JPH11315219A - ゴニオクロマティック光沢顔料、その製造方法およびその使用 - Google Patents

ゴニオクロマティック光沢顔料、その製造方法およびその使用

Info

Publication number
JPH11315219A
JPH11315219A JP11054170A JP5417099A JPH11315219A JP H11315219 A JPH11315219 A JP H11315219A JP 11054170 A JP11054170 A JP 11054170A JP 5417099 A JP5417099 A JP 5417099A JP H11315219 A JPH11315219 A JP H11315219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
platelets
oxide
iron
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11054170A
Other languages
English (en)
Inventor
Raimund Schmid
シュミット ライムント
Oliver Dr Seeger
ゼーガー オリヴァー
Norbert Dr Mronga
ムロンガ ノルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH11315219A publication Critical patent/JPH11315219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0051Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a stack of coating layers with alternating low and high refractive indices, wherein the first coating layer on the core surface has the low refractive index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/42Magnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/63Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values a* (red-green axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/64Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values b* (yellow-blue axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/65Chroma (C*)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/66Hue (H*)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1004Interference pigments characterized by the core material the core comprising at least one inorganic oxide, e.g. Al2O3, TiO2 or SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/301Thickness of the core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/302Thickness of a layer with high refractive material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/303Thickness of a layer with low refractive material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2220/00Methods of preparing the interference pigments
    • C09C2220/10Wet methods, e.g. co-precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2220/00Methods of preparing the interference pigments
    • C09C2220/20PVD, CVD methods or coating in a gas-phase using a fluidized bed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有利な塗布性を有するゴニオクロマティック
光沢顔料の提供。 【解決手段】 屈折率n≦1.8を有する無色被覆およ
び屈折率n≧2.0を有する無色被覆から成る少なくと
も一層のパケットから成る多層被覆酸化鉄小板に基づく
顔料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、 A)屈折率n≦1.8を有する無色被覆、および B)屈折率n≧2.0を有する無色被覆 から成る少なくとも一層のパケットから成る多層被覆酸
化鉄小板に基づく新規のゴニオクロマティック光沢顔料
(goniochromatic luster pigment)に関する。
【0002】本発明は、さらに、これらの光沢顔料の製
造および塗料、印刷インクを含むインク、プラスチッ
ク、ガラス、セラミック製品および装飾化粧用調製品の
着色のためのこれらの利用にも関する。
【0003】
【従来の技術】光沢効果顔料は、工業の多くの分野、例
えば自動車用塗料、装飾塗料、プラスチックの顔料着
色、塗料、印刷インク、殊にはセキュリティー印刷イン
ク、および化粧品に使用される。
【0004】これらの光学効果は、主としてシート状
で、互いに並行に配向した金属性または強い屈折性の顔
料粒子における光の方向性反射に基づく。顔料小板の組
成に応じて、干渉、反射および吸光現象は、角度により
変化する色および明度効果を与える。
【0005】これらの模倣できない光学効果のために、
これらの顔料は、偽造防止のセキュリティー文書、例え
ば銀行紙幣、小切手、チェックカード、クレジットカー
ド、納税印紙、郵便切手、鉄道券および航空券、テレホ
ンカード、抽選券、商品券、パスおよび身分証明カード
の製造において重要性がますます高くなっている。
【0006】光沢効果顔料を用いて作成した標識および
これらの標識がないことおよびこれらの変造、例えばカ
ラー複写(色フロップ(flop)および光沢効果の消失)
は、補助器具を用いない裸眼でも間違いなく区別でき、
従って複写と本物との識別を容易にする。
【0007】二種またはそれ以上の強く干渉する色の間
で角度により異なる色変化、従って魅力的な色のゆらぎ
を示すゴニオクロマティック光沢顔料が殊に重要であ
る。
【0008】従来技術では、多数の金属を基とするゴニ
オクロマティック光沢顔料が開示されており、これら
は、物理的な蒸着技術〔米国特許(US−A)第343
8796号および同第5135812号の各明細書〕ま
たは揮発性前駆体の気相分解を用いる金属小板の被覆
(CVD=化学蒸着)または金属小板の湿式化学被覆
〔欧州特許出願公開(EP−A)第668329号、欧
州特許出願公開(EP−A)第708154号およびW
O−A−96/39417の各明細書〕により製造され
る。
【0009】透明のケイ酸塩系基体または被覆した酸化
鉄(III)小板に基づくゴニオクロマティック光沢顔
料は、それぞれドイツ特許出願公開(DE−A)第19
618569号および欧州特許出願公開(EP−A)第
753545号の各明細書に記載されている。
【0010】従来技術の光沢顔料は、本発明の顔料と
は、基体材料および/または適用する被覆の形式が異な
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、有利
な塗布性を有する別のゴニオクロマティック光沢顔料の
提供である。
【0012】
【課題を解決するための手段】この課題は、冒頭に定義
したゴニオクロマティック光沢顔料により解決されるこ
とが見出された。
【0013】さらに、本発明は、上記の被覆(A)およ
び(B)を上記の酸化鉄小板に対して互いに独立して、
有機または無機の金属化合物の加水分解による湿式化学
法か、または揮発性の有機または無機の金属化合物の気
相分解により適用することから成るこれらの光沢顔料の
製造のための方法を提供する。
【0014】さらに、本発明は、 a)酸化鉄(III)小板を最初に上記の被覆(A)お
よび(B)を用いて被覆し、かつ引き続いて被覆した小
板を水素を用いて150〜600℃において処理する
か、または b)最初に上記の酸化鉄(III)小板を還元性気体を
用いて150〜600℃において処理し、かつ引き続い
て得られたマグネタイト小板を上記の被覆(A)および
(B)を用いて被覆することから成るマグネタイト小板
に基づく発明性を有する光沢顔料を製造するための方法
も提供する。
【0015】本発明は、最終的に、塗料、印刷インクを
含むインク、プラスチック、ガラス、セラミック製品お
よび装飾化粧用調製品の着色のための本発明の光沢顔料
の利用を提供する。
【0016】本発明のゴニオクロマティック光沢顔料
は、多層被覆酸化鉄小板を基とするものである。
【0017】有利な基体材料の例は、ケイ素〔欧州特許
出願公開(EP−A)第14382号明細書〕、アルミ
ニウム〔欧州特許出願公開(EP−A)第68311号
明細書〕またはアルミニウムおよびマンガン〔欧州特許
出願公開(EP−A)第265820号明細書〕を用い
てドープされていてもよい小板状のα−酸化鉄(II
I)(α−Fe、ヘマタイト)であり、かつ同様
に上記の金属を用いてドープされていてもよい小板状酸
化鉄(II/III)(Fe、マグネタイト)で
ある。
【0018】本発明の酸化鉄小板は、高度に屈折性であ
る。これらの屈折率nは、一般に2.0以上、有利には
2.4以上である。ドープされたかまたはドープされて
いない酸化鉄(III)小板は、対象とする波長に応じ
て可視光に対して実質的に透明から実際的に不透明であ
り、ただし、マグネタイト小板は実質的に不透明であ
る。
【0019】酸化鉄小板の大きさは、それ自体は重要で
はなく、意図する特定の用途に適応できる。一般に、小
板は、平均最大直径約1〜50μm、有利には5〜20
μmを有する。小板の厚さは、一般に0.1〜1μmの
範囲内、有利には約0.3μmである。これらの比自由
表面積(BET)は、通例0.5〜15m/g、殊に
は1〜12m/gの範囲内である。
【0020】本発明による光沢顔料は、無色の低屈折性
被覆(A)を無色の高屈折性被覆(B)とを組み合わせ
ている。これらは(A)+(B)の複数の同一または異
なる組合せ(層パケット)から成っていてもよいが、し
かし、一つの層パケット(A)+(B)のみから成る被
覆が有利である。
【0021】無色の低屈折性被覆(A)は、屈折率n≦
1.8、有利には≦1.6および吸光定数k=0を可視
波長範囲内で有する。
【0022】層材料(A)は、好適には、耐久性皮膜の
形で酸化鉄小板に適用できるあらゆる低屈折性無色物質
であり、無機材料が有利である。
【0023】殊に好適な材料には、例えば金属酸化物お
よび金属酸化物水和物、例えば酸化ケイ素、酸化ケイ素
水和物、酸化アルミニウム、酸化アルミニウム水和物お
よびこれらの混合物が含まれ、有利には酸化ケイ素(水
和物)である。
【0024】被覆(A)の幾何学的層厚さは、一般に5
0〜800nmの範囲内、有利には100〜600nm
の範囲内である。層(A)は、実質的に本発明の顔料の
干渉色を決定するので、層Aは一つの層パケット(A)
+(B)のみを有し、殊に深い色のゆらぎを示し、従っ
て有利である光沢顔料に対して約200nmの最小層厚
さを有する。複数(例えば2、3または4)の層パケッ
ト(A)+(B)が存在する場合には、(A)の層厚さ
は、有利には50〜200nmの範囲内にある。
【0025】(A)の層厚さが増加すると、乾燥顔料粉
は連続して、青−緑−金−赤−紫の干渉色に連続的に反
復して通過することが上面で観察され、その際、色相の
角度依存性は、二次の青から始まって増加する。しか
し、干渉色は、乾燥状態においてのみ見ることができ、
湿潤状態またはワニス中では完全に消失する。(B)を
用いる追加の被覆は、ワニス内でも見ることができる光
学的可変層を与える。
【0026】無色の高屈折性被覆(B)は、屈折率n≧
2.0、有利には≧2.4および吸光定数k=0を可視
波長範囲内で有する。
【0027】層材料(B)は、好適には、耐久性皮膜の
形で(A)を被覆した酸化鉄小板に適用できるあらゆる
高屈折性無色物質である。
【0028】殊に好適な層材料(B)は、金属硫化物、
例えば硫化亜鉛だけでなく、殊には金属酸化物および金
属酸化物水和物、例えば二酸化チタン、酸化チタン水和
物、二酸化ジルコニウム、酸化ジルコニウム水和物、二
酸化スズ、酸化スズ水和物、酸化亜鉛、酸化亜鉛水和物
および硫化亜鉛およびこれらの混合物であり、有利には
二酸化チタンおよび酸化チタン水和物および他の金属酸
化物、殊には二酸化スズを約5%以下含有するこれらの
混合物である。二酸化チタンは、また低屈折性無色の金
属酸化物と一緒に、これらの混合物の屈折率が≧2.0
である場合には使用できる。
【0029】被覆(B)は、有利には被覆(A)よりも
小さい層厚さを有する。有利な被覆(B)の幾何学的層
厚さは、約5〜50nm、殊には10〜40nmの範囲
である。
【0030】本発明により有利な被覆(B)は、実質的
に二酸化チタンから成り、有利には光学的層厚さ100
nm以下を有し、すなわち、それ自体が銀白色であり、
いかなる干渉効果も示さない。
【0031】本発明の光沢顔料は、適用される形におい
て高い隠ぺい力、高い明度値、強くかつ極端な角度によ
り異なる干渉色および「絹のような柔らかい美観」が、
さらにそれらの干渉可能な被覆の均一、均質かつ皮膜状
構造が傑出している。酸化鉄(III)小板の基づく本
発明の光沢顔料は、特に強い赤色および金色の色調を生
成し、殊に、マグネタイト小板を基にすると強い青およ
び緑の色調を得ることができる。
【0032】光沢顔料を製造するための本発明による方
法において、被覆(A)および(B)は、互いに独立し
て、有機または無機の金属塩の加水分解による湿式化学
法または好適な揮発性金属化合物の気相分解(CVD)
により適用される。
【0033】個々の層を生成するために、二種の方法を
任意に組み合わせることも認められている。両方の被覆
が湿式化学法により適用される場合には、(A)で被覆
した酸化鉄小板のために中間で乾燥する必要はなく;同
じ還元剤を用いる場合には、中間の単離を同様に用いな
くてもよい。従って、中間単離は、両方の被覆工程がC
VD法により行われる場合には、通例不要である。
【0034】湿式化学製造経路およびCVD製造経路
は、ケイ素および/または酸化アルミニウム(水和物)
層(A)の製造のために同様に好適である。
【0035】湿式化学の変法は、有利に、欧州特許出願
公開(EP−A)第668329号明細書に記載された
方法に従って実施され、この方法は、酸化鉄小板の存在
下および金属化合物が可溶性でありかつ水を混合可能で
ある有機溶剤の存在下において、有機ラジカルが酸素原
子を介して金属に結合している有機ケイ素および/また
はアルミニウム化合物を加水分解することから成る。
【0036】有利な実施態様は、金属アルコキシド(殊
にはテトラエトキシシランおよびアルミニウムトリイソ
プロポキシド)をアルコール(殊にはイソプロパノー
ル)および触媒としてのアンモニア水の存在下において
加水分解することから成る。
【0037】欧州特許出願公開(EP−A)第6683
29号明細書に記載されている方法は、有利には酸化鉄
小板、イソプロパノール、水およびアンモニアを初期装
入物として供給し、この混合物を撹拌しながら40〜8
0℃、殊には60〜70℃に加熱し、かつ連続的にイソ
プロパノール中の金属アルコキシド溶液を計量して加え
て実施される。通常は約1〜15時間である添加後の撹
拌の後に、混合物を室温に冷却し、かつ被覆された顔料
を濾過および乾燥により単離する。
【0038】酸化ケイ素水和物被覆(A)は、有利には
アルカリ金属ケイ酸塩、殊にはケイ酸ナトリウムから製
造してもよい。
【0039】有利な手順は、酸化鉄小板を水中に懸濁
し、懸濁液を約20〜100℃、有利には40〜80℃
に加熱し、塩基(殊にはアルカリ金属水酸化物溶液、例
えば水酸化カリウム溶液または水酸化ナトリウム溶液)
または酸(例えば硝酸)を用いてpHを一般には4〜
9、有利には6.5〜8.5、殊には約7.5に調整
し、かつアルカリ金属ケイ酸塩溶液中に計量して供給
し、同時に無機酸水溶液、例えば塩酸、殊には希塩酸を
加えてpHを一定に維持する。必要な場合には、バッチ
を引き続き数分から2時間の間、撹拌する。
【0040】CVDの変法は、欧州特許出願公開(EP
−A)第708154号明細書に記載の方法に従って行
ってもよい。少なくとも一種のアルカノイルオキシラジ
カルを含むシランは、気相中で水蒸気および、シランが
アルキルまたはフェニルラジカルを含む場合には、酸素
を用いて、流動化した酸化鉄小板の存在下で分解され
る。
【0041】有利なシランは、アルコキシおよびアルカ
ノイルオキシラジカルを有し、かつ殊に有利にはジ−t
−ブトキシジアセトキシシランである。
【0042】CVDの変法を実施するために、(一般的
にCVD法に通例のように)流動床反応器を使用するこ
とが望ましい。酸化鉄小板は、不活性気体、例えば窒素
を用いて反応器内で流動化され、同時に所望の反応温度
(一般的に100〜600℃、有利には150〜300
℃)に加熱され、次いでシランおよび水蒸気(かつ、該
当する場合には、酸素)を別個のノズルを通って、上流
側の蒸発槽から不活性キャリヤー気体流(有利には流動
化気体の分流)を用いて導入し、シラン濃度を反応器内
の全気体量に対して5容量%以下、有利には2容量%以
下に維持する。水蒸気の量は、シランを加水分解するた
めの理論量以下であってはならないが、しかし、その量
の10〜100倍が有利である。
【0043】同様に、被覆(B)もCVD経路、および
湿式化学経路により沈着してもよい。
【0044】CVDの変法のための好適な出発化合物に
は、殊には金属アルコキシド、ハロゲン化金属および有
機金属が含まれる。有利には、十分に高い蒸気圧を温度
200℃以下で有し、理想的には分解せずに単純な蒸発
が保証される化合物である。
【0045】好適なアルコキシドには、芳香族アルコキ
シド、例えばフェノキシドおよびベンジルアルコキシ
ド、ならびに脂肪族、殊にはC〜C−アルコキシ
ド、例えばn−ブトキシド、イソブトキシドおよびt−
ブトキシド、有利にはメトキシドおよびエトキシドおよ
び殊にはn−プロポキシドおよびイソプロポキシドおよ
びこれらの混合物が含まれる。
【0046】ハロゲン化金属は、有利には塩化物であ
る。
【0047】有機金属は、例えば金属アルキル、殊には
アルキル鎖中に炭素原子4個以下を有するもの、金属ア
ルケニル、金属アリール、金属アリールアルキルおよび
金属アルキルアルケニルである。
【0048】好適な出発化合物の例は下記のものであ
る: −アルコキシド、例えばチタンテトラエトキシド、チタ
ンテトラ−n−プロポキシドおよびチタンテトライソプ
ロポキシドおよび殊にはチタンテトラエトキシドおよび
チタンテトライソプロポキシドの有利にはモル比約1:
1の混合物であり、これらは低い蒸発温度(約120
℃)および低い分解温度(水蒸気を用いる加水分解が約
200℃で可能)に傑出しており、ならびにジルコニウ
ム−n−プロポキシドおよびジルコニウム−イソプロポ
キシド; −ハロゲン化物、例えば、四塩化チタン、四塩化ジルコ
ニウムおよび四塩化スズ; −有機物、例えばテトラメチルスズ、テトラ−n−ブチ
ルスズおよびジエチル亜鉛。
【0049】(A)−被覆酸化鉄小板上に皮膜状沈着を
形成する金属酸化物層を形成するためのこれらの金属化
合物の分解は、有利には同様に流動床反応器内で、アル
コキシドおよびハロゲン化物の場合には水蒸気、および
有機物の場合には追加の反応気体として酸素を用いて実
施される。好適な分解温度は、一般に100〜600
℃、有利には150〜300℃(アルコキシド)、15
0〜350℃(ハロゲン化物)および300〜500℃
(有機物)である。
【0050】金属酸化物(水和物)被覆(A)、金属酸
化物(水和物)層(B)も同様に金属アルコキシド(例
えばチタンエトキシド)のアルコール媒体中における加
水分解により、または有利には無機金属塩、殊にはハロ
ゲン化物、有利には塩素化物の水性懸濁液中における加
水分解により湿式化学的に適用してもよい。
【0051】有利な二酸化チタン層(B)の沈着のため
の有利な実施態様において、(A)−被覆酸化鉄小板の
水性懸濁液を通例は50〜100℃、有利には70〜8
0℃に加熱し、一般に0.5〜5の範囲内、有利には
1.5〜2.5の範囲内、殊には約2.2であるpH
に、塩基(殊にはアルカリ金属水酸化物溶液、例えば水
酸化カリウム溶液または水酸化ナトリウム溶液)または
酸を用いて調整し、かつ四塩化チタン溶液を計量供給
し、同時にpHを一定に保つために塩基を加える。
【0052】沈着された酸化チタン(水和物)は、気相
法または湿式化学法のいずれで沈着された場合でも、不
完全な結晶質でしかない。無定形部分は、単離(および
乾燥)された顔料をか焼して通例はアナターゼ形の結晶
質形に変換できる。このために、顔料は一般に400〜
1000℃に約1〜4時間加熱される。二酸化チタン被
覆(B)がか焼後にルチル形でなければならない場合に
は、酸化チタン(水和物)を酸化スズ(水和物)の共沈
により約0.5〜10重量%の二酸化スズを用いてドー
プしてリチル形の形成を助けると有利である。
【0053】マグネタイト小板に基づく本発明の光沢顔
料は、有利には(A)−被覆酸化鉄(III)小板およ
び(B)−被覆酸化鉄(III)小板を水素で引き続き
還元することにより製造してもよい(同様に本発明によ
る製造方法の変法a))。
【0054】このための好適な還元温度は、通例、15
0〜600℃、殊には200〜500℃の範囲である。
【0055】マグネタイト小板に基づく光沢顔料は、最
初に酸化鉄(III)小板を還元し、引き続き得られた
マグネタイト小板を(A)および(B)を用いて被覆し
て製造してもよい(本発明による製造方法の変法
b))。
【0056】酸化鉄(III)小板の還元は、有利には
還元性気体、例えば水素を用い、還元温度150〜60
0℃、殊には200〜500℃を用いて実施すると有利
である。温度600℃以上では、形成されたマグネタイ
ト小板は金属鉄の含有量が増加する。これらの顔料の増
強された磁化性は、別のセキュリティー的特徴として意
図的に利用してもよい。
【0057】両方の変法における還元は、有利にはその
中で基体粒子の完全な混合が可能な不活性化したオーブ
ン中で行われる。実験室規模の好適なオーブンの一例
は、回転球形オーブン、すなわち石英ガラス製の一口丸
底フラスコをモーターで回転し、気体供給路および排出
路を回転軸内に有し、かつクラムシェル・オーブンによ
り加熱されるものであり、また工業規模の連続法のため
の好適なオーブンの例は、顔料混合および気体供給路お
よび排出路のための内部構造物を有する回転管形オーブ
ンである。
【0058】本発明の製造方法は、多層被覆光沢顔料を
再現性をもって簡単な方法で大量に製造することを可能
とする。得られる顔料粒子は、完全に被覆され、個々の
被覆は高品質(均質、フィルム状)である。
【0059】本発明の光沢顔料は、多くの目的、例えば
プラスチック、ガラス、セラミック製品、装飾化粧調剤
および殊には塗料およびセキュリティー印刷インクを含
む印刷インクを含むインクの着色に著しく有用である。
すべての工業的に通例の印刷方法、例えばスクリーン印
刷、凹版印刷、ブロンズ印刷、フレキソ印刷およびオフ
セット印刷に好適である。
【0060】これらの用途に対して、本発明の顔料は、
透明かつ隠ぺい性の白色、着色および黒色顔料ならびに
金属被覆マイカおよび金属顔料に基づく通常の光沢顔料
および公知のゴニオクロマティック光沢顔料との混合物
でも有利に使用できる。
【0061】
【実施例】本発明による光沢顔料の製造および使用得ら
れた顔料の着色特性を評価するために、いずれの場合で
も顔料0.4gを、固体含有量21重量%を有するポリ
エステル混合ワニス3.6g中に攪拌混入し、かつレッ
ド・デヴィル(Red Devil)(R)中に2分間分散させ
た。次いで、ドロー・バー(湿潤皮膜厚さ200μm)
を用いて顔料添加ワニスの一行程のドローダウンを1枚
の黒白のボール紙上に調製した。皮膜が乾燥した後に、
オプトロニク(Optronik)社製のマルチフラッシュ(Multi
flash)ゴニオ分光光度計を用い、鏡面反射角(specular
angle)に対する角変位20〜115°において、黒色背
景に対してCIELAB値を測定した。報告された色座
標は、標準光源D65に関係するものである。Lは明
度、aは赤/緑量、かつbは青/黄量である。Hは
色相角(hue angle)、かつCは彩度である。この測定装
置は、色のゆらぎの一部、すなわち実質的に上面での被
覆の色を捕捉するに過ぎない。
【0062】実施例1 a)内容積1.5mの撹拌槽内で、銅色の、アルミニ
ウムおよびマンガン−ドープした小板形の酸化鉄(II
I)顔料〔平均粒径18μm、パリオクロム(Paliocro
m)(R)銅L3000、BASF〕20kgを、イソプ
ロパノール305l、水80kgおよび25重量%濃度
のアンモニア水溶液8kgの混合物中で撹拌しながら6
0℃に加熱した。テトラエトキシシラン125kgおよ
びイソプロパノール125kgの混合物を一方で、かつ
同時に3重量%濃度のアンモニア水溶液28.1kgを
計量して装入した。被覆の進行は、定期的に試料採取し
て監視した。添加終了後に懸濁液を2時間撹拌し、冷却
した後に、製品を濾別し、水を用いて洗浄し、80℃
で、減圧下で乾燥した。
【0063】乾燥したSiO被覆顔料は、空気中で上
面で橙色の干渉色を示し、これは斜方面では金色にフロ
ップした。
【0064】b)SiO被覆して乾燥した製品1kg
を流動床反応器内で、窒素の全量1800l/時間を用
いて流動化している間に200℃に加熱した。次いで、
流動化気体の一部(400l/時間)を温度50℃に制
御された水槽中を通過させ、他方、流動化気体の別の部
分(400l/時間)を、チタンテトラエトキシドおよ
びチタンテトライソプロポキシドの混合物〔モル比1:
1、チタネート(Titanat) IPET、ヒュルス(Huels)
製〕を含み、120℃に温度調節された槽内を通過させ
た。この方法により、チタンアルコキシド混合物150
mlが流動床反応器内に少しずつ約8時間の間に移送さ
れ、TiOに変換され、これは顔料小板上に沈着し
た。
【0065】得られた顔料は、ケイ素含有量26.5重
量%、およびチタン含有量2.1重量%を有していた。
電子顕微鏡(TEMセクション)による検査から、幾何
学的SiO層厚さ約400nm、および幾何学的Ti
層厚さ約35nmが明らかになった。ワニスに適用
すると、顔料は青色がかった赤色から金色までの角度に
より変化する高い明度で色のゆらぎを示した。
【0066】得られた顔料の測光データ:
【0067】
【表1】
【0068】実施例2 実施例1a)のSiO被覆して乾燥した製品1kgを
流動床反応器内で実施例1b)と同様にしてチタンアル
コキシド混合物300mlを用いてTiOで被覆し
た。
【0069】得られた顔料は、ケイ素含有量24.2重
量%、およびチタン含有量5.7重量%を有していた。
電子顕微鏡(TEMセクション)による検査から、幾何
学的SiO層厚さ約400nm、および幾何学的Ti
層厚さ約75nmが明らかになった。ワニスに適用
すると、顔料は淡青色から強い紫色を経て金色まで角度
により変化する高い明度で色のゆらぎを示した。
【0070】得られた顔料の測光データ:
【0071】
【表2】
【0072】実施例3 回転球形オーブン中で、実施例2の顔料75gを窒素1
0l/時間を顔料上に30分間通させて不活性化し、同
時に350℃に加熱した。次いで、水素5l/時間を不
活性気体流中に混入した。10分後に温度を400℃に
上げた。次いで水素含有量を10l/時間に増加し、窒
素含有量を5l/時間に低下させた。1時間後に、水素
15l/時間(窒素流なし)を最終的に顔料上を通過さ
せた。約5時間後に、水素流を止め、窒素流15l/時
間下において顔料を室温まで冷却した。
【0073】還元された顔料は、ケイ素含有量24.8
重量%、チタン含有量5.9重量%および鉄(II)含
有量11.2重量%(全鉄分22.1重量%)を有して
いた。ワニスに適用すると、顔料は、青色から紫色まで
の強力な角度により変化する色のゆらぎを示した。
【0074】得られた顔料の測光データ:
【0075】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ノルベルト ムロンガ ドイツ連邦共和国 ドッセンハイム リン グシュトラーセ 2

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A)屈折率n≦1.8を有する無色被
    覆、および B)屈折率n≧2.0を有する無色被覆から成る少なく
    とも一層のパケットから成る多層被覆酸化鉄小板に基づ
    くゴニオクロマティック光沢顔料。
  2. 【請求項2】 上記の酸化鉄小板が、それぞれケイ素、
    アルミニウムおよび/またはマンガンでドープされてい
    てもよい実質的にα−酸化鉄(III)またはマグネタ
    イトから成る、請求項1記載の光沢顔料。
  3. 【請求項3】 上記の酸化鉄小板が、平均最大直径50
    μm以下を有する、請求項1または2記載の光沢顔料。
  4. 【請求項4】 上記の被覆(B)が、光学的層厚さ10
    0nm以下を有する、請求項1から3までのいずれか1
    項に記載の光沢顔料。
  5. 【請求項5】 上記の被覆(A)が、実質的に酸化ケイ
    素、酸化ケイ素水和物、酸化アルミニウムおよび/また
    は酸化アルミニウム水和物から成る、請求項1から4ま
    でのいずれか1項に記載の光沢顔料。
  6. 【請求項6】 上記の被覆(B)が、実質的に二酸化チ
    タン、酸化チタン水和物、二酸化ジルコニウム、酸化ジ
    ルコニウム水和物、二酸化スズ、酸化スズ水和物、酸化
    亜鉛、酸化亜鉛水和物および/または硫化亜鉛から成
    る、請求項1から5までのいずれか1項に記載の光沢顔
    料。
  7. 【請求項7】 一つの層パケット(A)+(B)のみか
    ら成る、請求項1から6までのいずれか1項に記載の光
    沢顔料。
  8. 【請求項8】 上記の被覆(A)および(B)を、互い
    に独立して、有機または無機の金属化合物の加水分解に
    よる湿式化学的にか、または揮発性の有機または無機の
    金属化合物の気相分解法により上記の酸化鉄小板に適用
    することを特徴とする、請求項1から7までのいずれか
    1項に記載の光沢顔料の製造方法。
  9. 【請求項9】a)酸化鉄(III)小板を最初に上記の
    被覆(A)および(B)を用いて被覆し、かつ引き続い
    て被覆した小板を水素を用いて150〜600℃におい
    て処理するか、または b)最初に上記の酸化鉄(III)小板を還元性気体を
    用いて150〜600℃において処理し、かつ引き続い
    て得られたマグネタイト小板を上記の被覆(A)および
    (B)を用いて被覆することを特徴とする、基体が実質
    的にマグネタイト小板から成る請求項1記載の光沢顔料
    の製造方法。
  10. 【請求項10】 塗料、印刷インクを含むインク、プラ
    スチック、ガラス、セラミック製品および装飾化粧用調
    製品の着色のための請求項1から7までのいずれか1項
    に記載の光沢顔料の使用。
JP11054170A 1998-03-02 1999-03-02 ゴニオクロマティック光沢顔料、その製造方法およびその使用 Pending JPH11315219A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19808657.1 1998-03-02
DE19808657A DE19808657A1 (de) 1998-03-02 1998-03-02 Goniochromatische Glanzpigmente auf Basis mehrfach beschichteter Eisenoxidplättchen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11315219A true JPH11315219A (ja) 1999-11-16

Family

ID=7859331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11054170A Pending JPH11315219A (ja) 1998-03-02 1999-03-02 ゴニオクロマティック光沢顔料、その製造方法およびその使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6193794B1 (ja)
EP (1) EP0940451B9 (ja)
JP (1) JPH11315219A (ja)
DE (2) DE19808657A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080749A (ja) * 2000-06-29 2002-03-19 Nittetsu Mining Co Ltd 膜被覆粉体、塗料組成物および塗布物
JP2003508576A (ja) * 1999-08-31 2003-03-04 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 吸収性で破壊の少ない被覆を有する光沢顔料
JP2003525315A (ja) * 1999-11-08 2003-08-26 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 還元性雰囲気中で加熱された、二酸化チタン被覆された珪酸塩小板を基礎とするゴニオクロマティック光沢顔料
JP2006510797A (ja) * 2002-12-17 2006-03-30 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 干渉顔料
JP2016508377A (ja) * 2013-02-27 2016-03-22 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム カラーシフティングマーキングを備えた喫煙物品

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4004675B2 (ja) * 1999-01-29 2007-11-07 株式会社日清製粉グループ本社 酸化物被覆金属微粒子の製造方法
US20030059598A1 (en) * 2001-09-27 2003-03-27 Norris William C. Coating system and method for coating a substrate with a powder-based coating composition including a color effect-providing pigment
US6710103B2 (en) 2001-09-27 2004-03-23 Basf Corporation Curable, powder-based coating composition including a color effect-providing pigment
DE10221497A1 (de) 2002-05-14 2003-11-27 Basf Ag Goniochromatische Glanzpigmente
US7238424B2 (en) * 2002-05-31 2007-07-03 Jds Uniphase Corporation All-dielectric optically variable pigments
FR2848216A1 (fr) * 2002-12-09 2004-06-11 Oreal Pigment et composition cosmetique incorporant un tel pigment
CA2570965A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-15 Jds Uniphase Corporation Security device with metameric features using diffractive pigment flakes
DE102009037934A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Eckart Gmbh Hochglänzende Mehrschichtperlglanzpigmente mit farbiger Interferenzfarbe und enger Größenverteilung und Verfahren zu deren Herstellung
CN103911023B (zh) * 2013-01-08 2017-09-05 汕头市龙华珠光颜料有限公司 光学颜料及其制备方法
US9168393B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168209B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9320687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-26 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168394B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3438796A (en) 1967-02-02 1969-04-15 Du Pont Aluminum-silica-aluminum flake pigments
JPS517176B2 (ja) * 1971-11-12 1976-03-05
DE2904491A1 (de) 1979-02-07 1980-08-21 Bayer Ag Plaettchenfoermige eisenoxidpigmente und verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung
US5135812A (en) 1979-12-28 1992-08-04 Flex Products, Inc. Optically variable thin film flake and collection of the same
DE3124746A1 (de) 1981-06-24 1983-01-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Plaettchenfoermige pigmente der formel al(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)fe(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)o(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts), deren herstellung und verwendung
DE3636156A1 (de) 1986-10-24 1988-04-28 Basf Ag Plaettchenfoermige pigmente der allgemeinen formel mn(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)-al(pfeil abwaerts)y(pfeil abwaerts)fe(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)-(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)((pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)+(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)y(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts))(pfeil abwaerts)o(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)
DE4141069A1 (de) * 1991-12-13 1993-06-17 Basf Ag Glanzpigmente auf der basis von mehrfach beschichteten plaettchenfoermigen silikatischen substraten
DE4405492A1 (de) 1994-02-21 1995-08-24 Basf Ag Mehrfach beschichtete metallische Glanzpigmente
EP0668329B1 (de) 1994-02-21 1998-07-22 BASF Aktiengesellschaft Mehrfach beschichtete metallische Glanzpigmente
DE4437753A1 (de) 1994-10-21 1996-04-25 Basf Ag Mehrfach beschichtete metallische Glanzpigmente
DE19515988A1 (de) 1995-05-02 1996-11-07 Basf Ag Goniochromatische Glanzpigmente mit metallsulfidhaltiger Beschichtung
DE19516181A1 (de) * 1995-05-03 1996-11-07 Basf Ag Goniochromatische Glanzpigmente mit Aluminiumbeschichtung
DE19525503A1 (de) * 1995-07-13 1997-01-16 Basf Ag Goniochromatische Glanzpigmente auf Basis transparenter, nichtmetallischer, plättchenförmiger Substrate
DE59704636D1 (de) * 1996-04-25 2001-10-25 Ciba Sc Holding Ag Farbige Glanzpigmente
DE19618569A1 (de) 1996-05-09 1997-11-13 Merck Patent Gmbh Mehrschichtige Interferenzpigmente
US5958125A (en) * 1996-07-05 1999-09-28 Schmid; Raimund Goniochromatic luster pigments based on transparent, nonmetallic, platelet-shaped substrates

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508576A (ja) * 1999-08-31 2003-03-04 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 吸収性で破壊の少ない被覆を有する光沢顔料
JP2003525315A (ja) * 1999-11-08 2003-08-26 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 還元性雰囲気中で加熱された、二酸化チタン被覆された珪酸塩小板を基礎とするゴニオクロマティック光沢顔料
JP2002080749A (ja) * 2000-06-29 2002-03-19 Nittetsu Mining Co Ltd 膜被覆粉体、塗料組成物および塗布物
JP2006510797A (ja) * 2002-12-17 2006-03-30 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 干渉顔料
JP2016508377A (ja) * 2013-02-27 2016-03-22 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム カラーシフティングマーキングを備えた喫煙物品

Also Published As

Publication number Publication date
EP0940451B9 (de) 2003-02-19
DE59903282D1 (de) 2002-12-12
EP0940451B1 (de) 2002-11-06
DE19808657A1 (de) 1999-09-09
US6193794B1 (en) 2001-02-27
EP0940451A1 (de) 1999-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6139614A (en) Goniochromatic luster pigments based on titanium dioxide-coated silicatic platelets which have been heated in a reducing atmosphere
US5958125A (en) Goniochromatic luster pigments based on transparent, nonmetallic, platelet-shaped substrates
US6238471B1 (en) Interference pigments having a blue mass tone
JP4065370B2 (ja) 干渉顔料
US6620233B1 (en) Goniochromatic luster pigments which are based on titanium dioxide-coated siliceous platelets heated in a reductive atmosphere
JP4689771B2 (ja) 多層干渉顔料
JP3581339B2 (ja) 高耐腐食性薄片状金属顔料、その製造方法、およびそれをベースとする金属光沢干渉発色顔料
JP6166594B2 (ja) ガラスフレークに基づく多層顔料
KR100903223B1 (ko) 유리 플레이크를 포함하는 효과안료
JPH11315219A (ja) ゴニオクロマティック光沢顔料、その製造方法およびその使用
TW438866B (en) Multilayer interference pigments, the preparation and use thereof
US7396401B2 (en) Effect pigments of uniform shape and size
JP3691910B2 (ja) ゴニオクロマチック光沢顔料
US6719837B2 (en) Pearlescent pigments
US7611574B2 (en) Interference pigment with a high covering power
JP3647463B2 (ja) 金属硫化物被膜を有するゴニオクロマティック光輝顔料
MXPA98003990A (en) Multilayered interference pigments
JPH08209024A (ja) 多層被覆した薄板状の金属基体をベースとする光沢顔料
JPH11510552A (ja) チタン酸塩含有真珠光沢顔料
MXPA00001548A (es) Pigmentos de interferencia fuertes
JP5955853B2 (ja) ブリリアントブラック顔料
US9611390B2 (en) Pigments with an iron silicate-containing coating
EP4365242A1 (en) Multi-color pearlescent pigment with improved sparkling effect and preparation method therefor
MXPA99001112A (en) Interference pigments that have a tone too
MXPA01007285A (es) Pigmento multicapa nacarado o con lustre aperlado

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071018