還元雰囲気中で加熱された二
酸化チタン被覆された珪酸塩小板を基礎とし、この場合この珪酸塩小板は、多重
層を有している。
【0019】 この場合、珪酸塩小板としては、殊に明色または白色の雲母が適しており、そ
の際有利に湿式粉砕された白雲母の鱗片が特に好ましい。勿論、別の天然の雲母
、例えば金雲母または黒雲母、人造雲母、タルク鱗片もしくはガラス鱗片または
二酸化珪素小板も出発物質として使用されてもよい。
【0020】 還元に供給される珪酸塩小板は、本質的に二酸化チタンからなる層で被覆され
ており、この層は、副次的成分(一般に5質量%未満)としてさらに有利に無色
の金属酸化物、例えば二酸化錫、二酸化ジルコニウム、酸化アルミニウムおよび
二酸化珪素を含有していてよい。
【0021】 珪酸塩小板の大きさは、それ自体重要ではないが、それぞれの使用目的に合わ
せることができる。一般に、この小板は、約1〜200μm、殊に約5〜100
μmの平均最大直径および約0.1〜1μm、殊に約0.5μmの厚さを有して
いる。この小板の比自由表面積(BET)は、通常、1〜15m/g、殊に3
〜12m/gである。
【0022】 TiO層の厚さは、小板の反射色を定め、有利に50〜100nm(銀)ま
たは300〜340nm(青;光学的層厚)である。
【0023】 本発明による光沢顔料の場合には、二酸化チタン被覆された珪酸塩小板は、還
元ガス雰囲気中で加熱されたものである。
【0024】 この場合、還元ガスとしては、例えばアンモニアガス、水素、揮発性炭化水素
(殊にC〜C−アルカン)またはこれらの混合物が適している。これらのガ
スは、有利に不活性ガス、例えば窒素ガスとの混合物で使用される(欧州特許出
願公開第735115号明細書およびそこで特に記載された欧州特許出願公開第
332071号明細書参照)。
【0025】 好ましい還元ガスは、アンモニアガスおよびアンモニアガスと揮発性炭化水素
、例えばメタン、エタンおよび/またはプロパンとの混合物であり、このために
は、約95:5〜70:30の体積比を推奨することができる。それぞれ特に好
ましい還元ガス/不活性ガス混合物の全ガス量に対する窒素含量は、有利に90
体積%までであるかまたは10〜60体積%である。
【0026】 適した還元温度は、一般に400〜900℃の範囲内にあり、この場合アンモ
ニアガスを用いての還元の場合には、750〜850℃の温度が好ましく、アン
モニアガス/炭化水素混合物との反応の場合には、800℃を上廻り900℃ま
での温度が好ましい。
【0027】 還元の場合には、4未満ないし2までの酸化数を有する青の還元チタン種(低
級酸化チタン、例えばTi、TiOないしTiO、オキシ窒化チタンな
らびに窒化チタン)が形成される。通常、元来存在する二酸化チタン5〜100
質量%が還元される。
【0028】 還元され二酸化チタン被覆された雲母顔料は、市場でパリオクロム(Paliocro
m(登録商標))の名称で得ることができる。
【0029】 還元され二酸化チタン被覆された珪酸塩小板は、高屈折性である。この珪酸塩
小板の屈折率nは、一般に2.0以上、有利に2.4以上である。この珪酸塩小
板は、可視光線に対して当該波長に依存して本質的に透過性ないし殆んど不透過
性である。
【0030】 本発明による光沢顔料は、無色の低屈折性の層(A)を、可視光線を選択的に
吸収する、酸化鉄(III)を含有する高屈折性の層(B)との組合せで有して
いる。この本発明による光沢顔料は、多数の同一かまたは異なる組合せ物(層パ
ケット)(A)+(B)を含有することができるが、しかし、好ましいのは、1
つの層パケット(A)+(B)だけを有する層である。
【0031】 無色の低屈折性の層(A)は、屈折率n≦1.8、有利に≦1.6を有し、可
視光線波長範囲内で吸光係数k=0を有している。
【0032】 層材料(A)としては、フィルム状で持続的に支持体小板上に施こすことがで
きる低屈折性の無色の全ての物質が適しており、この場合には、無機物質が好ま
しい。
【0033】 特に好適であるのは、例えば金属酸化物および金属酸化物水和物、例えば酸化
珪素、酸化珪素水和物、酸化アルミニウム、酸化アルミニウム水和物およびこれ
らの混合物であり、この場合には、酸化珪素(水和物)が好ましい。
【0034】 層(A)の幾何学的層厚は、一般に50〜800nm、有利に100〜600
nmである。層(A)は、本質的に本発明による顔料の干渉色を定めるので、こ
の層(A)は、特に顕著な色の遊びを示しながら、しかも層パケット(A)+(
B)だけを有する好ましい光沢顔料に対して約200nmの最も少ない層厚を有
する。多数(例えば、2、3または4)の層パケット(A)+(B)が存在する
場合には、(A)の層厚は、有利に50〜200nmである。
【0035】 (A)の層厚が成長するに伴って、乾燥した含量粉末の場合には、上から見て
数回順次に干渉色の青−緑−金−赤−紫を観察することができ、この場合には、
第2の順序の青で始まると、色調の角度の依存性は増加する。しかし、干渉色は
、乾燥状態でのみ目視可能であり、湿潤状態または塗料中では完全に消失する。
また、光学的に変動可能な層は、(B)で付加的に被覆することによって、塗料
中で目視可能である。
【0036】 酸化鉄(III)を含有する、選択的に吸収性の層(B)は、屈折率≧2.0
、殊に≧2.4を有している。
【0037】 層(B)は、有利に本質的にα−Feもしくはγ−Feまたはこ
れらの混合物からなり、この場合には、α−Feが特に好ましい。
【0038】 層(B)は、可視光線に対して少なくとも部分的に透過性であり、一般に約5
〜80nm、有利に10〜50nm、特に好ましくは15〜45nm、殊に好ま
しくは20〜40nmの幾何学的寸法を有している。
【0039】 本発明による光沢顔料は、均一で均質なフィルム状構造によって、支持体粒子
を完全に包囲する干渉能を有する層およびその被覆能、顕著なゴニオクロマティ
ッシティー(Goniochromatizitaet)、”絹のように柔らかな外観”ならびに安
定性を示す。
【0040】 意外なことに、この本発明による光沢顔料は、強力な青ないし緑の干渉色を示
し、このことは、酸化鉄(III)の選択的な吸収に基づいて青の範囲内に予想
することができなかったものであり、それによって公知の光沢顔料の多彩さを有
利に拡大するものである。
【0041】 光沢顔料を製造するための本発明による方法の場合には、層(A)および(B
)は、互いに無関係に湿式化学的に有機金属化合物または無機金属化合物の加水
分解によってもたらされるかまたは適した揮発性金属化合物の気相分解(CVD
、化学蒸着)によってもたらされる。
【0042】 勿論、2つの方法は、任意に個々の層の製造のために組み合わされてもよい。
2つの層を湿式化学的にもたらす場合には、(A)で被覆された支持体小板の中
間乾燥は不要であり;同じ反応混合物を使用する場合には、同様に中間分離は省
略することができる。相応して、通常、CVD法により2つの被覆工程を実施し
た場合でも中間分離は不要である。
【0043】 酸化珪素(水和物)層および/または酸化アルミニウム(水和物)層(A)の
製造のために、湿式化学的製造法およびCVD製造法は、同様に適している。
【0044】 湿式化学的変法の場合には、好ましくは欧州特許出願公開第668329号明
細書に記載の方法により行なうことができ、この場合有機基が酸素原子により金
属に結合されている有機珪素化合物および/または有機アルミニウム化合物は、
支持体小板の存在および金属化合物が可溶性でありかつ水と混和性である有機溶
剤の存在で加水分解される。
【0045】 この場合、好ましい実施態様は、アルコール(殊に、イソプロパノール)およ
び触媒としてのアンモニア水の存在で金属アルコラート(殊に、テトラエトキシ
シランおよびアルミニウムトリイソプロパノラート)を加水分解することにある
【0046】 欧州特許出願公開第668329号明細書に記載の方法によれば、有利に処理
技術的に支持体小板、イソプロパノール、水およびアンモニアを装入し、この混
合物を攪拌しながら40〜80℃、殊に60〜70℃に加熱し、イソプロパノー
ル中の金属アルコラートの溶液を連続的に供給するようにして行なわれる。多く
の場合に約1〜15時間さらに攪拌した後、前記混合物は、室温に冷却され、被
覆された顔料が濾別および乾燥によって単離される。
【0047】 また、酸化珪素(水和物)層(A)は、好ましくはアルカリ金属珪酸塩、殊に
苛性ソーダ水ガラスから出発して製造されてもよい。
【0048】 この場合には、有利に支持体小板を水中に懸濁させ、この懸濁液を約20〜1
00℃、好ましくは40〜80℃に加熱し、塩基(殊に、アルカリ金属水酸化物
溶液、例えば苛性カリ液または苛性ソーダ液)でpH値を一般に4〜9、有利に
6.5〜8.5、殊に約7.5に調節し、アルカリ金属珪酸塩溶液を水性無機酸
、例えば塩酸、殊に希塩酸を同時に供給しながらpH値の維持のために供給する
ようにして行なわれる。場合によっては、数分ないし2時間さらに攪拌される。
【0049】 CVD変法の場合には、欧州特許出願公開第708154号明細書に記載の方
法により行なうことができる。この場合、少なくとも1つのアルカノイルオキシ
基を含有するシランは、水蒸気を有する気相中およびシランがアルキル基または
フェニル基をも有する場合には、酸素を有する気相中で渦動された支持体小板の
存在で分解される。
【0050】 この場合、好ましいシランは、アルコキシシラン基およびアルカノイルオキシ
基を有し、特に好ましいのは、ジ−第三ブトキシジアセトキシシランである。
【0051】 CVD変法を実施するために、一般にCVD法に対して通常であるように、渦
動層反応器を使用することは、望ましい。支持体小板は、反応器中で不活性の渦
動ガス、例えば窒素を用いて流動化(渦動化)させながら望ましい反応温度(一
般に、100〜600℃、有利に150〜300℃)に加熱され、さらにシラン
および水蒸気(ならびに場合によっては酸素)は、不活性のキャリヤーガス流(
好ましくは、渦動ガスの部分流)により、前接続された蒸発器容器から別個のノ
ズルを介して導入され、この場合シラン濃度は、好ましくは反応器中の全ガス量
に対して5体積%以下、有利に2体積%以下に維持される。水蒸気量は、少なく
とも化学量論的にシランの加水分解に必要とされる量に相当するが、しかし、1
0〜100倍の量が好ましい。
【0052】 また、層(B)の析出は、CVD法ならびに湿式化学的に可能であるが、しか
し、好ましいのは、CVD変法である。
【0053】 CVD変法と同様に二酸化珪素層の施与のために渦動層反応器中で実施される
CVD変法のためには、鉄カルボニル、殊に鉄ペンタカルボニル、有利な出発化
合物が好ましい。
【0054】 この場合、α−酸化鉄(III)層は、欧州特許出願公開第33457号明細
書の記載と同様に、好ましくは鉄ペンタカルボニルを酸素含有ガス、好ましくは
空気を用いて、場合によっては水蒸気の存在で一般に150〜300℃、有利に
約180〜220℃で酸化することによって支持体小板上に析出される。支持体
粒子の流動化および鉄ペンタカルボニルおよび場合によっては水蒸気の供給は、
同様に不活性ガス流、殊に窒素を用いて行なわれ、この場合鉄ペンタカルボニル
濃度は、通常、反応器中で全ガス量に対して5体積%以下、有利に2体積%以下
である。供給される酸素量は、少なくとも酸化鉄の形成に化学量論的に必要とさ
れる量に相当するが、しかし、僅かな酸素過剰量は損にはならない。
【0055】 γ−酸化鉄(III)層は、欧州特許出願公開第655486号明細書の記載
と同様に2つのCVD変法により製造されることができる。鉄ペンタカルボニル
は、少なくとも化学量論的に必要とされる量、有利に10〜100倍の量の水蒸
気の存在で180〜250℃でマグネタイト、水素および一酸化炭素に分解され
、引続き析出されたマグネタイトフィルムは、200〜350℃で空気を用いて
γ−Feに酸化されるか、或いは、鉄ペンタカルボニルは、最初に酸化分
解によってα−Feとして析出され、これは、さらに200〜400℃で
水素含有ガスを用いて鉄(II)含有生成物に還元され、引続き上記と同様にγ
−Feに酸化されうる。
【0056】 有利にα−酸化鉄(III)層(B)を湿式化学的方法で析出させるために、
好ましくは、(A)で被覆された支持体小板の水性懸濁液を通常、50〜100
℃、有利に70〜80℃に加熱し、酸(殊に、希塩酸)でpH値を一般に0.5
〜5、有利に2.5〜4.0、殊に約3.0に調節し、塩化鉄(III)溶液ま
たは硫酸鉄(III)溶液を、同時に塩基を添加しながらpH値を一定に維持す
るために供給するようにして行なわれる。
【0057】 本発明による製造法を用いた場合には、多重に被覆された光沢顔料は、簡単に
大量に再現可能であるように得ることができる。個々の層の高い品質(均質、フ
ィルム状)を有する完全に被覆された顔料粒子を得ることができる。
【0058】 本発明による光沢顔料は、有利に数多くの目的、例えばプラスチック、ガラス
、セラミック製品、装飾化粧術用調剤ならびに殊に塗料、インキおよび印刷用イ
ンキ、また証明書印刷用インキを着色するのに適している。印刷において使用す
る場合には、工業において常用の全ての印刷法、例えばスクリーン印刷法、凹版
印刷法、金粉印刷法、フレキソ印刷法およびオフセット印刷法が適している。
【0059】 また、この使用目的のためには、本発明による顔料は、好ましくは透明および
隠蔽の白色顔料、彩色顔料および黒色顔料ならびに金属酸化物被覆された雲母顔
料および金属顔料を基礎とする従来の光沢顔料および公知のゴニオクロマティッ
ク光沢顔料との混合物で使用することができる。
【0060】 実施例 本発明による光沢顔料の製造および使用 得られた顔料の彩度を評価するために、それぞれ顔料0.4gを固体含量21
質量%を有するポリエステル混合塗料3.6g中に攪拌混入し、2分間レッドデ
ビル(Red Devil(登録商標))中に分散させた。引続き、ナイフ(湿式フィル
ムの厚さ200μm、1回のナイフ塗布)を用いて、黒白二色の厚紙上での含量
が含有された塗料の剥離を完成させた。CIELAB値の測定をフィルムの乾燥後にゴ
ニオスペクトラル光度計マルチフラッシュ(Multiflash)(Optronik社)を用い
て黒色の下地上で光沢角度に対して20゜〜115゜の角度差で行なった。明度
の記載は、標準光の種類D65に対するものである。Lは、輝度に相当し、a*
は、赤含分または緑含分に相当し、b*は、青含分または黄含分に相当し、Hは
、色角度であり、Cは、クロマである。前記の測定装置の場合には、色の遊びの
一部分、即ち本質的に上から見た塗膜の色が検出される。
【0061】 例1 a)アンモニアで還元された、青色がかかった銀色のTiO雲母顔料130g
(Paliocrom(登録商標) Blausilber L6000, BASF)をイソプロパノール1.5 l中に懸濁させ、最初に水520gおよび25質量%のアンモニア水溶液52
gを添加し、60℃への加熱後に約20時間でテトラエトキシシラン450gお
よびイソプロパノール450gを添加した。約2時間の後攪拌時間および懸濁液
の冷却の後、生成物を濾別し、イソプロパノールで洗浄し、減圧下で80℃で乾
燥させた。
【0062】 乾燥されたSiO被覆された顔料(264g)は、空気に接して赤の物体色
を示した。
【0063】 工程a)を全部で4回繰り返した。
【0064】 b)SiOで被覆されかつ乾燥された、工程a)からの生成物1kgを、渦動
床反応器中で窒素1500 l/hを用いて流動させながら200℃に加熱した
。次に、別のノズルを介して付加的に50℃に温度処理された水貯蔵容器を介し
て導入された窒素250 l/h、空気250 l/hならびに室温に維持され
た貯蔵容器を介して鉄ペンタカルボニルと一緒に導入された窒素400 l/h
を供給した。こうして、鉄ペンタカルボニル230gを10時間で反応器中に移
し、そこで顔料小板上に析出されたα−Feに分解した。
【0065】 得られた顔料は、27.9質量%の珪素含量、7.7質量%のチタン含量およ
び5.2質量%の鉄含量を有していた。この顔料は、塗料中に使用した場合に上
から見て青の干渉色を示し、この干渉色は、観察する傾斜角度を増加させた場合
に赤色がかった紫色に変化する。
【0066】
【表1】
【0067】 例2 a)例1からの雲母顔料130gを、例1a)と同様にではあるが、テトラエト
キシシラン500gとイソプロパノール500gとの混合物を使用しながら約2
2時間で二酸化珪素で被覆した。
【0068】 SiOで被覆され乾燥された顔料(281g)は、空気に接して紫色の体色
を示した。
【0069】 工程a)を全部で4回繰り返した。
【0070】 b)SiOで被覆されかつ乾燥された、工程a)からの生成物1kgを、例1
b)と同様にα−Feで被覆した。
【0071】 得られた顔料は、29.0質量%の珪素含量、7.4質量%のチタン含量およ
び6.2質量%の鉄含量を有していた。この顔料は、塗料中に使用した場合に上
から見て緑の干渉色を示し、この干渉色は、観察する傾斜角度を増加させた場合
に赤色がかった青色に変化する。
【0072】
【表2】
【0073】 例3 a)例1からの雲母顔料130gを、例1a)と同様にではあるが、テトラエト
キシシラン810gとイソプロパノール810gとの混合物を使用しながら約3
6時間で二酸化珪素で被覆した。
【0074】 SiOで被覆され乾燥された顔料(370g)は、空気に接して赤色の物体
色を示した。
【0075】 工程a)を全部で3回繰り返した。
【0076】 b)SiOで被覆されかつ乾燥された、工程a)からの生成物1kgを、例1
b)と同様にではあるが、鉄ペンタカルボニル190gを使用しながらα−Fe で被覆した。
【0077】 得られた顔料は、31.0質量%の珪素含量、5.9質量%のチタン含量およ
び4.5質量%の鉄含量を有していた。この顔料は、塗料中に使用した場合に上
から見て青の干渉色を示し、この干渉色は、観察する傾斜角度を増加させた場合
に紫色を経て赤色がかった金色に変化する。
【0078】
【表3】
【0079】 例4 a)例1からの雲母顔料130gを、例1a)と同様にではあるが、テトラエト
キシシラン880gとイソプロパノール880gとの混合物を使用しながら約4
0時間で二酸化珪素で被覆した。
【0080】 SiOで被覆され乾燥された顔料(387g)は、空気に接して赤色がかっ
た紫色の物体色を示した。
【0081】 工程a)を全部で3回繰り返した。
【0082】 b)SiOで被覆されかつ乾燥された、工程a)からの生成物1kgを、例1
b)と同様にではあるが、鉄ペンタカルボニル190gを使用しながらα−Fe で被覆した。
【0083】 得られた顔料は、31.5質量%の珪素含量、5.6質量%のチタン含量およ
び4.6質量%の鉄含量を有していた。この顔料は、塗料中に使用した場合に上
から見て緑の干渉色を示し、この干渉色は、観察する傾斜角度を増加させた場合
に青色を経て赤色がかった紫色に変化する。
【0084】
【表4】
【0085】 例5 a)例1からの雲母顔料130gを、例1a)と同様にではあるが、テトラエト
キシシラン950gとイソプロパノール950gとの混合物を使用しながら約4
4時間で二酸化珪素で被覆した。
【0086】 SiOで被覆され乾燥された顔料(421g)は、空気に接して青色がかっ
た紫色の物体色を示した。
【0087】 工程a)を全部で3回繰り返した。
【0088】 b)SiOで被覆されかつ乾燥された、工程a)からの生成物1kgを、例1
b)と同様にではあるが、鉄ペンタカルボニル190gを使用しながらα−Fe で被覆した。
【0089】 得られた顔料は、32.0質量%の珪素含量、5.3質量%のチタン含量およ
び5.2質量%の鉄含量を有していた。この顔料は、塗料中に使用した場合に上
から見て金色がかった緑の干渉色を示し、この干渉色は、観察する傾斜角度を増
加させた場合に緑色を経て青色がかった紫色に変化する。
【0090】
【表5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 201/00 C09D 201/00 (72)発明者 ノルベルト ムロンガ ドイツ連邦共和国 ドッセンハイム リン グシュトラーセ 2 (72)発明者 イェルク アーデル ドイツ連邦共和国 ルートヴィッヒスハー フェン ラインエッケ 8 Fターム(参考) 4J037 AA15 AA17 AA18 AA25 CA01 CA09 CA18 CB01 DD10 DD11 EE03 EE25 EE44 FF09 4J038 HA216 HA306 HA446 HA456 KA08 KA15 NA01 4J039 BA13 BA20 BA21 BA32 BA35 BA37 BE01 EA33

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A)屈折率n≦1.8を有する無色の層および B)屈折率n≧2.0を有する、可視光線を選択的に吸収する、酸化鉄(III
    )を含有する層からなる少なくとも1つの層パケットを有する、還元性雰囲気中
    で加熱された、二酸化チタン被覆された珪酸塩小板を基礎とするゴニオクロマテ
    ィック光沢顔料。
  2. 【請求項2】 層(B)が本質的にα−Feもしくはγ−Fe またはこれらの混合物からなる、請求項1記載の光沢顔料。
  3. 【請求項3】 層(B)が5〜80nmの幾何学的層厚を有する、請求項1
    または2記載の光沢顔料。
  4. 【請求項4】 層(A)が本質的に酸化珪素、酸化珪素水和物、酸化アルミ
    ニウムもしくは酸化アルミニウム水和物またはこれらの混合物からなる、請求項
    1から3までのいずれか1項に記載の光沢顔料。
  5. 【請求項5】 層パケット(A)+(B)だけを含有する、請求項1から4
    までのいずれか1項に記載の光沢顔料。
  6. 【請求項6】 二酸化チタン被覆された珪酸塩小板がアンモニアガス、水素
    もしくは揮発性炭化水素またはこれらの混合物を含有する還元性雰囲気中で加熱
    されたものである、請求項1から5までのいずれか1項に記載の光沢顔料。
  7. 【請求項7】 二酸化チタン被覆された珪酸塩小板がアンモニアガスもしく
    はアンモニアガスと揮発性炭化水素との混合物を含有する還元性雰囲気中で加熱
    されたものである、請求項1から6までのいずれか1項に記載の光沢顔料。
  8. 【請求項8】 請求項1から7までのいずれか1項に記載の光沢顔料の製造
    法において、層(A)および(B)を互いに無関係に湿式化学的に有機金属化合
    物または無機金属化合物の加水分解によってかまたは揮発性の有機金属化合物ま
    たは無機金属化合物の気相分解によって還元雰囲気中で加熱された二酸化チタン
    被覆された珪酸塩小板上へもたらすことを特徴とする、請求項1から7までのい
    ずれか1項に記載の光沢顔料の製造法。
  9. 【請求項9】 塗料、印刷用インキ、インキ、プラスチック、ガラス、セラ
    ミック製品および装飾化粧術用調剤を着色するための請求項1から7までのいず
    れか1項に記載の光沢顔料の使用。
JP2001537412A 1999-11-08 2000-10-25 還元性雰囲気中で加熱された、二酸化チタン被覆された珪酸塩小板を基礎とするゴニオクロマティック光沢顔料 Pending JP2003525315A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19953655.4 1999-11-08
DE19953655A DE19953655A1 (de) 1999-11-08 1999-11-08 Goniochromatische Glanzpigmente auf Basis in einer reduzierenden Atmosphäre erhitzter, titandioxidbeschichteter silikatischer Plättchen
PCT/EP2000/010522 WO2001034710A1 (de) 1999-11-08 2000-10-25 Goniochromatische glanzpigmente auf basis in einer reduzierenden atmosphäre erhitzter, titandioxidbeschichteter silikatischer plättchen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003525315A true JP2003525315A (ja) 2003-08-26

Family

ID=7928274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001537412A Pending JP2003525315A (ja) 1999-11-08 2000-10-25 還元性雰囲気中で加熱された、二酸化チタン被覆された珪酸塩小板を基礎とするゴニオクロマティック光沢顔料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6620233B1 (ja)
EP (1) EP1230309B1 (ja)
JP (1) JP2003525315A (ja)
AT (1) ATE250108T1 (ja)
DE (2) DE19953655A1 (ja)
WO (1) WO2001034710A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005028566A1 (ja) * 2003-09-22 2005-03-31 Nippon Sheet Glass Company, Limited 黒色系光輝顔料およびそれを配合した化粧料、塗料組成物、樹脂組成物およびインキ組成物
JP2011506700A (ja) * 2007-12-19 2011-03-03 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 導電性コアを有する濃色および/または光学可変性の顔料
JP2011516688A (ja) * 2008-04-09 2011-05-26 サン・ケミカル・コーポレーション 磁性ピグメントおよび磁性特性を向上するプロセス
JP2012530821A (ja) * 2009-06-26 2012-12-06 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 薄片状基材およびマグヘマイトの層を含む磁性顔料
JP2015533899A (ja) * 2012-10-05 2015-11-26 ビーエーエスエフ コーポレーション 酸化鉄含有効果顔料、それらの製造、およびそれらの使用
KR101738363B1 (ko) 2015-08-28 2017-05-25 (주)젠텍 광학적 효과에 의한 색채 효과를 나타내는 안정한 고광택 유색진주광택안료의 표면처리 방법 및 화장료 조성물

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338866A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Sakura Color Prod Corp 視角依存多色性インキ組成物
US6830327B2 (en) * 2001-10-22 2004-12-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Secure ink-jet printing for verification of an original document
CN1703466A (zh) * 2002-10-16 2005-11-30 西巴特殊化学品控股有限公司 还原颜料
DE102004036297A1 (de) * 2004-07-27 2006-03-23 Merck Patent Gmbh Mischung aus Interferenzpigmenten
CA2598469C (en) * 2005-02-12 2017-03-21 Basf Catalysts Llc Transparent goniochromatic multilayer effect pigment
CN100362057C (zh) * 2005-12-14 2008-01-16 林一中 多层涂覆的随角异色干涉颜料及其制备方法
US8221536B2 (en) * 2006-11-09 2012-07-17 Sun Chemical Corp. Cosmetic comprising multi-colored lustrous pearlescent pigments
US7850775B2 (en) 2006-11-09 2010-12-14 Sun Chemical Corporation Multi-colored lustrous pearlescent pigments
US8323396B2 (en) * 2006-11-09 2012-12-04 Sun Chemical Corp. Orange pearlescent pigments
US8349067B2 (en) 2006-11-09 2013-01-08 Sun Chemical Corp. Multi-colored lustrous pearlescent pigments
US8211224B2 (en) * 2006-11-09 2012-07-03 Sun Chemical Corp. Multi-colored lustrous pearlescent pigments and process for making
US8906154B2 (en) * 2006-11-09 2014-12-09 Sun Chemical Corporation Coating, ink, or article comprising multi-colored lustrous pearlescent pigments
GB0816861D0 (en) 2008-09-15 2008-10-22 Minivator Ltd Rack and method of forming the same
DE102009037934A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Eckart Gmbh Hochglänzende Mehrschichtperlglanzpigmente mit farbiger Interferenzfarbe und enger Größenverteilung und Verfahren zu deren Herstellung
DE102009037932A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Eckart Gmbh Hochglänzende Mehrschichtperlglanzpigmente mit enger Größenverteilung und Verfahren zu deren Herstellung
US9168209B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9320687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-26 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168394B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168393B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
JP6608814B2 (ja) 2013-06-17 2019-11-20 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気的半導体特性を有する、透明で光学的に可変の干渉顔料
US11589464B2 (en) * 2020-12-22 2023-02-21 Hamilton Sundstrand Corporation Protective coating for electrical components and method of making the protective coating
JP2024529284A (ja) 2021-07-02 2024-08-06 ヘリオゾニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エフェクト顔料混合物を用いた放射線誘起プリント法
CN114634721A (zh) * 2022-03-01 2022-06-17 华南理工大学 一种硅铝氧化物包覆型二氧化钛及其制备方法和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258579A (ja) * 1994-02-21 1995-10-09 Basf Ag ラスター顔料及びラスター顔料混合物
JPH08209024A (ja) * 1994-10-21 1996-08-13 Basf Ag 多層被覆した薄板状の金属基体をベースとする光沢顔料
JPH0931355A (ja) * 1995-07-13 1997-02-04 Basf Ag ゴニオクロマチック光沢顔料
JPH11315219A (ja) * 1998-03-02 1999-11-16 Basf Ag ゴニオクロマティック光沢顔料、その製造方法およびその使用
JP2000044834A (ja) * 1998-05-16 2000-02-15 Basf Ag 還元雰囲気中で加熱された、二酸化チタン被覆された珪酸塩小板状物を基礎とするゴニオクロマチックラスタ―顔料

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3003352A1 (de) 1980-01-31 1981-08-06 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von eisenoxidbelegten metallpigmenten
DE3808070A1 (de) 1988-03-11 1989-09-21 Basf Ag Verfahren zur herstellung von besonders blaustichigen perlglanzpigmenten
DE4340141A1 (de) 1993-11-25 1995-06-01 Basf Ag Magnetisierbare Glanzpigmente
DE19511697A1 (de) 1995-03-30 1996-10-02 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von blaustichigen Glanzpigmenten
DE19618569A1 (de) 1996-05-09 1997-11-13 Merck Patent Gmbh Mehrschichtige Interferenzpigmente
US5958125A (en) * 1996-07-05 1999-09-28 Schmid; Raimund Goniochromatic luster pigments based on transparent, nonmetallic, platelet-shaped substrates
DE19640188A1 (de) 1996-09-30 1998-07-02 Basf Ag Schwitzwasserbeständige blaustichige Glanzpigmente
DE19803550A1 (de) 1998-01-30 1999-08-05 Merck Patent Gmbh Interferenzpigmente mit blauer Körperfarbe

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258579A (ja) * 1994-02-21 1995-10-09 Basf Ag ラスター顔料及びラスター顔料混合物
JPH08209024A (ja) * 1994-10-21 1996-08-13 Basf Ag 多層被覆した薄板状の金属基体をベースとする光沢顔料
JPH0931355A (ja) * 1995-07-13 1997-02-04 Basf Ag ゴニオクロマチック光沢顔料
JPH11315219A (ja) * 1998-03-02 1999-11-16 Basf Ag ゴニオクロマティック光沢顔料、その製造方法およびその使用
JP2000044834A (ja) * 1998-05-16 2000-02-15 Basf Ag 還元雰囲気中で加熱された、二酸化チタン被覆された珪酸塩小板状物を基礎とするゴニオクロマチックラスタ―顔料

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005028566A1 (ja) * 2003-09-22 2005-03-31 Nippon Sheet Glass Company, Limited 黒色系光輝顔料およびそれを配合した化粧料、塗料組成物、樹脂組成物およびインキ組成物
JPWO2005028566A1 (ja) * 2003-09-22 2007-11-15 日本板硝子株式会社 黒色系光輝顔料およびそれを配合した化粧料、塗料組成物、樹脂組成物およびインキ組成物
JP4647494B2 (ja) * 2003-09-22 2011-03-09 日本板硝子株式会社 黒色系光輝顔料およびそれを配合した化粧料、塗料組成物、樹脂組成物およびインキ組成物
JP2011506700A (ja) * 2007-12-19 2011-03-03 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 導電性コアを有する濃色および/または光学可変性の顔料
JP2015042762A (ja) * 2007-12-19 2015-03-05 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 顔料の使用
JP2011516688A (ja) * 2008-04-09 2011-05-26 サン・ケミカル・コーポレーション 磁性ピグメントおよび磁性特性を向上するプロセス
US8409342B2 (en) 2008-04-09 2013-04-02 Sun Chemical Corporation Magnetic pigments and process of enhancing magnetic properties
KR101266923B1 (ko) 2008-04-09 2013-05-31 썬 케미칼 코포레이션 자성 안료 및 자성을 향상시키는 방법
JP2012530821A (ja) * 2009-06-26 2012-12-06 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 薄片状基材およびマグヘマイトの層を含む磁性顔料
JP2015533899A (ja) * 2012-10-05 2015-11-26 ビーエーエスエフ コーポレーション 酸化鉄含有効果顔料、それらの製造、およびそれらの使用
KR101738363B1 (ko) 2015-08-28 2017-05-25 (주)젠텍 광학적 효과에 의한 색채 효과를 나타내는 안정한 고광택 유색진주광택안료의 표면처리 방법 및 화장료 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
US6620233B1 (en) 2003-09-16
DE19953655A1 (de) 2001-05-10
EP1230309A1 (de) 2002-08-14
EP1230309B1 (de) 2003-09-17
DE50003762D1 (de) 2003-10-23
ATE250108T1 (de) 2003-10-15
WO2001034710A1 (de) 2001-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003525315A (ja) 還元性雰囲気中で加熱された、二酸化チタン被覆された珪酸塩小板を基礎とするゴニオクロマティック光沢顔料
US6139614A (en) Goniochromatic luster pigments based on titanium dioxide-coated silicatic platelets which have been heated in a reducing atmosphere
US5763086A (en) Goniochromatic luster pigments with silicon-containing coating
US5958125A (en) Goniochromatic luster pigments based on transparent, nonmetallic, platelet-shaped substrates
JP3717980B2 (ja) 多層被覆した薄板状の金属基体をベースとする光沢顔料
JP3691910B2 (ja) ゴニオクロマチック光沢顔料
US5733364A (en) Goniochromatic luster pigments with aluminum coating
JP3647463B2 (ja) 金属硫化物被膜を有するゴニオクロマティック光輝顔料
JP6166594B2 (ja) ガラスフレークに基づく多層顔料
US5401306A (en) Luster pigments with a metal sulfide coating
US5662738A (en) Luster pigments based on multiply coated plateletlike metallic substrates
KR101266923B1 (ko) 자성 안료 및 자성을 향상시키는 방법
MXPA00001548A (es) Pigmentos de interferencia fuertes
US6193794B1 (en) Goniochromatic luster pigments based on multiply coated iron oxide platelets
JPH0616965A (ja) 光沢顔料混合物
JPH08283601A (ja) 青色光輝顔料の製造法および青色光輝顔料
JP2007510022A (ja) 顕著な光沢効果を示す光輝顔料
JPH07258579A (ja) ラスター顔料及びラスター顔料混合物
US5540770A (en) Luster pigments with nitrogen-containing metal layers
US5505991A (en) Production of silicon oxide-coated solid particles
KR20010041723A (ko) 설파이드 및 옥시설파이드 안료
TW316281B (ja)
JP2000510169A (ja) 還元された二酸化チタンで被覆された二酸化ケイ素小板を基礎とする光輝顔料
US9611390B2 (en) Pigments with an iron silicate-containing coating
EP4365242A1 (en) Multi-color pearlescent pigment with improved sparkling effect and preparation method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110330